虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/03(月)20:30:16 弘、の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/03(月)20:30:16 No.1043337740

弘、の若い頃って男前だよね

1 23/04/03(月)20:32:10 No.1043338533

主演映画何本もあるし…

2 23/04/03(月)20:32:25 No.1043338645

今のイメージからじゃ想像できないけどナイーブな若者像を演じさせたら結構上手かったんだ

3 23/04/03(月)20:33:35 No.1043339127

シンのおかげで初代にもスポットライトが当たって嬉しい

4 23/04/03(月)20:33:39 No.1043339156

いつからなんだ武士道とか言い出したのは

5 23/04/03(月)20:33:58 No.1043339267

スタイルもいいから背広でのアクションが凄くはまるよね…

6 23/04/03(月)20:34:12 No.1043339376

色気すごい fu2070476.jpg

7 23/04/03(月)20:34:43 No.1043339570

脚も長い

8 23/04/03(月)20:34:55 No.1043339636

>いつからなんだ武士道とか言い出したのは 80年代とか90年代の弘、本人が言い出してそれが本郷を取り込んで…

9 23/04/03(月)20:35:30 No.1043339878

日本沈没のラブシーンで照れる弘

10 23/04/03(月)20:36:52 No.1043340397

子供の頃はライダーもやってなかったし探検隊の人というイメージがある

11 23/04/03(月)20:37:23 No.1043340596

言っちゃ悪いけどかなり濃いめの顔なのに息子が純粋にイケメンなのはなんなの……

12 23/04/03(月)20:38:03 No.1043340858

>いつからなんだ武士道とか言い出したのは そもそも先祖代々武道家じゃなかった?

13 23/04/03(月)20:38:54 No.1043341201

まだ弘だったはず

14 23/04/03(月)20:38:55 No.1043341206

松竹ニューフェイスだし

15 23/04/03(月)20:39:05 No.1043341266

3~40代の弘、が好き こってりしている fu2070485.jpg

16 23/04/03(月)20:39:09 No.1043341305

>言っちゃ悪いけどかなり濃いめの顔なのに息子が純粋にイケメンなのはなんなの…… でも変身ポーズやった時の迫力と色気は間違いなく弘、の息子だなって

17 23/04/03(月)20:39:37 No.1043341505

松竹時代にギララにちょっと出ている弘

18 23/04/03(月)20:39:47 No.1043341586

普通の映画のオファーあったんだよ けどちびっ子が待ってるって言ってライダー映画の撮影を取っちゃったんだ弘、

19 23/04/03(月)20:39:55 No.1043341639

>今のイメージからじゃ想像できないけどナイーブな若者像を演じさせたら結構上手かったんだ 本人自体悩める若者でそれ故にやらかしてるし割りと今も昔も役と本人がそのままなのかもしれん

20 23/04/03(月)20:40:44 No.1043341969

野獣死すべし 日本沈没 以外でおすすめの弘、教えて

21 23/04/03(月)20:40:52 No.1043342015

>今のイメージからじゃ想像できないけどナイーブな若者像を演じさせたら結構上手かったんだ 初期の本郷はそんな感じだったね

22 23/04/03(月)20:41:15 No.1043342184

>野獣死すべし >日本沈没 >以外でおすすめの弘、教えて エスパイ 映画はつまらないけど

23 23/04/03(月)20:41:22 No.1043342235

思った以上に波乱万丈な人生してる…

24 23/04/03(月)20:41:25 No.1043342253

弘が怪我したから今のライダー人気があるってすごい

25 23/04/03(月)20:41:34 No.1043342300

長寿番組だった特捜最前線が変遷がわかって面白い

26 23/04/03(月)20:41:43 No.1043342350

>色気すごい >fu2070476.jpg 今東映特撮チャンネルでライダー86話あたり見てるけど 黒ジャン弘めっちゃかっこいい

27 23/04/03(月)20:42:10 No.1043342524

東京湾炎上とかエスパイとか…俺は好きだぜ?

28 23/04/03(月)20:44:48 No.1043343589

>普通の映画のオファーあったんだよ >けどちびっ子が待ってるって言ってライダー映画の撮影を取っちゃったんだ弘、 どうしてNHKのオーディション受けちゃったの…

29 23/04/03(月)20:45:18 No.1043343786

佐々木さんの方が愛着があるんだけど ライダーやってる弘、の色気がすごい

30 23/04/03(月)20:45:34 No.1043343923

>どうしてNHKのオーディション受けちゃったの… ンンン-

31 23/04/03(月)20:46:08 No.1043344151

親からよくわかんない古武術を継承されてたりよくわかんないところも濃い

32 23/04/03(月)20:46:15 No.1043344210

地味に大河ドラマ7作も出てる大御所俳優 今年もちょこっと出てた

33 23/04/03(月)20:47:26 No.1043344693

>>どうしてNHKのオーディション受けちゃったの… >ンンン- 行方をくらますキャッツ

34 23/04/03(月)20:47:52 No.1043344894

>>どうしてNHKのオーディション受けちゃったの… >ンンン- 駄目だ猫じゃなくて弘、で再生される

35 23/04/03(月)20:47:54 No.1043344904

変なCMに一時期出まくっててあれはあれでいいんだけど変だよな…

36 23/04/03(月)20:48:39 No.1043345254

せがた三四郎もっかいやって欲しい

37 23/04/03(月)20:48:51 No.1043345345

ファンクラブ作ったけど9割がちびっ子だから会費が取れなかった話好き

38 23/04/03(月)20:49:16 No.1043345512

映画の仮面ライダー1号すごかったね あまりにも藤岡弘、映画で

39 23/04/03(月)20:49:25 No.1043345589

マイトくん下手くそだけど色気はすごいし変身ポーズは完全に弘、そのものでやばかった

40 23/04/03(月)20:49:42 No.1043345683

>映画の仮面ライダー1号すごかったね >あまりにも藤岡弘、映画で …ゴーストいる?

41 23/04/03(月)20:50:17 No.1043345916

>…ゴーストいる? いる

42 23/04/03(月)20:50:25 No.1043345975

顔の主張が激しい癖に主演映画が少ないぜ弘、

43 23/04/03(月)20:50:49 No.1043346109

強いのに妙に脆そうというか影のある感じいいよね 頼り甲斐のあるヒーローなのにどこか寄り添ってあげたくなる血の通ったお兄ちゃん

44 23/04/03(月)20:51:44 No.1043346481

>顔の主張が激しい癖に主演映画が少ないぜ弘、 ライダーとか隊長とかのイメージが強すぎる男

45 23/04/03(月)20:51:49 No.1043346517

>野獣死すべし >日本沈没 >以外でおすすめの弘、教えて 連続テレビ小説の「あすか」とか、和菓子職人の不器用なパパ役をやってたかな あとは「逆境ナイン」の優しい校長

46 23/04/03(月)20:51:57 No.1043346570

>顔の主張が激しい癖に主演映画が少ないぜ弘、 大河でも鎧着て画面の端っこにいるだけで全体が引き締まるけどだからこそ主演だと濃すぎるというか

47 23/04/03(月)20:52:27 No.1043346774

>>映画の仮面ライダー1号すごかったね おやっさんの孫娘との話なのに なんか若いぜ、弘、

48 23/04/03(月)20:52:32 No.1043346809

途中からもうライダーやだ!っつって他作品のオーディションこっそり受けてたんじゃなかったか しかしあの撮影のキツさ考えたらそうもなろう

49 23/04/03(月)20:53:02 No.1043347026

>大河でも鎧着て画面の端っこにいるだけで全体が引き締まるけどだからこそ主演だと濃すぎるというか 真田丸の忠勝はたしかに引き締まってた

50 23/04/03(月)20:53:50 No.1043347360

実際本郷も熱いけれど改造されてからずっとナイーブな一面もある役だったからな… だから1号の映画で、じゃん! ってなる「」が多かったのもわかる でも45年戦い続けて親しい人がもう周りにいないしな…

51 23/04/03(月)20:53:51 No.1043347373

松田優作で有名な野獣死すべしが 仲代達矢→藤岡弘→松田優作 の順で映画化されてる

52 23/04/03(月)20:54:20 No.1043347589

この独特の髪型はなんなんだ弘、 天然パーマなのかそれともソフトパーマかけてるのか弘、

53 23/04/03(月)20:54:44 No.1043347751

一時島本和彦の漫画によく出てたよね本郷猛だか藤岡弘、だかわかんない男

54 23/04/03(月)20:55:41 No.1043348131

50半ばでマイトくん仕込んでるから中々性豪だぜ弘、

55 23/04/03(月)20:56:17 No.1043348340

息子も割と濃いめの顔だとは思う

56 23/04/03(月)20:57:10 No.1043348688

濃い

57 23/04/03(月)20:57:29 No.1043348836

本郷役になるまではモデルの仕事ばかりでもっと漢らしい仕事するために芸能界入ったのに…と本気でやめようか悩んでいた弘だ

58 23/04/03(月)20:57:32 No.1043348863

何故だ 何故特捜最前線の桜井刑事の方がレギュラー長かったのに名前が出ない

59 23/04/03(月)20:57:45 No.1043348945

>せがた三四郎もっかいやって欲しい 息子とやったやつはちょっと感動した 次は孫とだな

60 23/04/03(月)20:57:53 No.1043349010

とにかく脚が長くてパンタロンがよく似合う

61 23/04/03(月)20:57:54 No.1043349023

オダギリジョーの店で36人分キャッシュレスで払うって事は…全員分おごるつもりだったんだな弘

62 23/04/03(月)20:58:05 No.1043349080

>一時島本和彦の漫画によく出てたよね本郷猛だか藤岡弘、だかわかんない男 飛岡猛!

63 23/04/03(月)20:58:14 No.1043349154

特捜最前線はなんか暗いんだよ…!

64 23/04/03(月)20:59:29 No.1043349625

>途中からもうライダーやだ!っつって他作品のオーディションこっそり受けてたんじゃなかったか 後半ライダーしか出ない話がそれだよな

65 23/04/03(月)20:59:44 No.1043349734

藤岡さんの武人イメージってどこで強化されたんだろうか SFソードキル辺り?

66 23/04/03(月)20:59:57 No.1043349824

悩み多き若者だったからこそ 今の人格者的雰囲気があるのかもしれない

67 23/04/03(月)21:00:17 No.1043349968

昔からライダーに選ばれる俳優は美男子って感じな人多いしな…

68 23/04/03(月)21:01:01 No.1043350304

>特捜最前線はなんか暗いんだよ…! 何を言うか 宮内洋も出てたGmen75の暗さはあれどころではないぞ

69 23/04/03(月)21:01:05 No.1043350321

戦隊やライダーの主演は他の仕事できない位超ハードだからなぁ 移動→撮影→スタント練習→移動→撮影→アフレコ

70 23/04/03(月)21:01:29 No.1043350506

顔の濃さと体型のスマートさが融合した不思議な魅力がある

71 23/04/03(月)21:01:39 No.1043350577

>50半ばでマイトくん仕込んでるから中々性豪だぜ弘、 てかお子さんたち全員再婚後じゃあ…

72 23/04/03(月)21:01:47 No.1043350643

本人的にせがた三四郎は大事なのが意外

73 23/04/03(月)21:02:08 No.1043350797

眉毛描いてる位で若い頃の弘そのものだよね真威人くん

74 23/04/03(月)21:02:33 No.1043350981

>藤岡さんの武人イメージってどこで強化されたんだろうか >SFソードキル辺り? 本人が役以外のとこで刀振り回してたから…

75 23/04/03(月)21:02:39 No.1043351025

仮面ライダースーツアクター兼任は狂ってない…?

76 <a href="mailto:大葉健二">23/04/03(月)21:02:49</a> [大葉健二] No.1043351112

>戦隊やライダーの主演は他の仕事できない位超ハードだからなぁ >移動→撮影→スタント練習→移動→撮影→アフレコ 俺まだ仕事あるのになんでみんな途中で帰っちゃうの!?

77 23/04/03(月)21:03:00 No.1043351205

弘、の子供達と剛と洋の孫たちが同じくらいだっけ

78 23/04/03(月)21:03:16 No.1043351323

娘たちはまだ小さいしまだまだ働かないといけない77歳

79 23/04/03(月)21:03:21 No.1043351366

>SFソードキル辺り? それ迄でも二人の武蔵とか時代劇やってるけど ソードキルのここはどこじゃうぬはなにやつじゃが強烈すぎた…

80 23/04/03(月)21:03:33 No.1043351461

失踪の件はわりと藤岡さんに同情する声の方が多くて出演要請が相次いだらしいから いくら無断でオーディション受けた藤岡さんも悪いところあるとはいえ当時の東映はやばい奴らって認識だったのかな…

81 23/04/03(月)21:04:31 No.1043351889

>SFソードキル辺り? 大河の竜馬に出てた あと時代劇でちょい役とかもやってた弘

82 23/04/03(月)21:04:42 No.1043351969

>当時の東映は 特撮班は今でも…って話よく

83 23/04/03(月)21:04:58 No.1043352090

藤岡流?の指導とかしてるのかな…?

84 23/04/03(月)21:05:16 No.1043352208

当時の特撮班は俳優たちいつ殺してもおかしくねーしあれ

85 23/04/03(月)21:05:38 No.1043352408

シン・仮面ライダーで本郷猛がキャンプ道具でコーヒー淹れてて吹きそうになった 絶対狙ってると思う

86 23/04/03(月)21:05:45 No.1043352466

>>当時の東映は >特撮班は今でも…って話よく やべえやつや爪弾きものが集まってたのが権力持っちゃったから構造からしてどうしようもないぜ!

87 23/04/03(月)21:05:47 No.1043352484

>当時の特撮班は俳優たちいつ殺してもおかしくねーしあれ キイハンターの流れ汲んでる狂人大杉

88 23/04/03(月)21:06:13 No.1043352651

>俺まだ仕事あるのになんでみんな途中で帰っちゃうの!? 変身後やってその上2年連続とか大葉さんと春田さんは逞しすぎる…

89 23/04/03(月)21:06:50 No.1043352927

>当時の特撮班は俳優たちいつ殺してもおかしくねーしあれ バイクスタントがガチすぎる 完全に轢き殺しに行ってる

90 23/04/03(月)21:06:56 No.1043352972

一文字役の佐々木さんが借金返す為に半ば失踪状態だったのと同時期に 藤岡さんは裏切りに遭って多額の負債を返すために働きまくらなければならなくなって身体壊して活動停滞状態だったの 数奇な運命すぎる…

91 23/04/03(月)21:07:09 No.1043353065

今でも東映は残業代未払いパワハラセクハラの話がポロポロ出る上に 弘、も墓まで持ってく話があるって言ってるしな あんな殺陣を7クール分やってたらミスって死ぬ人もいるだろう

92 23/04/03(月)21:07:15 No.1043353128

>特捜最前線はなんか暗いんだよ…! 辛気臭い話しかないからな…… メインライターはズバットと同じなのに

93 23/04/03(月)21:07:21 No.1043353166

最近NHKで山深い水源を訪ねてコーヒー淹れてる明らかに本人の趣味全開の番組やってる

94 23/04/03(月)21:07:30 No.1043353225

>仮面ライダースーツアクター兼任は狂ってない…? ライダー以前の等身大ヒーローは割とそれが普通だったような…

95 23/04/03(月)21:07:30 No.1043353234

まず当時の東映特撮なんかジャリ番やってるミソッカスじゃんって蔑まれるポジだし 今みたいに大変だよねすごいよねなんて理解なんか欠片もないぞ

96 23/04/03(月)21:08:32 No.1043353705

日本沈没の弘、すき

97 23/04/03(月)21:08:33 No.1043353714

なんで普通の俳優さんの佐々木さんや弘、にライダースーツ着せてスタントさせるんですか… なんで宮内さん爆発してるのに飛び込むんですか…

98 23/04/03(月)21:08:49 No.1043353825

>まず当時の東映特撮なんかジャリ番やってるミソッカスじゃんって蔑まれるポジだし >今みたいに大変だよねすごいよねなんて理解なんか欠片もないぞ だが昭和の時代は稼ぎが偉さの全てなので記録的大ヒットでウハウハになると地位が上がった

99 23/04/03(月)21:08:58 No.1043353887

東宝はそうでもないだろうに 東映の社風なんだな

100 23/04/03(月)21:09:08 No.1043353943

>メインライターはズバットと同じなのに 特捜で宮内が悪役で出るとなんか爆薬使う

101 23/04/03(月)21:09:09 No.1043353948

コーヒーに感謝するってエピソードはデマなんだっけ

102 23/04/03(月)21:09:21 No.1043354025

伊達に 義理欠く恥かく仁義欠くこれが東映三角マークとか言われてないぜ

103 23/04/03(月)21:09:21 No.1043354026

やくざ映画以外の東映の扱いは雑、雑だよ

104 23/04/03(月)21:09:28 No.1043354069

弘、よりどうかしてるのが洋

105 23/04/03(月)21:09:42 No.1043354155

顔もそうだけど声の圧もすごい 仮面ライダーの頃から今と同じ渋い声してる

106 23/04/03(月)21:10:01 No.1043354292

昔の東映は撮影所をヤクザが闊歩している

107 23/04/03(月)21:10:13 No.1043354388

べつに撮影で人殺しかけるのなんて特撮に限らんから… 映画でもドラマでも無茶な撮影無茶なロケだらけだし 昔の時代劇俳優なんかは馬に乗って演技して一人前

108 23/04/03(月)21:10:28 No.1043354481

東宝は昔っから一番手の大大大手だから余裕あるし真っ当な商売でゴリ押しできる東映松竹大映はそうもいかないからあれこれ無茶する

109 <a href="mailto:洋">23/04/03(月)21:10:50</a> [洋] No.1043354614

日本中のちびっ子が楽しみに待ってますから…!爆破しましょう!島の一つや二つ

110 23/04/03(月)21:10:55 No.1043354641

>やくざ映画以外の東映の扱いは雑、雑だよ 失礼な 文芸大作の扱いもいいぞ

111 23/04/03(月)21:10:56 No.1043354650

宮内洋とか特撮色々出てるけど良くも悪くも宮内洋だなって

112 23/04/03(月)21:10:57 No.1043354661

>>>当時の東映は >>特撮班は今でも…って話よく >やべえやつや爪弾きものが集まってたのが権力持っちゃったから構造からしてどうしようもないぜ! それこそショッカーか何かか!

113 23/04/03(月)21:11:31 No.1043354906

>べつに撮影で人殺しかけるのなんて特撮に限らんから… 爆殺一歩手前は流石にあんまねぇよ!

114 23/04/03(月)21:11:33 No.1043354918

90年代に去年話題になった団体の広告塔になっちゃったみたいなの初めて知ったけど 団体側が名前伏せて自己啓発セミナーやってたらしいから完全に被害者だった 安心したけどマジで悪質だなあいつら…

115 23/04/03(月)21:11:44 No.1043354997

火薬特有の白い爆炎ガソリンまぜずにあんな火柱どんだけ使ったんだバカ

116 23/04/03(月)21:11:50 No.1043355044

>宮内洋とか特撮色々出てるけど良くも悪くも宮内洋だなって 完全に主役喰ってるけどジャッカーの洋最高にかっこいいんだよなぁ…

117 23/04/03(月)21:12:00 No.1043355101

>弘、よりどうかしてるのが洋 出来ないの?宮内君はやったよ?言われて追い込まれる荒木茂

118 23/04/03(月)21:12:46 No.1043355421

宮内洋は慰安旅行の旅館の飲み会でも子供達に見られた時ようにカッコつけてた逸話がプロ感じて好き

119 23/04/03(月)21:12:58 No.1043355504

>>べつに撮影で人殺しかけるのなんて特撮に限らんから… >爆殺一歩手前は流石にあんまねぇよ! 弓矢で射られかける位だよな

120 23/04/03(月)21:13:07 No.1043355554

ねずみ講団体が作った坂井三郎の映画にも主演しているぞ!

121 23/04/03(月)21:13:09 No.1043355560

いい脚本書くけど思想が強いやつとかおそれ知らずで飛び込めるけど上の言うこと聞かないやつとか仕事できるけどクソみたいな性格のやつを1箇所に閉じ込めるじゃん? 名作を量産する地獄できた!

122 23/04/03(月)21:13:14 No.1043355590

>出来ないの?宮内君はやったよ?言われて追い込まれる荒木茂 やってやらあ!で手放しバイク変身をやる男の二人目

123 23/04/03(月)21:13:19 No.1043355616

>>>どうしてNHKのオーディション受けちゃったの… >>ンンン- >駄目だ猫じゃなくて弘、で再生される 目は微笑んでる弘、が浮かぶ

124 23/04/03(月)21:13:24 No.1043355649

>90年代に去年話題になった団体の広告塔になっちゃったみたいなの初めて知ったけど >団体側が名前伏せて自己啓発セミナーやってたらしいから完全に被害者だった 怪しい宗教の顔になったら深見東州と見分けがつかなくなってしまう…

125 23/04/03(月)21:13:25 No.1043355661

続編のV3の方が人気出たのすごいよな

126 23/04/03(月)21:13:37 No.1043355752

本郷猛の真実ってエッセイで当時の撮影エピソード振り返りながらちょいちょいモテ自慢してくる弘好き

127 23/04/03(月)21:13:42 No.1043355773

>宮内洋は慰安旅行の旅館の飲み会でも子供達に見られた時ようにカッコつけてた逸話がプロ感じて好き 子供に見られない様にロケバス内でタバコ吸ってたって話もあるな

128 23/04/03(月)21:14:04 No.1043355908

>そもそも先祖代々武道家じゃなかった? ライダーの設定で本郷家は一定の年齢になると山籠りをするってのを入れようとして没になったって話を思い出した

129 23/04/03(月)21:14:19 No.1043356031

ブイスリャーの横で裏番組ドリフなのに奮戦してるキカイダーもおかしいよ東映特撮

130 23/04/03(月)21:14:21 No.1043356048

神の君の大河ドラマで登場したローマ人配下の巫女として出演した姉妹が弘、の娘と聞いて ちょっと顔つきがうすあじなのでは…ってなった

131 23/04/03(月)21:14:38 No.1043356166

かなりの変人なのが愛嬌になってるのいいよね

132 23/04/03(月)21:14:45 No.1043356198

>>べつに撮影で人殺しかけるのなんて特撮に限らんから… >爆殺一歩手前は流石にあんまねぇよ! じゃあなにか? 本身の刀使った殺陣(俳優が殺陣を覚えられないのでぶっつけ本番です)とか 落馬して馬の足元に転がって飛び込むまでのシーンを撮りますとか 滝壺に命綱なしで飛び込んでくださいとかならいいってのか?

133 23/04/03(月)21:15:41 No.1043356564

子どもがゲームに熱中しすぎてたからゲーム機(ちなみにニンテンドーDS)壊したエピソードは笑い話ではないけど 過去に演じてたキャラのせいで面白い絵面しか思い浮かばない…

134 23/04/03(月)21:16:08 No.1043356715

>ブイスリャーの横で裏番組ドリフなのに奮戦してるキカイダーもおかしいよ東映特撮 ドリフのコントのどぎつさに眉が吊り上がった親御さんが見せたパターンも絶対あると思う

135 23/04/03(月)21:16:23 No.1043356849

今abemaで初代ライダー見てて60話にしてようやく本郷ライダーに戻ったんだけど この後疾走するんでしょ? あれ…ほとんど一文字じゃないの仮面ライダー

136 23/04/03(月)21:16:30 No.1043356891

山頂の暴風の中前が見えない銀ピカスーツで一歩でも動くと死ぬ環境の撮影

137 23/04/03(月)21:16:34 No.1043356926

>過去に演じてたキャラのせいで面白い絵面しか思い浮かばない… ドリキャスなら許されたのか

138 23/04/03(月)21:16:34 No.1043356936

>子どもがゲームに熱中しすぎてたからゲーム機(ちなみにニンテンドーDS)壊したエピソードは笑い話ではないけど >過去に演じてたキャラのせいで面白い絵面しか思い浮かばない… とおおうっっ(バキィ)

139 <a href="mailto:三船敏郎">23/04/03(月)21:17:17</a> [三船敏郎] No.1043357248

>べつに撮影で人殺しかけるのなんて特撮に限らんから… >映画でもドラマでも無茶な撮影無茶なロケだらけだし 黒澤明出てこいやああ!

140 23/04/03(月)21:17:28 No.1043357335

>子どもがゲームに熱中しすぎてたからゲーム機(ちなみにニンテンドーDS)壊したエピソードは笑い話ではないけど 高嶋ちさ子と混じってるぞ

141 23/04/03(月)21:17:35 No.1043357377

スパイダーマンでもネタにされるけどギャバンあたりでも普通にロープウェイでアクション命綱なしとかどうかしてる伝統がある

142 23/04/03(月)21:17:39 No.1043357397

>子どもがゲームに熱中しすぎてたからゲーム機(ちなみにニンテンドーDS)壊したエピソードは笑い話ではないけど >過去に演じてたキャラのせいで面白い絵面しか思い浮かばない… いまどきはさすがに滅多に聞かないけど昭和のオヤジって感じのありふれたエピソードでしかないから… 窓からテレビやファミコン投げ捨てられたなんて話は昔はいっぱいあった

143 23/04/03(月)21:17:49 No.1043357474

>じゃあなにか? >本身の刀使った殺陣(俳優が殺陣を覚えられないのでぶっつけ本番です)とか >落馬して馬の足元に転がって飛び込むまでのシーンを撮りますとか >滝壺に命綱なしで飛び込んでくださいとかならいいってのか? レオを轢くいきおいで四駆で追いまわすセブン思いだした

144 23/04/03(月)21:18:00 No.1043357548

>>子どもがゲームに熱中しすぎてたからゲーム機(ちなみにニンテンドーDS)壊したエピソードは笑い話ではないけど >高嶋ちさ子と混じってるぞ https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/jisin/entertainment/jisin-https_jisin.jp_p_2184247

145 23/04/03(月)21:18:25 No.1043357729

というかウルトラマンと仮面ライダー有してた70年代前半のTBS最強放送局じゃない? どっちも手放すけど

146 23/04/03(月)21:18:36 No.1043357806

高島ちさ子のヒステリック教育ババアっぷりはアニメみたいで好き近くにいたら嫌

147 23/04/03(月)21:18:44 No.1043357858

>いまどきはさすがに滅多に聞かないけど昭和のオヤジって感じのありふれたエピソードでしかないから… DSは十分いまどきだよ!

148 23/04/03(月)21:19:09 No.1043358031

レオが四駆に追っかけられるのは演技だから…

149 23/04/03(月)21:19:20 No.1043358117

(とことん極めずに刹那の快楽を追い続けちゃったんだろうな…)

150 23/04/03(月)21:19:21 No.1043358122

>レオを轢くいきおいで四駆で追いまわすセブン思いだした DVDだったかでマジだったと言っててぞっとした そりゃあんな形相にもなる

151 23/04/03(月)21:19:32 No.1043358196

>高島ちさ子のヒステリック教育ババアっぷりはアニメみたいで好き近くにいたら嫌 俳優一家の方の親戚の高嶋家に縁切られてるのが全てだと思う

152 23/04/03(月)21:19:36 No.1043358223

>ブイスリャーの横で裏番組ドリフなのに奮戦してるキカイダーもおかしいよ東映特撮 ドリフが50%記録してるのキカイダー放送中なんだよな…

153 23/04/03(月)21:19:58 No.1043358380

ファーストフード禁止は厳しいな洋 小学生にコーヒー淹れて飲めってかよ!

154 23/04/03(月)21:20:02 No.1043358408

>>いまどきはさすがに滅多に聞かないけど昭和のオヤジって感じのありふれたエピソードでしかないから… >DSは十分いまどきだよ! いやだから弘、自身はかなり遅く子供作っただけで昭和のオヤジ世代でしょ

155 23/04/03(月)21:20:05 No.1043358421

正直先祖の古武術が~とか祖父から日本刀を託されて~とかの出生についての過去話はするたびに内容変わってるから話半分以下で聞いていいと思う

156 23/04/03(月)21:20:27 No.1043358604

>https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/jisin/entertainment/jisin-https_jisin.jp_p_2184247 弘、もやってたの初めて知った

157 23/04/03(月)21:20:32 No.1043358638

ドリフの裏番組は逆に好き放題できるメリットもあるからぜってえ勝てなくて打ち切られるけど

158 23/04/03(月)21:20:37 No.1043358677

>正直先祖の古武術が~とか祖父から日本刀を託されて~とかの出生についての過去話はするたびに内容変わってるから話半分以下で聞いていいと思う ケンコバみたいなんやな…

159 23/04/03(月)21:21:20 No.1043358972

https://www.youtube.com/watch?v=ZFIJIoDQ0UA&ab いいよね・・・

160 23/04/03(月)21:21:23 No.1043358991

>今abemaで初代ライダー見てて60話にしてようやく本郷ライダーに戻ったんだけど >この後疾走するんでしょ? >あれ…ほとんど一文字じゃないの仮面ライダー 人気出たのは一文字になってからなので1号ライダーなのは間違いないけど番組的な功労者は2号の佐々木さんなんだ

161 23/04/03(月)21:21:37 No.1043359082

真夏竜がキレたのは真冬に滝に飛び込まされて震えてるのを スタッフがゲラゲラ笑ってるの見た時くらいだから……

162 23/04/03(月)21:21:39 No.1043359092

若い頃の弘って結構普通の若者だし言ってしまうと結構チャラチャラしてるよね そこが当時なりのカッコよさでもあったんだと思うんだけど

163 23/04/03(月)21:22:04 No.1043359261

>というかウルトラマンと仮面ライダー有してた70年代前半のTBS最強放送局じゃない? >どっちも手放すけど クモオーグ編のTV放送毎日放送がやると聞いてTBSで!??とおもたらTBSはやらないと聞いて(´・ω・`)となった

164 23/04/03(月)21:22:31 No.1043359453

変身ポーズの考案について弘、が熱く語ってる横で何言ってんだこいつって白い目で見てる佐々木好きだよ

165 23/04/03(月)21:22:34 No.1043359480

打ち切りじゃなくて01やってるからすげぇよキカイダー

166 23/04/03(月)21:22:34 No.1043359481

弘最初は変身後もやってたの?

167 23/04/03(月)21:22:40 No.1043359513

俺弘、と照英のワケわからない組み合わせでなんならあの照英がちょっと引いてるのが好きなんだ

168 23/04/03(月)21:22:45 No.1043359546

>若い頃の弘って結構普通の若者だし言ってしまうと結構チャラチャラしてるよね >そこが当時なりのカッコよさでもあったんだと思うんだけど 平成初期の頃に最近のヒーローは髪がロンゲだ!とか言われてたけどまあ本郷とかウルトラマンの方の郷さんとかも普通に長めだ

169 23/04/03(月)21:23:08 No.1043359700

>>高島ちさ子のヒステリック教育ババアっぷりはアニメみたいで好き近くにいたら嫌 >俳優一家の方の親戚の高嶋家に縁切られてるのが全てだと思う 高島一家の方もなー…

170 23/04/03(月)21:23:08 No.1043359702

>クモオーグ編のTV放送毎日放送がやると聞いてTBSで!??とおもたらTBSはやらないと聞いて(´・ω・`)となった 申し訳ないが関西で良かったと久しぶりに思ったわ

171 23/04/03(月)21:23:35 No.1043359918

>弘最初は変身後もやってたの? 弘、が事故ってやっぱまずいかなって…

172 23/04/03(月)21:23:42 No.1043359968

弘、は佐々木さんの店行ったりしてるのかな 出禁になったりしてないよな

173 23/04/03(月)21:23:46 No.1043360000

>若い頃の弘って結構普通の若者だし言ってしまうと結構チャラチャラしてるよね >そこが当時なりのカッコよさでもあったんだと思うんだけど 俳優になった動機が「農業ばっかやってるなんもねえド田舎で耐えられねえからなんでもいいから都会に出てチャラチャラしたい」 だからな わりあいナンパな人

174 23/04/03(月)21:24:01 No.1043360121

レオに関してはダンの人も役としてゲンにキレながらもすっごい申し訳なかったらしいな…

175 23/04/03(月)21:24:17 No.1043360241

佐々木さんやってる居酒屋昔行ったけど色々と緩すぎて楽しかったよお酒注文したら「今手が空いてないからそこの冷蔵庫から勝手に持ってっていいよ!」って言われた

176 23/04/03(月)21:24:28 No.1043360323

良くも悪くもノリやすいしノセられやすい人なのかもしれない すごく良く言えば純粋というか…

177 23/04/03(月)21:24:36 No.1043360386

撮影重ねる度にベコベコになってくヘルメットを見て本当に手探りで作ってるんだなってちょっと感動しちゃった ライダー興味なかったけどほんの少し庵野くんの気持ちがわかったよ弘、 新品ピッカピカの桜島1号好き。

178 23/04/03(月)21:24:41 No.1043360430

>>弘最初は変身後もやってたの? >弘、が事故ってやっぱまずいかなって… けれど一回だけこっそり佐々木さんも兼任したんだよね もちろんバレた

179 23/04/03(月)21:25:00 No.1043360576

、になってからは、を演じてる所あると思う

180 23/04/03(月)21:25:02 No.1043360593

>弘最初は変身後もやってたの? アクロバットもトランポリンとか使ってやってたと聞いた様な…

181 23/04/03(月)21:25:27 No.1043360801

照英は求められたキャラ演じてるだけで感覚は正常だから… 弘、もそう言うだろうけどやっぱり天然

182 23/04/03(月)21:25:34 No.1043360861

>弘最初は変身後もやってたの? 分かりやすいのはアップ用マスクがものすごくカッコいい時

183 23/04/03(月)21:25:35 No.1043360873

>レオに関してはダンの人も役としてゲンにキレながらもすっごい申し訳なかったらしいな… 森次さん全然レオの時のダンって感じの人じゃないからな…

184 23/04/03(月)21:25:56 No.1043361065

>>レオに関してはダンの人も役としてゲンにキレながらもすっごい申し訳なかったらしいな… >森次さん全然レオの時のダンって感じの人じゃないからな… ていうかおネエだ

185 23/04/03(月)21:25:59 No.1043361081

>、になってからは、を演じてる所あると思う もう猛で出世しちゃったから一生猛と付き合ってくしかないしね

186 23/04/03(月)21:26:06 No.1043361136

>弘、が事故ってやっぱまずいかなって… 事故ったのはマスク被ってなかった時という…

187 23/04/03(月)21:26:43 No.1043361425

>>、になってからは、を演じてる所あると思う >もう猛で出世しちゃったから一生猛と付き合ってくしかないしね 言うてかなり上書きしてると思う

188 23/04/03(月)21:26:50 No.1043361477

そういや森次さんもスレ画もわりとどんだけふざけたキャラもノリノリでやってくれるな…

189 23/04/03(月)21:26:51 No.1043361490

年代的にせがた三四郎の人だったな

190 23/04/03(月)21:27:09 No.1043361613

20年ぐらい前に仕事したって知り合いがいたんだけど 事務所行ったらまず応接室みたいなとこで10分ぐらいある弘、のプロモーションビデオみたいなの見せられて 終わったら奥の扉からあの笑顔の弘、が登場したって聞いて想像できすぎてダメだった

191 23/04/03(月)21:27:11 No.1043361630

弘、もそうだけど滝の中の人のスタントがやばい 千葉真一の弟子か何かで…?

192 23/04/03(月)21:27:34 No.1043361802

>>、になってからは、を演じてる所あると思う >もう猛で出世しちゃったから一生猛と付き合ってくしかないしね でも、が普段から猛を演じてるってより、のキャラクターが猛を吸収してない…?

193 23/04/03(月)21:28:06 No.1043362050

>弘、もそうだけど滝の中の人のスタントがやばい >千葉真一の弟子か何かで…? 子は要りません

194 23/04/03(月)21:28:16 No.1043362134

>弘、は佐々木さんの店行ったりしてるのかな >出禁になったりしてないよな 交流はほぼないけどお互い同期だからやっぱ思うとこはあるって感じじゃないかな話聞くと オーズのときの春映画に出たのも藤岡も出るって言うなら俺も出なきゃなって理由だったそうだし

195 23/04/03(月)21:28:20 No.1043362170

>千葉真一の弟か何かで…?

196 23/04/03(月)21:28:20 No.1043362173

弟!?

197 23/04/03(月)21:28:33 No.1043362278

>20年ぐらい前に仕事したって知り合いがいたんだけど >事務所行ったらまず応接室みたいなとこで10分ぐらいある弘、のプロモーションビデオみたいなの見せられて >終わったら奥の扉からあの笑顔の弘、が登場したって聞いて想像できすぎてダメだった ウッチャンがコントでやってるあれってやっぱり弘、がモデルなのかな…

198 23/04/03(月)21:28:45 No.1043362385

このスレで言う事じゃないかもだけど森次さんと黒田さんはなんていうか楽しいおじさんたちだからな… 長生きして欲しいよホント…

199 23/04/03(月)21:28:55 No.1043362464

なんで滝がV3やるの止めたんだよ千葉真一!!

200 23/04/03(月)21:29:02 No.1043362514

>弘、もそうだけど滝の中の人のスタントがやばい >千葉真一の弟子か何かで…? 千葉の親族だよ!

201 23/04/03(月)21:29:51 No.1043362888

平成ライダー令和ライダーもそうだけど マスクに電飾つけてバイク運転とかマジでよくやるよね 前が見えねぇ

202 23/04/03(月)21:29:54 No.1043362909

滝の人はサニー千葉のガチ弟だよ ちなみに一年前ぐらいに俳優引退した後に兄貴の会社に経営がいないから代わりにやってあげてたけど兄貴の金遣い荒すぎて手を引いたって言ってた

203 23/04/03(月)21:30:15 No.1043363064

東京ドイツ村に行くと会えるぞ滝

204 23/04/03(月)21:30:16 No.1043363072

せがた三四郎で知った世代

205 23/04/03(月)21:31:06 No.1043363438

再ブレイクというか色んな仕事増えるキッカケになったからせがた三四郎は割と気に入ってるってのは駄目だった

206 23/04/03(月)21:31:24 No.1043363559

一方爆破撮影が超楽しかった!増やしてってお願いした! って言って弘、にドン引きされる宮内

207 23/04/03(月)21:31:27 No.1043363581

>東京ドイツ村に行くと会えるぞ滝 俳優辞めて森林監視員やって密猟者と戦ってたけど今引退してドイツ村の中の森にいるんだよね 面白い人

208 23/04/03(月)21:31:44 No.1043363701

>事務所行ったらまず応接室みたいなとこで10分ぐらいある弘、のプロモーションビデオみたいなの見せられて こういう売り込みのマメさはなんかわかる

209 23/04/03(月)21:31:55 No.1043363777

>再ブレイクというか色んな仕事増えるキッカケになったからせがた三四郎は割と気に入ってるってのは駄目だった 宣伝として成功したかはともかくCMとしてはメチャ目立ってたもんな

210 23/04/03(月)21:32:43 No.1043364114

>一方爆破撮影が超楽しかった!増やしてってお願いした! >って言って弘、にドン引きされる宮内 火薬番と宮内を二人にするなとはよく言われてたそうな

211 23/04/03(月)21:33:23 No.1043364402

バイクと言えばアマゾンでビビったのはほぼマッパでバイク走らせてるとこだったな

212 23/04/03(月)21:33:46 No.1043364567

>良くも悪くもノリやすいしノセられやすい人なのかもしれない >すごく良く言えば純粋というか… このタイプの有名人はのせられて政治家とかになっちゃう率高いから 弘、はそうならなくてよかった…

213 23/04/03(月)21:33:58 No.1043364662

V3先に見てしまったばっかりに初代の爆発がけっこうしょぼいな…とか思っててごめん

214 23/04/03(月)21:34:06 No.1043364713

アマゾンの人はライダーではああ見えてなんとか大丈夫だったけど 違う番組だったかの撮影で大怪我して引退したんだったな…

215 23/04/03(月)21:34:09 No.1043364749

せがたの前の弘、がちょっと落ち目というか俳優としてランク上がったはいい物の過去の役の印象とかハリウッドとかの諸々で使いづらいってなってたところにせがた三四郎でお茶の間にギャグで認識されたのが大きかった

216 23/04/03(月)21:34:13 No.1043364779

藤岡弘と横山智佐のラブラブ追いかけっこを撮影してた現場スタッフはよく脳がおかしくならなかったな…

217 23/04/03(月)21:34:50 No.1043365030

>>良くも悪くもノリやすいしノセられやすい人なのかもしれない >>すごく良く言えば純粋というか… >このタイプの有名人はのせられて政治家とかになっちゃう率高いから >弘、はそうならなくてよかった… その辺はなんかちょうどいい年齢のころに武士道にはまってたお陰で回避できたのかもな… おだてて使うにはあまりにもめんどくさいもんな

218 23/04/03(月)21:34:50 No.1043365032

バイク乗ってたらわかるけど手放しはマジ曲芸技 1秒でも離したら死ぬ なのにやるライダーはなんなの?

219 23/04/03(月)21:34:54 No.1043365053

>V3先に見てしまったばっかりに初代の爆発がけっこうしょぼいな…とか思っててごめん V3が異常すぎる…

220 <a href="mailto:横山智佐">23/04/03(月)21:35:22</a> [横山智佐] No.1043365238

>藤岡弘と横山智佐のラブラブ追いかけっこを撮影してた現場スタッフはよく脳がおかしくならなかったな… 藤岡さん容赦無く紙吹雪かけてくるから呼吸困難になりそうだった

221 23/04/03(月)21:35:26 No.1043365272

>せがたの前の弘、がちょっと落ち目というか俳優としてランク上がったはいい物の過去の役の印象とかハリウッドとかの諸々で使いづらいってなってたところにせがた三四郎でお茶の間にギャグで認識されたのが大きかった 佐々木さんとか火事関連の借金返す為に新人と同じぐらいの安いギャラでもそれ以下でもいいから声の仕事で働かせてくれって売り込んだけど ライダー二号なんていう大役した人を安いギャラで!? 無理! だったらしいからな…

222 23/04/03(月)21:36:19 No.1043365636

本郷猛は藤岡弘、である

223 23/04/03(月)21:36:48 No.1043365841

>バイク乗ってたらわかるけど手放しはマジ曲芸技 >1秒でも離したら死ぬ >なのにやるライダーはなんなの? 子供の頃は普通に見てたけど大人になってからアレ見ると頭おかしい…ってなる

224 23/04/03(月)21:36:50 No.1043365854

真田丸で撮影用の甲冑が軽くてリアリティに欠けるから自前の甲冑で収録に挑む

225 23/04/03(月)21:37:41 No.1043366177

選挙ポスターにあの顔が載ってズラリと並んでたら他の候補者のインパクトが薄れてしまう

226 <a href="mailto:衣装スタッフ">23/04/03(月)21:38:04</a> [衣装スタッフ] No.1043366308

>真田丸で撮影用の甲冑が軽くてリアリティに欠けるから自前の甲冑で収録に挑む どうして家に甲冑あるんですか…

227 23/04/03(月)21:38:37 No.1043366530

>真田丸で撮影用の甲冑が軽くてリアリティに欠けるから自前の甲冑で収録に挑む 絶対現場のいろんな人困っただろうな…

228 23/04/03(月)21:39:12 No.1043366774

>選挙ポスターにあの顔が載ってズラリと並んでたら他の候補者のインパクトが薄れてしまう (名前に、が足りない大量の無効票)

229 23/04/03(月)21:39:13 No.1043366778

>真田丸で撮影用の甲冑が軽くてリアリティに欠けるから自前の甲冑で収録に挑む 槍の扱い一人だけ上手過ぎて吹く 本人も見せびらかす気満々でやってるし

230 23/04/03(月)21:40:30 No.1043367267

忠勝かっこよすぎたからな…

231 23/04/03(月)21:40:57 No.1043367457

忠勝が忠勝過ぎた

↑Top