ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/04(火)02:04:00 No.1043451732
二足歩行って無茶な設計だったんだな
1 23/04/04(火)02:07:37 No.1043452359
人間しか実装してないのでまだベータ版だよ
2 23/04/04(火)02:07:42 No.1043452377
身体がエロすぎて話が頭に入ってこない
3 23/04/04(火)02:08:34 No.1043452517
こんなに動物がいるのに全く流行ってない
4 23/04/04(火)02:11:32 No.1043452994
人間はこんなに繁栄してるのに哺乳類としては結構原始的な構造したままの変わった生物だからな
5 23/04/04(火)02:13:47 No.1043453334
>身体がエロすぎて話が頭に入ってこない 元々そういう漫画なのだ エロティックアナボリック私のオススメです
6 23/04/04(火)02:23:24 No.1043454647
>こんなに動物がいるのに全く流行ってない 各所で原人として流行ったけどほとんど絶滅しちゃったかよわい身体構造
7 23/04/04(火)02:26:27 No.1043455073
まだ自然淘汰してるらしいからそのうち進化する個体が生まれるかもしれん
8 23/04/04(火)02:26:38 No.1043455107
>人間はこんなに繁栄してるのに哺乳類としては結構原始的な構造したままの変わった生物だからな 知能さえあればどんな身体でも大した違いないしな
9 23/04/04(火)02:27:58 No.1043455282
この画像見て二足歩行ダメだなってなるのおかしくない? 二足歩行に支障をきたさない機能は備わってるはずなのに本来の動きが損なわれてるって話じゃない?
10 23/04/04(火)02:28:11 No.1043455312
>知能さえあればどんな身体でも大した違いないしな おてて無いと辛く無い?
11 23/04/04(火)02:28:39 No.1043455368
明日から二足歩行やめようかな…
12 23/04/04(火)02:31:25 No.1043455702
この話聞いたことあると思ったらユーチューブやってる整体師の武術家の先生が同じこと言ってたわ
13 23/04/04(火)02:31:29 No.1043455710
二足歩行のおかげで器用な手と巨大な脳を支える身体が出来たからとりあえずはこれで正解 他の不具合は知らん!まあ野生の動物も不具合抱えたまま生きてるの割といるからいいじゃろ
14 23/04/04(火)02:31:56 No.1043455768
乳首とまではいかなくてもビキニとかは出てくる?
15 23/04/04(火)02:34:01 No.1043455974
やはり最強はタコ…
16 23/04/04(火)02:39:15 No.1043456473
二足歩行で手が使える複雑な構音ができる脳が発達するって半端ないアドバンテージなんだけどな
17 23/04/04(火)02:40:02 No.1043456545
デカすぎてデブに見えるやつじゃん
18 23/04/04(火)02:46:27 No.1043457137
何で手足合わせて四つなんだろ ケンタウロスフォームのが安定感と器用さを備えていて明らかに強くないか?
19 23/04/04(火)02:47:54 No.1043457255
>何で手足合わせて四つなんだろ >ケンタウロスフォームのが安定感と器用さを備えていて明らかに強くないか? 交尾しにくい
20 23/04/04(火)02:48:22 No.1043457295
ケンタウロスになっても人部分の腰が死ぬだけじゃないか
21 23/04/04(火)02:49:54 No.1043457471
>ケンタウロスになっても人部分の腰が死ぬだけじゃないか キリンサイズにならないと人間の上半身支えられなさそう
22 23/04/04(火)02:51:02 No.1043457573
タチコマみたいにはならなかったのか
23 23/04/04(火)02:55:05 No.1043457960
四足のまま首のあたりから自由な腕が生えてればよかったのに
24 23/04/04(火)02:55:18 No.1043457989
車椅子に乗るのが一番負担少ないのかな
25 23/04/04(火)02:55:43 No.1043458043
哺乳類で4足以上の動物っているんだろうか?
26 23/04/04(火)02:56:19 No.1043458098
四足も全然椎間板ヘルニアとかになるし腰痛めるけどすぐ死ぬからセーフ
27 23/04/04(火)02:58:05 No.1043458273
>やはり最強はタコ… 骨欲しいいいいいいいいい!!!!あと皮膚!!!
28 23/04/04(火)02:58:15 No.1043458291
考えてみれば四足も元を辿れば魚から来てるのか…
29 23/04/04(火)02:59:57 No.1043458459
なんで地上の大型動物はペアで4つメインなんだろうなと思ったけど結局6つあると2つ無駄になるからか 虫とかもそのうち4つ足走行になるのかな?
30 23/04/04(火)03:02:14 No.1043458698
>身体がエロすぎて話が頭に入ってこない 実はこのページはかなりエロさ控えめ
31 23/04/04(火)03:03:53 No.1043458854
ペンギンはすげーや
32 23/04/04(火)03:04:17 No.1043458887
二足歩行というか直立歩行と言うか これのせいで肛門周辺を清潔に保ちにくいし痔にもなりやすい
33 23/04/04(火)03:05:45 No.1043459015
>乳首とまではいかなくてもビキニとかは出てくる? 立ち読みできる範囲で乳首出てた fu2071691.jpg
34 23/04/04(火)03:06:23 No.1043459065
>実はこのページはかなりエロさ控えめ 詳細屋よ お主それは誠か
35 23/04/04(火)03:10:24 No.1043459411
表紙でなんか敬遠してた奴だったけど詳細屋を信用して買ったぜ
36 23/04/04(火)03:10:25 No.1043459412
でも猫も腰痛になるみたいだからもう 生き物は何本脚があってどういう姿勢で生きてれば十分なのかと思う
37 23/04/04(火)03:10:37 No.1043459429
>何で手足合わせて四つなんだろ >ケンタウロスフォームのが安定感と器用さを備えていて明らかに強くないか? 脊椎動物の手足の元になったのは魚が持つ4つのひれだから 5本目6本目のもととなる部位が存在しない
38 23/04/04(火)03:13:56 No.1043459713
尻尾残して第三の脚として進化していれば…
39 23/04/04(火)03:15:56 No.1043459846
ヒトの特徴が器用な手と発達した頭脳ならデスタムーアが理想形?
40 23/04/04(火)03:17:17 No.1043459921
せめてビタミン合成能力と筋肉保持システムは残してよ神様…
41 23/04/04(火)03:18:07 No.1043459974
この人の漫画エロいけど体型が奇形に両足突っ込んでるよね
42 23/04/04(火)03:18:34 No.1043460003
腰の負荷は例の模型が一番分かりやすい あれ見てから絶対腰から落とすようにしてる
43 23/04/04(火)03:18:53 No.1043460023
この人そもそもがっつり凌辱系のエロとかも描いてるよ
44 23/04/04(火)03:18:59 No.1043460037
>>何で手足合わせて四つなんだろ >>ケンタウロスフォームのが安定感と器用さを備えていて明らかに強くないか? >脊椎動物の手足の元になったのは魚が持つ4つのひれだから >5本目6本目のもととなる部位が存在しない それもうケンタウロス実は虫とかいう話になるやつじゃん!
45 23/04/04(火)03:19:13 No.1043460055
デスタムーア最終形態で存在出来る生物なら第二形態でも何の問題もなさそう
46 23/04/04(火)03:20:55 No.1043460175
>デスタムーア最終形態で存在出来る生物なら第二形態でも何の問題もなさそう 下半身が貧弱すぎる
47 23/04/04(火)03:21:02 No.1043460183
>この人の漫画エロいけど体型が奇形に両足突っ込んでるよね 両足突っ込んでるタイプはもっと恐ろしいぜ
48 23/04/04(火)03:21:29 No.1043460212
なんでそんな使うとこに神経集めちゃったの
49 23/04/04(火)03:22:27 No.1043460260
>人間はこんなに繁栄してるのに哺乳類としては結構原始的な構造したままの変わった生物だからな 最も先進的なフォームした生物って何なんだろう
50 23/04/04(火)03:23:37 No.1043460318
集めたのではなくそれしかなかった状態から継ぎ接ぎしてる
51 23/04/04(火)03:24:00 No.1043460347
fu2071699.jpg これぐらいなら片足かな
52 23/04/04(火)03:24:22 No.1043460367
ペンギンとかほとんど二足歩行なのになぜか人間だけって言われる
53 23/04/04(火)03:25:09 No.1043460414
あと手足を増やすとランニングコストも増えるぞ
54 23/04/04(火)03:25:38 No.1043460443
ティラノサウルス忘れたかテメー
55 23/04/04(火)03:26:01 No.1043460460
>>人間はこんなに繁栄してるのに哺乳類としては結構原始的な構造したままの変わった生物だからな >最も先進的なフォームした生物って何なんだろう シンプルな構造が原始的だと考えるなら機能をいっぱい持った生物こそが先進的だと言える そうカモノハシだ
56 23/04/04(火)03:26:42 No.1043460508
二足歩行と言うが実際は直立二足歩行の略なので…
57 23/04/04(火)03:26:50 No.1043460516
>ペンギンとかほとんど二足歩行なのになぜか人間だけって言われる 鳥は大体二足歩行だよ!
58 23/04/04(火)03:27:04 No.1043460533
お猿さんの頃は四足歩行なのでお尻を肥大化させて発情期分からせたけど 二足歩行だとお尻目立たないのでおっぱい肥大化させた話は聞いたな… この漫画なら描いてそうだけど
59 23/04/04(火)03:29:32 No.1043460689
人体の正しい運用を心がけるとどうなるんだろう 取説が欲しい
60 23/04/04(火)03:30:34 No.1043460751
>せめてビタミン合成能力と筋肉保持システムは残してよ神様… その辺の維持コストも考えなきゃ
61 23/04/04(火)03:33:34 No.1043460974
食糧事情が人類が誕生したときと全然違うからそろそろ余剰コストを使った追加機能を実装してくれてもいいはず…
62 23/04/04(火)03:33:46 No.1043460987
二足歩行仲間の鳥さんや恐竜さんを例に出すなら 彼らの気嚢とかはとても効率が良いらしいのだけれども 人間はというか殆どの哺乳類が備えてないね やっぱりコストやサイズの問題なのかな?
63 23/04/04(火)03:34:12 No.1043461017
肉体改造とはみたいな内容なのにキャラの体型がファンタジーなのはどうなのって気はする
64 23/04/04(火)03:36:06 No.1043461144
>最も先進的なフォームした生物って何なんだろう 虫かなあ… 哺乳類なら鯨か馬だと個人的に思う
65 23/04/04(火)03:36:26 No.1043461175
設計ミス
66 23/04/04(火)03:37:38 No.1043461257
進化は能動的な取捨選択ではなく受動的な篩い分けによって発生する現象なので 優れてる形質が残りやすいだけで優れている構造に向かって変化していったりはしない
67 23/04/04(火)03:38:12 No.1043461300
>最も先進的なフォームした生物って何なんだろう 進化ツリーの一番奥という意味なら反芻動物やマングース、オットセイあたり
68 23/04/04(火)03:39:33 No.1043461394
でも親知らずなくなってきたり人類も進化してるし…
69 23/04/04(火)03:39:52 No.1043461408
設計ミスというか暫く動くならそれで良いやが生物というか 別に完璧とか目指してるわけじゃないもの動物って
70 23/04/04(火)03:42:28 No.1043461556
ゴリラやチンパンくんはバランスいいな
71 23/04/04(火)03:43:33 No.1043461620
人間に限った話でもないだろ 完璧な設計の生物ばかりじゃない
72 23/04/04(火)03:46:27 No.1043461813
進化ツリーと言うが枝の先にいたとしてもその枝が変な方向に伸びた盆栽なら刈られるような枝の可能性だってある
73 23/04/04(火)03:46:58 No.1043461848
何なら恐らく種を残す為とかですら無いようだからな生物が生きるのって
74 23/04/04(火)03:47:15 No.1043461864
>それもうケンタウロス実は虫とかいう話になるやつじゃん! アホ丸出しだよな
75 23/04/04(火)03:47:45 No.1043461897
>進化ツリーと言うが枝の先にいたとしてもその枝が変な方向に伸びた盆栽なら刈られるような枝の可能性だってある だから最先端って本当に先端なだけというのが面白いもんだよね
76 23/04/04(火)03:48:27 No.1043461929
二足歩行で肛門周りの血流が悪くなったのは失敗だと思う
77 23/04/04(火)03:49:00 No.1043461967
四足歩行のまま脳味噌発達させたら頸椎が死ぬわ
78 23/04/04(火)03:49:08 No.1043461974
四肢なのは脊椎動物のご先祖がたまたまその形態で生き残ったからだと思う 5本指なのも
79 23/04/04(火)03:50:17 No.1043462045
>四足歩行のまま脳味噌発達させたら頸椎が死ぬわ よし首を死ぬほど長くしよう
80 23/04/04(火)03:50:19 No.1043462047
>虫かなあ… 外骨格とか体格デカくできないから完全ハズレビルドだ 霊長狙うなら最低限内骨格から
81 23/04/04(火)03:51:22 No.1043462108
歯とかもだけど30年くらい保てばいい構造のまま寿命だけが伸びた結果みたいな気がする
82 23/04/04(火)03:52:45 No.1043462199
高次元的存在に進化して肉体を捨てるしかねえな…
83 23/04/04(火)03:53:39 No.1043462254
外骨格くんは現状水中で頑張って貰うしかない… 酸素濃度とかでもまた変わるんだろうけども
84 23/04/04(火)03:55:08 No.1043462325
歯の生え変わりが一回だけかつ年齢的には子供産めるあたりで終わる というのがまあその辺まで生きたら死んでもいいよなみたいな本来の予定を感じる
85 23/04/04(火)03:57:42 No.1043462476
ハゲも本来死ぬ年齢で必要ないから抜けている…?
86 23/04/04(火)03:59:42 No.1043462603
>歯の生え変わりが一回だけかつ年齢的には子供産めるあたりで終わる >というのがまあその辺まで生きたら死んでもいいよなみたいな本来の予定を感じる めっちゃ未熟な状態で赤ん坊が生まれるから 赤ん坊を守る間は生きる必要がある
87 23/04/04(火)04:00:24 No.1043462649
>>虫かなあ… >外骨格とか体格デカくできないから完全ハズレビルドだ >霊長狙うなら最低限内骨格から 知性とか体格とか関係なく地球で最も繁栄してるから 寧ろ向こうが大アタリでこっちが大ハズレかもしれない
88 23/04/04(火)04:00:30 No.1043462654
個人的にゃ繁殖を遅らせたのかなりまずかったと思うな 種のサイクル乱しすぎ
89 23/04/04(火)04:00:38 No.1043462661
いろんな武術で背骨の位置についてとか腰椎周り腹回りの筋肉の使い方が大切なのは要はめっちゃ使えるところだからか…
90 23/04/04(火)04:03:28 No.1043462804
背骨2つになるぐらいの進化しそうだけどしなかったんだな
91 23/04/04(火)04:03:57 No.1043462831
痔で酷い目にあったから来世は消化管がないサツマハオリムシとかになりたい
92 23/04/04(火)04:08:27 No.1043463070
大人になるまで凄まじく長いよね人間 まあ群れがあるから実際はそこまで大きいリスクではないんだけど
93 23/04/04(火)04:09:29 No.1043463128
文化の発展が進化を停滞させてたりするのかな 具体的にはマナー違反で
94 23/04/04(火)04:11:30 No.1043463236
装具や道具でとーにかしちまうから 淘汰や自然選択が起きないんじゃねえの? なんだ繁栄してるじゃんってなる
95 23/04/04(火)04:12:28 No.1043463271
スレ画の人が描いてた魔性の女(本人無自覚)が主役のエロ漫画退廃的で良かったよ 救われてるのか救われてないのかわかんなくて
96 23/04/04(火)04:13:10 No.1043463305
知恵も進化の産物よ
97 23/04/04(火)04:14:38 No.1043463354
そういや人類ってかホモサピエンスって 実は意外にも狩猟採集の昔から脳の容量減ってんのよな
98 23/04/04(火)04:17:15 No.1043463456
シーラカンスが陸上に上がってくれてれば今頃世の中にはケンタウロスとカイリキーと古龍の三つ巴の世界になってただろうにチクショウ!
99 23/04/04(火)04:18:43 No.1043463511
>>ペンギンとかほとんど二足歩行なのになぜか人間だけって言われる >鳥は大体二足歩行だよ! じつはペンギンは直立してなくて体育座りみたいな姿勢の骨格してるしな…
100 23/04/04(火)04:18:46 No.1043463515
ケツが喋ってる…
101 23/04/04(火)04:24:10 No.1043463736
>>身体がエロすぎて話が頭に入ってこない >元々そういう漫画なのだ >エロティックアナボリック私のオススメです 詳細ありがとうお礼を言っておくよ
102 23/04/04(火)04:24:30 No.1043463751
でも二足歩行だからこそ走っても体力の消耗が少ない 四足はすぐ疲れちゃうからな 多分全身を激しく動かしすぎるから
103 23/04/04(火)04:25:18 No.1043463776
耐用年数内での保証は結構効いてるからそんな無茶な設計でもない気がしている
104 23/04/04(火)04:25:35 [カクレウオ] No.1043463786
>痔で酷い目にあったから来世は消化管がないサツマハオリムシとかになりたい 海鼠とかお勧めですよ
105 23/04/04(火)04:34:30 No.1043464143
最低限機能が足りた段階でたくさん増えて広まってしまうんだから 今繁栄してる方たちは進化だの最適化だのは諦めてください
106 23/04/04(火)04:35:41 No.1043464192
4足は又関節が悪くなるから どっちが優れてるというわけでもない
107 23/04/04(火)04:39:48 No.1043464342
犬や猫だって歳取ったら腰悪くするだろ 四足歩行に夢見過ぎ
108 23/04/04(火)04:42:01 No.1043464449
>犬や猫だって歳取ったら腰悪くするだろ >四足歩行に夢見過ぎ ダックスフントとか人間に改造された子は下半身不随になる形質持たされたりしてる
109 23/04/04(火)04:49:08 No.1043464724
人体の本来の動きが云々で見るヤツは武術だとかの本でよく見る踏み込み関係のお話のヤツ 大して覚えちゃいないが前進の際は爪先よりカカトで踏み切った方が効率良いとかのヤツ 陸上競技でもそこらへんの話見た気がする
110 23/04/04(火)04:54:04 No.1043464909
猫科とか犬科は後ろ足みんな爪先立ちだからな 鳥もそうだし
111 23/04/04(火)05:00:59 No.1043465156
四足歩行は四足歩行で負担かかる部分あるからな そもそも歩行という動作自体が欠陥なのでは…?
112 23/04/04(火)05:06:17 No.1043465345
人間はもう4足歩行に戻る事もできないのでこのまま2足歩行ルートを突っ走るしかねえんだ…
113 23/04/04(火)05:10:15 No.1043465508
立ち仕事で腰悪くしたりしないんだろうか あんま聞かないけど
114 23/04/04(火)05:11:55 No.1043465567
詳細!
115 23/04/04(火)05:12:58 No.1043465609
>元々そういう漫画なのだ >エロティックアナボリック私のオススメです
116 23/04/04(火)05:51:59 No.1043467152
先進的だと思うのはカモノハシ なんなんだろうねあいつ
117 23/04/04(火)05:52:34 No.1043467180
>立ち仕事で腰悪くしたりしないんだろうか >あんま聞かないけど まず悪くするの膝だと思う
118 23/04/04(火)05:54:33 No.1043467260
>先進的だと思うのはカモノハシ >なんなんだろうねあいつ 試作機は常にそう言われるんだ 一万年後に期待
119 23/04/04(火)06:33:20 No.1043469004
これエロで釣って人体構造の話聞かせる漫画か
120 23/04/04(火)06:37:50 No.1043469277
毒もってるやつのが偉いと思う
121 23/04/04(火)06:39:38 No.1043469395
ケンタウロスみたいになればいいじゃんそしたら四足歩行のうえ手も使える!
122 23/04/04(火)06:47:29 No.1043469913
そろそろフルモデルチェンジの時期じゃない?
123 23/04/04(火)06:48:27 No.1043469971
>ケンタウロスみたいになればいいじゃんそしたら四足歩行のうえ手も使える! 寝られないし場所めっちゃ取るな
124 23/04/04(火)06:49:39 No.1043470048
重力半分くらいのところなら負担減らない?
125 23/04/04(火)06:54:46 No.1043470407
ちゃんとエロも同人で描いてくれるしスレ画も面白い漫画だよ バイナウ!
126 23/04/04(火)06:56:49 No.1043470519
となるとダンターグやスービエの姿が正しいのでは
127 23/04/04(火)06:57:21 No.1043470556
>重力半分くらいのところなら負担減らない? 骨とか筋肉の密度とか別のところに問題が出そう
128 23/04/04(火)07:03:16 No.1043470987
海に戻ろう
129 23/04/04(火)07:09:18 No.1043471433
>海に戻ろう 収斂進化してカニになろう
130 23/04/04(火)07:11:26 No.1043471591
重力は維持して浮遊できるようになればいいかもしれん
131 23/04/04(火)07:13:13 No.1043471726
俺は腕をもう2本増やしてほしい
132 23/04/04(火)07:15:24 No.1043471888
>耐用年数内での保証は結構効いてるからそんな無茶な設計でもない気がしている ネズミもゾウも一生の内の心拍数は同じとか言われてるけど 人間はその心拍数を遥かに越えても寿命になっていないから 人間の耐用年数のオマケの部分はかなり長い
133 23/04/04(火)07:20:44 No.1043472326
そんなことより花粉の反応スイッチを自分でオンオフできないの何とかして
134 23/04/04(火)07:20:46 No.1043472329
>人体の本来の動きが云々で見るヤツは武術だとかの本でよく見る踏み込み関係のお話のヤツ >大して覚えちゃいないが前進の際は爪先よりカカトで踏み切った方が効率良いとかのヤツ >陸上競技でもそこらへんの話見た気がする 力の伝搬としては効率良いのかも知れないけれど 骨や関節に伝わる衝撃の伝搬の効率も良いからマラソンなんかだとかかと着地はつま先着地に直すように真っ先に言われる
135 23/04/04(火)07:23:51 No.1043472634
あちゅむちは普通の体型も描けるのにめちゃくちゃ父尻太もも盛ってくるよね 好きだけどさ
136 23/04/04(火)07:25:54 No.1043472863
医療技術により下駄を履かせてるとはいえ 亀の次に長く生きるのは特異だよ人間
137 23/04/04(火)07:30:46 No.1043473403
ケツと乳がエロすぎて話が頭に入ってこない
138 23/04/04(火)07:36:23 No.1043474034
試し読み読んだけど何だこのデブは
139 23/04/04(火)07:39:08 No.1043474363
かかとで歩くともろに衝撃くるよね
140 23/04/04(火)07:39:26 No.1043474397
二足歩行自体はカンガルーなりペンギンなりなんだったら猫とかもやる 完全直立二足歩行は人間だけ
141 23/04/04(火)07:55:50 No.1043476341
何もせずに自然に生きてても40年くらいは生きる辺り元々長命な方ではあるんだよな人間
142 23/04/04(火)07:58:26 No.1043476656
恐竜が何億年かけても文明持てなかった挙句ヒリに行き着いたの考えるとな
143 23/04/04(火)08:17:07 No.1043479488
別に四足だって問題抱えてるしなにも二足だけ特別欠点だらけでもない
144 23/04/04(火)08:22:11 No.1043480247
気になって試し読みしたら思ってたのと違う感じだったけどスレ画の回が特殊なのか途中で方針転換でもするのか