虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 裏話イ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/03(月)20:02:53 No.1043326847

    裏話インタビューきてた https://www.gamer.ne.jp/news/202304030001/

    1 23/04/03(月)20:07:34 No.1043328544

    ぽっちゃり体型へのこだわりを感じる

    2 23/04/03(月)20:09:19 No.1043329244

    >小林:ミヲをぽっちゃりさせてほしいというのは石山さんからのオーダーでした。 >石山:霊感少女がぽっちゃり体型というのは絶対でした。霊感少女を出すと決めたときから、絶対にあの体型にしてもらわなければいけないと思いました。 >――それはどういった意味があるのでしょうか? >石山:え? 可愛いじゃないですか。 そうだね

    3 23/04/03(月)20:09:26 No.1043329292

    >霊感少女がぽっちゃり体型というのは絶対でした。 なるほど…

    4 23/04/03(月)20:09:56 No.1043329488

    この開発者は信用できるよ 間違いない

    5 23/04/03(月)20:10:02 No.1043329531

    >置いてけ堀ちゃんは呪影のなかではいちばん最初にデザインしたもので、我々としても馴染みの深いもので、Twitterのアイコンも 可愛いと思って使っていました こいつら…

    6 23/04/03(月)20:11:46 No.1043330206

    えっミヲちゃん普通に一番好きだったんだけど…?

    7 23/04/03(月)20:11:49 No.1043330228

    わたしを    怖いって 言うやつ   死んじゃえ…

    8 23/04/03(月)20:12:24 No.1043330440

    このアイコン可愛いかな…可愛いかも…

    9 23/04/03(月)20:13:06 No.1043330722

    続編にかなり乗り気っぽいのが嬉しい

    10 23/04/03(月)20:14:04 No.1043331115

    >石山:あそこで放り出される絶望感がいいですよね。ここで一度呆然としてほしかったので、配信をしている人が呆然としているのを見ると少しうれしいです。 お前ー!

    11 23/04/03(月)20:14:21 No.1043331227

    ミヲちゃんとおじさん達が活躍する心霊対策課のゲームがやりたいけど 概ね流行り神になりそうな気がしてくる

    12 23/04/03(月)20:17:48 No.1043332626

    >石山:ミヲちゃんは絶対人気が出ると言い続けていたのですが、開発メンバーからは「えー……」という態度をずっとされ続けてきました。今はちゃんと人気になったことが分かって「ほら、見たことか!」「ちゃんと謝ってください」とみんなに言っています(笑)。 どっかの水の女神様みたいなこと言う奴だな…

    13 23/04/03(月)20:19:06 No.1043333160

    意図した流れじゃなかったらしいけどレトロチカ→パラノマサイトのミステリ系advの流れは絶やさず年1ぐらいで新作出してほしい

    14 23/04/03(月)20:20:02 No.1043333533

    小規模開発のいいゲームだよな… いい意味で小規模感がわかるというか今ってインディーズでも超盛ったゲーム多いからなんか限られた中でコンパクトに作ったゲームって感じですごくよかった

    15 23/04/03(月)20:21:22 No.1043334055

    みんなでひょっとこしてて駄目だった

    16 23/04/03(月)20:22:27 No.1043334515

    まだ圧倒的に好評維持しててすごい

    17 23/04/03(月)20:22:42 No.1043334628

    あいつ本名だったの!?

    18 23/04/03(月)20:25:07 No.1043335592

    さっきクリアしたけど皆バトルしなさすぎ!って指摘がまあそうだね…ってなった

    19 23/04/03(月)20:25:50 No.1043335870

    多少の不満があってもあの価格の製品に低評価レビューする人はあんまりいないと思う

    20 23/04/03(月)20:26:45 No.1043336263

    値段がこれ以上高かったら気持ち的に微妙になりそうないいボリューム塩梅

    21 23/04/03(月)20:27:47 No.1043336700

    1600円で充実した10時間を遅れたので何も文句無いわ

    22 23/04/03(月)20:27:53 No.1043336757

    ボリュームが本当にいい塩梅だった 10時間前後で2000円程度ならハードカバーの本みたいなもんだし

    23 23/04/03(月)20:28:53 No.1043337147

    ゲーム内時間もさることながらそもそもバトルもクソも確殺能力だから正直面と向き合って呪いで殺し合うメリットあんまないよね

    24 23/04/03(月)20:29:14 No.1043337305

    石鹸屋周りやっぱりバッサリオミットされてたのね

    25 23/04/03(月)20:30:01 No.1043337645

    LINEスタンプって費用がだいぶお高いと聞いたけど ちゃんと売れてるようで良かった…なので続編もお願いします

    26 23/04/03(月)20:30:11 No.1043337706

    エリオのやらかしは流れでなんとなく追加されたようなもんだったのか…

    27 23/04/03(月)20:31:25 No.1043338215

    最近ノベルゲーム全然やってなかったけど久しぶりにノベルゲームってやっぱり面白いなって思わせてくれた良いゲームだった 色々また手を出したくなったよ

    28 23/04/03(月)20:31:53 No.1043338413

    解呪が全くピンとこなくて全ルートやり直して全くわからなかったから攻略見ちゃった…

    29 23/04/03(月)20:32:02 No.1043338471

    エイプリルフールネタに今気づいた https://twitter.com/paranorma_pr/status/1641817636127354881?s=46&t=eWTs_hgebCHaH-uLpzf6tg

    30 23/04/03(月)20:32:18 No.1043338593

    大体のキャラは出番あるようで無いかすぐ死ぬかは中々思い切ってんなと思った グダグダ長いよりは良いけど

    31 23/04/03(月)20:33:41 No.1043339170

    正直ミヲちゃん黒幕の可能性が否定できない…って終盤までひやひやしてた

    32 23/04/03(月)20:34:33 No.1043339507

    もう一日分あると思ってたが流石にちょっとグダるか

    33 23/04/03(月)20:35:23 No.1043339836

    これで続編なかったらおかしいってくらい語られてない謎の人物いっぱい出てきたし まぁ出すの前提で作られてたと思うよ

    34 23/04/03(月)20:35:49 No.1043339995

    最近のADVで一番好き 久々にぶっ続けでやっちゃった

    35 23/04/03(月)20:36:01 No.1043340079

    石山の中でひょっとこブーム起きていたからあの立ち絵たちが生まれたのか…

    36 23/04/03(月)20:36:06 No.1043340108

    スレ画のPと別作品で一緒に仕事してるベニ松も最近ベタ褒めしてたなコレ マダムがお気に入りらしい

    37 23/04/03(月)20:36:15 No.1043340171

    ちょうど今日クリアして実績集めしてたんだけど脱三日坊主っていう実績だけ何故か取れない… 初プレイは1週間くらい前なんだけど何か条件とかあるのかな

    38 23/04/03(月)20:36:26 No.1043340226

    雨森助手の見た目は短パンサスペンダー美少年で全員一致だと思う

    39 23/04/03(月)20:37:39 No.1043340704

    スタンプはボスが使いやすそうなシーン多過ぎる

    40 23/04/03(月)20:37:55 No.1043340811

    プレイした人の8割くらいはマダムかミヲちゃんのどっちかを気に入ってる印象ある

    41 23/04/03(月)20:38:05 No.1043340873

    感動シーンなんだけどボスボコボコタイムで普通に死んじゃったのなんか笑ってしまった

    42 23/04/03(月)20:39:24 No.1043341404

    ボス死んじゃったのもったいなかったな… ん…?いや結局死んでないのかトゥルーでは

    43 23/04/03(月)20:40:04 No.1043341705

    トゥルーでも娘が豚箱に

    44 23/04/03(月)20:40:12 No.1043341766

    >ちょうど今日クリアして実績集めしてたんだけど脱三日坊主っていう実績だけ何故か取れない… >初プレイは1週間くらい前なんだけど何か条件とかあるのかな 俺は特に意識せず取れてるな… 条件だけ見たら初プレイから3日以上あけてプレイしたらよさそうなもんだけど

    45 23/04/03(月)20:40:13 No.1043341775

    プロタンを眺めるマダムの目線いいよね…

    46 23/04/03(月)20:40:37 No.1043341932

    トゥルーは作中の感動シーンは大体なんとなく解決はされるが無かったことになる

    47 23/04/03(月)20:41:08 No.1043342130

    ドラクエ11みたい

    48 23/04/03(月)20:41:09 No.1043342136

    >プロタンを眺めるマダムの目線いいよね… やはり子供を見る目であったか…

    49 23/04/03(月)20:41:17 No.1043342202

    真エンドはリヒタが全部解決しててこいつ有能だな…ってなる

    50 23/04/03(月)20:41:36 No.1043342307

    マダム別に腹黒くも何でも無かった表情がエロいだけだった

    51 23/04/03(月)20:41:49 No.1043342383

    >トゥルーは作中の感動シーンは大体なんとなく解決はされるが無かったことになる 忘れないでねのシーンが忘れてはないがそもそもなかったことになるのはいいのかな…ってなった

    52 23/04/03(月)20:41:59 No.1043342448

    本来ならマダムは大らかというかぼけっとしたお嬢様なんだろうとわかるのが絶妙

    53 23/04/03(月)20:42:23 No.1043342610

    >ちょうど今日クリアして実績集めしてたんだけど脱三日坊主っていう実績だけ何故か取れない… >初プレイは1週間くらい前なんだけど何か条件とかあるのかな 別に間隔空けなくていいぞあれ

    54 23/04/03(月)20:42:32 No.1043342677

    >真エンドはリヒタが全部解決しててこいつ有能だな…ってなる すごいのね…プロタン

    55 23/04/03(月)20:42:38 No.1043342703

    脇役主人公と脇役黒幕が対決した結果いろいろ無かったことになる最終ルートはちょっと茶番感あったかも

    56 23/04/03(月)20:43:02 No.1043342871

    真エンドだとプロタンと警察が普通に全部解決するから有能すぎるだろ

    57 23/04/03(月)20:43:17 No.1043342990

    がんばった国家権力…!

    58 23/04/03(月)20:43:33 No.1043343078

    昨日クリアしたけどあやめちゃんvsマダムのシーンでその…下品なんですが…

    59 23/04/03(月)20:43:40 No.1043343125

    海外に城の解体とか得意そうな親戚でもいるかと思ったのに何も無かったプロタン

    60 23/04/03(月)20:43:58 No.1043343265

    通報なら任せてください!

    61 23/04/03(月)20:44:03 No.1043343301

    女子高生コンビ・刑事コンビ・マダム探偵コンビがみんな魅力的で愛着湧きすぎて 最後原点である興家福永に戻ってもあぁなんかそういやいたね…って感じになった

    62 23/04/03(月)20:44:50 No.1043343608

    この手のADVゲームに慣れてる配信者とかはもう最初から興家葉子コンビを疑ったりしてて笑う

    63 23/04/03(月)20:44:52 No.1043343619

    興家くんだけだぞ真面目に呪殺バトルしてたの

    64 23/04/03(月)20:45:27 No.1043343852

    >この手のADVゲームに慣れてる配信者とかはもう最初から興家葉子コンビを疑ったりしてて笑う まず名前入力の時点で疑心暗鬼になってる…

    65 23/04/03(月)20:45:31 No.1043343888

    興家君が呪殺躊躇わないのはプレイ次第では悪霊のせいなので無罪 のようで本人がやりそうなことしか指図出来ないからやっぱり興家君はやべーやつ

    66 23/04/03(月)20:45:53 No.1043344070

    興家とヨーコさんに感情移入させておいて後々あいつらヤバすぎるだろ!来ないでくれ!ってなるのいいよね…うわでた!やめろーっ!

    67 23/04/03(月)20:45:57 No.1043344100

    呪殺バトルもっと見たかった気持ちはあるけどバランスブレイカー呪いが多いしな

    68 23/04/03(月)20:46:08 No.1043344155

    >興家くんだけだぞ真面目に呪殺バトルしてたの 速攻無力化されたけど新石も頑張ってたし…!

    69 23/04/03(月)20:46:14 No.1043344199

    興家は最初今風な若者キャラかと思ったらすぐ殺人鬼になって 最後いきなり覚醒して強キャラ感出すからどういう性格か全然わからない

    70 23/04/03(月)20:46:29 No.1043344306

    興家くんはともかくヨーコさんはもう露骨に怪しすぎるくらい怪しかったからな…

    71 23/04/03(月)20:46:46 No.1043344413

    いつエリオが裏切るか不安だったわ

    72 23/04/03(月)20:46:52 No.1043344456

    バトロワに出来レースは付きもの みんな知ってるね

    73 23/04/03(月)20:46:54 No.1043344471

    >>興家くんだけだぞ真面目に呪殺バトルしてたの >速攻無力化されたけど新石も頑張ってたし…! 絶対展開ひっくり返すとか何かやらかしそうで特にそうでもなかったな…真面目か!真面目なんだわ!

    74 23/04/03(月)20:47:02 No.1043344540

    ボスはともかくマダムとやっこちゃんは相棒がいなかったら殺しまくっててもおかしくないんじゃないかな…

    75 23/04/03(月)20:47:07 No.1043344577

    足洗いに拡声器を装備させるだけであまりにも強すぎる…

    76 23/04/03(月)20:47:44 No.1043344840

    >奥州:墨田区は石鹸の会社が多く、石山と郷土資料館に訪れたときも、ちょうど石鹸の資料を作られていましたね。 石鹸会社?となったけど歴史あるんだね

    77 23/04/03(月)20:47:48 No.1043344864

    >いつエリオが裏切るか不安だったわ 犯人はヤス!…なんだろ!?

    78 23/04/03(月)20:47:56 No.1043344916

    根岸が生徒の顔と名前覚えてたのって呪い手に入れる前から葦の発動条件知ってたのかな?

    79 23/04/03(月)20:48:15 No.1043345069

    得体の知れない弓岡(本人もあんまり把握出来てない)

    80 23/04/03(月)20:48:22 No.1043345129

    >根岸が生徒の顔と名前覚えてたのって呪い手に入れる前から葦の発動条件知ってたのかな? 事前に葉子からそこも聞いてたのかもね

    81 23/04/03(月)20:48:25 No.1043345145

    >ボスはともかくマダムとやっこちゃんは相棒がいなかったら殺しまくっててもおかしくないんじゃないかな… やっこちゃんはやっちゃってたしな…

    82 23/04/03(月)20:48:32 No.1043345191

    新石は唆されて舞台のお膳立てしたとも言えるけどほんと特に絡み無く終わったな…

    83 23/04/03(月)20:48:32 No.1043345192

    なんかメガネが正面から出てきてるけど普通に隠れた状態から不意打ちで短い声聴かせるだけで無条件確殺だからひどい 馬鹿囃子に謝れ

    84 23/04/03(月)20:48:37 No.1043345236

    インタビュー内であるようにプロタンは奇抜な見た目だけど常識人寄りよね マダムが覚悟決まりすぎなんだけど

    85 23/04/03(月)20:48:56 No.1043345379

    やっぱりババアはカットされたんだ…

    86 23/04/03(月)20:49:40 No.1043345666

    呪魂は基本的に関係者ほど強いよね 陰陽師2人がトップで被害者家族が次に強力でその他が弱い感じ

    87 23/04/03(月)20:49:40 No.1043345672

    終盤出てくるのかなと思ったヒハクの会長が立ち絵もセリフも全くなくてだめだった

    88 23/04/03(月)20:49:41 No.1043345681

    新石は生き返り求めてないのに殺しに乗り気な点は他の呪主より危険

    89 23/04/03(月)20:49:50 No.1043345743

    >新石は唆されて舞台のお膳立てしたとも言えるけどほんと特に絡み無く終わったな… 一応本編ルートだと呪い収めるのに重要な情報いっぱいくれたろ!? 真ルートはただの騙されたおじさんだったね…

    90 23/04/03(月)20:49:57 No.1043345787

    あやめちゃん人殺しの癖に正論でぶん殴ってきてムカつく! だから燃やすね…

    91 23/04/03(月)20:50:44 No.1043346080

    >あえてちょっと詰まらせるような難しめのものも1箇所や2箇所ほど取り入れています 除光液とあと一箇所どこだろう?

    92 23/04/03(月)20:50:47 No.1043346098

    あやめEDはあれ身体乗っ取られて北斎になった解釈でOK?

    93 23/04/03(月)20:50:53 No.1043346140

    トゥルーだと新石は世間からオカルトおじさんのままでちょっと可哀相かもしれない

    94 23/04/03(月)20:51:38 No.1043346447

    >>ボスはともかくマダムとやっこちゃんは相棒がいなかったら殺しまくっててもおかしくないんじゃないかな… >やっこちゃんはやっちゃってたしな… やっこちゃんは黒幕暗躍ルートだとキルレシオだけなら上位じゃない? 葦原がこっそりやってた人数がそれなりにいそうだけど

    95 23/04/03(月)20:52:00 No.1043346590

    >除光液とあと一箇所どこだろう? 真エンドとか橋のちっこい呪霊に気がつけるとかかな

    96 23/04/03(月)20:52:08 No.1043346648

    本所事変本当に救いようのない事件でひどい 最低だなセーマン

    97 23/04/03(月)20:52:24 No.1043346749

    色々と解説してくれる時の新石はたまに面白い授業をする時もあるウザい先生としてクラスの隅にいそうな生徒に慕われるポテンシャルがあった

    98 23/04/03(月)20:52:34 No.1043346828

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    99 23/04/03(月)20:53:06 No.1043347044

    知床さんとかリョウコちゃんとか葉子さんとかデカパイなヨ(ョ)ウコさんが好きなのか石山

    100 23/04/03(月)20:53:07 No.1043347053

    石山性癖詰め合わせセットきたな…

    101 23/04/03(月)20:53:07 No.1043347054

    >色々と解説してくれる時の新石はたまに面白い授業をする時もあるウザい先生としてクラスの隅にいそうな生徒に慕われるポテンシャルがあった JKだから口軽いだけで本来やる気ない微妙な奴じゃない?

    102 23/04/03(月)20:53:45 No.1043347326

    ババア追跡しても楽しくなさそうだからカットは英断すぎる

    103 23/04/03(月)20:53:52 No.1043347378

    ただの一般人なのに1番やる気のある興家くんは何なの…

    104 23/04/03(月)20:54:12 No.1043347530

    流石に全部は罪がないとか生きてるルートではないんだなとちょっと安心したのとちょっと戻り過ぎじゃねえかな!?とはなった

    105 23/04/03(月)20:54:21 No.1043347596

    >あやめEDはあれ身体乗っ取られて北斎になった解釈でOK? 蘇りに関しては結局仕様分からないからなんとも…

    106 23/04/03(月)20:54:26 No.1043347639

    ミヲちゃんはデブすぎないぽっちゃりでかわいい

    107 23/04/03(月)20:54:30 No.1043347662

    >ただの一般人なのに1番やる気のある興家くんは何なの… 下心人情

    108 23/04/03(月)20:54:36 No.1043347697

    新石は自分の研究に真面目なところは好き

    109 23/04/03(月)20:54:41 No.1043347735

    >ただの一般人なのに1番やる気のある興家くんは何なの… 影響されやすいし… 私が殺した人数は0人です

    110 23/04/03(月)20:54:44 No.1043347758

    太ったエコエコアザラク!

    111 23/04/03(月)20:55:08 No.1043347902

    ヤバい女しかいない…

    112 23/04/03(月)20:55:38 No.1043348110

    え?もう6割以上溜まってるけど? は眼鏡じゃなくてもゾッとするよな…下手したら50人以上殺してるんだもの

    113 23/04/03(月)20:55:40 No.1043348122

    新石城之内根島が勢揃いしてる女子高って嫌過ぎる

    114 23/04/03(月)20:55:51 No.1043348187

    >流石に全部は罪がないとか生きてるルートではないんだなとちょっと安心したのとちょっと戻り過ぎじゃねえかな!?とはなった あそこまで戻らないとどうしようもないのは切ない でもあのルートだとハゲは一生刑務所から出られないとはいえ城之内放置かぁ…

    115 23/04/03(月)20:56:13 No.1043348318

    根島のラストもだが姐さんも何かあると思ったらかなりあっさり終わったからちょっとびっくりしたな

    116 23/04/03(月)20:56:21 No.1043348363

    >ヤバい女しかいない… 睨みのお蝶はまだいいじゃないか…

    117 23/04/03(月)20:56:44 No.1043348515

    とつぜんのシール発見から始まる普通にいい話で困惑する

    118 23/04/03(月)20:56:53 No.1043348568

    最初の殺した0人はブリックヴィンケル的な奴ねって思ったよね

    119 23/04/03(月)20:56:54 No.1043348573

    時代ゆえかスケバンみたいな女が多い…! 令和のゲームとは思えない

    120 23/04/03(月)20:57:18 No.1043348758

    新旧スケバンが結構まともで不良とは一体

    121 23/04/03(月)20:57:18 No.1043348767

    >え?もう6割以上溜まってるけど? >は眼鏡じゃなくてもゾッとするよな…下手したら50人以上殺してるんだもの 北斎パパと同レベルの人格ではある

    122 23/04/03(月)20:57:33 No.1043348871

    なめどりはフレーバーテキスト欲しかったな

    123 23/04/03(月)20:57:47 No.1043348966

    >>ヤバい女しかいない… >睨みのお蝶はまだいいじゃないか… 彼氏失ってあのチート装備渡されてもちゃんと刑事に渡せる精神強すぎる…

    124 23/04/03(月)20:57:58 No.1043349049

    新石のやりたい研究に予算出ねえは割と本当に切実な悩みだしわからなくもないけど城之内はもうただ純粋にカス

    125 23/04/03(月)20:57:59 No.1043349054

    >なめどりはフレーバーテキスト欲しかったな コンプリート特典も何か欲しかった

    126 23/04/03(月)20:58:08 No.1043349109

    >新旧スケバンが結構まともで不良とは一体 吉見が良い奴過ぎて勿体無いなぁ…

    127 23/04/03(月)20:58:09 No.1043349113

    登場人物全員性格が図太い… おかげでゴリゴリ話が進む

    128 23/04/03(月)20:58:28 No.1043349243

    興家は真相ルートの無感情っぷりがサイコパスなんだよな

    129 23/04/03(月)20:58:33 No.1043349273

    なめねこってそんな流行ってたんです?

    130 23/04/03(月)20:58:39 No.1043349318

    コンフィグのボイス音量いいよね セーマンの本気を感じる

    131 23/04/03(月)20:58:50 No.1043349387

    トゥルールートも城之内さっさと捕まえないとスケバンちゃんの貞操が危ない

    132 23/04/03(月)20:59:17 No.1043349551

    吉見は話始まる前にやられてるからどうしようもないんだよなあ…

    133 23/04/03(月)20:59:42 No.1043349713

    >なめねこってそんな流行ってたんです? 動物虐待だまで言われてた程だよ

    134 23/04/03(月)20:59:46 No.1043349754

    >吉見は話始まる前にやられてるからどうしようもないんだよなあ… ループ物の宿命だな

    135 23/04/03(月)20:59:56 No.1043349818

    ボスもこっちの呪殺拒否するしそりゃ選ばれるのも分かるやべえ能力者ではある

    136 23/04/03(月)21:00:18 No.1043349980

    吉見は生きてたら主人公張れた やれる奴だから殺されたんだけどさ

    137 23/04/03(月)21:00:27 No.1043350053

    >登場人物全員性格が図太い… >おかげでゴリゴリ話が進む 国家権力がちゃんと呪い把握してるから行動が早い早い 俺国家権力が無能にされる理由分かった!

    138 23/04/03(月)21:00:28 No.1043350062

    ちょうど生まれた頃だからそんなに知らないんだよななめねこ

    139 23/04/03(月)21:00:29 No.1043350066

    なめどりはイラストだから鳥虐待じゃなくて安心

    140 23/04/03(月)21:00:29 No.1043350067

    >吉見は話始まる前にやられてるからどうしようもないんだよなあ… アレで黒幕死んで良い奴過ぎたわ…

    141 23/04/03(月)21:00:41 No.1043350146

    >>なめねこってそんな流行ってたんです? >動物虐待だまで言われてた程だよ しらそん

    142 23/04/03(月)21:00:42 No.1043350155

    北斎は和解ルート無くなったのかな…

    143 23/04/03(月)21:01:04 No.1043350313

    1番いいやつは救えないの辛い

    144 23/04/03(月)21:01:08 No.1043350340

    ボスは最終的に何個所持してたんだっけ ずっとツッコミする余裕あるの強すぎだろ

    145 23/04/03(月)21:01:26 No.1043350486

    正直一人は生き返らすと思ってた マダムの子供とか

    146 23/04/03(月)21:01:32 No.1043350523

    色々あっさりしてるのが現代的だなと思った 七不思議の真の話の筋とか大抵こういうのだと話に絡んで解き明かしてオーバーリアクション的な感じだけど全部わかってもそれは別に今関係ないって感じだし

    147 23/04/03(月)21:01:42 No.1043350601

    プロタン有能だけど本ルートでも真ルートでも作中時間が結構短いから報酬そんなでもなかったりするのかな

    148 23/04/03(月)21:02:20 No.1043350877

    >ボスは最終的に何個所持してたんだっけ >ずっとツッコミする余裕あるの強すぎだろ 太鼓と葦と拍子木…北斎 置いてけ堀…黒幕 それ以外がボスだったかな?

    149 23/04/03(月)21:02:39 No.1043351021

    >ボスは最終的に何個所持してたんだっけ >ずっとツッコミする余裕あるの強すぎだろ ボスはオカルト耐性強いからな

    150 23/04/03(月)21:02:42 No.1043351057

    白石も良い奴とはお世辞にも言えんが生徒だろうと容赦なく殺しに来てたあたりやっぱり興家も七不思議の影響で殺意がヤバいことになってたんだろうなとは思う

    151 23/04/03(月)21:02:44 No.1043351077

    ボス耐性ありすぎだろ

    152 23/04/03(月)21:03:11 No.1043351286

    北斎ちゃんもあの後ひき逃げの教唆で引っ張られるんだろうけどボスとその後どうなったか知りたかった…

    153 23/04/03(月)21:03:19 No.1043351351

    興家は勝手に殺すからな

    154 23/04/03(月)21:03:19 No.1043351352

    1回目はとりあえず北斎ちゃんは燃やす

    155 23/04/03(月)21:03:28 No.1043351425

    >色々あっさりしてるのが現代的だなと思った >七不思議の真の話の筋とか大抵こういうのだと話に絡んで解き明かしてオーバーリアクション的な感じだけど全部わかってもそれは別に今関係ないって感じだし 癸生川でも真相判明してもキャラがドライだったから石山さんの作風な気がする

    156 23/04/03(月)21:03:59 No.1043351668

    やっぱマダムはプロタンに子供重ねてるよねえ

    157 23/04/03(月)21:04:15 No.1043351773

    >北斎は和解ルート無くなったのかな… なんだかんだでマダム殺した時点で覚悟決まったのはあるだろうな 根島はまぁ殺していい奴だし…

    158 23/04/03(月)21:04:25 No.1043351839

    ヨーコはキャラデザメインヒロイン風なのが悲しいよね

    159 23/04/03(月)21:04:25 No.1043351842

    そういえば呪いとか一切関係なかったのになんで死体隠そうとしたんだあの娘

    160 23/04/03(月)21:04:56 No.1043352069

    >正直一人は生き返らすと思ってた >マダムの子供とか セーマンがくだらねえってなってるからアレでいいんだよ

    161 23/04/03(月)21:05:08 No.1043352163

    ボスは殺せって言っても殺さないのがな ストーリー的に説明無かったけどやっぱりオカルト耐性でセーマンパワーが無効化されてるのかな

    162 23/04/03(月)21:05:21 No.1043352265

    元から連続殺人犯の葦宮とかひき逃げ教唆の北斎とかひき逃げ犯の眼鏡とか憑りつかれてるやっこちゃんだったり逆に精神強靭すぎる元スケバンだったり耐性強いボスだったりで呪いの殺意増幅効果がどれほどのものかちょっと掴みづらいな…

    163 23/04/03(月)21:05:41 No.1043352430

    どうでもいいところに時間使わないのは好感持てた キャラが物分かりいいのっていいよね

    164 23/04/03(月)21:05:51 No.1043352508

    そういや最初興家の背後にビビりまくってたのってもしかして俺が浮き上がっててビビッてたの?

    165 23/04/03(月)21:06:28 No.1043352777

    >そういや最初興家の背後にビビりまくってたのってもしかして俺が浮き上がっててビビッてたの? たぶん火の玉もしくはセーマンそのものが見えてたんだろうね

    166 23/04/03(月)21:06:38 No.1043352830

    なるほどあやめって子は女陰陽師に意識が引きずられたんだな えっ違うの…素でこんなサイコパスじみてんの

    167 23/04/03(月)21:06:52 No.1043352942

    >そういや最初興家の背後にビビりまくってたのってもしかして俺が浮き上がっててビビッてたの? メタ多用だし画面越しの俺にビビってたんじゃないかって思ってる

    168 23/04/03(月)21:06:53 No.1043352953

    癸生川やってないけどミヲちゃんを力強く推すこのライターは信頼できる

    169 23/04/03(月)21:07:02 No.1043353011

    >ストーリー的に説明無かったけどやっぱりオカルト耐性でセーマンパワーが無効化されてるのかな 本人がやるかもってことを後押ししかできないから… 耐性もあるだろうけどボスは単にやらないってだけじゃね

    170 23/04/03(月)21:07:14 No.1043353113

    >なるほどあやめって子は女陰陽師に意識が引きずられたんだな >えっ違うの…素でこんなサイコパスじみてんの でもね…ボスも悪いんですよ…

    171 23/04/03(月)21:07:29 No.1043353220

    ミヲちゃんもセーマンの存在に気付いてたことに終盤で気付いたけど それがわかるとミヲちゃんが意味深にこっち見てくるシーンも多いことに気付いた

    172 23/04/03(月)21:07:36 No.1043353280

    癸生川凌介の方もちょっと気になってきたな

    173 23/04/03(月)21:07:52 No.1043353392

    北斎はすでに犯罪の一つや二つやってそうな凄みがある

    174 23/04/03(月)21:07:55 No.1043353418

    やっぱり今どきのアドベンチャーはプレイヤー介入させるためにメタ要素が基本だね

    175 23/04/03(月)21:08:07 No.1043353510

    ミヲちゃんが殺されてるとこ興奮した

    176 23/04/03(月)21:08:22 No.1043353616

    本編での葉子さん可哀想な感じしたけどデータで読む葉子さん邪悪すぎる…

    177 23/04/03(月)21:08:29 No.1043353683

    殺人の罪悪感から逃れたくて秘術求めてるのに呪殺する方に行っちゃう眼鏡は殺意増幅の影響といわれてもアホ眼鏡だからですといわれてもそういうものと思っちゃいそう

    178 23/04/03(月)21:08:35 No.1043353726

    北斎はなんとなく自分から売り込むイメージないから、北斎キチが間に入った結果女流浮世絵画家爆誕になったのでは 多分あやめも名声が欲しい欲求より北斎先生ハァハァの方が強いだろうし

    179 23/04/03(月)21:08:42 No.1043353763

    >やっぱマダムはプロタンに子供重ねてるよねえ 駄菓子屋のシーンいいよね…

    180 23/04/03(月)21:08:43 No.1043353771

    >本編での葉子さん可哀想な感じしたけどデータで読む葉子さん邪悪すぎる… そりゃあそこで殺しとかんと駄目な奴すぎる…

    181 23/04/03(月)21:08:46 No.1043353800

    >やっぱり今どきのアドベンチャーはプレイヤー介入させるためにメタ要素が基本だね 今どきというには20年前からある定番だけどな…

    182 23/04/03(月)21:08:47 No.1043353808

    >元から連続殺人犯の葦宮とかひき逃げ教唆の北斎とかひき逃げ犯の眼鏡とか憑りつかれてるやっこちゃんだったり逆に精神強靭すぎる元スケバンだったり耐性強いボスだったりで呪いの殺意増幅効果がどれほどのものかちょっと掴みづらいな… 本来だと新石は殺しまくりそうだがアイツもアイツも参考にならんな

    183 23/04/03(月)21:08:49 No.1043353819

    >でもね…ボスも悪いんですよ… さすがにコイツはボスだけのせいじゃねえって!

    184 23/04/03(月)21:08:57 No.1043353883

    >やっぱり今どきのアドベンチャーはプレイヤー介入させるためにメタ要素が基本だね 続編出したいらしいけどメタ要素で同じようなネタを続ける訳にもいかないだろうし結構ハードル上がりそうだよね…

    185 23/04/03(月)21:09:12 No.1043353966

    >殺人の罪悪感から逃れたくて秘術求めてるのに呪殺する方に行っちゃう眼鏡は殺意増幅の影響といわれてもアホ眼鏡だからですといわれてもそういうものと思っちゃいそう 能力の割に目の前に出てくるしすげえアホだと思う

    186 23/04/03(月)21:09:15 No.1043353993

    プロタンだけは死ぬルートがないのずるくない?

    187 23/04/03(月)21:09:55 No.1043354250

    >>でもね…ボスも悪いんですよ… >さすがにコイツはボスだけのせいじゃねえって! 作中の描写だけだとそこまで悪い親父かボス?とはなるしな…

    188 23/04/03(月)21:09:55 No.1043354251

    ADVでこの手のメタネタやったのは俺の知ってる範囲だとever17が最古だけど その前にもこういうのはあったのかな

    189 23/04/03(月)21:10:04 No.1043354321

    >続編出したいらしいけどメタ要素で同じようなネタを続ける訳にもいかないだろうし結構ハードル上がりそうだよね… ライターはこれまでもメタネタ何度もやってるからきっといけるはず

    190 23/04/03(月)21:10:11 No.1043354369

    ストーリーテラーのひとはなんなの…

    191 23/04/03(月)21:10:16 No.1043354408

    マダムはシリアスな話なのに顔芸させ過ぎじゃね?

    192 23/04/03(月)21:10:20 No.1043354432

    >続編出したいらしいけどメタ要素で同じようなネタを続ける訳にもいかないだろうし結構ハードル上がりそうだよね… 毎回同じネタを入れて人気のライターもいるから大丈夫だよ

    193 23/04/03(月)21:10:22 No.1043354444

    >プロタンだけは死ぬルートがないのずるくない? 優秀だからね…プロタン

    194 23/04/03(月)21:10:32 No.1043354510

    >続編出したいらしいけどメタ要素で同じようなネタを続ける訳にもいかないだろうし結構ハードル上がりそうだよね… 打越鋼太郎なんてずっと似たようなメタネタで20年以上ゲーム出してるぜ

    195 23/04/03(月)21:10:34 No.1043354522

    よーこさんの行動力がすごい

    196 23/04/03(月)21:10:34 No.1043354527

    >本来だと新石は殺しまくりそうだがアイツもアイツも参考にならんな 新石は持ってる時はかなり積極的に切腹してくるけど取り上げられたら眼鏡みたいに取り戻そうとする素振りも無いし呪詛珠の影響強かったのでは?と思ったりはする

    197 23/04/03(月)21:10:36 No.1043354540

    >作中の描写だけだとそこまで悪い親父かボス?とはなるしな… 仕事はクソ真面目で妥協できないけどそれ以外は本当に何にも気が利かないんだろうなとは思う

    198 23/04/03(月)21:10:44 No.1043354587

    ネタバレ見たくないからスレ読まずに書く! 買おうと思ってるけどプラットフォームどれがオススメ!? 一応タブレット含めて一通りどれでも買える!

    199 23/04/03(月)21:10:52 No.1043354625

    ミヲちゃん死ぬのは序盤すぎてちょっと思い入れが足りなかったかな…

    200 23/04/03(月)21:11:20 No.1043354829

    >買おうと思ってるけどプラットフォームどれがオススメ!? どれでもいいよマジで 視点をかなり動かすゲームだからマウス操作の方が視点操作は楽かも

    201 23/04/03(月)21:11:28 No.1043354890

    アホメガネは能力最強なのに弱すぎる…

    202 23/04/03(月)21:11:44 No.1043354993

    >ADVでこの手のメタネタやったのは俺の知ってる範囲だとever17が最古だけど >その前にもこういうのはあったのかな ever17の元ネタって言われてるゲームの発売が2000年だったと思う

    203 23/04/03(月)21:11:45 No.1043355003

    >打越鋼太郎なんてずっと似たようなメタネタで20年以上ゲーム出してるぜ そむにうむの一作目は劇中で平行世界観測云々が説明なかったときはびっくりしましたよ

    204 23/04/03(月)21:11:50 No.1043355045

    >>石山:あそこで放り出される絶望感がいいですよね。ここで一度呆然としてほしかったので、配信をしている人が呆然としているのを見ると少しうれしいです。 >お前ー! でも他の人が呆然としてるの見るのは楽しいし…

    205 23/04/03(月)21:11:55 No.1043355072

    >作中の描写だけだとそこまで悪い親父かボス?とはなるしな… 白石ちゃんっていう不幸の見本市みたいな子もいるしな…

    206 23/04/03(月)21:12:07 No.1043355139

    >北斎はなんとなく自分から売り込むイメージないから、北斎キチが間に入った結果女流浮世絵画家爆誕になったのでは 合点がいったぜ

    207 23/04/03(月)21:12:10 No.1043355178

    パッドだと資料周りが操作しづらい でも押せ!はトリガーで押したい

    208 23/04/03(月)21:12:13 No.1043355202

    >そむにうむの一作目は劇中で平行世界観測云々が説明なかったときはびっくりしましたよ もう定番すぎて説明不要だったからな…

    209 23/04/03(月)21:12:34 No.1043355353

    出オチメガネは小心者だし出来るだけ呪殺使いたくないってのがあるんだろう… 根岸が持ってなくてよかったよ足洗い

    210 23/04/03(月)21:12:49 No.1043355438

    コバゲンヒのアイコンにそっくりだな

    211 23/04/03(月)21:12:57 No.1043355496

    >ever17の元ネタって言われてるゲームの発売が2000年だったと思う 元ネタになるゲームがあったのか ちょっと調べてみる

    212 23/04/03(月)21:13:20 No.1043355619

    昨日クリアしたんだが 「振り返ったら殺す呪いって結局何だったんだ???」 って謎が残って そのシーンやり直したらこれ呪いじゃなくて刺殺とか撲殺とかの暴力だなって

    213 23/04/03(月)21:13:21 No.1043355632

    >もう定番すぎて説明不要だったからな… 新規も考慮せーよ

    214 23/04/03(月)21:13:22 No.1043355638

    続編でプロタンとミヲちゃんの活躍が見たい…

    215 23/04/03(月)21:13:25 No.1043355659

    眼鏡に対して俺が強すぎる…

    216 23/04/03(月)21:13:48 No.1043355820

    >ミヲちゃん死ぬのは序盤すぎてちょっと思い入れが足りなかったかな… スチルとかは無かったけど最後の最後でもう一回死ぬじゃないか

    217 23/04/03(月)21:14:08 No.1043355944

    >眼鏡に対して俺が強すぎる… 憑いてる呪いが絶対許せない怨敵だからな…

    218 23/04/03(月)21:14:17 No.1043356025

    >そのシーンやり直したらこれ呪いじゃなくて刺殺とか撲殺とかの暴力だなって 人殺しは流石にリスクが高いから無理です ボカッ!

    219 23/04/03(月)21:15:49 No.1043356612

    このゲーム全部立ち絵でスチル無いのが逆にすごいよね