23/04/04(火)19:20:46 注文し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/04(火)19:20:46 No.1043623264
注文したモロ先生の単行本がどんどん送られて来て片っ端から読んでる 植物都市も読んだよほぼ新人がこれ描いて送ってきたらそりゃ怪しむよね あと単行本の中身が結構被っててこれさっき読んだ!ってなるよ「」!
1 23/04/04(火)19:23:14 No.1043624174
もっと落ち着いて読むんだ
2 23/04/04(火)19:25:57 No.1043625206
>もっと落ち着いて読むんだ だって面白いもん…
3 23/04/04(火)19:28:05 No.1043626004
短編集のどれに何が入ってるのかは長年追っててもよく分からない 分からないのだ
4 23/04/04(火)19:28:59 No.1043626334
「」が暗黒神話読んだら孔子伝も読めって言ってるのがわかった
5 23/04/04(火)19:30:04 No.1043626736
内容被ってるのは困るよね
6 23/04/04(火)19:30:34 No.1043626944
>「」が暗黒神話読んだら孔子伝も読めって言ってるのがわかった 孔子暗黒伝のラストいいよね…
7 23/04/04(火)19:31:29 No.1043627277
全集出せれば良いんだけど 現在進行形で複数の出版社で仕事してるから権利関係的に無理なんだよね
8 23/04/04(火)19:31:52 No.1043627429
サラリーマンに思うところがあるのか酷い目にあわせがち
9 23/04/04(火)19:32:15 No.1043627598
>あと単行本の中身が結構被っててこれさっき読んだ!ってなるよ「」! これはホントマジなんとかして欲しい
10 23/04/04(火)19:32:34 No.1043627734
ほぼ持ってるのに描き下ろし収録!!ってされたら買わざる得ないな酷い
11 23/04/04(火)19:32:51 No.1043627857
モロ先生サービスいいのか書下ろしも多いっぽいのが困る
12 23/04/04(火)19:33:20 No.1043628064
>ほぼ持ってるのに描き下ろし収録!!ってされたら買わざる得ないな酷い 栞と紙魚子とか回文短編一話ずつのために全巻買わされたからな!
13 23/04/04(火)19:34:17 No.1043628434
妖怪ハンターの一番新しい単行本売ってない!
14 23/04/04(火)19:34:44 No.1043628634
諸星大二郎だけは新刊出たら問答無用で買う 値段も収録されてる話も考えない 買う
15 23/04/04(火)19:35:46 No.1043629068
妖怪ハンター最新ってなんだっけ 闇の鶯?
16 23/04/04(火)19:35:47 No.1043629072
自選集のナンセンスギャグっぽいのがかなり強烈だったから ナンセンスギャグ集を買うかどうか悩んでいます
17 23/04/04(火)19:36:12 No.1043629249
妖怪ハンターじゃないやつ読んでたのに急に稗田先生出てきてびっくりした
18 23/04/04(火)19:36:38 No.1043629414
ドド山博士は強烈だからな
19 23/04/04(火)19:36:43 No.1043629459
稗田の生徒達みたいな奴じゃないの
20 23/04/04(火)19:37:15 No.1043629680
床屋のシマシマ看板男とか載ってるんです?
21 23/04/04(火)19:37:17 No.1043629691
ナンセンスギャグというと…逆立ち人間のやつとか?
22 23/04/04(火)19:37:24 No.1043629740
生物都市です…
23 23/04/04(火)19:37:49 No.1043629916
闇の鶯にも稗田先生出るはず
24 23/04/04(火)19:37:54 No.1043629955
>ナンセンスギャグというと…逆立ち人間のやつとか? うんなにこれ…
25 23/04/04(火)19:38:01 No.1043630007
ナンセンスギャグは栞と紙魚子がずっと楽しく読めたら面白いんじゃなかろうか
26 23/04/04(火)19:38:40 No.1043630296
ギャグ物は正直人選ぶ
27 23/04/04(火)19:39:03 No.1043630463
電子でゆっくり揃えてたけど電子化されてないのが割とあったり描き下ろしつき完全版があると聞いて絶望した
28 23/04/04(火)19:39:06 No.1043630498
碁娘伝好き かっこいい
29 23/04/04(火)19:39:25 No.1043630631
諸怪志異も買うんだ
30 23/04/04(火)19:39:55 No.1043630839
この人に関しては電子版やだとかそんな感じはあんまないから 電子版がないのはきっと出版社が悪い
31 23/04/04(火)19:40:22 No.1043631035
俺は無面目が好きだな 短編だと感情のある風景とか
32 23/04/04(火)19:40:53 No.1043631243
電子版どころか単行本化されてないのもいっぱいあるんじゃ
33 23/04/04(火)19:41:55 No.1043631659
>諸怪志異も買うんだ 本物の妖怪ハンターはすげぇぜ
34 23/04/04(火)19:44:52 No.1043632834
気がつくと愛蔵版とか新装版みたいなのが出てたりするしオマケエピソード描き下ろしとかもあって把握し切れない
35 23/04/04(火)19:45:44 No.1043633162
暗黒神話は完全版もある
36 23/04/04(火)19:47:54 No.1043634048
まじで生前に編纂して大全集シリーズ刊行して欲しい 多作すぎる
37 23/04/04(火)19:50:30 No.1043635072
よくわかってないが妖怪ハンターシリーズは画像の地天水だけじゃ漏れまくってる感じ?
38 23/04/04(火)19:50:30 No.1043635073
今なんか書いてるの
39 23/04/04(火)19:50:34 No.1043635102
>暗黒神話は完全版もある 限定生産みたいの買ったよ めちゃくちゃ描き下ろしあるやつ
40 23/04/04(火)19:50:38 No.1043635142
では「」さんにはこれから我が社の神様の「お勤め」をしてもらいます
41 23/04/04(火)19:51:19 No.1043635447
>よくわかってないが妖怪ハンターシリーズは画像の地天水だけじゃ漏れまくってる感じ? うn
42 23/04/04(火)19:53:01 No.1043636163
読む順番がすごくわかりづらい
43 23/04/04(火)19:53:09 No.1043636218
>今なんか書いてるの 妖猿伝
44 23/04/04(火)19:53:14 No.1043636240
地の巻から入って天の巻も読んだらなんか割とノリ違うな…って思った どっちも面白いけど
45 23/04/04(火)19:53:30 No.1043636349
>>今なんか書いてるの >妖猿伝 まだ終わってないのか
46 23/04/04(火)19:54:47 No.1043636883
壁漢
47 23/04/04(火)19:56:13 No.1043637483
暗黒神話読んだらこれSIRENのあのシーンまんまこれのパロディじゃん!ってなった
48 23/04/04(火)19:56:56 No.1043637747
>地の巻から入って天の巻も読んだらなんか割とノリ違うな…って思った >どっちも面白いけど 地と天はまだそこまで違いはないんだけど水になると稗田先生の出番があんまり無くなるから好き嫌い別れると思う
49 23/04/04(火)19:57:43 No.1043638081
ユニコーン狩りとか復讐クラブとか短編もすげえ面白いから読んでみて欲しい 子供の王国のラストで当時子供ながらに強烈過ぎて眠れなくなった
50 23/04/04(火)19:57:59 No.1043638200
水って事は7福神みたいなのが多めか
51 23/04/04(火)19:58:44 No.1043638484
天孫降臨の兄妹はその後も結構出番がある
52 23/04/04(火)20:00:06 No.1043639079
パロディといえばBOX …CUBEだこれ!
53 23/04/04(火)20:00:35 No.1043639305
>天孫降臨の兄妹はその後も結構出番がある 妹ちゃんは稗田先生に対して割とヒロインっぽい振舞いするよね
54 23/04/04(火)20:01:08 No.1043639573
>読む順番がすごくわかりづらい あんま気にしなくてもいいんじゃないかな 掲載時期も媒体もバラバラだしエピソード毎の関連性も強くないし
55 23/04/04(火)20:01:39 No.1043639808
夢見村の主人公も天木兄だよね確か
56 23/04/04(火)20:01:50 No.1043639877
スレ画を幼少期に嗜んだ姉はコストコをぱらいそと呼んでる
57 23/04/04(火)20:02:38 No.1043640237
>スレ画を幼少期に嗜んだ姉はコストコをぱらいそと呼んでる 連れてってくだせ おらもコストコ連れてってくだせ
58 23/04/04(火)20:02:39 No.1043640246
>スレ画を幼少期に嗜んだ姉はコストコをぱらいそと呼んでる おらも連れてってくだせ!って言ってる?
59 23/04/04(火)20:03:03 No.1043640421
みんなコストコさいくだ!
60 23/04/04(火)20:03:56 No.1043640763
パロディはクトゥルーちゃんも好きなんだよね ブラッドボーン以外で人形ネタするやつこれしか知らない
61 23/04/04(火)20:04:04 No.1043640827
い…い…いんへるの…(地元商店街)
62 23/04/04(火)20:07:04 No.1043642069
時のルングワンダルング 語呂気持ちよくて好き
63 23/04/04(火)20:08:27 No.1043642597
一昨年までやってた諸星大二郎展も良かった… 図録ならまだ買えるから良かったら是非
64 23/04/04(火)20:09:03 No.1043642831
海竜の話のいや死んだの檀ノ浦だろ!?に対して海は繋がっとるけん…はちょっと無理矢理すぎません?
65 23/04/04(火)20:09:30 No.1043643010
昔海洋堂かどっかで諸星大二郎のキャラのガチャガチャ出してなかったっけ
66 23/04/04(火)20:09:42 No.1043643088
朝も貼ったがこいつを参考にするんだ https://www.ne.jp/asahi/techno/ostra/morohoshi/morobooks.html
67 23/04/04(火)20:10:44 No.1043643518
見ろこのさびれた通りを! これも商業施設の誘致をおかした報いだ!
68 23/04/04(火)20:10:49 No.1043643562
子供の頃に見た鯖缶の話がすごい記憶に残ってる
69 23/04/04(火)20:11:13 No.1043643765
XPのパロが頭を過ぎる
70 23/04/04(火)20:12:31 No.1043644306
>ローゼンメイデンの落書きパロが頭を過ぎる
71 23/04/04(火)20:12:58 No.1043644485
>昔海洋堂かどっかで諸星大二郎のキャラのガチャガチャ出してなかったっけ fu2073275.jpg
72 23/04/04(火)20:13:39 No.1043644762
コストコイ…コストコイ…
73 23/04/04(火)20:14:00 No.1043644890
モロ先生じゃないけど高橋葉介も単行本なに入ってるかわかんね…
74 23/04/04(火)20:14:00 No.1043644893
>昔海洋堂かどっかで諸星大二郎のキャラのガチャガチャ出してなかったっけ ヒルコ様の立体物なんて後にも先にもアレしか出ないだろうな…って大事に飾ってる
75 23/04/04(火)20:16:42 No.1043646107
エッチな娘とセックスしたら男の方が孕む星の話好き!
76 23/04/04(火)20:16:45 No.1043646135
>fu2073275.jpg ハルピュイアってそんな印象に残るキャラだっけ? 稗田先生モノクロバージョンは誰が喜ぶんだよ
77 23/04/04(火)20:16:46 No.1043646146
い、いんてるはいってるの
78 23/04/04(火)20:17:37 No.1043646491
トチ狂ってフィギュアーツコドワとかでないかな
79 23/04/04(火)20:17:59 No.1043646630
ムルムルは無いのか
80 23/04/04(火)20:19:34 No.1043647309
ガチャガチャが続いていたらカオカオ様や生首水槽とかも入ってたんだろうか
81 23/04/04(火)20:20:13 No.1043647602
琹と紙魚子のドラマ 意外と好き
82 23/04/04(火)20:24:29 No.1043649317
スレ画のシリーズは無関係な人たちが結構な数であっさり怪異に巻き込まれて死ぬのが嫌すぎる…ってなった覚えがある
83 23/04/04(火)20:25:48 No.1043649876
基本的には成り行きを見て解説してるだけだよね稗田先生…
84 23/04/04(火)20:26:08 No.1043650025
くとるーちゃんは「」の大好きなメスガキだからな
85 23/04/04(火)20:28:07 No.1043650847
高橋葉介とかでも思ったけど文庫サイズのは読みづらくてお勧めしない
86 23/04/04(火)20:30:44 No.1043651871
天孫降臨編だけバリバリのアクション漫画でビックリした
87 23/04/04(火)20:31:23 No.1043652154
暗黒神話と孔子伝のどっちかがマハダリで顔がおっさんの神獣が出てくるのか忘れた
88 23/04/04(火)20:31:34 No.1043652215
文庫版は途中で終わってるの結構あるからそういう意味でもお薦めできない
89 23/04/04(火)20:33:12 No.1043652860
いっそ次に何かまとめて出される時まで待つのもあり?