虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/04/04(火)01:35:07 これ無... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/04(火)01:35:07 No.1043446487

これ無ければジオンもうちょっと長持ちしたらしいな

1 23/04/04(火)01:44:05 No.1043448178

父殺しは?

2 23/04/04(火)01:51:43 No.1043449683

重罪だからね…

3 23/04/04(火)02:02:07 No.1043451452

グラナダでもう一戦やるだけだろ

4 23/04/04(火)02:03:05 No.1043451585

どっちにしろシャアに二人共殺されてそう

5 23/04/04(火)02:05:35 No.1043452031

>らしいな

6 23/04/04(火)02:06:31 No.1043452196

これなきゃ勝ってたよ

7 23/04/04(火)02:09:43 No.1043452717

さんざんひっかきまわしてとんずらはどうなんだ…

8 23/04/04(火)02:11:21 No.1043452970

長持ちしてもしょうがない 一般兵が死ぬだけだろ

9 23/04/04(火)02:12:15 No.1043453098

>さんざんひっかきまわしてとんずらはどうなんだ… でも生き残ればアクシズよりもたくさんの残党が呼応したかも

10 23/04/04(火)02:12:20 No.1043453111

これビームなの?

11 23/04/04(火)02:13:18 No.1043453259

戦争中に総帥を殺すという愚妹

12 23/04/04(火)02:14:01 No.1043453376

長持ちじゃなくて普通にジオンが勝つ

13 23/04/04(火)02:14:11 No.1043453405

>グラナダでもう一戦やるだけだろ もう一戦するだけの戦力が連邦にはもう無いから…

14 23/04/04(火)02:14:14 No.1043453413

デギンが死んでなかったら?

15 23/04/04(火)02:14:20 No.1043453425

戦争中というか戦闘中…それも決戦の最中に最高指揮官を殺した…

16 23/04/04(火)02:14:24 No.1043453438

負けるのはわかりきってるがザビ家存続はしたかもしれない キシリアは絶対ギレンに暗殺される

17 23/04/04(火)02:14:52 No.1043453507

>>グラナダでもう一戦やるだけだろ >もう一戦するだけの戦力が連邦にはもう無いから… ジオンにはもっとなくない?

18 23/04/04(火)02:17:26 No.1043453863

ギレンよりよっぽど話が通じて譲歩も効くキシリアが生きて交渉できてれば残党の落とし所もあったろうに どっかのマスクがぶっ殺しちゃうもんだから…

19 23/04/04(火)02:17:58 No.1043453922

>ジオンにはもっとなくない? 残党があれだけ残るぐらいには残ってる 連邦はソーラ・レイで全戦力の30%とソーラシステムついでにレビルも死んでるからもうガタガタ

20 23/04/04(火)02:18:17 No.1043453963

>>もう一戦するだけの戦力が連邦にはもう無いから… >ジオンにはもっとなくない? 講和成立じゃん! ジオンを併合できなかったら連邦のスポンサーがブチギレるけどしかたないよ

21 23/04/04(火)02:19:01 No.1043454062

>ジオンにはもっとなくない? ジオンはアバオアクー艦隊と同規模のグラナダ艦隊が残ってるけど連邦はビグザムに壊滅させられて再編成中のティアンム艦隊の残余がソロモンにあるだけでもう戦闘力ない

22 23/04/04(火)02:20:05 No.1043454218

全戦力の30%と総指揮官が一撃消滅はヤバすぎる よく直後にまともな戦闘できたな…

23 23/04/04(火)02:20:55 No.1043454320

連邦も物量で攻めるって言うけど殆どがボールとパブリクだからな ジオンはなんやかんやでザクがまだ揃ってる

24 23/04/04(火)02:20:55 No.1043454323

連邦軍山ほどきてたけどジオンの方が優勢だったんだ…

25 23/04/04(火)02:21:44 No.1043454419

>よく直後にまともな戦闘できたな… ヤケクソ突撃だからあんままともに戦闘出来てない ただジオンは戦闘中に総司令官吹き飛んでもっとまともに戦闘出来なくなった

26 23/04/04(火)02:22:40 No.1043454550

>連邦も物量で攻めるって言うけど殆どがボールとパブリクだからな >ジオンはなんやかんやでザクがまだ揃ってる (学徒兵)

27 23/04/04(火)02:23:34 No.1043454674

連邦にはジムもボールも山ほどいるけどアバオアクーで負けるともうそいつらを運ぶ艦隊がない

28 23/04/04(火)02:24:21 No.1043454791

デギンを無理に照準しなければ連邦艦隊の半数を一発で消し飛ばせたと言うからたまらない

29 23/04/04(火)02:24:38 No.1043454842

戦後ポコジャガ沸いてくる残党を数に数えていいのかなって気持ちにはなる

30 23/04/04(火)02:25:30 No.1043454953

どこにどんだけ戦力残ってようがア・バオア・クーにギレンとキシリアがいる以上ア・バオア・クー落ちたら終わりだよ

31 23/04/04(火)02:26:30 No.1043455088

キシリアはなんでそんなに兄を殺すの

32 23/04/04(火)02:26:35 No.1043455100

>どこにどんだけ戦力残ってようがア・バオア・クーにギレンとキシリアがいる以上ア・バオア・クー落ちたら終わりだよ てかそれで終わった

33 23/04/04(火)02:26:56 No.1043455146

打ち切りにならなかった世界か

34 23/04/04(火)02:27:38 No.1043455242

>どこにどんだけ戦力残ってようがア・バオア・クーにギレンとキシリアがいる以上ア・バオア・クー落ちたら終わりだよ うんだからねスレ画が死ななければ巻き返してたって話をしている 本編でも圧倒的って評価するぐらい巻き返してるところだったし

35 23/04/04(火)02:27:50 No.1043455262

ここで負けるにしても このアホみたいな負け方しなかったら多少は残党共のわちゃわちゃも落ち着いて戦後の環境はマシだった気がする

36 23/04/04(火)02:27:59 No.1043455288

>打ち切りにならなかった世界か そうだったら兄妹一緒にアバオアクーに居なかったかも…?

37 23/04/04(火)02:28:09 No.1043455308

マジで殺せそうだから殺した以上のことがないから困る

38 23/04/04(火)02:29:17 No.1043455437

ちなみに打ち切り前のプロットだとジオン本国まで戦闘もつれ込んでギレン自ら駆る巨大MAとアムロのガンダムが戦う流れだったとはされているが

39 23/04/04(火)02:29:29 No.1043455459

ザビ家の相克がジオンを滅亡に導いたって波平が言ってるじゃん

40 23/04/04(火)02:29:37 No.1043455480

理屈は分かるが本当にやるなを地で行った行為だった 確かに自分も排除されるかもしれないけどさぁ

41 23/04/04(火)02:29:45 No.1043455496

ギレン死んでからア・バオア・クー内にがんがん突入されてしまったんだっけ? 去年くらいに見直したのに記憶が曖昧だ

42 23/04/04(火)02:31:24 No.1043455696

ギレンとしてはデギンを始末した時点でキシリアが自分の近くに寄ってくるのはもう後釜奪い来る以外にないって読めてそうなもんだけど全力で煽っちゃうのがなんとも

43 23/04/04(火)02:31:32 No.1043455714

>ギレン死んでからア・バオア・クー内にがんがん突入されてしまったんだっけ? >去年くらいに見直したのに記憶が曖昧だ ギレン死んでから指揮系統回復までの5分でドロスとドロワ沈んで要塞に取りつかれた あとは突入されて電源喪失して終わり

44 23/04/04(火)02:32:08 No.1043455786

キシリアだって後始末はするつもりだったんですよ 最後の最後であんな的確に暗殺されるとは思わないじゃん!

45 23/04/04(火)02:32:14 No.1043455797

>ギレンとしてはデギンを始末した時点でキシリアが自分の近くに寄ってくるのはもう後釜奪い来る以外にないって読めてそうなもんだけど全力で煽っちゃうのがなんとも お兄ちゃんそのあたり兄弟愛強くて甘いから

46 23/04/04(火)02:32:37 No.1043455845

>ギレン死んでからア・バオア・クー内にがんがん突入されてしまったんだっけ? >去年くらいに見直したのに記憶が曖昧だ ギレンが死んだから指揮系統が混乱して戦えなくてみんな死んだか逃げた デラーズみたいなまだ戦えるってやつはアクシズ方面に撤退して残党になったし

47 23/04/04(火)02:32:49 No.1043455862

ザビ家が仲良し一家なら宇宙世紀の覇権握れただろうに…赤いやつが邪魔しに来るか

48 23/04/04(火)02:33:45 No.1043455951

>ザビ家が仲良し一家なら宇宙世紀の覇権握れただろうに…赤いやつが邪魔しに来るか だから家族誰とでも仲良しの可愛い坊やからぶっ殺さなければならなかったんですね

49 23/04/04(火)02:34:13 No.1043455997

>ザビ家が仲良し一家なら宇宙世紀の覇権握れただろうに…赤いやつが邪魔しに来るか 元々はザビ家がジオンを乗っ取ったのが良くなかったんじゃ…

50 23/04/04(火)02:34:14 No.1043455999

ギレンって基本的に政治家であって軍の指揮とる器じゃないと思うんだけど

51 23/04/04(火)02:34:48 No.1043456049

>ギレンって基本的に政治家であって軍の指揮とる器じゃないと思うんだけど 指揮とっても上手いよ

52 23/04/04(火)02:36:01 No.1043456181

>指揮とっても上手いよ そう…

53 23/04/04(火)02:36:01 No.1043456183

指揮官とか軍事面の才能は ギレン>ドズル>ガルマ>>>>>キシリアくらいの印象だけどなぁ

54 23/04/04(火)02:36:36 No.1043456236

その後のダメっぷりを思うとこの局面で攻撃の決断できたのすごいな連邦

55 23/04/04(火)02:37:23 No.1043456312

まさはると戦闘の指揮はマジの天才だよギレン 足りなかったのはまさか可愛い妹に嫌われてるとは思ってなかったこと

56 23/04/04(火)02:37:55 No.1043456365

ドズル以外子供が居なかったおかげでジオン残党はこの後シャアの時代来るまでまあまあ纏まれて良かったね!

57 23/04/04(火)02:40:12 No.1043456564

冗談はよせ…えっマジなの?

58 23/04/04(火)02:40:45 No.1043456617

>まさはると戦闘の指揮はマジの天才だよギレン >足りなかったのはまさか可愛い妹に嫌われてるとは思ってなかったこと 元から嫌われてたってのを抜きにして考えても ファザコンな妹の前で お父ちゃん敵と一緒に吹き飛ばしちゃった☆メンゴメンゴ! で収まるわけねえのくらい分かるだろ!!!

59 23/04/04(火)02:40:56 No.1043456633

連邦側って故郷ふっ飛ばされたり毒ガスされたりした人たちだし トップが死んだからってじゃあ止めますってなるわけもなく

60 23/04/04(火)02:42:05 No.1043456749

父殺しの時点でこれは避けられないからレビルと和平交渉かこれかの二択

61 23/04/04(火)02:42:06 No.1043456753

長持ちと言っても本土決戦までいくようなもんだろ そうなったらジオンの国体維持すらヤバい状況になるから後年の残党規模拡大テロ路線になるんじゃないの?

62 23/04/04(火)02:43:09 No.1043456829

書き込みをした人によって削除されました

63 23/04/04(火)02:43:16 No.1043456845

>父殺しの時点でこれは避けられないからレビルと和平交渉かこれかの二択 普通にデギン巻き込まずに連邦艦隊だけ吹っ飛ばしてりゃよかったんじゃねえかな…

64 23/04/04(火)02:43:23 No.1043456854

ギレンが直接指揮した上で抑えれるって確信してたっぽいからマジであそこは引き分けぐらいには持ち込めたのかもしれん

65 23/04/04(火)02:43:44 No.1043456890

キシリア閣下はア・バオア・クーを降伏させるつもりだったので… その降伏艦隊を囮にしてグラナダ艦隊で襲いかかるつもりだろうわかってんだよ と判断されて残存艦隊は次々と離脱していったので 言うほどキシリア全権指揮も安定していない

66 23/04/04(火)02:44:09 No.1043456929

天才設定はあるけど結局補給破綻してア・バオア・クーまで押し返される程度の戦略眼しかないし キシリアに堂々と親父殺した発言したせいで暗殺招いたり 描写だけ見ると何も天才に思えない

67 23/04/04(火)02:44:32 No.1043456956

>父殺しの時点でこれは避けられないからレビルと和平交渉かこれかの二択 ゲルドルバ照準じゃなければ連邦は5割吹っ飛んでたから そっちならジオン勝つかもしれない

68 23/04/04(火)02:44:33 No.1043456959

>>父殺しの時点でこれは避けられないからレビルと和平交渉かこれかの二択 >普通にデギン巻き込まずに連邦艦隊だけ吹っ飛ばしてりゃよかったんじゃねえかな… そしたらレビル消し炭にされた残りの連邦艦隊にデギンが殺されて一石二鳥か

69 23/04/04(火)02:44:40 No.1043456969

>普通にデギン巻き込まずに連邦艦隊だけ吹っ飛ばしてりゃよかったんじゃねえかな… デギンで釣らなきゃレビル出てこないんじゃ?

70 23/04/04(火)02:44:44 No.1043456974

幼少期の扱いでガチで親父嫌ってるギレンと嫌いつつも認めてもらいたがってるキシリアで派閥嫌って ギレンはとうとうクソ親父殺してやったぞどうだ妹よ!くらいな気分でいた感じがする

71 23/04/04(火)02:45:14 No.1043457027

そもそもあの決戦自体負けてない可能性高い気がするよギレン死亡なければ ギレン死亡で指揮混乱して勝手に離脱するハゲなどがいた上にシャア暗躍で混沌した結果の負けだし

72 23/04/04(火)02:45:32 No.1043457048

>デギンで釣らなきゃレビル出てこないんじゃ? それはあるな…

73 23/04/04(火)02:45:38 No.1043457059

>ギレンが直接指揮した上で抑えれるって確信してたっぽいからマジであそこは引き分けぐらいには持ち込めたのかもしれん 引き分けってか勝てる

74 23/04/04(火)02:45:44 No.1043457070

>これビームなの? レーザーガン

75 23/04/04(火)02:46:17 No.1043457117

ギレンが特に打開策を持ち合わせてるわけでもないからまあ…どうなんだろうな

76 23/04/04(火)02:46:22 No.1043457132

ジオンの勝ち負けとは別に戦いが終わったら完全にキシリア詰んでるんだからもうこの場面で撃つしかない事に気付かないギレンが悪い

77 23/04/04(火)02:47:10 No.1043457204

>天才設定はあるけど結局補給破綻してア・バオア・クーまで押し返される程度の戦略眼しかないし >キシリアに堂々と親父殺した発言したせいで暗殺招いたり >描写だけ見ると何も天才に思えない ジオンの撤退は補給破綻じゃなくて連邦が大艦隊注ぎ込んだからだが そもそもソロモン捨て石にしてソーラレイと合わせてアバオアクーで撃滅する予定だし

78 23/04/04(火)02:47:21 No.1043457219

まだ負けてないんですけお!するテロリストがあちこちで活動するぐらいの余力を残してしまったということか

79 23/04/04(火)02:47:46 No.1043457250

>戦後ポコジャガ沸いてくる残党を数に数えていいのかなって気持ちにはなる 今この瞬間もガンダムエースで毎月増え続けるからな

80 23/04/04(火)02:47:58 No.1043457263

>ジオンの勝ち負けとは別に戦いが終わったら完全にキシリア詰んでるんだからもうこの場面で撃つしかない事に気付かないギレンが悪い 大事な兄弟だよ…?なんで…?

81 23/04/04(火)02:48:29 No.1043457303

これなきゃが考えられないくらいギレンが好き放題したからな…

82 23/04/04(火)02:48:37 No.1043457320

内実としてソーラレイ食らった結果連邦は残余戦力ガッタガタだけど 連邦が戦力再編終わるまでの時間の間にジオンが逆襲するにはジオンもジオンで本国防衛部隊と月防衛のキシリアの艦隊から戦力抽出してなんとかある程度動ける戦力ができるかな…?ぐらいで戦力払底してるからそこまで言うほど無双は無理だと思うよ…

83 23/04/04(火)02:48:46 No.1043457341

>ギレンが特に打開策を持ち合わせてるわけでもないからまあ…どうなんだろうな ピグザムの一機でもあればなー!

84 23/04/04(火)02:48:56 No.1043457352

>まだ負けてないんですけお!するテロリストがあちこちで活動するぐらいの余力を残してしまったということか それ以上に負け方がなし崩しすぎた ザビ家の人間が正式に終戦を宣言してればだいぶ違っただろう

85 23/04/04(火)02:48:58 No.1043457356

>もうこの場面で撃つしかない事に気付かないギレンが悪い 言われた通り実際お兄様甘いんだよね割と身内に

86 23/04/04(火)02:49:02 No.1043457366

>ゲルドルバ照準じゃなければ連邦は5割吹っ飛んでたから >そっちならジオン勝つかもしれない 無理だ ギレンが権力握ってたところで名目上はデギン公王が国家元首だし それが連邦軍と和平結んだ状態でア・バオア・クーで抗戦の構え見せればア・バオア・クーの守備兵みんな反乱軍になる そうなりゃ軍内割れてそもそも抗戦どころじゃ無くなる サイド3でも反戦運動か下手すりゃクーデター起こるだろな

87 23/04/04(火)02:49:06 No.1043457372

>勝手に離脱するハゲ デラーズは判断最速だっただけで アクシズに行った奴ら全員があの場から撤退の判断した艦隊だぞ 撤退しなかった奴は要塞に取り残されるから降伏か討ち死にしかない

88 23/04/04(火)02:49:31 No.1043457433

伸ばしの伸ばしたちょっかいを叩き返されて最後の一線まで押し込まれといて作戦通りは無理があるんよ

89 23/04/04(火)02:50:02 No.1043457483

ギレンは後付けも多いけど実際弟たちに対して割と甘いんだ

90 23/04/04(火)02:50:21 No.1043457509

>連邦が戦力再編終わるまでの時間の間にジオンが逆襲するにはジオンもジオンで本国防衛部隊と月防衛のキシリアの艦隊から戦力抽出してなんとかある程度動ける戦力ができるかな…?ぐらいで戦力払底してるからそこまで言うほど無双は無理だと思うよ… 連邦側が再編成しようとするとまた1年かかるし過去1年間ジオンのコロニー落とし警戒のために引きこもってたルナツー艦隊もいないから耐えられない

91 23/04/04(火)02:50:49 No.1043457550

>伸ばしの伸ばしたちょっかいを叩き返されて最後の一線まで押し込まれといて作戦通りは無理があるんよ いや普通に漸減作戦では

92 23/04/04(火)02:51:01 No.1043457571

>ジオンの撤退は補給破綻じゃなくて連邦が大艦隊注ぎ込んだからだが >そもそもソロモン捨て石にしてソーラレイと合わせてアバオアクーで撃滅する予定だし ? 地上で手広げすぎて補給滞って進行の手が止まった所で連邦の反撃受けて一気に戦局傾いたんだが… あとその2行目はなんか脳内の設定?

93 23/04/04(火)02:51:16 No.1043457597

結果的にソロモンで踏ん張る意味はあんまりなかった気はする 奥の手のソーラーシステムを晒させただけいいのかな

94 23/04/04(火)02:51:18 No.1043457601

ギレンの目的達成のためには和平止めてかつ最高権力を持たないとだから それだけ考えると結局お父様ごとぶっとばすって選択が最適解ではあるよね それだけ考えるとだけど

95 23/04/04(火)02:52:51 No.1043457745

>? >地上で手広げすぎて補給滞って進行の手が止まった所で連邦の反撃受けて一気に戦局傾いたんだが… >あとその2行目はなんか脳内の設定? 連邦の反撃はビンソン計画で再建した艦隊で殴り込みかける予定通りのもので地上戦の推移は関係ない ソロモンが捨て石なのは普通に劇中で言ってる

96 23/04/04(火)02:52:52 No.1043457749

ザビ家の何が悪いってギレンよりもキシリアが悪いと思うの…

97 23/04/04(火)02:52:58 No.1043457755

こっちの消耗がこんだけあっちの消耗がこんだけこれで戦争終わりでいいでしょ みたいな頭のいい考えを本当に実行できると思ってたのがギレン 連邦の人が核攻撃に毒ガスで身内殺しにコロニー落としまでした恐怖のジオン星人たちをどう思ってるか考えが至らないのがギレン

98 23/04/04(火)02:53:03 No.1043457764

レスポンチしたいだけなんだから会話できると思わない方がいいと思う

99 23/04/04(火)02:53:58 No.1043457856

ダメだなこれ 会話にならん

100 23/04/04(火)02:54:21 No.1043457893

デギンが和平交渉始めちゃうしだいぶライブ感あったんじゃ? あれ独断だよね

101 23/04/04(火)02:54:31 No.1043457906

ギレンがだいちゅきなのだけは分かった

102 23/04/04(火)02:54:31 No.1043457907

ザビ家いなくなったからジオン共和国はお咎めなしって連邦やさいい

103 23/04/04(火)02:54:47 No.1043457933

ザビ家でもないデラーズが戦力持ち過ぎて…なんだお前

104 23/04/04(火)02:55:28 No.1043458007

なんか急に来た?

105 23/04/04(火)02:55:55 No.1043458063

>なんか急に来た? フ 冗談はよせ

106 23/04/04(火)02:56:14 No.1043458090

急にというかこのスレ立てた奴が…

107 23/04/04(火)02:56:39 No.1043458131

全体の大まかな状況を把握してたはずのキシリアが手薄なところから逃げようとしたら 出航直後にボコボコだからわりと傾いたらあっという間ぐらいの戦力差はあったんだと思う

108 23/04/04(火)02:56:46 No.1043458143

>>なんか急に来た? >フ 冗談はよせ 兄上も意外と甘いようで…

109 23/04/04(火)02:56:59 No.1043458165

毒ガスコロニー落としした後に何があったらジオン残党軍がずっと残る世界になるのかよく分からない

110 23/04/04(火)02:57:54 No.1043458255

ジオン残党を真面目に考えるのは不可能なので諦めよう

111 23/04/04(火)02:58:31 No.1043458321

ジオン残党は作品の都合でポコポコ湧いてくるからな

112 23/04/04(火)02:58:32 No.1043458322

というかジオン残党は後に行けば行くほど名義だけ借りてる連中も多くなるし…

113 23/04/04(火)02:59:34 No.1043458422

アクシズやアフリカにいた連中はまあ直系の残党だろうけど シャアのネオジオンになると構成員がだいぶ怪しい

114 23/04/04(火)03:00:29 No.1043458526

それだけ地球連邦がクソで不満分子が多かったという事なんだろうけど 作中そこまで連邦の政治がクソって部分見えないからなあ 政治家個人の人間性がクズな事は何かと描写されるけど 政治がどれくらいクソで市民がどれくらい苦しんでるのかってのはTVシリーズだとあんまり判らん

115 23/04/04(火)03:01:27 No.1043458622

>全体の大まかな状況を把握してたはずのキシリアが手薄なところから逃げようとしたら >出航直後にボコボコだからわりと傾いたらあっという間ぐらいの戦力差はあったんだと思う脱出時点だと電源喪失して既に味方との連絡すら取れなくなって乱戦状態だからあんま状況把握出来てなさそう

116 23/04/04(火)03:03:07 No.1043458780

連邦だけど個々の国家は正史ルートでは描写されてないよね今の所 そこを掘り下げたのが種の連合と言えるけど

117 23/04/04(火)03:03:45 No.1043458837

外伝作品によっては流石にジオン残党だけじゃ無理だよ!って名前だけだけど旧エウーゴの過激派組織とかあったりするし連邦というかあの世界そのものが駄目なのでは?

118 23/04/04(火)03:05:43 No.1043459008

そもそも一年どころか三ヶ月そこらでモビルスーツの生産力どうなってんだよあの世界

119 23/04/04(火)03:06:00 No.1043459030

別に後の作品に出てくるジオン残党=この当時ジオンに残ってた戦力ってわけでもないからねぇ ちょっとでも残ってると増えるからこういうのは

120 23/04/04(火)03:09:00 No.1043459296

デラーズやアクシズだって普通に生産体制整えてるしな その他の残党も多かれ少なかれ戦力拡充の手段模索するだろう

121 23/04/04(火)03:09:30 No.1043459336

スレ画の裏でひっそりと月は機能不全に陥り本国では反乱が…

122 23/04/04(火)03:10:07 No.1043459377

宇宙開発がスイと出来る世界だからね相応の施設があればね…

123 23/04/04(火)03:10:31 No.1043459419

>スレ画の裏でひっそりと月は機能不全に陥り本国では反乱が… 正史じゃないでしょ

124 23/04/04(火)03:11:13 No.1043459484

デギンが和平考えてる以上それ通されたら実質的な負けだからな

125 23/04/04(火)03:13:36 No.1043459685

キシリアは地球侵攻にお熱だったけどこの戦争は結局制宙権得られた方の勝ちだからオデッサ以外は割とどうでもよかった感ある

126 23/04/04(火)03:14:00 No.1043459720

ギレン死亡までは優勢だったは真だとしてもどう考えても学徒動員とか無茶やって尚且つ押し返すまでの損耗考えるとその後の次が無いから どっかで手打ちの一手とらざるを得ないってのは見えてくると思うんだがな…

127 23/04/04(火)03:15:57 No.1043459847

>キシリアは地球侵攻にお熱だったけどこの戦争は結局制宙権得られた方の勝ちだからオデッサ以外は割とどうでもよかった感ある まぁそのオデッサも結局奪還されるんだが…

128 23/04/04(火)03:16:39 No.1043459887

>ギレン死亡までは優勢だったは真だとしてもどう考えても学徒動員とか無茶やって尚且つ押し返すまでの損耗考えるとその後の次が無いから >どっかで手打ちの一手とらざるを得ないってのは見えてくると思うんだがな… 押し返すっても連邦は航宙戦力の全てを動員して星一号作戦やってるのにあそこで負けたら制宙権失って隕石落としに手も足も出ないじゃん

129 23/04/04(火)03:16:43 No.1043459889

そのためにルナツーが浮いてるんですね

130 23/04/04(火)03:17:11 No.1043459915

>まぁそのオデッサも結局奪還されるんだが… 10年戦えるしな

131 23/04/04(火)03:17:48 No.1043459949

オデッサで働いたマのおかげで粘ってるんだけど地球侵攻自体は盛大な無駄でひでえマッチポンプ

132 23/04/04(火)03:21:16 No.1043460201

水泳部開発でもギレンとキシリア揉めてたけど宇宙から降下出来る時代に海に拘る意味ないってのはその通りだと思う

133 23/04/04(火)03:21:54 No.1043460236

だって海が大半の地球で海スルーするなんて思わなくて…は仕方がなくはある

134 23/04/04(火)03:23:35 No.1043460316

>押し返すっても連邦は航宙戦力の全てを動員して星一号作戦やってるのにあそこで負けたら制宙権失って隕石落としに手も足も出ないじゃん 一応ソロモンで脱落した艦隊だけは残ってるけどまあ脱落する程度に損傷してるからなあ

135 23/04/04(火)03:23:48 No.1043460335

>>スレ画の裏でひっそりと月は機能不全に陥り本国では反乱が… >正史じゃないでしょ 0080の核艦隊絡みで月がガッタガタなのは史実でいいんじゃね? ギレン暗殺指令絡みはどういう扱いすりゃいいんだ

136 23/04/04(火)03:23:59 No.1043460342

マはすげえよ

137 23/04/04(火)03:24:23 No.1043460368

>マはすげえよ アイツ前線指令なんかにしちゃダメな才能だよなあ

138 23/04/04(火)03:24:41 No.1043460381

あの時代でも海路の輸送力が桁違いなのは変わらんと思うので 空路でゴリ押しする連邦がおかしい

139 23/04/04(火)03:25:18 No.1043460420

>あの時代でも海路の輸送力が桁違いなのは変わらんと思うので >空路でゴリ押しする連邦がおかしい ミデア何機作ったんだろう

140 23/04/04(火)03:26:43 No.1043460509

>あの時代でも海路の輸送力が桁違いなのは変わらんと思うので >空路でゴリ押しする連邦がおかしい 物量作戦ってやっぱり偉大だなって なんで戦後に幾度となく軍縮しようとしてんだ連邦

141 23/04/04(火)03:27:08 No.1043460537

書き込みをした人によって削除されました

142 23/04/04(火)03:27:51 No.1043460583

0080の顛末は司令官死んだけどキリングが指揮権掌握してるからあんま機能は問題ないんじゃないかグラナダ

143 23/04/04(火)03:27:59 No.1043460596

>だって海が大半の地球で海スルーするなんて思わなくて…は仕コロニー落としで海岸線が滅茶苦茶になったのが原因というね なったのオセアニア-東南アジア一体だけっぽいんだよなあ アメのもイギリスのも普通に使ってるし

144 23/04/04(火)03:30:19 No.1043460735

マはキシリアじゃなくてギレンに取り入ってた方がよかったんじゃないか

145 23/04/04(火)03:30:51 No.1043460767

>0080の顛末は司令官死んだけどキリングが指揮権掌握してるからあんま機能は問題ないんじゃないかグラナダ キリング核撃ちに出てなかった?

146 23/04/04(火)03:32:07 No.1043460868

宇宙で優勢な時期にルナツー落とせなかったのが痛い

147 23/04/04(火)03:32:15 No.1043460879

>キリング核撃ちに出てなかった? 出たのはヘルシング

148 23/04/04(火)03:35:27 No.1043461103

>宇宙で優勢な時期にルナツー落とせなかったのが痛い ルナツーっていうくらいでソロモンやアバオアクーやアクシズよりはるかにデカいしな しかも月の真裏で遠いし 星一号作戦でずっと問題だったルナツーに引きこもってる連邦艦隊をようやく誘出できたのに結局スレ画でご破算だから悲しい

149 23/04/04(火)03:35:34 No.1043461107

>>キリング核撃ちに出てなかった? >出たのはヘルシング そうだったか…勘違いしてたわありがとう

150 23/04/04(火)03:37:09 No.1043461219

>あの時代でも海路の輸送力が桁違いなのは変わらんと思うので >空路でゴリ押しする連邦がおかしい 伊達に地球連邦やってねーもん

151 23/04/04(火)03:38:19 No.1043461310

そのままグラナダ掌握したまま終戦で拳銃自殺ってそんな末路だったのかキリング 俺も核積んで出てって死んだと思ってたわ

152 23/04/04(火)03:38:19 No.1043461311

ゲームならルナツー落とせばあとはやりたい放題なんだけど 実際となると初手要塞攻めで詰む可能性あるからな… 引きこもっててくれるなら素通りする判断も分かる

153 23/04/04(火)03:38:28 No.1043461318

>押し返すっても連邦は航宙戦力の全てを動員して星一号作戦やってるのにあそこで負けたら制宙権失って隕石落としに手も足も出ないじゃん ジオン側もよっしゃと反撃に出れるほどの余力は残ってないだろ 一時膠着状態に陥って数カ月か数年かはわからんが地力の差で連邦が先に回復して終わりだ

154 23/04/04(火)03:40:42 No.1043461454

>ジオン側もよっしゃと反撃に出れるほどの余力は残ってないだろ >一時膠着状態に陥って数カ月か数年かはわからんが地力の差で連邦が先に回復して終わりだ 反撃とか余力とかじゃなくて連邦に質量攻撃を阻止する手段がなくなるんだよ ジオンがマスドライバーなりコロニーなりアバオアクーなりなんでもいいから落下軌道に乗せたら止める手段がもはやない

155 23/04/04(火)03:41:06 No.1043461477

女に戦争なんぞできるわけがないということなんだろうか

156 23/04/04(火)03:42:41 No.1043461568

>ジオン側もよっしゃと反撃に出れるほどの余力は残ってないだろ >一時膠着状態に陥って数カ月か数年かはわからんが地力の差で連邦が先に回復して終わりだ ルウムの後に連邦が艦船の建造を始めてやっとロールアウトしたのが一年戦争末期だからもうルナツー艦隊もないアバオアクー戦後だとまた1年かけて再建する前に隕石落とされて地球が終わるわ

157 23/04/04(火)03:43:05 No.1043461590

打ち切り決まった都合なんだけどこいつらが身内のゴタゴタで死んだのよくできてんなってなる

158 23/04/04(火)03:43:33 No.1043461617

>打ち切り決まった都合なんだけどこいつらが身内のゴタゴタで死んだのよくできてんなってなる 結果的にメモの展開よりよくなったよね

159 23/04/04(火)03:44:08 No.1043461653

キシリアがまさか自分を殺すまいと思っていた父殺しのギレンの落ち度なのでどちらにしても負け

160 23/04/04(火)03:45:02 No.1043461719

ワッケインすら出張ってるのが連邦も今すぐ使える人材が底鍋

161 23/04/04(火)03:45:09 No.1043461728

>ジオンがマスドライバーなりコロニーなりアバオアクーなりなんでもいいから落下軌道に乗せたら止める手段がもはやない んなこと言いだしたらジオンが地球降下作戦成功させてる状況の時点で頭取られて終わってるじゃん

162 23/04/04(火)03:46:01 No.1043461783

>物量作戦ってやっぱり偉大だなって >なんで戦後に幾度となく軍縮しようとしてんだ連邦 コロニーがほぼ壊滅状態になって地球でも難民が大量に出た上で復興しようとしたら穀倉地帯にコロニー叩き込まれてコロニー依存するレベルで死にかけたからな…

163 23/04/04(火)03:47:20 No.1043461872

>んなこと言いだしたらジオンが地球降下作戦成功させてる状況の時点で頭取られて終わってるじゃん コロニー落としを防ぐためにルナツー艦隊は温存されてたって設定なんで終わらない そして宇宙での反撃が開始されたところで役割を終えたルナツー艦隊はソロモンで最前線の囮に使われて壊滅した

164 23/04/04(火)03:49:47 No.1043462013

連邦のダメっぷりはZZで結構出てくる インフラが崩壊しかけてるシャングリラコロニーとか 一年戦争後の補償面倒だし人減らし兼ねてコロニー落としは黙認するかぁ!とか

165 23/04/04(火)03:50:02 No.1043462028

後付のジオン残党がって言うけどそれ考えるなら後付のそれと相対する連邦側の人たち分トントンだったりは…

166 23/04/04(火)03:50:36 No.1043462065

ジオンがブリティッシュ作戦の時点で制宙権確保出来とけば本当に終わったけど両者決め手のないまま膠着したから長期戦に備えて資源確保に行ったのが地球降下作戦だ だからオデッサ大事なんだ

167 23/04/04(火)03:52:52 No.1043462208

ジオンが出てくる宇宙世紀の作品ではジュドー以外基本的に主人公がお金持ち側の人間だからか政治がちゃんとしてなくてもまぁ食ってけれるみたいな背景のが多いのよね ジュドーは貧民出身だからかその生活の描写で政治の腐敗による影響が出てくる

168 23/04/04(火)03:53:21 No.1043462235

>連邦のダメっぷりはZZで結構出てくる >インフラが崩壊しかけてるシャングリラコロニーとか >一年戦争後の補償面倒だし人減らし兼ねてコロニー落としは黙認するかぁ!とか 重要なことは出てるんだよな 山の手の学校いかないとまともな職付けないから ジュードが妹のために一生ドカタ仕事って貧民の具合も

169 23/04/04(火)03:54:07 No.1043462274

>後付のジオン残党がって言うけどそれ考えるなら後付のそれと相対する連邦側の人たち分トントンだったりは… 連邦は戦後もちゃんと存続してんだからむしろ相手するのいなかったら逆にやべぇよ! 軍縮つっても一年戦争やってた時の規模から縮小ってだけで一年戦争終わったら普通に軍備補充してんだから

170 23/04/04(火)03:54:38 No.1043462299

>ジオンがブリティッシュ作戦の時点で制宙権確保出来とけば本当に終わったけど両者決め手のないまま膠着したから長期戦に備えて資源確保に行ったのが地球降下作戦だ >だからオデッサ大事なんだ ブリティッシュ作戦で攻撃兵器のMSをアイランドイフィッシュの防衛に使った結果損害が…

171 23/04/04(火)03:55:25 No.1043462339

>連邦は戦後もちゃんと存続してんだからむしろ相手するのいなかったら逆にやべぇよ! >軍縮つっても一年戦争やってた時の規模から縮小ってだけで一年戦争終わったら普通に軍備補充してんだから それも0083と0087に盛大に消し飛んだがな!

172 23/04/04(火)03:55:27 No.1043462343

そもそもギレンは滅茶苦茶な虐殺するけど人口管理がしたいだけで絶滅戦争したいわけじゃねえんだ それで自分は理性的だと思ってる類のキチガイ

173 23/04/04(火)03:56:40 No.1043462405

キシリア配下の特殊部隊でパイロットが私物化してるエグザム的なパワーアップ装置付いたワンオフMSが出てくる話はもうこれ以上増やさないでほしい

174 23/04/04(火)03:56:58 No.1043462424

ギレンが生き残ったパラレルとか面白そう 万丈全然元気だしまだできる

175 23/04/04(火)03:57:28 No.1043462456

>それも0083と0087に盛大に消し飛んだがな! 補給すら大変な残党と減ったら増やせばええねんな連邦では回復力が歴然なんですね 国ですらない残党とあの世界の最大勢力なんだから当たり前だけど

176 23/04/04(火)03:57:58 No.1043462494

>ギレンが生き残ったパラレルとか面白そう >万丈全然元気だしまだできる ギレンの野望新作作れ

177 23/04/04(火)03:58:11 No.1043462507

>キシリア配下の特殊部隊でパイロットが私物化してるエグザム的なパワーアップ装置付いたワンオフMSが出てくる話はもうこれ以上増やさないでほしい キシリアって変なことばっかりやってるよね…

178 23/04/04(火)03:58:31 No.1043462539

>そもそもギレンは滅茶苦茶な虐殺するけど人口管理がしたいだけで絶滅戦争したいわけじゃねえんだ >それで自分は理性的だと思ってる類のキチガイ でも富野はそれを正しいものとして書いてるらしいし

179 23/04/04(火)03:59:17 No.1043462576

本土決戦まで追い込まれてる時点でもう駄目駄目だろ

180 23/04/04(火)04:00:00 No.1043462624

そのあたり当時は本当に人口爆発で国が滅びるとか言われてた時代だしな その文脈で一人っ子政策とか現実であったわけだし

181 23/04/04(火)04:00:23 No.1043462647

>本土決戦まで追い込まれてる時点でもう駄目駄目だろ どっちの話だ…?

182 23/04/04(火)04:02:19 No.1043462739

アムロもカミーユもバナージも宇宙世紀基準ではだいぶ良い暮らしさせてもらってた人たちだよな

183 23/04/04(火)04:02:32 No.1043462750

残党居過ぎて本当にギレンに力あったんかってなってる

184 23/04/04(火)04:02:50 No.1043462771

>キシリア配下の特殊部隊でパイロットが私物化してるエグザム的なパワーアップ装置付いたワンオフMSが出てくる話はもうこれ以上増やさないでほしい 最近は代わりにティターンズの特殊部隊とかになってきたぞ

185 23/04/04(火)04:03:27 No.1043462803

>アムロもカミーユもバナージも宇宙世紀基準ではだいぶ良い暮らしさせてもらってた人たちだよな バナージはともかくアムロとカミーユは普通にボンボンだよ!

186 23/04/04(火)04:04:03 No.1043462837

フラナガン機関を皮切りにキシリア様のとこなら予算付くぞ!みたいな変な噂がジオンに広まってると思う

187 23/04/04(火)04:04:07 No.1043462847

>バナージはともかくアムロとカミーユは普通にボンボンだよ! バナナ味も落胤じゃねえか

188 23/04/04(火)04:05:11 No.1043462908

一騎当千MS作るよりコロニーレーザーの方がコスパいいだろって木星人も思ってる

189 23/04/04(火)04:05:34 No.1043462927

>バナナ味も落胤じゃねえか 暮らし自体はあったこともない父親のおかげで苦労してないってだけだし…

190 23/04/04(火)04:06:13 No.1043462958

>最近は代わりにティターンズの特殊部隊とかになってきたぞ あいつら自体が特殊部隊みたいなもんじゃないかというのはおいといて色々いてもおかしくはない連中ではある

191 23/04/04(火)04:06:28 No.1043462972

>バナージはともかくアムロとカミーユは普通にボンボンだよ! だからまぁ上の話で出てたようにアニメ本編でイマイチ宇宙世紀の一般人の暮らしが出てきてないよなって話 ZZ観てる人は初代ZUCに比べると少ないだろうから連邦の腐敗についての話がイマイチピンとこないって人は多いと思う

192 23/04/04(火)04:06:37 No.1043462983

>ギレンの野望新作作れ いやGジェネDSだな

193 23/04/04(火)04:09:12 No.1043463116

ZZでも辺境コロニーが困ってるなんて連邦がダメなんだよなぁ!と言われても一部宇宙の過激派のせいで人類半分以上死んでさらに後付けで常に残党が戦争しかけまくって人材もリソースも減らしにくるしな…

194 23/04/04(火)04:09:13 No.1043463117

>補給すら大変な残党と減ったら増やせばええねんな連邦では回復力が歴然なんですね >国ですらない残党とあの世界の最大勢力なんだから当たり前だけど 補充ちゃんとやろうとすると増えるのに20年かかるよ軍事組織は 人を育てるのは簡単じゃない

195 23/04/04(火)04:10:23 No.1043463177

スレ画に関しちゃギレンは甘いというか結局驕ってるというか 天才かつ総大将の自分を大局的に見ればこの場で殺す選択肢は取らないだろうって考え方が甘いんだよな キシリアからしたらこの状況なら次に殺されるのは自分だって判断になるしジオンの勝利投げ捨てても先手打って殺しに来るのも当然なんだけど そんなことしないだろって大局的に判断しようとしちゃうというか

196 23/04/04(火)04:11:08 No.1043463214

>そんなことしないだろって大局的に判断しようとしちゃうというか 天才すぎて人の心がわからない…

197 23/04/04(火)04:11:26 No.1043463231

>補充ちゃんとやろうとすると増えるのに20年かかるよ軍事組織は >人を育てるのは簡単じゃない 宇宙世紀の場合はMSの操縦とかそんな長い訓練とかせんでもやれるようになってるだろ じゃなきゃそもそも連邦がMS配備とか一年戦争中に出来てねーよ

198 23/04/04(火)04:11:55 No.1043463245

戦乱もスルーしてアッパーミドルしかいないような金満サイドなのにその後の歴史に影薄いサイド6

199 23/04/04(火)04:12:27 No.1043463270

>宇宙世紀の場合はMSの操縦とかそんな長い訓練とかせんでもやれるようになってるだろ >じゃなきゃそもそも連邦がMS配備とか一年戦争中に出来てねーよ そういう問題じゃねえんだ士官を育てるっていうのは

200 23/04/04(火)04:12:49 No.1043463288

ただパイロット作るだけで済むなら楽だわな

201 23/04/04(火)04:12:58 No.1043463293

>そういう問題じゃねえんだ士官を育てるっていうのは そういう問題だよ宇宙世紀なら

202 23/04/04(火)04:13:28 No.1043463315

パイロットなら1年で育てられても士官はそうでもない

203 23/04/04(火)04:14:06 No.1043463342

別に連邦軍が一年戦争で一人残らず全滅したわけでもその後のあれこれで全滅したわけでもないんだから 軍縮して規模自体が小さくなってりゃ普通に人員いるだろ

204 23/04/04(火)04:14:15 No.1043463347

大局的に見ても今殺されるわけないし そもそも大事な家族を殺しにかかってくるなんて思わないし 冗談はよせ…

205 23/04/04(火)04:15:07 No.1043463373

>大局的に見ても今殺されるわけないし >そもそも大事な家族を殺しにかかってくるなんて思わないし >冗談はよせ… ガルマの死で皆めっちゃショック受けてたりかなり家族想いなのにねザビ家

206 23/04/04(火)04:16:22 No.1043463417

言うほど家族想いかな…

207 23/04/04(火)04:16:31 No.1043463422

>冗談はよせ… この段階でもたぶん撃たれるとはこれっぽっちも思ってないんだよなギレン… 冗談ですよ兄上言われたら流したんだろうか

208 23/04/04(火)04:16:33 No.1043463423

ギレンが親父嫌いすぎなんだよ

209 23/04/04(火)04:17:15 No.1043463457

キシリアがこのタイミングで殺しに行くの親殺しにマジで引いたみたいなところあるしな…自分の保身もあるだろうけど

210 23/04/04(火)04:17:40 No.1043463472

>この段階でもたぶん撃たれるとはこれっぽっちも思ってないんだよなギレン… >冗談ですよ兄上言われたら流したんだろうか 多分流してた ある意味アホだよギレン

211 23/04/04(火)04:18:05 No.1043463490

>ギレンが親父嫌いすぎなんだよ なんであんな嫌いなんだろ…なんか理由あったっけ?

212 23/04/04(火)04:18:37 No.1043463508

>言うほど家族想いかな… キシリアはよくわからない部分あるけどギレンは妹弟大事にしてるよ デギン殺したのも勝手な和平交渉とかと同時にガルマの時あんなに悲しんでたくせにドズルの死には何もねえのかよって部分あるし

213 23/04/04(火)04:21:03 No.1043463616

ジオン内の政争でイケイケどんどんだった時代のデギンはまあいい父親ではなかっただろうし

214 23/04/04(火)04:23:49 No.1043463722

キシリアも言うほど親父好きなムーブ見せてないのにゲルドルバしたら撃ってくるの謎だよ

215 23/04/04(火)04:25:43 No.1043463790

別にそんな好きだったり親子仲良いってわけじゃなくても殺されたらドン引きだし流石にキレるだろ普通

216 23/04/04(火)04:25:57 No.1043463802

>キシリアも言うほど親父好きなムーブ見せてないのにゲルドルバしたら撃ってくるの謎だよ ガルマの時に一緒に当てつけの国葬に賛成したし親父のこと嫌ってはいたと思うんだけどな 本気で嫌ってたギレンと違って認めてもらいたい気持ちの裏返しだったのかもしれん

217 23/04/04(火)04:26:59 No.1043463841

ドズル死んだ? ああまああいつらしいね

218 23/04/04(火)04:27:02 No.1043463843

>キシリアも言うほど親父好きなムーブ見せてないのにゲルドルバしたら撃ってくるの謎だよ 好き嫌いとだからって殺して良いかは別問題だよ!

219 23/04/04(火)04:27:05 No.1043463845

目的や自分のためになら家族でも手にかけるの見せられたら引く以前に次は自分としか思えないだろう…

220 23/04/04(火)04:27:34 No.1043463862

真ん中にガルマいないと全員盛大にすれ違う一家

221 23/04/04(火)04:28:05 No.1043463881

いやあ実の親を作戦のために殺すのは好きとか嫌いの問題じゃないと思うよ

222 23/04/04(火)04:29:06 No.1043463924

>キシリアも言うほど親父好きなムーブ見せてないのにゲルドルバしたら撃ってくるの謎だよ 親殺せるしドズルもちょっと見殺しにした感じだし自分も殺されてもおかしく無いと思えば先にやるしかないよな

223 23/04/04(火)04:30:50 No.1043463994

やむを得ずとかそういうのでもなく完全に囮として使ってぶっ殺してるからな

224 23/04/04(火)04:34:02 No.1043464120

ここでやらなくても内部分裂起きてどっちか死ぬんだろなとは思う

225 23/04/04(火)04:34:31 No.1043464145

>そういう問題だよ宇宙世紀なら そういう問題じゃねえんだ人を育てるってのは だから継続的に知識層が消失し続けて宇宙世紀はああいう末路を辿った

226 23/04/04(火)04:35:36 No.1043464188

ドズルは変に意地張って下がり時見失ったからな ギレンがあれだけ言ってたのに

227 23/04/04(火)04:37:44 No.1043464266

そういう問題じゃないから質的劣化を止められなかった結果が宇宙戦国時代だからな

228 23/04/04(火)04:45:41 No.1043464590

宇宙戦国時代化は単に人類の支配者やってた連邦がずーっとぐだぐだぐだぐだ胡坐掻いていよいよ力失って小勢力乱立になっただけだろ

229 23/04/04(火)04:47:49 No.1043464677

自分の保身と大局的な視野のなさからこの愚行ではあるんだけどそうさせる理由を作ったのがギレンだからな…

230 23/04/04(火)04:51:15 No.1043464810

仮にキシリアからの好感度がそんな低くなかったと仮定したとしても まず自分の目的のために親父殿を殺ってる時点であぁ家族だろうと平気で手にかけるんだなこいつってなってその時点で信頼度ゼロになるわな

231 23/04/04(火)04:57:46 No.1043465047

ガルマの死を利用してドズルも半ば見殺しにして父親ですら囮に使って敵諸共殺した 家族ですら戦争の使い捨ての駒としかみてねーわこいつって危機感も抱くわな

232 23/04/04(火)04:59:33 No.1043465109

浅はかな父殺し 癇癪で兄殺し ドズルの血だけ残って良かったな

233 23/04/04(火)05:02:51 No.1043465219

ドズルの血本当に残ってる?本物のミネバって本当に生きてる?

234 23/04/04(火)05:24:23 No.1043466029

まだザビ家にお兄ちゃんがいたと大人になってから知った

235 23/04/04(火)05:35:10 No.1043466450

サスロ兄が生きていたら… クソっ連邦め…サスロ兄を爆殺するなど!!

236 23/04/04(火)05:36:18 No.1043466499

>ドズルは変に意地張って下がり時見失ったからな >ギレンがあれだけ言ってたのに ドズルはそういう男だよ だからラルもドズル側なら付ける

237 23/04/04(火)05:37:00 No.1043466533

むしろ連邦がよくア・バオア・クーに来てくれたなって グラナダ落としてサイド3孤立させて資源干上がらせる方が楽だろうに

238 23/04/04(火)05:38:59 No.1043466609

レビルとかいうウォーモンガーヤバくない? 後の歴史ですげえ叩かれたりしない?

239 23/04/04(火)05:44:49 No.1043466840

>むしろ連邦がよくア・バオア・クーに来てくれたなって >グラナダ落としてサイド3孤立させて資源干上がらせる方が楽だろうに 連邦も人員多すぎるから大部隊用意してぶつけて派手に散ってくれた方が戦後の清算や再編が楽だし…

240 23/04/04(火)05:45:23 No.1043466866

親父もガルマ死んだときはショックだったくせしてドズルが死んだときは他人事みたいな感じだし

241 23/04/04(火)05:47:58 No.1043466979

>レビルとかいうウォーモンガーヤバくない? >後の歴史ですげえ叩かれたりしない? むしろ平和続きで緩んでた中で一発ぶん殴られた時今潰さないとヤバいぞ!って発破かけられる奴は歴史上大抵英雄扱いだよ

242 23/04/04(火)05:51:46 No.1043467139

まあまあ纏まってる気がするんだけど打ち切りエンドなんだっけ…ララァが死んでから最終回までが結構早い…

243 23/04/04(火)05:51:53 No.1043467147

スレ画は親父を囮にソーラレイを撃ったから起きた暗殺 親父を囮にしなければソーラレイを効果的に使えないし講和してたんだからどちらにせよ勝てないのでは?

244 23/04/04(火)05:52:26 No.1043467177

ガルマ全方位から愛されすぎだろなんだあいつ…

245 23/04/04(火)05:55:11 No.1043467290

北米のお偉方とうまくやってたガルマ死んでなかったら北米どうなってたろうね

246 23/04/04(火)06:02:39 No.1043467590

最終防衛ラインのア・バオア・クーまで攻めこまれた時点で ジオンは政治的にも外交的にも敗北していました

247 23/04/04(火)06:06:42 No.1043467740

地球の資源を独占して電撃戦でってのがジオンの考えだったと思うけど なんでそれ失敗したんだっけ MSを連邦が予想以上に早く開発したから? だとするとジャブローとかオデッサ決戦での敗北が一番大きかったのかな

248 23/04/04(火)06:08:55 No.1043467816

>地球の資源を独占して電撃戦でってのがジオンの考えだったと思うけど >なんでそれ失敗したんだっけ >MSを連邦が予想以上に早く開発したから? >だとするとジャブローとかオデッサ決戦での敗北が一番大きかったのかな 単にジオン公国の兵士じゃどれだけ頑張っても地球全部制圧するには人手が足りなさすぎた

249 23/04/04(火)06:13:10 No.1043467981

>地球の資源を独占して電撃戦でってのがジオンの考えだったと思うけど >なんでそれ失敗したんだっけ >MSを連邦が予想以上に早く開発したから? >だとするとジャブローとかオデッサ決戦での敗北が一番大きかったのかな ニューヤークでガルマ戦死したのがね…

250 23/04/04(火)06:20:33 No.1043468344

>地球の資源を独占して電撃戦でってのがジオンの考えだったと思うけど >なんでそれ失敗したんだっけ >MSを連邦が予想以上に早く開発したから? >だとするとジャブローとかオデッサ決戦での敗北が一番大きかったのかな 開戦初期ボコれたのはいいけどそこから立て直しのための時間稼ぎ始めた連邦の遅滞戦略に見事嵌った形 あと絶妙にところどころ連邦が致命傷を上手いこと防いでる

251 23/04/04(火)06:29:43 No.1043468803

ア・バオア・クーで艦隊壊滅して連邦の宇宙戦力が無くなって敗北って小説版がそのオチなんだよな ただあっちはジオンも先にグラナダ落とされてア・バオア・クーもソーラレイで焼かれて戦力ほぼ壊滅しているんだけれども

252 23/04/04(火)06:31:41 No.1043468902

>ア・バオア・クーで艦隊壊滅して連邦の宇宙戦力が無くなって敗北って小説版がそのオチなんだよな >ただあっちはジオンも先にグラナダ落とされてア・バオア・クーもソーラレイで焼かれて戦力ほぼ壊滅しているんだけれども ジオンの艦隊も丸ごとソーラ・レイでア・バオア・クーごと焼いてるからなあれ

253 23/04/04(火)06:32:51 No.1043468975

グラナダと本国に戦力があります!していたのに外伝でどちらも潰れてしまった…

254 23/04/04(火)06:38:21 No.1043469310

>あと絶妙にところどころ連邦が致命傷を上手いこと防いでる と言うかジオンの起死回生の一手とかをアムロが悉く防いでるんだよな… この辺りはスーパーロボットのノリ

255 23/04/04(火)06:38:33 No.1043469322

>レビルとかいうウォーモンガーヤバくない? >後の歴史ですげえ叩かれたりしない? むしろレビルの名の戦艦が出てくるくらい神格化してねえか

256 23/04/04(火)06:40:42 No.1043469454

>>ギレンが親父嫌いすぎなんだよ >なんであんな嫌いなんだろ…なんか理由あったっけ? まず親父があまりギレンのこと好きじゃない

257 23/04/04(火)06:41:59 No.1043469540

シャアがガルマ暗殺したのがマジでザビ家潰しとしては最高の一手すぎて…

258 23/04/04(火)06:55:58 No.1043470466

ソーラシステムも一緒に吹っ飛ばしてるんだよねたしか 結果的には半分よりもよかったんじゃないか

259 23/04/04(火)06:59:44 No.1043470733

>>ザビ家が仲良し一家なら宇宙世紀の覇権握れただろうに…赤いやつが邪魔しに来るか >元々はザビ家がジオンを乗っ取ったのが良くなかったんじゃ… アジうまいだけの夢想家が国家をまともに運営出来ていたかは怪しい

260 23/04/04(火)07:03:33 No.1043471005

>>ギレンが親父嫌いすぎなんだよ >なんであんな嫌いなんだろ…なんか理由あったっけ? お前は美大落ちたちょび髭の尻尾だな

261 23/04/04(火)07:06:06 No.1043471177

シャアっていう時限爆弾内包してる時点でア・バオア・クー落とされなくてもジオンは厳しい

262 23/04/04(火)07:07:50 No.1043471299

キシリア機関とかいう内偵ガチ勢すら知らないアルテイシアの所在

263 23/04/04(火)07:09:38 No.1043471455

デギンが簒奪してからは軍事開発で連邦より先手取れてたし内政も安定してるし実際有能なんだよな

264 23/04/04(火)07:21:59 No.1043472457

軍事開発先行しようが内政がうまかろうが軍を率いる将としては現地の同格の指揮官や現場の心掌握出来なきゃどうしようもない

265 23/04/04(火)07:24:21 No.1043472682

大前提として結局ジオンにとって宇宙がホームだから連邦が潜在的にアウェーだからギレン残ってりゃ番狂わせ多分遭ったろうからな

266 23/04/04(火)07:25:08 No.1043472778

>キシリア機関とかいう内偵ガチ勢すら知らないアルテイシアの所在 シャアで全部ストップしてるんだと思う

267 23/04/04(火)07:25:22 No.1043472800

キシリアアホなの…って思ってたけど打ち切りのせいでもあったのか…

268 23/04/04(火)07:32:44 No.1043473610

>>キシリア機関とかいう内偵ガチ勢すら知らないアルテイシアの所在 >シャアで全部ストップしてるんだと思う キャスバルは危険視してたけどアルテイシアはまあ…って感じだった なんか連邦のエース部隊に居る…?

269 23/04/04(火)07:33:27 No.1043473702

>キシリアアホなの…って思ってたけど打ち切りのせいでもあったのか… 打ち合わせ無しにトチ狂ってデギンにソーラレイぶち込むギレンも相当だよ!

270 23/04/04(火)07:33:38 No.1043473726

実際はランバ・ラル辺りが全力ブロックなんだろうけどそもそもセイラさんの素性知ってる人が少なすぎるもんな

271 23/04/04(火)07:34:00 No.1043473763

>キシリアはなんでそんなに兄を殺すの 落ち着いたら確実に殺されるから

272 23/04/04(火)07:34:33 No.1043473827

むしろギレン的にはキシリアどんな反応する想定だったんだ わー父上焼いてくれてありがとう兄上ー!とでも言って貰えると思ってたのか

273 23/04/04(火)07:34:51 No.1043473862

妹が思ったより父好きだったのと勝っても負けてもどのみち八つ当たりで殺されるだろってのがあるならここで撃つしかない

274 23/04/04(火)07:35:05 No.1043473896

オリジンで青葉区でジャンヌダルクみたいなことしてるアルテイシアの報告受けた時のキシリアのやらかした感凄そう

275 23/04/04(火)07:35:17 No.1043473921

正直キシリアのほうが立場的によくなさすぎるから露見したらまあ失権確実だしね 懐刀死んでるしシャア飼ってるし

276 23/04/04(火)07:35:55 No.1043473992

>正直キシリアのほうが立場的によくなさすぎるから露見したらまあ失権確実だしね >懐刀死んでるしシャア飼ってるし そもそもサスロ兄殺ったし…

277 23/04/04(火)07:36:15 No.1043474020

アムロが倒すべきはシャアじゃなくて根元のこの場合ギレンだって言ってたのに有耶無耶になったし これなかったらアムロとシャアで協力してギレン倒すみたいなのがあったかも

278 23/04/04(火)07:36:27 No.1043474043

顔色一つ変えずに身内殺すの分かったらまあ自分も背中見せたら即殺されるって事だしね… ギレン殺せるタイミングなんてここ逃したら二度となさそうでもあるし

279 23/04/04(火)07:36:59 No.1043474112

>連邦のダメっぷりはZZで結構出てくる >インフラが崩壊しかけてるシャングリラコロニーとか >一年戦争後の補償面倒だし人減らし兼ねてコロニー落としは黙認するかぁ!とか シャングリラの惨状も一年戦争の影響では?

280 23/04/04(火)07:37:09 No.1043474138

>そもそもサスロ兄殺ったし… 身内殺しにそもそも関与しすぎなんだよなシャアだって許しちゃダメ出し ドズルだってランバラル活かしてる辺りこいつら全員甘々じゃねえか

281 23/04/04(火)07:38:07 No.1043474249

全員割りと人たらしな性質してると思う

282 23/04/04(火)07:45:42 No.1043475157

「ギレン様死んだ!?なんで!?」「キシリア様が仕切る!?なんで!?」で混乱してる所に連邦軍が一気に攻め込んだからな… デラーズは逃げた

283 23/04/04(火)07:51:24 No.1043475872

サイド3を完全消滅させなかっただけで連邦は理性的だわ

284 23/04/04(火)07:52:40 No.1043475996

キシリアはキャスバルでシコってたと思う

↑Top