虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/04(火)18:43:49 音楽と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/04(火)18:43:49 No.1043609489

音楽と戦闘システムはとても良かったんですよ

1 23/04/04(火)19:00:07 No.1043615252

PSで完全版出しやがって

2 23/04/04(火)19:02:09 No.1043616062

いいよいいよ~可愛いよ~

3 23/04/04(火)19:03:17 No.1043616458

弓使いのおねーさんがとんでもない火力馬鹿だったのは覚えてる

4 23/04/04(火)19:03:55 No.1043616705

>PSで完全版出しやがって どうして難易度上げたんですかね…

5 23/04/04(火)19:05:44 No.1043617456

ストーリーと演出が

6 23/04/04(火)19:06:02 No.1043617599

シナリオ以外は大体新規IPとして悪くない出来だったのに シナリオの一点で怪作になった

7 23/04/04(火)19:07:39 No.1043618264

シナリオ以外は80点以上は取れてる

8 23/04/04(火)19:09:23 No.1043619033

>どうして難易度上げたんですかね… それと各キャラの技を覚える順番変える必要あったんですかね…

9 23/04/04(火)19:10:50 No.1043619578

知らないゲームだが名作のようだな…?

10 23/04/04(火)19:12:09 No.1043620075

(よく解らないクラシックのふんわりした解説)

11 23/04/04(火)19:12:37 No.1043620267

ファンタジーとしての雰囲気は滅茶苦茶好きだよ シナリオなんだろうねこれ…

12 23/04/04(火)19:12:59 No.1043620391

シナリオリメイクしてお出しすればワンチャンあるんじゃないか?

13 23/04/04(火)19:13:05 No.1043620430

>知らないゲームだが名作のようだな…? 音楽めっちゃ良いんすよ…

14 23/04/04(火)19:14:50 No.1043621083

>シナリオリメイクしてお出しすればワンチャンあるんじゃないか? というかPS3版の時点でそこそこ電波具合やわらいでそれなりに真っ当に楽しめるようにはなったんだ

15 23/04/04(火)19:15:25 No.1043621285

シナリオシナリオって言われるけど大筋は別におかしくない 台詞回しがなんか独特だったり所々ぶん投げてるのはそう なんならPS3版で改変したことでおかしくなった箇所がある

16 23/04/04(火)19:16:19 No.1043621615

姫様が強すぎる…

17 23/04/04(火)19:17:09 No.1043621936

なんかだいぶ遊んでようやくクリアしたな…て気分なのに20時間ちょいしか経ってなかった

18 23/04/04(火)19:17:39 No.1043622108

倒した敵が直後のイベントでいなくなってるのは本当に殺した感あって好き

19 23/04/04(火)19:18:17 No.1043622347

PS3版発表された時はまた完全版商法なんだね…ってなった箱〇ユーザーの俺

20 23/04/04(火)19:18:41 No.1043622495

桜庭節全開すぎる曲

21 23/04/04(火)19:19:09 No.1043622647

世界の雰囲気は終始好きだった 夢の世界って設定だからか色彩がぱりっとしててただの森でもどことなくファンタジー感がある

22 23/04/04(火)19:21:20 No.1043623481

唐突にショパンの解説が挟まるけど特にストーリーに関係あるわけではない

23 23/04/04(火)19:23:05 No.1043624122

戦闘に神経使うから他のRPGより体感時間長かったわ

24 23/04/04(火)19:23:08 No.1043624147

途中までは雰囲気で進めてて 最後までクリアして頭の中で話を総括しようと思ったら全く訳が分からなくなったゲーム

25 23/04/04(火)19:23:48 No.1043624378

ショパンの解説は概ね忘れていいもんだけど14歳で死んだ妹がいるという話だけはストーリー上で言及があるくらい作中で重要な要素になってる

26 23/04/04(火)19:24:21 No.1043624562

敵味方1ユニットの行動のたびにタイミングよくボタン押さないといけないからな…

27 23/04/04(火)19:24:34 No.1043624637

森本レオとかたつむりに殺意が湧く

28 23/04/04(火)19:24:47 No.1043624729

ロンドの異様に流暢な英語

29 23/04/04(火)19:25:23 No.1043624977

ショパンがラスボスはともかくそれよりもスタッフロールに流れる名台詞を紹介するぜ!コーナーがなんともいえない気分になった

30 23/04/04(火)19:25:51 No.1043625167

エコーの蓄積量に応じて必殺技ボイスにかかるエコーの強さも変わるとか地味に凝ったことしてる

31 23/04/04(火)19:26:27 No.1043625388

戦闘は光と影で技変わったり 演出派手だったりゲージの吐きどころ考えたりで結構楽しい

32 23/04/04(火)19:26:30 No.1043625416

360販促計画は無理してRPG作らなくてもよかったんじゃないかと思う

33 23/04/04(火)19:26:52 No.1043625555

シナリオも結末以外は楽しかったよ 特に何度もループしてることが明確にわかる樹の所くらいまでは

34 23/04/04(火)19:28:07 No.1043626024

働け無職!って最後に説教してくるのこれだっけ?ラジアータだっけ

35 23/04/04(火)19:28:48 No.1043626269

完全版と言うほど何か改善されたかと言われると苦しい

36 23/04/04(火)19:28:52 No.1043626294

ポルカ姉ちゃんが咲いてる…

37 23/04/04(火)19:29:04 No.1043626369

おもったよりもショパン関係が無くてちょっとがっかりした奴

38 23/04/04(火)19:29:34 No.1043626556

ストーリーで全てを台無しにするって一番しょうもないパターンだよなあ しかもシナリオは社長だっけ?

39 23/04/04(火)19:29:43 No.1043626620

もうちょっと作り込んでほしかった

40 23/04/04(火)19:29:54 No.1043626679

ショパンである意味は薄いけどショパンさんみたいな完全な部外者が出てくることには意味がある

41 23/04/04(火)19:30:24 No.1043626874

>360販促計画は無理してRPG作らなくてもよかったんじゃないかと思う それはブルードラゴンのお仕事の気がするけどトラスティベルもそうだったのか

42 23/04/04(火)19:31:05 No.1043627112

グラフィックは良かったのに

43 23/04/04(火)19:31:13 No.1043627164

>シナリオも結末以外は楽しかったよ >特に何度もループしてることが明確にわかる樹の所くらいまでは ショパンの夢に神社とおみくじ出すのは相当どうかと思うけど大凶出るのとループの顛末については割と好きな部分だ

44 23/04/04(火)19:31:34 No.1043627310

360はこんな見てくれいいの作れるんですよってわかりやすい例でその点は満点以上付けちゃう

45 23/04/04(火)19:31:38 No.1043627334

シナリオ関係が足引っ張りすぎてて可哀そってなるゲーム

46 23/04/04(火)19:31:48 No.1043627402

>それはブルードラゴンのお仕事の気がするけどトラスティベルもそうだったのか テイルズとマグナカルタも

47 23/04/04(火)19:32:50 No.1043627839

花封薬なんてオワコン売って生計立ててる方が悪い

48 23/04/04(火)19:32:50 No.1043627850

Xbox版しかやってないけどなんか話が飛び飛びみたいな感じだった記憶がある そして急に終わった…って感じに

49 23/04/04(火)19:32:58 No.1043627919

ストーリーは無視して戦闘とグラフィックとBGMを楽しんだゲームだった

50 23/04/04(火)19:33:44 No.1043628220

序盤キツイのとタイミングガード前提なの以外は好き キツいったってクソかんたんな写真金策で回復買い漁ればいいし

51 23/04/04(火)19:33:47 No.1043628235

>花封薬なんてオワコン売って生計立ててる方が悪い それはそうだけどあんな僻地の村で出来る稼業もたかが知れてる…

52 23/04/04(火)19:33:53 No.1043628271

今見ると声優陣やべぇなこのゲーム…

53 23/04/04(火)19:34:14 No.1043628417

箱○初期~中期ぐらいまではJRPG攻勢で和ゲーというかアニメ系ゲームのユーザー獲得にかなり力入れてたが その後PS3で完全版出しますって流れが多かったこともあって結局は箱で遊ぶなら洋ゲーだよねみたいな棲み分けにはなっちゃった感がある

54 23/04/04(火)19:34:27 No.1043628509

ラスボスの雰囲気は凄く良かった 色のないような大雨降ってるとこだった記憶

55 23/04/04(火)19:34:46 No.1043628646

シナリオはラストのあれこれよりも総じてボスが戦闘後に消えていなかったぐらいの勢いで話が進む方が…

56 23/04/04(火)19:35:04 No.1043628766

>ストーリーは無視して戦闘とグラフィックとBGMを楽しんだゲームだった そしてその結論に至るとやっぱりトライエースの系譜なんだな…ってなる

57 23/04/04(火)19:35:12 No.1043628813

本編で死んだスパイのおねーさん好き 裏ダンで使えるようになってよかった ごめんなさいね!

58 23/04/04(火)19:35:43 No.1043629052

ショパンゲーだからショパン使って進んでたのにラスボスがショパンはそりゃねぇよ!ってなったな当時

59 23/04/04(火)19:35:52 No.1043629118

控えめに言ってロンドの戦闘ボイスは最高だと思う

60 23/04/04(火)19:36:05 No.1043629192

一時期ストーリー途中でほっぽりなげるRPGが流行った時期があったな

61 23/04/04(火)19:36:19 No.1043629292

ラスボス戦の曲はマジで傑作なんだわ

62 23/04/04(火)19:36:42 No.1043629451

>シナリオはラストのあれこれよりも総じてボスが戦闘後に消えていなかったぐらいの勢いで話が進む方が… えっ消えてる…?えっボス戦後のイベントこれで終わり!?ってなるのはもうちょい何とかしろって感じだったよな 逆にクラベスはさっさと死ぬかしぶとく生き延びろよそこは

63 23/04/04(火)19:36:46 No.1043629478

でも私の夢なんだよなぁ…って冷めまくってたショパンが覚悟決めるに至ったみんなの言動がリフレインするみたいなEDは割と好き

64 23/04/04(火)19:37:12 No.1043629658

2周目で難易度が上がるのがキツすぎた PS版はデフォで2周目版なんだっけ

65 23/04/04(火)19:37:32 No.1043629796

なんか新しく出てきたキャラが死にそう…なかなか死なないな…?

66 23/04/04(火)19:37:36 No.1043629825

>それはそうだけどあんな僻地の村で出来る稼業もたかが知れてる… なんか写真撮れば売れるんじゃなかったっけ? 脱ごう

67 23/04/04(火)19:37:40 No.1043629850

通常戦闘bgmがボスっぽいやつだっけ

68 23/04/04(火)19:37:50 No.1043629926

服がエッチだからビオラが好きだったわ

69 23/04/04(火)19:37:56 No.1043629974

ハーモニーチェインの解放が寄り道しないとってのはダメ あれが楽しいのに

70 23/04/04(火)19:38:07 No.1043630059

許してくれ「」 俺はゲームを遊んだことはないがサントラは持っている

71 23/04/04(火)19:38:16 No.1043630121

>通常戦闘bgmがボスっぽいやつだっけ CMで何度も聞いたやつ

72 23/04/04(火)19:38:16 No.1043630123

>許してくれ「」 >俺はゲームを遊んだことはないがサントラは持っている いいよ

73 23/04/04(火)19:38:18 No.1043630135

ショパンの曲とか半生とかをゲームに落とし込んだ名作なんだろうなぁ

74 23/04/04(火)19:38:52 No.1043630386

曲含めて良い所もたくさんあるゲームだからな…

75 23/04/04(火)19:39:05 No.1043630485

わらしべは最後まで完走するより途中で止めたほうがいい奴

76 23/04/04(火)19:39:12 No.1043630543

ゲームシステムだけ持ってきた新作来い

77 23/04/04(火)19:39:18 No.1043630587

>許してくれ「」 >俺はゲームを遊んだことはないがサントラは持っている 音楽だけでもいいんだ 変に腐す人多いゲームだからいいところを評価してくれるならそれだけで嬉しいよ

78 23/04/04(火)19:39:28 No.1043630652

まぁ惜しいゲームだったよな

79 23/04/04(火)19:39:51 No.1043630814

2周目以降の終盤になってやっと使えるファストトラベルはどうかしてる

80 23/04/04(火)19:40:00 No.1043630877

スラムダンクの人がキャラデザしたゲームは移植されないのか

81 23/04/04(火)19:40:35 No.1043631117

>音楽だけでもいいんだ >変に腐す人多いゲームだからいいところを評価してくれるならそれだけで嬉しいよ 戦闘曲はバテンと共に桜庭の乗りに乗ってる時期だったと思うし凄く好き あとブーニンの演奏は当然としてショパンのアレンジの戦闘曲も良いよね

82 23/04/04(火)19:40:38 No.1043631148

この時期に出たゲームで酷評も多い割にはこうやってスレが伸びるぐらいにはファンがいるし記憶に残るから名作

83 23/04/04(火)19:41:06 No.1043631348

>スラムダンクの人がキャラデザしたゲームは移植されないのか 千年の夢は書籍化されてるからそれさえ読んでくれればいいから… ゲームも演出凝ってるけどね

84 23/04/04(火)19:41:13 No.1043631389

まあ普通に楽しい所もあるからな

85 23/04/04(火)19:41:25 No.1043631471

>スラムダンクの人がキャラデザしたゲームは移植されないのか 小説の出来がかなりいいと噂のあれか

86 23/04/04(火)19:41:56 No.1043631664

弓使いに光るアイテム持たせっぱにして回復砲台にしてた

87 23/04/04(火)19:42:00 No.1043631704

戦闘システムとBGMはよかった記憶があるな

88 23/04/04(火)19:42:16 No.1043631809

確かラストオリジンだったはず

89 23/04/04(火)19:42:37 No.1043631945

インアンにemと色々RPGあった気がするな…

90 23/04/04(火)19:42:52 No.1043632055

最新機種に移植すらされないのはなんでだ

91 23/04/04(火)19:43:30 No.1043632303

インアンはやってて辛かった

92 23/04/04(火)19:43:47 No.1043632400

>確かラストオリジンだったはず ロストオデッセイでは?

93 23/04/04(火)19:44:11 No.1043632567

インアンやり直したいけど箱引っ張り出すのめんどくせ…

94 23/04/04(火)19:44:13 No.1043632578

インアンはクリアまでしたな

95 23/04/04(火)19:44:25 No.1043632651

ショパン インアン スタオー4 エンドオブエタニティ

96 23/04/04(火)19:44:32 No.1043632700

移植するほどの需要があるかっていうとね… 同じコンセプトとシステムで新作作る方がまだあるんじゃないか

97 23/04/04(火)19:44:55 No.1043632849

スタオーも360RPGだな

98 23/04/04(火)19:44:55 No.1043632852

この辺のゲームももうレトロゲームに足突っ込んでるんだよなあ

99 23/04/04(火)19:45:08 No.1043632936

>最新機種に移植すらされないのはなんでだ 続編とかが出る訳でもないしなあ EoEの移植ですらなんで出たのってレベルだ

100 23/04/04(火)19:45:09 No.1043632943

インアンは実績コンプするまでやり込んだ 別に楽しかったわけじゃない

101 23/04/04(火)19:45:13 No.1043632977

後半になると光技も闇技も全部同じの覚えるのがガッカリしたな そこは万能にしないで個性をだそうよ

102 23/04/04(火)19:45:48 No.1043633191

好きな作品ではあるけど人には勧められない作品

103 23/04/04(火)19:46:18 No.1043633403

明確にお話が途中で力尽きた感があるからな…

104 23/04/04(火)19:46:53 No.1043633635

花封薬だっけなんだっけ なんかそれでいいじゃんみたいなストーリーだったようなそうでもないような

105 23/04/04(火)19:47:36 No.1043633931

>360販促計画は無理してRPG作らなくてもよかったんじゃないかと思う 今でこそかなり衰退しちゃってるけどPS2期ってRPGめちゃくちゃ強かったしなぁ 洋ゲーやりたいから箱選ぶ捻くれ者じゃなくて元PS2ユーザーを引っ張って来たいって施策だったんでしょ

106 23/04/04(火)19:48:22 No.1043634228

>洋ゲーやりたいから箱選ぶ捻くれ者じゃなくて元PS2ユーザーを引っ張って来たいって施策だったんでしょ しかし半分以上は他所に移植された

107 23/04/04(火)19:48:45 No.1043634396

技名叫ぶ演出周りが好き 特にエコー溜まった強化版の口上

108 23/04/04(火)19:49:22 No.1043634636

今見てもグラ綺麗だわ

109 23/04/04(火)19:49:32 No.1043634696

幕間が本気すぎてコントローラーの電源が落ちるぐらい長いやつ

110 23/04/04(火)19:49:49 No.1043634805

ネタゲーのイメージが強すぎる

111 23/04/04(火)19:49:57 No.1043634852

なんかやたらエアーキッスのくだりが槍玉に挙げられてたけど プレイするとそこはまぁいいかって部分

112 23/04/04(火)19:50:06 No.1043634907

技出すと急に発音がよくなるロンド

113 23/04/04(火)19:51:03 No.1043635313

日本じゃ売れないパケ絵に見える

114 23/04/04(火)19:51:03 No.1043635320

地味に技エフェクトが凝ってて綺麗だった グラフィックの色んな場所に音楽モチーフが散りばめられてるのがなんとも夢っぽい

115 23/04/04(火)19:52:11 No.1043635820

>日本じゃ売れないパケ絵に見える 360で7万本ps3は3万くらい

116 23/04/04(火)19:52:23 No.1043635896

大体ちゃんとプレイした人が思い出語るからスレじゃネタゲー言われんよね

117 23/04/04(火)19:52:51 No.1043636094

ファルセットを良く使ってたけどこの技名ショパンの脳から出てこねぇだろとは当時からちょっと思ってた

118 23/04/04(火)19:53:37 No.1043636401

店売り買ってけば武器更新は済むとか根幹は簡単RPG

119 23/04/04(火)19:53:52 No.1043636505

マップも綺麗だったなぁ ストーリーは電波

120 23/04/04(火)19:56:16 No.1043637497

双子好きだった 2周目じゃ使う余裕あんまりなかったのが残念

121 23/04/04(火)19:56:54 No.1043637740

ループがわかってくる辺りとかじゃあこのまま運命を受け入れるのか?みたいな部分とかポルカ姉ちゃんの意志の強さみたいな所は素直にいい

122 23/04/04(火)19:57:01 No.1043637785

スレ画とヴェスペリアとSO4で心折られた

123 23/04/04(火)19:57:38 No.1043638047

このゲーム複数人プレイにも対応してるんだよな

↑Top