23/04/04(火)21:06:35 初報来... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/04(火)21:06:35 No.1043667091
初報来た時どんなアニメになると思ってた?
1 23/04/04(火)21:07:16 No.1043667396
男増やしててケチつけられてた記憶が強い
2 23/04/04(火)21:09:25 No.1043668409
ガウマさんがもうちょっとキレた感あるアブないキャラだと思ってた 実際はすごい年長者らしいお兄さんだった
3 23/04/04(火)21:09:31 No.1043668458
アカネちゃんほどの乳はいないな…
4 23/04/04(火)21:11:10 No.1043669171
このガウマ見てイメージしたのはオニジャのキャラだった
5 23/04/04(火)21:11:20 No.1043669251
ちせがボラー枠だと思ってた
6 23/04/04(火)21:11:25 No.1043669290
服装的にちせちゃんはガウマさんと同じく別世界からの来訪者だと思ってたから 普通の引きこもり少女で驚いた
7 23/04/04(火)21:12:00 No.1043669549
>六花さんほどの太ももはいないな…
8 23/04/04(火)21:12:03 No.1043669559
夢芽ちゃんのこと六花さんの2Pキャラか?とか思ってごめんなさい
9 23/04/04(火)21:12:12 No.1043669634
無愛想なクールキャラだと思ってたガウマさん
10 23/04/04(火)21:13:34 No.1043670258
このキノコヘアーの人はパソコンに精通して頼れる近所の大学生のお兄さん
11 23/04/04(火)21:14:13 No.1043670548
「自さt」の後で香乃いることに気づいた時が一番怖かったなこのイラスト
12 23/04/04(火)21:16:24 No.1043671466
>「自さt」の後で香乃いることに気づいた時が一番怖かったなこのイラスト 俺は今初めて気づいたよ…こわ…
13 23/04/04(火)21:16:27 No.1043671497
ガウマさんは見た目だけのイメージと大分違った
14 23/04/04(火)21:19:22 No.1043672859
あれただの陰では…
15 23/04/04(火)21:19:56 No.1043673112
ハーマイオニーみたいな子いる…
16 23/04/04(火)21:20:42 No.1043673434
やっぱガウマさんの見た目のパンチが凄すぎるんだって!
17 23/04/04(火)21:28:01 No.1043676527
>やっぱガウマさんの見た目のパンチが凄すぎるんだって! 正直世界観に合うんか?って最初は思った
18 23/04/04(火)21:28:34 No.1043676787
ナイト君出るのって前情報全く無かったんだっけ?
19 23/04/04(火)21:30:10 No.1043677490
なんかキャラクターに統一感ないなと思ったらそれで正しいお話だった
20 23/04/04(火)21:31:09 No.1043677931
自さt グリッドナイト登場 この二つの引きは当時反響大きかったのかな
21 23/04/04(火)21:31:26 No.1043678066
青い子じゃなくて手前のやつが主人公なの!?って思ってた 見終わってもガウマさん主人公らしいのには納得いかないめっちゃ良い兄貴分だった
22 23/04/04(火)21:31:59 No.1043678316
結局自殺だったのか事故だったのかよく分からないけど事故だと思ってる
23 23/04/04(火)21:32:30 No.1043678563
グリッドマンがやっぱり出てくるのかな… アンチくんかよ!!!!
24 23/04/04(火)21:36:43 No.1043680661
ガウマさん生死不明エンドによくやったなって…
25 23/04/04(火)21:37:56 No.1043681217
ガウマさん実際は大型犬だった
26 23/04/04(火)21:38:06 No.1043681310
暦先輩目カクレだから分析担当のひょろいお姉さんだと思ってた
27 23/04/04(火)21:39:03 No.1043681761
ちせちゃんに生えてるのか生えてないのかはよく討論されていた気がする
28 23/04/04(火)21:39:05 No.1043681781
まさかあのミイラ男のネタを拾うのか…?
29 23/04/04(火)21:39:19 No.1043681873
見覚えのある荒川の土手だなあ…
30 23/04/04(火)21:41:03 No.1043682602
初報では本当にグリッドマンと関係あるの?名前的にダイナドラゴン?って思った
31 23/04/04(火)21:42:17 No.1043683126
>ナイト君出るのって前情報全く無かったんだっけ? 全くゼロでした
32 23/04/04(火)21:42:50 No.1043683377
統一感ないなと思った覚えがある
33 23/04/04(火)21:42:59 No.1043683455
>ちせちゃんに生えてるのか生えてないのかはよく討論されていた気がする かなり途中まで生えてることを警戒されてた…
34 23/04/04(火)21:43:17 No.1043683600
>このキノコヘアーの人はパソコンに精通して頼れる近所の大学生のお兄さん 30超えたニートと判明して「」がざわついたのは覚えてる
35 23/04/04(火)21:43:41 No.1043683751
最初はネタバレ対策でダイナゼノンの着ぐるみの背中側も隠されてたよね
36 23/04/04(火)21:43:50 No.1043683807
MX放送終了直後にナイト君のスレ画が乱立するくらいには衝撃だった
37 23/04/04(火)21:44:51 No.1043684267
>30超えたニートと判明して「」がざわついたのは覚えてる 無職ったってどうせ大学卒業してしばらくフラフラしてるくらいだろって思ってた…
38 23/04/04(火)21:44:52 No.1043684271
今年のツブコンでグリッドマン関係でなんか発表こないかなぁ
39 23/04/04(火)21:48:34 No.1043685945
33はアニメで出していい無職の年じゃないんよ
40 23/04/04(火)21:48:38 No.1043685970
まさか先輩が大学中退して親のすねかじりしてるどうしようもない33歳だなんておもわないじゃないですか
41 23/04/04(火)21:49:07 No.1043686180
グリッドマン出ないの?駄作かも…ぐらいの期待度だった
42 23/04/04(火)21:49:10 No.1043686209
始まった当初は街が直らないのもビックリしてた
43 23/04/04(火)21:50:45 No.1043686964
死を連想するワードとか要素が各所にあったから暗い話になるのかなと思ってた
44 23/04/04(火)21:51:02 No.1043687098
>>ちせちゃんに生えてるのか生えてないのかはよく討論されていた気がする >かなり途中まで生えてることを警戒されてた… ボラーちゃんくんがわるい
45 23/04/04(火)21:51:44 No.1043687474
https://youtu.be/6IUEiOcTms0 制作決定pv
46 23/04/04(火)21:52:25 No.1043687818
暦先輩あれ三十路になるまで引きずるほどのことじゃねぇよな…
47 23/04/04(火)21:52:40 No.1043687931
ミイラ動き出し事件とかちゃんとあってこれで特撮の方と同じ世界観確定だ!って思ってました
48 23/04/04(火)21:52:54 No.1043688073
ここで「」に教わるまで暦パイセンの年齢知らなかった また無職になってる年齢じゃねーわ
49 23/04/04(火)21:53:21 No.1043688285
ユニバースで粗方説明ついたとはいえ当時は話の根幹が投げっぱなしになってる部分が多かったから キャラは好きだけど作品としては前作の方が良くできてたな…って印象だった
50 23/04/04(火)21:53:26 No.1043688323
>まさか先輩が大学中退して親のすねかじりしてるどうしようもない33歳だなんておもわないじゃないですか 中退してたの!? 不登校のちせとお似合いじゃん……
51 23/04/04(火)21:53:59 No.1043688590
瞳の色全然違うなって思った グリッドマンは一定のルールがあったから
52 23/04/04(火)21:54:11 No.1043688709
年齢だけならまだしも妙に生々しいんだよ暦先輩
53 23/04/04(火)21:55:29 No.1043689266
第1話はシンプルにクソ女!ってなった
54 23/04/04(火)21:55:33 No.1043689289
>瞳の色全然違うなって思った >グリッドマンは一定のルールがあったから こっちはそのキャラの誕生石の色ってルールだっけ
55 23/04/04(火)21:56:14 No.1043689574
>暦先輩あれ三十路になるまで引きずるほどのことじゃねぇよな… 無職や引きこもりは時間が止まるのだ
56 23/04/04(火)21:56:22 No.1043689621
暦先輩が時々だす威圧感はなんなんだ…
57 23/04/04(火)21:56:32 No.1043689704
なにこれ
58 23/04/04(火)21:56:51 No.1043689835
ガウマさんのビジュアルちょっと怖すぎるよ声聞いたら好きになったけど
59 23/04/04(火)21:57:24 No.1043690059
ムジナとフラグが立…たんのかい!
60 23/04/04(火)21:58:21 No.1043690438
>死を連想するワードとか要素が各所にあったから暗い話になるのかなと思ってた 蓬の髪のハイライト紙垂の形だったりするのもなんか意味あるんだっけ
61 23/04/04(火)21:58:26 No.1043690465
>ムジナとフラグが立…たんのかい! 立ったところで着地点が無職だと難しい
62 23/04/04(火)21:58:42 No.1043690566
凶暴な真ん中の人がだんだん丸くなるアニメだと思ってた
63 23/04/04(火)21:59:02 No.1043690704
>服装的にちせちゃんはガウマさんと同じく別世界からの来訪者だと思ってたから >普通の引きこもり少女で驚いた 不登校だけどひきこもりじゃないだろ!
64 23/04/04(火)21:59:14 No.1043690784
こんなビジュアルして常識あること言う兄ちゃんだと思わんじゃん
65 23/04/04(火)22:00:05 No.1043691145
>ユニバースで粗方説明ついたとはいえ当時は話の根幹が投げっぱなしになってる部分が多かったから >キャラは好きだけど作品としては前作の方が良くできてたな…って印象だった 自分の中で咀嚼して飲み込める感じの人じゃないとモヤモヤ残りやすい作りだなとは思った
66 23/04/04(火)22:00:16 No.1043691209
もっとチーム喧嘩してギスギスしながら進むのかと思ったけど基本的にチーム自体は仲が良いままだった ギスるの外の要因の方が強い
67 23/04/04(火)22:00:18 No.1043691220
ビジュアルしっかり見てなかったから暫く白目のヤベー奴だと思ってた
68 23/04/04(火)22:00:34 No.1043691319
今どき一宿一飯の恩から始まるアニメも珍しいと思う
69 23/04/04(火)22:00:35 No.1043691331
ふんわりとこの人らバンド組む感じ?ってちょっと思った 暦先輩が無職で三十路行ってるとは夢にも思わなんだ
70 23/04/04(火)22:00:50 No.1043691420
なんでこいつ布巻いてんだと思ったよ ミイラなら仕方ないな…
71 23/04/04(火)22:01:03 No.1043691503
グレンラガン
72 23/04/04(火)22:01:18 No.1043691606
結局ダイナゼノンってなんなんだよ! いや多分宇宙ごとグリッドマンがつくったからダイナドラゴンに似てるんだろうけど
73 23/04/04(火)22:01:32 No.1043691712
なんか具合悪そうな顔だな…からの死なないでガウマさん!!になる
74 23/04/04(火)22:01:42 No.1043691780
>夢芽ちゃんのこと六花さんの2Pキャラか?とか思ってごめんなさい 今見ると全然似てねえなデザインもキャラも… fu2073624.jpg
75 23/04/04(火)22:02:08 No.1043691935
ゆかの声が入るのは初見でたまげた
76 23/04/04(火)22:02:24 No.1043692039
三十代で実家暮らしで なんか立ちそうなフラグ全部折る無職はキャラクターとして挑戦的すぎる
77 23/04/04(火)22:03:05 No.1043692291
今更だけど名前の由来の南柯の夢でかのと夢芽両方絡んでたんだなって
78 23/04/04(火)22:03:15 No.1043692359
なるほどなこの服装に統一感ある人らがダイナゼノンのメカに変身する新世紀中学生的なグループなんだな この包帯巻いた兄ちゃんもそんな感じなんだろうな えっでもそうなるとこの学生っぽい4人は? って今からするとだいぶ的外れな予想をしていた...
79 23/04/04(火)22:03:41 No.1043692514
個人的はグリッドマンラストの主人公は乗っ取られてた少年なのでしたーオチにどっ白けした者だったから むしろこっちは少年の方も人外なヒーローの兄ちゃんの方も両方活躍で気持ちよく見れた 終わりがしっとり静かなのも好きだった
80 23/04/04(火)22:03:45 No.1043692534
こういう荒っぽそうなキャラが味方にいるのはよくあることだけどキャストの一番上に来てるのはビビった
81 23/04/04(火)22:03:48 No.1043692568
少なくとも作中の謎放り投げてカップル成立に特化した話になるとは思ってなかった
82 23/04/04(火)22:04:01 No.1043692662
何がと言うほどの差でも無いけど グリッドマンと比べてやや大人びた感じがするキャラデザ
83 23/04/04(火)22:04:06 No.1043692684
>結局ダイナゼノンってなんなんだよ! ダイナドラゴン強かったよな… ミイラとかいたよな… 告白の邪魔しちゃったの申し訳ないな… これらのグリッドマンの思考から出来たのがダイナゼノン宇宙だ
84 23/04/04(火)22:04:15 No.1043692755
現在進行形で浮かれポンチと呼ばれているがよもゆめの関係性の変化の描き方は近年稀にみるレベルで本当にめちゃくちゃ丁寧だったと思う
85 23/04/04(火)22:04:18 No.1043692778
>今見ると全然似てねえなデザインもキャラも… >fu2073624.jpg 華奢な可愛さとむちむちの可愛さでバランスいいよね
86 23/04/04(火)22:04:25 No.1043692830
ダイナは嫌いじゃないけどロボ要素と楽曲以外の何もかもが一個足りない感があった 劇場版でガウひめみたいに補完してくれたのは良かったけど
87 23/04/04(火)22:04:56 No.1043693031
目の色がバラバラだから少なくともアカネ世界のルールは継続してないなって
88 23/04/04(火)22:04:58 No.1043693046
初めて世の中に情報が出たのはツブコンだった あの時はダイナゼノンのドアップしか情報なくてマジでダイナドラゴンだけで一本やるのか!?って感じだった
89 23/04/04(火)22:05:20 No.1043693166
かなり継続的に生のJKの空気を浴びせられる前作よりは大分ストレスフリーだった おかしいないじめの話とかあった筈なんだが
90 23/04/04(火)22:05:31 No.1043693224
>現在進行形で浮かれポンチと呼ばれているがよもゆめの関係性の変化の描き方は近年稀にみるレベルで本当にめちゃくちゃ丁寧だったと思う 丁寧が故にこの性格悪いクソ女腹立つで切ってたオタクくんも結構見かけたな
91 23/04/04(火)22:05:39 No.1043693286
ダイナゼノン見てなかったから見てからユニバース見に行ったけどこれダイナゼノンの真の最終回ですよね??
92 23/04/04(火)22:06:10 No.1043693469
>ダイナゼノン見てなかったから見てからユニバース見に行ったけどこれダイナゼノンの真の最終回ですよね?? ユニバースは両方の真の最終回だよ
93 23/04/04(火)22:06:25 No.1043693569
このメインビジュアルの時点でガウマさんだけ反対方向歩いててお前死ぬのか…?って結構早い段階からなってた
94 23/04/04(火)22:06:35 No.1043693635
5000年前の中国由来のロボがなんでダイナドラゴンに似てるわ操縦桿があのコントローラーなんだ…? そもそも古代中国の描写名字適当だな…? グリッドマン先生の知識じゃ5000年前の文明とかわからないよで説明つくようになったの吹く
95 23/04/04(火)22:06:37 No.1043693649
1話のゆめさんが性格悪いクソ女って言われてしまうのはしゃーないとこある… いや色々あった結果なんだけど…
96 23/04/04(火)22:06:39 No.1043693656
>かなり継続的に生のJKの空気を浴びせられる前作よりは大分ストレスフリーだった >おかしいないじめの話とかあった筈なんだが よもセラピーは視聴者にも効く
97 23/04/04(火)22:06:41 No.1043693676
>このメインビジュアルの時点でガウマさんだけ反対方向歩いててお前死ぬのか…?って結構早い段階からなってた なんなら今を生きる人間ですらなかった…
98 23/04/04(火)22:06:43 No.1043693682
公式スタッフからの厚い薄い本みたいなファンサだ映画版
99 23/04/04(火)22:06:50 No.1043693735
南さん思ったより前向きだし付き合い良いな…