虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 革靴し... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/04(火)09:50:42 No.1043493154

    革靴しんどすぎる なんとかならないの?

    1 23/04/04(火)09:51:07 No.1043493223

    転職したら

    2 23/04/04(火)09:51:20 No.1043493261

    職を変えよう それかテクシーリュクスを買おう

    3 23/04/04(火)09:52:26 No.1043493450

    黒いエアマックスにしよう

    4 23/04/04(火)09:53:02 No.1043493549

    履き始めはしょうがない じきに馴染む

    5 23/04/04(火)09:53:27 No.1043493619

    安い革靴履いてるからだよ

    6 23/04/04(火)09:53:28 No.1043493621

    アシックスの買え

    7 23/04/04(火)09:55:56 No.1043494019

    スニーカーだけど革靴とか通気性良いのとか色々あるよ 大きい靴屋に言って相談すると良いと思う

    8 23/04/04(火)09:57:39 No.1043494289

    【通勤も外回りも快適!!】革靴なのに、スニーカーみたいに履き心地がよい「革靴スニーカー」18選を徹底紹介 - 明治生まれの靴博士 https://www.shoe-collection.jp/media/leathersneakers01/

    9 23/04/04(火)09:57:40 No.1043494292

    >安い革靴履いてるからだよ 高い革靴が楽などというナイーブな思い込みは捨てろ

    10 23/04/04(火)09:57:53 No.1043494331

    合う靴を靴屋で見繕ってもらおう

    11 23/04/04(火)09:58:33 No.1043494418

    高い革靴でもゴリゴリ削ってくるのはあるからな…

    12 23/04/04(火)09:58:37 No.1043494433

    地域で一番の靴屋で測ってもらったら靴幅6Eって聞いたことないサイズ出てきた

    13 23/04/04(火)09:59:18 No.1043494550

    見た目ビジネス靴中身はスニーカー靴はいいものだ

    14 23/04/04(火)09:59:31 No.1043494582

    俺のは革靴にみせかけた安全靴

    15 23/04/04(火)09:59:53 No.1043494647

    高温多湿な国で水虫作る我慢大会

    16 23/04/04(火)09:59:54 No.1043494649

    革靴履き始めて自分が足の幅広い方だって気がついたら 先が細くないやつにしたらだいぶ楽になった

    17 23/04/04(火)10:00:17 No.1043494727

    ビスポークでも足痛くなるパターンはあるからな… 人間の足は当てにならねえ

    18 23/04/04(火)10:01:13 No.1043494880

    >高温多湿な国で水虫作る我慢大会 水虫のリスクなら本格革靴より安モンの合皮シューズの方が遥かに高いぞ

    19 23/04/04(火)10:01:38 No.1043494948

    ちゃんとした革靴履くからダメだ そういうのは趣味やデスクでふんぞり返れる人向けでバキバキ仕事で歩いて履きつぶすなら革靴擬態のスニーカー何足か買ってローテしなさる

    20 23/04/04(火)10:02:13 No.1043495043

    >ビスポークでも足痛くなるパターンはあるからな… >人間の足は当てにならねえ そもそも朝と夕方で全く別物になるからな… だからあんまりビスポークだからどうこうとか考えてもしゃあないのが靴 結局 >見た目ビジネス靴中身はスニーカー靴はいいものだ これになる

    21 23/04/04(火)10:02:23 No.1043495064

    >>高温多湿な国で水虫作る我慢大会 >水虫のリスクなら本格革靴より安モンの合皮シューズの方が遥かに高いぞ 何と比べてるんだ

    22 23/04/04(火)10:03:55 No.1043495307

    >地域で一番の靴屋で測ってもらったら靴幅6Eって聞いたことないサイズ出てきた アッコさんかミニラか何かなんです?

    23 23/04/04(火)10:04:45 No.1043495433

    6Eってすごいな 足長27と仮定したら幅13周囲30とかありそう

    24 23/04/04(火)10:05:37 No.1043495570

    日本の昔ながらのクソ広い幅のクソみたいな1サイズ幅の靴でもよく見かけるの4Eぐらいだもんな

    25 23/04/04(火)10:05:53 No.1043495612

    日本ではスカスカメッシュなスニーカーが合理的

    26 23/04/04(火)10:06:24 No.1043495696

    革靴趣味が話題のときにテクシーテクシー言われるとうるせ…ってなるけど仕事靴としては間違いなく正解の一つだからな… 営業先の犬に食われてボロボロになっても気にならない!雨の日も気にならない!何より軽い!やわい!

    27 23/04/04(火)10:07:20 No.1043495829

    足の負担を軽減する衝撃吸収クッション入ってる中敷き入れよう

    28 23/04/04(火)10:08:00 No.1043495937

    お高いのはむしろなじむまで足イタイイタイにもなりがちだしな…

    29 23/04/04(火)10:09:04 No.1043496096

    短靴で普段履くなら間違いなくテクシーでいいからな…

    30 23/04/04(火)10:10:06 No.1043496257

    高さ安さもあるけどその前にちゃんとサイズ合わせてもらいな サイズちょうどいい革靴なら割と楽に吐けるよ

    31 23/04/04(火)10:10:10 No.1043496268

    テクシーとかそれ系は革靴っぽいスニーカーだからお洒落とか趣味革靴ですって言われるとうーnってなるけど仕事靴としては優秀 足元めっちゃ見られる触手でも無ければ

    32 23/04/04(火)10:10:22 No.1043496292

    学生向けのローファーとか比較的マシなのでは

    33 23/04/04(火)10:11:29 No.1043496472

    6Eってちょっとしたドワーフだろ

    34 23/04/04(火)10:11:37 No.1043496489

    >学生向けのローファーとか比較的マシなのでは ハルタはなんか一時期ちょい復権したけど幅1サイズでクソ広い駄目な日本製そのものだからあんなもん大人じゃ履きづらくてしゃあねえぞ

    35 23/04/04(火)10:11:38 No.1043496493

    千葉刑務所のフルオーダーやってみたい 先日ちょっと現物見てみようと刑務作業品販売所行ったら年度末休業で刑務所と面会待合の人達眺めるだけで終わってしもうた

    36 23/04/04(火)10:11:39 No.1043496495

    ウオーキング用の革靴も結構増えてるよ 先が尖ってなくて横幅広くてソールが衝撃吸収してくれるやつだとだいぶ楽になる そっち解決すると今度は臭くなる問題が起きるが

    37 23/04/04(火)10:12:05 No.1043496552

    >千葉刑務所のフルオーダーやってみたい >先日ちょっと現物見てみようと刑務作業品販売所行ったら年度末休業で刑務所と面会待合の人達眺めるだけで終わってしもうた じゃあ中に入って見に行くしかないな…

    38 23/04/04(火)10:12:48 No.1043496657

    テクシーとかバランスワークスは仕事靴と割り切るなら良いもんだよね デザインが全体的に垢抜けないけど些細なことよ

    39 23/04/04(火)10:13:06 No.1043496700

    足使わないポジについてから立派な革靴でドアツードア生活を始めればいいんだ

    40 23/04/04(火)10:13:32 No.1043496759

    >>千葉刑務所のフルオーダーやってみたい >じゃあ中に入って見に行くしかないな… よーし! >刑期10年以上の初犯者(重罪初犯者)を収容する男子刑務所 何やったら…

    41 23/04/04(火)10:13:36 No.1043496770

    中敷きと靴下でどうにかなるって自衛隊員が言ってた

    42 23/04/04(火)10:13:53 No.1043496816

    >何やったら… うーん… やっちゃうか!

    43 23/04/04(火)10:14:07 No.1043496852

    オーダーしにいくのに作りに行ってどうする

    44 23/04/04(火)10:14:11 No.1043496869

    >ハルタはなんか一時期ちょい復権したけど幅1サイズでクソ広い駄目な日本製そのものだからあんなもん大人じゃ履きづらくてしゃあねえぞ んじゃムーンスター

    45 23/04/04(火)10:14:16 No.1043496880

    ハルタは評判悪いよね あれ買うくらいならABCのホーキンスのがマシとか言われてる

    46 23/04/04(火)10:14:32 No.1043496920

    外に出てからも自分で好きなの作れるって寸法よ

    47 23/04/04(火)10:15:13 No.1043497023

    >ハルタは評判悪いよね >あれ買うくらいならABCのホーキンスのがマシとか言われてる 一瞬だけ流行ったというか大人にも流行らせようとしたけど アレ履くぐらいなら素直にBASSのローファーでも履くね

    48 23/04/04(火)10:15:34 No.1043497076

    >外に出てからも自分で好きなの作れるって寸法よ あたまいいな…

    49 23/04/04(火)10:16:13 No.1043497170

    くるぶしが痛くなって辛い

    50 23/04/04(火)10:16:17 No.1043497180

    新卒の頃に細い靴にしろって言われて足周り擦り傷だらけで血まみれ靴下で仕事させられてたので ビジネスフォーマルというやつに嫌悪感しかない

    51 23/04/04(火)10:16:56 No.1043497277

    >>刑期10年以上の初犯者(重罪初犯者)を収容する男子刑務所 >何やったら… なんか魔除けの縁起物に見えてきた

    52 23/04/04(火)10:17:55 No.1043497428

    ちょいおしゃれお手頃大人向けローファー枠はBASSが既に独占してるからな… ペニーローファーの元祖という立ち位置も強すぎる

    53 23/04/04(火)10:18:16 No.1043497480

    おペニ……?

    54 23/04/04(火)10:18:41 No.1043497546

    足の体力の温存もパイロットの仕事のうち

    55 23/04/04(火)10:20:00 No.1043497742

    会社に来客時とか外出向けの靴置いて出勤は楽なの履く

    56 23/04/04(火)10:20:25 No.1043497803

    テクシーリュクスってもしかして徒歩のことをテクシーって言ってたオヤジギャグが語源なの?

    57 23/04/04(火)10:20:34 No.1043497823

    とはいえ営業だと見られるからあんま学生っぽい見た目の靴はけんわな 車で移動する人が靴履き替えてるのもそれだと思う

    58 23/04/04(火)10:21:11 No.1043497919

    見た目は革靴履き心地はスニーカー性能は安全靴みたいな欲張りシューズ欲しい

    59 23/04/04(火)10:21:18 No.1043497936

    >テクシーリュクスってもしかして徒歩のことをテクシーって言ってたオヤジギャグが語源なの? えっ楽ス?!

    60 23/04/04(火)10:21:42 No.1043498008

    安物しか履いてなかったけど普通のにしたら履き心地はいいけど結局痛いことは変わらなかった

    61 23/04/04(火)10:21:46 No.1043498022

    ROCKPORTの見た目革靴履いてるけどすごい快適

    62 23/04/04(火)10:21:54 No.1043498045

    >見た目は革靴履き心地はスニーカー性能は安全靴みたいな欲張りシューズ欲しい どの程度の安全靴想定してるかにもよるな… 鉄芯はちょい無理そうだがそこまでじゃなくていいならいけそう

    63 23/04/04(火)10:22:32 No.1043498156

    お店の人と革靴の話しててローファーがやっぱ楽だから人気ありますって言ってたけど 歩く分にはホールドが無いからむしろ紐靴より疲れやすくない?って思っちゃう

    64 23/04/04(火)10:22:58 No.1043498225

    営業さんはたいへんだな つま先尖って反ってるのがよろしいみたいなのは営業さんたちの弁だったのかな

    65 23/04/04(火)10:23:08 No.1043498250

    >お店の人と革靴の話しててローファーがやっぱ楽だから人気ありますって言ってたけど >歩く分にはホールドが無いからむしろ紐靴より疲れやすくない?って思っちゃう 楽だからってのは脱ぎ履きのことじゃないか

    66 23/04/04(火)10:23:29 No.1043498292

    足にあってるのをちゃんと買え

    67 23/04/04(火)10:23:54 No.1043498376

    >つま先尖って反ってるのがよろしい なんか一時期流行ってたよな…ホストか手入れ不足にしか見えないけどあのブーム(?)なんだったんだろ…

    68 23/04/04(火)10:24:59 No.1043498553

    革靴擬態の楽な靴っていつ頃から現れたの これがない頃のサラリーマンって悲惨

    69 23/04/04(火)10:25:13 No.1043498602

    中古革靴メインの古着屋の人がオフィスカジュアル流行ってからローファーがよく売れてるらしい 通勤はスニーカーで職場はローファーなんてスタイルの人もいるそうな

    70 23/04/04(火)10:26:26 No.1043498813

    靴屋で楽な擬態自分で革靴履き比べて一番ラクなの選ぶのよ

    71 23/04/04(火)10:26:46 No.1043498870

    営業に出るとかでもなければ自社の人間の足元なんてそんなみねぇから機能性がいいの買いな 最近はマジで軽くて柔らかくてクッションも充分なやつがあってありがたい

    72 23/04/04(火)10:26:51 No.1043498882

    靴下の種類や厚さでも履き心地がまるで違うしね

    73 23/04/04(火)10:27:07 No.1043498935

    テクシーとムーンスターの何かはとても歩きやすかったな

    74 23/04/04(火)10:28:07 No.1043499096

    踵がしっかりはまってるかはまってないかとかでも露骨に違うから一足駄目でも別のモデルとか類似品出してる別メーカーとかお試しなさる

    75 23/04/04(火)10:28:38 No.1043499166

    痛いとか豆ができるとか言うのは店で履いて少し歩くとかそこまでやったの買ってとしか言いようがないし 匂うのは数足ローテーションするだけで起こらないよ ちなみに普通の靴も毎日履いてれば余裕で細菌繁殖して臭いぞ

    76 23/04/04(火)10:28:53 No.1043499207

    fuwaraku買え

    77 23/04/04(火)10:28:54 No.1043499208

    というか入社した時点で一斉一律にスニーカー革靴支給するか説明してこれ履けって言ってほしい

    78 23/04/04(火)10:29:26 No.1043499301

    ある程度ちゃんと磨いてればそれなりに見えるから高かろうが安かろうがちゃんと磨いたほうがいい

    79 23/04/04(火)10:31:25 No.1043499602

    東京靴流通センターに見た目は革靴 履き心地と性能はスニーカーみたいなのがある

    80 23/04/04(火)10:32:06 No.1043499700

    >ある程度ちゃんと磨いてればそれなりに見えるから高かろうが安かろうがちゃんと磨いたほうがいい 毎日さっとブラシかけるだけでだいたい小キズ程度なら消えるしね

    81 23/04/04(火)10:32:20 No.1043499739

    体格・・・体重が変わると靴のサイズ変わるよ 45kg落として1.5サイズ小さくなった

    82 23/04/04(火)10:33:17 No.1043499855

    >体格・・・体重が変わると靴のサイズ変わるよ >45kg落として1.5サイズ小さくなった 小柄な女性ひとり分ぐらい消滅したな…

    83 23/04/04(火)10:33:20 No.1043499859

    >なんか一時期流行ってたよな…ホストか手入れ不足にしか見えないけどあのブーム(?)なんだったんだろ… 元々は2000年頃にイタリア中心にロングノーズが流行ったのが そっち系の商売の人等にまで降りてきたんだと思う

    84 23/04/04(火)10:33:36 No.1043499899

    そりゃ変わるわなすぎる…

    85 23/04/04(火)10:34:22 No.1043500024

    >45kg落として1.5サイズ小さくなった まずそれだけ落ちると足の横幅相当変わるんじゃ

    86 23/04/04(火)10:34:36 No.1043500066

    あと靴は二三個用意するといい 毎日同じの履くとすぐ痛むし臭ったりするぞ

    87 23/04/04(火)10:34:51 No.1043500094

    革靴なんて日本人に不向きなんだよ

    88 23/04/04(火)10:35:30 No.1043500214

    日本人というか日本の気候にはあってないわな確かに

    89 23/04/04(火)10:36:51 No.1043500410

    >東京靴流通センターに見た目は革靴 履き心地と性能はスニーカーみたいなのがある ぶっちゃけそういう用途の靴ならテクシーだけで充分なんだよな… アシックスだから企業規模とノウハウの蓄積が頭一つ抜けてる ムーンスターのバランスワークスも悪くないけど

    90 23/04/04(火)10:37:14 No.1043500484

    なんとかならないから自分は泣きついて黒いスニーカーになった

    91 23/04/04(火)10:37:18 No.1043500495

    レザーソールだと雨の日に履いたらそうだねってなるけどゴム底なら言うほど雨の日辛くないよ ただ何度も言うけど雨とかそう言うのに関わらず毎日同じ靴履いてたらそりゃ痛むよ

    92 23/04/04(火)10:37:35 No.1043500536

    >革靴なんて日本人に不向きなんだよ >日本人というか日本の気候にはあってないわな確かに 形状や素材も現代ある素材や技術を全く利用してない過去の遺物 病気を作るだけの履物だ

    93 23/04/04(火)10:38:23 No.1043500660

    >なんとかならないから自分は泣きついて黒いスニーカーになった 黒で且つローテクなら言うほど違和感ないしね

    94 23/04/04(火)10:38:27 No.1043500671

    革靴は日本に合ってないおじさんbotみたいに同じ事しか言わないな…

    95 23/04/04(火)10:38:58 No.1043500751

    今は分厚くて守られて柔らかくてメッシュで軽くて安いスニーカーがいくらでもあるからね 革靴とか革靴に擬態する様式そのものが不合理の塊

    96 23/04/04(火)10:39:24 No.1043500834

    デスクの下ではサンダルおじさん

    97 23/04/04(火)10:39:37 No.1043500858

    かといって布生地の靴はカジュアル過ぎるし・・・

    98 23/04/04(火)10:39:45 No.1043500878

    ブーツはこだわるけど短靴はそんなにこだわらないおじさんです

    99 23/04/04(火)10:39:51 No.1043500894

    底はゴムにしとけよ 革とか歩くとき地獄だぞ

    100 23/04/04(火)10:40:10 No.1043500949

    どうせ履かないといけないんだし好きになって拘り出したほうが人生楽しいぞ

    101 23/04/04(火)10:41:18 No.1043501119

    スニーカーにゴムっぽくなる素材のスプレーをシュー!

    102 23/04/04(火)10:41:30 No.1043501142

    >どうせ履かないといけないんだし好きになって拘り出したほうが人生楽しいぞ コスパ以外に凝ってもリターンないしな

    103 23/04/04(火)10:41:35 No.1043501153

    >新卒の頃に細い靴にしろって言われて足周り擦り傷だらけで血まみれ靴下で仕事させられてたので >ビジネスフォーマルというやつに嫌悪感しかない 人の言いなりで生きてると人生辛そうだな

    104 23/04/04(火)10:43:00 No.1043501368

    新卒なんてそんなもんだろ

    105 23/04/04(火)10:45:15 No.1043501710

    ダイナイトソールは固くて格好いいけど重い・・・ ソフトなビブラムソールが軽くて此方はもっと流行りそうな予感

    106 23/04/04(火)10:45:16 No.1043501716

    テクシーリュクスって地面濡れてるとキュッキュって音鳴らない?

    107 23/04/04(火)10:46:05 No.1043501845

    >コスパ以外に凝ってもリターンないしな さもしい貧乏人生おじさん…

    108 23/04/04(火)10:46:52 No.1043501968

    コスパより健康を大切にしろ

    109 23/04/04(火)10:46:56 No.1043501984

    >革とか歩くとき地獄だぞ レザーソールもシチュエーション次第だよ というか普通ハーフラバー貼るし

    110 23/04/04(火)10:47:30 No.1043502080

    テクシー歩くときにキュッキュ音が鳴るのがね

    111 23/04/04(火)10:47:33 No.1043502086

    丁寧に使ってソール交換していっても 体格変わると大きく感じてしまったりするし 一生付き合って行ける革靴とか無いのかも知れん

    112 23/04/04(火)10:48:32 No.1043502242

    それこそ本場の伊達男なんてスーツや革靴に合わせるために体型維持するからな…

    113 23/04/04(火)10:48:49 No.1043502289

    >底はゴムにしとけよ >革とか歩くとき地獄だぞ そもそもレザーソールの靴わざわざ買う時点で革靴好きなのでそのアドバイスは必要ないだろう 知識無い人が革靴買う時はほぼラバーソールしか選択肢ないもの

    114 23/04/04(火)10:49:31 No.1043502393

    革底雪駄で便所でコケかけたの思い出した 靴は速攻半張りするから感覚忘れてたわ…

    115 23/04/04(火)10:49:38 No.1043502421

    古の技術で作ってるんだから 快適に歩くのには限界があるよな

    116 23/04/04(火)10:50:21 No.1043502527

    現場走り回るからNBのウォーキングシューズだな… その辺り緩くてよかった…

    117 23/04/04(火)10:51:03 No.1043502625

    >そもそもレザーソールの靴わざわざ買う時点で革靴好きなのでそのアドバイスは必要ないだろう >知識無い人が革靴買う時はほぼラバーソールしか選択肢ないもの 適当に良い靴ってだけ聞いて値段が高けりゃ良いんだな!みたいに買う人いると思う 靴屋の店員と話せ!

    118 23/04/04(火)10:53:43 No.1043503078

    >靴屋の店員と話せ! おう知識が無いんだな高い靴売り付けたれ

    119 23/04/04(火)10:54:03 No.1043503132

    >古の技術で作ってるんだから >快適に歩くのには限界があるよな スーツもだな

    120 23/04/04(火)10:55:43 No.1043503409

    >古の技術で作ってるんだから >快適に歩くのには限界があるよな T型フォード乗り回してるようなもんだ

    121 23/04/04(火)10:58:04 No.1043503825

    まだ何も知らない段階では靴選びにどんな構成する観点があるかかすら知らないから 学校側、企業側、靴屋側のどの段階にもそれらを網羅的に説明する機会を一律に設けるべき

    122 23/04/04(火)11:00:25 No.1043504245

    人に会うような仕事じゃねぇのに革靴なんてアホらしって思って 最初は通勤靴としてウォーキングシューズ履いてきて 今はもう常時ウォーキングシューズになった

    123 23/04/04(火)11:02:08 No.1043504537

    >さもしい貧乏人生おじさん… 貧乏なくせに靴だけ上等おじさんにはなりたくないからな 格があるよやっぱ

    124 23/04/04(火)11:04:09 No.1043504923

    革靴が人気なくなったって話の割に中古で良個体のマイサイズが出てもすぐ狩られる もっと人気なくなれ

    125 23/04/04(火)11:04:15 No.1043504945

    現代でもなお残るトラディショナルなスタイルはハッタリが効く 効かなくなったら誰も着なくなると思う

    126 23/04/04(火)11:06:04 No.1043505290

    靴の進化 | 40,000BC - 2020 - YouTube https://youtu.be/vazVWZXnTX8

    127 23/04/04(火)11:06:29 No.1043505381

    しぶとく現代に居座ってる害悪 マナー講師みたいなもん

    128 23/04/04(火)11:09:19 No.1043505902

    社員の健康は組織の資産なわけだよ 社員の能力×人数×HP=組織の総力なのに わざわざHPを早く減らす履物を流行らせるなよ

    129 23/04/04(火)11:09:33 No.1043505942

    ムーンスターが人類最後の希望

    130 23/04/04(火)11:10:16 No.1043506098

    そもそも革靴って種類が歩き回るのに向いてないと昔から思ってる

    131 23/04/04(火)11:10:33 No.1043506157

    革靴のような靴を買えばよろしい~

    132 23/04/04(火)11:10:55 No.1043506222

    会社にスーツも意味わからん めんどくさすぎる

    133 23/04/04(火)11:11:44 No.1043506378

    小指が痛いから先端が四角いのがほしい

    134 23/04/04(火)11:13:37 No.1043506722

    子供の頃校則で革靴履かされてて馬鹿じゃねぇのと思ってた 運動大嫌いに育ちました

    135 23/04/04(火)11:14:57 No.1043506964

    俺もテクシーリュクス履いてるけど ちょい金出して同じくアシックスのランウォークってのもある

    136 23/04/04(火)11:16:42 No.1043507252

    たけえ靴かっけえんだよ だから履かないで飾る

    137 23/04/04(火)11:17:16 No.1043507340

    革靴&スーツ憎いおじさんそのうち日本人に洋服は合わないとか言い出しそうだな

    138 23/04/04(火)11:18:27 No.1043507544

    革靴のメンテとかいまだにやらないままはきつぶす

    139 23/04/04(火)11:19:48 No.1043507761

    現代で月代ちょんまげや辮髪にしてるくらいおかしな話

    140 23/04/04(火)11:21:12 No.1043508010

    >革靴&スーツ憎いおじさんそのうち日本人に洋服は合わないとか言い出しそうだな 洋服というのは和服以外で沢山の様式がある その中には現代日本に非合理なものも合理なものもあるただそれだけのこと 論理が雑すぎ

    141 23/04/04(火)11:22:16 No.1043508193

    女の子のパンプスなんかも先細くて尖ってるのに踵まで付いててめっちゃ辛そうだなとなる

    142 23/04/04(火)11:22:32 No.1043508238

    レスが一本調子すぎる…

    143 23/04/04(火)11:23:03 No.1043508331

    自分の自慢の種が革靴の知識だけの人は自分の地位を維持するために一生懸命だよ

    144 23/04/04(火)11:23:08 No.1043508355

    効率重視ならファッションなんて全部無意味だからな おしゃれは我慢なんだよ それを強いる対象は絞っていいけどな

    145 23/04/04(火)11:23:22 No.1043508408

    俺の場合履いて歩き回ると親指を痛める

    146 23/04/04(火)11:23:33 No.1043508438

    何にでもレスポンチバトルにしなきゃ気が済まないのか

    147 23/04/04(火)11:23:48 No.1043508484

    出勤という概念に捕らわれてる旧人類は大変だね 三年ぶりに出社する羽目になったら革靴黴びてたたすけて

    148 23/04/04(火)11:24:06 No.1043508538

    >現代で月代ちょんまげや辮髪にしてるくらいおかしな話 マジかよそれなら大企業の経営者も世界各国の首脳も頭おかしいんだな

    149 23/04/04(火)11:24:27 No.1043508613

    テクシーてどこでたくさん試し履きできるかな

    150 23/04/04(火)11:24:35 No.1043508637

    >おしゃれは我慢なんだよ それがもう古いし限度がある

    151 23/04/04(火)11:24:47 No.1043508677

    >マジかよそれなら大企業の経営者も世界各国の首脳も頭おかしいんだな そうだよ?

    152 23/04/04(火)11:24:50 No.1043508688

    革靴はともかくスーツに関しては一度私服OKの会社で働くとめちゃくちゃ有り難みが分かる 朝考えなきゃいけないことが凄い減る

    153 23/04/04(火)11:25:42 No.1043508842

    >何にでもレスポンチバトルにしなきゃ気が済まないのか 自慢の種がどうたら言い出してるな 革靴憎しで見えない敵と戦いだしてる…

    154 23/04/04(火)11:25:44 No.1043508847

    >テクシーてどこでたくさん試し履きできるかな その辺のイオンとかですらできるんじゃねえか

    155 23/04/04(火)11:26:19 No.1043508960

    >そうだよ? 公にそう主張すればいいんじゃないですかね…

    156 23/04/04(火)11:26:38 No.1043509017

    >朝考えなきゃいけないことが凄い減る 朝考えるって話ならスーツ着てる方が考えること少なくて楽だったな

    157 23/04/04(火)11:27:04 No.1043509097

    >>朝考えなきゃいけないことが凄い減る >朝考えるって話ならスーツ着てる方が考えること少なくて楽だったな そういう意味のレスじゃないの?

    158 23/04/04(火)11:27:29 No.1043509188

    >そういう意味のレスじゃないの? 読み間違えたわ

    159 23/04/04(火)11:27:38 No.1043509217

    ハイテクスニーカーもまだ紐というハイテクから程遠い過去の様式を残してるのよね

    160 23/04/04(火)11:27:55 No.1043509260

    >朝考えるって話ならスーツ着てる方が考えること少なくて楽だったな クリーニングめんどくせぇんだよな だったらビジネスカジュアルなテーラード+チノパンセットで洗濯機ボンボン放り込むだけで終わるセットでいいじゃんってなる

    161 23/04/04(火)11:31:54 No.1043510044

    スーツ以外の制服が支給されればいいよねTシャツ・パーカー・パンツとかツナギとか

    162 23/04/04(火)11:32:36 No.1043510182

    >ハイテクスニーカーもまだ紐というハイテクから程遠い過去の様式を残してるのよね むしろその時のコンディションによって微妙な調節がしやすいから紐が最適解なんだよ

    163 23/04/04(火)11:34:25 No.1043510515

    革靴好きだけど仕事では履きたくない

    164 23/04/04(火)11:34:28 No.1043510528

    革靴と支給の安全靴だったら自分で選べるぶん革靴の方が楽だぞ あと安全靴は履く現場の床が硬い

    165 23/04/04(火)11:36:09 No.1043510836

    そういや今月地元で好きなメーカーのオーダー会あるんだった 生産事情でしょうがないとはいえ納期10ヶ月は生殺し感がキツいなあ 受け取る時には気分が変わってるかもしれんのに

    166 23/04/04(火)11:37:13 No.1043511022

    足の痛さより水虫リスクが深刻 そしてカビ

    167 23/04/04(火)11:38:14 No.1043511209

    私服の革靴もテクシーリュクスに侵食されつつあって1万以上の革靴を数年履いてない

    168 23/04/04(火)11:39:55 No.1043511551

    >テクシーてどこでたくさん試し履きできるかな amazon

    169 23/04/04(火)11:40:29 No.1043511673

    革靴安くなることが考えにくいからいつでも買い時なんだよな 値上がりしかしねぇ

    170 23/04/04(火)11:41:41 No.1043511927

    自動車の車輪が4つから変わらないように紐の靴は無くならないと思う

    171 23/04/04(火)11:51:53 No.1043513969

    ケンフォードK641Lとかいう名靴

    172 23/04/04(火)11:52:37 No.1043514114

    効率的に脚にダメージを与えることが考えられたとても素晴らしい靴だよ

    173 23/04/04(火)11:53:51 No.1043514367

    >効率的に脚にダメージを与えることが考えられたとても素晴らしい靴だよ それは単にサイズ選びが出来てないのと歩き方が悪いだけですね…

    174 23/04/04(火)11:57:09 No.1043515096

    靴底固いと立ってるだけでスリップダメージが入る感じがする 一生スニーカーでいたい

    175 23/04/04(火)11:59:06 No.1043515510

    外側革靴だけど靴底とか中身はスニーカーみたいなやつ結構ある気がするけども

    176 23/04/04(火)12:00:29 No.1043515792

    テクシーって調べたけど結構するんだな… GUのしか履いてないから結構衝撃だ

    177 23/04/04(火)12:05:15 No.1043516789

    アホみたいに幅広の買ったら普通の靴以上に楽になった

    178 23/04/04(火)12:06:27 No.1043517079

    在宅やってて久しぶりに履こうとしたらカビカビで困った

    179 23/04/04(火)12:06:28 No.1043517083

    新品の革靴まじでくるぶしあたりの皮削れるよね

    180 23/04/04(火)12:07:40 No.1043517390

    客先行くときにここぞというときに使うようのちょっといいやつ履く 履き慣れてない上に普段行かない道だから迷ったりして結構歩くことになる 靴ずれ起こす

    181 23/04/04(火)12:07:48 No.1043517418

    >新品の革靴まじでくるぶしあたりの皮削れるよね あれどうするのが正解なの...?

    182 23/04/04(火)12:08:52 No.1043517678

    革靴風スニーカーでいい というかバリバリの革靴っておしゃれ用で歩き回る用じゃないだろ

    183 23/04/04(火)12:10:06 No.1043517982

    休日にスニーカー履くとクッション性すごい…これずっと履きたい…ってなる

    184 23/04/04(火)12:11:20 No.1043518322

    >>新品の革靴まじでくるぶしあたりの皮削れるよね >あれどうするのが正解なの...? 足と靴の両方をしばき倒す

    185 23/04/04(火)12:12:55 No.1043518757

    もう走れる革靴しか履いてないわ 楽さがダンチすぎる

    186 23/04/04(火)12:13:42 No.1043518992

    リーガルウォーカー歩きやすくて気に入ってる 値段もそんな高くないし

    187 23/04/04(火)12:13:58 No.1043519067

    ちゃんとした時用のお高い奴はあるけどほとんど履かないのにメンテがめんどくせえ! ほっとくとカビ生えるし

    188 23/04/04(火)12:14:28 No.1043519207

    たまに今日は足が楽だなって会社ついて足元見るとスニーカーだったことがある

    189 23/04/04(火)12:15:02 No.1043519348

    >あれどうするのが正解なの...? 俺は怪我する前から予防的に絆創膏貼ることにした こなれて革が柔らかくなるまで耐える

    190 23/04/04(火)12:16:24 No.1043519729

    最初はストレートチップだったけどじわじわ崩しはじめて今はほぼローファーみたいなUチップ履いてる 意外となにも言われないもんだね…

    191 23/04/04(火)12:16:51 No.1043519855

    ブーツが一番楽だけどスーツ仕事じゃないから履けてる

    192 23/04/04(火)12:17:34 No.1043520080

    >意外となにも言われないもんだね… 日本だとなんだかんだスーツや革靴の様相は黒で無難でさえあればとやかく言われないからな…

    193 23/04/04(火)12:17:38 No.1043520111

    ダイソーに片方200円で木のシューキーパー売ってるからいっぱい買ってハメてる

    194 23/04/04(火)12:20:29 No.1043520958

    数年履いてたけど手入れも買い替えも何もかんも金かかりすぎるからスニーカー最高となるなった

    195 23/04/04(火)12:21:37 No.1043521325

    取り敢えず黒の革靴なら大抵OKな感じだよね フルブローグでも黒なら大抵たぶん大丈夫だと思う 目立つタンカラーだとさすがに難しいかもしれんが

    196 23/04/04(火)12:22:29 No.1043521588

    王様の仕立て屋でアレコレ駄目だしされて直したら受け入れられる……って話無数にやってるけど 世の中の人そんなにスーツの仕立てとか気にしてるかな……って思う

    197 23/04/04(火)12:24:06 No.1043522079

    革靴履いて選挙の手伝いでチラシを歩いて配って回るのは相当疲れたぞ…後で聞いたらスーツ着てたら靴はスニーカーでいいって言われてふざけんな!ってなったが

    198 23/04/04(火)12:24:10 No.1043522104

    >王様の仕立て屋でアレコレ駄目だしされて直したら受け入れられる……って話無数にやってるけど >世の中の人そんなにスーツの仕立てとか気にしてるかな……って思う あの漫画は基本料理漫画と同じ世界だと思うぜ!

    199 23/04/04(火)12:25:07 No.1043522381

    買ってみようかと思ったがテクシーリュクス高いな…

    200 23/04/04(火)12:26:15 No.1043522741

    >買ってみようかと思ったがテクシーリュクス高いな… やすいテクシーリュクスとたかいテクシーリュクスがある

    201 23/04/04(火)12:26:44 No.1043522894

    製造業だと安全靴必須だけど革靴の方が楽だと思う