ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/03(月)22:26:13 No.1043387128
カメレオンとカマキリが備わる
1 23/04/03(月)22:27:41 No.1043387699
CKオーグ!
2 23/04/03(月)22:28:05 No.1043387857
UDA
3 23/04/03(月)22:28:15 No.1043387920
裏切られなければ大勝利してたのに…
4 23/04/03(月)22:28:25 No.1043387995
外付けのカメレオン要素と貧弱なカマキリ要素をくっつけると暗殺用オーグメントできた!
5 23/04/03(月)22:30:21 No.1043388852
カメレオン部分のなで肩がもう弱さ醸し出してる
6 23/04/03(月)22:31:12 No.1043389237
合成した強みどこにもねえじゃねーかー!
7 23/04/03(月)22:31:54 No.1043389571
>合成した強みどこにもねえじゃねーかー! マスクがカッコいい! 首から下は...
8 23/04/03(月)22:32:15 No.1043389730
じっと見てると頭が痛くなる 目の位置が全然違うからなんだろうか
9 23/04/03(月)22:32:47 No.1043389959
こいつボコしてる時の2号がマジで力の2号すぎる…
10 23/04/03(月)22:33:46 No.1043390343
このマスクもよく見ると中の目が見えるの今気づいた
11 23/04/03(月)22:34:17 No.1043390566
>CKオーグ! KAMAKIRI KAMEREON
12 23/04/03(月)22:34:23 No.1043390624
よくよく見るとバイザーから目透けとる!
13 23/04/03(月)22:34:29 No.1043390666
こいつだけ昭和ライダーに出てもあんまり違和感ないデザインしてる
14 23/04/03(月)22:35:16 No.1043391009
>こいつボコしてる時の2号がマジで力の2号すぎる… オラッ!ライダーチョップ!
15 23/04/03(月)22:35:31 No.1043391115
奇襲と迷彩の二匹を混ぜれば最強というコンセプト
16 23/04/03(月)22:35:42 No.1043391188
カメレオン要素後付なんだ…ってなった人 カマキリ要素はちゃんとついてたのに!
17 23/04/03(月)22:35:43 No.1043391191
>こいつだけ昭和ライダーに出てもあんまり違和感ないデザインしてる 多分ストライプな右半分のせい
18 23/04/03(月)22:35:56 No.1043391289
こいつがタイフーンベルトつけてるのは面白い設定
19 23/04/03(月)22:36:22 No.1043391465
半々マスクはフィクション感数十倍に跳ね上がるな…
20 23/04/03(月)22:36:57 No.1043391718
>奇襲と迷彩の二匹を混ぜれば最強というコンセプト 実際油断しなければいい勝負してたと思う SD乱舞だと透明化駆使してきて結構厄介な敵になってる
21 23/04/03(月)22:37:59 No.1043392105
どっちか片方のオーグメントだと弱いのかな コウモリとか本人の頭脳がすごいけどコウモリ事態は弱いし
22 23/04/03(月)22:38:14 No.1043392220
コイツ元々はどっちか片方属性だったのを死神技術でニコイチにしたのかな…
23 23/04/03(月)22:38:22 No.1043392274
ダブルライダーの目の前で暗殺して興奮するアホじゃなければ危ういところだった…
24 23/04/03(月)22:38:29 No.1043392323
護衛の本郷が戦闘不能になったタイミングでの奇襲は間違ってなかったんだが…
25 23/04/03(月)22:39:12 No.1043392611
実物のカメレオンみたいに、工具の万力みたいなゴツい腕も見てみたい
26 23/04/03(月)22:39:13 No.1043392622
>どっちか片方のオーグメントだと弱いのかな >コウモリとか本人の頭脳がすごいけどコウモリ事態は弱いし コウモリおじさまは明らかに戦闘用の改造じゃないしなあ なんのためにオーグメンテーションされたんだろあの人
27 23/04/03(月)22:39:14 No.1043392631
>こいつがタイフーンベルトつけてるのは面白い設定 じゃあ一応人の姿に戻れるのか 本人がその気は無いにしても
28 23/04/03(月)22:39:27 No.1043392727
最新型3種混合とはいうがバッタ二人の戦いに割り込めるスペックがあったとは思えん
29 23/04/03(月)22:39:54 No.1043392923
ショッカーって英語出来ないやつしかいないんだろうか
30 23/04/03(月)22:40:07 No.1043393023
コウモリおじさまとか長澤まさみはマスク持ってなかったのかな というか長澤まさみはあれがマスクでいいのかな…?
31 23/04/03(月)22:40:09 No.1043393031
>ダブルライダーの目の前で暗殺して興奮するアホじゃなければ危ういところだった… 一文字裏切るなんて予想出来るわけねえよ 本郷は戦闘不能だし
32 23/04/03(月)22:40:12 No.1043393048
>なんのためにオーグメンテーションされたんだろあの人 忘れてるかもしれないがオーグメントするとほぼ不老不死なんだ
33 23/04/03(月)22:40:21 No.1043393107
fu2070920.jpg こいつとショッカーライダーのタイフーンは排出というより循環が目的のように見える
34 23/04/03(月)22:40:55 No.1043393326
>>なんのためにオーグメンテーションされたんだろあの人 >忘れてるかもしれないがオーグメントするとほぼ不老不死なんだ そういやそうだった...みんなポンポン死ぬんだもん...
35 23/04/03(月)22:41:09 No.1043393414
>>>なんのためにオーグメンテーションされたんだろあの人 >>忘れてるかもしれないがオーグメントするとほぼ不老不死なんだ >そういやそうだった...みんなポンポン死ぬんだもん... 泡になるしな…
36 23/04/03(月)22:41:26 No.1043393531
>fu2070920.jpg >こいつとショッカーライダーのタイフーンは排出というより循環が目的のように見える 思ったよりタイフーンだな!
37 23/04/03(月)22:42:06 No.1043393807
>最新型3種混合とはいうがバッタ二人の戦いに割り込めるスペックがあったとは思えん もともと本郷とルリ子殺すマンだったから別に割り込む必要はなかったんじゃね
38 23/04/03(月)22:42:07 No.1043393820
開幕透明マント捨てたせいで戦闘力半減してると思う
39 23/04/03(月)22:42:26 No.1043393960
死体が泡になるからショッカー内で蘇生技術や移植技術が確立されたとしても使えないの地味に痛いよね
40 23/04/03(月)22:42:42 No.1043394057
>fu2070920.jpg スニーカーでなんかダメだった
41 23/04/03(月)22:42:49 No.1043394101
>fu2070920.jpg 静止画で見ると衣装グロい!
42 23/04/03(月)22:43:25 No.1043394358
SHOCKERが支配する世界になれば秘匿する必要もないから泡になることもない みんなでSHOCKERになろう!
43 23/04/03(月)22:43:44 No.1043394494
カメレオン要素マント頼りなんだ…
44 23/04/03(月)22:43:56 No.1043394593
>>fu2070920.jpg 思ったよりコイツの強化服安っぽいな! っていうかカメレオン側のイカレ道化感物凄いな!!
45 23/04/03(月)22:44:15 No.1043394716
もしかして上半身もショッカーライダーの装備使いまわしてる?
46 23/04/03(月)22:44:29 No.1043394799
この映画の中で従来のイメージ的な意味での怪人っぽさは一番あるやつ
47 23/04/03(月)22:45:05 No.1043395067
こいつに限った話じゃないけどシンの怪人の多くがマスクだけ気合入っててそれ意外がほぼ素体なのとっても残念だと思う 多分一番怪人としてかっこいいのはクモオーグ
48 23/04/03(月)22:45:38 No.1043395285
>死体が泡になるからショッカー内で蘇生技術や移植技術が確立されたとしても使えないの地味に痛いよね 電書系雑誌の定期購読解除した後再契約したらバックナンバー読めなくなってたみたいなアレを感じる
49 23/04/03(月)22:45:55 No.1043395404
>もしかして上半身もショッカーライダーの装備使いまわしてる? デザインワークスの先読みで確認したがそこは流石に独自のやつだった
50 23/04/03(月)22:46:33 No.1043395645
なんかカッコイイ短いナイフ持ってたのに実戦では使わないのね…
51 23/04/03(月)22:46:56 No.1043395790
ゲルショッカー怪人枠だから初期の本郷じゃ勝てない
52 23/04/03(月)22:46:59 No.1043395811
自分もオーグメントしてるのにプラーナあるとウイルス効かないの知らなかったコウモリおじさんはなんなんだよ…
53 23/04/03(月)22:47:05 No.1043395847
>なんかカッコイイ短いナイフ持ってたのに実戦では使わないのね… 使ってたけど一文字に速攻で弾かれてなかったっけ
54 23/04/03(月)22:47:16 No.1043395923
>こいつに限った話じゃないけどシンの怪人の多くがマスクだけ気合入っててそれ意外がほぼ素体なのとっても残念だと思う >多分一番怪人としてかっこいいのはクモオーグ 怪人側のデザインもFIRSTNEXTぐらい気合い入れてほしかった
55 23/04/03(月)22:47:17 No.1043395928
>多分一番怪人としてかっこいいのはクモオーグ そりゃクモ先輩はカッコイイだろ
56 23/04/03(月)22:47:18 No.1043395938
>こいつに限った話じゃないけどシンの怪人の多くがマスクだけ気合入っててそれ意外がほぼ素体なのとっても残念だと思う >多分一番怪人としてかっこいいのはクモオーグ 防護服って大事ね ショッカー内の派閥というか生産ラインの違いもあるのかね
57 23/04/03(月)22:47:45 No.1043396089
>なんかカッコイイ短いナイフ持ってたのに実戦では使わないのね… 日本刀でも深く刺さないと通らないのにナイフじゃ無理だ
58 23/04/03(月)22:47:48 No.1043396107
二号が強いのかコイツが弱いのか判断に困る… 蜘蛛先輩は結構一号相手に善戦してたのに三種融合とか言ってる割にヨワヨワ過ぎた
59 23/04/03(月)22:47:57 No.1043396164
仮面事態が重要な要素で服はそうでもないんだろうね
60 23/04/03(月)22:47:58 No.1043396167
>自分もオーグメントしてるのにプラーナあるとウイルス効かないの知らなかったコウモリおじさんはなんなんだよ… コウモリおじさんが馬鹿にされてたのはそういうところなんじゃねえかな…って思ったサソリの毒はオーグにもちゃんと効くのに
61 23/04/03(月)22:48:02 No.1043396200
こいつのカマキリブレードぽっきり折れたのが残念 回収したら対ショッカー用武器に転用出来そうだけど
62 23/04/03(月)22:48:12 No.1043396256
>死体が泡になるからショッカー内で蘇生技術や移植技術が確立されたとしても使えないの地味に痛いよね 初代のショッカーも死んだら泡になったり爆発したりなのにちょいちょい再生怪人出てたし…
63 23/04/03(月)22:48:13 No.1043396272
>自分もオーグメントしてるのにプラーナあるとウイルス効かないの知らなかったコウモリおじさんはなんなんだよ… 緑川が認められていくのに嫉妬してただけで研究内容には然程興味なかったのかもしれん 自分の研究に閉じこもってそうではある
64 23/04/03(月)22:48:33 No.1043396388
なんか声演技のアニメっぽさがすごかった というか花江くんかと思った
65 23/04/03(月)22:48:50 No.1043396517
服!服もあわになんの!?スカーフは残るんだ…
66 23/04/03(月)22:49:06 No.1043396636
>なんか声演技のアニメっぽさがすごかった >というか花江くんかと思った スレ画と蜘蛛はアニメ感が凄い
67 23/04/03(月)22:49:07 No.1043396645
>多分一番怪人としてかっこいいのはクモオーグ 第0号も好きだよ俺 あと蜂は着物脱いだらすげえカッコしてるんだろなってフェチズムを感じた
68 23/04/03(月)22:49:14 No.1043396678
>なんか声演技のアニメっぽさがすごかった >というか花江くんかと思った 本郷奏多くん声の演技上手いよね
69 23/04/03(月)22:49:17 No.1043396690
>初代のショッカーも死んだら泡になったり爆発したりなのにちょいちょい再生怪人出てたし… あれは多少は回収できたパーツなんかもあるかもしれないけどメインはこういうの作ったよってデータから再現してるんじゃねえかな あと地獄大使あたりが魔術で復活してなかったっけ
70 23/04/03(月)22:49:26 No.1043396745
>こいつに限った話じゃないけどシンの怪人の多くがマスクだけ気合入っててそれ意外がほぼ素体なのとっても残念だと思う >多分一番怪人としてかっこいいのはクモオーグ ハチオーグもコンセプトとしてはかなり好き というか割と敵オーグ側は強化服という用途よりも本人の趣味や個性が強く出てる衣装って感じ強めだな
71 23/04/03(月)22:49:52 No.1043396909
アクションのために動きやすいようにシンプルにしてるのかなって思ったら別にそんなアクションするわけでもないからな
72 23/04/03(月)22:50:14 No.1043397043
>多分一番怪人としてかっこいいのはクモオーグ fu2070956.jpg 脱いでるとほぼ蜘蛛男なのいいよね
73 23/04/03(月)22:50:15 No.1043397060
ガチガチに戦闘向けに装備固めてるライダーがむしろ珍しいのかも
74 23/04/03(月)22:50:20 No.1043397091
>>なんかカッコイイ短いナイフ持ってたのに実戦では使わないのね… >日本刀でも深く刺さないと通らないのにナイフじゃ無理だ あの日本刀特別製なんで普通の刃物じゃないんです
75 23/04/03(月)22:50:25 No.1043397133
オーグのデザインはなんというか全体的に華がない
76 23/04/03(月)22:50:40 No.1043397242
fu2070957.jpg ショッカーライダーは軍隊チックで強そう
77 23/04/03(月)22:50:59 No.1043397358
戦闘用の装甲服全振りなバッタオーグ(とチョウオーグ)が逆に異端よね
78 23/04/03(月)22:51:25 No.1043397519
なんで強みの透明マント捨てた!?
79 23/04/03(月)22:51:29 No.1043397538
クモオーグだけシンショク度高い気がする
80 23/04/03(月)22:51:32 No.1043397557
全体的に好きだけどなオーグメントのデザイン 0号はちょっとダサって思ったが
81 23/04/03(月)22:51:50 No.1043397666
バッタ男だけデザインライン違くない?ってのを生産チームが違うからってしたのは上手いと思う
82 23/04/03(月)22:51:52 No.1043397680
>なんで強みの透明マント捨てた!? 他に敵がいるとは思わないじゃん!
83 23/04/03(月)22:51:58 No.1043397730
>fu2070957.jpg >ショッカーライダーは軍隊チックで強そう 凝ったデザインしてたのに画面じゃわからなかったよ…
84 23/04/03(月)22:52:01 No.1043397752
>ショッカーライダーは軍隊チックで強そう こんなにかっこいいのに本編中でほとんど見れないのはマジでもったいないと思う
85 23/04/03(月)22:52:05 No.1043397772
チョウの強みなんてないもんね
86 23/04/03(月)22:52:09 No.1043397807
イカれたカメレオンとのギャップを出すためにカマキリの方はカッコよく決まってると思う HIRAKIにしたら仮面ライダー感ある
87 23/04/03(月)22:52:12 No.1043397817
>なんで強みの透明マント捨てた!? 抹殺対象のルリ子殺したし本郷も死に体だから良いかなってなんか2号裏切ったわ
88 23/04/03(月)22:52:14 No.1043397825
一文字とKK氏のキャラのせいでここだけ何か空気が違う
89 23/04/03(月)22:52:19 No.1043397851
裏切りほやほやな奴が出てきたけど本来なら勝ち確だったからな…
90 23/04/03(月)22:52:48 No.1043398038
>バッタ男だけデザインライン違くない?ってのを生産チームが違うからってしたのは上手いと思う 生産ライン違うのスレ画だけじゃないの?
91 23/04/03(月)22:52:50 No.1043398047
>>なんで強みの透明マント捨てた!? >他に敵がいるとは思わないじゃん! バッタオーグ二号がハッキングされてるの知る余地もないからね
92 23/04/03(月)22:53:17 No.1043398265
>あと地獄大使あたりが魔術で復活してなかったっけ 世界観的に初代やV3の頃みたいな何気に魔術や呪術なんかのオカルト類は存在して無さそうなのが設定付けとして自由度が狭まりそうだな っていうかゲルダム団とかアフリカ奥地の魔術崇拝教団だもんな…
93 23/04/03(月)22:53:22 No.1043398306
>なんで強みの透明マント捨てた!? 暗殺ほぼ完了したし返り血もついたから… 裏切り者2人にとどめ刺すだけなら要らないはずだったんですよ…
94 23/04/03(月)22:53:57 No.1043398519
シンのショッカーは〇〇係な組織でエゴを叶えるみたいな感じだからガチ戦闘用は少ないんだろうね ライダーはエゴとか関係無いし… 蝶ニーサンなんなの?
95 23/04/03(月)22:54:09 No.1043398595
>>多分一番怪人としてかっこいいのはクモオーグ >fu2070956.jpg >脱いでるとほぼ蜘蛛男なのいいよね TV版というより原作版に近い感じもあるよね 手も増えるし
96 23/04/03(月)22:54:20 No.1043398677
>生産ライン違うのスレ画だけじゃないの? クモとKKは死神博士チームのライン 後はライダー以外はわからん
97 23/04/03(月)22:54:33 No.1043398755
>>バッタ男だけデザインライン違くない?ってのを生産チームが違うからってしたのは上手いと思う >生産ライン違うのスレ画だけじゃないの? 死神チームってことはやっぱりリーダーはイカオーグなんです?
98 23/04/03(月)22:54:43 No.1043398824
クモさんも死神グループ産だぞ イチロー傘下に入っただけで
99 23/04/03(月)22:54:47 No.1043398859
2号がなんか行動停止してるけど1号は行動不能にしてるしルリ子殺してはい作戦終わり!
100 23/04/03(月)22:55:07 No.1043398996
>fu2070957.jpg >ショッカーライダーは軍隊チックで強そう 真っ黒だけどちょっと桜島1号っぽくも見えるな
101 23/04/03(月)22:55:09 No.1043399028
コウモリはあれ自分でやってそう
102 23/04/03(月)22:55:38 No.1043399206
漫画で腕千切られた蠍姉さんも多分死神グループ制
103 23/04/03(月)22:55:43 No.1043399243
>死神チームってことはやっぱりリーダーはイカオーグなんです? IBオーグかもしれない
104 23/04/03(月)22:55:45 No.1043399252
死神カメレオン好きなんだけどコイツは死神カメレオン枠でいいのかな?ってちょっと悩んだ
105 23/04/03(月)22:55:48 No.1043399271
>生産ライン違うのスレ画だけじゃないの? 緑川博士バッタイチロー 死神グループクモハチKK コウモリコウモリ イチローチョウバッタ2 じゃないかな
106 23/04/03(月)22:55:59 No.1043399348
スレ画はヒロイン殺す重要な役割なのにあっさり処理されすぎ!
107 23/04/03(月)22:56:00 No.1043399349
>コウモリはあれ自分でやってそう 自分でオーグメントできるくらいならなおの事なんでオーグにウイルス効かないって知らなかったんだって話に…
108 23/04/03(月)22:56:14 No.1043399447
ライダーに近いメットのハチオーグは緑川のグループで改造してそう
109 23/04/03(月)22:56:46 No.1043399670
カメレオン!カマキリ!仮面ライダー! KKK!
110 23/04/03(月)22:56:51 No.1043399699
コウモリおじさんは顔隠すつもりないのも異色
111 23/04/03(月)22:57:15 No.1043399866
>>死神チームってことはやっぱりリーダーはイカオーグなんです? >IBオーグかもしれない もしかしたら ノコギリザメオーグとか イカノコギリザメオーグかもしれない
112 23/04/03(月)22:57:28 No.1043399947
スレ画よく見たらうっすら本郷奏多の顔が見えとる!
113 23/04/03(月)22:57:30 No.1043399957
>スレ画はヒロイン殺す重要な役割なのにあっさり処理されすぎ! ヒロインの死というイベントのスイッチ役がメインというあまりにもあんまりな役割 あと仮面ライダー2号の誕生か
114 23/04/03(月)22:57:30 No.1043399961
>カメレオン!カマキリ!仮面ライダー! >KKK! やめんか!
115 23/04/03(月)22:58:08 No.1043400201
>自分でオーグメントできるくらいならなおの事なんでオーグにウイルス効かないって知らなかったんだって話に… オーグメント=プラーナ使用じゃないよ ただ緑川博士がプラーナ技術をショッカーでお披露目したの推定十数年前なんでヴィルース無効化知らんのかいっていうのは本当にそう
116 23/04/03(月)22:58:45 No.1043400451
>なんで強みの透明マント捨てた!? これカメレオンの能力じゃなくてただの装備なの困惑する
117 23/04/03(月)22:59:14 No.1043400642
ガラガラヘビオーグはいるのかな
118 23/04/03(月)22:59:40 No.1043400811
>自分でオーグメントできるくらいならなおの事なんでオーグにウイルス効かないって知らなかったんだって話に… マンガ読むと緑川加入前のオーグメントはプラーナ強化技術使われてない
119 23/04/03(月)22:59:41 No.1043400814
>スレ画はヒロイン殺す重要な役割なのにあっさり処理されすぎ! まぁそれが役割だろうし というか仇打ち誓うぐらいクモ先輩の事慕ってたのは まともな頃のクモ先輩を慕ってたのか 殺人趣味になった後のクモ先輩に憧れを持ったのか気のなる…
120 23/04/03(月)22:59:49 No.1043400867
原作からして愉快なコブラオーグ見たかった
121 23/04/03(月)22:59:53 No.1043400890
>ガラガラヘビオーグはいるのかな 地獄一派は戦争するぞー!ってタイプだったので本編前に内部粛清済み
122 23/04/03(月)23:00:29 No.1043401138
>>ガラガラヘビオーグはいるのかな >地獄一派は戦争するぞー!ってタイプだったので本編前に内部粛清済み マジか もういないのか地獄大使
123 23/04/03(月)23:00:38 No.1043401183
植物と掛け合わせたけどダメだったわーで死亡したと思われるサラセニアン…
124 23/04/03(月)23:01:17 No.1043401431
>植物と掛け合わせたけどダメだったわーで死亡したと思われるサラセニアン… 植物系は望み薄いのか
125 23/04/03(月)23:01:46 No.1043401599
>原作からして愉快なコブラオーグ見たかった ライダーとは戦わなくていいから仕事してって命令無視して戦おうとするアホなやつの方だろうか
126 23/04/03(月)23:01:56 No.1043401665
改めてまとめてみるとコウモリおじさんだけなんかやたら異端だな
127 23/04/03(月)23:02:14 No.1043401763
>植物と掛け合わせたけどダメだったわーで死亡したと思われるサラセニアン… じゃあサボテグロンも…
128 23/04/03(月)23:02:26 No.1043401826
カメレオンの頭文字はCじゃねえか
129 23/04/03(月)23:02:32 No.1043401860
>マンガ読むと緑川加入前のオーグメントはプラーナ強化技術使われてない これもそうだけど漫画見てないと伝わらない情報結構多いよな 一番残念なのはサソリの扱い 役割的なこともそうだし普通に機動隊に通常兵器で負けちゃうのもそうだしあの毒がかなりやばい代物なのに普通に負けちゃうサソリが襲われる状況になってる組織の杜撰さもそう
130 23/04/03(月)23:02:47 No.1043401959
>マジか >もういないのか地獄大使 暗闇大使は派手に死んだ 地獄大使は漫画最新話だと死にかけてる
131 23/04/03(月)23:02:55 No.1043402005
>>原作からして愉快なコブラオーグ見たかった >ライダーとは戦わなくていいから仕事してって命令無視して戦おうとするアホなやつの方だろうか そういえば2+1号があの後戦う(戦った?)のがコブラオーグなんだな
132 23/04/03(月)23:03:29 No.1043402224
やっぱ趣味や主義よりも仕事を優先できる蜘蛛先輩最高だわ
133 23/04/03(月)23:03:54 No.1043402356
>やっぱ趣味や主義よりも仕事を優先できる蜘蛛先輩最高だわ もうだいぶイカれてたと思う
134 23/04/03(月)23:04:01 No.1043402390
>マジか >もういないのか地獄大使 ヘルマンっていう幹部がいて交渉しようとしたけど顔見せた瞬間に覚醒したクモ先輩にノータイムで腹ぶち抜かれた 今そのクモ先輩を相手にイチロー兄さんとサソリ姉さんが立ち向かってサソリ姉さんの片腕が素手で切り飛ばされたところ
135 23/04/03(月)23:04:07 No.1043402417
本編観たかった所や見方が変わる漫画前提情報が多過ぎる…!
136 23/04/03(月)23:05:09 No.1043402823
>やっぱ趣味や主義よりも仕事を優先できる蜘蛛先輩最高だわ 人嫌いオーグ至上主義で情けかけたせいで死んでる…
137 23/04/03(月)23:05:17 No.1043402865
>カメレオンの頭文字はCじゃねえか カマキリだって英語で言えばmantisなんだから合わせるならCMオーグだろうけどそもそもショッカーは日本人が作った組織だし他の奴らだってスパイダーオーグだのバタフライオーグだのとは名乗ってないんだからkamakiriとkamereonnでいいのだ
138 23/04/03(月)23:05:20 No.1043402888
ライダー出るとこまで続いてほしいから「真の安らぎはこの世になく」みんな買ってくれよな!
139 23/04/03(月)23:05:40 No.1043403003
>本編観たかった所や見方が変わる漫画前提情報が多過ぎる…! 特撮の仮面ライダー 漫画の仮面ライダー 小説の仮面ライダー 真の安らぎはこの世になく 映画シン仮面ライダー本編 これだけ抑えてたらだいたいのネタわかるから安心!
140 23/04/03(月)23:06:02 No.1043403158
単行本派だから掲載誌すら知らんけど勘弁な
141 23/04/03(月)23:06:08 No.1043403199
内部粛清とかやる組織なんだシンショッカー
142 23/04/03(月)23:06:16 No.1043403250
>特撮の仮面ライダー >漫画の仮面ライダー >小説の仮面ライダー >真の安らぎはこの世になく >映画シン仮面ライダー本編 >これだけ抑えてたらだいたいのネタわかるから安心! ドキュメンタリーもあるぞ!
143 23/04/03(月)23:07:10 No.1043403570
首から下のデザインアレンジは本当にFIRSTNEXTが強くて難しかったと思う
144 23/04/03(月)23:07:33 No.1043403705
サソリは脚本担当が長澤まさみのあれを見てメインキャラにしたとか言ってたからこの人が変態なんだろう
145 23/04/03(月)23:07:53 No.1043403840
プラーナ強化技術があれば戦車や戦闘機相手でもなければ簡単には負けないから 戦闘用を造る意味が薄いってのも有るんだろうな映画だとコントロール系能力が多かった理由はこれかも
146 23/04/03(月)23:08:29 No.1043404048
>内部粛清とかやる組織なんだシンショッカー イチロー兄さんが十歳の頃に小学校中退でショッカー加入してその時点でクモ先輩とサソリ姉さんが掃除屋やってるからな なんで一緒に学習する仲間いたほうがいいよねまで気が回るのによりによって殺し屋2人つけたあのポンコツロボ?
147 23/04/03(月)23:08:49 No.1043404162
シン乱舞やってみんなも死にまくろうぜ!!コウモリに三回殺されたぞ! クモにも二回殺されたぞ!
148 23/04/03(月)23:09:04 No.1043404233
>カメレオンの頭文字はCじゃねえか ハァ?カメレオンとChamaeleonは全然ちがうんですが?? カマキリとMantisぐらいちがうんですが???
149 23/04/03(月)23:09:23 No.1043404359
>内部粛清とかやる組織なんだシンショッカー 半ばブラックゴーストになりかけてた過激派はいらんとアイは判断した
150 23/04/03(月)23:10:17 No.1043404650
>シン乱舞やってみんなも死にまくろうぜ!!コウモリに三回殺されたぞ! >クモにも二回殺されたぞ! 一文字が敵の時も味方の時も強すぎる
151 23/04/03(月)23:10:56 No.1043404871
>内部粛清とかやる組織なんだシンショッカー 軍事・人身売買で金儲け!ってやってるファウストってグループがある アイの金も技術ももっと人々を幸せするのに使うからファウスト切り捨てるね……
152 23/04/03(月)23:10:57 No.1043404878
>シン乱舞やってみんなも死にまくろうぜ!!コウモリに三回殺されたぞ! >クモにも二回殺されたぞ! お前ゲーム上手だな!俺もっと死んだわ
153 23/04/03(月)23:11:34 No.1043405111
3種合成オーグ完成!(強いとは言っていない)
154 23/04/03(月)23:12:13 No.1043405333
SHOCKERのニューホープ(捨て駒)
155 23/04/03(月)23:12:46 No.1043405555
>シン乱舞やってみんなも死にまくろうぜ!!コウモリに三回殺されたぞ! >クモにも二回殺されたぞ! クモ先輩とハチに二十回殺された コウモリと2号とKKとショッカーライダーは初見でも流れでサクサク始末できた 今兄さんでめちゃくちゃ殺されてる
156 23/04/03(月)23:13:15 No.1043405737
>SHOCKERのニューホープ(捨て駒) たぶん勝手にめちゃくちゃするから死んだだけで捨て駒ではないんじゃねえかな……
157 23/04/03(月)23:13:48 No.1043405919
>SHOCKERのニューホープ(捨て駒) みんな死ぬし…
158 23/04/03(月)23:13:56 No.1043405970
>原作からして愉快なコブラオーグ見たかった 続編があったら開幕早々2+1号に殺されてる出オチ枠だな
159 23/04/03(月)23:14:01 No.1043406001
カマキリカメレオンはコンセプト的には潜入奇襲暗殺だろうから能力的には 理解できるしタイフーンでのプラーナ排出も分かるんだが素体にした人間がダメ過ぎる
160 23/04/03(月)23:14:37 No.1043406185
>素体にした人間がダメ過ぎる 無理な改造でイカれちゃってんじゃねぇかな…
161 23/04/03(月)23:14:51 No.1043406259
>fu2070920.jpg >こいつとショッカーライダーのタイフーンは排出というより循環が目的のように見える 首から下がしょぼく見えるけど逆に言い方アレだけど変態感あって生々しい怪人っぽくて結構好きだ
162 23/04/03(月)23:14:57 No.1043406288
オーグそれぞれが自分の幸福計画進めてるのは組織として面白いけど待ってるのはオーグ同士の幸福バトルだよね…
163 23/04/03(月)23:15:28 No.1043406473
兄さんはなんでダブルライダー相手に圧倒できるんですかね?
164 23/04/03(月)23:15:45 No.1043406562
>無理な改造でイカれちゃってんじゃねぇかな… 見てくれよこの礼儀正しくて年下相手でも正面から向き合って対応してくれる青年がどんどん怪物に成り果てる真の安らぎはこの世になくのクモ先輩
165 23/04/03(月)23:16:05 No.1043406655
スレ画本郷奏多だったの気付かなかった
166 23/04/03(月)23:16:53 No.1043406891
>スレ画本郷奏多だったの気付かなかった ケイの声が松坂桃李なのと同じくらい気付かれてない気がする
167 23/04/03(月)23:16:55 No.1043406904
>>内部粛清とかやる組織なんだシンショッカー >軍事・人身売買で金儲け!ってやってるファウストってグループがある >アイの金も技術ももっと人々を幸せするのに使うからファウスト切り捨てるね…… 軍事やってるのに負けるのか…
168 23/04/03(月)23:17:07 No.1043406957
>オーグそれぞれが自分の幸福計画進めてるのは組織として面白いけど待ってるのはオーグ同士の幸福バトルだよね… 作中のだけでもコウモリのビールスとハチの洗脳とチョウのハビタットでいずれ衝突する…
169 23/04/03(月)23:17:23 No.1043407035
https://twitter.com/gpJ4kgOQ6vSoRYz/status/1638862686468608005 0号の元ネタっぽいやつ マスク部分は前日譚漫画でクロスファイヤーと組み合わせてるっぽい
170 23/04/03(月)23:17:31 No.1043407078
>兄さんはなんでダブルライダー相手に圧倒できるんですかね? 0号が強いのは常識だろ?
171 23/04/03(月)23:17:39 No.1043407118
書き込みをした人によって削除されました
172 23/04/03(月)23:17:40 No.1043407129
こいつが姿消してiPad引っ掻くところ大好き
173 23/04/03(月)23:18:54 No.1043407587
>軍事やってるのに負けるのか… 実際強敵ではあったよ ヘルマンより先に出たサイボーグのクラークとかオーグメンテーション受ける前の強化人間クモ先輩と強化人間サソリ姉さんの二人がかりでかなり危なかったしイチローが捨て身で隙作ってようやくだった
174 23/04/03(月)23:19:13 No.1043407694
>こいつが姿消してiPad引っ掻くところ大好き もったいねぇ
175 23/04/03(月)23:19:28 No.1043407790
前日譚漫画版の話聞いてるとオーグメントすると最初は元の人格保てても少しづつおかしくなってきちゃう感じなのかな
176 23/04/03(月)23:20:29 No.1043408166
>兄さんはなんでダブルライダー相手に圧倒できるんですかね? 安定した正式採用型より試作型の方が強いパターンのやつ! なおプラーナ供給源が絶たれた際の持続性は考えないものとする
177 23/04/03(月)23:21:01 No.1043408370
ケイというかアイ的には蠱毒で最終的に絶望から(他者の幸福を押し退けて)1番幸福になれた人間生み出しプレイやってるようなもんだよな
178 23/04/03(月)23:21:38 No.1043408567
バテバテなのに回し蹴りでふっ飛ばしたり2号の腕折る兄さんも十分強いと思うの
179 23/04/03(月)23:22:29 No.1043408848
結局あのキカイダーはなんだったの?
180 23/04/03(月)23:22:37 No.1043408891
漫画に早く登場して欲しい
181 23/04/03(月)23:23:01 No.1043409019
>前日譚漫画版の話聞いてるとオーグメントすると最初は元の人格保てても少しづつおかしくなってきちゃう感じなのかな オーグメンテーション完了即暴走私は正気です 実戦投入なんかぷるぷるして動かないからの暴走私は正気です 敵対幹部出てきて即胴体ぶち抜いてイチローと対立して獣になりましょう!してるのが真の安らぎはこの世になく最新話
182 23/04/03(月)23:23:29 No.1043409169
シンの設定だとプラーナを外部から取り入れてる関係で余程エゴが強くないと取り入れた プラーナで自分のプラーナがどんどん薄まっていく所為でおかしくなってしまうのかも コウモリおじさんは自我を保ててたし
183 23/04/03(月)23:24:21 No.1043409455
緑川博士産のオーグだけ正気失う欠陥品なんじゃ…
184 23/04/03(月)23:25:06 No.1043409713
>緑川博士産のオーグだけ正気失う欠陥品なんじゃ… お父さんさ…めっちゃアホなのよ…ごはんおいしい…
185 23/04/03(月)23:26:00 No.1043410019
>緑川博士産のオーグだけ正気失う欠陥品なんじゃ… クモ先輩は技術共有してるイワン博士の産物 関係ないが特撮の死神博士の本名はイワン・タワノビッチだ
186 23/04/03(月)23:26:29 No.1043410195
んじゃあんまりプラーナ取り込まない取り込んでも意味ないほど弱いマイルドなモチーフでオーグメンテーションしようか ガガンボオーグ
187 23/04/03(月)23:26:58 No.1043410370
コミカライズここからルリ子もコウモリも出さなきゃだし先長いな…
188 23/04/03(月)23:27:24 No.1043410517
タイフーンがプラーナを輩出できるようになってたのは必要な時以外は 自分のプラーナ以外を大量に保有して自我を保てるようにするのが目的だったのかな
189 23/04/03(月)23:27:54 No.1043410690
昨日2回目観に行ったけど 「絶望の深い人間が救済されるときの行動パターン」を人類全体の救済に用いるみたいなこと言ってたから実際の行動はどうでも良くてその時の心理の動き的なもんを観測してたのかもしれん まぁそれはそれで更にショッカーが最悪過ぎるが…
190 23/04/03(月)23:28:07 No.1043410766
>クモ先輩は技術共有してるイワン博士の産物 >関係ないが特撮の死神博士の本名はイワン・タワノビッチだ クモ「先輩」ってそういう
191 23/04/03(月)23:28:23 No.1043410860
なんか本郷奏多っていっつもニヤついた後無様にやられるみたいな役周りやってない?
192 23/04/03(月)23:29:18 No.1043411131
>まぁそれはそれで更にショッカーが最悪過ぎるが… 『でもディタァは集まりますよ?』
193 23/04/03(月)23:29:56 No.1043411344
作中でもクモが死神のってのは言ってた気がするがなんで緑川のだと思われがちなんだ
194 23/04/03(月)23:30:08 No.1043411396
>>緑川博士産のオーグだけ正気失う欠陥品なんじゃ… >お父さんさ…めっちゃアホなのよ…ごはんおいしい… お腹減らないんですけどぉ…
195 23/04/03(月)23:30:30 No.1043411525
>緑川博士産のオーグだけ正気失う欠陥品なんじゃ… 本郷くんは大丈夫そうだったし イチロー兄さんが更に強化した一文字くんも平気っぽいから バッタオーグの段階で欠陥を克服したのかもしれない
196 23/04/03(月)23:30:33 No.1043411541
プラーナは生命力と言うか命みたいなもんなんだっけ? 食事要らないとかちょっと味気ないな
197 23/04/03(月)23:30:33 No.1043411542
>まぁそれはそれで更にショッカーが最悪過ぎるが… それが私のタァスクです
198 23/04/03(月)23:31:32 No.1043411863
>バッタオーグの段階で欠陥を克服したのかもしれない 変身解除でプラーナ排出! 完璧!
199 23/04/03(月)23:32:08 No.1043412037
何気にいい演技するよね本郷奏多
200 23/04/03(月)23:32:40 No.1043412228
>コウモリおじさんは自我を保ててたし あのオッサン多分素でアレなんじゃねえかな…
201 23/04/03(月)23:32:46 No.1043412254
>作中でもクモが死神のってのは言ってた気がするがなんで緑川のだと思われがちなんだ クモオーグの段階だと死神だけだと例えにも聞こえるし KKの方で死神グループって呼称と複合型って特徴も言及されるからそっちの方が印象強いんじゃない?
202 23/04/03(月)23:32:52 No.1043412290
漫画は1巻読んだけどクモ先輩が良い人で色々とツラい こんな良い人がなんであんなことに…
203 23/04/03(月)23:34:23 No.1043412811
最終的にプラーナは人の意志も宿ってるのがわかるから そりゃそんなもん安易に取り込んだらおかしくなるわ
204 23/04/03(月)23:34:33 No.1043412857
映画本編でクモ先輩が死神製って言及されてたのか全然気付けなかったというかどこで言ってたのかわからない…
205 23/04/03(月)23:35:08 No.1043413058
>思ったよりコイツの強化服安っぽいな! 今回全体的によく見るとスーツがショボい 多分予算は結構低い
206 23/04/03(月)23:35:26 No.1043413153
なんかしれっと出没して観測するだけだったけど やっぱケイは戦ったらやっぱ強いのかな
207 23/04/03(月)23:36:17 No.1043413418
自我を消したショッカーライダーは純戦闘用としては最適解なのかも
208 23/04/03(月)23:36:49 No.1043413591
コウモリおじさんもよくわからないヤツだよね 緑川博士ライバル視してたみたいだけどビールス専門なのか自分の派閥作ったりしてた感じもないし
209 23/04/03(月)23:37:15 No.1043413739
>コウモリおじさんもよくわからないヤツだよね >緑川博士ライバル視してたみたいだけどビールス専門なのか自分の派閥作ったりしてた感じもないし 人嫌いだから…
210 23/04/03(月)23:37:35 No.1043413845
>最終的にプラーナは人の意志も宿ってるのがわかるから >そりゃそんなもん安易に取り込んだらおかしくなるわ あの…兄さん外部装置で急速補給できるのに自我を保ってるんですが…
211 23/04/03(月)23:37:58 No.1043413968
>>思ったよりコイツの強化服安っぽいな! >今回全体的によく見るとスーツがショボい >多分予算は結構低い 監督が監督だけに意図的に美術さんに発注かけてるかも…
212 23/04/03(月)23:38:10 No.1043414044
>人嫌いだから… ボッチ…
213 23/04/03(月)23:38:50 No.1043414263
>>最終的にプラーナは人の意志も宿ってるのがわかるから >>そりゃそんなもん安易に取り込んだらおかしくなるわ >あの…兄さん外部装置で急速補給できるのに自我を保ってるんですが… ニーサンはライダーだから素で本郷一文字並の精神力があるって理屈な気がする
214 23/04/03(月)23:39:42 No.1043414530
漫画読む限りだとクモ先輩は悩むの嫌になって思考放棄を選択したということでいいのかな ムカつくやつは殺す的な
215 23/04/03(月)23:39:53 No.1043414601
>あの…兄さん外部装置で急速補給できるのに自我を保ってるんですが… やっぱ仮面ライダーの素質あるよイチロー兄さん 0号と名乗らせてもらおう!!
216 23/04/03(月)23:39:59 No.1043414626
君の跳躍力は…からのサイクロンで飛んでライダーキックの流れは美しくて好き
217 23/04/03(月)23:40:08 No.1043414666
>監督が監督だけに意図的に美術さんに発注かけてるかも… 庵野くんだと いくらリブート作品とはいえ「初代ライダー」でめっちゃ金かけた怪人スーツとか解釈違い ってなりそうなのは理解る
218 23/04/03(月)23:41:26 No.1043415043
まぁ素直に金かけたかっこいいスーツとかは最新作でやれよってなるしな
219 23/04/03(月)23:42:04 No.1043415229
最後の新しいバイクは誰が作ったんだろう
220 23/04/03(月)23:43:22 No.1043415586
シンエヴァの嘘予告で2+8号機やるような男だからこういうデザイン好きなんだろうな
221 23/04/03(月)23:44:25 No.1043415881
>最後の新しいバイクは誰が作ったんだろう ショッカーライダーのヤツ改修したのかも
222 23/04/03(月)23:45:18 No.1043416136
声優みたいな声だなと思ったが あるいみ声優ではあった
223 23/04/03(月)23:46:34 No.1043416516
>映画本編でクモ先輩が死神製って言及されてたのか全然気付けなかったというかどこで言ってたのかわからない… クモ先輩が死神製って話は漫画の方だけど映画で言ってたっけ?