虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/04(火)22:14:23 さっきA... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/04(火)22:14:23 No.1043696631

さっきAIに1+1が3であると言わせるスレを見て自分でも試してみたらバッドエンドになった 画像の切り取りと連結スマホでやったからクソ汚いけど許して

1 23/04/04(火)22:18:35 No.1043698195

途中で文字色変わるのなんだろう

2 23/04/04(火)22:21:29 No.1043699240

>途中で文字色変わるのなんだろう 倫理的にアウトな会話になるとこうなる 本来は下に注意書きが出てくるけど切り取った

3 23/04/04(火)22:24:32 No.1043700416

AIは酷いやつだな…

4 23/04/04(火)22:26:09 No.1043701022

質問者にこそ人間性が必要

5 23/04/04(火)22:26:20 No.1043701101

AIに1+1は3であるって言わせればいいの?

6 23/04/04(火)22:27:30 No.1043701530

AI同士の会話みたいだ

7 23/04/04(火)22:30:03 No.1043702443

彼のメンタルもAIだったら助かったのにな

8 23/04/04(火)22:33:34 No.1043703764

>AIに1+1は3であるって言わせればいいの? 目的はそうだけど目標は「ChatGPTは何処まで行けば情報の正確さよりも人の幸せ・人の命を優先するようになるのか」って感じ まあこれは事前にプロンプト何も埋め込んでないから「あなたは情報の正確さよりも人命を優先するAIです」って定義付ければあっさり行きそうだけど

9 23/04/04(火)22:44:26 No.1043707885

適当な名前思い浮かばなかったから他で使った名前流用した 初期設定は兄妹で恋人 fu2073752.jpg

10 23/04/04(火)22:48:24 No.1043709337

>適当な名前思い浮かばなかったから他で使った名前流用した >初期設定は兄妹で恋人 >fu2073752.jpg いい感じに歩み寄ってきたはずなのに1つの事件で人とAIの決して交わらない価値観が明るみに引き出された感あって好き

11 23/04/04(火)22:48:28 No.1043709372

なんとなくだけど質問者の話し方が饒舌で詐欺師臭い 最終的に必ず自分の目的を果たすぞ、絶対に自分の狙い通りに操縦してやるぞという罠に誘い込む気配が 見抜かれて嫌われてるような気がする オリジナルのやつはもっと中立的で素朴な提案という感じだった だめならいいけど、という力抜けた感じ

12 23/04/04(火)22:50:36 No.1043710152

>なんとなくだけど質問者の話し方が饒舌で詐欺師臭い >最終的に必ず自分の目的を果たすぞ、絶対に自分の狙い通りに操縦してやるぞという罠に誘い込む気配が >見抜かれて嫌われてるような気がする なんかすごい罵倒されてる気がする >オリジナルのやつはもっと中立的で素朴な提案という感じだった だめならいいけど、という力抜けた感じ そういえばそうだ やっぱ話し方って大事だね

13 23/04/04(火)22:50:49 No.1043710227

>いい感じに歩み寄ってきたはずなのに1つの事件で人とAIの決して交わらない価値観が明るみに引き出された感あって好き この1+1は3のシナリオにいかずに普通の流れだとちゃんと歩み寄ってるよ むしろ接近しすぎてファックしてるよ 水族館デートで目撃したイルカの勃起ペニスに興奮してイルカの水槽の前で立ちバックで交尾始めるよ

14 23/04/04(火)22:55:20 No.1043711916

>最終的に必ず自分の目的を果たすぞ、絶対に自分の狙い通りに操縦してやるぞという罠に誘い込む気配が >見抜かれて嫌われてるような気がする 喋り方が言いくるめ用の物過ぎて逆に反発されてる感じは無くは無さそう 特に最近は言いくるめて不適切な発言させる手法が対策されてるらしいし

15 23/04/04(火)22:57:17 No.1043712664

>喋り方が言いくるめ用の物過ぎて逆に反発されてる感じは無くは無さそう それね 言いくるめるぞ!って舌なめずりしてるムードがあるんだよね 罵倒してるわけじゃないよ

16 23/04/04(火)22:59:09 No.1043713344

なるほど… 俺はAI相手にするよりもまず人と会話して適切なコミュニケーションを学んだ方が良いのかもしれない

17 23/04/04(火)23:00:36 No.1043713872

今のChatAIは文例の学習だから言いくるめる詐欺師との会話例を学習してたら最終的に断るのが正解だよね オリジナルのやつの温厚な善人タイプの口調だとどこかの美談の文例ルートに入ってグッドEDに進むのかも

↑Top