23/04/04(火)01:31:00 この医... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/04(火)01:31:00 No.1043445633
この医療漫画そこそこの割合で医療漫画と思えない表紙混じってない?
1 23/04/04(火)01:32:58 No.1043446046
スーパーメディカルエンターテイメントだぞ
2 23/04/04(火)01:33:42 No.1043446200
長編で組織追ったりもだいぶしてないし書くことなさそう
3 23/04/04(火)01:34:27 No.1043446351
パッと見だと格闘漫画にしか見えない
4 23/04/04(火)01:34:28 No.1043446354
野獣の肉体に神のメス捌きだからな…
5 23/04/04(火)01:36:51 No.1043446803
前作前前作と比べるとかなり医療漫画してるし…
6 23/04/04(火)01:38:57 No.1043447217
北斗のK
7 23/04/04(火)01:40:11 No.1043447446
頭の中で一也を思い出そうとすると高確率でジョナサン・ジョースターが出てくる
8 23/04/04(火)01:40:40 No.1043447543
>前作前前作と比べるとかなり医療漫画してるし… とかいって落ち着いてると命の番人編とかぶっ込んでくるのがK2
9 23/04/04(火)01:42:13 No.1043447815
監修の人って前作とかだといなかったの?
10 23/04/04(火)01:43:37 No.1043448089
前作も1~2話完結の医療マンガパート多いよ
11 23/04/04(火)01:44:52 No.1043448346
>監修の人って前作とかだといなかったの? SDK~K2は医者で漫画家の人が原案協力ずっとしてる ただしK2は医学博士の人が更に医療監修入れてるのでより現代医療の造形が深い
12 23/04/04(火)01:45:38 No.1043448516
医者で漫画家!?
13 23/04/04(火)01:46:03 No.1043448599
つまり現代の医者はこのくらいムキムキなんだろ?
14 23/04/04(火)01:47:02 No.1043448790
ムキムキかは知らないが体力がないとやってけない仕事ではあると思う
15 23/04/04(火)01:47:29 No.1043448880
医者と画家は体幹鍛えてないと駄目だからな…
16 23/04/04(火)01:48:48 No.1043449128
手塚治虫かな?
17 23/04/04(火)01:52:40 No.1043449851
確かSDKは一番初めは監修いなくて 医学的なことは割とムチャクチャだったんじゃなかったっけ
18 23/04/04(火)01:53:08 No.1043449939
医者がムキムキで何がおかしいんだ
19 23/04/04(火)01:54:39 No.1043450222
K2はお医者さんにも人気でこんな症例と治療法ありましたよってお手紙をくれるんだ
20 23/04/04(火)01:56:01 No.1043450471
Kが学校のお医者さんやってるシリーズはスケール小さすぎだと思う
21 23/04/04(火)01:56:20 No.1043450520
一也は筋肉担当なので23巻やイブニング表紙では脱ぐ 一人先生はスーツ着る
22 23/04/04(火)02:01:54 No.1043451414
読む前は北斗の拳だのジョジョだの情報あったから一族の秘伝やらなんやら使うのか?と思っていたらむしろ最新医療に力入れてて真逆だった
23 23/04/04(火)02:02:07 No.1043451454
K2ファンボーイのお医者さん結構いるのか…
24 23/04/04(火)02:03:40 No.1043451686
>医学的なことは割とムチャクチャだったんじゃなかったっけ 摘出した腎臓放り投げる初期KAZUYAは中期以降KAZUYAが見たらブン殴ると思う
25 23/04/04(火)02:04:46 No.1043451888
K2も長期連載だしこれ読んで医師を志した人も結構いそうだ
26 23/04/04(火)02:04:54 No.1043451914
>K2はお医者さんにも人気でこんな症例と治療法ありましたよってお手紙をくれるんだ 確かクローン病の外科処置についてはその論文出した先生の病院がK2の該当話貼ってる
27 23/04/04(火)02:05:29 No.1043452016
俺もムキムキになりたいよ
28 23/04/04(火)02:09:22 No.1043452657
fu2071654.png 初期の方だと一子相伝の医術みたいな扱いではあった
29 23/04/04(火)03:24:20 No.1043460364
大谷翔平みたいな体格のやつが医学部で勉強したり白衣着て病院を歩いてたりする時点で絵面が面白い
30 23/04/04(火)03:26:10 No.1043460467
親戚に脳外科医の叔父さんがいるて小太り体型だけどランニングは毎日してるみたい
31 23/04/04(火)03:30:29 No.1043460745
登山漫画かと思った
32 23/04/04(火)03:31:04 No.1043460786
漢方
33 23/04/04(火)03:32:44 No.1043460910
>親戚に脳外科医の叔父さんがいるて小太り体型だけどランニングは毎日してるみたい 10時間近くに及ぶ手術とか短めでも一日に何件も手術したりする人もいるから真面目に体力大事ではあるよね…
34 23/04/04(火)04:49:50 No.1043464744
レギュラー期間長かったのにトミー表紙ぜんぜんなくて驚く
35 23/04/04(火)04:50:04 No.1043464763
>長編で組織追ったりもだいぶしてないし書くことなさそう メスもまだ残ってるし… それかまだ海ちゃんがJCのうちに海ちゃん編始めろ
36 23/04/04(火)04:50:49 No.1043464790
背景が爆発してないからまだまともかなって…
37 23/04/04(火)04:58:42 No.1043465078
作中ずっとマスクするくらいコロナに真摯に向き合ってるのに
38 23/04/04(火)04:59:58 No.1043465126
破留島の正確な位置はわからんけど大学進学で上京してくるとかでないとレギュラーキャラの絡む余地がな… 同じ理由で譲介主役のアメリカ編とかも見てみたいが難しそう
39 23/04/04(火)05:07:19 No.1043465382
>破留島の正確な位置はわからんけど大学進学で上京してくるとかでないとレギュラーキャラの絡む余地がな… >同じ理由で譲介主役のアメリカ編とかも見てみたいが難しそう 最近の人気ならスピンオフが始まってもおかしくはない…