虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/04/04(火)13:08:11 全ては... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/04(火)13:08:11 No.1043534010

全ては無に帰る

1 23/04/04(火)13:10:25 No.1043534522

キャンプおじさんやロードバイクおじさんはこうして生まれる

2 23/04/04(火)13:11:04 No.1043534648

https://note.com/chinochimu/n/n98f5610f5c16 えっ二年近く前のnoteからいきなり転載? ご本人ですか?

3 23/04/04(火)13:11:40 No.1043534783

スレ「」はつらそうだな

4 23/04/04(火)13:12:43 No.1043535017

>https://note.com/chinochimu/n/n98f5610f5c16 >えっ二年近く前のnoteからいきなり転載? >ご本人ですか? 指摘しちゃうからスレ「」自演しづらそうじゃん やめたげなよ

5 23/04/04(火)13:13:47 No.1043535228

自分が楽しいから以外の理由を趣味に求める人間はこうなる

6 23/04/04(火)13:15:29 No.1043535576

無駄なんだ無駄無駄

7 23/04/04(火)13:16:16 No.1043535735

無駄っつってんだろ!

8 23/04/04(火)13:16:53 No.1043535849

>自分が楽しいから以外の理由を趣味に求める人間はこうなる 理屈抜きに好きなことって早々飽きないからな むしろやめようと思ってもやめられん

9 23/04/04(火)13:18:49 No.1043536196

じゃあDIOも…

10 23/04/04(火)13:20:45 No.1043536552

30で気付けたならまだいいよね それ以上行くと引き返す勇気もなくなるから 今これが世間で人気とかいう権威をよすがにしがみつくしかなくなる

11 23/04/04(火)13:31:52 No.1043538774

そういうの言うの 気分悪くする「」が出るからやめよ?

12 23/04/04(火)13:31:52 No.1043538776

新しい趣味探せばいいじゃん

13 23/04/04(火)13:36:44 No.1043539738

今何を学んでもどれだけ有意義だと思うことをしてもどうせいつか肉は腐り骨は砕け形を無くして消える だから全ては等しく無駄なんだよ

14 23/04/04(火)13:39:28 No.1043540275

ポケモンがさあ~ 御坂美琴がさあ~

15 23/04/04(火)13:42:41 No.1043540866

色即是空いいよね…

16 23/04/04(火)13:49:02 No.1043542127

ゲームのラスボスみたいだ

17 23/04/04(火)13:51:06 No.1043542587

アニメとゲームが若者の話ってそういうのしか見てないだけでは?

18 23/04/04(火)13:51:12 No.1043542611

ドライブや旅行好きで色々行ったけど 自分はやりもしない見知らぬ土地での生活を妄想してるだけなんだと気付いて 自分が哀れになってやらなくなったな それはそれとして別の趣味はある

19 23/04/04(火)13:53:10 No.1043543011

全てが無になるからといって今を全力で遊ばない理由はない

20 23/04/04(火)13:55:01 No.1043543341

おじさん主人公のゲーム色々あるよ 主人公がおじさんならこの人が共感できるかと言えばそうでもないと思うけど

21 23/04/04(火)13:57:39 No.1043543861

今は投資に夢中だが20年後に金稼ぎが虚しい金で何をするべきが大事だったとかニヒルに言いたい!

22 23/04/04(火)14:16:51 No.1043547466

この手の話定期的に見るな

23 23/04/04(火)14:35:14 No.1043550835

んな大層な理由いらねえだろ

24 23/04/04(火)14:39:54 No.1043551616

単純に興味が失せただけなのに理屈を求めたがる

25 23/04/04(火)14:40:00 No.1043551629

うわー眩しい!てなったり後方見守り面になったり気ぶったり若者のドラマは結構楽しい

26 23/04/04(火)14:51:33 No.1043553687

共感性が低いのか想像力がないのか 50代男性が10代女の子が主人公の作品で本気で感動したり その逆であったりとか普通にあると思うんだけどな

27 23/04/04(火)14:53:51 No.1043554141

若者の頑張りに感動するようになるよ 30はまだ自分がおじさんになったことに抵抗を覚える時期かもしれない

28 23/04/04(火)14:58:18 No.1043554994

物語の受容はなにも共感だけに拠らないしな

29 23/04/04(火)15:00:55 No.1043555515

おじさんゲームと言えば「」よくやる桐生ちゃんとかあるな

30 23/04/04(火)15:08:53 No.1043557124

続編追わない奴だいたいこれ

31 23/04/04(火)15:34:36 No.1043562707

この考え方だと人はいずれ死ぬから全ては無駄であるということにならんか

↑Top