虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 7のドウ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/03(月)20:16:24 No.1043332054

    7のドウターズで殺意湧いて8で生みの親にも出来損ない扱いで嫌われてDLCで家族とミランダにすらも愛されてるローズに嫉妬して狂ってる姿を見てスッキリしたガキ

    1 23/04/03(月)20:18:27 No.1043332861

    ドウターズでパパの民宿を開くのが夢だったんだってセリフ聞いてホント悲しくなったしこのガキ許せねえ…ってなった

    2 23/04/03(月)20:19:42 No.1043333399

    誰もお前を愛さない

    3 23/04/03(月)20:20:12 No.1043333602

    ルーカスもサイコっぽい感じだけどあの事故起きる前はゾイと仲良さげでなんだかんだ普通の若者って感じだったのに…

    4 23/04/03(月)20:20:42 No.1043333815

    スレ画が最低なのはそうなんだけど そもそもで言うとスレ画を作り出したコネクションが諸悪の根源だから決着付けられないの凄いもやもやする

    5 23/04/03(月)20:21:08 No.1043333972

    >ルーカスもサイコっぽい感じだけどあの事故起きる前はゾイと仲良さげでなんだかんだ普通の若者って感じだったのに… いやさすがに同級生を屋根裏に閉じ込めて餓死させるのは真正のサイコ野郎だよ

    6 23/04/03(月)20:21:32 No.1043334129

    育てられ方が良くなかったがそれはそれとしてクソガキ

    7 23/04/03(月)20:21:49 No.1043334261

    ミランダのレポートでなんかうまくいきそうだったのにあのゴミがいるせいで失敗したわクソめみたいに散々な評価受けてて笑った

    8 23/04/03(月)20:22:28 No.1043334523

    ルーカスはまあ多少は誤魔化せていたんだろうな カビ人間になって弾けたけども

    9 23/04/03(月)20:22:28 No.1043334524

    カビのせいでおかしくなった家族の中で長男一人だけ元からやべー奴だからな

    10 23/04/03(月)20:23:07 No.1043334777

    なんであの両親からこの長男が...ってレベルのルーカス

    11 23/04/03(月)20:23:19 No.1043334856

    ベイカーズキッチンのアレ素でやってたのかよ…ってなるよね

    12 23/04/03(月)20:23:30 No.1043334921

    家族欲しかったっぽいのになんでこんなクソみてぇな性格なの君

    13 23/04/03(月)20:24:17 No.1043335221

    ミアも母親に設定されたならもう少し教育をさ…

    14 23/04/03(月)20:24:43 No.1043335424

    >家族欲しかったっぽいのになんでこんなクソみてぇな性格なの君 そこは確実にコネクションのせい 既に精神が出来上がってる子を連れて来て兵器にしたとかじゃなくて兵器として生み出されたんだもの

    15 23/04/03(月)20:25:05 No.1043335566

    >家族欲しかったっぽいのになんでこんなクソみてぇな性格なの君 生まれた時から人体実験の繰り返しで両親役もなんか雑だし… この環境で育てたらBOWじゃなくてもクソガキにしかならないと思う

    16 23/04/03(月)20:25:06 No.1043335580

    >ミアも母親に設定されたならもう少し教育をさ… BOWキモいし…

    17 23/04/03(月)20:25:40 No.1043335800

    まともな環境で育ってたらちょっとはマシな性格になってたんだろうか

    18 23/04/03(月)20:27:08 No.1043336425

    基本的に家族愛に飢えてるだけの可哀そうな子供なんだけど劇中でやる事がクソガキ過ぎて可哀そうよりムカつくが上回るの凄いバランスだと思う

    19 23/04/03(月)20:27:10 No.1043336441

    兵器に情を持つのもそれはそれで辛いし

    20 23/04/03(月)20:27:16 No.1043336491

    >まともな環境で育ってたらちょっとはマシな性格になってたんだろうか 普通に人格形成されたんじゃないの?外的要因しかないし ただそうなると兵器として使えないんだが

    21 23/04/03(月)20:27:22 No.1043336534

    >まともな環境で育ってたらちょっとはマシな性格になってたんだろうか 元が兵器作るべ!で作られた正真正銘BoWだからまともな環境に行くことは無理なんじゃねえかな...

    22 23/04/03(月)20:27:28 No.1043336584

    歪な教育しか受けられなかったんだからちゃんと愛情持った人に普通に育てられてたらまだマシだったんじゃないの

    23 23/04/03(月)20:27:39 No.1043336655

    最近8クリアしたからタイムリーだわ 最後のピンチに現れてついに共闘か…?と思ったら煽るだけ煽って消えていった

    24 23/04/03(月)20:28:16 No.1043336902

    7終わってちょっとしんみりしたけども8でやっぱコイツクソガキじゃん!って思いださせてくれたよ

    25 23/04/03(月)20:28:31 No.1043337003

    8のDLC来るまではイーサンにメスガキ煽りしながらも奮起させてる?とか言われてたよね DLCで評価地に落ちたけど

    26 23/04/03(月)20:28:37 No.1043337037

    >基本的に家族愛に飢えてるだけの可哀そうな子供なんだけど劇中でやる事がクソガキ過ぎて可哀そうよりムカつくが上回るの凄いバランスだと思う 作られた経緯考えると完全に被害者だから同情は出来る それはそれとしてセリフや態度見てるとううん…ともなるが

    27 23/04/03(月)20:28:46 No.1043337090

    RE4でアシュリー誘拐部隊にベイカーってのがいたけど元からそうだったっけ?

    28 23/04/03(月)20:28:47 No.1043337105

    笑い顔がブサいのがなんか変にリアルだよね

    29 23/04/03(月)20:28:59 No.1043337193

    クソガキじゃなかったら後味悪すぎるからな… 今もそういうとこあるけども

    30 23/04/03(月)20:29:01 No.1043337204

    >なんであの両親からこの長男が...ってレベルのルーカス でもエヴリン監視の件で「お前らの教育どうなってんだよ!?」って突っ込むぐらいの常識はあるから

    31 23/04/03(月)20:30:46 No.1043337948

    ちゃんと愛情受けて育ったローズと愛情もらえなかったスレ画 まるでコインの表と裏なんだ

    32 23/04/03(月)20:31:37 No.1043338297

    >ちゃんと愛情受けて育ったローズと愛情もらえなかったスレ画 >まるでコインの表と裏なんだ ローズが襲撃前のイーサン宅に行くシーン滅茶苦茶涙腺にきた パパ...

    33 23/04/03(月)20:31:51 No.1043338395

    ルーカスにすら突っ込まれるレベルって相当だよな…

    34 23/04/03(月)20:32:20 No.1043338602

    なんか混ざってたゴミ…

    35 23/04/03(月)20:32:32 No.1043338685

    ルーカス元に戻したのもコネクションだったよね? あいつらもそのうちゴリラに潰されるんだろうか

    36 23/04/03(月)20:33:41 No.1043339166

    ルーカスのガキ誘拐監禁餓死って何かそういう痕跡が何もないからこれホント?いじめられっ子の空想じゃない?みたいな説も見たなぁ 多分普通に元からサイコだと思うけど

    37 23/04/03(月)20:34:19 No.1043339420

    声が可愛いから許すよ

    38 23/04/03(月)20:34:43 No.1043339574

    >>ちゃんと愛情受けて育ったローズと愛情もらえなかったスレ画 >>まるでコインの表と裏なんだ >ローズが襲撃前のイーサン宅に行くシーン滅茶苦茶涙腺にきた >パパ... 手紙のシーンですぐ出てくる出来損ないはさぁ…

    39 23/04/03(月)20:35:05 No.1043339699

    決着つかないまま放置された組織はその後マジで全然出て来ないことも多いんで 今も元気に生物兵器研究やってるんじゃないかい

    40 23/04/03(月)20:35:15 No.1043339779

    悲しき獣だが被害がすごいし所詮獣なので処すね…

    41 23/04/03(月)20:35:51 No.1043340007

    コネクションはこのガキ生み出した一事だけでも滅ぼさないとダメ

    42 23/04/03(月)20:36:21 No.1043340207

    なんかローズに距離置かれてるミアなにしてるんだろうね

    43 23/04/03(月)20:36:33 No.1043340276

    >声が可愛いから許すよ 7の終盤の注射シーンの叫び声良い

    44 23/04/03(月)20:36:50 No.1043340374

    ローズにはパパとママがいる

    45 23/04/03(月)20:37:28 No.1043340626

    >ローズにはパパとママがいる イーサンとクリスか…

    46 23/04/03(月)20:38:17 No.1043340962

    ジョーも家族にしてみろよ

    47 23/04/03(月)20:38:52 No.1043341187

    敵地に放って支配させる目的の生物兵器に普通の倫理観なんて教えられるわけないしな…

    48 23/04/03(月)20:40:31 No.1043341893

    意識の世界でお母さんロボが襲い掛かってくる辺りミアが怖いのかな

    49 23/04/03(月)20:41:05 No.1043342098

    長年の研究と暗躍のおかげでようやく自分の娘を復活出来る算段を付けた矢先に 出来損ないにご破産にされるミランダ

    50 23/04/03(月)20:41:18 No.1043342206

    ガキが…

    51 23/04/03(月)20:42:47 No.1043342764

    ぶっちゃけた話人間の感情で動く兵器なんて使えないにも程があるよね それならまだ動物的な本能で動くBOWの方が遥かに制御できる

    52 23/04/03(月)20:42:53 No.1043342810

    究極のラスボスミランダの計画を2回も破滅させるクソガキ

    53 23/04/03(月)20:42:56 No.1043342824

    >敵地に放って支配させる目的の生物兵器に普通の倫理観なんて教えられるわけないしな… なんでこんな超性能クソメンタルの制御できないもん作ったんです?

    54 23/04/03(月)20:43:57 No.1043343256

    >なんでこんな超性能クソメンタルの制御できないもん作ったんです? 面白そうだったから…ですかね

    55 23/04/03(月)20:44:02 No.1043343297

    >>敵地に放って支配させる目的の生物兵器に普通の倫理観なんて教えられるわけないしな… >なんでこんな超性能クソメンタルの制御できないもん作ったんです? アンブレラリスペクト

    56 23/04/03(月)20:45:05 No.1043343705

    >>ルーカスもサイコっぽい感じだけどあの事故起きる前はゾイと仲良さげでなんだかんだ普通の若者って感じだったのに… >いやさすがに同級生を屋根裏に閉じ込めて餓死させるのは真正のサイコ野郎だよ 俺はむしろ父親が母親に暴力振るってるの見て何してんだよ親父っ!て止めに入る程度の心があって驚いた

    57 23/04/03(月)20:45:11 No.1043343741

    DLCでミランダ倒して菌根って消滅したっけ?

    58 23/04/03(月)20:45:46 No.1043344011

    >なんでこんな超性能クソメンタルの制御できないもん作ったんです? 家族欲しいっていう欲求を利用することで都合良く敵地で洗脳させられる能力はちゃんとあったぞ 本編だと途中で逃げられたせいでセーフティーが働いて老化始まったことにパニック起こして暴走衰弱まで行ってるんだから運用ちゃんと出来てないのが原因

    59 23/04/03(月)20:46:45 No.1043344406

    製造者達が何も考えてないとかじゃなくてアクシデントのせいじゃん

    60 23/04/03(月)20:47:19 No.1043344653

    幼女の姿でロリコン兵士に取り入るエロ同人作戦だ

    61 23/04/03(月)20:48:06 No.1043344976

    >幼女の姿でロリコン兵士に取り入るエロ同人作戦だ それにしては微妙に顔がブサイクなの意図的なデザインなのかな…

    62 23/04/03(月)20:48:07 No.1043344995

    カタウィンターズ家の守護天使

    63 23/04/03(月)20:48:18 No.1043345087

    まあルーカス通して経過観察してた段階だったし…

    64 23/04/03(月)20:48:19 No.1043345097

    ちゃんとセーフティーはあるんだよね老化っていう

    65 23/04/03(月)20:49:07 No.1043345452

    そもそも兵器として作られて兵器として育てられてたまたま民家で性能発揮しただけでスペック自体は予定通りなんだ

    66 23/04/03(月)20:49:07 No.1043345454

    >DLCでミランダ倒して菌根って消滅したっけ? あくまでミランダのデータ消えただけじゃねえかな

    67 23/04/03(月)20:50:06 No.1043345851

    >ちゃんとセーフティーはあるんだよね老化っていう 菌根に保存されちゃってるせいで引き続き暴走してんのマジ酷い

    68 23/04/03(月)20:50:27 No.1043345990

    単体の生物兵器敵地に放って大成果を期待するなら第二第三のクリスとレオンになるような人物の教育した方が早い気がする

    69 23/04/03(月)20:50:30 No.1043346003

    >>DLCでミランダ倒して菌根って消滅したっけ? >あくまでミランダのデータ消えただけじゃねえかな じゃああのクソガキまだ出てくる可能性あるんだなぁ…

    70 23/04/03(月)20:50:43 No.1043346073

    境遇自体は間違いなく気の毒だし同情の余地はある ただやらかしたことの被害がデカすぎる

    71 23/04/03(月)20:50:51 No.1043346122

    ああなった原因を追及するんならミアとその仲間がちゃんと監視してなかったことに尽きる

    72 23/04/03(月)20:51:01 No.1043346192

    >単体の生物兵器敵地に放って大成果を期待するなら第二第三のクリスとレオンになるような人物の教育した方が早い気がする やはりゴリラクローン軍団

    73 23/04/03(月)20:51:18 No.1043346326

    >菌根に保存されちゃってるせいで引き続き暴走してんのマジ酷い 8でわざわざ煽る為だけに出てきたようなクソガキだ 面構えが違う

    74 23/04/03(月)20:51:24 No.1043346363

    >単体の生物兵器敵地に放って大成果を期待するなら第二第三のクリスとレオンになるような人物の教育した方が早い気がする クリスやレオンって敵を洗脳出来たっけ?

    75 23/04/03(月)20:51:35 No.1043346431

    >じゃああのクソガキまだ出てくる可能性あるんだなぁ… イーサンがあのときどうしたかでまた変わってくると思う

    76 23/04/03(月)20:51:43 No.1043346477

    ただ強いってだけのBOWとは全然方向性違うじゃん

    77 23/04/03(月)20:51:45 No.1043346486

    愛さえ知らずに育ったモンスター

    78 23/04/03(月)20:52:07 No.1043346639

    >愛さえ知らずに育ったモンスター いや短い間ではあったが間違いなく愛は受けてたはずだ

    79 23/04/03(月)20:52:37 No.1043346848

    運用方法としては都市部に落として暴れるだけ暴れさせたらセーフティーに合わせて処理とかそんな感じになるんかな

    80 23/04/03(月)20:52:48 No.1043346924

    菌根そのものが存在する限りはイーサン共々スレ画も出てくるのでは

    81 23/04/03(月)20:52:53 No.1043346958

    >>愛さえ知らずに育ったモンスター >いや短い間ではあったが間違いなく愛は受けてたはずだ 問題はその時点で致命的に愛の求め方を間違えてた

    82 23/04/03(月)20:52:53 No.1043346959

    >ただ強いってだけのBOWとは全然方向性違うじゃん ただ強いだけの兵器なんか今日日役に立たない やっぱ安価で広範囲かつ強力な戦略兵器よ

    83 23/04/03(月)20:53:26 No.1043347195

    >境遇自体は間違いなく気の毒だし同情の余地はある >ただやらかしたことの被害がデカすぎる 私だけの家族が欲しかっただけなんですけおおおおおおおおおおお!!!

    84 23/04/03(月)20:53:31 No.1043347223

    >運用方法としては都市部に落として暴れるだけ暴れさせたらセーフティーに合わせて処理とかそんな感じになるんかな だからカビはただ暴れさせるやつじゃないって 意識と肉体を完全に支配出来るんだから用途が違う

    85 23/04/03(月)20:53:47 No.1043347339

    この世界の研究者たちはちょっとアレだから…

    86 23/04/03(月)20:53:47 No.1043347341

    >>>愛さえ知らずに育ったモンスター >>いや短い間ではあったが間違いなく愛は受けてたはずだ >問題はその時点で致命的に愛の求め方を間違えてた 兵器としての愛情だから当時はお互いアレで正解だった それ以上を求めてしまったバランスが崩れた

    87 23/04/03(月)20:54:02 No.1043347455

    まあそもそもコネクション側でも運用実績ないし… でもこのクソガキのクソガキっぷりを見るに絶対思った通りにはならなかっただろうな 元々タンカー座礁がコイツの仕業だし

    88 23/04/03(月)20:54:12 No.1043347525

    >ただ強いだけの兵器なんか今日日役に立たない >やっぱ安価で広範囲かつ強力な戦略兵器よ そこらへん考えてもプラーガってめちゃ優秀だったんだな

    89 23/04/03(月)20:54:29 No.1043347655

    >この世界の研究者たちはちょっとアレだから… ちょっと?

    90 23/04/03(月)20:54:41 No.1043347730

    コネクションってアンブレラの残党みたいなもん?

    91 23/04/03(月)20:54:45 No.1043347764

    兵器として運用するにはメスガキメンタルが邪魔すぎるけどどうすれば成功だったんだろう

    92 23/04/03(月)20:54:48 No.1043347786

    >だからカビはただ暴れさせるやつじゃないって >意識と肉体を完全に支配出来るんだから用途が違う 運用方法みたいなの作中のファイルになかったっけ…俺の勘違いだったらごめん

    93 23/04/03(月)20:54:58 No.1043347840

    同情するなら家族をくれ

    94 23/04/03(月)20:55:31 No.1043348061

    普通ちったぁ漂白されるタイプのキャラなのにローズ編に至るまで余すことなくクソガキ

    95 23/04/03(月)20:55:42 No.1043348135

    >そこらへん考えてもプラーガってめちゃ優秀だったんだな それはないよ 兵力増やすのに時間かかり過ぎなのに大して強くならないし 精神への悪影響も酷い光に弱いと改良版でも弱点だらけ

    96 23/04/03(月)20:55:44 No.1043348146

    想定されてる運用方法はそのものズバリ少女の形態を利用しての侵入じゃなかった?

    97 23/04/03(月)20:55:45 No.1043348154

    >コネクションってアンブレラの残党みたいなもん? 創設者がスペンサーの弟子か何かだったはず

    98 23/04/03(月)20:55:50 No.1043348180

    >普通ちったぁ漂白されるタイプのキャラなのにローズ編に至るまで余すことなくクソガキ むしろローズ見てさらにジェラシーしてる…

    99 23/04/03(月)20:56:14 No.1043348322

    >普通ちったぁ漂白されるタイプのキャラなのにローズ編に至るまで余すことなくクソガキ だってエヴリン時点で漂白される要素ねえもん

    100 23/04/03(月)20:56:16 No.1043348338

    >普通ちったぁ漂白されるタイプのキャラなのにローズ編に至るまで余すことなくクソガキ まあ過程で漂白されるようなイベント何一つなかったからそりゃあね…

    101 23/04/03(月)20:56:34 No.1043348450

    結局ハンター以外まともに商品化出来てないじゃないか!

    102 23/04/03(月)20:56:37 No.1043348472

    >想定されてる運用方法はそのものズバリ少女の形態を利用しての侵入じゃなかった? ごめん >運用方法としては都市部に落として暴れるだけ暴れさせたらセーフティーに合わせて処理とかそんな感じになるんかな このレス自体がそれを指したつもりだったんだけど言葉の選び方が間違ってたごめん

    103 23/04/03(月)20:56:41 [究極のラスボス] No.1043348494

    >精神への悪影響も酷い光に弱いと改良版でも弱点だらけ やっぱり良いとこ取りのウロボロスこそ至高だよなぁ…

    104 23/04/03(月)20:56:41 No.1043348495

    >兵器として運用するにはメスガキメンタルが邪魔すぎるけどどうすれば成功だったんだろう ゴミ自体にも外部からの操作できるような機能付けとくとかかなあ 本体はババアの体のまま変形とかも最後までしないし仕込みようあったと思う

    105 23/04/03(月)20:56:45 No.1043348520

    >それにしては微妙に顔がブサイクなの意図的なデザインなのかな… リアルな子供の顔が整ってるなんて幻想は捨てろ

    106 23/04/03(月)20:57:05 No.1043348642

    >カタウィンターズ家の守護天使 自惚れるなよ

    107 23/04/03(月)20:57:09 No.1043348674

    家族をさもしく求めるだけだったエヴリン 家族のためにあらゆるものを犠牲にしたミランダ 家族のために愛を貫き自身を犠牲にしたイーサン どこで差がついたのか…慢心、環境の違い…

    108 23/04/03(月)20:57:09 No.1043348683

    >単体の生物兵器敵地に放って大成果を期待するなら第二第三のクリスとレオンになるような人物の教育した方が早い気がする わかりました兵士型BOW投入します…

    109 23/04/03(月)20:57:12 No.1043348704

    エヴリン的には最後まで愛情欲しいのに愛されないまま駆除されたんだからそりゃ漂白もクソもねえわ

    110 23/04/03(月)20:57:18 No.1043348759

    >運用方法みたいなの作中のファイルになかったっけ…俺の勘違いだったらごめん 本計画は2000年、H.C.F.の技術協力のもと、「敵集団を戦闘によらず制圧する生物兵器」の開発を目的としてスタートした。 本計画が従来兵器と一線を画するのは、 「征圧した敵人員を、そのまま味方戦力として取り込む」点にある。 これまでの敵が、自発的に協力・奉仕する仲間へと変わるのだ。 戦闘や捕虜管理のコストを一切かけずに、逆に味方を増やす… このコンセプトに■■■■や■■■など各国組織が飛びついたのも無理はない。 なのでただ単純に暴れさせて物理的被害出すのとは全く違う

    111 23/04/03(月)20:57:53 No.1043349014

    >普通ちったぁ漂白されるタイプのキャラなのにローズ編に至るまで余すことなくクソガキ ローズいなかったらあるいはきれいにはなれたかもしれないが目の前で自分が求めてるもの全部甘受してる自分のパチモンみたいなやついたらまあおかしくはなる

    112 23/04/03(月)20:57:53 No.1043349015

    >なのでただ単純に暴れさせて物理的被害出すのとは全く違う ごめんそれについては >>運用方法としては都市部に落として暴れるだけ暴れさせたらセーフティーに合わせて処理とかそんな感じになるんかな >このレス自体がそれを指したつもりだったんだけど言葉の選び方が間違ってたごめん こういう意味だった本当にごめん

    113 23/04/03(月)20:58:06 No.1043349081

    >結局ハンター以外まともに商品化出来てないじゃないか! その傑作とされるハンターも時系列的にリベ1以降でてきてないんだよな CG映画もヴェンデッタまでは見たけどでてきてない

    114 23/04/03(月)20:58:11 No.1043349135

    >結局ハンター以外まともに商品化出来てないじゃないか! それは流石にもっとシリーズに触れようね

    115 23/04/03(月)20:58:28 No.1043349237

    >単体の生物兵器敵地に放って大成果を期待するなら第二第三のクリスとレオンになるような人物の教育した方が早い気がする 適度にBOWに噛ませたりしつつ死地を潜らせて生き延びたやつを抜擢! その過程で死ぬやつは運が悪い!

    116 23/04/03(月)20:58:46 No.1043349361

    カニとかいますし…あとカニとか…カニとか…

    117 23/04/03(月)20:58:54 No.1043349411

    ハンターはバリエーション出てるけど時系列的には割と昔にしか運用されてないからな…

    118 23/04/03(月)20:58:59 No.1043349444

    >わかりました兵士型BOW投入します… う…裏切られた…!

    119 23/04/03(月)20:59:07 No.1043349487

    未だに最優秀BOWっていうとイワンを挙げたくなる

    120 23/04/03(月)20:59:13 No.1043349529

    なぜか今だにハンターハンターって言う人いるけど それよりもはるかに凄い性能のBOWわんさか出て来てるんだから情報をアップデートしよう

    121 23/04/03(月)21:00:00 No.1043349847

    >なぜか今だにハンターハンターって言う人いるけど >それよりもはるかに凄い性能のBOWわんさか出て来てるんだから情報をアップデートしよう ダムネーションのリッカーはうわ強い…となった 地上戦においてあの殺傷能力と機敏性はやばくない?

    122 23/04/03(月)21:00:08 No.1043349895

    >カニとかいますし…あとカニとか…カニとか… あれそこそこ売れる上に商品になってるやつは5に出る奴より頑丈らしいな

    123 23/04/03(月)21:00:16 No.1043349958

    そんなに戦場に困ってないんだなあの世界… そりゃそうか…

    124 23/04/03(月)21:00:45 No.1043350184

    >適度にBOWに噛ませたりしつつ死地を潜らせて生き延びたやつを抜擢! >その過程で死ぬやつは運が悪い! よく考えたら実際にこれやった成果が死神ハンクなのか

    125 23/04/03(月)21:00:51 No.1043350222

    むしろ安価にBOW拡散したせいで世界中すったもんだよ

    126 23/04/03(月)21:01:00 No.1043350287

    6で戦場に実践投入されまくってるのと戦うのがクリスの序盤のシナリオだったよな確か

    127 23/04/03(月)21:01:00 No.1043350293

    ガナードは普通の銃火器で倒せちゃうぐらい脆すぎるし ガラドールやリヘナラは頭悪すぎてダメ BOWって難しいね…

    128 23/04/03(月)21:01:04 No.1043350318

    プラーガ系のBOWは完全上位互換のCがある以上型落ちになってると思う

    129 23/04/03(月)21:01:30 No.1043350512

    >そんなに戦場に困ってないんだなあの世界… >そりゃそうか… むしろ人的資源を使いたくないからBOWさいてきだな…

    130 23/04/03(月)21:01:40 No.1043350585

    量産に向いてないとかなんだろうけど やっぱりヴェルデューゴはすげえや

    131 23/04/03(月)21:01:42 No.1043350597

    本当一瞬自分は失敗作なんだ…とか弱気になるけど結局その後すぐブチギレるからだめだわやっぱ

    132 23/04/03(月)21:01:46 No.1043350635

    もうミランダの娘になれよ

    133 23/04/03(月)21:01:51 No.1043350668

    反政府組織がお手軽にBOW手に入れるせいであらゆるところで内戦が起きてる世界だ

    134 23/04/03(月)21:01:57 No.1043350719

    >むしろ人的資源を使いたくないからBOWさいてきだな… …たいていのBOWの素体人間じゃない?

    135 23/04/03(月)21:02:07 No.1043350793

    >本当一瞬自分は失敗作なんだ…とか弱気になるけど結局その後すぐブチギレるからだめだわやっぱ 失敗作なんだ…から落ち込むのではなくクソがっ!!!とキレ出すメンタルは大したもんだと思う

    136 23/04/03(月)21:02:08 No.1043350804

    もっといいBOWいっぱいあるよ!って言われるとあの世界クソ過ぎない?って思うけど ハオスとかアビスとかいたのに海が大丈夫な時点であの世界の人間もバイタリティ凄いんだろうな

    137 23/04/03(月)21:02:19 No.1043350874

    少なくとも7で兵士がBOWだってやったじゃん!

    138 23/04/03(月)21:02:40 No.1043351033

    ミアはコネクションにいたのを結局イーサンには隠し通したの?

    139 23/04/03(月)21:02:53 No.1043351150

    >…たいていのBOWの素体人間じゃない? どうせよそから仕入れるからそんなものは関係ないと思うぜガハハハ

    140 23/04/03(月)21:02:58 No.1043351191

    ハンターの出来が良すぎたのがわるいよー

    141 23/04/03(月)21:03:01 No.1043351206

    人的資源を使いたくない! そこにウイルスミサイルをシュー!

    142 23/04/03(月)21:03:04 No.1043351231

    >少なくとも7で兵士がBOWだってやったじゃん! ごめん8だったわ俺もシリーズやり直さないと…

    143 23/04/03(月)21:03:12 No.1043351297

    シャンゴとかSF兵器あるんだから 戦争起きてもBOW跋扈しても結局金持ってる所が常に勝ちそう

    144 23/04/03(月)21:03:13 No.1043351304

    >6で戦場に実践投入されまくってるのと戦うのがクリスの序盤のシナリオだったよな確か イドニア共和国で反政府軍がBOW使ってるから出動!

    145 23/04/03(月)21:03:19 No.1043351344

    就職先はいっぱいあるし敵は人間じゃない場合があるから傭兵にとっては住みやすい世界…なのか…?

    146 23/04/03(月)21:03:36 No.1043351487

    >なぜか今だにハンターハンターって言う人いるけど >それよりもはるかに凄い性能のBOWわんさか出て来てるんだから情報をアップデートしよう でもまぁ制御できる上に戦闘力高いからハンターの完成度の高さはやっぱすごいと思う 寄生虫やカビやアニマリティウィルスでも感染させた上に制御できるけども

    147 23/04/03(月)21:03:42 No.1043351537

    (もしかしてみんな記憶がおかしくなるBOWの攻撃を受けてるのかな…?)

    148 23/04/03(月)21:03:46 No.1043351565

    そう考えると相手の人間をこっちに引き込めるエヴリンはコンセプトとしてはわかりやすいし効果も出ているから制御さえできればまじで危ないな…

    149 23/04/03(月)21:03:50 No.1043351600

    >…たいていのBOWの素体人間じゃない? ほとんどのBOWは作られた後はクローンで増える 商品として売られるのはそれ

    150 23/04/03(月)21:03:52 No.1043351613

    現地の反乱軍のみんなにおすすめの栄養剤送るわね

    151 23/04/03(月)21:04:08 No.1043351724

    >もうミランダの娘になれよ ゴミdel

    152 23/04/03(月)21:04:09 [マーカス] No.1043351733

    懐くし人間のフリできるしまあまあ無敵!ヒル最高!

    153 23/04/03(月)21:04:32 No.1043351907

    U-8がバカ売れしてるの魔境にも程がある

    154 23/04/03(月)21:04:34 No.1043351918

    >もっといいBOWいっぱいあるよ!って言われるとあの世界クソ過ぎない?って思うけど >ハオスとかアビスとかいたのに海が大丈夫な時点であの世界の人間もバイタリティ凄いんだろうな 警察が硫酸弾とか火炎弾使う必要のある相手がいた世界だからな…

    155 23/04/03(月)21:05:01 No.1043352107

    というかエヴリン的にも別にミランダがカーチャンって認識じゃないんだな

    156 23/04/03(月)21:05:04 No.1043352121

    欲求が満たされたわけでもなくあらゆる人間に拒絶されて終わったからエヴリンが綺麗になる要素が何一つなさ過ぎる…

    157 23/04/03(月)21:05:10 No.1043352174

    味方襲う兵器なんて使える訳無いじゃん

    158 23/04/03(月)21:05:15 No.1043352196

    エージェントかパパかゴリラを一人投げ込めば大抵のバイオハザードは抑え込めるから大したことないよ

    159 23/04/03(月)21:05:16 No.1043352204

    >懐くし まずこの時点でほぼ嘘だったらしいの笑う

    160 23/04/03(月)21:05:41 No.1043352434

    >懐くし人間のフリできるしまあまあ無敵!ヒル最高! 凄いのあんたのお気に入りのヒル達だけじゃん! 人格と記憶受け継ぐのマジで凄いけど後に続かず完全に消えたな!

    161 23/04/03(月)21:05:46 No.1043352482

    >というかエヴリン的にも別にミランダがカーチャンって認識じゃないんだな あのおばさん自分の娘の復活しか頭にないので…

    162 23/04/03(月)21:05:48 No.1043352493

    >欲求が満たされたわけでもなくあらゆる人間に拒絶されて終わったからエヴリンが綺麗になる要素が何一つなさ過ぎる… スタートラインからすでにグチャグチャしているからどうしようもないんだよな

    163 23/04/03(月)21:05:51 No.1043352510

    >エージェントかパパかゴリラを一人投げ込めば大抵のバイオハザードは抑え込めるから大したことないよ あの 押さえ込むまでに犠牲になった人的資源は

    164 23/04/03(月)21:05:57 No.1043352549

    映画のバイオハザードはアウトブレイクによって文明は崩壊しました!って方向性なのに 本家の方は人類がタフすぎる

    165 23/04/03(月)21:06:09 No.1043352628

    ミアは最初あくまでエブリン運搬時に母親役をしてただけの一工作員だと思ったら 思いっきり白衣着てミランダと一緒に写ってる写真もあってお前予想以上にド真っ黒だな!?ってなった

    166 23/04/03(月)21:06:25 No.1043352744

    >というかエヴリン的にも別にミランダがカーチャンって認識じゃないんだな 自分の思いどおりになるやつが親っぽいからな…

    167 23/04/03(月)21:06:29 No.1043352779

    >映画のバイオハザードはアウトブレイクによって文明は崩壊しました!って方向性なのに >本家の方は人類がタフすぎる T-アビス?海に浄化されたよ! は自然界強すぎる

    168 23/04/03(月)21:06:33 No.1043352797

    4貴族はそれなりにパワーの理由付けあったからまぁいいけどミランダの瞬間移動とか元気玉はまじなんなのあいつ

    169 23/04/03(月)21:06:44 No.1043352875

    >エージェントかパパかゴリラを一人投げ込めば大抵のバイオハザードは抑え込めるから大したことないよ その引き合いに出された連中がイレギュラー中のイレギュラーなんでちょっと例えには適さないですね

    170 23/04/03(月)21:06:47 No.1043352899

    >スタートラインからすでにグチャグチャして​いるからどうしようもないんだよな あの夫婦に拾われて即あれじゃもう本当にどうしようもないと思う

    171 23/04/03(月)21:06:53 No.1043352951

    >4貴族はそれなりにパワーの理由付けあったからまぁいいけどミランダの瞬間移動とか元気玉はまじなんなのあいつ いいだろうカビの大元パワーだぜ

    172 23/04/03(月)21:07:02 No.1043353015

    CG映画では空からなんか撒いたらゾンビ化が治ったしもうなんなんだよあの世界…

    173 23/04/03(月)21:07:07 No.1043353056

    モールデッドは副産物でメインは精神汚染に洗脳っていうのは前作6から規模が小さくなった理由付け?としてはいい落としどころだなと

    174 23/04/03(月)21:07:15 No.1043353127

    >T-アビス?海に浄化されたよ! >は自然界強すぎる これよく言われるけどどこが初出なんだろう

    175 23/04/03(月)21:07:26 No.1043353192

    >ミアは最初あくまでエブリン運搬時に母親役をしてただけの一工作員だと思ったら >思いっきり白衣着てミランダと一緒に写ってる写真もあってお前予想以上にド真っ黒だな!?ってなった 冒頭のさっさと子守済ませて会いたいわ♡の邪悪さが更に跳ねあがる

    176 23/04/03(月)21:07:30 No.1043353236

    >CG映画では空からなんか撒いたらゾンビ化が治ったしもうなんなんだよあの世界… あれはちょっとなかったことにしてほしいというか製作陣は口真っ赤のゾンビを人間に戻すシーンに何か疑問を抱かなかったのかと思う…

    177 23/04/03(月)21:07:43 No.1043353319

    多分この世界のWHOは腐敗している暇がない

    178 23/04/03(月)21:07:44 No.1043353324

    ミアはDLCでも特に株が上がる要素ないどころかローズとも最近会ってないせいで余計クソ度が

    179 23/04/03(月)21:07:49 No.1043353361

    何ならゲームの方のバイオ世界はネットで怪物騒ぎとか話に出すとホラー映画の見過ぎ!とか言われるぞ

    180 23/04/03(月)21:08:00 No.1043353458

    ミアは今んとこプレイヤー視点だとマジで何一つ魅力がないからイーサンが命懸けで助けようとする様にいまいち共感できない

    181 23/04/03(月)21:08:04 No.1043353488

    一部の人間はどれだけ強くてもBOWぶっ殺しまくるし ウィルスで海洋汚染してもなんとかなってるし ちょっと自然界の生き物が強すぎる

    182 23/04/03(月)21:08:07 No.1043353512

    vsミランダはイーサン含めて完全にカビ空間だからそう見えてただけの可能性もなくはない

    183 23/04/03(月)21:08:43 No.1043353779

    行方不明だった妻を助けると言うストーリーが進んだら妻が原因に両足突っ込んでいたと言う展開はうお…!

    184 23/04/03(月)21:08:45 No.1043353793

    >>CG映画では空からなんか撒いたらゾンビ化が治ったしもうなんなんだよあの世界… >あれはちょっとなかったことにしてほしいというか製作陣は口真っ赤のゾンビを人間に戻すシーンに何か疑問を抱かなかったのかと思う… あれは他のウィルスと違って肉体の損傷がほぼないから出来たこと それに放っておいたらもっと被害広がるんだから治せるなら当然治すだろ…

    185 23/04/03(月)21:08:49 No.1043353821

    >何ならゲームの方のバイオ世界はネットで怪物騒ぎとか話に出すとホラー映画の見過ぎ!とか言われるぞ 一応変な化け物いたらまた政府なり大学がしくじったんだろうとか思われる程度には信用がない まあ殴れば死ぬが

    186 23/04/03(月)21:09:20 No.1043354021

    >ミアは今んとこプレイヤー視点だとマジで何一つ魅力がないからイーサンが命懸けで助けようとする様にいまいち共感できない 7だと完全にメンヘラクソ女なのがひどい

    187 23/04/03(月)21:09:27 No.1043354060

    >あれは他のウィルスと違って肉体の損傷がほぼないから出来たこと >それに放っておいたらもっと被害広がるんだから治せるなら当然治すだろ… そういう事じゃなくてあの絵面に疑問を抱かなかったのかと言う話 せめて口の血をやめてくれよ!

    188 23/04/03(月)21:09:29 No.1043354082

    まあミアにはいきなり殺されそうにもなったしな…

    189 23/04/03(月)21:09:32 No.1043354097

    ジョーもモールデッドはどうせ政府の陰謀かなんとかって思ってたし

    190 23/04/03(月)21:09:36 No.1043354114

    リベレーションけっこう面白かったんだけどあまり話題に出ない気がする

    191 23/04/03(月)21:09:40 No.1043354142

    教育とか洗脳みたいな自由意志自体を歪められて狂ったキャラを絆したいので今でもスレ画可哀想だなって同情してるよ

    192 23/04/03(月)21:09:45 No.1043354191

    >まあミアにはいきなり殺されそうにもなったしな… 助けるならゾイだよね

    193 23/04/03(月)21:09:53 No.1043354242

    ミアについてはまあお前ほどの夫がそういうのなら…って納得することにしている 7時点だと血清渡すのこっちであってんのかな…ってなったけど

    194 23/04/03(月)21:10:06 No.1043354335

    急激な新陳代謝で起こるのは腐敗じゃなくて老化な気がする

    195 23/04/03(月)21:10:06 No.1043354336

    >リベレーションけっこう面白かったんだけどあまり話題に出ない気がする 花京院もどきの組織どこなんだよ

    196 23/04/03(月)21:10:07 No.1043354340

    >一応変な化け物いたらまた政府なり大学がしくじったんだろうとか思われる程度には信用がない >まあ殴れば死ぬが いや一般人内でも感覚がだいぶバラバラなんだ ピンと来る人もいれば都市伝説としか思ってないのもいる

    197 23/04/03(月)21:10:08 No.1043354353

    4に関してはウィルスとか以前にあの島の銃器と人員を動きを対テロとしてスペイン政府は把握しておくべきだったと思う

    198 23/04/03(月)21:10:31 No.1043354499

    やはり今の時代こそアウトブレイクのリメイクが必要

    199 23/04/03(月)21:10:33 No.1043354516

    >リベレーションけっこう面白かったんだけどあまり話題に出ない気がする 凄い面白いけどシャアじゃない池田秀一とアビスの話題で終わってしまう

    200 23/04/03(月)21:10:49 No.1043354609

    >そういう事じゃなくてあの絵面に疑問を抱かなかったのかと言う話 >せめて口の血をやめてくれよ! 無理を言いなさんな…さっきまでゾンビだったんだから治ったらそうなるのは仕方がないんだ…

    201 23/04/03(月)21:11:16 No.1043354802

    ミアは78通して何一つプレイヤーに魅力伝わってこないのが逆にすげえよ なんでイーサンあんなクソ女のために頑張ってたの?

    202 23/04/03(月)21:11:32 No.1043354912

    >花京院もどきの組織どこなんだよ BSAAかとおもいきやラストで意味深なことやらせてそのまま放置されてるのなんなの…

    203 23/04/03(月)21:11:40 No.1043354971

    ローズはまだよっぽど健気でかわいいから助けたい気持ちは出てくるけど8でも過去回想で癇癪起こしてるミアには不快感しか感じなかったな…

    204 23/04/03(月)21:11:55 No.1043355073

    >7時点だと血清渡すのこっちであってんのかな…ってなったけど そりゃ合ってるに決まってる プレイヤーの意思がどうであろうとイーサンは妻を助けに来たんだからそこブレたらだめ あくまでも7はそういう物語だ

    205 23/04/03(月)21:12:12 No.1043355195

    >なんでイーサンあんなクソ女のために頑張ってたの? まあ8は半分以上はローズの為だし…

    206 23/04/03(月)21:12:14 No.1043355203

    船越英一郎とかデブとかいいキャラだからまた出て欲しいけど出てきたら死にそうでもあるジレンマ というかBSAA大変なことになってるから余計出てこないで欲しいかも

    207 23/04/03(月)21:12:17 No.1043355225

    >無理を言いなさんな…さっきまでゾンビだったんだから治ったらそうなるのは仕方がないんだ… ゾンビから人間に戻るのならせめてそこら彷徨いている普通のゾンビでいいじゃん口に血がついてて明らかに人食ったあとっぽいゾンビでなくてもよくない!? という話だって!こっちの言葉が足りなかったかな!ごめん

    208 23/04/03(月)21:12:52 No.1043355468

    女子に比べて男子のネームドキャラ死に過ぎ…

    209 23/04/03(月)21:12:55 No.1043355485

    工作員って知らなさそうだしイーサンに取っては大事な人だろう 3年も行方不明になってて連絡きたらすぐに会いに行くぐらいだし

    210 23/04/03(月)21:12:58 No.1043355500

    >ミアは78通して何一つプレイヤーに魅力伝わってこないのが逆にすげえよ >なんでイーサンあんなクソ女のために頑張ってたの? クソ女とまではいかないけどもう少しミアの魅力を描写してあげてもいいんじゃとは思った

    211 23/04/03(月)21:13:19 No.1043355613

    一般人の中で化け物騒ぎが周知されてたら廃屋探検なんて直球の死亡フラグ踏みに行かないからな

    212 23/04/03(月)21:13:20 No.1043355626

    ミアはともかくローズが生まれてこないのは困る ゾイも結局化け物親戚おじさんのおかげで助かったし

    213 23/04/03(月)21:13:35 No.1043355734

    船越とデブはもう引退しておけ モルガンは悪役として都合が良いから脱獄させろ

    214 23/04/03(月)21:13:50 No.1043355834

    すげぇ良い話風に終わったけどあれゾンビから治った人さっきまで周りの人間食べてたんだよな…って感想は消せないからな…

    215 23/04/03(月)21:14:10 No.1043355967

    >>ミアは78通して何一つプレイヤーに魅力伝わってこないのが逆にすげえよ >>なんでイーサンあんなクソ女のために頑張ってたの? >クソ女とまではいかないけどもう少しミアの魅力を描写してあげてもいいんじゃとは思った DLCでもイーサンだけでミアとは最近会ってないことしか情報がねえ! そりゃ死別した父親と生きてる母親なら父親だけどさあ!

    216 23/04/03(月)21:14:29 No.1043356108

    単純に俺は好きじゃないってだけならまだしも イーサンの動機とかどうこう言いだしたらきりないしあまりにも無粋過ぎるぞ

    217 23/04/03(月)21:14:33 No.1043356138

    ミアに化けたミランダさまがバレずに結構良い奥さんやれてた時点でお察し

    218 23/04/03(月)21:14:37 No.1043356160

    >ローズはまだよっぽど健気でかわいいから助けたい気持ちは出てくるけど8でも過去回想で癇癪起こしてるミアには不快感しか感じなかったな… あれって化けたミランダが都合悪い話をヒスって誤魔化してただけなんじゃ

    219 23/04/03(月)21:15:01 No.1043356307

    ラクーンシティとか中国で思いっきりウィルス撒かれてるけど そういう情報は世間に正確に流れてないんだっけ?

    220 23/04/03(月)21:15:11 No.1043356365

    >すげぇ良い話風に終わったけどあれゾンビから治った人さっきまで周りの人間食べてたんだよな…って感想は消せないからな… どの映画か忘れたけど同じようにゾンビからワクチン散布で戻ってた話あったけどあれはあれで状態によっては酷い事にしかならんよなってのが気になってモヤモヤした

    221 23/04/03(月)21:15:20 No.1043356412

    ミアとローズはまあ思春期と言えばそれまでかもしれないけどその割にクリスとは馴染んでそうなのがなんとも言えなくなる

    222 23/04/03(月)21:16:00 No.1043356681

    >あれって化けたミランダが都合悪い話をヒスって誤魔化してただけなんじゃ 結局どの段階で入れ替わってたのかはっきりしたっけあれ

    223 23/04/03(月)21:16:07 No.1043356713

    >ラクーンシティとか中国で思いっきりウィルス撒かれてるけど >そういう情報は世間に正確に流れてないんだっけ? 完全に隠蔽するのは無理だろうけど直球で把握されてたら大国同士で大喧嘩になってるだろうし

    224 23/04/03(月)21:16:11 No.1043356745

    >ラクーンシティとか中国で思いっきりウィルス撒かれてるけど >そういう情報は世間に正確に流れてないんだっけ? アメリカ大統領まで死んでるから隠蔽は無理じゃねぇかな…

    225 23/04/03(月)21:16:17 No.1043356803

    あんな世界で妻と娘守り切ったイーサンほんとすごいよ…

    226 23/04/03(月)21:16:25 No.1043356857

    >ラクーンシティとか中国で思いっきりウィルス撒かれてるけど >そういう情報は世間に正確に流れてないんだっけ? トールオークスもそうだけどまとめて滅菌作戦されてるし情報も隠滅されてると思われる

    227 23/04/03(月)21:16:29 No.1043356887

    >>あれって化けたミランダが都合悪い話をヒスって誤魔化してただけなんじゃ >結局どの段階で入れ替わってたのかはっきりしたっけあれ 少なくともローズ出産以降OP前ぐらい

    228 23/04/03(月)21:16:33 No.1043356922

    終盤クリスに食ってかかるミアはウム…本物だ…となった

    229 23/04/03(月)21:17:04 No.1043357149

    7はそもそも一般人レベルでBOWへの対策講習受けてる話だったような

    230 23/04/03(月)21:17:21 No.1043357273

    >アメリカ大統領まで死んでるから隠蔽は無理じゃねぇかな… それは単純にバイオテロに巻き込まれて死にました あの地域一体危険だから消毒するねミサイルどーんってカバーストーリー作られてたじゃん

    231 23/04/03(月)21:17:27 No.1043357318

    救出時のミアがピンピンしてるからあんまり長期間入れ替わってた印象はないんだよな

    232 23/04/03(月)21:17:41 No.1043357412

    >終盤クリスに食ってかかるミアはウム…本物だ…となった いやまあゴタゴタ避けるためにそっちの指示全面的に従ったのにまたこの様じゃねえか! は文句も言いたくなるだろ今回に関してはミアのせいでもないし

    233 23/04/03(月)21:18:10 No.1043357625

    そういやなんでミア生かされてたんだろ ローズ産んだ母体だから?

    234 23/04/03(月)21:18:15 No.1043357656

    >あれって化けたミランダが都合悪い話をヒスって誤魔化してただけなんじゃ きかれて都合の悪い事しかないのってミア本人からしてそうだしどうだろ… あれだけの事件が起きた後でさえ結局イーサンにまともに素性を明かしてないみたいだし

    235 23/04/03(月)21:19:05 No.1043357998

    6の中国は最初から結構マスコミもいたし完全隠匿無理なんじゃないかな? そういえばミサイル滅菌したらクリス編序盤で救出した人たちも結局死んでるのか…

    236 23/04/03(月)21:19:53 No.1043358343

    ラクーンシティとか街一つ消滅して死者は10万人以上なのに隠蔽とかできるわけねぇ

    237 23/04/03(月)21:19:57 No.1043358372

    結局エヴリンはどうしたら浄化されたんですかね

    238 23/04/03(月)21:20:06 No.1043358440

    >7はそもそも一般人レベルでBOWへの対策講習受けてる話だったような ゾイちゃんのレポートで一般人達の認識はのほほんとしたものなのが分かるよ 政府が隠ぺいを~とか言うと出た陰謀論ラクーンの時もこういうのいたよな!とか言われちゃう

    239 23/04/03(月)21:20:35 No.1043358662

    ラクーンの生き残りが告発やら暴露しまくってるから今更隠蔽しても…って感じはする

    240 23/04/03(月)21:20:48 No.1043358755

    少なくともアンブレラは倒産したしな…

    241 23/04/03(月)21:20:58 No.1043358821

    仲間が死にまくってやさぐれてたのを励まして現場復帰させてくれた相棒は自分を救って死んで! 救出した男は危険に関わらせたくないが故に黙ってたおかげで状況複雑になってその上死ぬ! クリスなんてそれでいいんだよ…

    242 23/04/03(月)21:21:02 No.1043358849

    ラクーンシティに関してはディジェネレーションで抗議運動が起こる程度には認知されていたようだけどだんだん薄れていったみたいだな…そりゃそうだ7の時点で30年近く経ってるもんな

    243 23/04/03(月)21:21:17 No.1043358949

    >結局エヴリンはどうしたら浄化されたんですかね 生まれるべきではなかった

    244 23/04/03(月)21:21:23 No.1043358993

    >結局エヴリンはどうしたら浄化されたんですかね 強い火力で物理的に浄化するしかねえ

    245 23/04/03(月)21:21:49 No.1043359163

    >結局エヴリンはどうしたら浄化されたんですかね パパが認知すればよかった

    246 23/04/03(月)21:22:07 No.1043359280

    リベレーションも過去のメディアの話見ても大概隠しきれてなかったよねあれ

    247 23/04/03(月)21:22:09 No.1043359305

    生まれからクソガキになるようになってるからもう殺すしかない

    248 23/04/03(月)21:22:13 No.1043359334

    >結局エヴリンはどうしたら浄化されたんですかね 性根叩き直さないと無理

    249 23/04/03(月)21:22:25 No.1043359413

    エヴリンはクリスとかジョーおじとか 強くて容赦なさ過ぎる相手にボコられたら多少しおらしくなったかもしれない

    250 23/04/03(月)21:22:26 No.1043359420

    力関係的にはローズ>ミランダ>エヴリンぐらいでいいのかな ここら辺なんかフワッとしてる

    251 23/04/03(月)21:22:33 No.1043359477

    >パパが認知すればよかった 誰が認知しても優しくしても地獄だったのが7だろ!

    252 23/04/03(月)21:22:57 No.1043359635

    >ラクーンの生き残りが告発やら暴露しまくってるから今更隠蔽しても…って感じはする >少なくともアンブレラは倒産したしな… アンブレラが清廉潔白なんですけお!って嘘八百並べ立てて国相手に逆切れ裁判起こしたよ 国はアンブレラと取引してたから強く出られずにいたところにウェスカーが証拠提出したのに飛び付いて あーこれはもう勝ちですねはい終わり!この話は解決!って強引に終わらせたから割と有耶無耶な部分多い

    253 23/04/03(月)21:23:09 No.1043359707

    スレ画はローズの一部な感じあるしお父さんであるイーサンを助けるために今後協力関係になったりしたら熱いなと思う

    254 23/04/03(月)21:23:20 No.1043359779

    アンブレラ倒産騒動は何かしらの形で全部見せて欲しいところだ

    255 23/04/03(月)21:23:22 No.1043359792

    >スレ画はローズの一部な感じあるしお父さんであるイーサンを助けるために今後協力関係になったりしたら熱いなと思う 寝ぼけてんのかお前?????

    256 23/04/03(月)21:23:29 No.1043359851

    アンブレラがやられたのグラサンが暴れ回った影響もデカいしな…

    257 23/04/03(月)21:23:32 No.1043359890

    ミアは元コネクションの工作員だけどイーサンへの愛はガチだから…

    258 23/04/03(月)21:23:50 No.1043360030

    同情する気持ちはゾイの話で吹き飛ぶ

    259 23/04/03(月)21:23:51 No.1043360040

    >スレ画はローズの一部な感じあるしお父さんであるイーサンを助けるために今後協力関係になったりしたら熱いなと思う DLCからして溝が一層深まってどう足掻いても協力関係になれる道筋が何一つなさ過ぎる…

    260 23/04/03(月)21:23:52 No.1043360042

    イーサンがスレ画を娘として扱ってたらコロッと仲間になりそうな雰囲気ある

    261 23/04/03(月)21:23:55 No.1043360066

    >アンブレラ倒産騒動は何かしらの形で全部見せて欲しいところだ RE:逆転裁判

    262 23/04/03(月)21:24:05 No.1043360146

    こいつの何が嫌って今回で完全に消し去られたミランダと違ってまた湧いて出てくる可能性があるとこが嫌だ…

    263 23/04/03(月)21:24:12 No.1043360200

    >結局エヴリンはどうしたら浄化されたんですかね 兵器として育てられた以上その価値観とかをなんとか強制しないと無理だな わからせが必要ってことだ

    264 23/04/03(月)21:24:12 No.1043360201

    >イーサンがスレ画を娘として扱ってたらコロッと仲間になりそうな雰囲気ある こいつにちょっとでも隙を見せたら7の二の舞では

    265 23/04/03(月)21:24:17 No.1043360238

    >エヴリンはクリスとかジョーおじとか >強くて容赦なさ過ぎる相手にボコられたら多少しおらしくなったかもしれない ラストバトルみたいに限界まで反抗するだろうから再生尽きて死ぬんじゃないかな…

    266 23/04/03(月)21:24:24 No.1043360294

    もうローズは完全にこいつを調伏してしもべにしろ

    267 23/04/03(月)21:24:28 No.1043360325

    >アンブレラ倒産騒動は何かしらの形で全部見せて欲しいところだ やろう!アンブレラクロニクルズ! まあ肝心の面白裁判は見られないから何らかの媒体でそこもやって欲しいね

    268 23/04/03(月)21:24:29 No.1043360333

    >ミアは元コネクションの工作員だけどイーサンへの愛はガチだから… なんというか絶妙だよね大体工作員だと夫婦関係も嘘とかになりがちだけどイーサンとの関係は本物なんだっていう…

    269 23/04/03(月)21:24:39 No.1043360408

    9はローズとエヴリンでダブルヒロインだよね?

    270 23/04/03(月)21:24:39 No.1043360410

    >イーサンがスレ画を娘として扱ってたらコロッと仲間になりそうな雰囲気ある あんな酷い目にあったし絶対無いと思うわ

    271 23/04/03(月)21:24:48 No.1043360482

    >スレ画はローズの一部な感じあるしお父さんであるイーサンを助けるために今後協力関係になったりしたら熱いなと思う 水と油過ぎない?

    272 23/04/03(月)21:24:58 No.1043360560

    >やろう!アンブレラクロニクルズ! >まあ肝心の面白裁判は見られないから何らかの媒体でそこもやって欲しいね 小説か何かでこう…ないかな順序立ててこうしてアンブレラは潰れた!みたいな

    273 23/04/03(月)21:24:58 No.1043360563

    またローズやミアの心が折れそうになったら煽りに来て奮起させるかもしれん

    274 23/04/03(月)21:25:17 No.1043360724

    エヴリンはなんか父を自称しているREサドラーに投げよう

    275 23/04/03(月)21:25:20 No.1043360738

    もしもスレ画が絆的なものを望むことがあったとしてもスレ画以外はノーサンキューだと思う

    276 23/04/03(月)21:25:20 No.1043360743

    優しくした結果がベイカー家なのになんでそう思えるのか…

    277 23/04/03(月)21:25:28 No.1043360809

    >スレ画はローズの一部な感じあるしお父さんであるイーサンを助けるために今後協力関係になったりしたら熱いなと思う どう見てもエヴリンvsローズvs敵になるやつじゃん

    278 23/04/03(月)21:25:33 No.1043360856

    >エヴリンはなんか父を自称しているREサドラーに投げよう 菌と虫で最強コンボだ

    279 23/04/03(月)21:25:39 No.1043360920

    >ミアは元コネクションの工作員だけどイーサンへの愛はガチだから… でも子供を兵器としてエヴリンとか生み出したのひどいと思う

    280 23/04/03(月)21:25:48 No.1043361010

    >RE:逆転裁判 弁護人がナルホドくんで依頼人がクリスで相手がスペンサーの逆転裁判か…

    281 23/04/03(月)21:26:06 No.1043361131

    裁判でアクションゲームって言うとキムタクぐらいしか思いつかない…

    282 23/04/03(月)21:26:52 No.1043361500

    >どう見てもエヴリンvsローズvs敵になるやつじゃん エヴリンVSローズVSダークライみたいな

    283 23/04/03(月)21:26:56 No.1043361523

    ミランダの邪魔すらしてるのはもうね… 逆に感心するクソガキさ…

    284 23/04/03(月)21:27:13 No.1043361639

    >リベレーションも過去のメディアの話見ても大概隠しきれてなかったよねあれ テラグリジアパニックに関してはモルガンが自身の威光示したいから寧ろ大々的に喧伝してそう

    285 23/04/03(月)21:27:37 No.1043361830

    誰に聞いてもウザいクソガキで一致するのは逆にすげえわ