虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 異世界... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/04(火)17:59:52 No.1043595962

    異世界大惨事

    1 23/04/04(火)18:02:44 No.1043596746

    異世界にもあるだろシュールストレミングみたいなの

    2 23/04/04(火)18:04:09 No.1043597140

    >異世界にもあるだろシュールストレミングみたいなの シュールストレミングを誰でも嗅いでる世界は嫌だよ

    3 23/04/04(火)18:05:36 No.1043597542

    別に世界的に見たら珍しくもないらしいな匂いのキツい豆の発酵食品

    4 23/04/04(火)18:06:06 No.1043597664

    臭いって…腐敗させただけたが?

    5 23/04/04(火)18:06:57 No.1043597893

    異世界(オーサカ)

    6 23/04/04(火)18:07:23 No.1043598016

    >別に世界的に見たら珍しくもないらしいな匂いのキツい豆の発酵食品 そして大体他の国の人間からはゲー扱いされるから普通普通

    7 23/04/04(火)18:09:10 No.1043598523

    じゃあ返礼にウジ入りチーズを…

    8 23/04/04(火)18:10:05 No.1043598782

    臭いで世界舞台に戦うなら最低でもくさやレベル持って来ないと土俵にも立てないでしょ?

    9 23/04/04(火)18:11:20 No.1043599151

    >じゃあ返礼にウジ入りチーズを… イタリアでもヤバい扱いじゃなかったか 本当に一部で楽しんでるだけで

    10 23/04/04(火)18:12:00 No.1043599343

    まともに風呂入らない現地人の体臭の方が臭そう

    11 23/04/04(火)18:12:08 No.1043599381

    うちの国にも臭い料理はあるけど嗅ぎ慣れてないそれは無理みたいなもんだから

    12 23/04/04(火)18:12:20 No.1043599442

    異世界自体匂いきついだろうから納豆気にするの?

    13 23/04/04(火)18:12:42 No.1043599545

    大半の日本人は気付いて無いが醤油や味噌も世界的には臭いうちに入る あと炊きたてご飯の香りなんかも

    14 23/04/04(火)18:12:44 No.1043599558

    >>じゃあ返礼にウジ入りチーズを… >イタリアでもヤバい扱いじゃなかったか >本当に一部で楽しんでるだけで 確か法規制されてる

    15 23/04/04(火)18:12:55 No.1043599606

    異世界の匂い事情なんて世界によって千差万別なんだからケースバイケースとしか言えん

    16 23/04/04(火)18:13:26 No.1043599750

    >確か法規制されてる 脱法チーズ…

    17 23/04/04(火)18:13:43 No.1043599831

    食ったらハマる人ももちろんいる fu2072825.jpg

    18 23/04/04(火)18:13:54 No.1043599895

    >確か法規制されてる ちゃんと調理して食べないと生き残ったウジに胃とか腸とか食われるからな

    19 23/04/04(火)18:14:20 No.1043600025

    魚醤とか最初よく舐めようと思ったね

    20 23/04/04(火)18:14:23 No.1043600036

    くさやとかは日本人でも無理ってなるしな…

    21 23/04/04(火)18:14:34 No.1043600079

    >食ったらハマる人ももちろんいる >fu2072825.jpg 神々にも好評だしな納豆

    22 23/04/04(火)18:15:06 No.1043600237

    >ちゃんと調理して食べないと生き残ったウジに胃とか腸とか食われるからな 胃酸で死んだりしないんだ…

    23 23/04/04(火)18:16:07 No.1043600549

    >魚醤とか最初よく舐めようと思ったね 昔の人のチャレンジ精神すごいよね ウスターソースの発明は野菜クズとか古くなった香辛料捨ててた樽から染み出してきた液体舐めたら美味しかったってなんで舐めたんだよそんなもん

    24 23/04/04(火)18:16:30 No.1043600671

    ただし醤油と辛子はないものとする

    25 23/04/04(火)18:16:58 No.1043600813

    発酵食品は世界各地にあるけど大抵臭いがキツい 現地人ですら臭いキツいよねって認識してる

    26 23/04/04(火)18:17:27 No.1043600948

    関西人も納豆嫌いじゃん

    27 23/04/04(火)18:18:23 No.1043601245

    >発酵食品は世界各地にあるけど大抵臭いがキツい >現地人ですら臭いキツいよねって認識してる 何だかんだでどこにでもあるけど全員が好んでたり知ってるとは限らないわけよね…

    28 23/04/04(火)18:18:32 No.1043601298

    >ただし醤油と辛子はないものとする 大豆あるなら醤油作れるやろ

    29 23/04/04(火)18:18:52 No.1043601397

    >ウスターソースの発明は野菜クズとか古くなった香辛料捨ててた樽から染み出してきた液体舐めたら美味しかったってなんで舐めたんだよそんなもん 奴隷が飢えに堪えかねて系じゃねぇの コピルアクの発見みたいな

    30 23/04/04(火)18:20:17 No.1043601851

    納豆は国内にも無理な人いるんだからさ…

    31 23/04/04(火)18:20:32 No.1043601932

    >胃酸で死んだりしないんだ… アニサキスみたいなもんじゃ? 死ぬからその前に胃を破って逃げる

    32 23/04/04(火)18:20:40 No.1043601971

    納豆菌が凄いって一時期有名になったけどくさや菌もかなり人間に都合がいい

    33 23/04/04(火)18:21:39 No.1043602295

    >大豆あるなら醤油作れるやろ 麹手に入るかなあ

    34 23/04/04(火)18:21:52 No.1043602372

    とりあえず舐めてみよう…は昔の人の基本行動だと思われる 初期の元素の研究にやたらと味に関する記述が多かったりするし…

    35 23/04/04(火)18:22:15 No.1043602485

    >関西人も納豆嫌いじゃん 関西の母がこんなに美味しいのにね!ってプリプリしながら焼き飯と一緒に炒めてた

    36 23/04/04(火)18:26:20 No.1043603789

    水戸納豆かホンオフェかというレベルでおしっこ臭い

    37 23/04/04(火)18:27:03 No.1043604032

    うちの親父は広島県民で東京に出てくるまで納豆食ったことなかったと言ってたな 納豆と言えば甘納豆のことだったって

    38 23/04/04(火)18:27:24 No.1043604150

    河豚とかなんで調理法確立させたのがわかんないよね 普通諦めるよ

    39 23/04/04(火)18:28:29 No.1043604494

    たしか松茸の匂いも死体の匂いだとか言われるらしいな

    40 23/04/04(火)18:30:10 No.1043605040

    発酵食品なんて臭くて当たり前なんだ 臭いけど日持ちするから仕方なく作るんだ その点チーズとヨーグルトはおかしいよね

    41 23/04/04(火)18:31:35 No.1043605508

    美味しんぼで甘納豆と間違えて浜納豆を買ってしまって大惨事みたいな話があったのを思い出した

    42 23/04/04(火)18:32:04 No.1043605657

    稲藁で包めばいいだけだから日本以外で発見したやついそうなもんだけどいないのかね

    43 23/04/04(火)18:32:21 No.1043605759

    >河豚とかなんで調理法確立させたのがわかんないよね >普通諦めるよ 山海経にも食うと美味いけど死ぬよって書いてあるくらいだから古くからあきらめきれない味なんだろう

    44 23/04/04(火)18:32:33 No.1043605831

    >関西の母がこんなに美味しいのにね!ってプリプリしながら焼き飯と一緒に炒めてた かわいいなオイ

    45 23/04/04(火)18:33:02 No.1043605993

    未だに地方によっちゃベニテングダケ食ってる所もあるしな…

    46 23/04/04(火)18:33:16 No.1043606074

    >何だかんだでどこにでもあるけど全員が好んでたり知ってるとは限らないわけよね… なんだっけあの何かの肉を尿に漬ける奴 お爺さんが地元の若い者はみんなこれ食べなくて悲しいとかインタビューで嘆いてたのを思い出す

    47 23/04/04(火)18:33:51 No.1043606253

    蛆はたしか人間の胃酸がある環境でも普通に生存する

    48 23/04/04(火)18:33:54 No.1043606265

    >>関西人も納豆嫌いじゃん >関西の母がこんなに美味しいのにね!ってプリプリしながら焼き飯と一緒に炒めてた キムチもいっしょに炒めると美味い

    49 23/04/04(火)18:34:38 No.1043606500

    よく聞くやつだとナマコやホヤを食ってみようと思ったやつと その内蔵も食ってみようと思ったやつは多分どうかしてる

    50 23/04/04(火)18:35:12 No.1043606691

    >>>関西人も納豆嫌いじゃん >>関西の母がこんなに美味しいのにね!ってプリプリしながら焼き飯と一緒に炒めてた >キムチもいっしょに炒めると美味い パクチーも小さくきってふりかける

    51 23/04/04(火)18:35:35 No.1043606812

    食えるけど美味しくないから捨てるわされてる未利用魚もたくさんいるのに河豚は食われてるからこれリスクあるけど美味いよってブランド化したやつがすごいんじゃないかな

    52 23/04/04(火)18:35:53 No.1043606937

    飽食の時代の感覚と飢饉が身近にある時代じゃ怪しい食い物に対する感覚も違うだろうから

    53 23/04/04(火)18:36:00 No.1043606974

    >蛆はたしか人間の胃酸がある環境でも普通に生存する でも船乗りは食べるんじゃなかった?

    54 23/04/04(火)18:37:20 No.1043607409

    >>蛆はたしか人間の胃酸がある環境でも普通に生存する >でも船乗りは食べるんじゃなかった? 好んで食ってねえよ!

    55 23/04/04(火)18:37:57 No.1043607600

    こんにゃくは化学実験で偶然作れたやつだと思う

    56 23/04/04(火)18:38:54 No.1043607902

    >>蛆はたしか人間の胃酸がある環境でも普通に生存する >でも船乗りは食べるんじゃなかった? 好き好んで食べてた訳じゃなくて非常用ビスケットに涌くんだ 食べたくないから小魚とか置いてそっちに蛆を移す

    57 23/04/04(火)18:38:57 No.1043607918

    本場水戸納豆食べてみたい

    58 23/04/04(火)18:39:04 No.1043607957

    パック納豆好きぐらいのレベルだとだいぶキツいレベルの異臭した気がする藁納豆

    59 23/04/04(火)18:39:19 No.1043608045

    見た目はケセランパサランみたいで可愛いけど白カビで発酵した毛豆腐みたいな奴もあるから…

    60 23/04/04(火)18:40:05 No.1043608297

    >稲藁で包めばいいだけだから日本以外で発見したやついそうなもんだけどいないのかね 上でも言われてるけど昔から大豆が身近なアジア~アフリカにかけては普通にある 納豆菌じゃなくて別の種類の枯草菌だったり麹だったりするけど

    61 23/04/04(火)18:40:40 No.1043608477

    納豆みたいな豆発酵させた食い物って別に日本だけじゃないから異世界にだってあると思うけどな

    62 23/04/04(火)18:41:19 No.1043608728

    だし醤油が無いと食べられない人は居るかも?

    63 23/04/04(火)18:41:46 No.1043608868

    正直納豆が美味いんじゃなくて醤油が美味い気はする

    64 23/04/04(火)18:42:22 No.1043609037

    >>>蛆はたしか人間の胃酸がある環境でも普通に生存する >>でも船乗りは食べるんじゃなかった? >好き好んで食べてた訳じゃなくて非常用ビスケットに涌くんだ >食べたくないから小魚とか置いてそっちに蛆を移す あれは蛆じゃなくてコクゾウムシなんだ

    65 23/04/04(火)18:42:40 No.1043609140

    >正直納豆が美味いんじゃなくて醤油が美味い気はする 塩納豆で食ってみな

    66 23/04/04(火)18:42:47 No.1043609178

    船乗りとビスケットとウジの話はよく調べてみたら勘違いじゃねーの?ってなったらしいな ビスケットに湧く虫は肉食わないから

    67 23/04/04(火)18:43:05 No.1043609267

    異世界の発酵食品とか細菌の存在や作用機序を説明するのめんどくさいだろうな… ファンタジーものなら酒とパンがあるから醸造や発酵の概念があるに違いないけどパンの精霊や酒の精霊が醸してるとか言われたりする

    68 23/04/04(火)18:43:27 No.1043609374

    >好んで食ってねえよ! 高級ゼリーみたいで美味いわけじゃ無かったのか…

    69 23/04/04(火)18:43:29 No.1043609388

    納豆は納豆でうま味の暴力みたいなもんだから 醤油が美味いっていうより納豆が調味料を引き立ててくれるみたいなところがある

    70 23/04/04(火)18:43:45 No.1043609475

    大豆のまま食べたらよくね?

    71 23/04/04(火)18:44:20 No.1043609671

    異世界で釣れた川魚を炊いた穀物に漬け込んで保存食にしよう!!

    72 23/04/04(火)18:45:27 No.1043610024

    俺が読んでる漫画の異世界納豆 fu2072928.jpg

    73 23/04/04(火)18:45:46 No.1043610136

    異世界のゴブリンだのなんだのの臭いのが嫌だろ!? とか言ってたらゴブリンにすら見向きもされない納豆目の当たりにしてショック受けたりする

    74 23/04/04(火)18:46:53 No.1043610504

    納豆は異常ネタはテンプレ過ぎる むしろ納豆が大ブームになる異世界を描け

    75 23/04/04(火)18:47:10 No.1043610600

    豆を主食にしてる人からみるかなり怖いよね 日本人で言えば糸引いてる黄色くなった米だろ

    76 23/04/04(火)18:47:24 No.1043610663

    >俺が読んでる漫画の異世界納豆 >fu2072928.jpg デム郎の娘みたいなセリフいいやかつて...

    77 23/04/04(火)18:47:29 No.1043610689

    >異世界のゴブリンだのなんだのの臭いのが嫌だろ!? >とか言ってたらゴブリンにすら見向きもされない納豆目の当たりにしてショック受けたりする まあゴブリンだって好き好んで腐肉食ってるわけじゃないだろうしな…

    78 23/04/04(火)18:48:13 No.1043610938

    酒造を生業とする敵国に納豆菌ぶちまけるなろうとか無いの

    79 23/04/04(火)18:48:19 No.1043610977

    酒の発酵と相性が悪いから流行らない 飲み会イベントがなくなってしまう

    80 23/04/04(火)18:48:22 No.1043610988

    仮に納豆菌があっても 安全な納豆は作るの難しいんじゃないかな… 日本でも納豆が安全になったのは文明開化後だし

    81 23/04/04(火)18:48:34 No.1043611051

    異世界転生した主人公をキャリアーにして異世界に未知の細菌をばら撒く事で進化や淘汰圧を加えるのが創造主の目的か…?

    82 23/04/04(火)18:49:10 No.1043611292

    市販の納豆食べてると 俺は納豆が好きなんではなく納豆のタレの味が好きなんじゃないかって思えてくる

    83 23/04/04(火)18:49:33 No.1043611426

    普段食ってても時々靴下の臭いだ…ってなるからな

    84 23/04/04(火)18:49:49 No.1043611520

    >俺が読んでる漫画の異世界納豆 >fu2072928.jpg エロ漫画家のよくない効果音癖

    85 23/04/04(火)18:49:53 No.1043611556

    納豆は糸引いてるのがハードル高い…

    86 23/04/04(火)18:49:53 No.1043611558

    相性が悪いというか他のやつはすべてころすレベルだよな…?

    87 23/04/04(火)18:50:16 No.1043611690

    >市販の納豆食べてると >俺は納豆が好きなんではなく納豆のタレの味が好きなんじゃないかって思えてくる 病気で納豆食えない体になったけどタレじゃ全然満足できんよ あの発酵臭の食い物独特すぎて代替品がねえよ

    88 23/04/04(火)18:50:32 No.1043611780

    嫌いじゃないけど例えば他人の食べ残しとか食器洗いしてると「くっさ!!」ってなる

    89 23/04/04(火)18:50:55 No.1043611904

    多分オクラとかも駄目だよね あのネバつき絶対腐ってると思われる

    90 23/04/04(火)18:52:04 No.1043612296

    炊きたてのごはんがあればいいけど納豆単品で出されたら食えんわ

    91 23/04/04(火)18:52:06 No.1043612312

    大阪で食べる習慣があまりないのはひとえにソース文化の敵だったから 主に発酵的な意味で

    92 23/04/04(火)18:53:39 No.1043612860

    でもよぉ ビジホの朝食には必ずついててほしいよな?

    93 23/04/04(火)18:54:14 No.1043613057

    >大阪で食べる習慣があまりないのはひとえにソース文化の敵だったから >主に発酵的な意味で ソース文化なんかなんて明治以降だろ

    94 23/04/04(火)18:55:43 No.1043613614

    >多分オクラとかも駄目だよね >あのネバつき絶対エロモンスターと思われる

    95 23/04/04(火)18:55:48 No.1043613642

    主人公もよく耐えられるな 市販の納豆ってだいぶ改良されて臭いかなり抑えてるのに天然酵母だけで作った納豆なんて臭いヤバすぎだろ

    96 23/04/04(火)18:56:08 No.1043613773

    冷蔵技術に乏しい世界なら発酵食品が普及してそうなもんだけどな

    97 23/04/04(火)18:58:56 No.1043614782

    納豆でイジってやろうとお出ししたらもっと臭い異世界料理出されるとかにしてくれ

    98 23/04/04(火)19:00:54 No.1043615578

    なんだっけ…んほぉぉ!みたいなエイの発酵食品

    99 23/04/04(火)19:01:27 No.1043615798

    >なんだっけ…んほぉぉ!みたいなエイの発酵食品 ホンオフェ?

    100 23/04/04(火)19:01:58 No.1043616004

    ホンオフェみたいなうんこ小便使った料理でも出すか ファンタジー世界だし妖精のおしっこは花の蜜だけ吸ってるから甘くてフルーティ!とかもまかり通せるだろ

    101 23/04/04(火)19:02:25 No.1043616158

    >病気で納豆食えない体になったけどタレじゃ全然満足できんよ >あの発酵臭の食い物独特すぎて代替品がねえよ サラサラマンか どうでもいいけど俺、納豆好きなのに血がサラサラしない…

    102 23/04/04(火)19:04:22 No.1043616906

    余計な物食ってるからですかね…

    103 23/04/04(火)19:05:19 No.1043617285

    >ホンオフェみたいなうんこ小便使った料理でも出すか >ファンタジー世界だし妖精のおしっこは花の蜜だけ吸ってるから甘くてフルーティ!とかもまかり通せるだろ いやあれエイその辺に数日置いとくだけでできる というかできた事になる

    104 23/04/04(火)19:08:10 No.1043618493

    >いやあれエイその辺に数日置いとくだけでできる >というかできた事になる しっ 二十年前のデマ信じてる人はそっとしておいてあげなさい

    105 23/04/04(火)19:08:36 No.1043618705

    カラシは納豆の臭みを消すものだから冷蔵できる現在では必要ないものと聞いた

    106 23/04/04(火)19:10:40 No.1043619517

    台湾の臭豆腐も生だとドブとしか形容できない匂いだしな 揚げればほぼ無臭になるが

    107 23/04/04(火)19:11:16 No.1043619735

    ホンオフェってエイの中のアンモニアで発酵するんだろ?

    108 23/04/04(火)19:11:46 No.1043619928

    慣れてない発酵食品なんて全部臭いからな…

    109 23/04/04(火)19:12:21 No.1043620156

    でも辛子の入ってない納豆は物足りない

    110 23/04/04(火)19:12:24 No.1043620189

    >市販の納豆ってだいぶ改良されて臭いかなり抑えてるのに天然酵母だけで作った納豆なんて臭いヤバすぎだろ 納豆の発酵は枯葉菌によるものだぞ

    111 23/04/04(火)19:13:19 No.1043620512

    >まともに風呂入らない現地人の体臭の方が臭そう 異世界に風呂がないって考えがまず珍しい だいたい何処もある

    112 23/04/04(火)19:14:24 No.1043620899

    >でも辛子の入ってない納豆は物足りない 辛子の入ってない豚まんも物足りない

    113 23/04/04(火)19:15:20 No.1043621255

    >食えるけど美味しくないから捨てるわされてる未利用魚もたくさんいるのに河豚は食われてるからこれリスクあるけど美味いよってブランド化したやつがすごいんじゃないかな 縄文時代から食われてるんだから単純に処理のノウハウが受け継がれ続けてきただけだろう

    114 23/04/04(火)19:16:02 No.1043621505

    止まらなかったご先祖に感謝だな なんで止まらなかったんだかは分かりませんが

    115 23/04/04(火)19:17:24 No.1043622018

    >止まらなかったご先祖に感謝だな >なんで止まらなかったんだかは分かりませんが 虫食に行かずに思い止まってくれた先祖に感謝だ

    116 23/04/04(火)19:17:59 No.1043622240

    >食えるけど美味しくないから捨てるわされてる未利用魚もたくさんいるのに河豚は食われてるからこれリスクあるけど美味いよってブランド化したやつがすごいんじゃないかな 美味しくて比較的対処可能ならなんとか食おうとするってだけじゃないの

    117 23/04/04(火)19:18:54 No.1043622575

    >>まともに風呂入らない現地人の体臭の方が臭そう >異世界に風呂がないって考えがまず珍しい >だいたい何処もある 風呂が贅沢な世界の方がおおくない?

    118 23/04/04(火)19:18:54 No.1043622576

    >納豆の発酵は枯葉菌によるものだぞ 枯草菌

    119 23/04/04(火)19:18:58 No.1043622601

    納豆菌はいるの?

    120 23/04/04(火)19:19:21 No.1043622721

    市販の納豆は納豆菌の中でも匂いが少ないなどの特性が選抜された株で作ってんのよ 酵母は菌のなかの一カテゴリであって菌の呼び替え語じゃないって話ならはい

    121 23/04/04(火)19:20:00 No.1043622972

    ナットウキナーゼの強さは酒殺すレベルと聞く…

    122 23/04/04(火)19:20:09 No.1043623039

    現地に納豆神群が居るやつは知ってる

    123 23/04/04(火)19:20:21 No.1043623115

    現代人だけど納豆臭いし嫌い

    124 23/04/04(火)19:20:27 No.1043623151

    >食えるけど美味しくないから捨てるわされてる未利用魚もたくさんいるのに河豚は食われてるからこれリスクあるけど美味いよってブランド化したやつがすごいんじゃないかな 昔は毒なかった説がある

    125 23/04/04(火)19:20:30 No.1043623171

    >納豆菌はいるの? 枯草菌のなかの納豆づくりに使われる特定の種が納豆菌

    126 23/04/04(火)19:21:05 No.1043623391

    豆系は異世界ものでも評判いまいちなこと多いな あんこもわりと賛否わかれる扱いされがち

    127 23/04/04(火)19:21:53 No.1043623678

    >病気で納豆食えない体になったけどタレじゃ全然満足できんよ >あの発酵臭の食い物独特すぎて代替品がねえよ そりゃうまみ成分は豆側にあるんだろうからタレだけじゃ美味しくないでしょ