虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/04(火)12:20:49 鯖の宝... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/04(火)12:20:49 No.1043521063

鯖の宝具は面白い由来や効果が多い

1 23/04/04(火)12:21:19 No.1043521231

エクスカリバー二本あるからそのうち一本は別のとする

2 23/04/04(火)12:21:45 No.1043521372

鞘のほうが重要ってのはいいよね

3 23/04/04(火)12:22:26 No.1043521579

最初の英雄→その類型の原典をもっている!!

4 23/04/04(火)12:23:27 No.1043521885

最初に考案されて未だに最優の宝具の位置を譲らないゲイボルク

5 23/04/04(火)12:24:42 No.1043522267

ベオウルフの宝具はちょっと意味がわからない

6 23/04/04(火)12:24:54 No.1043522331

ゲイボルグは原典の中で鏃バラけて対軍団用ってのがあるのにな

7 23/04/04(火)12:25:21 No.1043522468

>ゲイボルグは原典の中で鏃バラけて対軍団用ってのがあるのにな そっちもあるだろ!?

8 23/04/04(火)12:25:34 No.1043522542

絶対当たる運命の槍でヘラクレスの義理の父親が持ってるけどそっちのが因果逆転感ある

9 23/04/04(火)12:25:43 No.1043522592

棒状ならなんでもエクスカリバーになるやつもいる

10 23/04/04(火)12:25:49 No.1043522617

未だに最上位の火力だよなエクスカリバー

11 23/04/04(火)12:25:58 No.1043522658

>>ゲイボルグは原典の中で鏃バラけて対軍団用ってのがあるのにな >そっちもあるだろ!? テラだとそれだったな

12 23/04/04(火)12:26:45 No.1043522898

>棒状ならなんでもエクスカリバーになるやつもいる それに近いなんでもデュランダルも面白い デュランダルの他に握らないというのを逆説的につかった

13 23/04/04(火)12:27:31 No.1043523147

>>>ゲイボルグは原典の中で鏃バラけて対軍団用ってのがあるのにな >>そっちもあるだろ!? >テラだとそれだったな SNでもやってるけど…

14 23/04/04(火)12:27:32 No.1043523157

>未だに最上位の火力だよなエクスカリバー 脅威相手ならセファールORT系もいける 通常時ならソロモンの宝具やマルミアドワーズに負ける

15 23/04/04(火)12:28:36 No.1043523487

二十七祖が神霊並みになったけどエクスカリバーやゲイボルクで倒せるの?

16 23/04/04(火)12:29:03 No.1043523619

アルテラがマルスの剣とか カエサルがマルミアドワーズとk そこまでメインじゃない要素引っ張ってくるのが好き

17 23/04/04(火)12:29:22 No.1043523715

宝具は鯖の代表的装備や人生を象徴する技術だからルルブレでも効果解除できないよ

18 23/04/04(火)12:30:16 No.1043524015

メフィストは実在するファウストの死因を宝具にしてんの面白い ゲーテの原典だとでない爆弾

19 23/04/04(火)12:30:20 No.1043524035

>ルルブレ なんでこんなもん生えて来てんのよ・・・

20 23/04/04(火)12:31:11 No.1043524285

>宝具は鯖の代表的装備や人生を象徴する技術だからルルブレでも効果解除できないよ ルルブレそれ自体はメディアの神話のどこらへんなんだろう…

21 23/04/04(火)12:31:28 No.1043524362

>二十七祖が神霊並みになったけどエクスカリバーやゲイボルクで倒せるの? ゲイボルクって未だにチートとしては最高峰では? それこそ権能一歩手前だから神霊と比肩しうるやつよ

22 23/04/04(火)12:31:47 No.1043524450

面白い解釈だと思った宝具ある?

23 23/04/04(火)12:32:07 No.1043524544

メディアはタロスの踵血抜きして倒したとき短剣使ってた気がしたけどあれ栓を抜いたんだっけ

24 23/04/04(火)12:32:22 No.1043524609

二十七祖盛られたけど比較されてたエクスカリバーやゲイボルクに合わせたらそれくらいやらないとパワーバランス的におかしいくらいでしょ

25 23/04/04(火)12:33:02 No.1043524813

スレ画や兄貴の宝具が神霊も殺せる可能性あると言われてもそうだねとしか言えなくない?

26 23/04/04(火)12:33:09 No.1043524855

祖は祖で魔法使い一歩手前がいるのはなんなんだよ!

27 23/04/04(火)12:33:33 No.1043524971

>>宝具は鯖の代表的装備や人生を象徴する技術だからルルブレでも効果解除できないよ >ルルブレそれ自体はメディアの神話のどこらへんなんだろう… 裏切りの逸話から産まれたとか言われているけどヘラクレスの狂気解除の時にヘラの呪い解くために使った護符や術からとかいう説 あとはヘカテーの呪具に出産用の小刀あるからそれもかなと

28 23/04/04(火)12:34:18 No.1043525204

テルの必中宝具が外れた時用の第二宝具

29 23/04/04(火)12:34:41 No.1043525333

>スレ画や兄貴の宝具が神霊も殺せる可能性あると言われてもそうだねとしか言えなくない? 兄貴はオルタとは違うバーサーカー形態だとバロール系列の変貌してるっぽいからまだ設定は盛れそう

30 23/04/04(火)12:36:06 No.1043525767

>あとはヘカテーの呪具に出産用の小刀あるからそれもかなと アニメ七章の時に藤丸がお母さん相手にぶっ刺したのがそうじゃないかという話も出たな

31 23/04/04(火)12:37:18 No.1043526134

>面白い解釈だと思った宝具ある? 宝具というか本人だが 武蔵は無二斎=究極の一とか型月の魔法観とうまく組み合わさってるなと

32 23/04/04(火)12:37:23 No.1043526155

>面白い解釈だと思った宝具ある? 射手座から射撃する奴

33 23/04/04(火)12:38:07 No.1043526369

>兄貴はオルタとは違うバーサーカー形態だとバロール系列の変貌してるっぽいからまだ設定は盛れそう オーディンというベルセルクの親玉くっついてるあれが怪しい グランドバーサーカーなのではと思ってる

34 23/04/04(火)12:38:07 No.1043526377

なんならエクスカリバーの方が対外宇宙からの侵略者用決戦兵器みたいなすごい盛られ方してるからな…

35 23/04/04(火)12:38:45 No.1043526540

>>スレ画や兄貴の宝具が神霊も殺せる可能性あると言われてもそうだねとしか言えなくない? >兄貴はオルタとは違うバーサーカー形態だとバロール系列の変貌してるっぽいからまだ設定は盛れそう 目玉飛び出したりとかバイオみたいな変貌の仕方するんだっけ

36 23/04/04(火)12:39:22 No.1043526741

エクスカリバーはよく折れる アロンダイトは折れない

37 23/04/04(火)12:39:29 No.1043526775

>なんならエクスカリバーの方が対外宇宙からの侵略者用決戦兵器みたいなすごい盛られ方してるからな… そんなの作るのサボったやつらがいるらしいな

38 23/04/04(火)12:40:34 No.1043527089

虞美人は吸血鬼

39 23/04/04(火)12:40:43 No.1043527146

バーサーカーとベオウルフって無関係なの?

40 23/04/04(火)12:40:52 No.1043527183

抑止力は外宇宙からの存在には働かないのにエクスカリバーはセファール特攻なのなんでだっけ 俺がなんか設定勘違いしてる?

41 23/04/04(火)12:41:31 No.1043527369

カウンター機能持ちのフラガラックとその持ち主であるルー ルーは輝くものの異名を持って北欧には同じ異名持ちのスキールニルがいる んでそのスキールニルはフレイから自動機能て敵を切り裂く勝利の剣を下賜されているとかで北欧→ケルト系列は繋がり作れそうでな

42 23/04/04(火)12:41:45 No.1043527437

>面白い解釈だと思った宝具ある? ウィリアムテルの第二の矢かな

43 23/04/04(火)12:41:53 No.1043527479

>スレ画や兄貴の宝具が神霊も殺せる可能性あると言われてもそうだねとしか言えなくない? アルスターはともかく ブリテンケルトは蛮族にウェールズに追いやられるからあんま無いと思う

44 23/04/04(火)12:41:59 No.1043527521

ガラティーンもやろうと思えばエクスカリバーみたいに正面に向かってぶっ放せるんだろうか

45 23/04/04(火)12:42:16 No.1043527597

オガム文字とルーン文字混同するのはどうなんすかね

46 23/04/04(火)12:42:23 No.1043527635

>バーサーカーとベオウルフって無関係なの? はい

47 23/04/04(火)12:42:25 No.1043527642

>ベオウルフの宝具はちょっと意味がわからない fu2072221.png サーヴァントのコンセプトからしてもおかしいし 生前の膂力取り戻してアレなの?って感じも有るからな

48 23/04/04(火)12:42:47 No.1043527744

>抑止力は外宇宙からの存在には働かないのにエクスカリバーはセファール特攻なのなんでだっけ >俺がなんか設定勘違いしてる? セファールだけじゃなくて外宇宙からの侵略者全般に強いんじゃなかったっけ

49 23/04/04(火)12:42:48 No.1043527745

>ガラティーンもやろうと思えばエクスカリバーみたいに正面に向かってぶっ放せるんだろうか エクスカリバーは縦でガラティーンは横って言われてるから無いんじゃない

50 23/04/04(火)12:42:49 No.1043527750

>ガラティーンもやろうと思えばエクスカリバーみたいに正面に向かってぶっ放せるんだろうか 竜の炉心がやっぱいるんじゃない? 太陽の加護次第だろうか

51 23/04/04(火)12:43:19 No.1043527877

>>ベオウルフの宝具はちょっと意味がわからない >fu2072221.png >サーヴァントのコンセプトからしてもおかしいし >生前の膂力取り戻してアレなの?って感じも有るからな fu2072228.png 画像こっちだった

52 23/04/04(火)12:43:21 No.1043527883

>虞美人は吸血鬼 徐福ありきの解釈なのかね よくわからん選出

53 23/04/04(火)12:43:27 No.1043527911

>ケルト民族とルーンって無関係なの?

54 23/04/04(火)12:43:53 No.1043528037

ブリテンにはおのれ母の仇ー!!!って無銘の普通の剣で湖の妖精ぶち殺した騎士とかいるしなぁ 亜鈴が盛られた今とんでもない逸話になってる

55 23/04/04(火)12:44:33 No.1043528212

フルンティング便利すぎない?

56 23/04/04(火)12:44:35 No.1043528222

>>虞美人は吸血鬼 >徐福ありきの解釈なのかね 虞美人のキャラは一部以前に出来てて 徐福出るの虞美人出た二年後だぞ

57 23/04/04(火)12:44:38 No.1043528237

>ブリテンにはおのれ母の仇ー!!!って無銘の普通の剣で湖の妖精ぶち殺した騎士とかいるしなぁ >亜鈴が盛られた今とんでもない逸話になってる 湖の妖精は星の内海の妖精でないか?

58 23/04/04(火)12:45:07 No.1043528378

トラロックのロボはどっから生えて来たんだよ

59 23/04/04(火)12:45:22 No.1043528460

仲間との絆が宝具の王の軍勢

60 23/04/04(火)12:45:25 No.1043528476

>フルンティング便利すぎない? なのでこうして改造する

61 23/04/04(火)12:45:38 No.1043528546

>>スレ画や兄貴の宝具が神霊も殺せる可能性あると言われてもそうだねとしか言えなくない? >アルスターはともかく >ブリテンケルトは蛮族にウェールズに追いやられるからあんま無いと思う ケルト神話は神殺しやるけどアーサー王伝説はデフレを感じる

62 23/04/04(火)12:46:26 No.1043528746

>ケルト神話は神殺しやるけどアーサー王伝説はデフレを感じる キリスト教世界観だから…

63 23/04/04(火)12:46:43 No.1043528833

ランスロットは妖精に育てられたらしいけどよく身体持ってかれたり変なの仕込まれなかったな…

64 23/04/04(火)12:46:53 No.1043528883

>フルンティング便利すぎない? 正直エミヤが誘導弾として使ったからって本物もそれに倣う必要無いと思うんだがな… 原典にそんな機能無いし

65 23/04/04(火)12:47:03 No.1043528938

>仲間との絆が宝具の王の軍勢 そんな絆を持っていた人たちとも決別されたり拒絶される末路ってのがひどい

66 23/04/04(火)12:47:14 No.1043529000

数年前からやってるロボネタは正直滑ってると思う

67 23/04/04(火)12:47:23 No.1043529038

ヴァイキングがアイルランド征服したからアイルランドと北欧神話も一応繋がりあるっちゃあるんだけどクーフーリンがオーディンの下請けやってるのはだいぶセンシティブ

68 23/04/04(火)12:47:34 No.1043529087

「伝説の武器を使ったから英雄になった」より「英雄が使ったから伝説の武器になった」の方が強そうに感じる

69 23/04/04(火)12:48:05 No.1043529243

>数年前からやってるロボネタは正直滑ってると思う 呂布やフランケンは10年以上前だが…

70 23/04/04(火)12:48:05 No.1043529244

fu2072246.jpg SNのガバガバ解説好き

71 23/04/04(火)12:48:06 No.1043529254

>面白い解釈だと思った宝具ある? モリアーティ教授の原作中に出てくる惑星についての論文は地球破壊計画だった! それ単体だとできないから魔弾の射手も入れるってのはわりとアリ

72 23/04/04(火)12:48:11 No.1043529281

>「伝説の武器を使ったから英雄になった」より「英雄が使ったから伝説の武器になった」の方が強そうに感じる 俺は…聖剣!

73 23/04/04(火)12:48:24 No.1043529350

>ヴァイキングがアイルランド征服したからアイルランドと北欧神話も一応繋がりあるっちゃあるんだけどクーフーリンがオーディンの下請けやってるのはだいぶセンシティブ クーフーリンは詩人からの願いは断れないってゲッシュがあるから詩人の神であるオーディンに対しても受け入れざるを得ない下地があるんだろ

74 23/04/04(火)12:48:26 No.1043529356

>>仲間との絆が宝具の王の軍勢 >そんな絆を持っていた人たちとも決別されたり拒絶される末路ってのがひどい むしろそういう人達も死んだ後に「やっぱあのころが一番楽しかったな」って集ってきたという宝具だよ

75 23/04/04(火)12:48:42 No.1043529420

高杉の奇兵隊は現代ではハチャメチャやれそうで好き 単純に火力高い奴よりも効果に汎用性がある宝具が好きだな

76 23/04/04(火)12:48:57 No.1043529483

>fu2072246.jpg >SNのガバガバ解説好き 当時はシグルド辺りの設定固まってなかったから…

77 23/04/04(火)12:49:01 No.1043529503

>数年前からやってるロボネタは正直滑ってると思う 別に嫌とまでは言わないけど人間離れした膂力持ちの人を本当に人外だったってことにするのはちょっと残念なところもある

78 23/04/04(火)12:49:23 No.1043529601

>fu2072246.jpg >SNのガバガバ解説好き もしかしてファフニールこれのせいで狩られたのか

79 23/04/04(火)12:49:36 No.1043529648

>高杉の奇兵隊は現代ではハチャメチャやれそうで好き >単純に火力高い奴よりも効果に汎用性がある宝具が好きだな 現代なら核兵器揃えられるのかな

80 23/04/04(火)12:49:40 No.1043529668

>>「伝説の武器を使ったから英雄になった」より「英雄が使ったから伝説の武器になった」の方が強そうに感じる >俺は…聖剣! 俺は魔剣…!

81 23/04/04(火)12:49:47 No.1043529705

実は召喚はしてないレオニダスの宝具

82 23/04/04(火)12:49:48 No.1043529711

源氏はロボ 平家は人

83 23/04/04(火)12:49:58 No.1043529756

>呂布やフランケンは10年以上前だが… 夏王朝がメカニカルなのは如意棒の本来の持ち主の時代だからだよな 陳宮と夏王朝の部分は無理やりだが

84 23/04/04(火)12:50:07 No.1043529789

シグルドすまないさん関連は本人達が出るまでかなり混同されてたりした

85 23/04/04(火)12:50:21 No.1043529865

>源氏はロボ >平家は人 義経はなんなの…

86 23/04/04(火)12:50:25 No.1043529883

>クーフーリンは詩人からの願いは断れないってゲッシュがあるから詩人の神であるオーディンに対しても受け入れざるを得ない下地があるんだろ そんなゲッシュもあるのか…

87 23/04/04(火)12:50:28 No.1043529896

>「伝説の武器を使ったから英雄になった」より「英雄が使ったから伝説の武器になった」の方が強そうに感じる ペルセウスを愚弄したか!

88 23/04/04(火)12:50:48 No.1043529978

>fu2072246.jpg >SNのガバガバ解説好き 原典での持ち主がホグニって名前で すまないさん殺したハーゲンの北欧形だからそこから勘違いしたんじゃないかって予想されてた

89 23/04/04(火)12:50:54 No.1043530012

>シグルドすまないさん関連は本人達が出るまでかなり混同されてたりした グリームヒルドだのブリュンヒルドだの

90 23/04/04(火)12:51:06 No.1043530064

>シグルドすまないさん関連は本人達が出るまでかなり混同されてたりした 肝心のブリュンヒルデが混同してたからな

91 23/04/04(火)12:51:13 No.1043530089

>>高杉の奇兵隊は現代ではハチャメチャやれそうで好き >>単純に火力高い奴よりも効果に汎用性がある宝具が好きだな >現代なら核兵器揃えられるのかな 流石にそれレベルだと魔力が滅茶苦茶必要になりそうだが 最低でも爆撃機くらいは出せるみたい

92 23/04/04(火)12:51:40 No.1043530216

ブリュンヒルデがすまないさんに愛妻弁当作ってたの忘れてないよ

93 23/04/04(火)12:51:51 No.1043530270

エルキドゥの宝具もなかなか面白い 民の叡智

94 23/04/04(火)12:52:16 No.1043530368

7章やってもテノちロボが何なのか分からないまま終わった

95 23/04/04(火)12:52:18 No.1043530378

>源氏はロボ >平家は人 本当に平家は人なのだろうか 伝承的に龍だったりしない?

96 23/04/04(火)12:52:34 No.1043530435

>源氏はロボ >平家は人 でも源平合戦では平教経に源氏みんなビビってたじゃねえか!

97 23/04/04(火)12:52:41 No.1043530467

>>数年前からやってるロボネタは正直滑ってると思う >別に嫌とまでは言わないけど人間離れした膂力持ちの人を本当に人外だったってことにするのはちょっと残念なところもある 金太郎は…山姥と龍の子!

98 23/04/04(火)12:53:05 No.1043530572

>別に嫌とまでは言わないけど人間離れした膂力持ちの人を本当に人外だったってことにするのはちょっと残念なところもある 例外とかよく言われるけどルールはわりとガチガチでもあるから 神や鬼とか関係しない純人間ゴリラってまあパッと思いつかない気がする

99 23/04/04(火)12:53:28 No.1043530670

>金太郎は…山姥と龍の子! 人間ですらないの!?ってなった 山姥がどんな存在なのかわかんないけど

100 23/04/04(火)12:53:47 No.1043530753

>神や鬼とか関係しない純人間ゴリラってまあパッと思いつかない気がする オリオンは?

101 23/04/04(火)12:53:49 No.1043530767

>シグルドすまないさん関連は本人達が出るまでかなり混同されてたりした まぁ起源が同じだからな… 並行世界の同一人物くらいの関係だろう

102 23/04/04(火)12:53:53 No.1043530781

>例外とかよく言われるけどルールはわりとガチガチでもあるから >神や鬼とか関係しない純人間ゴリラってまあパッと思いつかない気がする 特に理由もなくやたら強い奴だとやっぱローランだろうか

103 23/04/04(火)12:54:02 No.1043530814

オデュッセウスとかにODYSSEYの語源なんだから木馬以上にそっちの方がなんか逸話系宝具になりそうなもんだけどなとは思った

104 23/04/04(火)12:54:02 No.1043530817

>実は召喚はしてないレオニダスの宝具 あの手の宝具で召喚ではないのってかなり珍しいよね

105 23/04/04(火)12:54:07 No.1043530829

>神や鬼とか関係しない純人間ゴリラってまあパッと思いつかない気がする 呂布!と思ったけどあれ絡んでるんだったか

106 23/04/04(火)12:54:11 No.1043530860

>神や鬼とか関係しない純人間ゴリラってまあパッと思いつかない気がする ガウェインは?

107 23/04/04(火)12:54:19 No.1043530894

ゲッシュは基礎ステ上げる代わりに破ったらバステ付与強制してくるクソ要素だからね

108 23/04/04(火)12:54:25 No.1043530919

>そんなゲッシュもあるのか… 最後の戦いでなんでゲイボルグ使わなかったかというとDJ側の吟遊詩人に「その槍くれよ」って言われたから 兄貴は「そんなら喰らえや!」って投げボルグした

109 23/04/04(火)12:54:35 No.1043530961

>>神や鬼とか関係しない純人間ゴリラってまあパッと思いつかない気がする >ガウェインは? 半分妖精だろアイツ

110 23/04/04(火)12:54:55 No.1043531054

>山姥がどんな存在なのかわかんないけど 型月のYAMASODACHIだぞ並みの鯖より確実につよいだろうな

111 23/04/04(火)12:54:57 No.1043531063

>むしろそういう人達も死んだ後に「やっぱあのころが一番楽しかったな」って集ってきたという宝具だよ あんな醜い後継者争いで国滅ぼしときながらよくもまぁ恥ずかしげもなく王の前に顔出せるよなみっともない

112 23/04/04(火)12:54:57 No.1043531067

一番宝具が謎なのはマリーのギロチンブレイカー 何処にも一切説明されてる文章が無い

113 23/04/04(火)12:54:58 No.1043531072

>>そんなゲッシュもあるのか… >最後の戦いでなんでゲイボルグ使わなかったかというとDJ側の吟遊詩人に「その槍くれよ」って言われたから >兄貴は「そんなら喰らえや!」って投げボルグした 残虐とんちすぎる

114 23/04/04(火)12:55:27 No.1043531195

>>神や鬼とか関係しない純人間ゴリラってまあパッと思いつかない気がする >オリオンは? あいつ神ハーフじゃなかった?

115 23/04/04(火)12:55:38 No.1043531248

>>神や鬼とか関係しない純人間ゴリラってまあパッと思いつかない気がする >呂布!と思ったけどあれ絡んでるんだったか 元人間だけど夏王朝技術でサイボーグ手術されてる

116 23/04/04(火)12:55:44 No.1043531279

>一番宝具が謎なのはマリーのギロチンブレイカー >何処にも一切説明されてる文章が無い マリーの謎光弾と一緒なんだろう…

117 23/04/04(火)12:56:00 No.1043531345

アーサー王関連では珍しく鞘の方が空気

118 23/04/04(火)12:56:10 No.1043531388

>オリオンは? ポセイドンの息子だからカイニスがボコられてなかったっけ

119 23/04/04(火)12:56:18 No.1043531417

金時と互角のパワーがある百貌のハサンがいるよ

120 23/04/04(火)12:56:21 No.1043531430

>元人間だけど夏王朝技術でサイボーグ手術されてる 夏王朝って野生の超文明だっけ

121 23/04/04(火)12:56:48 No.1043531534

>>一番宝具が謎なのはマリーのギロチンブレイカー >>何処にも一切説明されてる文章が無い >マリーの謎光弾と一緒なんだろう… マリーの光弾は声の具現のはず マリーに逆らうとメンタルダメージ食らう

122 23/04/04(火)12:56:49 No.1043531540

>金時と互角のパワーがある百貌のハサンがいるよ 唯一人体改造受けてないハサンであれだよ…

123 23/04/04(火)12:56:58 No.1043531571

>アーサー王関連では珍しく鞘の方が空気 SNの重要アイテムだろ!? あと二部のメインビジュアルでも王が掲げてるよ!

124 23/04/04(火)12:56:58 No.1043531573

為朝は五人張りの弓を使った英雄です 主人公(誰かの弓もそうだったような…)

125 23/04/04(火)12:57:11 No.1043531619

一応神性スキル持っていない程度には人間だけど 筋力A耐久Aの覚者氏

126 23/04/04(火)12:57:22 No.1043531662

>>元人間だけど夏王朝技術でサイボーグ手術されてる >夏王朝って野生の超文明だっけ 哪吒作った技術

127 23/04/04(火)12:57:30 No.1043531697

>あと二部のメインビジュアルでも王が掲げてるよ! じゃあ使えよ

128 23/04/04(火)12:57:44 No.1043531752

>オデュッセウスとかにODYSSEYの語源なんだから木馬以上にそっちの方がなんか逸話系宝具になりそうなもんだけどなとは思った アーチャーとかもいけそう

129 23/04/04(火)12:58:16 No.1043531869

三国志の時点でロボだこれ!な絡繰りがあった覚えがあるので 型月古代中国がロボ文明でもセーフ!

130 23/04/04(火)12:58:45 No.1043531983

最近だとヨハンナの宝具も面白い設定してんなって思った キリスト教圏の人物絶対従えるウーマン 流石にゲーム上で再現は無理だったが

131 23/04/04(火)12:58:52 No.1043532016

>>金時と互角のパワーがある百貌のハサンがいるよ >唯一人体改造受けてないハサンであれだよ… 多重人格ってすごい!

132 23/04/04(火)12:58:59 No.1043532037

>>オデュッセウスとかにODYSSEYの語源なんだから木馬以上にそっちの方がなんか逸話系宝具になりそうなもんだけどなとは思った >アーチャーとかもいけそう 水着ブリュンヒルデみたいにペネロペが持ってきて旦那と一緒に引く感じかね

133 23/04/04(火)12:59:24 No.1043532131

アトラスって戦っても強い?

134 23/04/04(火)12:59:48 No.1043532229

>哪吒作った技術 あれは崑崙山だから夏王朝関連かどうかはわかんない

135 23/04/04(火)12:59:52 No.1043532241

>アトラスって戦っても強い? 普通にガチ神霊だから弱い道理はないと思う

136 23/04/04(火)13:00:09 No.1043532310

>>>一番宝具が謎なのはマリーのギロチンブレイカー >>>何処にも一切説明されてる文章が無い >>マリーの謎光弾と一緒なんだろう… >マリーの光弾は声の具現のはず >マリーに逆らうとメンタルダメージ食らう 日本語の方は百合の王冠に栄光あれ だから王権パワーなんだろうな

137 23/04/04(火)13:00:21 No.1043532347

>アトラスって戦っても強い? ヘラクレスより単純なパワーはつよそう

138 23/04/04(火)13:01:18 No.1043532539

>最近だとヨハンナの宝具も面白い設定してんなって思った >キリスト教圏の人物絶対従えるウーマン >流石にゲーム上で再現は無理だったが 教皇パワーってプロテスタントや正教徒にも効くんだろうか…

139 23/04/04(火)13:01:22 No.1043532552

>>アトラスって戦っても強い? >ヘラクレスより単純なパワーはつよそう 世界を支えるってキッツ・・・ いいコツとかない?姿勢どんな感じ?で騙し騙されの十二の試練のひとつだっけか

140 23/04/04(火)13:01:50 No.1043532654

夏王朝時代に作られたロボが哪吒で 殷周時代の後ロボは忘れ去られ 春秋戦国時代はなんもなく 秦の時代に哪吒の二号機として作られたのが項羽で 次の漢の末期に失われた哪吒技術の一部を再現して改造された人間が呂布 日本やギリシャのロボは宇宙由来だけど中国ロボは地球産

141 23/04/04(火)13:02:21 No.1043532771

>アトラスって戦っても強い? 宇宙一つの質量を支える程度の腕力がある

142 23/04/04(火)13:02:22 No.1043532775

>教皇パワーってプロテスタントや正教徒にも効くんだろうか… 使った瞬間怒りとかでステータス上がったりしそう

143 23/04/04(火)13:03:24 No.1043532970

>>アトラスって戦っても強い? >宇宙一つの質量を支える程度の腕力がある 同じことが普通にできるヘラクレスはなんなんだよ

144 23/04/04(火)13:03:38 No.1043533027

>秦の時代に哪吒の二号機として作られたのが項羽で 項羽が会計零式なのは夏の禹がそこに帰ったからかね

145 23/04/04(火)13:03:45 No.1043533053

>日本やギリシャのロボは宇宙由来だけど中国ロボは地球産 中国すげえ

146 23/04/04(火)13:03:58 No.1043533093

エクスカリバーって侵略者用の兵器としては微妙だよな 威力はあっても軌道が真っ直ぐにしか飛ばない

147 23/04/04(火)13:04:16 No.1043533155

アルケイデス宝具のうちの林檎の試練はおそらくアトラスパワーだよな

148 23/04/04(火)13:04:17 No.1043533158

型月だと本当に中国4000年なんだろうな…

149 23/04/04(火)13:04:40 No.1043533233

古代中華が機械系という情報と その時代から生きているらしき情報の時点だと パイセンは古代ロボ系人造人間かなと思っていた 旦那のほうがロボだった

150 23/04/04(火)13:05:01 No.1043533310

アサシンヘラクレスとかだと水召喚したりするんだろうな

151 23/04/04(火)13:05:03 No.1043533313

哪吒ってもしかしてかなり重要人物?

152 23/04/04(火)13:05:21 No.1043533388

そこらへんの中国神話ってほのめかされるけど全然でないよな… 夏やギョウの人物

153 23/04/04(火)13:05:21 No.1043533391

汎項羽のスペックは哪吒より下かもしれない 異項羽は強化されているので明確に上と言われている

154 23/04/04(火)13:05:45 No.1043533479

剣より鞘の方がすごい!が一番有名な原典だけど割と後世の方だと普通に剣の方が扱い高いの まあやりにくいんだろうな

155 23/04/04(火)13:05:51 No.1043533503

>エクスカリバーって侵略者用の兵器としては微妙だよな >威力はあっても軌道が真っ直ぐにしか飛ばない 毎回どうやって当てる!?みたいな話してるの螺旋丸みたいだなって

156 23/04/04(火)13:06:15 No.1043533586

人型だった項羽改造繰り返してあれだったよねたしか

157 23/04/04(火)13:06:26 No.1043533612

>哪吒ってもしかしてかなり重要人物? 技術体系的にはかなり重要な位置にいる 純地球製って意味でも貴重

158 23/04/04(火)13:06:49 No.1043533704

>エクスカリバーって侵略者用の兵器としては微妙だよな >威力はあっても自国の国土焼くしかない

159 23/04/04(火)13:06:55 No.1043533736

トラオムで武士の姿をした鯖はヨハンナの力の効きが弱いとかあったから対象の信仰依存みたいね

160 23/04/04(火)13:07:09 No.1043533774

>>最近だとヨハンナの宝具も面白い設定してんなって思った >>キリスト教圏の人物絶対従えるウーマン >>流石にゲーム上で再現は無理だったが >教皇パワーってプロテスタントや正教徒にも効くんだろうか… 一応効くけど効き目は薄いとかになりそう

161 23/04/04(火)13:07:12 No.1043533785

思想盤とかもつくったしな…

162 23/04/04(火)13:07:46 No.1043533904

>>エクスカリバーって侵略者用の兵器としては微妙だよな >>威力はあっても自国の国土焼くしかない 王の仕事はエクスカリバーをぶっぱするだけではありません

163 23/04/04(火)13:07:58 No.1043533956

呂布は確か天然の魔術回路持ちだった気はする

164 23/04/04(火)13:08:05 No.1043533979

こんだけ仙人が盛られてるのに微妙な哪吒に悲しい過去...

165 23/04/04(火)13:08:25 No.1043534060

>>エクスカリバーって侵略者用の兵器としては微妙だよな >>威力はあっても自国の国土焼くしかない 攻めに向きすぎて防衛だと味方の土地ごと焼きかねんのがな……どっちが蛮族だかわからんな!

166 23/04/04(火)13:08:31 No.1043534081

>こんだけ仙人が盛られてるのに微妙な哪吒に悲しい過去... シンとインドの出番が薄すぎたのが悪い

167 23/04/04(火)13:08:34 No.1043534093

>剣より鞘の方がすごい!が一番有名な原典だけど割と後世の方だと普通に剣の方が扱い高いの >まあやりにくいんだろうな そもそも剣鞘論も実際の伝説武具の扱いというよりも 戦は敵を攻めるより自国を守ることが肝要なのですぞ~って教訓みたいな話だし

168 23/04/04(火)13:08:56 No.1043534184

太公望はちょっと扱いの良さ分けてやれよ お前より??の方が原作だと強いんだし

169 23/04/04(火)13:08:56 No.1043534187

>こんだけ仙人が盛られてるのに微妙な哪吒に悲しい過去... 女体化も中途半端で哪吒としても女キャラとしても扱い辛い感ある

170 23/04/04(火)13:09:14 No.1043534257

エクスカリバーも原典だとカリバーン折れた後湖の妖精がくれたよく切れて松明30本ぐらいの明るさ放つ剣だという程度だっけ?

171 23/04/04(火)13:09:32 No.1043534324

fu2072293.png もっかい西遊記イベやったら重要ポジションになるかもしれない

172 23/04/04(火)13:09:40 No.1043534355

哪吒って少年ってのが売りなのに女体化しちゃうとね

173 23/04/04(火)13:09:41 No.1043534368

>こんだけ仙人が盛られてるのに微妙な哪吒に悲しい過去... 哪吒と呂布がこれだけ地味な作品は他に無いと思う 赤兎馬がこれだけ目立つ作品も無いだろう

174 23/04/04(火)13:09:43 No.1043534376

というかダインスレイフは実際すまないさん殺したハーゲンが持ってんじゃなかったっけ

175 23/04/04(火)13:10:00 No.1043534441

>思想盤とかもつくったしな… 崑崙山勢とは別のやつが作ったのかね 山嶺法廷は

176 23/04/04(火)13:10:38 No.1043534566

呂布はEXでは中々のポジションだったからいい方

177 23/04/04(火)13:10:40 No.1043534571

>エクスカリバーも原典だとカリバーン折れた後湖の妖精がくれたよく切れて松明30本ぐらいの明るさ放つ剣だという程度だっけ? カリバーンを溶接し直したからEXカリバーン という説もある

178 23/04/04(火)13:11:03 No.1043534644

セイレムでの哪吒はけっこう好きだよ 本物アビーが懐いてたから最後に挨拶するシーンで哪吒にだけ呼び捨てなのいいよね

179 23/04/04(火)13:11:03 No.1043534646

太上老君とか禹とか 山嶺法廷にいそう

180 23/04/04(火)13:11:03 No.1043534647

ランスロットの宝具好き 俺が握ったら俺の物な!な方も省エネビームソードの方も

181 23/04/04(火)13:11:21 No.1043534717

>というかダインスレイフは実際すまないさん殺したハーゲンが持ってんじゃなかったっけ いや…

182 23/04/04(火)13:11:22 No.1043534718

(逸話に当たり判定大きすぎる荒らし・混乱の元コロンブス)

183 23/04/04(火)13:11:30 No.1043534740

太公望はあいつむしろ原作だと仙人の中で純粋な力量じゃよくて中の下位のポジションだからグランドにまでなってるの違和感ある

184 23/04/04(火)13:11:30 No.1043534742

>エクスカリバーも原典だとカリバーン折れた後湖の妖精がくれたよく切れて松明30本ぐらいの明るさ放つ剣だという程度だっけ? うおっまぶし ぐえー!

185 23/04/04(火)13:11:42 No.1043534795

デュランダルって確か3つの奇跡を起こ鈴木って話だったのがなんか代償払って奇跡起こすに変わってる気がする それともその効果自体が3つの奇跡の内の一つなんだろうか

186 23/04/04(火)13:11:43 No.1043534802

>ランスロットの宝具好き >俺が握ったら俺の物な!な方も省エネビームソードの方も あれ系の逸話だとアリーは拾った扉を盾にした逸話あったな なんでもシールドできそう

187 23/04/04(火)13:12:09 No.1043534891

>>思想盤とかもつくったしな… >崑崙山勢とは別のやつが作ったのかね >山嶺法廷は 山嶺はトップ10だから 崑崙山の仙人も参加してるだろ多分

188 23/04/04(火)13:12:11 No.1043534909

鈴木!?

189 23/04/04(火)13:12:24 No.1043534945

セファール撃退したのってエクスカリバーだっけ別の聖剣だっけ

190 23/04/04(火)13:13:00 No.1043535068

>セファール撃退したのってエクスカリバーだっけ別の聖剣だっけ エクスカリバーじゃない剣

191 23/04/04(火)13:13:19 No.1043535128

>太公望はあいつむしろ原作だと仙人の中で純粋な力量じゃよくて中の下位のポジションだからグランドにまでなってるの違和感ある 知名度の力だよ

192 23/04/04(火)13:14:18 No.1043535330

>>太公望はあいつむしろ原作だと仙人の中で純粋な力量じゃよくて中の下位のポジションだからグランドにまでなってるの違和感ある >知名度の力だよ 軍神としての信仰が強い だいぶ関羽に取られたけど

193 23/04/04(火)13:14:22 No.1043535346

セファールぶち殺した聖剣使い誰だよってなる オーディンがハイエナになってしまう

194 23/04/04(火)13:14:28 No.1043535363

私がローマに負けた訳ねェ~妄想バフするゼノビアさんよく考えると無茶苦茶やってるんだけど否定開始の宝具口上が格好いいから好き

195 23/04/04(火)13:15:06 No.1043535504

>私がローマに負けた訳ねェ~妄想バフするゼノビアさんよく考えると無茶苦茶やってるんだけど否定開始の宝具口上が格好いいから好き 剣ジルの宝具と近いのあれ…

196 23/04/04(火)13:15:20 No.1043535555

ビースト妲己を討伐した功績をもって逆説的に冠位資格者と認められたのかもしれない

197 23/04/04(火)13:15:28 No.1043535571

>こんだけ仙人が盛られてるのに微妙な哪吒に悲しい過去... ルーンがめちゃくちゃ便利に使われてる一方で哪吒の道術とかは空気気味だしな

198 23/04/04(火)13:15:29 No.1043535578

元始天尊とか思想盤そのものって感じがする 道教で作られた神だし

199 23/04/04(火)13:15:31 No.1043535583

神話は雑に投げたら相手の頭かち割って戻ってくる鎚とか剣とか槍とかが多いから差別化に苦労しそう

200 23/04/04(火)13:15:53 No.1043535656

太公望は種族仙人としての強さを軍師としての格で盛った感じがある

201 23/04/04(火)13:16:41 No.1043535810

ラーマの弓とかシータのと双子弓だからなんか面白い設定してくるかな

202 23/04/04(火)13:17:23 No.1043535924

青王ってあと宝具になりそうな武器何本ぐらい持ってたっけ

203 23/04/04(火)13:18:20 No.1043536102

>いや… あれ違うっけごめん 原点じゃなくて型月だとハーゲン何か名ありの剣持ってる設定だった様な…

204 23/04/04(火)13:19:42 No.1043536347

>セファールぶち殺した聖剣使い誰だよってなる >オーディンがハイエナになってしまう 北欧にも勝利の剣はあるんだよなぁ・・・

205 23/04/04(火)13:19:57 No.1043536390

太公望はグランド釣り王だから…

206 23/04/04(火)13:20:17 No.1043536449

ヘラクレスはジブラルタル海峡作った話とか宝具になるかな アレを超えた先にモルガンがいるという伝説もある

207 23/04/04(火)13:20:59 No.1043536600

あんまり時代が古いと武器に特別な名前つける風習がなくて宝具捏造しなくちゃいけなくなったりする ヘクタールみたいに逆輸入したり

208 23/04/04(火)13:21:06 No.1043536624

>>>神や鬼とか関係しない純人間ゴリラってまあパッと思いつかない気がする >>ガウェインは? >半分妖精だろアイツ モルガンの子はよく分からん ガレスとアッくんはほぼ人間だと思うが親父の血が濃いのか

209 23/04/04(火)13:21:20 No.1043536677

太公望は道教の神に仕えてると老子とか時系列どうなってんだと 封神演義はさぁ…

210 23/04/04(火)13:21:35 No.1043536737

>水着ブリュンヒルデみたいにペネロペが持ってきて旦那と一緒に引く感じかね 実はオデュッセウスは弓は持ってきてる Bモーションで手から出してるビームが弓 弦も何もない弓という設定の宝具

211 23/04/04(火)13:22:06 No.1043536846

>あんまり時代が古いと武器に特別な名前つける風習がなくて宝具捏造しなくちゃいけなくなったりする >ヘクタールみたいに逆輸入したり あれ面白いよな逆に名前つけるやつ ヘラクレスの弓とか剣も後代で云われが付く

212 23/04/04(火)13:22:08 No.1043536853

ライダーさんのペルレフォーンとかマリーのギロチンブレイカーやら酒呑の真便鬼毒酒と言い死因になったもんを何故か宝具として持ち込んでるのちょくちょくいるよね

213 23/04/04(火)13:23:19 No.1043537101

>>いや… >あれ違うっけごめん >原点じゃなくて型月だとハーゲン何か名ありの剣持ってる設定だった様な… 特にそんなことは無い

214 23/04/04(火)13:24:28 No.1043537322

ギロチンブレイカーは別にギロチン使ってるわけじゃないし...

215 23/04/04(火)13:24:38 No.1043537354

>原点じゃなくて型月だとハーゲン何か名ありの剣持ってる設定だった様な… 原典でも型月でもハーゲンはバルムンク持ち

216 23/04/04(火)13:25:23 No.1043537508

>>太公望はあいつむしろ原作だと仙人の中で純粋な力量じゃよくて中の下位のポジションだからグランドにまでなってるの違和感ある >知名度の力だよ そもそもグランドって神仙とかじゃなくて人間側の奴から選ばれるんじゃ…… と思ってたけどロムルスとかテスカトリポカとかあるからわからなくなってきた

217 23/04/04(火)13:26:01 No.1043537628

名前で言ったら無毀なる湖光は好きだけど縛鎖全断・過重湖光はうーんってなる

218 23/04/04(火)13:26:35 No.1043537746

英雄としてはめっちゃ凄いのにあんまり自分由来の伝説の剣とか槍とか持ってない征服王

219 23/04/04(火)13:27:00 No.1043537821

>ギロチンブレイカーは別にギロチン使ってるわけじゃないし... ギロチンで否定されたけどさらに取り戻したみたいな意味合いなんだろうけど ギロチンって言葉が強すぎた…

220 23/04/04(火)13:27:26 No.1043537909

>英雄としてはめっちゃ凄いのにあんまり自分由来の伝説の剣とか槍とか持ってない征服王 潜水艦とかあるし…

221 23/04/04(火)13:28:28 No.1043538109

>英雄としてはめっちゃ凄いのにあんまり自分由来の伝説の剣とか槍とか持ってない征服王 一応征服王が持ってるあの剣はキュプリオトの剣って名前があって空間を切っていつでもどこでも戦車を取り出せる効果があるそうな

222 23/04/04(火)13:28:54 No.1043538189

アレクサンドロス大王が愛用した槍!とか後世の英雄やりそうなもんだけどな

223 23/04/04(火)13:29:41 No.1043538326

>英雄としてはめっちゃ凄いのにあんまり自分由来の伝説の剣とか槍とか持ってない征服王 個人の武勇より戦争が強すぎて

224 23/04/04(火)13:29:47 No.1043538353

アレクサンドロス大王が愛用した戦術!なら今もって現役ではある

225 23/04/04(火)13:30:21 No.1043538448

ファンタジーな逸話拾いまくれば別側面いくらでも作れそうだよな征服王 イスラムの預言者やダレイオスの兄弟とか

226 23/04/04(火)13:31:09 No.1043538628

>名前で言ったら無毀なる湖光は好きだけど縛鎖全断・過重湖光はうーんってなる 狂スロはカッコいいんだけど剣スロは鎧も剣も白が似合わな過ぎてダサさがヤバい せめてデザイン変えてほしかった

227 23/04/04(火)13:31:17 No.1043538667

青王がヘラクレスの剣の方が強いからエクスカリバーなんていらねーよなー!したのは公式だっけ

228 23/04/04(火)13:31:54 No.1043538780

>狂スロはカッコいいんだけど剣スロは鎧も剣も白が似合わな過ぎてダサさがヤバい >せめてデザイン変えてほしかった だから剣スロは1段階の紫鎧にずっとしてる

229 23/04/04(火)13:32:08 No.1043538842

イスカンダルがゴグマゴグから防いだ鉄壁と溶かした銅とかつよそう

230 23/04/04(火)13:32:15 No.1043538866

>青王がヘラクレスの剣の方が強いからエクスカリバーなんていらねーよなー!したのは公式だっけ キャストリアのマテリアルにも書かれてある

231 23/04/04(火)13:32:42 No.1043538946

>ファンタジーな逸話拾いまくれば別側面いくらでも作れそうだよな征服王 >イスラムの預言者やダレイオスの兄弟とか ビーストⅥ/G(ゴグマゴグ)だと思ってる

232 23/04/04(火)13:33:01 No.1043539014

書き込みをした人によって削除されました

233 23/04/04(火)13:33:07 No.1043539030

なのでエクスカリバーはガウェインに貸す 聖剣の担い手それでいいの!?

234 23/04/04(火)13:33:19 No.1043539075

エクスカリバーは星の息吹束ねられるのがつよいので 他はエルキドゥかアーキタイプアースだけ

235 23/04/04(火)13:35:11 No.1043539456

聖剣魔剣って未だにエクスカリバーのA++が上限?

236 23/04/04(火)13:35:14 No.1043539467

バサスロはもやもや鉄パイプと残像アイ剣装備両方カッコよくて困る

237 23/04/04(火)13:35:49 No.1043539579

冬木に何かの間違いで剣ヘラクレスが来てたらサイン下さい!になってたんだろうか

238 23/04/04(火)13:36:32 No.1043539707

>英雄としてはめっちゃ凄いのにあんまり自分由来の伝説の剣とか槍とか持ってない征服王 あの戦車ってどういう由来なんだっけ

239 23/04/04(火)13:36:36 No.1043539716

借りた逸話あるしガウェインが青王の剣で真名解放もできるのかな

240 23/04/04(火)13:36:42 No.1043539732

>なのでエクスカリバーはガウェインに貸す >聖剣の担い手それでいいの!? ガラティーンも聖剣だし…

241 23/04/04(火)13:36:44 No.1043539739

他人と偽って勝負した逸話から正体秘匿の宝具持ってますはハッタリきいてて好きだけど それ言い出すとなんか結構同じ宝具持ってる奴いそうだな…とも思う

242 23/04/04(火)13:36:49 No.1043539754

>冬木に何かの間違いで剣ヘラクレスが来てたらサイン下さい!になってたんだろうか クー・フーリンとかも大先輩だけど普通に殺し合ってたから関係ないだろう

243 23/04/04(火)13:37:00 No.1043539790

>山嶺はトップ10だから >崑崙山の仙人も参加してるだろ多分 太上老君と元始天尊とかはいそう 四象八卦とかは普通に神由来だがどうなるか…

244 23/04/04(火)13:37:55 No.1043539967

智慧の鮭(とにかくDHAがすごい)

245 23/04/04(火)13:38:16 No.1043540040

それこそ征服王とか逸話のパターン次第では青王の先祖だしな

246 23/04/04(火)13:38:25 No.1043540066

>他人と偽って勝負した逸話から正体秘匿の宝具持ってますはハッタリきいてて好きだけど >それ言い出すとなんか結構同じ宝具持ってる奴いそうだな…とも思う モーさんみたいのな ゼウスが俺に化けて嫁とセックスしたから逆に一時的にゼウスになれる!みたいな宝具あっても面白いかもなあ

247 23/04/04(火)13:38:43 No.1043540127

あそこら辺の英雄は起源辿るとだいたいゼウス

248 23/04/04(火)13:40:20 No.1043540422

メディア宝具はシシン先生も首を傾げてたな

249 23/04/04(火)13:40:32 No.1043540452

>>なのでエクスカリバーはガウェインに貸す >>聖剣の担い手それでいいの!? >ガラティーンも聖剣だし… ガウェインも甥っ子だし

250 23/04/04(火)13:41:25 No.1043540618

>聖剣魔剣って未だにエクスカリバーのA++が上限? 魔剣はA+のグラムがトップ 聖剣はエクスカリバー

251 23/04/04(火)13:41:44 No.1043540693

>あそこら辺の英雄は起源辿るとだいたいゼウス アレキサンダーがゴリマッチョになったのもゼウスのせいだっけ

252 23/04/04(火)13:42:39 No.1043540863

>>>なのでエクスカリバーはガウェインに貸す >>>聖剣の担い手それでいいの!? >>ガラティーンも聖剣だし… >ガウェインも甥っ子だし 一番の後継候補だったのは血縁よりもエクスカリバー使えたからだったのかもな

253 23/04/04(火)13:43:25 No.1043541016

血筋的にはむしろガウェインの方が直系の王家の血筋ではある

254 23/04/04(火)13:43:47 No.1043541081

>>あそこら辺の英雄は起源辿るとだいたいゼウス >アレキサンダーがゴリマッチョになったのもゼウスのせいだっけ あとアレキサンダーの母ちゃんが魔術師で息子に色々してたんだっけ

255 23/04/04(火)13:44:31 No.1043541230

>血筋的にはむしろガウェインの方が直系の王家の血筋ではある ほっとけば順当に息子が後継いだのにモルガンは…

256 23/04/04(火)13:44:33 No.1043541239

>>英雄としてはめっちゃ凄いのにあんまり自分由来の伝説の剣とか槍とか持ってない征服王 >あの戦車ってどういう由来なんだっけ ゴルディアスの結び目ぶったぎった時に奉納されてた戦車貰った

257 23/04/04(火)13:44:34 No.1043541242

十二の試練で十二個の命って設定は未だに意味が分からない

258 23/04/04(火)13:45:27 No.1043541430

>十二の試練で十二個の命って設定は未だに意味が分からない 12回目まで負けないって宝具をナーフして今の形にした感じだから… まぁそれでも扱い切れてないけどな!

259 23/04/04(火)13:45:47 No.1043541484

>>血筋的にはむしろガウェインの方が直系の王家の血筋ではある >ほっとけば順当に息子が後継いだのにモルガンは… 青王は死なねえし国を他の誰かに継がせる気もねえよ

260 23/04/04(火)13:45:55 No.1043541509

>>あそこら辺の英雄は起源辿るとだいたいゼウス >アレキサンダーがゴリマッチョになったのもゼウスのせいだっけ オリュンポス設定いつからあったから知らないけどゼウスクリロノミアの影響ってことなんだろうか

261 23/04/04(火)13:46:17 No.1043541588

プロトヘラクレスの12回は負けないとか黒歴史ノートの設定感凄いよね

262 23/04/04(火)13:46:33 No.1043541641

>12回目まで負けないって宝具をナーフして今の形にした感じだから… >まぁそれでも扱い切れてないけどな! どうしてもあのヘラクレスを倒すなんて…になりがち

263 23/04/04(火)13:46:38 No.1043541659

>十二の試練で十二個の命って設定は未だに意味が分からない 人理修復一回で命一個貰えるのと似たものを感じる

264 23/04/04(火)13:47:51 No.1043541884

プロトにしろsnにしろ「超チートな宝具を持ってるヘラクレスがギルガメッシュにやられる」ってゴールを作ってから設定詰めていった感じある

265 23/04/04(火)13:48:05 No.1043541942

>>アレキサンダーがゴリマッチョになったのもゼウスのせいだっけ >あとアレキサンダーの母ちゃんが魔術師で息子に色々してたんだっけ 俺はゼウスの子って名乗ったからってだけじゃないのか

266 23/04/04(火)13:48:39 No.1043542043

正史モルガンは三重人格な訳だが ひとりの人間に本来のモルガンとヴィヴィアンとブリテンの後継者の人格が一緒に入ってたということで良いのか

267 23/04/04(火)13:49:03 No.1043542132

>>十二の試練で十二個の命って設定は未だに意味が分からない >12回目まで負けないって宝具をナーフして今の形にした感じだから… そもそも12回負けないも原典での試練の扱いからすると何でそんな効果に…?ってなるし

268 23/04/04(火)13:49:30 No.1043542229

>プロトヘラクレスの12回は負けないとか黒歴史ノートの設定感凄いよね 悶絶するからプロト書きたくないってさ

269 23/04/04(火)13:49:56 No.1043542331

>正史モルガンは三重人格な訳だが >ひとりの人間に本来のモルガンとヴィヴィアンとブリテンの後継者の人格が一緒に入ってたということで良いのか アルチーナロジェスティラかもしれない イギリス魔女姉妹って9人がメジャーだけどそれ以上に名前あるよね

270 23/04/04(火)13:50:25 No.1043542439

>そもそも12回負けないも原典での試練の扱いからすると何でそんな効果に…?ってなるし 試練という死を乗り越えてるんだろうが

271 23/04/04(火)13:50:31 No.1043542465

>>プロトヘラクレスの12回は負けないとか黒歴史ノートの設定感凄いよね >悶絶するからプロト書きたくないってさ でもアーサー王が女の子も相当だと思うので大丈夫だ

272 23/04/04(火)13:50:40 No.1043542502

書き込みをした人によって削除されました

273 23/04/04(火)13:50:44 No.1043542518

ヘラクレスと小次郎は特に黒歴史ノート度が高い まあ一番はエミヤなんだけども

274 23/04/04(火)13:50:56 No.1043542549

そういやプロトヘラクレスって宝具の効果とか今のヘラクレスとかと色々変わってるけど今の設定だとどういう感じになってんだろ 他と同じように別世界の別人扱いか?

275 23/04/04(火)13:51:19 No.1043542629

>ヘラクレスと小次郎は特に黒歴史ノート度が高い >まあ一番はエミヤなんだけども ハーメルンとかで見るやつだこれ

276 23/04/04(火)13:51:20 No.1043542631

エミヤ以外に守護者って全く出てこないよね

277 23/04/04(火)13:51:20 No.1043542633

誰だって思い返すと恥ずかしいチート能力キャラなんて考えたことあるだろ 俺だっていややっぱやめよう

278 23/04/04(火)13:51:45 No.1043542708

>エミヤ以外に守護者って全く出てこないよね 沖田とか

279 23/04/04(火)13:51:55 No.1043542748

>でもアーサー王が女の子も相当だと思うので大丈夫だ それはきのこじゃなくて社長の仕業だから…

280 23/04/04(火)13:52:04 No.1043542768

>エミヤ以外に守護者って全く出てこないよね 龍馬さん…

281 23/04/04(火)13:52:07 No.1043542785

>エミヤ以外に守護者って全く出てこないよね 並行世界とか含めたら無銘の守護者は他にもいるんだろうけどエミヤのネタを超えられる気がしないし…

282 23/04/04(火)13:52:10 No.1043542796

>エミヤ以外に守護者って全く出てこないよね 沖田オルタとか槍龍馬とか

283 23/04/04(火)13:52:34 No.1043542878

ぐだぐだの守護者ネタは割と痛々しさを感じてしまう

284 23/04/04(火)13:53:04 No.1043542996

原典でのヘラクレスを考えるとアルケイデスの『十二の栄光』こそが他の宝具の設定に近いよね

285 23/04/04(火)13:53:21 No.1043543050

頼光や牛若が女になったのも社長案だし女体化は割と社長発端なのが割とある

286 23/04/04(火)13:53:56 No.1043543143

ヘラクレスが正気な派生クラスはもう出る事ないと思ってる 宝具設定がめんどくさいし

287 23/04/04(火)13:54:33 No.1043543258

>モルガンの子はよく分からん >ガレスとアッくんはほぼ人間だと思うが親父の血が濃いのか 淫蕩なモルガンと4人も子供こしらえたロト王はどんな奴だったんだろう

288 23/04/04(火)13:54:48 No.1043543310

>ぐだぐだの守護者ネタは割と痛々しさを感じてしまう でも世界の守護者って話をちゃんとやってるのがあっちでエミヤの守護者としての側面ってほとんど書かれてないしなあ…

289 23/04/04(火)13:54:55 No.1043543323

>ヘラクレスと小次郎は特に黒歴史ノート度が高い >まあ一番はエミヤなんだけども 小次郎は無限の剣士ってのがすごく武蔵との対でピッタリだったな すでに設定あったんだろうか

290 23/04/04(火)13:55:06 No.1043543349

>ぐだぐだの守護者ネタは割と痛々しさを感じてしまう まぁ永久に酷使され人格さえ無くなって行く姿は痛々しいが…

291 23/04/04(火)13:55:50 No.1043543507

>原典でのヘラクレスを考えるとアルケイデスの『十二の栄光』こそが他の宝具の設定に近いよね ちゃんと12個あるんだろうな イノシシ刈りがケイローンの命だったが 牛とかどうなるんだろ

292 23/04/04(火)13:56:01 No.1043543538

>>でもアーサー王が女の子も相当だと思うので大丈夫だ >それはきのこじゃなくて社長の仕業だから… というかライターの自発的女体化ってあんまない気がする

293 23/04/04(火)13:56:07 No.1043543552

守護者ってふつうに英霊じゃないの

294 23/04/04(火)13:56:46 No.1043543696

>頼光や牛若が女になったのも社長案だし女体化は割と社長発端なのが割とある エミヤオルタや若モリも社長指令だっけ

295 23/04/04(火)13:57:13 No.1043543779

>頼光や牛若が女になったのも社長案だし女体化は割と社長発端なのが割とある きのこは女体化に抵抗してる側

296 23/04/04(火)13:57:15 No.1043543784

>>ぐだぐだの守護者ネタは割と痛々しさを感じてしまう >でも世界の守護者って話をちゃんとやってるのがあっちでエミヤの守護者としての側面ってほとんど書かれてないしなあ… ボブ周りがそれじゃないかな

297 23/04/04(火)13:57:54 No.1043543900

設定ありきすぎる宝具の究極系はルールブレイカーかインビジブルエアか…

298 23/04/04(火)13:58:57 No.1043544093

後続作品というかきのこじゃない奴はまじめに宝具考えすぎだよね

299 23/04/04(火)13:59:26 No.1043544184

>原典でのヘラクレスを考えるとアルケイデスの『十二の栄光』こそが他の宝具の設定に近いよね バーサーカー以外のクラスだと12個のうち幾つか宝具持って来れてそれに加えて十二の試練もついてくるんだっけ

300 23/04/04(火)14:00:20 No.1043544355

>後続作品というかきのこじゃない奴はまじめに宝具考えすぎだよね 二部6章とかきのこじゃないと絶対になんだこれって叩かれてるわ

301 23/04/04(火)14:00:24 No.1043544367

>後続作品というかきのこじゃない奴はまじめに宝具考えすぎだよね 東出君がアキレウスの宝具どうしようかなしてた時全部盛れ言うきのこ

302 23/04/04(火)14:00:56 No.1043544476

二部六章はオリキャラ祭りみたいなもんだしな

303 23/04/04(火)14:01:28 No.1043544583

ロードレスキャメロットの円卓への恨みが宝具になったって冷静に考えると何だよそれ

304 23/04/04(火)14:01:38 No.1043544615

>バーサーカー以外のクラスだと12個のうち幾つか宝具持って来れてそれに加えて十二の試練もついてくるんだっけ そう 弓だと判明してる限りだとナインライヴズ(弓矢)とネメアの獅子の毛皮を持ってこれる あと必殺技としての流派ナインライヴズも

305 23/04/04(火)14:02:27 No.1043544782

アルケイデスと弓クレスだとどっちが強いんだろうな

306 23/04/04(火)14:03:56 No.1043545061

やはりアインツベルンは正気のヘラクレスを召喚すれば優勝できた 裏切られるだろうけど

307 23/04/04(火)14:04:04 No.1043545079

死因系は酒呑の宝具が一番不思議かな…

308 23/04/04(火)14:04:43 No.1043545191

>>>ぐだぐだの守護者ネタは割と痛々しさを感じてしまう >>でも世界の守護者って話をちゃんとやってるのがあっちでエミヤの守護者としての側面ってほとんど書かれてないしなあ… >ボブ周りがそれじゃないかな ボブは基礎設定自体がエミヤとはまた違うからなあ…ややこしい

309 23/04/04(火)14:05:11 No.1043545283

>>>>ぐだぐだの守護者ネタは割と痛々しさを感じてしまう >>>でも世界の守護者って話をちゃんとやってるのがあっちでエミヤの守護者としての側面ってほとんど書かれてないしなあ… >>ボブ周りがそれじゃないかな >ボブは基礎設定自体がエミヤとはまた違うからなあ…ややこしい ボブに関しては始めきのこも嫌がってたしな

310 23/04/04(火)14:05:50 No.1043545414

>アルケイデスと弓クレスだとどっちが強いんだろうな スペックは圧倒的に弓が上だけどヒュドラ毒の相性で直接対決ならアルケイデスにワンチャンある感じだと思う

311 23/04/04(火)14:06:35 No.1043545555

>二部六章はオリキャラ祭りみたいなもんだしな いやでも妖精國の妖精達の話なのだからオリキャラ祭りでも問題無いな…

312 23/04/04(火)14:07:32 No.1043545741

>死因系は酒呑の宝具が一番不思議かな… ハルペー持ってきてるっぽいメドゥーサが一番意味が分からない

313 23/04/04(火)14:09:58 No.1043546178

>>死因系は酒呑の宝具が一番不思議かな… >ハルペー持ってきてるっぽいメドゥーサが一番意味が分からない 息子とはいえペガサス操るため敵の宝具のペルレフォーン持ってくるのもよく分からん

314 23/04/04(火)14:10:24 No.1043546269

反英雄は討たれて逸話として完成するのでサーヴァントとして喚ばれる時は死因を持ってきたっていいんだ 多分安珍様も来たら鐘で攻撃する

315 23/04/04(火)14:12:06 No.1043546616

二部六章のなんだそりゃポイントはボーデガーンだと思う

316 23/04/04(火)14:13:06 No.1043546784

バーヴァン・シーの第三再臨はなんなんだよ! スキルのグリマルキンはなんなんだよ!

317 23/04/04(火)14:15:23 No.1043547210

ヘラクレスは原典で12の試練を突破して神=不老不死を得たから12回蘇生の宝具になった・・・というのが公式か二次創作か適当か解釈か思い出せない 生前はあんまり関係ないしな試練と神になること

318 23/04/04(火)14:15:38 No.1043547259

宝具だと卑弥呼の宝具がとんでもねえヤツでビビる

319 23/04/04(火)14:16:34 No.1043547411

>ロードレスキャメロットの円卓への恨みが宝具になったって冷静に考えると何だよそれ 異聞帯モルガン本人だと特に円卓に恨み持ってないっていうか円卓と関係ないしな

320 23/04/04(火)14:17:40 No.1043547611

モルガンはマテリアルでも本来のモルガンのことばかり書いてるし 設定面だいぶあやふやだよな

321 23/04/04(火)14:18:47 No.1043547828

聖剣おすぎ!

322 23/04/04(火)14:19:16 No.1043547941

>聖剣おすぎ! 魔剣ピーコ

323 23/04/04(火)14:20:37 No.1043548201

異聞モルガンについては本編で作られたもんだしな

324 23/04/04(火)14:21:51 No.1043548439

バルムンクやらデュランダルやら聖剣って自分がないやつ多くない?

325 23/04/04(火)14:28:42 No.1043549685

聖剣と魔剣って別々のカテゴライズというより表裏一体的なニュアンスだよな 最近の設定文脈から見るに

326 23/04/04(火)14:28:58 No.1043549739

宝具ではないけど項羽様ロボはああうん…ってなるなった

327 23/04/04(火)14:34:46 No.1043550751

そろそろ本気のヘラクレス出していいよ

↑Top