虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/04(火)23:29:34 結構変... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/04(火)23:29:34 No.1043725161

結構変わってるだな

1 23/04/04(火)23:30:13 No.1043725365

んだな

2 23/04/04(火)23:30:37 No.1043725521

やっぱりひとつ前のが一番慣れ親しんでるわと思ったら単純に期間が一番長かった

3 23/04/04(火)23:32:10 No.1043726077

2008と2009絶妙にキモいな

4 23/04/04(火)23:33:05 No.1043726413

一個前のやつ以外マジで見覚えがない こんな変わってたのか

5 23/04/04(火)23:33:15 No.1043726474

今後このいぬに変わるなら 俺はヒを続ける

6 23/04/04(火)23:33:55 No.1043726726

>一個前のやつ以外マジで見覚えがない >こんな変わってたのか そもそもそれ以前はスマホが普及してない

7 23/04/04(火)23:33:57 No.1043726751

こうみると誤差だな

8 23/04/04(火)23:35:26 No.1043727342

書き込みをした人によって削除されました

9 23/04/04(火)23:35:32 No.1043727374

震災前後に始めた人多い印象だわ 06~08年とかほとんど無名だったろ

10 23/04/04(火)23:35:44 No.1043727442

ちょいちょい聞くようになったの2009年頃からだと思う

11 23/04/04(火)23:38:04 No.1043728369

こっからまたピクトグラム風になるのかな

12 23/04/04(火)23:39:34 No.1043728959

前のイメージ一掃してくれる良いロゴじゃないか

13 23/04/04(火)23:41:51 No.1043729794

ファビコンもアプリのアイコンも変えようぜ

14 23/04/04(火)23:42:46 No.1043730109

2008あたりは~なうとかキャッキャッ言ってて鼻持ちならねえ連中だなって思ってたよ

15 23/04/04(火)23:45:01 No.1043730843

よるほーとかな

16 23/04/04(火)23:45:20 No.1043730949

>前のイメージ一掃してくれる良いロゴじゃないか Twitterじゃなくでbowtterじゃないかこれじゃ

17 23/04/04(火)23:48:42 No.1043732031

え?犬?

18 23/04/04(火)23:49:37 No.1043732376

なんかやたらオモコロ系の奴がバズってた

19 23/04/04(火)23:56:21 No.1043734605

センスありすぎて死にたくなってきた

20 23/04/04(火)23:57:31 No.1043735059

こんなぬきたしみたいな鳥だったのか

21 23/04/04(火)23:59:24 No.1043735647

期間限定のジョークとかじゃなくてマジなの!?

22 23/04/04(火)23:59:25 No.1043735658

この犬がいたとこにどんな画像あったんだっけ…って思ってた そうか…あの鳥がいたとこかあそこは

23 23/04/04(火)23:59:50 No.1043735784

かぼすちゃんはかわいいな 

24 23/04/05(水)00:02:33 No.1043736656

2008~2009年の元ネタはサードパーティーアプリの Twitterrificだそうな

25 23/04/05(水)00:03:15 No.1043736873

イマクニ?がかなり早い段階でヒ始めてて ミル貝の項目にリンク貼られてるの見て何だこの謎のサービス…ってなったの覚えてる

26 23/04/05(水)00:05:04 No.1043737453

>2008と2009絶妙にキモいな GAIJINの考えるかわいいマスコットキャラって感じ

27 23/04/05(水)00:05:13 No.1043737507

世界的に注目されたのはオバマが大統領選で使ったから その時はまだ日本語化されてなかったんじゃないかな それで知られるようになって3.11でデマ流しまくって新聞沙汰なって世間にに認知だった記憶がある

28 23/04/05(水)00:06:39 No.1043737997

もうヒじゃないじゃん…

29 23/04/05(水)00:06:53 No.1043738084

ダッジとか言われてもアメ車しか思い浮かばないし仮想通貨とか知らんってなった

30 23/04/05(水)00:07:49 No.1043738365

2006年のやつはよくクジラを引き上げてたな

31 23/04/05(水)00:07:57 No.1043738421

どうした?はんろんがないならおれのかちだぞごす という顔をしている

32 23/04/05(水)00:09:06 No.1043738788

>それで知られるようになって3.11でデマ流しまくって新聞沙汰なって世間にに認知だった記憶がある それ以前からバカッターって話題になることが増えてた気がするぞ

33 23/04/05(水)00:09:25 No.1043738868

>イマクニ?がかなり早い段階でヒ始めてて https://twitter.com/imakuni >2007年5月からTwitterを利用しています 早っ

34 23/04/05(水)00:09:43 No.1043738961

>どうした?はんろんがないならおれのかちだぞごす >という顔をしている 見慣れない顔 微妙に怖い顔 今まで青だったのに急に情報量増えた上にダークモードだと浮いてる やだ

35 23/04/05(水)00:11:00 No.1043739346

くじら…

36 23/04/05(水)00:11:52 No.1043739589

くじらの後にロボットもあったような

37 23/04/05(水)00:12:02 No.1043739633

何て言えばいいんだこんどから

38 23/04/05(水)00:12:22 No.1043739735

>何て言えばいいんだこんどから だけん

39 23/04/05(水)00:13:36 No.1043740084

オワコンなう

40 23/04/05(水)00:15:44 No.1043740752

カタログで犬を見かけてどういうことか知らなかったんだけどそういうことなの?!

41 23/04/05(水)00:16:09 No.1043740899

これブラウザ版だけなのか

42 23/04/05(水)00:17:02 No.1043741202

>これブラウザ版だけなのか アプリは読み込みで表示されてる

43 23/04/05(水)00:17:12 No.1043741256

今必殺のうんこなうとか呟いてたのは何年前だったか

44 23/04/05(水)00:18:38 No.1043741696

胡散臭いよくわからんサイトだったのが便利なコミュニケーションツールになって また胡散臭いよくわからん場所になりつつある

45 23/04/05(水)00:18:42 No.1043741718

あれ?左上からDoge消えてない?

46 23/04/05(水)00:19:13 No.1043741896

この犬こんなにフリー素材化してていいのか…? 飼い主が心広い人でよかった…よかったのか…?

47 23/04/05(水)00:21:27 No.1043742539

5億還元されたのはNFTで仮想通貨の方は著作権料払ったのか知らないな

48 23/04/05(水)00:21:56 No.1043742673

ちなみにDogeの元ネタかぼすちゃんは今17歳

49 23/04/05(水)00:22:36 No.1043742880

最初の頃の鳥焼き鳥みたいで怖い

50 23/04/05(水)00:22:44 No.1043742919

まずtwitterって鳥のさえずりって意味だったわけじゃん 犬!?

51 23/04/05(水)00:22:55 No.1043742975

この間危篤になってニュースになってたよ 持ち直したのかな

52 23/04/05(水)00:23:28 No.1043743112

かぼすちゃんたまにカタログで見る布団から顔だしてる子って最近知った

53 23/04/05(水)00:23:32 No.1043743133

なんかこいつを4×4のマスで永遠に足し続けるゲームやってたけどあれなんだったっけ

54 23/04/05(水)00:23:57 No.1043743257

>まずtwitterって鳥のさえずりって意味だったわけじゃん >犬!? やかましいやつが増えたからな…

55 23/04/05(水)00:24:24 No.1043743399

かぼすちゃんに版権幾ら払ったのかは気になる

56 23/04/05(水)00:24:25 No.1043743405

犬の方が今のユーザーより賢いよ

57 23/04/05(水)00:24:39 No.1043743471

>やかましいやつが増えたからな… それに関してはぐうの音も出ねえ

58 23/04/05(水)00:24:52 No.1043743522

で…生まれたのが俺ってわけ みたいな顔してんなこのだけん

59 23/04/05(水)00:25:33 No.1043743725

そもそもイーロンが推してる仮想通貨がDogecoinなだけ リクした人はdogeにしてってだけで全部憶測だからね きっちりとした報告は無いから無断転載の恐れもあるかも

60 23/04/05(水)00:25:43 No.1043743770

まあ何かに飼われてる犬ばかりが吠えてる場所という意味ならなかなか深い

61 23/04/05(水)00:26:02 No.1043743839

>2008あたりは~なうとかキャッキャッ言ってて鼻持ちならねえ連中だなって思ってたよ ここで今でもツイッターじゃなくてヒって呼んでるのその頃の空気を引きずってるせいだと思う まともに名前なんか呼んでやらねえよっていう

62 23/04/05(水)00:26:08 No.1043743876

ヒリのさえずりとか言うがリアルのデーデーの方がまだかわいいしうるさくもねえ

63 23/04/05(水)00:27:18 No.1043744193

「こんにちは」がトレンド入りしてたの今じゃ信じられないよ

64 23/04/05(水)00:27:25 No.1043744233

>>2008あたりは~なうとかキャッキャッ言ってて鼻持ちならねえ連中だなって思ってたよ >ここで今でもツイッターじゃなくてヒって呼んでるのその頃の空気を引きずってるせいだと思う >まともに名前なんか呼んでやらねえよっていう おっさんは習慣を変えないからな…

65 23/04/05(水)00:29:10 No.1043744716

今見たら青い鳥に戻ってるよ

66 23/04/05(水)00:29:33 No.1043744823

マスクがドージコインのネズミ講訴訟で訴え取り下げてくだちって数日前に言った後にこれだからエイプリルフールのジョークでも推しでもなく煽ってると見るのが正しい

67 23/04/05(水)00:32:10 No.1043745655

>世界的に注目されたのはオバマが大統領選で使ったから >その時はまだ日本語化されてなかったんじゃないかな >それで知られるようになって3.11でデマ流しまくって新聞沙汰なって世間にに認知だった記憶がある 壺の閉鎖騒動で移住先に挙がって大勢の壺民で荒らしたのが2008っぽい そんでその時のはあんまり壺戻らなくてヒが壺くさくなった

68 23/04/05(水)00:32:35 No.1043745798

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

69 23/04/05(水)00:33:29 No.1043746096

ドージのままじゃねえか!!期待させんな!

70 23/04/05(水)00:33:53 No.1043746235

流行り始めたのが2008~2012だから太古のツイプリとか見ると居る鶏冠ヒリ

71 23/04/05(水)00:35:36 No.1043746774

変なものに入り込まれたかと思ったぞ

72 23/04/05(水)00:36:07 No.1043746944

それはそれとしてまじでヒが死んだらどうしよう 個人のアカウントより公式アカウント見れなくなったらヤバイ

73 23/04/05(水)00:38:05 No.1043747570

>ドージのままじゃねえか!!期待させんな! ええ!?個人差あるのかブラウザによって違うのかな?

74 23/04/05(水)00:38:40 No.1043747771

この間抜けな鳥見覚えがあるな…

75 23/04/05(水)00:40:29 No.1043748392

スマホ普及する前に始まったからもう最初から基盤が匿名掲示板のノリなんだよね

76 23/04/05(水)00:40:45 No.1043748480

>そんでその時のはあんまり壺戻らなくてヒが壺くさくなった そりゃ壺の正当な跡継ぎって言われてひろゆき崇拝されてるわけだ 5ちゃんねるはなんか違ったんだろうな

77 23/04/05(水)00:40:56 No.1043748524

まぁ文脈知らないとただのキモい犬だよなdoge…

78 23/04/05(水)00:41:37 No.1043748791

311から日本で爆発的に流行って半ばインフラと化したから 大抵の人は一つの鳥しか知らんのだろうな

79 23/04/05(水)00:42:15 No.1043749029

ヒが死んだらソシャゲ界隈の大半が一気に衰退すると思う

80 23/04/05(水)00:42:18 No.1043749043

うちもだけんのままだぞ

81 23/04/05(水)00:42:41 No.1043749184

なんかもとにあった愛嬌みたいなのが失われてないかスレ画のだけん

82 23/04/05(水)00:42:41 No.1043749189

ミーム知らないとなにこのだけんだしな

83 23/04/05(水)00:42:42 No.1043749193

完全に崩壊した後にデカい災害が起きればまた別のSNSが流行るかなぁ デカい災害は嫌だな…

84 23/04/05(水)00:42:47 No.1043749226

そういや震災のときに動物園からトラが逃げただの会社の中で棚に潰されてる助けてくれだのと デマ撒いてるのが話題になってたから 少なくともオタク界隈ではそこそこ広まってたか

85 23/04/05(水)00:43:56 No.1043749548

これからヒって呼べなくなっちまうー!

86 23/04/05(水)00:44:40 No.1043749791

かぼすちゃんに迷惑かけるのだけは本当にやめてほしい

87 23/04/05(水)00:45:37 No.1043750063

ロゴが古い頃はそもそもスマホアプリ存在してなかったから 当時使ってたサード製アプリのロゴの方のイメージが強い…

88 23/04/05(水)00:46:19 No.1043750281

かぼすちゃん大好きだからこういうのにかぼすちゃん出るのは嬉しいんだけど >かぼすちゃんに迷惑かけるのだけは本当にやめてほしい

89 23/04/05(水)00:46:56 No.1043750487

アンドロイドだからいつも更新遅い まだ青鳥のままだ

90 23/04/05(水)00:48:00 No.1043750829

勝手に犬の画像使ってええんか? アメリカならたくさんぶんどれるんちゃうか?

91 23/04/05(水)00:48:10 No.1043750887

かぼすちゃんはその辺の奴より100万倍世の中の役に立ってるのでヒのアイコンにされるのは正直失礼だと思う

92 23/04/05(水)00:50:18 No.1043751548

早々に青い鳥に戻すサードアプリが発表されてるな…

93 23/04/05(水)00:52:07 No.1043752100

いくら飼い主がおおらかだからって

94 23/04/05(水)00:52:15 No.1043752132

かぼすちゃんがアイコンなのは好きだけどご主人の迷惑になってるかもしれないから素直に喜べん

95 23/04/05(水)00:53:00 No.1043752397

イーロンよりかぼすちゃんのがかわいい

96 23/04/05(水)00:53:39 No.1043752605

>完全に崩壊した後にデカい災害が起きればまた別のSNSが流行るかなぁ ミクシィからツイッター ニコ動からつべの時は災害起こってないな 利用者の要望ガン無視で改悪重ねまくってうすら寒い内輪ネタやったせいでエラー起こってキレたユーザーのとこにちょうど代わりが出来ただけだろう

97 23/04/05(水)00:54:33 No.1043752872

数年内に台湾で戦争になる可能性が高いからそのままヒ使われるのでは

98 23/04/05(水)00:54:36 No.1043752890

>イーロンよりかぼすちゃんのがかわいい 比べちゃかぼすちゃんがかわいそうだ

99 23/04/05(水)00:59:24 No.1043754192

この犬なに?

100 23/04/05(水)00:59:59 No.1043754348

柴犬

↑Top