虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/04/03(月)19:15:43 結局こ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/03(月)19:15:43 No.1043309987

結局この対応が無難だよね

1 23/04/03(月)19:27:53 No.1043314403

一応聞いてきてるんだからダメだよって言えばよくね?

2 23/04/03(月)19:28:49 No.1043314730

育てる気ないよね

3 23/04/03(月)19:29:20 No.1043314893

初期メンがライトスタッフ過ぎたんだ

4 23/04/03(月)19:29:28 No.1043314929

後藤さんはこういうとこあるよね

5 23/04/03(月)19:30:11 No.1043315198

バカ正直なやつには正面からダメ!って言ったほうがいいよ 後藤さんは自分の部下じゃないしどうでもいいから帰した

6 23/04/03(月)19:30:56 No.1043315446

まぁ良いんじゃないの交代要員いるんだし準待機なんだし

7 23/04/03(月)19:31:42 No.1043315727

これ南雲さんに怒られない?

8 23/04/03(月)19:31:53 No.1043315800

後藤さんとしてもあの時期って楽しかったんだなって

9 23/04/03(月)19:32:35 No.1043316039

>これ南雲さんに怒られない? そういうシーンがあってもよかったと思う

10 23/04/03(月)19:33:26 No.1043316339

遅すぎたの時もそのタイミングになってからキレても…って感じだし 言うべき時に言うのめんどいんだろうけど後から言うのやめなよ

11 23/04/03(月)19:34:09 No.1043316596

職場で釣りやってる上司に何言われても気にもせんよ

12 23/04/03(月)19:38:42 No.1043318178

プライベート犠牲にしまくって正義の味方やってた方が特殊なんだ

13 23/04/03(月)19:42:08 No.1043319430

どっちの気持ちもわかる… そうして戦争は起きる…

14 23/04/03(月)19:42:09 No.1043319434

映画全体通して所謂最近の若者は~的な場面がちょくちょくあったけど流石に時代錯誤になってきた

15 23/04/03(月)19:42:38 No.1043319601

南雲さんブチ切れなんだろうなぁ

16 23/04/03(月)19:47:30 No.1043321402

いいよって言って良いわけないじゃないってボヤくくらいがちょうどいい

17 23/04/03(月)19:47:43 No.1043321479

正直初期メンツも同じこと言うと思うよ遊馬とか進士さんとか

18 23/04/03(月)19:48:18 No.1043321699

ホワイトベース以来の疑似家族物語の終わり 次代のエヴァは疑似家族すら壊れている

19 23/04/03(月)19:49:13 No.1043322034

>映画全体通して所謂最近の若者は~的な場面がちょくちょくあったけど流石に時代錯誤になってきた 何十年も前の作品に何言っとる

20 23/04/03(月)19:49:37 No.1043322156

レイバー事件自体東京から拡散してってるし相対的にヒマになりつつもあるんだろうな

21 23/04/03(月)19:49:54 No.1043322250

>ホワイトベース以来の疑似家族物語の終わり >次代のエヴァは疑似家族すら壊れている Zガンダムの時点で壊れてるよねそれ

22 23/04/03(月)19:50:24 No.1043322407

>正直初期メンツも同じこと言うと思うよ遊馬とか進士さんとか 太田は軟弱者とか言うんだろうな

23 23/04/03(月)19:51:27 No.1043322763

流石に怒れよ

24 23/04/03(月)19:52:32 No.1043323136

そもそも隊舎にすらいない隊長に言われてもだし言ってもでしょ

25 23/04/03(月)19:54:17 No.1043323722

なにが駄目なのかわからない… だめならだめって言えよ…

26 23/04/03(月)19:54:46 No.1043323893

>映画全体通して所謂最近の若者は~的な場面がちょくちょくあったけど流石に時代錯誤になってきた てか当時からしても作り手の意志が割と独り善がりなのは伝わってた

27 23/04/03(月)19:54:59 No.1043323967

後藤さんメディアによって性格ちょっと違うから…

28 23/04/03(月)19:55:37 No.1043324186

後藤さんは上司ではないので相談には乗っても判断は自己責任って事なのかな?

29 23/04/03(月)19:56:02 No.1043324334

>後藤さんは自分の部下じゃないしどうでもいいから帰した 部下は部下だろ…

30 23/04/03(月)19:56:02 No.1043324335

>太田は軟弱者とか言うんだろうな その辺にいる若い人に一緒に決起するように呼び掛けたりするからわりと他人に期待する方だよね太田さん

31 23/04/03(月)19:56:53 No.1043324661

いいわけないだろ常識で考えろよ…ってのはわかるけど いいんじゃないの?って誘導するのはどうなんだ

32 23/04/03(月)19:56:57 No.1043324682

今の後藤隊長はやる気なくて燃え尽きてんですって描写だと思う 引き止めないのにわざわざぼやくあたりでさらにやる気のなさがドン

33 23/04/03(月)19:58:06 No.1043325103

基本後藤さんは冷酷だからな 無能な奴は結構簡単に切り捨てる気がする

34 23/04/03(月)19:58:23 No.1043325209

>なにが駄目なのかわからない… >だめならだめって言えよ… 自分から定刻で帰りたい事情を言うわけでもなく警察業務に穴開けようとしてるんだぞ でもそうそう問題は起こらないだろうし帰れば?

35 23/04/03(月)19:58:47 No.1043325345

若い時はカッコよく見えてたけど歳取ってから見るとコイツどうなんだ…って描写が目につく後藤隊長

36 23/04/03(月)19:58:48 No.1043325351

やっぱ不味いですよねぇ とか言いながら言葉待ってる時点で見限ってる気する

37 23/04/03(月)19:59:17 No.1043325497

>>映画全体通して所謂最近の若者は~的な場面がちょくちょくあったけど流石に時代錯誤になってきた >何十年も前の作品に何言っとる まさに老害って感じだなって思うけど素でやってんだな~って思う

38 23/04/03(月)19:59:22 No.1043325528

>今の後藤隊長はやる気なくて燃え尽きてんですって描写だと思う 方舟壊しておもしれー仲間もヒロミちゃん以外散っていったらもね…

39 23/04/03(月)20:00:08 No.1043325809

この隊長の対応もだいぶ押井守あじ入ってないかな…

40 23/04/03(月)20:01:09 No.1043326178

>正直初期メンツも同じこと言うと思うよ遊馬とか進士さんとか その辺はダルがっても帰っていいすか?とは言わんと思う

41 23/04/03(月)20:01:19 No.1043326250

>やっぱ不味いですよねぇ >とか言いながら言葉待ってる時点で見限ってる気する かと言って他所の上司に見限られた所で...って部分もある

42 23/04/03(月)20:01:30 No.1043326309

子供を迎えいに行くことになってるとか大切な約束があるとか事情を話してなんとかなりませんかっていうなら何とかするから帰っていいよって話になってもいいけど定刻なんだから部下を上がらせるのがお前の仕事じゃないの?みたいな態度取られたら呆れもするよ

43 23/04/03(月)20:01:41 No.1043326367

お偉方の前で皮肉言ってブチきれる大人げない後藤隊長は正直見たくなかった

44 23/04/03(月)20:01:45 No.1043326389

>なにが駄目なのかわからない… >だめならだめって言えよ… プロ意識が低く見込みがない なんなら後藤さんからの甘い誘いを突っぱねるくらいが必要だった

45 23/04/03(月)20:02:45 No.1043326805

>>なにが駄目なのかわからない… >>だめならだめって言えよ… >プロ意識が低く見込みがない >なんなら後藤さんからの甘い誘いを突っぱねるくらいが必要だった はあ

46 23/04/03(月)20:03:02 No.1043326905

何ならこういうタイプは仕事合わなかったらさっさと転職するとも思う

47 23/04/03(月)20:03:08 No.1043326952

>なにが駄目なのかわからない… >だめならだめって言えよ… 警察官かつ隊長の代行で留守預かりしている人間が 隊長戻ってないのに定時だからさよならするのはハア?だろ

48 23/04/03(月)20:03:29 No.1043327071

>はあ おまえ会話できないなら死んだほうがいいよ

49 23/04/03(月)20:03:33 No.1043327108

書き込みをした人によって削除されました

50 23/04/03(月)20:03:53 No.1043327215

劇場版は上の課長が俗物だから警察に嫌気がさしちゃってそう

51 23/04/03(月)20:04:27 No.1043327422

>後藤さんメディアによって性格ちょっと違うから… こっちの隊長は押井守の色がかなりはいってるってゆうきまさみも言ってるよね

52 23/04/03(月)20:05:10 No.1043327680

遅すぎたと言っとるんだ!の辺りは確かに後藤さんっぽくないけど この辺は別にそんな違和感抱かない

53 23/04/03(月)20:05:20 No.1043327732

小説は小説でまた書いてる人によって変わる

54 23/04/03(月)20:05:21 No.1043327736

上司なら叱ってあげるべきかな…若いし成長する余地は全然あると思う

55 23/04/03(月)20:05:23 No.1043327756

>おまえ会話できないなら死んだほうがいいよ やっぱまずいですよね…

56 23/04/03(月)20:05:43 No.1043327871

漫画とTVとOVA後藤は仕事で正義の味方やってる人で 劇パト後藤は正義の味方したくて仕事やってる人

57 23/04/03(月)20:05:49 No.1043327915

ああ隊長の代行できてるのか ダメだろ!!! 帰っちゃダメだけど帰しちゃうのもダメでしょ…

58 23/04/03(月)20:06:04 No.1043327990

元のメンツが後藤さん的にばっちりすぎたんだ ライトスタッフで独立愚連隊だ

59 23/04/03(月)20:06:46 No.1043328248

>子供を迎えいに行くことになってるとか大切な約束があるとか事情を話してなんとかなりませんかっていうなら何とかするから帰っていいよって話になってもいいけど定刻なんだから部下を上がらせるのがお前の仕事じゃないの?みたいな態度取られたら呆れもするよ 誰しも仕事だけが趣味な訳じゃないからな 用がないなら残業しろよなんて言われてもそんな条件で就職した覚えもない社員が大半だろう

60 23/04/03(月)20:07:09 No.1043328383

>小説は小説でまた書いてる人によって変わる 横手美智子だとまた違う方向にウェットだからな… 本人より周りが

61 23/04/03(月)20:07:13 No.1043328407

こいつの帰宅場所って宿直室じゃなくて普通の家のことかな

62 23/04/03(月)20:07:34 No.1043328545

>誰しも仕事だけが趣味な訳じゃないからな >用がないなら残業しろよなんて言われてもそんな条件で就職した覚えもない社員が大半だろう 警備やる警察官だから一般業とそのまま比較することはできない

63 23/04/03(月)20:07:38 No.1043328573

隊員たちのやる気以前に帰ってもいい?って聞くくらい出動件数落ちてる時期だったのかもしれんというかそのまま廃れますみたいな世界線はそれはそれであるかもなとは思う

64 23/04/03(月)20:08:16 No.1043328826

待機→非番→準待機のローテとすると家もしくは独身寮だろうね

65 23/04/03(月)20:08:21 No.1043328848

帰るなつってんじゃなくて帰れば?つってんだから帰りゃいいだろ別に 好きにしろよ

66 23/04/03(月)20:08:23 No.1043328867

>漫画とTVとOVA後藤は仕事で正義の味方やってる人で 廃棄物13号騒ぎでグリフォンが出てきた時の野明への対応とか見てると大人として仕事してるよなって思う

67 23/04/03(月)20:08:35 No.1043328950

>>誰しも仕事だけが趣味な訳じゃないからな >>用がないなら残業しろよなんて言われてもそんな条件で就職した覚えもない社員が大半だろう >警備やる警察官だから一般業とそのまま比較することはできない そりゃ公務員の就職率減る訳だわな

68 23/04/03(月)20:09:24 No.1043329270

>上司なら叱ってあげるべきかな…若いし成長する余地は全然あると思う これを教えないとできない人間は後藤さんには必要ないんだよな この人を上司に持ちたくない理由がこれだ

69 23/04/03(月)20:09:32 No.1043329332

どっちかと言うと漫画の後藤の方が理想像感はある

70 23/04/03(月)20:09:38 No.1043329379

>隊員たちのやる気以前に帰ってもいい?って聞くくらい出動件数落ちてる時期だったのかもしれんというかそのまま廃れますみたいな世界線はそれはそれであるかもなとは思う 最低だよ…バビロンプロジェクトの拠点を破壊してレイバー衰退の原因作った人…

71 23/04/03(月)20:10:11 No.1043329586

>どっちかと言うと漫画の後藤の方が理想像感はある それはそう

72 23/04/03(月)20:10:54 No.1043329853

>小説は小説でまた書いてる人によって変わる 小説版の遊馬はウェット過ぎるというかなんというか…

73 23/04/03(月)20:11:05 No.1043329918

>どっちかと言うと漫画の後藤の方が理想像感はある P2の方は突き放すけど漫画だとなんだかんだで面倒見てくれるからな…

74 23/04/03(月)20:11:08 No.1043329948

上司が釣りしてサボってんのに真面目に残るのも馬鹿らしいってところもある

75 23/04/03(月)20:11:34 No.1043330107

>帰るなつってんじゃなくて帰れば?つってんだから帰りゃいいだろ別に >好きにしろよ だから帰らせただろ 後藤さんもただ資質を測っただけだ

76 23/04/03(月)20:11:42 No.1043330168

今どきパト見てないほうが普通なんだよなと思って歳を実感してしまった

77 23/04/03(月)20:11:44 No.1043330183

>小説版の遊馬はウェット過ぎるというかなんというか… でも漫画も篠原汚職のあたりは割とあんな感じだったぞ!

78 23/04/03(月)20:11:56 No.1043330259

>どっちかと言うと漫画の後藤の方が理想像感はある 単行本化したはてしない物語の巻末でゆうきまさみが理想の大人として描いたみたいなことは言ってた

79 23/04/03(月)20:12:16 No.1043330394

いや…漫画の後藤さんも怖いよ…

80 23/04/03(月)20:12:22 No.1043330426

この若者世代が今50代とかそんな感じなのなんかすごいな

81 23/04/03(月)20:12:37 No.1043330533

後藤さんの下にいたら知らないうちに見捨てられてて 有事には犠牲のコマにされるから…

82 23/04/03(月)20:12:38 No.1043330540

むしろ漫画の方が怖いよ

83 23/04/03(月)20:12:41 No.1043330564

無職とバイトには難しい話題なので黙っててね

84 23/04/03(月)20:13:04 No.1043330704

>いや…漫画の後藤さんも怖いよ… エリートの扱いとかは確かに怖いかもしれん

85 23/04/03(月)20:13:21 No.1043330828

特別な才能なり超絶優秀でもない限りは後藤さんに気に入られても辛いだけだしな

86 23/04/03(月)20:13:42 No.1043330953

これ無名時代のバナナマン日村らしいな

87 23/04/03(月)20:13:49 No.1043330999

>無職とバイトには難しい話題なので黙っててね 時代錯誤な煽りレスも出てくるかこんなスレじゃ

88 23/04/03(月)20:14:04 No.1043331116

篠原は誘導されていいように使われているのが怖い

89 23/04/03(月)20:14:05 No.1043331122

>>どっちかと言うと漫画の後藤の方が理想像感はある >P2の方は突き放すけど漫画だとなんだかんだで面倒見てくれるからな… 後をつけてきた野明と香貫花へぜんざい奢って帰らせるTVアニメ版好き…

90 23/04/03(月)20:14:07 No.1043331133

>いや…漫画の後藤さんも怖いよ… 仕事の順番間違ってないか?

91 23/04/03(月)20:14:13 No.1043331182

>上司が釣りしてサボってんのに真面目に残るのも馬鹿らしいってところもある サボる上司! 来ない仕事! 僻地の職場! ダサい制服! 転職するわ!

92 23/04/03(月)20:14:20 No.1043331219

漫画版で言ってたミスキャストがあったら監督は降りるぜってやつが多分劇パト2のこの状態なんだろうなぁと思わせる

93 23/04/03(月)20:14:38 No.1043331337

絶対縁切ってやると思いながらも関係を断てない松井さんめっちゃ可哀想 正義の味方の部分くすぐってくるからマジで悪辣

94 23/04/03(月)20:14:42 No.1043331362

第一小隊に待機を引き継いで帰宅してもよろしいでしょうかだからこの人は第二小隊じゃないの?

95 23/04/03(月)20:14:57 No.1043331458

釣りは食糧確保のためだから

96 23/04/03(月)20:15:06 No.1043331516

漫画じゃこの枠の奴初手で花道飾るために使い捨ててたもんな… なんていうか立派な人ではない

97 23/04/03(月)20:15:34 No.1043331708

第二小隊なんてだめだよな!第三小隊作ろうぜー!

98 23/04/03(月)20:15:35 No.1043331711

>釣りは食糧確保のためだから 控え目に言ってこんな職場で働きたくないわな

99 23/04/03(月)20:15:54 No.1043331861

>篠原は誘導されていいように使われているのが怖い あのクソ中年マジで怖いよね…ライン止めてるから下手すりゃというか普通にやばい

100 23/04/03(月)20:16:11 No.1043331965

>漫画じゃこの枠の奴初手で花道飾るために使い捨ててたもんな… >なんていうか立派な人ではない 初手で部下は使い捨ててないだろ…

101 23/04/03(月)20:16:22 No.1043332039

>>おまえ会話できないなら死んだほうがいいよ >やっぱまずいですよね… ま、いいんじゃない?

102 23/04/03(月)20:16:26 No.1043332066

>第一小隊に待機を引き継いで帰宅してもよろしいでしょうかだからこの人は第二小隊じゃないの? ていうか第二小隊待機任務終了つってんだから後藤さんの部下だよコイツ

103 23/04/03(月)20:16:28 No.1043332085

漫画版の「ミスキャストがあったら監督は降りるぜ」って台詞はすごい印象残ってる

104 23/04/03(月)20:16:41 No.1043332179

>第二小隊なんてだめだよな!第三小隊作ろうぜー! 隊長候補しいては未来の課長候補が…

105 23/04/03(月)20:16:59 No.1043332308

レイバーごと廃れるはともかく第2小隊投入しないと解決できないような事件がずっと続く世界は物騒だし嫌すぎる…

106 23/04/03(月)20:17:11 No.1043332396

立派ではないけど面白い人だよ 遠くから眺めたい

107 23/04/03(月)20:17:22 No.1043332449

南雲隊長が帰るまで待機任務を続行しても宜しいでしょうか?と聞けば 言っとくから帰っていいよーとも言いやすかろうに

108 23/04/03(月)20:17:28 No.1043332495

絶対に上司でも部下でもほしくはない

109 23/04/03(月)20:17:36 No.1043332546

>>第二小隊なんてだめだよな!第三小隊作ろうぜー! >隊長候補しいては未来の課長候補が… 花形の丸の内署で勤務してたし… どのみち特車2課は合わなかっただろうしWinWinで

110 23/04/03(月)20:17:55 No.1043332666

>>第一小隊に待機を引き継いで帰宅してもよろしいでしょうかだからこの人は第二小隊じゃないの? >ていうか第二小隊待機任務終了つってんだから後藤さんの部下だよコイツ 第一小隊が指揮官不在で第二小隊しか事件に対応できない状態だけど帰っていいですか!?

111 23/04/03(月)20:17:57 No.1043332671

後藤さんの下にヤン・ウェンリーみたいな部下を付けてみたい

112 23/04/03(月)20:17:57 No.1043332680

勤務時間中に釣りしてる上司に言われてもな…

113 23/04/03(月)20:18:20 No.1043332818

そうか…たしかになんで説教してる身分で釣りしてるんだ後藤さん かっこいいなぁと思ってたけどなんだこれ

114 23/04/03(月)20:18:33 No.1043332914

>第一小隊が指揮官不在で第二小隊しか事件に対応できない状態だけど帰っていいですか!? そりゃいいけど南雲さんも戻らんしなぁ

115 23/04/03(月)20:18:39 No.1043332958

>漫画じゃこの枠の奴初手で花道飾るために使い捨ててたもんな… 南雲さんの隊が苦戦してるのをデビュー戦で解決するって筋書きをそう見てんの!?

116 23/04/03(月)20:18:42 No.1043332970

いい感じの奴引いたからなんとかなってただけでいい感じの奴に育てる能力は無かったのか…ってなる

117 23/04/03(月)20:18:53 No.1043333057

自分と一切関わりないところから見てる分にはスゲー人だなぁと思えるけど少しでも関わりがあると絶対怖い人

118 23/04/03(月)20:18:55 No.1043333067

碌に電話つぎもできないひろみちゃん! 組織内不倫の忍さん! 厄介払いの後藤隊長! 島流し3人組!

119 23/04/03(月)20:19:12 No.1043333202

>ていうか第二小隊待機任務終了つってんだから後藤さんの部下だよコイツ じゃあ >後藤さんは自分の部下じゃないしどうでもいいから帰した とか >後藤さんは上司ではないので相談には乗っても判断は自己責任って事なのかな? とか >かと言って他所の上司に見限られた所で...って部分もある とかは…?

120 23/04/03(月)20:19:22 No.1043333278

そりゃいいけどに若干の怒気が込められてない?

121 23/04/03(月)20:19:28 No.1043333317

>そうか…たしかになんで説教してる身分で釣りしてるんだ後藤さん >かっこいいなぁと思ってたけどなんだこれ だから別に帰っていいんじゃない?ってしてる

122 23/04/03(月)20:19:30 No.1043333328

>南雲隊長が帰るまで待機任務を続行しても宜しいでしょうか?と聞けば >言っとくから帰っていいよーとも言いやすかろうに 帰っちゃダメだよ!

123 23/04/03(月)20:19:54 No.1043333486

人に求めるハードル高杉!

124 23/04/03(月)20:19:57 No.1043333500

後藤隊長もそうだけど野明にレイバーが好きなだけの女の子でいたくないって言わせてるあたりパト2はパト2世界線だなと思うようにしてる

125 23/04/03(月)20:19:58 No.1043333508

>>そうか…たしかになんで説教してる身分で釣りしてるんだ後藤さん >>かっこいいなぁと思ってたけどなんだこれ >だから別に帰っていいんじゃない?ってしてる いいわけないじゃないの…  はじゃあなんで言ってるのよ

126 23/04/03(月)20:20:16 No.1043333629

あんまり考えて映画見てないもんで ここで見捨ててた連中パト1の特車二課襲撃で文字通り囮にされたのは言われて知った 酷い人だよ本当

127 23/04/03(月)20:20:18 No.1043333637

公にできない荒事を解決するための部門がいつまでも必要なほうが嫌だし…

128 23/04/03(月)20:20:19 No.1043333653

忍さんはそんなんじゃないよー

129 <a href="mailto:山崎">23/04/03(月)20:20:20</a> [山崎] No.1043333657

>>正直初期メンツも同じこと言うと思うよ遊馬とか進士さんとか >太田は軟弱者とか言うんだろうな まぁまぁ太田さんもそのくらいにして… もうちょっとだけ待ちましょーよ そうだ!さっき採れたトマトがあるんですよ みなさん食べます?

130 23/04/03(月)20:20:24 No.1043333686

>とかは…? スレ動画も見ない知ったかのエア視聴者以外にないじゃろ

131 23/04/03(月)20:20:30 No.1043333730

そりゃ立ち上げた警備会社も倒産するわ

132 23/04/03(月)20:20:58 No.1043333905

テロ野郎と不倫して公私混同でお手手にぎにぎしてる南雲さんに説教される筋合いはない

133 23/04/03(月)20:21:00 No.1043333918

>>漫画じゃこの枠の奴初手で花道飾るために使い捨ててたもんな… >南雲さんの隊が苦戦してるのをデビュー戦で解決するって筋書きをそう見てんの!? あれってそう仕組んだんでしょ

134 23/04/03(月)20:21:29 No.1043334110

漫画じゃ部下と腹割って話すくらいはできてたから地続きとして見ると劣化すげえってなる

135 23/04/03(月)20:21:40 No.1043334175

>いい感じの奴引いたからなんとかなってただけでいい感じの奴に育てる能力は無かったのか…ってなる そもそも手回して持ってくるのと見極める能力はあったからの黄金時代よ 今は時代がこの仕事あまり求めてない

136 23/04/03(月)20:21:42 No.1043334205

部下の隊員が即座に居場所把握できない場所でハゼ釣ってるのもまぁだいぶアウトだよな 準待機なら隊長室に居てくれよ

137 23/04/03(月)20:21:50 No.1043334270

>南雲さんの隊が苦戦してるのをデビュー戦で解決するって筋書きをそう見てんの!? すでに相手レイバーの情報得て第一小隊大苦戦するなってわかってたのに 進んで救援せず待ってたんだよあれ

138 23/04/03(月)20:21:57 No.1043334321

>テロ野郎と不倫して公私混同でお手手にぎにぎしてる南雲さんに説教される筋合いはない いや恋愛してたのは事件前だろどういう発想だ

139 23/04/03(月)20:22:28 No.1043334520

>いいわけないじゃないの…  >はじゃあなんで言ってるのよ そら業務上の話の外の感想だからでしょ

140 23/04/03(月)20:22:43 No.1043334641

>>後藤さんメディアによって性格ちょっと違うから… >こっちの隊長は押井守の色がかなりはいってるってゆうきまさみも言ってるよね パト2で終わっていいから押井の好きにさせたと言ってたね

141 23/04/03(月)20:22:46 No.1043334660

>>>漫画じゃこの枠の奴初手で花道飾るために使い捨ててたもんな… >>南雲さんの隊が苦戦してるのをデビュー戦で解決するって筋書きをそう見てんの!? >あれってそう仕組んだんでしょ まあどっちみち戦死とかはしないだろうし上の人も第一小隊はベテランだけど旧式機使ってるから突破されてもしょうがないよねって言ってくれるだろうし…

142 23/04/03(月)20:23:24 No.1043334890

囮にしたのか結果として囮になったのか… というか習志野の空挺レイバーの方がよっぽど脅威だろうに警察用のレイバーわざわざ狙ってくる柘植一派何なん しのぶさん絡みの意趣返しかと思う

143 23/04/03(月)20:23:31 No.1043334930

>まあどっちみち戦死とかはしないだろうし上の人も第一小隊はベテランだけど旧式機使ってるから突破されてもしょうがないよねって言ってくれるだろうし… みんなが幸せになれるならいいよね…

144 23/04/03(月)20:23:31 No.1043334932

第二小隊隊員は平和ボケしてる若者はクソって印象付ける為のシーンの犠牲になったのだ…

145 23/04/03(月)20:23:52 No.1043335074

描写のすべてにしっかりとした理由があるって思わないほうがいい監督もいると思う 押井さんなんて最たる例でしょ

146 23/04/03(月)20:24:05 No.1043335154

>碌に電話つぎもできないひろみちゃん! 他の仲間は巣立っていったのにずっと残ってるヒロミちゃんつらい

147 23/04/03(月)20:24:05 No.1043335156

愚かな一般人と気づいてる啓蒙屋みたいな構図はもう飽きた

148 23/04/03(月)20:24:10 No.1043335179

>漫画じゃこの枠の奴初手で花道飾るために使い捨ててたもんな… この枠ってどの枠のことだよ… 部下には一緒に幸せになろうよって言ってたじゃん…

149 23/04/03(月)20:24:59 No.1043335524

まあどのメディアの後藤さんも程度の差こそあれ怖い 一応正義の味方って枷を付けてるからテロ屋とかにはならんけど

150 23/04/03(月)20:25:02 No.1043335546

>すでに相手レイバーの情報得て第一小隊大苦戦するなってわかってたのに >進んで救援せず待ってたんだよあれ 小隊が壊滅して頭抱えてる南雲さんへむかってサラッと メシでも おごるよ と言ってのけるからなあ…

151 23/04/03(月)20:25:10 No.1043335606

>この枠ってどの枠のことだよ… >部下には一緒に幸せになろうよって言ってたじゃん… 自分の直属部下じゃない他部署の若手でしょ

152 23/04/03(月)20:25:18 No.1043335657

特車二課の話の比率は少なくてそういう思想の後始末が主軸の話でしょこれ

153 23/04/03(月)20:25:19 No.1043335669

何だかんだ上司としては漫画の福島課長が一番いい気はしてる

154 23/04/03(月)20:25:26 No.1043335702

別にサボってていいから上下番するまで出動出来る場所にいろよって感じ うまくやれ概念

155 23/04/03(月)20:25:31 No.1043335742

隊長不在の第一小隊が待機しててもしょうがないよな… 事件が発生したら後藤さんが南雲さんの代理で指揮とっていいんだっけ…?

156 23/04/03(月)20:25:44 No.1043335830

漫画版で内海と話した後のコマで電話を叩きつけて壊した描写が入るのは そういうことする熱い人なんだってちょっと驚いた

157 23/04/03(月)20:25:45 No.1043335841

>>この枠ってどの枠のことだよ… >>部下には一緒に幸せになろうよって言ってたじゃん… >自分の直属部下じゃない他部署の若手でしょ コイツら第二小隊だろ…?

158 23/04/03(月)20:25:47 No.1043335853

>囮にしたのか結果として囮になったのか… >というか習志野の空挺レイバーの方がよっぽど脅威だろうに警察用のレイバーわざわざ狙ってくる柘植一派何なん >しのぶさん絡みの意趣返しかと思う 警察のレイバー隊に生きてりゃもう一回やれるさおじさんのクーデター潰されてるから…

159 23/04/03(月)20:25:53 No.1043335898

良くも悪くも押井守映画だよね

160 23/04/03(月)20:25:59 No.1043335943

そりゃ勤務態度で言えば最悪だけどさぁ 特車二課で今更勤務中に釣りしてる事にどうこう言ってもな

161 23/04/03(月)20:26:06 No.1043335978

第一小隊は有能枠でだからこそ第二小隊デビューの犠牲になる価値がある 作中でちゃんと後藤さんがセリフで言ってるのにな

162 23/04/03(月)20:26:10 No.1043336023

>というか習志野の空挺レイバーの方がよっぽど脅威だろうに警察用のレイバーわざわざ狙ってくる柘植一派何なん >しのぶさん絡みの意趣返しかと思う あの世界は旧OVAと繋がってるので甲斐の反乱を鎮圧した特車二課を警戒したのかも

163 23/04/03(月)20:26:11 No.1043336032

>愚かな一般人と気づいてる啓蒙屋みたいな構図はもう飽きた 四半世紀も前のことに当てる感想じゃねぇ!

164 23/04/03(月)20:26:29 No.1043336143

聖書の文言とかもかっけぇから入れてるだけだろうしな…いやほんとに 雰囲気づくり以上の理由なんてない描写も多いと思うから 深堀りはヤバいと思う

165 23/04/03(月)20:26:39 No.1043336217

>何だかんだ上司としては漫画の福島課長が一番いい気はしてる 一般的なまともな上司だからな… 劇場版みたいなミソはついてないし

166 23/04/03(月)20:26:44 No.1043336255

俺もいるしって時点で俺に任せろって許可なんよ

167 23/04/03(月)20:26:45 No.1043336266

整備班は榊さんが引退しても士気保ってたのに二課がこれなの哀しい

168 23/04/03(月)20:27:03 No.1043336381

>隊長不在の第一小隊が待機しててもしょうがないよな… >事件が発生したら後藤さんが南雲さんの代理で指揮とっていいんだっけ…? 良くはないだろうけど俺が残ってるからいいよってのはそういうことなんだろうか…

169 23/04/03(月)20:27:17 No.1043336501

>そりゃ勤務態度で言えば最悪だけどさぁ >特車二課で今更勤務中に釣りしてる事にどうこう言ってもな そこはもう気にするこっちゃないよね

170 23/04/03(月)20:27:43 No.1043336674

>整備班は榊さんが引退しても士気保ってたのに二課がこれなの哀しい 整備班はシバさんがいたから…

171 23/04/03(月)20:27:44 No.1043336684

同時期のサイレントメビウスもベイブリッジが出て来たな 新名所だったんだなぁ

172 23/04/03(月)20:27:50 No.1043336728

俺はいいけどお前はいいの?って話でもある

173 23/04/03(月)20:27:56 No.1043336773

>>何だかんだ上司としては漫画の福島課長が一番いい気はしてる >一般的なまともな上司だからな… 課長がもう少し後藤さんの事を理解して 後藤さんがもう少し課長の立場を理解して動けば理想の上下関係になったかもしれない

174 23/04/03(月)20:28:04 No.1043336810

そんときゃもう片方もつぶるさ が一番好き

175 23/04/03(月)20:28:20 No.1043336933

仕事としてダメだったら独り言としてはいわんよ

176 23/04/03(月)20:28:30 No.1043336994

小説版劇パト2だと空挺レイバー部隊が先に投入されてて描写外で壊滅してる様子

177 23/04/03(月)20:28:38 No.1043337046

>>何だかんだ上司としては漫画の福島課長が一番いい気はしてる >一般的なまともな上司だからな… ポケットマネーで酒つまみその他もろもろ出してくれるしな…

178 23/04/03(月)20:28:57 No.1043337168

細かい部分でグチャグチャやる話でもないだろ 正義の味方ではあるけど申し分のない不良警官だし

179 23/04/03(月)20:29:15 No.1043337308

>課長がもう少し後藤さんの事を理解して >後藤さんがもう少し課長の立場を理解して動けば理想の上下関係になったかもしれない わりとなってたと思うけどね 押井世界がだいぶイレギュラーで

180 23/04/03(月)20:29:36 No.1043337464

>そりゃ勤務態度で言えば最悪だけどさぁ >特車二課で今更勤務中に釣りしてる事にどうこう言ってもな そういうのわかってくれる人間が周りにいないだよなもう

181 23/04/03(月)20:29:37 No.1043337473

最初から最後までオトナじゃなかったパト2の隊長はこの映画じゃまあそういう人なんだろくらいしか思えんかったな

182 23/04/03(月)20:29:43 No.1043337517

釣りしてるしな…

183 23/04/03(月)20:29:49 No.1043337564

やる事なくて暇ならそのまま残って遊んでれば残業代しっかり出るだろうに欲のない奴だな

184 23/04/03(月)20:29:54 No.1043337590

>>隊長不在の第一小隊が待機しててもしょうがないよな… >>事件が発生したら後藤さんが南雲さんの代理で指揮とっていいんだっけ…? >良くはないだろうけど俺が残ってるからいいよってのはそういうことなんだろうか… 何かあれば責任者いなきゃ話にならんから対応するだろうけど普通に考えて交代の引き継ぎ報告会みたいなのは全員参加でやるのが普通な気がするけどな 警察の組織とか勤務体制とかしらんけど普通のサラリーマンじゃないんだから上司に伝えときましたじゃ済まないこともあるだろ

185 23/04/03(月)20:29:56 No.1043337612

パトレイバー卒業式だから多少解釈違いあってもまぁいいかな感じで…

186 23/04/03(月)20:30:07 No.1043337677

漫画の2人は結構いい感じだったと思う 課長から見てどうかはさておき

187 23/04/03(月)20:30:13 No.1043337723

>押井世界がだいぶイレギュラーで 押井世界は海法の存在がデカすぎる 課長も後藤さんと海法の板挟みで潰れた様なもん

188 23/04/03(月)20:30:25 No.1043337801

どっちかっつーと枯れてるのは後藤さんって描写にも見える

189 23/04/03(月)20:30:29 No.1043337826

スレ画は新人っぽい声優の演技がいいよね

190 23/04/03(月)20:30:40 No.1043337906

>漫画の福島課長 頭に銃つきつけられたまま「太田巡査なぜ抵抗をやめる!それでも警察官か!」いいよね

191 23/04/03(月)20:30:41 No.1043337914

>俺はいいけどお前はいいの?って話でもある これ松井さんに言いまくってるらしいな このままだと東京めちゃくちゃになっちゃうよ?俺はいいけど… って不安にさせて松井さんに不法侵入器物破損窃盗させてるという

192 23/04/03(月)20:30:45 No.1043337932

釣りも畑も結構通常業務だしな 課長なんかはほとんど外で仕事してるし

193 23/04/03(月)20:31:06 No.1043338083

野明だってレイバーが好きなだけの女の子じゃないしな 全体的に祭りの後の話

194 23/04/03(月)20:31:22 No.1043338196

>どっちかっつーと枯れてるのは後藤さんって描写にも見える 初期メンバーはみんな正義の心が一応強かったからな…

195 23/04/03(月)20:31:38 No.1043338305

>課長なんかはほとんど外で仕事してるし 外と言うか大体は本庁に居るらしい あの人何気にキャリアみたいなもんだし

196 23/04/03(月)20:31:49 No.1043338383

最終的に結局俺にはあいつらだけかだからね

197 23/04/03(月)20:32:11 No.1043338540

>>俺はいいけどお前はいいの?って話でもある >これ松井さんに言いまくってるらしいな >このままだと東京めちゃくちゃになっちゃうよ?俺はいいけど… >って不安にさせて松井さんに不法侵入器物破損窃盗させてるという 多分これが効く相手見極めるのも上手いんだろうな…

198 23/04/03(月)20:32:20 No.1043338607

後藤さんも含めて特車二課がもうダメな感じ

199 23/04/03(月)20:32:37 No.1043338717

>何かあれば責任者いなきゃ話にならんから対応するだろうけど普通に考えて交代の引き継ぎ報告会みたいなのは全員参加でやるのが普通な気がするけどな >警察の組織とか勤務体制とかしらんけど普通のサラリーマンじゃないんだから上司に伝えときましたじゃ済まないこともあるだろ 80年代仕事意識の昭和80年とかの話だからあまり比べるもんでもないんだけどね

200 23/04/03(月)20:32:47 No.1043338780

結局メインスタッフで一番卒業できてないのが押井守というのはどういう皮肉だろうか

201 23/04/03(月)20:32:56 No.1043338831

>野明だってレイバーが好きなだけの女の子じゃないしな >全体的に祭りの後の話 小説でもう夏は終わったって言ってるしね…

202 23/04/03(月)20:33:05 No.1043338904

後藤さんは別に人格的にいい人では全然ないからな

203 23/04/03(月)20:33:24 No.1043339031

>小隊が壊滅して頭抱えてる南雲さんへむかってサラッと >メシでも >おごるよ >と言ってのけるからなあ… あくらつなひるあんどん

204 23/04/03(月)20:33:25 No.1043339035

>後藤さんも含めて特車二課がもうダメな感じ パトレイバーの仕事はほぼ終わってるからね

205 23/04/03(月)20:33:27 No.1043339055

楽しみですね!EZY!

206 23/04/03(月)20:33:30 No.1043339079

悪党だから使命感のある人間しかうまく動かせない感じ

207 23/04/03(月)20:33:35 No.1043339124

鼻ほじって携帯弄っていいから呼んだら来れるところにいればいいのにって話でしょ こいつが言ってんのは寮に帰っていいですか?でダメに決まってんだろって返し

208 23/04/03(月)20:33:45 No.1043339187

>後藤さんは別に人格的にいい人では全然ないからな 資質的には犯罪者と紙一重だしな…有事には頼りになるが

209 23/04/03(月)20:33:50 No.1043339213

内海さんと後藤隊長どっちを上司にしたい?って話たまに酒の席であるけど 大体どっちもお断りじゃーい!で終わる

210 23/04/03(月)20:33:54 No.1043339242

>>野明だってレイバーが好きなだけの女の子じゃないしな >>全体的に祭りの後の話 >小説でもう夏は終わったって言ってるしね… (横の部屋から流れてくるおもひでのベイブリッジ)

211 23/04/03(月)20:34:09 No.1043339358

遠巻きに見てる分にはいいけど当事者として関わるとすごい大変だろうなと思う後藤さん周り

212 23/04/03(月)20:34:14 No.1043339389

福島課長って言っとけばええ!

213 23/04/03(月)20:34:24 No.1043339456

>初期メンバーはみんな正義の心が一応強かったからな… 不満を述べ続ける野明の首根っこ引っつかんで諭すシーンは何のエピソードだったっけ… まあイングラムをエコノミーで代替する計画持ち上がったときとか ねじ込みにきたこと何度かあったけど

214 23/04/03(月)20:34:30 No.1043339497

>結局メインスタッフで一番卒業できてないのが押井守というのはどういう皮肉だろうか この後パトに関わった回数で言えばダントツだよね

215 23/04/03(月)20:34:33 No.1043339508

>福島課長って言っとけばええ! 課長かわいそ…

216 23/04/03(月)20:34:34 No.1043339519

>(横の部屋から流れてくるおもひでのベイブリッジ) ガチギレする太田 ひっくり返る鍋

↑Top