虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

野暮 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/04(火)12:12:39 No.1043518686

野暮

1 23/04/04(火)12:14:42 No.1043519248

感覚としてはわかるが理屈がよくわからん

2 23/04/04(火)12:16:13 No.1043519683

周り桜だらけなのに柄まで揃えたらクドいってことなのか?

3 23/04/04(火)12:16:49 No.1043519843

ダサいのはわかるが…

4 23/04/04(火)12:17:03 No.1043519910

「」みたいなおっさん

5 23/04/04(火)12:17:36 No.1043520093

感覚的にダサいのはわかるがどういう理屈なんだろ

6 23/04/04(火)12:18:28 No.1043520369

俺が気に入らないものは皆も嫌い

7 23/04/04(火)12:19:51 No.1043520778

じゃあローズガーデンにバラ柄の服も…?

8 23/04/04(火)12:20:50 No.1043521075

古田織部が緑の茶碗に緑の茶入れたらよくないだろって言ってたのとだいたい同じだろう

9 23/04/04(火)12:20:51 No.1043521076

結婚式に真っ白いスーツはNGなのと同じでしょ ただの参加者は主役と同じものを着てはいけないっていう

10 23/04/04(火)12:21:44 No.1043521368

桜迷彩ってちょっとカッコイイかも

11 23/04/04(火)12:21:47 No.1043521381

装飾の理屈なら本物には敵わないから咲く少し前に飾って少し早めに外す

12 23/04/04(火)12:23:26 No.1043521882

純粋に花柄物が着こなすの困難なのでは?

13 23/04/04(火)12:27:21 No.1043523088

プリキュア観てるときにプリキュアの衣装着てたら野暮ってやつだね

14 23/04/04(火)12:29:59 No.1043523925

ライブTシャツはヤボだったのか

15 23/04/04(火)12:31:29 No.1043524364

>プリキュア観てるときにプリキュアの衣装着てたら野暮ってやつだね 変態だよゥッッ

16 23/04/04(火)12:31:30 No.1043524371

>ライブTシャツはヤボだったのか それは別に主役真似てないからいいんじゃない? どっちかというとコスプレしてくるような感じじゃ

17 23/04/04(火)12:32:07 No.1043524543

野暮っていうか浮くのはわかるな…

18 23/04/04(火)12:32:08 No.1043524552

本物の桜があるのに作りもの桜もねえだろとかそういうことかな…

19 23/04/04(火)12:32:34 No.1043524672

そら桜なら本物の方を見るだろって単純なことだろう

20 23/04/04(火)12:32:44 No.1043524732

情緒

21 23/04/04(火)12:33:26 No.1043524938

マナー違反とかじゃなく単純に変に見られるみたいな…

22 23/04/04(火)12:34:15 No.1043525185

野球見る時にユニフォームならともかくヘルメットとバットスパイク一式でくるみたいな?

23 23/04/04(火)12:34:40 No.1043525324

ワンポイントとかならともかく着物だと総身で派手うつりするしな

24 23/04/04(火)12:35:43 No.1043525646

花見は昔のエンタメと解釈するなら今で例えるならライブなのに自分が目立とうとする観客みたいな目で見られたんじゃない?

25 23/04/04(火)12:36:07 No.1043525771

「」が考え過ぎる程理屈っぽい理由じゃないと思う…

26 23/04/04(火)12:36:22 No.1043525841

じゃあ映画見るのにコスプレしてくるのも野暮なのかな?

27 23/04/04(火)12:36:27 No.1043525864

素直にダセぇってなるわね

28 23/04/04(火)12:37:03 No.1043526050

>「」が考え過ぎる程理屈っぽい理由じゃないと思う… シンプルに本物が目の前にあるのに着るのは浮くから旬を逃してるってだけだったはず

29 23/04/04(火)12:37:04 No.1043526058

本物があるのにわざわざ偽物の桜をつけなくても良いよね

30 23/04/04(火)12:37:17 No.1043526130

>じゃあ映画見るのにコスプレしてくるのも野暮なのかな? そういう楽しみ方が定着してる文化内ならアリなんじゃないの 花見ってのは日本人にとっちゃ結構情緒的な意義大きいし

31 23/04/04(火)12:38:07 No.1043526374

無理に他のイベントに組みなおそうとしなくてもなんとなくわかるっしょ

32 23/04/04(火)12:38:46 No.1043526545

野暮だ粋だってのも結構ブレるからよ…

33 23/04/04(火)12:38:47 No.1043526557

完成された物や場面に付け足すな参加するなぐらいの話かと

34 23/04/04(火)12:39:19 No.1043526724

人間って面白い 本質が見えなくなると理由を付けて自分で自分を納得させようとするから

35 23/04/04(火)12:41:21 No.1043527319

可愛い女の子が花見で桜モチーフを落とし込んだ着物着てたらそれはそれで可愛いね❤桜の精みたいだね❤ってなる気もする

36 23/04/04(火)12:42:12 No.1043527579

>可愛い女の子が花見で桜モチーフを落とし込んだ着物着てたらそれはそれで可愛いね❤桜の精みたいだね❤ってなる気もする 下品!ラム牛乳もう1杯

37 23/04/04(火)12:43:55 No.1043528041

赤熱する炭を思わせる赤橙色の装束を着たニンジャは煮えたぎる緑の液体を黄金のヒシャクで掬い上げ、茶器に注ぐ。茶器は金ではない。ナスめいた艶やかな黒である。ゼンのアート観はショッギョ・ムッジョを内包したストイックなもので、極めて注意深い洗練の上に存在する。華美なだけではダメなのだ。

38 23/04/04(火)12:44:28 No.1043528190

桜の精だからって桜モチーフの衣装とは限らないんじゃないんかな…

39 23/04/04(火)12:45:17 No.1043528432

>桜の精だからって桜モチーフの衣装とは限らないんじゃないんかな… そういう話じゃなくない…?

40 23/04/04(火)12:46:23 No.1043528732

>桜の精だからって桜モチーフの衣装とは限らないんじゃないんかな… 君も一本の桜の花みたいだね❤君のピンクの花弁も見たいな❤って言えばいい?

41 23/04/04(火)12:46:27 No.1043528756

朝顔は一輪だけでいい

42 23/04/04(火)12:46:54 No.1043528885

何かこうこの感覚的認識のズレは何だろう…

43 23/04/04(火)12:47:07 No.1043528964

あたしンちで母の友達たちがどピンクの服着てお花見する回思い出した

44 23/04/04(火)12:47:49 No.1043529170

ものすごく単純に考えても背景黒で暗色使ったらデザインとしてよくないしな

45 23/04/04(火)12:49:35 No.1043529646

>君も一本の桜の花みたいだね❤君のピンクの花弁も見たいな❤って言えばいい? この「」に気持ち悪いおじさん構文の口説きメール書いて欲しい 滅茶苦茶笑えそう

46 23/04/04(火)13:13:40 No.1043535200

>感覚的にダサいのはわかるがどういう理屈なんだろ 本物の美しさを愛でる目的なのに偽物を用意するという言動の矛盾が野暮 つまり場の目的と振る舞いの不一致

47 23/04/04(火)13:18:09 No.1043536068

スレ画のおっさん独自の都合じゃなく割と古くから言われてるやつだな季節から少しずらす柄を着るのが粋って話

48 23/04/04(火)13:20:52 No.1043536574

料理出す店でも桜の器を使うのは桜が咲く直前だけだしね

49 23/04/04(火)13:21:58 No.1043536817

機微か~

50 23/04/04(火)13:24:12 No.1043537266

地下アイドルでアイドルより目立とうと騒いだり踊り散らかしたりタイガージャージャーする感覚かな…

51 23/04/04(火)13:24:43 No.1043537362

こういう奴に限って自分が着てたらめっちゃ喜びそう

52 23/04/04(火)13:34:04 No.1043539216

俺だって桜になりてえんだわ!

53 23/04/04(火)13:36:47 No.1043539750

自然の美しさになりたいのは無理があるんじゃねぇかな…

54 23/04/04(火)13:37:51 No.1043539950

>俺だって桜になりてえんだわ! おめえを見てえんじゃねえ座ってろ

55 23/04/04(火)13:49:23 No.1043542209

>赤熱する炭を思わせる赤橙色の装束を着たニンジャは煮えたぎる緑の液体を黄金のヒシャクで掬い上げ、茶器に注ぐ。茶器は金ではない。ナスめいた艶やかな黒である。ゼンのアート観はショッギョ・ムッジョを内包したストイックなもので、極めて注意深い洗練の上に存在する。華美なだけではダメなのだ。 ワオ…ゼン…

56 23/04/04(火)13:54:56 No.1043543324

ピンクの着物くらいは許して欲しい

57 23/04/04(火)13:57:12 No.1043543776

TPO

58 23/04/04(火)14:04:50 No.1043545210

>ピンクの着物くらいは許して欲しい 名字が林家なら許すよ

59 23/04/04(火)14:07:43 No.1043545779

西行寺幽々子

60 23/04/04(火)14:17:49 No.1043547648

風俗でAV観るようなもんか

61 23/04/04(火)14:17:55 No.1043547662

>西行寺幽々子 桜の咲いてる時にドリキャス柄

↑Top