虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 選べ のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/04(火)20:59:21 No.1043663890

    選べ

    1 23/04/04(火)21:00:11 No.1043664250

    はい

    2 23/04/04(火)21:00:32 No.1043664431

    はいでいいんじゃねえの?

    3 23/04/04(火)21:01:07 No.1043664696

    酔ってんのか

    4 23/04/04(火)21:01:47 No.1043665000

    迷う?

    5 23/04/04(火)21:02:12 No.1043665196

    この人が19歳だったんじゃね

    6 23/04/04(火)21:02:35 No.1043665370

    20歳以上で運転手だったと考えられる

    7 23/04/04(火)21:03:36 No.1043665798

    >この人が19歳だったんじゃね >20歳以上で運転手だったと考えられる どちにらにしても酒買うなって話になるだけだな

    8 23/04/04(火)21:03:41 No.1043665833

    中黒を20歳未満かつ運転手じゃないと解釈してるとかか

    9 23/04/04(火)21:04:08 No.1043666032

    よく見たらおさるじゃなかった

    10 23/04/04(火)21:05:09 No.1043666474

    はい以外迷う余地ある?

    11 23/04/04(火)21:05:15 No.1043666518

    色弱?

    12 23/04/04(火)21:05:57 No.1043666837

    間違えたらyahooへ飛ばされるやつ

    13 23/04/04(火)21:09:14 No.1043668314

    キャンセルしますか? キャンセル いいえ よりはわかりやすい

    14 23/04/04(火)21:11:26 No.1043669296

    英語だと否定疑問文に肯定するときNoだった気がするから そっちに脳が向いてたのかもしれん

    15 23/04/04(火)21:12:52 No.1043669957

    運転しない方がいいかもね

    16 23/04/04(火)21:13:15 No.1043670119

    店員も適当に「確認画面のタップお願いしまーす」って言うしここで迷ったことないわ

    17 23/04/04(火)21:13:49 No.1043670385

    >キャンセルしますか? >キャンセル いいえ >よりはわかりやすい キャンセルしますか? [OK] [キャンセル] だぞ 安易にvbOKCancelを使いやがって…

    18 23/04/04(火)21:15:34 No.1043671137

    みんな真面目に読まないのにちゃんと読んでて偉い

    19 23/04/04(火)21:17:32 No.1043671974

    スレ画のツイートが何が言いたいのか本気で分からん… 何がおかしいんだ…

    20 23/04/04(火)21:18:25 No.1043672404

    ここで正しいUIはこういった選択式ではなくて同意ボタンを一つ用意する 会計時に読んで考えて「うん…ん?あれ?いいのか…」みたいになるのが宜しくない

    21 23/04/04(火)21:19:22 No.1043672860

    >中黒を20歳未満かつ運転手じゃないと解釈してるとかか かつでももしくはでも 未成年や運転手で酒買おうとしてなければどっちみちはいになるだろ 英語の文法と勘違いしてる説の方かな

    22 23/04/04(火)21:20:05 No.1043673183

    中黒をでありと読んでるとしか思えない

    23 23/04/04(火)21:21:06 No.1043673583

    私は20歳未満 運転手ではありません こう受け取るとはいだと20歳未満になってしまう

    24 23/04/04(火)21:21:09 No.1043673609

    私は20歳未満ではなく、かつ、運転手ではありません 私は20歳未満・運転手ではありません

    25 23/04/04(火)21:21:57 No.1043673910

    いいえの文字だけが赤く強調されてるから推奨されるボタンっぽいのが悪い

    26 23/04/04(火)21:22:36 No.1043674186

    私はロリコン・変態ではありません

    27 23/04/04(火)21:22:58 No.1043674326

    >いいえの文字だけが赤く強調されてるから推奨されるボタンっぽいのが悪い なんで両方暖色なんだろうな…ことごとくセンスがない

    28 23/04/04(火)21:23:19 No.1043674484

    「ではありません」が「20歳未満」と「運転手の」の両方に掛かってるか分かりにくい

    29 23/04/04(火)21:24:35 No.1043675045

    >>中黒を20歳未満かつ運転手じゃないと解釈してるとかか >かつでももしくはでも >未成年や運転手で酒買おうとしてなければどっちみちはいになるだろ >英語の文法と勘違いしてる説の方かな 20歳未満かつ運転手じゃないと解釈した場合はい」だと酒買えないだろ

    30 23/04/04(火)21:25:09 No.1043675278

    そもそも車で買いにいったらだめなの?

    31 23/04/04(火)21:25:18 No.1043675341

    運転手の時点でダメだから飲食店でのジョッキかな?

    32 23/04/04(火)21:25:31 No.1043675441

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    33 23/04/04(火)21:26:41 No.1043675930

    解無しになる数式みてえな書き方しやがって…

    34 23/04/04(火)21:27:31 No.1043676310

    テストケースで横着するとなりがち

    35 23/04/04(火)21:27:37 No.1043676357

    中点は使うなよ

    36 23/04/04(火)21:27:48 No.1043676434

    数秒考えればわかるけど数秒考えなきゃいけない尋ね方は良くないよね

    37 23/04/04(火)21:28:02 No.1043676540

    普通は20歳以上?と聞いてくるとは思う

    38 23/04/04(火)21:28:19 No.1043676671

    はい!

    39 23/04/04(火)21:28:34 No.1043676782

    オフショアに投げたらいけない設計書

    40 23/04/04(火)21:28:35 No.1043676792

    ちなみに中黒の使い方は同種同格を並べるもしくは箇条書きを行う際に使用するのが正しいから20歳未満だけを抜き出してはいを押すのはダメだと思ったって返すのはただの無知だ

    41 23/04/04(火)21:28:44 No.1043676861

    アスペってマジで多いんだな

    42 23/04/04(火)21:28:48 No.1043676896

    "20歳未満" and "運転手ではない" not "20歳未満 or 運転手" 下が意図する文章だけど上だと勘違いしたって事だろ?

    43 23/04/04(火)21:29:21 No.1043677133

    どういうこと はいでいいだろ

    44 23/04/04(火)21:29:27 No.1043677176

    これでも「いいえ」ボタンがあるだけ進化したんだ

    45 23/04/04(火)21:29:56 No.1043677396

    いいえ押したらビールを注文画面に出さない仕組みか?

    46 23/04/04(火)21:30:01 No.1043677441

    昔はこういう個人サイトの裏ページ入り口あったよね 若干わかりにくく18歳以上か質問してきて引っかかるとヤフーのトップページに飛ばされる

    47 23/04/04(火)21:30:26 No.1043677621

    免許試験みたいだな

    48 23/04/04(火)21:30:26 No.1043677624

    いいえが赤いからそっち押せばいいのかな

    49 23/04/04(火)21:30:30 No.1043677649

    はいを押したら20歳未満ってことにならない?

    50 23/04/04(火)21:30:43 No.1043677755

    >下が意図する文章だけど上だと勘違いしたって事だろ? だから本来またはなんだな入れるべきなのは

    51 23/04/04(火)21:30:44 No.1043677767

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    52 23/04/04(火)21:30:51 No.1043677812

    >はいを押したら20歳未満ってことにならない? >ちなみに中黒の使い方は同種同格を並べるもしくは箇条書きを行う際に使用するのが正しいから20歳未満だけを抜き出してはいを押すのはダメだと思ったって返すのはただの無知だ

    53 23/04/04(火)21:31:12 No.1043677956

    間違えるとつまみ出されるかつまみだけ出される

    54 23/04/04(火)21:31:24 No.1043678041

    >ちなみに中黒の使い方は同種同格を並べるもしくは箇条書きを行う際に使用するのが正しいから20歳未満だけを抜き出してはいを押すのはダメだと思ったって返すのはただの無知だ いやこの文章だと中黒がどこまで掛かってるのか分かん無くない?

    55 23/04/04(火)21:31:34 No.1043678135

    二十歳以上だが私は運転手ではありません

    56 23/04/04(火)21:31:41 No.1043678195

    公文書でわかりにくい表現やめましょうって流れがあるからこういうのもなくなればいいね

    57 23/04/04(火)21:32:37 No.1043678643

    20歳未満 かつ 運転手ではありません ニアはい  いいえ

    58 23/04/04(火)21:33:10 No.1043678903

    少なくともこれ見て「どう見ても○○だろ」と即答する奴はその解がどれであっても全く信用できない

    59 23/04/04(火)21:33:14 No.1043678931

    押してみて自分の予想と違った結果になったら店員に押し間違えたって言えば良いだけだろ

    60 23/04/04(火)21:33:18 No.1043678966

    私は20歳未満ではありませんし、運転手でもありません もしくは 私は20歳以上で運転手ではありません にしとけばいいのか?

    61 23/04/04(火)21:33:25 No.1043679014

    ワタシは20歳未満でも運転手でもありません

    62 23/04/04(火)21:33:26 No.1043679023

    私は ・20歳未満 ・運転手 ではありません これでいいのに

    63 23/04/04(火)21:33:40 No.1043679107

    そもそも真上の文章で「、」使って言ってんだから下で20歳未満かつ運転手を指すんだって考えるのはただのアスペじゃん

    64 23/04/04(火)21:33:41 No.1043679115

    >>ちなみに中黒の使い方は同種同格を並べるもしくは箇条書きを行う際に使用するのが正しいから20歳未満だけを抜き出してはいを押すのはダメだと思ったって返すのはただの無知だ 食品・雑貨売り場はどうなる?

    65 23/04/04(火)21:33:47 No.1043679164

    私は下記に該当しません ・20歳未満 ・運転手 どうせ文章書くスペースたくさんあるんだから↑こういう風に2行で表現した方が分かりやすい

    66 23/04/04(火)21:33:50 No.1043679191

    私は20歳未満 で区切られてるからハイを押すと20歳未満です!!!って宣言しちゃうんじゃね?ってことだ まあ深読みしすぎだな

    67 23/04/04(火)21:34:20 No.1043679430

    未成年飲酒・飲酒運転に該当しません 言い換えてもなんか座り悪いのは否定表現に肯定する形だからか

    68 23/04/04(火)21:34:27 No.1043679485

    20歳未満ではありません そして運転手でもありません が書きたいのは理解できるけど文章をマジマジと読むと少し混乱するのはわかる

    69 23/04/04(火)21:34:40 No.1043679572

    20歳以上? →どちらともいえない 車を運転する? →いいえ 剣で戦いますか? →はい 東方Projectに関係がある? →はい

    70 23/04/04(火)21:35:08 No.1043679822

    こういうシステムは偉い人が書いたテキストを現場が否定できずにリリースされるから無くならないんだ

    71 23/04/04(火)21:35:18 No.1043679885

    >そもそも真上の文章で「、」使って言ってんだから下で20歳未満かつ運転手を指すんだって考えるのはただのアスペじゃん って言う風に一瞬迷い得る紛らわしい表記だからもうちょっと考えた方がいいなこれ という話題の流れが読めないのはただのアスぺだよ

    72 23/04/04(火)21:36:16 No.1043680364

    日本語ムズカシイネ…

    73 23/04/04(火)21:36:25 No.1043680487

    「本当に飲みますか?」 でいいじゃん なんか重要なイベントがこの後にあるんだっていうプレーヤへの意識付けが重要

    74 23/04/04(火)21:36:27 No.1043680501

    少女漫画の第一話のモノローグみたいに私二十歳未満です!あと運転手じゃありません!って読んじゃったのか

    75 23/04/04(火)21:36:32 No.1043680560

    ボタンもなんかどっちも警告色っぽくて何でわざわざ色付けてるのかよく分からない感じになってるな

    76 23/04/04(火)21:36:44 No.1043680669

    これ「もうちょい分かりやすい質問にできるよね」ってのを誇張したいだけであってスレ画の人も本気で迷ってないんだろう

    77 23/04/04(火)21:36:45 No.1043680679

    絶妙にわかりづらいな

    78 23/04/04(火)21:36:49 No.1043680715

    運転免許でもこんな悪文出さないだろ

    79 23/04/04(火)21:37:01 No.1043680800

    20歳未満 or 運転手ではなく20歳未満 and 運転手ってことで勘違いしたんじゃね?と思ったけど違った >英語だと否定疑問文に肯定するときNoだった気がするから これだった https://twitter.com/manabuueno/status/1642889801904033795

    80 23/04/04(火)21:37:10 No.1043680861

    >>そもそも真上の文章で「、」使って言ってんだから下で20歳未満かつ運転手を指すんだって考えるのはただのアスペじゃん >って言う風に一瞬迷い得る紛らわしい表記だからもうちょっと考えた方がいいなこれ >という話題の流れが読めないのはただのアスぺだよ 迷う要素があるって捉える時点でアスペじゃん いややっぱ判事に優しいバリアフリー社会目指すべきか

    81 23/04/04(火)21:37:13 No.1043680883

    自分の理解が正しいのかに疑問を持てないといつか大きな失敗をする

    82 23/04/04(火)21:37:16 No.1043680905

    >ボタンもなんかどっちも警告色っぽくて何でわざわざ色付けてるのかよく分からない感じになってるな 文字読めなくても色で判別できるようになってるの逆に危険な気がするなこれ

    83 23/04/04(火)21:37:17 No.1043680914

    「未成年」と「運転手」が共に「飲酒を禁じられている主体である」というこの文章の趣旨を踏まえることによって「ではありません」がどこまで掛かっているのかは論理的に一意に定まるけど まず「考えればわかる」の時点で文章としてもUIとしても相当に改善の余地があるとしか言えない

    84 23/04/04(火)21:37:29 No.1043681014

    どちらにも該当しませんか?でいいんだよね 中黒つけて後半を文章にそのまま引っ付けたのが悪い

    85 23/04/04(火)21:37:54 No.1043681198

    考えないとわからない時点でクソUIなんだよわかってくれ

    86 23/04/04(火)21:38:04 No.1043681286

    >迷う要素があるって捉える時点でアスペじゃん その文章のアスペの意味は標準の日本語と違うよ

    87 23/04/04(火)21:38:06 No.1043681308

    常識的に考えれば未満でも運転手でも酒は飲めねーってわかるだろ…

    88 23/04/04(火)21:38:07 No.1043681319

    運転手って酒買っちゃダメなの?

    89 23/04/04(火)21:38:31 No.1043681502

    >常識的に考えれば未満でも運転手でも酒は飲めねーってわかるだろ… 親戚のおじさんがね…

    90 23/04/04(火)21:38:33 No.1043681522

    >運転手って酒買っちゃダメなの? 今提供しちゃいけないって法律なんだ

    91 23/04/04(火)21:38:43 No.1043681598

    >運転手って酒買っちゃダメなの? 駄目だけど…

    92 23/04/04(火)21:39:01 No.1043681750

    >運転手って酒買っちゃダメなの? 免許返納しろ

    93 23/04/04(火)21:39:04 No.1043681769

    >>運転手って酒買っちゃダメなの? >駄目だけど… そんな訳ねえだろ

    94 23/04/04(火)21:39:10 No.1043681815

    上の文章を読んだ上でないと勘違いする人が出るってのは糞デザインだと思う いや飲酒運転撲滅の目的だと正しいのか…?

    95 23/04/04(火)21:39:27 No.1043681924

    >運転手って酒買っちゃダメなの? スーパーとかじゃなくて飲食店なんだろ

    96 23/04/04(火)21:39:28 No.1043681930

    これを挟む意味は店側はお客さんはちゃんと運転手じゃないって言ってたじゃないか!って一緒にしょっ引かれるのを防ぐ目的があるよ それをこんな考えさせられる文書にするのはまあ悪い

    97 23/04/04(火)21:39:34 No.1043681976

    買うのも!?

    98 23/04/04(火)21:39:45 No.1043682046

    >そんな訳ねえだろ お前運転手なのに飲食店で酒買うの!?

    99 23/04/04(火)21:40:00 No.1043682140

    私はロボットではありません。 みたいな回答者の代弁から始まる質問って正直混乱招くからやめたほうが良いんじゃねぇかな あなたは~~ですか?で良いじゃん

    100 23/04/04(火)21:40:12 No.1043682220

    文章読んで考えさせるためにわざと分かりづらいデザインにしてる説

    101 23/04/04(火)21:40:15 No.1043682242

    >お前運転手なのに飲食店で酒買うの!? 飲食店では買わないよ 飲食店なの?

    102 23/04/04(火)21:40:23 No.1043682299

    >買うのも!? 飲食店で酒買ったら駄目に決まってんだろハゲ

    103 23/04/04(火)21:40:43 No.1043682470

    >飲食店で酒買ったら駄目に決まってんだろハゲ 飲食店なの?

    104 23/04/04(火)21:40:47 No.1043682503

    >飲食店では買わないよ >飲食店なの? これがアスペルガーという奴です

    105 23/04/04(火)21:40:59 No.1043682581

    >飲食店なの? アスペルガーのレス

    106 23/04/04(火)21:41:22 No.1043682743

    「私は20歳未満」まで読んだ時点で中黒が来るから 「私は20歳未満です」に一瞬補正がかかるんだよな そこを引きずると混乱しちゃう

    107 23/04/04(火)21:41:24 No.1043682765

    問・夜間に運転する場合は、気をつけて運転すれば酒を買っても良い 答・× 昼間も気を付けて運転する必要がある

    108 23/04/04(火)21:41:34 No.1043682828

    飲酒っていう前提があるからわかるけどそうじゃなかったら多分迷うと思う

    109 23/04/04(火)21:41:47 No.1043682904

    あなたは二十歳以上であり購入した車両の運転中または運転前に飲みまないと誓えますか?が正しい

    110 23/04/04(火)21:42:07 No.1043683054

    なんだか普通の文章だと文字が枠線を越えちゃったので頑張って縮めた結果っぽいな

    111 23/04/04(火)21:42:45 No.1043683332

    あと更に言うと 「私は20歳未満ではありません」→「はい」じゃなくて 「私は20歳以上です」→「はい」の方が良いよね

    112 23/04/04(火)21:42:55 No.1043683416

    >あなたは二十歳以上であり購入した車両の運転中または運転前に飲みまないと誓えますか?が正しい 飲みませんって宣誓は店に対しては別に要らねえよ!

    113 23/04/04(火)21:43:48 No.1043683791

    多少面倒だけど二度クリックさせるのが一番なのかなこういう場合

    114 23/04/04(火)21:44:05 No.1043683907

    はいいいえ2回押すタイプは無理だったのか

    115 23/04/04(火)21:44:10 No.1043683957

    >飲みませんって宣誓は店に対しては別に要らねえよ! いる 店側が酒類提供して運転手が事故したらお店も罰則が行く 私は飲みませんよ!して飲みだしたらお前が嘘ついたじゃないか!って言えるので…

    116 23/04/04(火)21:44:20 No.1043684036

    >なんだか普通の文章だと文字が枠線を越えちゃったので頑張って縮めた結果っぽいな デザインのために文章が犠牲になったパターンと見た

    117 23/04/04(火)21:44:35 No.1043684148

    >あと更に言うと >「私は20歳未満ではありません」→「はい」じゃなくて >「私は20歳以上です」→「はい」の方が良いよね これはそうでも無くて 飲酒っていう目的行為に対してストップを掛けてるから「はい」で「飲めない」って結果に繋げるのもそれはそれで良くない 文章がわかりやすいだけではUIとしては不完全

    118 23/04/04(火)21:44:44 No.1043684215

    私は酒類を買う資格があります はい いいえ

    119 23/04/04(火)21:44:56 No.1043684312

    書き込みをした人によって削除されました

    120 23/04/04(火)21:45:09 No.1043684406

    >なんだか普通の文章だと文字が枠線を越えちゃったので頑張って縮めた結果っぽいな 20歳未満もしくは運転手です(15→14文字) でいいえ選ばせたら解決

    121 23/04/04(火)21:45:31 No.1043684590

    >>あと更に言うと >>「私は20歳未満ではありません」→「はい」じゃなくて >>「私は20歳以上です」→「はい」の方が良いよね >これはそうでも無くて >飲酒っていう目的行為に対してストップを掛けてるから「はい」で「飲めない」って結果に繋げるのもそれはそれで良くない >文章がわかりやすいだけではUIとしては不完全 あ、ごめん読み間違えてた

    122 23/04/04(火)21:45:36 No.1043684627

    いや酒を買いに車を運転するなんてよくあるだろ 禁止なのはその場での飲酒だけだろ

    123 23/04/04(火)21:45:41 No.1043684654

    >>運転手って酒買っちゃダメなの? >え >飲むのは当然だめだけど買うのもダメなの… まるで画像の設問みたいなやつだな

    124 23/04/04(火)21:45:47 No.1043684697

    私は(20歳未満・運転手)ではありません はい いいえ これで解決でしょう

    125 23/04/04(火)21:46:12 No.1043684905

    わざと変に解釈しようとしなければ普通に理解できると思うんだが

    126 23/04/04(火)21:46:16 No.1043684928

    咄嗟に分かんなかったまではともかく写真撮って本文打って子供松まで加えてまだ分かんないのは運転しないほうがいい

    127 23/04/04(火)21:46:23 No.1043684974

    >私は(20歳未満・運転手)ではありません >はい いいえ >これで解決でしょう パッと左だけ見ていいえって押す高齢者出そうだなって思っちゃう

    128 23/04/04(火)21:46:29 No.1043685011

    >いや酒を買いに車を運転するなんてよくあるだろ >禁止なのはその場での飲酒だけだろ 画像をもう一回見ろよ

    129 23/04/04(火)21:46:53 No.1043685183

    貴方は20歳未満・運転手ですか? って疑問文ならはい・いいえで答え易いんじゃない?

    130 23/04/04(火)21:46:54 No.1043685187

    中黒が「20歳未満」と「運転手ではありません」を並列させてるんじゃなくて単に中黒の前後を区切っているだけのものだと読んでるってことかやっとわかった

    131 23/04/04(火)21:46:59 No.1043685235

    私は「20歳以上かつ非運転者」です のほうが良いと思う

    132 23/04/04(火)21:47:01 No.1043685251

    >>なんだか普通の文章だと文字が枠線を越えちゃったので頑張って縮めた結果っぽいな >20歳未満もしくは運転手です(15→14文字) >でいいえ選ばせたら解決 主語を省略したら「飲む人の話かと思った」で売る相手の制限できなくなるんで…

    133 23/04/04(火)21:47:17 No.1043685368

    >咄嗟に分かんなかったまではともかく写真撮って本文打って子供松まで加えてまだ分かんないのは運転しないほうがいい 1番運転しない方が良さそうな奴来たな…

    134 23/04/04(火)21:47:17 No.1043685370

    >いや酒を買いに車を運転するなんてよくあるだろ >禁止なのはその場での飲酒だけだろ 正解:運転中もダメ

    135 23/04/04(火)21:47:21 No.1043685392

    飲食店だと運転手へのお酒の提供はマジでダメだぞ

    136 23/04/04(火)21:47:25 No.1043685422

    >画像をもう一回見ろよ …確かに

    137 23/04/04(火)21:47:38 No.1043685526

    >私は(20歳未満・運転手)ではありません >はい いいえ >これで解決でしょう 20歳未満の非運転手と20歳以上の運転手はセーフ…!

    138 23/04/04(火)21:48:05 No.1043685725

    20歳未満運転手だったのか

    139 23/04/04(火)21:48:09 No.1043685763

    もういっそ1項目ずつ選ばせろ

    140 23/04/04(火)21:48:18 No.1043685823

    酒かっちゃいけないの!?って画像じゃお断りしてるんだから買えないの!?じゃねえんだよ

    141 23/04/04(火)21:48:22 No.1043685852

    やっぱ読み違えるよこれ!

    142 23/04/04(火)21:48:29 No.1043685894

    ド・モルガンの法則使えばいいんじゃないの?

    143 23/04/04(火)21:48:41 No.1043686001

    この商品はあなたが20歳以上かつ運転手でない場合に限り購入することができます

    144 23/04/04(火)21:48:46 No.1043686039

    私は 20歳未満・運転手 ではありません って書いてあればよかったのかな

    145 23/04/04(火)21:49:12 No.1043686222

    >中黒が「20歳未満」と「運転手ではありません」を並列させてるんじゃなくて単に中黒の前後を区切っているだけのものだと読んでるってことかやっとわかった それ同じこと言ってないか 本来並列してるのは「20歳未満」と「運転手」だぞ「でありません」まで入れちゃったら「くぎってるだけ」と全く同じじゃん

    146 23/04/04(火)21:49:27 No.1043686331

    >私は >20歳未満・運転手 >ではありません > >って書いてあればよかったのかな 画像よりはわかりやすい…

    147 23/04/04(火)21:49:55 No.1043686566

    飲酒運転をしません はい いいえ でよくない?

    148 23/04/04(火)21:49:55 No.1043686567

    及びとか並びにとかかつとか表現のしようはあるけどスレ画でも十分わかるよでもニュアンス理解できない日本語不自由には難しいのかも

    149 23/04/04(火)21:50:05 No.1043686629

    私は(20歳未満∩運転手)ではありません

    150 23/04/04(火)21:50:07 No.1043686650

    あなたは20歳以上ですか? はい いいえ あなたは運転手ですか? はい いいえ

    151 23/04/04(火)21:50:10 No.1043686674

    20歳未満 あるいは運転手ではありませんでいい

    152 23/04/04(火)21:50:18 No.1043686752

    中黒取って「私は20歳未満もしくは運転手ではありません」でも一瞬迷いが生じると思う はいいいえで答える文章に否定を用いるのは悪手

    153 23/04/04(火)21:50:32 No.1043686838

    >多少面倒だけど二度クリックさせるのが一番なのかなこういう場合

    154 23/04/04(火)21:50:34 No.1043686854

    >>私は >>20歳未満・運転手 >>ではありません >> >>って書いてあればよかったのかな >画像よりはわかりやすい… でもこういう書き方してたら引用されて何その改行って言われちゃうし…

    155 23/04/04(火)21:50:35 No.1043686865

    否定疑問文風の問いの答えに迷うのは日本語に慣れてないだけじゃん

    156 23/04/04(火)21:50:51 No.1043687012

    >飲酒運転をしません >はい いいえ >でよくない? それだけでは20歳以上であるかの問が含まれてない

    157 23/04/04(火)21:50:57 [未成年] No.1043687052

    >飲酒運転をしません >はい いいえ > >でよくない? だよな

    158 23/04/04(火)21:51:01 No.1043687093

    >>>私は >>>20歳未満・運転手 >>>ではありません >>> >>>って書いてあればよかったのかな >>画像よりはわかりやすい… >でもこういう書き方してたら引用されて何その改行って言われちゃうし… img脳!

    159 23/04/04(火)21:51:03 No.1043687107

    >及びとか並びにとかかつとか表現のしようはあるけどスレ画でも十分わかるよでもニュアンス理解できない日本語不自由には難しいのかも ニュアンスはわかってるだろ ねえこれあってる?って確認しなきゃならんだろ

    160 23/04/04(火)21:51:14 No.1043687205

    20歳未満ではありません? ほんと うそ

    161 23/04/04(火)21:51:16 No.1043687219

    >>いや酒を買いに車を運転するなんてよくあるだろ >>禁止なのはその場での飲酒と運転中の飲酒だけだろ >正解:運転前の数時間前もダメ >具体的には、飲酒したら純アルコール換算の飲酒量(g)÷4時間以上は運転をしてはいけないとされています。 つまり、1単位のアルコール(20g)を飲んだ場合、最低5時間は運転できません

    162 23/04/04(火)21:51:34 No.1043687386

    >否定疑問文風の問いの答えに迷うのは日本語に慣れてないだけじゃん お前が日本語に慣れてないことしか分からんぞそのレス

    163 23/04/04(火)21:51:37 No.1043687412

    >1680612632166.png これだと絶対酒買わないと先に進まねえんだけど…

    164 23/04/04(火)21:51:50 No.1043687530

    >及びとか並びにとかかつとか表現のしようはあるけどスレ画でも十分わかるよでもニュアンス理解できない日本語不自由には難しいのかも ニュアンスで理解しないといけない時点で論外なんだよなあ…

    165 23/04/04(火)21:52:00 No.1043687619

    >>多少面倒だけど二度クリックさせるのが一番なのかなこういう場合 これプライバシーポリシーだ

    166 23/04/04(火)21:52:17 No.1043687776

    買い物みたいな単純な行為にニュアンスの解読なんて高度なこと求められたら泣きたくなるよ

    167 23/04/04(火)21:52:46 No.1043687994

    >>1680612632166.png >これだと絶対酒買わないと先に進まねえんだけど… 詐欺の手口…

    168 23/04/04(火)21:52:53 No.1043688072

    自分がめんどくさいからって何千何万の客に手間増やしてたら本末転倒すぎるぞ!

    169 23/04/04(火)21:53:16 No.1043688253

    >>1680612632166.png >これだと絶対酒買わないと先に進まねえんだけど… 酒買う時にしか出ないんだからいいだろ!?

    170 23/04/04(火)21:53:19 No.1043688276

    当店ではとしあき・「」のお客様へは元コラ画像の提供はお断りしています 私はとしあき・「」ではありません はい  いいえ

    171 23/04/04(火)21:53:25 No.1043688319

    否定疑問文にAND/ORが入ってきた瞬間もうとてもじゃないがパッと分かるの範疇超えてるよ

    172 23/04/04(火)21:53:26 No.1043688328

    そもそも日本語に疎いような人でも明確に意図通りの回答ができるのがこういう場所で用いられるべき質問文だろう

    173 23/04/04(火)21:53:28 No.1043688346

    >これだと絶対酒買わないと先に進まねえんだけど… いいえを選択する余地はないのでレジで商品キャンセルするんだよ!?

    174 23/04/04(火)21:53:33 No.1043688387

    いいえの時に二重否定になるの嫌い

    175 23/04/04(火)21:53:47 No.1043688487

    標準が英語話者でもなきゃよほど捻くれてない限りは迷わんだろ

    176 23/04/04(火)21:53:53 No.1043688536

    知ってる知ってる 隣のやつに今回答している人はこの質問に「いいえ」と答えますか?って聞けば良いんだろ?

    177 23/04/04(火)21:53:56 No.1043688567

    (コレを押す人が18~19歳の車の運転手でなおかつ子持ちもしくは知り合いもしくは見ず知らずの親切そうな子供と一緒の場合は)分からないから子供に聞いたってことか

    178 23/04/04(火)21:53:58 No.1043688582

    普通に一つずつ質問に答えさせればいいじゃん あなたは20歳以上ですか? Y あなたはこのあと車を運転しますか? とか

    179 23/04/04(火)21:54:06 No.1043688650

    中黒わからないって言ってる馬鹿は正規表現で書けばわかるの?

    180 23/04/04(火)21:54:09 No.1043688687

    反対の賛成なのだ

    181 23/04/04(火)21:54:15 No.1043688740

    >>>1680612632166.png >>これだと絶対酒買わないと先に進まねえんだけど… >酒買う時にしか出ないんだからいいだろ!? 素直な学生が困る!

    182 23/04/04(火)21:54:41 No.1043688922

    >中黒わからないって言ってる馬鹿は正規表現で書けばわかるの? 正規表現で書いてみて

    183 23/04/04(火)21:55:02 No.1043689086

    そろそろ販売と提供の話しない?

    184 23/04/04(火)21:55:09 No.1043689129

    本当にこれがすぐわかる世界ならわざわざ集合論なんて学校で習うわけねえだろ

    185 23/04/04(火)21:55:17 No.1043689191

    20歳未満 XOR 運転手

    186 23/04/04(火)21:55:21 No.1043689211

    >知ってる知ってる >隣のやつに今回答している人はこの質問に「いいえ」と答えますか?って聞けば良いんだろ? たいてい店員だから正解

    187 23/04/04(火)21:55:27 No.1043689250

    >そもそも日本語に疎いような人でも明確に意図通りの回答ができるのがこういう場所で用いられるべき質問文だろう こういうド低能にも配慮しなきゃいけないんだから大変だよね…

    188 23/04/04(火)21:55:38 No.1043689326

    >普通に一つずつ質問に答えさせればいいじゃん >あなたは20歳以上ですか? >Y >あなたはこのあと車を運転しますか? >とか それやると2回も叩くのかってキレる人出てくるよ

    189 23/04/04(火)21:55:41 No.1043689345

    私は20歳未満ではなく車の運転もしません ▷はい  いいえ 本当に? ▷はい いいえ 信じて良い? ▷はい いいえ

    190 23/04/04(火)21:56:04 No.1043689501

    インターネットから有名になった?

    191 23/04/04(火)21:56:20 No.1043689609

    中黒だからまず論理積だろ つまり20歳以上で運転手でない人と20歳以上で運転手な人と20歳未満で運転手でない人ははいを選んで良いって寸法よ!

    192 23/04/04(火)21:56:21 No.1043689613

    >私は20歳未満ではなく車の運転もしません >▷はい  いいえ >本当に? >▷はい いいえ >信じて良い? >▷はい いいえ 嘘ですよね? ▷はい いいえ

    193 23/04/04(火)21:56:23 No.1043689628

    >それやると2回も叩くのかってキレる人出てくるよ そのような人間は酒も車もやるべきじゃないな…

    194 23/04/04(火)21:56:29 No.1043689678

    >こういうド低能にも配慮しなきゃいけないんだから大変だよね… 後に引けなくてどんどん低能っぽくなってるぞレスが

    195 23/04/04(火)21:56:42 No.1043689770

    中黒の時点で反射的にはいを押す考慮不足の人間を弾くのには向いてるけど その客のクレーム対応したくないからバイト先には置いてほしくない文言

    196 23/04/04(火)21:56:42 No.1043689772

    ターバンを巻いている?

    197 23/04/04(火)21:56:54 No.1043689860

    >こういうド低能にも配慮しなきゃいけないんだから大変だよね… その表現は正しくないのでこれからは「腐れ脳みそ」って言うと良いよ

    198 23/04/04(火)21:56:58 No.1043689884

    学生?

    199 23/04/04(火)21:57:22 No.1043690045

    >中黒の時点で反射的にはいを押す考慮不足の人間を弾くのには向いてるけど この場面で考慮不足の人間を弾く目的が謎過ぎる…

    200 23/04/04(火)21:57:52 No.1043690251

    >>それやると2回も叩くのかってキレる人出てくるよ >そのような人間は酒も車もやるべきじゃないな… 危険運転致死傷罪予備軍だからな…

    201 23/04/04(火)21:58:11 No.1043690384

    未成年?

    202 23/04/04(火)21:58:13 No.1043690398

    そもそもスレ画は悩んだ挙句に子供に聞いたとか完全に嘘松でしょ

    203 23/04/04(火)21:58:27 No.1043690482

    私のレスは過激な思想・レスポンチバトラーではありません はい いいえ

    204 23/04/04(火)21:58:38 No.1043690543

    >そもそもスレ画は悩んだ挙句に子供に聞いたとか完全に嘘松でしょ (子供がいないんだな…)

    205 23/04/04(火)21:58:42 No.1043690570

    >>それやると2回も叩くのかってキレる人出てくるよ >そのような人間は酒も車もやるべきじゃないな… でもキレる先は文言作ったやつじゃなくて末端だぜ

    206 23/04/04(火)21:58:43 No.1043690572

    ¬(20歳未満∧運転手)

    207 23/04/04(火)21:59:05 No.1043690728

    >>私は20歳未満ではなく車の運転もしません >>▷はい  いいえ >>本当に? >>▷はい いいえ >>信じて良い? >>▷はい いいえ >嘘ですよね? >▷はい いいえ イラッ

    208 23/04/04(火)21:59:12 No.1043690768

    これでわからんのはボーダーぐらいかと

    209 23/04/04(火)22:00:06 No.1043691146

    >¬(20歳未満∧運転手) 主語が無いから押し放題になるな…

    210 23/04/04(火)22:00:28 No.1043691285

    逆にこれをパッと見で意味分かるって言ってる人こそ文章読まずに流れではい選んでるだけだと思う

    211 23/04/04(火)22:00:35 No.1043691332

    >これでわからんのはボーダーぐらいかと 確かにこれで何が分からないのか分からない奴は大分ヤバそう

    212 23/04/04(火)22:00:55 No.1043691449

    >これでわからんのは生真面目な人ぐらいかと

    213 23/04/04(火)22:00:58 No.1043691469

    わざと変な文にしてるのかと

    214 23/04/04(火)22:01:28 No.1043691688

    >>これでわからんのはボーダーぐらいかと >確かにこれで何が分からないのか分からない奴は大分ヤバそう syamuさんなら理解できるんかな…

    215 23/04/04(火)22:01:47 No.1043691809

    >わざと変な文にしてるのかと 何のメリットも無さすぎる…

    216 23/04/04(火)22:03:01 No.1043692261

    まとめサイトへの転載禁止 

    217 23/04/04(火)22:04:00 No.1043692658

    >>わざと変な文にしてるのかと >何のメリットも無さすぎる… おかしな日本語は接客業あるあるだからな…

    218 23/04/04(火)22:04:51 No.1043693009

    どうせまとめるんでしょ? はい・いいえ

    219 23/04/04(火)22:05:00 No.1043693057

    こちら(放置しておくと不思議なことに)アルコールになります

    220 23/04/04(火)22:05:11 No.1043693114

    ここにも本当にボーダーレベルの知能の人がいるのがわかって震える

    221 23/04/04(火)22:06:46 No.1043693705

    スレ画の問題点は20歳未満がわざと曲解して酒頼んで店のせいにできてしまうところ