ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/04(火)00:07:28 No.1043422793
今さら聖剣伝説3やってんだけどこれとんでもない格好すぎて笑っちゃったあとシコった これ見て平然としてるデュランインポかよさっさと抱け あとどうでもいい事だけどシナリオがガバガバすぎてこれ当時許されてたのか気になる
1 23/04/04(火)00:08:30 No.1043423133
ソードファイターヤマトの元ネタになるくらいだぞ 察してくれ
2 23/04/04(火)00:11:51 No.1043424206
マナの聖域で勝ち組以外雑に処理されるのはバカ全開のオスガキでもうん!?ってなった
3 23/04/04(火)00:13:35 No.1043424742
別ルートやるとこいつらはこうやって処理されるかー みたいな発見はある
4 23/04/04(火)00:16:08 [s] No.1043425533
リースが弟置いてったとこそんな囚われ方ある!?って声出ちゃった
5 23/04/04(火)00:18:19 No.1043426151
当時でもちょっとネタになったけれどちょっと程度にしかならないのが当時のRPGシナリオの水準だよ
6 23/04/04(火)00:22:22 No.1043427337
令和最新版で完全再現されるシナリオ
7 23/04/04(火)00:23:15 No.1043427603
何故か追加シナリオまでガバガバ
8 23/04/04(火)00:24:30 No.1043427979
見た目はスレ画が凄いんだけどもう片方の闇クラスも着込んだエロで素敵なんだ
9 23/04/04(火)00:25:49 No.1043428359
>リースが弟置いてったとこそんな囚われ方ある!?って声出ちゃった ビルベン!エリオットを頼みます!
10 23/04/04(火)00:27:17 No.1043428778
>何故か追加シナリオまでガバガバ あそこで急に出てくるデュラン父なんなの…?
11 23/04/04(火)00:29:18 No.1043429371
BGMとかは当時として質と量共にかなり高水準だったりするし シナリオなんて不快じゃないくらいで良いんだよ感はある
12 23/04/04(火)00:29:27 No.1043429422
話は何も憶えていない ガバガバだったかどうかも憶えていない
13 23/04/04(火)00:30:09 No.1043429613
正直フレーバー程度にしか思ってなかったから言われるまでそんな気にしてなかったなシナリオ
14 23/04/04(火)00:30:15 No.1043429643
なんか遠くで倒れてるのが見える聖域の帰り道
15 23/04/04(火)00:30:29 No.1043429729
むしろ声優の演技力で誤魔化しが効いてる気がしてくる
16 23/04/04(火)00:32:52 No.1043430413
>むしろ声優の演技力で誤魔化しが効いてる気がしてくる 大塚明夫にブースカブーって言わせるのは誤魔化しきれてねえぞ!
17 23/04/04(火)00:39:08 No.1043432195
トライアングルストーリーを推してたから失笑してた人もいたとは思うよ まあなんにせよ当時はネットもなかったから特に何も起きなかった
18 23/04/04(火)00:40:49 No.1043432723
>あとどうでもいい事だけどシナリオがガバガバすぎてこれ当時許されてたのか気になる へー選んだ主人公でボス変わるんだすげー位しか考えて無くて当時全く気にして無かったわ…
19 23/04/04(火)00:42:07 No.1043433115
むしろ主人公違うとラスダンラスボス違うの凝ってるなってなるなった
20 23/04/04(火)00:44:11 No.1043433683
ミラージュパレスが地味にちょっとダンジョンが嫌らしいのに行ってる人が少なくて困った思い出
21 23/04/04(火)00:44:26 No.1043433772
自分が子供だったのもあるけど 大国と小国の話でむしろなんか大人っぽくてかっけえなと思っていたよ
22 23/04/04(火)00:49:14 No.1043435059
主人公に選んだキャラの対立勢力がそれ以外の二勢力倒すのもおもしれーって思って気になったことなかった
23 23/04/04(火)00:50:11 No.1043435317
ん?獣人王実はいい人だった?狼生きてた? まあいいかケヴィン強いし…
24 23/04/04(火)00:51:10 No.1043435553
フェアリー黒幕説で笑っちゃったぐらいには脇が甘すぎる
25 23/04/04(火)00:52:47 No.1043435974
>フェアリー黒幕説で笑っちゃったぐらいには脇が甘すぎる 実際その辺イメージしたのがライイングエアリーかなって
26 23/04/04(火)00:55:28 No.1043436748
なまじ2が良かったから 3やってなんだこれ…?ってなった
27 23/04/04(火)00:56:33 No.1043437027
シナリオに関しては子供当時も?とはなった まあでも面白いからいいかあ!って感じ
28 23/04/04(火)00:56:37 No.1043437050
アクションRPGとしては微妙だよねSFCの3は… 2はバグゲーだしぶっ壊れもあるけど動かすのは面白かった
29 23/04/04(火)00:56:55 No.1043437133
というかシナリオ以前に3自体が当時そこまで評判良くなかったんだ…
30 23/04/04(火)00:58:07 No.1043437445
ちんちくりんのドット絵になるからってすごい格好してるゲームのリメイクもっとやって欲しい
31 23/04/04(火)00:58:18 No.1043437485
多少は遊べるゲームだったけどどっちかというとキャラ人気一点突破みたいな…
32 23/04/04(火)00:59:09 No.1043437695
PS+で落とせるけどこれ面白いの?
33 23/04/04(火)00:59:25 No.1043437764
>ちんちくりんのドット絵になるからってすごい格好してるゲームのリメイクもっとやって欲しい SFCのFFとかバハムートラグーンとかよく見ると女がすげえ格好してんだよな
34 23/04/04(火)01:00:01 No.1043437916
動かして楽しくて声優もハマってりゃああとはシステムとシナリオと我儘になってしまうな…
35 23/04/04(火)01:00:13 No.1043437964
>PS+で落とせるけどこれ面白いの? リメイクは当時そのままのシナリオを気にしなければかなり面白いARPG
36 23/04/04(火)01:00:33 No.1043438047
>多少は遊べるゲームだったけどどっちかというとキャラ人気一点突破みたいな… グラフィックもBGMも良かったよ 同社にロマサガ3他社にドラクエⅥタクティクスオウガと出たから俺はすぐそっち行ったけど
37 23/04/04(火)01:00:50 No.1043438132
>PS+で落とせるけどこれ面白いの? そんな面白くないよ
38 23/04/04(火)01:01:19 No.1043438265
今でこそ名作扱いだけど…ってスーファミのゲームはそこそこ多い
39 23/04/04(火)01:01:26 No.1043438293
主人公選べるようにした弊害だよガバガバシナリオ 敵側すらかなりライブ感で計画立ててるし
40 23/04/04(火)01:01:53 No.1043438395
リメイクも見た目の良さと遊びやすさと懐かしさでやるゲーム
41 23/04/04(火)01:02:22 No.1043438525
リメイクはオリジナルの長所をさらに伸ばした作品だから全く文句ない出来だよね
42 23/04/04(火)01:03:27 No.1043438785
男1リースアンジェラのパーティが好きです
43 23/04/04(火)01:03:47 No.1043438870
SFC版が発売されてから今でもスケベピクチャーが量産され続けているのはある意味すごい
44 23/04/04(火)01:04:52 No.1043439140
基本的にすげー唐突に話が進むからな昔のRPG これはその中でも目立つ方だろうけどリメイクする時そこを欲張らなかったのは偉い でも他の要素楽しくなかったら一緒にやばくなるから紙一重な気がする
45 23/04/04(火)01:05:29 No.1043439319
アンジェラが上位の強さになって俺も鼻が高いよ… クラス4の試練の難易度も上位なのは誇らなくていいが…
46 23/04/04(火)01:07:01 No.1043439702
すみません シャルロットのMODが見つからないにですが…
47 23/04/04(火)01:07:21 No.1043439803
どこか壊滅したり大群に囲まれたりするのが王道だし
48 23/04/04(火)01:08:09 No.1043440024
クラスチェンジとかでめっちゃワクワクしてたが…
49 23/04/04(火)01:08:46 No.1043440201
バランス的にはガバガバだけど動かしててなんとなく楽しいアクション作ったのはすごい偉いと思うリメ3
50 23/04/04(火)01:09:20 No.1043440377
勢いだよ勢い。闇の神獣とかさぁ!
51 23/04/04(火)01:10:46 No.1043440729
みんな!これはワナよ! 何だって!?仕方ねぇこのまま進むぜ!
52 23/04/04(火)01:11:38 No.1043440956
黒の貴公子のロックな生き様好き 死体を処理されました!
53 23/04/04(火)01:12:15 No.1043441135
神獣全滅させた後にいきなりんなこと言われても…
54 23/04/04(火)01:12:36 No.1043441225
ガバガバなのは原作SFC版のROM容量が厳しかったのが原因
55 23/04/04(火)01:12:52 No.1043441298
リースがエリオット置いて行ったのネタ扱いされるけどいきなり他国から襲撃されて目の見えない親父が取り残されてる状況で17かそこらの女の子に完璧な動きを求める方が無理ある 3Dで忠実にやるから面白くなっちゃうのはあるけど
56 23/04/04(火)01:13:15 No.1043441404
最新グラフィックの竜帝様ただのおっさん過ぎる…
57 23/04/04(火)01:13:28 No.1043441454
アルテナと他で技術力違いすぎ問題
58 23/04/04(火)01:13:51 No.1043441560
クラス4のイベントも昔からあったみたいな適度なゆるさがありつつ憧れてた偉大な親を乗り越える展開は熱いから困る
59 23/04/04(火)01:14:12 No.1043441645
当時小3だったけどシナリオは特に気にならなかったよ 魔法・必殺技カウンターの存在に気付いたときはクソ!!!って思ったけど
60 23/04/04(火)01:15:22 No.1043441905
スーファミ版のドットは後期だけあってさすがに凄まじかった
61 23/04/04(火)01:15:23 No.1043441911
聖剣シリーズがシナリオで褒められる作品群じゃないところはある
62 23/04/04(火)01:15:55 No.1043442054
子供の頃は意味分かってなかったアンジェラの親の話が今の技術でモデリングされた事で分かってしまうのい
63 23/04/04(火)01:16:05 No.1043442093
弘道お兄さんだっけシナリオ書いたの そもそもコレ開発してたような時期って専業のシナリオライターとか居なかった時期だし…
64 23/04/04(火)01:16:08 No.1043442119
現代でも製作の都合でシナリオ削ったり端折ったりがしょっちゅうなのに当時のハードはそりゃもう厳しい
65 23/04/04(火)01:16:22 No.1043442178
ラスボスが皆キャラとしては印象が薄い
66 23/04/04(火)01:16:30 No.1043442216
>当時小3だったけどシナリオは特に気にならなかったよ >魔法・必殺技カウンターの存在に気付いたときはクソ!!!って思ったけど カウンターはよく言われるけどルガーとビルベン以外であるの?ってくらい記憶にないんだよな… 画面切り替え即分身斬ならわかる
67 23/04/04(火)01:16:46 No.1043442276
>聖剣シリーズがシナリオで褒められる作品群じゃないところはある 1と2は普通に出来良かったと思うよ
68 23/04/04(火)01:17:21 No.1043442442
船がでるよ…何人でも0ルク…乗っていけ… 船がでるぞおおおおお!!!
69 23/04/04(火)01:17:51 No.1043442549
>ラスボスが皆キャラとしては印象が薄い デュランと竜帝は因縁あるけどそれ以外はな…
70 23/04/04(火)01:18:06 No.1043442606
BGMはめちゃくちゃいいよ キャラもいいよ
71 23/04/04(火)01:18:57 No.1043442811
原曲もリメイク版の曲もいいよね
72 23/04/04(火)01:19:59 No.1043443062
カウンターは手軽に激戦を演出できるんじゃよー
73 23/04/04(火)01:20:01 No.1043443071
>船がでるよ…何人でも0ルク…乗っていけ… >船がでるぞおおおおお!!! 1人旅だとそこで詰むんだっけ
74 23/04/04(火)01:20:01 No.1043443072
>デュランと竜帝は因縁あるけどそれ以外はな… 仮面の道士もヒースの親父だし…
75 23/04/04(火)01:20:06 No.1043443096
リメイク聖剣2はアプデで不満要素改善されたんだっけ?
76 23/04/04(火)01:20:07 No.1043443100
sfc時代から雑に死んでる伯爵が大好きだったから3Dでボイスも付けてそのままやってくれるとは思ってなかった イベント入る前に遠くから死んでるの見えるの面白すぎる
77 23/04/04(火)01:20:17 No.1043443141
クソみたいな納期と社内で複数プロジェクト動いてるので主力メンバーの奪い合いでまともに動けるメンバー少数精鋭でなんとか開発しろ! できた! なゲームだから仕方ない所があるこのSFC後期時期のスクウェアゲー全般に言えることだけど
78 23/04/04(火)01:21:00 No.1043443314
確か当時のライターは書き直させてって言ったけど拒否されたんだよな
79 23/04/04(火)01:21:16 No.1043443377
アンジェラのクラス4はどっちもいいから困る
80 23/04/04(火)01:21:40 No.1043443477
スクウェア名作でリメイクされてないスーファミゲーはルドラとバハラグくらい?
81 23/04/04(火)01:22:09 No.1043443580
黒の貴公子だけただの侵略者すぎる…
82 23/04/04(火)01:23:10 No.1043443794
SRPGは比較的売れにくいから中々企画通らなそう
83 23/04/04(火)01:23:43 No.1043443922
バハムートラグーンは今やるなら好感度システムでもくれねえかな…
84 23/04/04(火)01:23:57 No.1043443989
絶対ねえだろうと思ってたライブアライブが来たから分からん俺には
85 23/04/04(火)01:24:05 No.1043444012
エリオットがたらい回しにされてるのが本当に面白いんだよな…
86 23/04/04(火)01:24:14 No.1043444057
当時のライターが退社してからリメイク発売!
87 23/04/04(火)01:24:24 No.1043444102
シナリオって一箇所直すと整合性取るために他もたくさん直すことになって前の方がよくなかった?って事があるからそのままで出してよかったんじゃねぇかな エッチモデリングになって次どこで何するか分かりやすくなって戦闘も改善されてクラス4追加されたら十分すぎると思う
88 23/04/04(火)01:24:31 No.1043444130
スーファミのゲームってあんまストーリー期待してないというか・・・ とにかく楽しければOKだったから100点満点だったなこのゲームは
89 23/04/04(火)01:24:32 No.1043444135
>エリオットがたらい回しにされてるのが本当に面白いんだよな… 売って買い戻してるのがバカ過ぎる
90 23/04/04(火)01:24:47 No.1043444202
今聖剣3始めるとmayちゃんち製のスケベMOD手に入らないんだよな…
91 23/04/04(火)01:25:33 No.1043444373
外人はすぐ脱がせるけど正直何も手を加えないゲームのモデリングが一番エロい
92 23/04/04(火)01:25:37 No.1043444391
リースがエリオット置いてくシーンSFCだとそこまで違和感ないんよ…3D化の弊害なんよ…
93 23/04/04(火)01:26:00 No.1043444484
SFCのメイン購買層なんて小学生だからな ちょっと難しいところで積んで別のゲームやって 二ヶ月ぐらいすればもうストーリーなんて忘れてるよ なあ昔の俺
94 23/04/04(火)01:26:01 No.1043444486
まさか令和になってデュラリーが提供されるとはね…
95 23/04/04(火)01:26:02 No.1043444493
アクションとかやれる事少なすぎて同じことの繰り返し 後半はもうさっさとクリアしてぇーってなってたな 最初のうちは回避!?ジャンプ!?凄ぇ進化してる!って楽しんでたけど
96 23/04/04(火)01:26:45 No.1043444649
ヒでMOD配布してる製作者さんいたけど今だとどうだろ
97 23/04/04(火)01:26:50 No.1043444671
>>エリオットがたらい回しにされてるのが本当に面白いんだよな… >売って買い戻してるのがバカ過ぎる ルートじゃないとさらにそのまま送り返されてる…
98 23/04/04(火)01:28:04 No.1043444943
逆に今バグ技全開でsfc版やるのも楽しいよ めっちゃ火力出せる
99 23/04/04(火)01:28:14 No.1043444995
シャルの全裸MOD欲しい
100 23/04/04(火)01:28:43 No.1043445135
まぁでち子全裸MODは海外だと絶対のタブーではあるんだが
101 23/04/04(火)01:29:13 No.1043445256
会話イベント一つとっても表現の限界でゲーム的なお約束があるのを自然と覚えるから おかしいようでおかしくないんだ
102 23/04/04(火)01:29:19 No.1043445275
大砲で移動とかまでそのまますぎる… クラス4以外でも道中でちょっと追加のセリフとか会話もあったけどああいうのがもっとあってもよかった
103 23/04/04(火)01:30:45 No.1043445582
今話題の自衛隊のケモキャラ見ると美獣R思い出す fu2071589.jpg
104 23/04/04(火)01:31:08 No.1043445667
ストーリーがぽんこつなのはまぁ…
105 23/04/04(火)01:32:41 No.1043445982
SFC版は取説をちゃんと読んでなかったのかセレクトボタンでキャラを切り替えるの知らなかったんだよな おかげで主人公以外の装備を更新できなくてギルダーバイン戦で一度詰んだ
106 23/04/04(火)01:33:23 No.1043446134
臆することなくそっくりそのまま3D化する度胸はすごい 男らしさすら感じる
107 23/04/04(火)01:35:02 No.1043446461
>臆することなくそっくりそのまま3D化する度胸はすごい >男らしさすら感じる 下手にシナリオいじるよりは正解だったとはおもうな
108 23/04/04(火)01:35:04 No.1043446473
書き込みをした人によって削除されました
109 23/04/04(火)01:35:43 No.1043446597
シナリオまで書き直して成功したリメイクってあるのか?
110 23/04/04(火)01:35:52 No.1043446632
>臆することなくそっくりそのまま3D化する度胸はすごい >男らしさすら感じる いい加減にやるというのが世の中どれだけ難しいことかこのリメイクで学べると思う
111 23/04/04(火)01:36:38 No.1043446768
メインのシナリオは特に変更しない代わりに道中でのチャット部分に関しては結構増やしたりする
112 23/04/04(火)01:36:45 No.1043446785
伯爵周りは黒の貴公子が死んでもまだ諦めないぞって決意固めてたら潔く死ねと言わんばかりに美獣に殺されてるのが酷すぎる
113 23/04/04(火)01:37:44 No.1043446958
今の時代に配慮したら混血の子を差別とかできないしな
114 23/04/04(火)01:40:01 No.1043447405
>シナリオまで書き直して成功したリメイクってあるのか? 最近なら月姫とかFF7とか…
115 23/04/04(火)01:40:34 No.1043447509
序盤の結界解いたところだけ引っ掛かった 貼り直したりしてなかったんかい!って
116 23/04/04(火)01:40:53 No.1043447580
俺SFCの時なんどもセーブデータ間違えて上書きしたよ わかってくれる「」まいるはず
117 23/04/04(火)01:42:00 No.1043447775
あくまで世界を救うための一時的なパーティのイメージだったから 後でキャラ間の話とか考えてる人多くて驚いた
118 23/04/04(火)01:42:41 No.1043447901
>序盤の結界解いたところだけ引っ掛かった >貼り直したりしてなかったんかい!って 張りなおしてウェンデルの司祭が倒れたって説明があるからめちゃくちゃ大変なんだろう
119 23/04/04(火)01:43:20 No.1043448030
リメイク発売以後シナリオを嘲るレスが増えてソードマスターヤマトソードマスターヤマトうるせぇよとは思ってた
120 23/04/04(火)01:44:57 No.1043448358
聖剣伝説のことよく知らないシリーズ初参加プロデューサーが! リメイク前と同じ俯瞰視点のRPGつまんないですねとか言い出して3Dアクションにして! 成功!
121 23/04/04(火)01:46:09 No.1043448624
まさか原作より売れるとは思ってなかった それもFF7Rと被ってたのに
122 23/04/04(火)01:46:16 No.1043448644
>聖剣伝説のことよく知らないシリーズ初参加プロデューサーが! >リメイク前と同じ俯瞰視点のRPGつまんないですねとか言い出して3Dアクションにして! >成功! 有能
123 23/04/04(火)01:49:01 No.1043449163
ストーリーよりも必殺カウンターが本当に駄目
124 23/04/04(火)01:49:06 No.1043449182
クラスチェンジして髪の色変わるのはドットで変化をつける苦肉の策だったとは思うんだけもちょっと残しておいてほしくもあった それ以外ビジュアルには何の文句もない
125 23/04/04(火)01:49:30 No.1043449264
このリメイクについてはど真面目にガバな部分も完全再現するとこいいよね… あとえっちな衣装からにげなかったとことか好き
126 23/04/04(火)01:49:31 No.1043449269
スタオー1もえっ何急にって巻き進行された記憶がある
127 23/04/04(火)01:50:04 No.1043449369
>スタオー1もえっ何急にって巻き進行された記憶がある アスモデウスってなんの話…?とかなった
128 23/04/04(火)01:51:45 No.1043449692
髪色変更はちょっとどころではなく欲しかった…PC版だとMODとか漁れば多分あるんだろうけど
129 23/04/04(火)01:54:17 No.1043450141
ハイレグもただ作ってたのが変態揃いとかじゃなくてドット絵で女の子ってすぐわかる様にって聞いた
130 23/04/04(火)01:54:28 No.1043450189
RPGのシナリオ諸々が言われるのはPS以降もうちょっというとFF7以降だよ それ以前のシナリオが良いってのは1シーンだけ良いってのが多い 聖剣2のシナリオがいいってほぼポポイとの別れシーンだしフェアリーとの別れはポポイほど思い入れがなかったからシナリオはそんなにって言われるんじゃないかと思う
131 23/04/04(火)01:55:37 No.1043450418
>俺SFCの時なんどもセーブデータ間違えて上書きしたよ >わかってくれる「」まいるはず わかるよりによって兄貴と共有して消した 2であったセーブ確認の画面なんでないんだよ
132 23/04/04(火)01:56:29 No.1043450547
この頃の攻略情報は攻略本かファミ通かだったから ミラージュパレスは本当にキツかった
133 23/04/04(火)01:59:28 No.1043451017
導入が早かったり操作出来るのが早いのはいい事だけどね...
134 23/04/04(火)02:02:08 No.1043451455
強いて言えば周回すると強くなりすぎるか最初からやり直しすぎるから >ハイレグもただ作ってたのが変態揃いとかじゃなくてドット絵で女の子ってすぐわかる様にって聞いた でもアルテナは理の女王の魔力で温暖な気候に保たれてるからみんな薄着という設定があってぇ… (肌から魔力を吸収する設定があったか思い出している)
135 23/04/04(火)02:02:41 No.1043451537
発売初期にめいちゃんちでシャルロッテMOD拾っていおいて本当によかった
136 23/04/04(火)02:03:27 No.1043451649
>ハイレグもただ作ってたのが変態揃いとかじゃなくてドット絵で女の子ってすぐわかる様にって聞いた ドットだと年齢とか性別とか分かんないからな…スウウェアだとバハラグとロマサガ2でそういう体験をした
137 23/04/04(火)02:06:58 No.1043452260
>発売初期にめいちゃんちでシャルロッテMOD拾っていおいて本当によかった 辛い