23/04/04(火)17:33:21 龍一亡... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/04(火)17:33:21 No.1043588986
龍一亡くなったし ラストエンペラーの話しようぜ
1 23/04/04(火)17:34:46 No.1043589338
戦メリよりはちゃんと面白いねこれ
2 23/04/04(火)17:36:53 No.1043589853
序盤だけよく見返す
3 23/04/04(火)17:38:01 No.1043590138
曲はいいけど一人芝居の下手くそな日本人の役者が居ますね
4 23/04/04(火)17:38:55 No.1043590354
金ロー辺りで追悼特集でやったりしないかな
5 23/04/04(火)17:39:19 No.1043590462
正直最初の即位式がピークみたいな映画だけどやっぱ最後の最後がね いいよね
6 23/04/04(火)17:40:41 No.1043590810
中国はぶっちゃけ皇帝に当たる人がいた方がいいよねって思う 毛沢東は日本の天皇みたいな立ち居地になりたがってたんだよってのを田原総一郎が解説してたけど
7 23/04/04(火)17:40:52 No.1043590853
これに出てくるピーターオトゥールすき
8 23/04/04(火)17:43:06 No.1043591423
火龍のほうが好き
9 23/04/04(火)17:46:15 No.1043592275
壁に叩き付けられたペットのネズミは結局籠の中から出れない貰えない皇帝溥儀の限界で 最後のコオロギは位から降りて一市民になる事でようやく人として自由になれた溥儀なんだ
10 23/04/04(火)17:48:06 No.1043592760
もっと満州国周りの話掘って欲しかったけど まあ面倒なんだろうね日本が
11 23/04/04(火)17:48:18 No.1043592822
好物が日清のチキンラーメンで死ぬ間際もチキンラーメンを所望してた溥儀
12 23/04/04(火)17:52:13 No.1043593829
子孫が日本で医者やってるからたまに話題になるやつ
13 23/04/04(火)17:54:07 No.1043594350
愛新覚羅って中二っぽいからな
14 23/04/04(火)17:54:32 No.1043594473
imgで政治宗教民族アカデミー賞映画のスレって伸びるのか?
15 23/04/04(火)17:56:04 No.1043594886
絶対途中で寝ちゃう映画
16 23/04/04(火)18:02:48 No.1043596763
>もっと満州国周りの話掘って欲しかったけど >まあ面倒なんだろうね日本が 溥儀訪日でヒロヒトが出てくるシーンとか撮影までしてるけどカットしてるんだよな
17 23/04/04(火)18:05:21 No.1043597479
ジョン・ローンが男前すぎるなってなる
18 23/04/04(火)18:09:36 No.1043598650
本人が贅沢したい願望がなかったわけでもないだろうが 生まれた時から唯一のアイデンティティだった王家取り戻すのに躍起になるのがおつらい そこへやってくる日本のおじさんたち
19 23/04/04(火)18:12:01 No.1043599349
清末期から中華人民共和国成立までの過程は情報量多過ぎて そもそも映像作品にするのはしんどい これでもかなりよく纏めた方だと思う
20 23/04/04(火)18:12:36 No.1043599517
実際には紫禁城の外で軍閥が入り乱れて殺し合いだクソ野郎してるからな
21 23/04/04(火)18:15:04 No.1043600231
なんかすげえ勢いで花食ってる女 あれアヘン中毒の症状なんだってね
22 23/04/04(火)18:19:07 No.1043601464
>ジョン・ローンが男前すぎるなってなる でもあの写真のイメージで見る頼りないプーイーのイメージそのまんまなんだよな 紫禁城から出て行く時とか皇帝らしく最初は堂々としてるんだけど 横に銃持った兵隊が近づくとふらつくとことか随所にそれっぽさを出してる
23 23/04/04(火)18:20:12 No.1043601829
戦場のサンタクロース以外本当に出てこない
24 23/04/04(火)18:25:53 No.1043603652
割と最近までキョンシー映画かと思ってた
25 23/04/04(火)18:33:16 No.1043606071
波乱万丈の最後の皇帝の人生も 後の世では観光ガイドの短い解説でさらっと流される 中国四千年の歴史の壮大さを感じますね
26 23/04/04(火)18:51:49 No.1043612216
壮大な話だなとは思うけどおもしろいとは感じない
27 23/04/04(火)18:57:43 No.1043614340
解説見て車に乗ってた人が袁世凱だと知った
28 23/04/04(火)18:58:11 No.1043614497
えっ教授亡くなったのか
29 23/04/04(火)19:03:06 No.1043616392
>壮大な話だなとは思うけどおもしろいとは感じない こういう映画でも基準が面白いつまらないなんだな…
30 23/04/04(火)19:06:04 No.1043617613
ラストシーンいいよね……
31 23/04/04(火)19:06:14 No.1043617678
歴史記録映画じゃないだろ?