23/04/04(火)11:45:25 生まれ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/04(火)11:45:25 No.1043512680
生まれてこの方行ったことないんでゴールデンウィークに四国巡り考えてるんだがオススメの場所とかあるかい?
1 23/04/04(火)11:46:37 No.1043512924
三嶺から剣山の稜線あるき
2 23/04/04(火)11:46:43 No.1043512952
香川の神社 あとうどん 風俗は他県からの出稼ぎしかいなかった
3 23/04/04(火)11:47:07 No.1043513043
やっぱり瀬戸内が良いんじゃないか? しまなみ海道とか 最高の陽気だろう
4 23/04/04(火)11:47:38 No.1043513135
あるく あるく
5 23/04/04(火)11:48:15 No.1043513267
金毘羅はいいよ
6 23/04/04(火)11:48:19 No.1043513280
南の方と西の方赤丸少くない…?
7 23/04/04(火)11:49:02 No.1043513414
朝ドラやってるし牧野植物園とか
8 23/04/04(火)11:49:27 No.1043513487
山か海か 車か電車バスか 関東住みか関西住みか
9 23/04/04(火)11:49:39 No.1043513528
そのスレ画とスレ文なら八十八箇所参りしかないのでは…?
10 23/04/04(火)11:50:29 No.1043513710
高知市で鰹のタタキ!
11 23/04/04(火)11:51:35 No.1043513917
大歩危
12 23/04/04(火)11:53:19 No.1043514267
四国が舞台の映画やアニメの聖地巡り
13 23/04/04(火)11:54:08 No.1043514432
ゴールデンウイークだけで4県回れないよ
14 23/04/04(火)11:54:26 No.1043514495
ンョッハー
15 23/04/04(火)11:54:44 No.1043514565
>四国が舞台の映画やアニメの聖地巡り 高知は海がきこえるとポッピンQとお~い龍馬くらいしかない
16 23/04/04(火)11:56:07 No.1043514851
なんか好きなジャンルとか言ってもらわんとおすすめしにくいな 史跡が好きだとか自然や山が好きだとか
17 23/04/04(火)11:56:12 No.1043514871
行きか帰りに淡路島寄るのも良いぞ
18 23/04/04(火)11:57:51 No.1043515245
淡路島のゴジラのやつ行ってみたいな
19 <a href="mailto:ス">23/04/04(火)11:58:35</a> [ス] No.1043515401
>ゴールデンウイークだけで4県回れないよ まぁ回れるだけ回る感じにします
20 23/04/04(火)11:59:45 No.1043515631
>高知は海がきこえるとポッピンQとお~い龍馬くらいしかない 去年行ったら竜とそばかすの姫推しすごかったぞ あとアンパンさん
21 23/04/04(火)12:00:59 No.1043515885
>>高知は海がきこえるとポッピンQとお~い龍馬くらいしかない >去年行ったら竜とそばかすの姫推しすごかったぞ >あとアンパンさん ごめん完全に忘れてた 確かにそっちのほうがメジャーだ
22 23/04/04(火)12:02:27 No.1043516167
お遍路逆に巡る死国ごっこやろうぜ
23 23/04/04(火)12:05:24 No.1043516824
歴史が好きなら南西アニメや近代芸術が好きなら東北がいいかもしれない
24 23/04/04(火)12:07:12 No.1043517262
最近はすずめの戸締まり推しがすごかった
25 23/04/04(火)12:07:30 No.1043517341
地元の人に声かけまくって美味いと評判の店を渡り歩こう
26 23/04/04(火)12:08:46 No.1043517654
徳島か香川あたりでこれ買っとけってお土産ある?
27 23/04/04(火)12:09:19 No.1043517801
渦潮がちゃんと渦巻いてるのかどうかよくわからなかった
28 23/04/04(火)12:11:09 No.1043518271
瀬戸芸は去年だったか
29 23/04/04(火)12:11:46 No.1043518439
>徳島か香川あたりでこれ買っとけってお土産ある? あんまり売ってるところないけどこれ fu2072151.jpg どこでもあるやつならこれ fu2072157.jpg
30 23/04/04(火)12:12:32 No.1043518660
自然なら四国カルストとか 道中店とかないから着くまで結構大変だけど
31 23/04/04(火)12:15:06 No.1043519360
たぬきケーキ!
32 23/04/04(火)12:15:07 No.1043519366
下灘駅
33 23/04/04(火)12:15:27 No.1043519458
スーパーでだし醤油でも買っていけばいつでも醤油うどんを楽しめるようになるけど 最近はカマダの醤油とか他所でも探せばなくはないな
34 23/04/04(火)12:16:25 No.1043519732
>徳島か香川あたりでこれ買っとけってお土産ある? 骨付鳥とかいいんじゃない?
35 23/04/04(火)12:16:37 No.1043519784
しまなみ海道渡って尾道と竹原行こうぜ
36 23/04/04(火)12:18:40 No.1043520447
香川のお土産ならかまどとかもあるよ https://youtu.be/3qwl-UiGmK4
37 23/04/04(火)12:19:10 No.1043520583
GWにしまなみ海道なら大山祇神社の横にある藤公園オススメ
38 23/04/04(火)12:19:38 No.1043520719
祖谷渓は良かったよ
39 23/04/04(火)12:22:17 No.1043521535
オススメは宇和島方面から南下して土佐清水足摺岬まで行って 折り返して四万十市で四万十川見るコース
40 23/04/04(火)12:22:34 No.1043521619
>行きか帰りに淡路島寄るのも良いぞ 淡路島って何があるんです…?
41 23/04/04(火)12:22:53 No.1043521722
ハナヤマタは高知だと思ってたら全然違った…
42 23/04/04(火)12:23:15 No.1043521821
>>行きか帰りに淡路島寄るのも良いぞ >淡路島って何があるんです…? 上沼恵美子の所有する土地
43 23/04/04(火)12:23:18 No.1043521839
そのまま移住しようぜ
44 23/04/04(火)12:23:44 No.1043521974
>>行きか帰りに淡路島寄るのも良いぞ >淡路島って何があるんです…? 玉ねぎ
45 23/04/04(火)12:24:20 No.1043522160
小豆島
46 23/04/04(火)12:25:08 No.1043522407
車がないとあちこち回るのは難しいかな
47 23/04/04(火)12:25:43 No.1043522591
>車がないとあちこち回るのは難しいかな 難しいというか 無理
48 23/04/04(火)12:26:49 No.1043522919
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
49 23/04/04(火)12:28:31 No.1043523467
大きい町を電車で移動するならともかくあちこち見るのは車かバイクないと無理よ
50 23/04/04(火)12:29:20 No.1043523704
予習としておへんろ!観てから行くんだぞ 四国のあらゆる場所のいろんな名所とかお店出てくるから
51 23/04/04(火)12:29:41 No.1043523828
県庁所在地以外だとせいぜい金毘羅くらいじゃねぇかな 車無しで行ける観光地
52 23/04/04(火)12:30:28 No.1043524079
>>行きか帰りに淡路島寄るのも良いぞ >淡路島って何があるんです…? 実物大ゴジラ
53 23/04/04(火)12:31:28 No.1043524361
>県庁所在地以外だとせいぜい金毘羅くらいじゃねぇかな >車無しで行ける観光地 宇和島城は宇和島駅から近いよ
54 23/04/04(火)12:33:37 No.1043524997
>県庁所在地以外だとせいぜい金毘羅くらいじゃねぇかな >車無しで行ける観光地 下灘駅!
55 23/04/04(火)12:34:21 No.1043525217
スレ「」の趣味とか興味あるジャンルは?
56 23/04/04(火)12:36:32 No.1043525883
俺もちょうど行こうと思って調べてたけど なんもないんじゃないかと思ってた高知が一番観光地ある感じで驚いている
57 23/04/04(火)12:36:46 No.1043525977
道後温泉行ってみたい
58 23/04/04(火)12:37:51 No.1043526286
>俺もちょうど行こうと思って調べてたけど >なんもないんじゃないかと思ってた高知が一番観光地ある感じで驚いている ひろめ市場と高知城近いし桂浜は売店きれいになったからいいよ
59 23/04/04(火)12:38:04 No.1043526352
要冷蔵だけど霧の森大福はマジでお勧め ただしめっちゃ並ぶし売ってる場所少ない
60 23/04/04(火)12:38:15 No.1043526414
足摺海底館いいよ行ったことないけど
61 <a href="mailto:ス">23/04/04(火)12:38:32</a> [ス] No.1043526495
>スレ「」の趣味とか興味あるジャンルは? アニメとか食事とかお酒とか温泉好きです
62 23/04/04(火)12:38:41 No.1043526526
有象無象のパイの中ではうずしおパイが一番うまいと思うんだ
63 23/04/04(火)12:39:24 No.1043526751
GWに道後温泉? 何時間待てる?
64 23/04/04(火)12:39:35 No.1043526800
>要冷蔵だけど霧の森大福はマジでお勧め >ただしめっちゃ並ぶし売ってる場所少ない 新宮の道の駅行って自宅に冷凍で送ればえぇ!
65 23/04/04(火)12:39:35 No.1043526804
高知はカツオのたたきよりウツボのたたき食ってみ 旨くては驚くから
66 23/04/04(火)12:40:08 No.1043526969
行ってみたい飯屋がそこそこあるんだけど他に何があるのかよくわからないんだよな四国
67 23/04/04(火)12:40:57 No.1043527209
石鎚山の宿坊のみそ仕立ての鍋がドチャクソ甘かった
68 23/04/04(火)12:41:22 No.1043527326
香川はうどんが人気だけど一鶴の親鳥もめちゃくちゃ美味いよ
69 23/04/04(火)12:41:33 No.1043527383
ちょうどつい最近水樹奈々の禁断のレジスタンスのPVロケ地の東平行く道が通行止め解除されて 水力発電所も一般公開されたよ
70 23/04/04(火)12:41:49 No.1043527462
四国は思ったより色々あるよ ただ点在してるのでレンタカーかバイクじゃないとだいぶつらい 海洋堂の博物館なんかすげーところにあるし
71 23/04/04(火)12:42:11 No.1043527574
>高知はカツオのたたきよりウツボのたたき食ってみ >旨くては驚くから 美味しいよねウツボ そのまま土佐清水まで行ってサバも食べてほしい
72 23/04/04(火)12:42:22 No.1043527625
ひろめ市場は他所から来た人用の高めな観光フードコートかと思いきや その辺の居酒屋と大して変わらなく飲み食いできるので高知市内とか行くなら行ってみるといい
73 23/04/04(火)12:42:54 No.1043527765
>ちょうどつい最近水樹奈々の禁断のレジスタンスのPVロケ地の東平行く道が通行止め解除されて >水力発電所も一般公開されたよ ただあんま大したことないんだよな東平… アジサイの季節にはいいけどどうせならマイントピアの観光坑道行って欲しいかも
74 23/04/04(火)12:43:21 No.1043527886
バイクでツーリングするなら愛媛の西側から高知の西~南がオススメ
75 23/04/04(火)12:43:43 No.1043527979
一番観光難易度高いのは紫電改展示館とかその辺だと思う 愛南町ってどこだよ
76 23/04/04(火)12:43:51 No.1043528025
マイントピアならともかく東平は山の中すぎて遠い…
77 23/04/04(火)12:44:06 No.1043528083
>ただ点在してるのでレンタカーかバイクじゃないとだいぶつらい 道が北海道っぽいなと思った 都市部以外細々した道少なくてシンプルだ バイクで行くから楽しみ
78 23/04/04(火)12:44:23 No.1043528167
「」なら凸凹神堂行っとけ
79 23/04/04(火)12:44:54 No.1043528326
バイクなら四国カルスト
80 23/04/04(火)12:45:13 No.1043528416
>一番観光難易度高いのは紫電改展示館とかその辺だと思う >愛南町ってどこだよ 廃校水族館もなかなかきつい
81 23/04/04(火)12:46:06 No.1043528661
高知は四国民のリゾート地だから住むのはともかく観光には困らないよ ただし他3県以上に車持ち前提なのと愛媛寄りと香川寄りの観光地が遠いのが難点
82 23/04/04(火)12:46:12 No.1043528691
>一番観光難易度高いのは紫電改展示館とかその辺だと思う >愛南町ってどこだよ 道中もなんもないし着いてもほぼなんもないからな…
83 23/04/04(火)12:46:47 No.1043528850
バイクだとUFOラインもいいよ
84 23/04/04(火)12:46:59 No.1043528914
高知は四万十とか南国とか室戸が離れてるから見て回るのつらい…
85 23/04/04(火)12:47:20 No.1043529028
コロナをきっかけに生まれてこの方行ったことない都道府県回ってるけど 案外どこでも結構見るものある
86 23/04/04(火)12:47:27 No.1043529056
>一番観光難易度高いのは紫電改展示館とかその辺だと思う >愛南町ってどこだよ 鹿児島から行ったけど車さえあれば難易度全く高くない 国道沿いからそんなに離れてないし ただ宇和海展望タワーが死んだ以上行く価値があるかというと… 紫電改だけだと旅行気分台無しになるよ
87 23/04/04(火)12:47:31 No.1043529076
愛媛行きたいんだけど道後温泉と今治タオル以外になんか面白いものある?
88 23/04/04(火)12:47:33 No.1043529083
愛媛の右端に何があるのか確かめて来て 多分隠しアイテムとかだと思うけど
89 23/04/04(火)12:48:11 No.1043529285
徳島のお土産いつも世話になってる家にいろいろ持っていったが 一番喜ばれたのわかめだった なんだったら今での自分で取り寄せてるらしい
90 23/04/04(火)12:48:15 No.1043529309
左端だわ
91 23/04/04(火)12:48:45 No.1043529433
>一番観光難易度高いのは紫電改展示館とかその辺だと思う >愛南町ってどこだよ 海洋堂ホビー館四万十とセットで見てるやつが多い気がする
92 23/04/04(火)12:49:15 No.1043529569
町中はともかく端の方になると地図で見て想像するほど移動時間はかからなかったな 車全然いないし信号少ないしでスイスイ走れるから
93 23/04/04(火)12:49:17 No.1043529576
ネタとして0系新幹線もどきが走ってるとこ見てみたい
94 23/04/04(火)12:49:48 No.1043529709
>>一番観光難易度高いのは紫電改展示館とかその辺だと思う >>愛南町ってどこだよ >海洋堂ホビー館四万十とセットで見てるやつが多い気がする 俺は宿毛の海軍基地跡とセットで見に行った 宿毛の海見ながらこれからどうやって帰ろう…と途方に暮れながら
95 23/04/04(火)12:50:15 No.1043529832
夜行バスで松山に行って道後温泉入ってお城見て 石鎚山に向かって宿坊に泊って翌日登ってその日中に 三嶺登山口に移動して山頂の避難小屋で一夜過ごして 剣山まで縦走してテント泊して金毘羅山の石段満喫して 高松城を見て瀬戸大橋渡って帰ったので全部鉄道とバスで行けたわ
96 23/04/04(火)12:50:32 No.1043529914
>愛媛の右端に何があるのか確かめて来て >多分隠しアイテムとかだと思うけど 大分から船で行く時にそこの港使うよ 聞いて驚けなんとローソンがあるんだ!
97 23/04/04(火)12:50:53 No.1043530009
>夜行バスで松山に行って道後温泉入ってお城見て >石鎚山に向かって宿坊に泊って翌日登ってその日中に >三嶺登山口に移動して山頂の避難小屋で一夜過ごして >剣山まで縦走してテント泊して金毘羅山の石段満喫して >高松城を見て瀬戸大橋渡って帰ったので全部鉄道とバスで行けたわ 体力オバケかよ
98 23/04/04(火)12:51:05 No.1043530057
たぬきケーキで思い出したけど四国といえば太三郎狸とか刑部狸とか化け狸の本場だったな 狛犬の代わりにタヌキがある神社なんかもあった
99 23/04/04(火)12:51:19 No.1043530124
免許無いとレンタカーも無理だし 地方観光大変じゃない?
100 23/04/04(火)12:51:28 No.1043530169
>愛媛行きたいんだけど道後温泉と今治タオル以外になんか面白いものある? 松山城 日本一幅が広いアーケード
101 23/04/04(火)12:51:48 No.1043530255
道後温泉は本館は改装中で入場制限がきついからどうしても本館がいいってのじゃないなら周辺の温泉施設に行く方がいい
102 23/04/04(火)12:52:07 No.1043530329
先週金毘羅の桜見てきたけど綺麗だったよ 石段は疲れた
103 23/04/04(火)12:52:59 No.1043530540
どこの都道府県もそうなんだろうけど温泉はそこら中にあるからな…
104 23/04/04(火)12:53:01 No.1043530554
香川だと直島が良かった
105 23/04/04(火)12:53:09 No.1043530585
>コロナをきっかけに生まれてこの方行ったことない都道府県回ってるけど >案外どこでも結構見るものある 自分がどれだけ好奇心があるかとどれだけ知識があるかだよね
106 23/04/04(火)12:53:25 No.1043530659
松山城の公式チャンネルで普段500とか多くて1000くらいなのに凄い伸びてる動画春 https://www.youtube.com/watch?v=yUgGgHS-g2U
107 23/04/04(火)12:53:41 No.1043530728
肌弱い人は道後温泉はやめておこうね…
108 23/04/04(火)12:54:44 No.1043531008
高知の四万十川の支流に行くと携帯の電波入らないとこあるから気を付けてね そこで車壊れて難儀した
109 23/04/04(火)12:54:57 No.1043531064
祖谷温泉のケーブルカーで降りて入る温泉おすすめなんだけど えげつないくらい山奥
110 23/04/04(火)12:55:47 No.1043531298
大菩薩峠行ったけど怖くて中は入れなかった
111 23/04/04(火)12:57:07 No.1043531605
https://youtu.be/vysMV2LN6Bc 松山城はVRで水樹奈々が案内する城責めが体験できる
112 23/04/04(火)12:58:09 No.1043531839
松山城は観光頑張ってるよな
113 23/04/04(火)12:58:32 No.1043531933
四万十川の沈下橋から飛び込もうぜ!
114 23/04/04(火)12:58:43 No.1043531978
大歩危小歩危 金毘羅山を奥社まで 桂浜 道後温泉 学生のころ四国一周してこの辺は行ったの覚えてる
115 23/04/04(火)13:00:04 No.1043532285
松山城の下にある江戸時代の屋敷みたいな建物は 観光施設に見えるけどただの女子校だから間違って入るなよ 俺は入りそうになった
116 23/04/04(火)13:00:30 No.1043532381
道後はまだコロナ影響の入湯制限やってるのかな 自分が去年のオールスター頃に行ったときは朝一でも本湯が一時間待ちで入れなかった
117 23/04/04(火)13:01:14 No.1043532527
ちょっと前に松山城上がる時の一人用のロープウェイ20年ぶりくらいに乗ったけどやっぱ怖いよあれ
118 23/04/04(火)13:01:22 No.1043532554
>肌弱い人は道後温泉はやめておこうね… アルカリか酸性きついの?
119 23/04/04(火)13:02:20 No.1043532769
なんでスキーリフトなんだろうなあれ
120 23/04/04(火)13:03:25 No.1043532972
道後温泉でダメならそもそも温泉入れないだろ… あそこ単純泉だったはずだぞ
121 23/04/04(火)13:03:45 No.1043533052
>松山城の下にある江戸時代の屋敷みたいな建物は >観光施設に見えるけどただの女子校だから間違って入るなよ >俺は入りそうになった ロープウェイから見えるあの学校 友近の母校らしい
122 23/04/04(火)13:03:45 No.1043533054
>>肌弱い人は道後温泉はやめておこうね… >アルカリか酸性きついの? ぬるぬるの温泉の対極で湯上がりが超さっぱりして体の脂落とされる感じ 別府とかにも同じ泉質が多くてどっちも肌が荒れた 乾燥肌とか刺激に弱い人は気を付けた方がいいと思う
123 23/04/04(火)13:04:28 No.1043533193
>ぬるぬるの温泉の対極で湯上がりが超さっぱりして体の脂落とされる感じ >別府とかにも同じ泉質が多くてどっちも肌が荒れた >乾燥肌とか刺激に弱い人は気を付けた方がいいと思う …ちゃんと保湿しなきゃダメだよぅ…
124 23/04/04(火)13:04:45 No.1043533262
道後温泉はあの白鷺?の柄の浴衣お土産で売ってくれないかなぁ
125 23/04/04(火)13:05:28 No.1043533422
夏に道後温泉のミシュラン四つ星のところ予約してるからうまいこと夏季休暇取れたら行くんだ
126 23/04/04(火)13:06:09 No.1043533563
鯛めしの話題が出てない!?
127 23/04/04(火)13:06:15 No.1043533585
そもそもゴールデンウィークに行くつもりなのに 今から予定立てるとか遅いような気がするが… ホテル取れるか?
128 23/04/04(火)13:06:38 No.1043533664
おかんの実家がしまなみ海道の島だからその辺りしか行かないな しまなみ海道は景色がいいからいいぞ!
129 23/04/04(火)13:07:02 No.1043533755
GWの四国なら暖かいので
130 23/04/04(火)13:07:28 No.1043533847
松山城にロープウェイあること知らなくて素直にしたから歩いて上ったけどなかなか大変だった けどあれはあれで趣ある道でいいかもしれない
131 23/04/04(火)13:08:09 No.1043534001
>鯛めしの話題が出てない!? 宇和島鯛めしいいよね
132 23/04/04(火)13:08:27 No.1043534068
西予をじっくり見て回りたいなぁ 米博物館とか古い町並みとか
133 23/04/04(火)13:08:53 No.1043534173
鯛めしも二種類あるんだよね 炊き込みご飯の方が好みだった
134 23/04/04(火)13:09:25 No.1043534309
439踏破
135 23/04/04(火)13:09:55 No.1043534418
ハマチの話になりがちだが鳴門鯛もうまかった
136 23/04/04(火)13:10:59 No.1043534637
土佐清水のサバはマジで美味いよ 長旅の疲れが吹き飛ぶ
137 23/04/04(火)13:13:33 No.1043535172
宇多津に近年水族館が出来たからどんなとこか見てきてほしい
138 23/04/04(火)13:14:39 No.1043535399
一1日で一周するだけの旅行したけど1番楽しかったのは中央構造線の上を走ってる時だったな なんかえも言われぬ感動があった
139 23/04/04(火)13:14:57 No.1043535467
ひろめ市場でウツボとか鯨食お
140 23/04/04(火)13:15:17 No.1043535538
>宇多津に近年水族館が出来たからどんなとこか見てきてほしい 行ったけどそんなに面白いところでは…お高いし
141 23/04/04(火)13:16:09 No.1043535709
東京から四国行く時ってフェリーとか新幹線とか飛行機とかどれが一番いいんだろ
142 23/04/04(火)13:16:52 No.1043535841
>東京から四国行く時ってフェリーとか新幹線とか飛行機とかどれが一番いいんだろ 飛行機じゃないか
143 23/04/04(火)13:16:53 No.1043535850
松山城いいよね
144 23/04/04(火)13:17:37 No.1043535966
東京からなら飛行機以外の選択肢無いだろう
145 23/04/04(火)13:17:48 No.1043535999
>東京から四国行く時ってフェリーとか新幹線とか飛行機とかどれが一番いいんだろ この時期空荒れやすいけど飛行機
146 23/04/04(火)13:17:54 No.1043536019
>東京から四国行く時ってフェリーとか新幹線とか飛行機とかどれが一番いいんだろ 場所によるかな 高松だと新幹線乗り継ぎでもいいけど松山高知は飛行機がいい
147 23/04/04(火)13:20:23 No.1043536476
しまなみは走ってるだけで楽しかった 名前覚えてないけど適当な島に降りて鯛の出汁のラーメンくって浜辺散歩したり
148 23/04/04(火)13:21:35 No.1043536735
>鯛めしも二種類あるんだよね 三種類だ…
149 23/04/04(火)13:21:50 No.1043536783
しまなみは遊びに行くたびに砂浜の砂の色がきれいでずるい…!ってなる
150 23/04/04(火)13:21:50 No.1043536785
高松は夜行列車も捨てがたい
151 23/04/04(火)13:22:27 No.1043536927
>宇多津に近年水族館が出来たからどんなとこか見てきてほしい 無料券で行ったけど水族館めぐり好きからすると30点くらいかな
152 23/04/04(火)13:23:07 No.1043537056
車ないと厳しいけど大三島いいよ
153 23/04/04(火)13:23:17 No.1043537097
>東京からなら飛行機以外の選択肢無いだろう 徳島に船で‥
154 23/04/04(火)13:24:07 No.1043537249
>車ないと厳しいけど柏島いいよ
155 23/04/04(火)13:24:58 No.1043537418
鯛めしって炊き込みご飯みたいな奴?鯛茶漬けみたいな奴?
156 23/04/04(火)13:25:22 No.1043537505
ンョ゛ハー゛見に行くといいと思うよ セットで下灘駅で夕焼けみたり青島で猫散策したり
157 23/04/04(火)13:25:41 No.1043537572
>ンョ゛ハー゛ なんて?
158 23/04/04(火)13:26:07 No.1043537649
>ンョ゛ハー゛ 何!?
159 23/04/04(火)13:27:14 No.1043537874
>鯛めしって炊き込みご飯みたいな奴?鯛茶漬けみたいな奴? どっちも鯛めし
160 23/04/04(火)13:27:28 No.1043537916
>鯛めしって炊き込みご飯みたいな奴?鯛茶漬けみたいな奴? 高級卵かけご飯
161 23/04/04(火)13:27:58 No.1043538011
>鯛めしって炊き込みご飯みたいな奴?鯛茶漬けみたいな奴? 真鯛めしと新鯛めし
162 23/04/04(火)13:28:55 No.1043538191
高知行くなら日曜の朝市で徳谷トマトを食べて欲しい トマトとは思えない甘さにビックリする あとはちょっと遠いけど室戸の廃校水族館は満足できる
163 23/04/04(火)13:29:43 No.1043538338
しまなみ海道から行けるうさぎの島が好きだった まぁあれは広島県なんだが
164 23/04/04(火)13:29:49 No.1043538361
廃校水族館はウミガメプールもっとて掃除しろ
165 23/04/04(火)13:29:54 No.1043538376
観音寺がゆゆゆの聖地だからなんか面白いのあるかなぁと調べては見たけど 琴弾公園行けばだいたい満足できるな…
166 23/04/04(火)13:30:29 No.1043538480
大久野島は久々に行ったらSNSの弊害を感じた
167 23/04/04(火)13:30:37 No.1043538510
>>ンョ゛ハー゛ >なんて? >何!? https://twitter.com/nagahama_sp/status/1189452351725137920?s=46&t=165FV12jJQVdy3DtRkcbNg
168 23/04/04(火)13:31:00 No.1043538592
おへんろ!見ていけばいいと思うよ
169 23/04/04(火)13:32:05 No.1043538829
>大久野島は久々に行ったらSNSの弊害を感じた 初めて行ったときから思ってるが餌の放置は考えものだわあそこ…キャベツまるごと置いてくんじゃねぇ!
170 23/04/04(火)13:32:22 No.1043538890
>ンョ゛ハー゛ 親の実家に帰る道中にあるからたまに見るやつ
171 23/04/04(火)13:33:46 No.1043539154
松山の方の鯛めしは茶漬けの方 大体どこで食ってもうまい
172 23/04/04(火)13:34:05 No.1043539219
腐ったりネズミが湧くから餌放置はダメって注意書きあるんだけどねウサギ島
173 23/04/04(火)13:34:49 No.1043539368
>>大久野島は久々に行ったらSNSの弊害を感じた >初めて行ったときから思ってるが餌の放置は考えものだわあそこ…キャベツまるごと置いてくんじゃねぇ! 昔はいうほど人来なかったのに今や忠海港はとんでもねぇ行列ができるようになった
174 23/04/04(火)13:34:57 No.1043539401
今からだと道後とか無理だろうなあ 俺もたまに行くけどコロナで結構辞めた旅館とかあって全体の部屋数も減ってる感じ
175 23/04/04(火)13:35:32 No.1043539527
コロナでうさぎがエサ貰えなくて減ったって聞いたけど戻ってきてるのかね
176 23/04/04(火)13:35:44 No.1043539560
>松山の方の鯛めしは茶漬けの方 生のほうか?
177 23/04/04(火)13:36:46 No.1043539745
>おへんろ!見ていけばいいと思うよ 紹介された所がなくなってる…
178 23/04/04(火)13:36:50 No.1043539757
大久野島今そんなことになってたのか うさぎと廃墟だけじゃなくて 頂上に登ればミモザが咲き乱れる綺麗な景色だったのを覚えてるよ
179 23/04/04(火)13:43:18 No.1043540996
四国は相当詳しい「」がいるからまた夜くらいに立ててみたらどうだ いや既にいるかも知れんが
180 23/04/04(火)13:45:21 No.1043541413
大久野島連休行くとこんなんなっとるぞ fu2072331.jpg
181 23/04/04(火)13:45:46 No.1043541479
>いや既にいるかも知れんが いますけど
182 23/04/04(火)13:46:57 No.1043541729
十分に詳しい話出てない?
183 23/04/04(火)13:47:15 No.1043541771
>いますけど 流石だ…観光ツアー組んでほしいくらいだ
184 23/04/04(火)13:47:53 No.1043541896
>大久野島連休行くとこんなんなっとるぞ >fu2072331.jpg 3便くらい待たされるやつ
185 23/04/04(火)13:48:33 No.1043542023
香川のお土産なら瓦せんべいだ くつわ堂のやつだ
186 23/04/04(火)13:49:02 No.1043542124
4県回るのは正直移動がだるいので2件くらいで楽しんだ方がいいと思うんです 高知とか夏で良いよ夏で