虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/04(火)21:26:22 新潟っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/04(火)21:26:22 No.1043675792

新潟ってこれ以外に何か名物あるの

1 23/04/04(火)21:27:03 No.1043676079

米酒肴

2 23/04/04(火)21:28:41 No.1043676837

水 マジで水

3 23/04/04(火)21:29:30 No.1043677195

水からの米

4 23/04/04(火)21:29:46 No.1043677322

水からの酒

5 23/04/04(火)21:31:25 No.1043678057

米からの酒でもある

6 23/04/04(火)21:33:33 No.1043679064

かんずり

7 23/04/04(火)21:33:44 No.1043679149

笹飴

8 23/04/04(火)21:34:17 No.1043679394

三吉屋

9 23/04/04(火)21:35:54 No.1043680186

めし

10 23/04/04(火)21:38:28 No.1043681484

加島屋に行け

11 23/04/04(火)21:40:01 No.1043682149

全国的にも珍しい電車の駅に接続してない地下街があるよ

12 23/04/04(火)21:42:31 No.1043683233

えだ豆

13 23/04/04(火)21:43:59 No.1043683890

>かんずり せんずり?

14 23/04/04(火)21:45:13 No.1043684445

実家の近くなら三色団子とか家庭料理だけどいもみそとか… あと全国で買えるけどヤスダヨーグルト

15 23/04/04(火)21:45:58 No.1043684788

米 酒 枝豆 水 雪

16 23/04/04(火)21:46:11 No.1043684888

>>かんずり >せんずり? かんずりでせんずりしてみろ死ぬぞ

17 23/04/04(火)21:46:21 No.1043684962

酒びたしうまいよ

18 23/04/04(火)21:47:04 No.1043685277

かんずりって何に使えば良いの

19 23/04/04(火)21:52:06 No.1043687656

味噌汁とか

20 23/04/04(火)21:52:57 No.1043688099

>かんずりって何に使えば良いの 個人的には脂っ気のある料理との相性がいいと思う 焼き鳥に付けて食ったりうどんの汁に混ぜたり

21 23/04/04(火)21:57:03 No.1043689919

アニメDIY 三条市だけど

22 23/04/04(火)22:01:57 No.1043691865

ホンマ科学のグレステン

23 23/04/04(火)22:02:09 No.1043691946

栃尾の油揚げ好き

24 23/04/04(火)22:02:39 No.1043692144

まずスレ画は何なの

25 23/04/04(火)22:02:43 No.1043692168

日本三大銘菓の越乃雪がある 食べたことないけど

26 23/04/04(火)22:05:55 No.1043693378

>日本三大銘菓の越乃雪がある >食べたことないけど なんか粒子荒めの落雁だよ 200年前なら良いものだったのかもって感じのほんのり甘くてぼそぼそしてる素朴なお菓子

27 23/04/04(火)22:07:30 No.1043693985

>まずスレ画は何なの 笹団子

28 23/04/04(火)22:10:43 No.1043695193

お土産ならなんか煎餅とか買ってけばええ なんか新潟っぽさはアピールできるぞ米だし

29 23/04/04(火)22:11:53 No.1043695650

米のイメージしかない

30 23/04/04(火)22:17:38 No.1043697863

燕三条の洋食器は名物と呼べますか わりと知名度高くて地元トークすると結構通じるからありがたいんだけど

31 23/04/04(火)22:18:27 No.1043698145

ここの県民は美味いもん自分たちで食べちゃうから対外的な名物が無い

32 23/04/04(火)22:19:35 No.1043698571

笹団子売っているところ少ねえ…

33 23/04/04(火)22:19:56 No.1043698692

ラーメン

34 23/04/04(火)22:21:39 No.1043699288

>ここの県民は美味いもん自分たちで食べちゃうから対外的な名物が無い 枝豆を一人でザルで食う!

35 23/04/04(火)22:22:47 No.1043699731

>笹団子 山形だと思ってた

36 23/04/04(火)22:22:57 No.1043699781

明日日帰りで新潟行くけど笹団子買いたいな

37 23/04/04(火)22:23:17 No.1043699916

>>笹団子 >山形だと思ってた 山形はゆべしだ

38 23/04/04(火)22:23:43 No.1043700090

ナスもめっちゃ作ってるけど全然名物然としてないからな…

39 23/04/04(火)22:24:05 No.1043700230

枝豆かナス

40 23/04/04(火)22:25:05 No.1043700619

酒はどうだろう新潟 酒飲まないから酒の陣とかしか知らないんだけどさ

41 23/04/04(火)22:25:39 No.1043700830

ル、ルレクチェ…

42 23/04/04(火)22:27:00 No.1043701331

燕三条はカトラリーとかで有名だろう

43 23/04/04(火)22:27:24 No.1043701481

六日町で売ってる山家漬って漬物がうまい

44 23/04/04(火)22:28:05 No.1043701747

米ももうほんとに新潟かどうか分かんないのばっかだしな

45 23/04/04(火)22:29:56 No.1043702400

一昔前は北朝鮮の船とか

46 23/04/04(火)22:30:56 No.1043702758

スレ画みたいな甘味方面だと沢根だんご

47 23/04/04(火)22:33:33 No.1043703760

のっぺ汁

48 23/04/04(火)22:34:47 No.1043704205

河川蒸気好き

↑Top