ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/04(火)04:52:25 No.1043464856
メクラこわ~
1 23/04/04(火)04:55:59 No.1043464981
師が負けたらみんなで討ち果たそうっていう姿勢がイヤ 流派一門のためにはしょうがないっていってもさあ…
2 23/04/04(火)04:59:10 No.1043465095
何度見ても最後の一撃の後の構える姿がカッコ良すぎる
3 23/04/04(火)05:05:00 No.1043465290
>師が負けたらみんなで討ち果たそうっていう姿勢がイヤ >流派一門のためにはしょうがないっていってもさあ… 当時の剣道場なんてヤクザみたいなもんだし舐められたらすべて失うんよ
4 23/04/04(火)05:05:08 No.1043465296
>師が負けたらみんなで討ち果たそうっていう姿勢がイヤ >流派一門のためにはしょうがないっていってもさあ… 殿様はなに考えてたのかね
5 23/04/04(火)05:05:58 No.1043465329
勝っても負けても酷い目に遭う梅津殿は詰んでる
6 23/04/04(火)05:06:49 No.1043465365
イヤも何も弟子からすりゃ自分が師事する存在が見も知らない男に地に転がされたらそんなのブチ切れて当然だろ
7 23/04/04(火)05:09:04 No.1043465458
>殿様はなに考えてたのかね いっぱい剣士くるだろうな~
8 23/04/04(火)05:12:59 No.1043465611
藤木と伊良子の最初の決闘も助太刀無制限だったしな
9 23/04/04(火)05:21:58 No.1043465950
目が見えてる状態で負けるんならともかく こんな状態で立ち合い強要されて師が死んだらそりゃ即座にやり返す 勝っちゃった
10 23/04/04(火)05:23:26 No.1043465998
>何度見ても最後の一撃の後の構える姿がカッコ良すぎる 俺は最初の飛び込みが好き ガードしつつだから攻撃くらっても相手の位置わかるやろって感じの姿勢が
11 23/04/04(火)05:27:13 No.1043466137
まあ本来の記述だとワンパンでのして真剣だそうとしたからそれを弾いての実質二打だったらしいが
12 23/04/04(火)05:27:25 No.1043466149
「梅津どの、ギブって言ったらやめるから」 って言おうとしたのかもしれない
13 23/04/04(火)05:29:23 No.1043466228
見えないから殺すまで止められないって言うけどさ 棒折られた時点で負けを認めれば普通に止まったんじゃねえかなあ…
14 23/04/04(火)05:29:39 No.1043466242
名人になると見えなくても勘の滅多打ちで殺せるのか…
15 23/04/04(火)05:32:37 No.1043466364
>棒折られた時点で負けを認めれば普通に止まったんじゃねえかなあ… 盲目に負けたら終わってるのだ 刀を抜くしかない
16 23/04/04(火)05:34:24 No.1043466420
止められないのは盲の勢源側の話で負けを認めるのは梅津殿側の話だし...
17 23/04/04(火)05:37:25 No.1043466547
まずこの試合が梅津殿が「メクラが剣術指南役とかマジうけるw」って煽ったのがきっかけだから 殿と門下一同はキレた
18 23/04/04(火)05:37:58 No.1043466568
見えるなら真剣抜こうとしてる手首を叩き折るとか加減もできたんだろうけどね 仕方ないね
19 23/04/04(火)05:38:35 No.1043466590
>まずこの試合が梅津殿が「メクラが剣術指南役とかマジうけるw」って煽ったのがきっかけだから >殿と門下一同はキレた 死んでよかった人じゃん梅津どの
20 23/04/04(火)05:39:00 No.1043466610
リーチ長い獲物で声かけずに先制すれば勝てると踏んで仕掛けた梅津殿が悪いよなぁ
21 23/04/04(火)05:40:10 No.1043466650
視界とリーチで勝ってて喋った瞬間攻撃してるのに負けるってお前…
22 23/04/04(火)05:43:12 No.1043466769
梅津殿…イキり過ぎで御座る… キレてしまったで候
23 23/04/04(火)05:44:54 No.1043466844
冨田流はここまでする
24 23/04/04(火)05:47:44 No.1043466966
棒の握り手に革を巻くってそっちかな…
25 23/04/04(火)05:49:21 No.1043467042
「」津殿じゃん
26 23/04/04(火)05:51:27 No.1043467129
>「」津殿じゃん (道場)荒らしの「」津殿
27 23/04/04(火)05:52:18 No.1043467169
盲目相手に不意打ちじみた真似してまでボコられるって…
28 23/04/04(火)05:53:43 No.1043467226
梅津殿はさぁ…
29 23/04/04(火)05:56:15 No.1043467341
梅津殿は弟子も全員倒せばワンチャン生き残れた 負けるのが悪い
30 23/04/04(火)05:57:56 No.1043467401
生き恥晒すよりはマシだったかもしれん
31 23/04/04(火)05:58:35 No.1043467429
事実上の公開処刑だからボコられること自体は決まってた 病気で盲目になった人を煽るな恥を知りなさいッ
32 23/04/04(火)06:02:15 No.1043467570
梅津殿さては棒で小突いたらこんな奴はビビッて降参するから俺は平気とか考えたのでは…
33 23/04/04(火)06:07:59 No.1043467785
日常的に関わりある弟も弟子も勢源は負けないとは思ってなくて負けた際の心構えしてるぐらいなんだから外野の梅津殿がなめてかかるのも仕方ないよ
34 23/04/04(火)06:11:51 No.1043467940
盲目の師範に油断した梅津が 口を滑らせた
35 23/04/04(火)06:26:15 No.1043468621
何で刀抜こうとした
36 23/04/04(火)06:26:58 No.1043468657
>何で刀抜こうとした だって得物壊されてるしメクラにボコされて名誉ズタボロだし一矢報いたいじゃん
37 23/04/04(火)06:29:38 No.1043468797
>盲目に負けたら終わってるのだ >刀を抜くしかない そこまでの理屈はもちろん分かるけど それで勝てたとしても評判やっぱ落ちる? メクラ相手に真剣かよーみたいな感じで
38 23/04/04(火)06:32:10 No.1043468932
権左はこの滅多打ちの話引き合いに出したけど 虎眼流を実際に狙った盲は不意打ち一撃必殺だったな…
39 23/04/04(火)06:35:31 No.1043469151
このまま弟と佐々木と仕果たす覚悟の門人全部を殺していい感じの話術で締めれば昇進まであるよ
40 23/04/04(火)06:36:26 No.1043469189
勢源殿も短い木の棒じゃなくて刃物持ってたら梅津殿を即死させてたし…
41 23/04/04(火)06:36:37 No.1043469202
薪雑棒つえー
42 23/04/04(火)06:37:22 No.1043469249
>だって得物壊されてるしメクラにボコされて名誉ズタボロだし一矢報いたいじゃん ギャルが言ってるみたいに読めた
43 23/04/04(火)06:52:33 No.1043470254
メクラになってた時には既に高名な人だったんでしょ? 名人に負けても恥ずかしくはないじゃん…
44 23/04/04(火)06:56:50 No.1043470523
この話で盲でも達人は油断ならないって教訓と同時に そんな人であっても滅多打ち滅多切りが戦い方になるのに一刀で確実に仕留めてきてる伊良子の異様さが伝わるのがいいよね この時点だとまだ疑惑でしかなかったけど
45 23/04/04(火)06:58:34 No.1043470647
薪で八角棒を折ってるのもすごくね 術理っていうか腕力が
46 23/04/04(火)07:03:19 No.1043470989
>「所詮、勢源なんて恐れるに足らん奴だ。なにせ私は試合となったら主君でも容赦はしない」と暴言を吐いてしまった。 ああ…そりゃ試合組まれるわ
47 23/04/04(火)07:09:26 No.1043471441
勝っても負けても詰みの状況自分で作るとか梅津どのマジ…
48 23/04/04(火)07:13:43 No.1043471766
この頃でもちゃんと障がい者配慮あったんだよね… 後天的な病状で立派な人だった御仁なのが大きいんだろうけど全てにおいて公開処刑だわこれ
49 23/04/04(火)07:17:50 No.1043472077
>権左はこの滅多打ちの話引き合いに出したけど >虎眼流を実際に狙った盲は不意打ち一撃必殺だったな… 普通は見えないんだから急所も狙えず死ぬまで攻撃し続けるしかないからな 対虎眼流特化でわからん殺しする前提の伊良子がおかしい
50 23/04/04(火)07:18:34 No.1043472138
末裔が童貞ヤクザ狩りな流派はちょっと……
51 23/04/04(火)07:24:33 No.1043472707
富田流の煉獄
52 23/04/04(火)07:28:25 No.1043473130
伊良子はスレ画と違って外部視覚装置持ってるしそれがなくなるとまるで駄目だよ
53 23/04/04(火)07:28:38 No.1043473156
>勝っても負けても酷い目に遭う梅津殿は詰んでる ホイ吉岡一門と宮本武蔵
54 23/04/04(火)07:31:41 No.1043473508
刀よりメイスに合いそうだ
55 23/04/04(火)07:47:13 No.1043475368
梅津殿も色々あったのかもしれないけどお出しされる情報がほぼなくて無情というか あってもバックがいない奴なんていくらでも外道設定盛られそうではある
56 23/04/04(火)07:48:55 No.1043475574
>この頃でもちゃんと障がい者配慮あったんだよね… >後天的な病状で立派な人だった御仁なのが大きいんだろうけど全てにおいて公開処刑だわこれ 江戸時代の盲人への福祉施策はびっくりするほど手厚い
57 23/04/04(火)07:55:49 No.1043476339
擁護のしようがないでござるな梅津殿
58 23/04/04(火)08:01:21 No.1043477050
あんま以外の仕事あったんだ
59 23/04/04(火)08:08:11 No.1043478137
>梅津殿も色々あったのかもしれないけどお出しされる情報がほぼなくて無情というか >あってもバックがいない奴なんていくらでも外道設定盛られそうではある 斎藤義龍の剣術指南役なんでバックはあったよ まあ盲人のついでに義龍も愚弄したからこうなったんだけど
60 23/04/04(火)08:10:29 No.1043478512
殿ってブレイキングダウンの朝倉未来みたいな事もするんだね
61 23/04/04(火)08:13:19 No.1043478914
目の見えない相手に長物まで使ってるからこいつ汚ねぇ…って感想が先にくるしな梅津殿…
62 23/04/04(火)08:14:58 No.1043479154
何か言いかけてるのに不意打ちしてる時点でもう何されても文句言えないだろ梅津どの
63 23/04/04(火)08:18:08 No.1043479630
>江戸時代の盲人への福祉施策はびっくりするほど手厚い 障害者と言っても仕事は出来るしなあ 世の中が安定してくると穏健かつ従順な支持層として取り込み甲斐がありそうだ
64 23/04/04(火)08:20:06 No.1043479942
>名人になると見えなくても勘の滅多打ちで殺せるのか… 本当に「」って漫画読めないんだな 見えなくてもじゃなくて見えないから滅多撃ちなんだ
65 23/04/04(火)08:21:27 No.1043480134
梅津殿目が見えない相手に不意打ちするわ不利になったら刀使おうとするわクズすぎない?
66 23/04/04(火)08:23:31 No.1043480436
>>名人になると見えなくても勘の滅多打ちで殺せるのか… >本当に「」って漫画読めないんだな >見えなくてもじゃなくて見えないから滅多撃ちなんだ 見えないから滅多打ちになるのと 見えないのに滅多打ちで殺せる(の凄い)って 同時に成り立つでしょ?
67 23/04/04(火)08:23:44 No.1043480476
>梅津殿目が見えない相手に不意打ちするわ不利になったら刀使おうとするわクズすぎない? 障害者煽る様なアレなメンタルだぞそもそも 荒らしの最底辺レベルをリアルでやるんだから面構えが違う
68 23/04/04(火)08:26:21 No.1043480870
>あんま以外の仕事あったんだ というか元々は目が見えていたので…
69 23/04/04(火)08:29:52 No.1043481384
>まずこの試合が梅津殿が「メクラが剣術指南役とかマジうけるw」って煽ったのがきっかけだから >殿と門下一同はキレた キレる理由はわかるけどそれで試合組む殿は頭どうにかしてる
70 23/04/04(火)08:50:17 No.1043484350
シグルイでは伊良子のやり方に種があるってする都合上見えてないから滅多打ちにするしかないってなってるけど 元の逸話だと普通に適度にボコったりあっさり回避したりしてるからな…
71 23/04/04(火)08:51:10 No.1043484485
>キレる理由はわかるけどそれで試合組む殿は頭どうにかしてる そこはそういう価値観であったとしか言えない 侮辱されたのならば主君として打ち果たす機会を与えてやるのだ
72 23/04/04(火)08:54:31 No.1043484968
>>師が負けたらみんなで討ち果たそうっていう姿勢がイヤ >>流派一門のためにはしょうがないっていってもさあ… >殿様はなに考えてたのかね 勝てて当然であって負けたら用無しよ
73 23/04/04(火)09:05:04 No.1043486548
梅津がもともと義龍の剣術指南なのに 他流試合禁じてるからと自分の誘い断った勢源に俺ならたとえ主君相手でも容赦しないのに腰抜けだなぁみたいに煽ったので 相手侮辱するためだけに主君にも無礼なこと言いやがった梅津に義龍がキレて勢源と梅津の試合組んだ流れなんで
74 23/04/04(火)09:08:56 No.1043487112
>キレる理由はわかるけどそれで試合組む殿は頭どうにかしてる こういうのは政治の側面があるというか 考えて見れば世襲制軍事独裁政権の頭なんだからこういう采配振るう事こそ本業じゃないのかな 平時だと特に
75 23/04/04(火)09:12:11 No.1043487583
富田流は越前朝倉なんで主命なのは梅津某の方
76 23/04/04(火)09:13:54 No.1043487813
こうやって数百年経っても有ること無いこと言われるんだから立ち回りに失敗するなよって話
77 23/04/04(火)09:23:04 No.1043489008
>まずこの試合が梅津殿が「メクラが剣術指南役とかマジうけるw」って煽ったのがきっかけだから >殿と門下一同はキレた これ本当なんだろうね?
78 23/04/04(火)09:24:33 No.1043489219
梅津殿煽り文句で自分の雇い主も侮辱してブチギレさせてるのでどの道詰んでる
79 23/04/04(火)09:25:42 No.1043489372
目が見えないんだから勝つとなったらこういうやり方しかないんだ! から逆流れがいかにいかれてるかに行きつくの好き
80 23/04/04(火)09:28:06 No.1043489666
富田流鬼つええ! 逆らう奴ら全員ぶっ殺していこうぜ!
81 23/04/04(火)09:47:34 No.1043492606
>師が負けたらみんなで討ち果たそうっていう姿勢がイヤ >流派一門のためにはしょうがないっていってもさあ… これシグルイ風の脚色だから実際どうだったのかはわからんが 流れとしては梅津が斎藤義龍に剣術指南として仕えていた 高明な富田が美濃を訪れていた時に試合を申し込んだら断られた あいつたいしたことないぜ俺なら主君相手でも容赦しないってのにってディスったら それを耳にした義龍が梅津調子に乗ってて無礼だから富田さんいっちょ揉んでやってくださいよと試合を命じたんで 巻き込まれた富田一門にとってはこんなんで師匠殺されたらぶち殺してやるくらいにキレてても不思議ではないかも