虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ロシア... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/03(月)18:59:04 No.1043304180

    ロシア人の友達から教えてもらったんだけど 日本のアニメに出てくるロシア人キャラの名前はちょっと変なんだって、短縮形の名前が正式名称として呼ばれてる事が多いんだって 例えば俺なら"まさひろ"を"まーくん"と呼んでるのを履歴書にもまーくんって書いちゃうみたいな ガルパンの"カチューシャ"は"エカテリーナ"という名前の短縮形だからフォーマルな場でカチューシャと名乗るのはおかしいんだって カチューシャはロシア人のフリしてるだけの青森県だよって言ったらロシア人ショック受けてた

    1 23/04/03(月)19:01:40 No.1043305084

    ありがとうまさひろ

    2 23/04/03(月)19:03:49 No.1043305850

    本名がサーシャとかも本当はおかしいんだけどスレ画の場合は自走ロケット砲が元ネタなんじゃ

    3 23/04/03(月)19:05:06 No.1043306250

    一応本場の人もいるし…

    4 23/04/03(月)19:06:15 No.1043306650

    お前、青森県だったのか…

    5 23/04/03(月)19:06:37 No.1043306792

    >カチューシャはロシア人のフリしてるだけの青森県だよって言ったらロシア人ショック受けてた 人から県に昇格したらショックだろうな

    6 23/04/03(月)19:07:04 No.1043306951

    >一応本場の人もいるし… クラーラ以外日本人なんだよな…

    7 23/04/03(月)19:09:18 No.1043307707

    ゴルビーだって幼い頃はミーシャ坊やだったんだ

    8 23/04/03(月)19:09:19 No.1043307711

    カチューシャに関しては武器のカチューシャから取ったんじゃなくて?

    9 23/04/03(月)19:09:38 No.1043307828

    アーニャはアナスタシアでいいんだっけ

    10 23/04/03(月)19:11:10 No.1043308355

    書き込みをした人によって削除されました

    11 23/04/03(月)19:11:52 No.1043308618

    そういうのを気にするひとってまずダージリンっていう名前に違和感もたないんだろうか

    12 23/04/03(月)19:12:42 No.1043308903

    幼女戦記のターニャもタチアナの愛称だっけ

    13 23/04/03(月)19:14:12 No.1043309453

    >アーニャはアナスタシアでいいんだっけ アナスタシアなら愛称はナースチャとかになる…ってのも今さら言うことじゃねえな

    14 23/04/03(月)19:14:59 No.1043309707

    アレクサンドラはサーシャになるけどサーニャにはならないらしいな

    15 23/04/03(月)19:16:17 No.1043310193

    >アレクサンドラはサーシャになるけどサーニャにはならないらしいな それはどっちもあり

    16 23/04/03(月)19:16:53 No.1043310416

    ロシア名って決まったやつの中から選ぶのが主流って聞いた

    17 23/04/03(月)19:20:18 No.1043311611

    マジかよヤモト=サン

    18 23/04/03(月)19:23:55 No.1043312876

    ガルパンの外人キャラっぽい奴らは基本的に外国かぶれヤポンスキーだから 外人から見て変なところがあってもまあこいつ日本人だし…で流せるのは強い

    19 23/04/03(月)19:24:06 No.1043312948

    >ロシア名って決まったやつの中から選ぶのが主流って聞いた ロシアに限らずそういう国は案外多い

    20 23/04/03(月)19:25:47 No.1043313620

    >>ロシア名って決まったやつの中から選ぶのが主流って聞いた >ロシアに限らずそういう国は案外多い アメリカだと聖人の名前とかだっけ

    21 23/04/03(月)19:26:09 No.1043313746

    名前ロンダリングは西暦以前から続く伝統あるアレだからな ユダおおすぎ!

    22 23/04/03(月)19:28:40 No.1043314675

    >アメリカだと聖人の名前とかだっけ キリスト教徒はそうだね ジョージ、ジョン、イーサン、マイケルとか

    23 23/04/03(月)19:33:49 No.1043316482

    ジョンとヨハネが同じ綴りだと知った時ビックリしたなあ

    24 23/04/03(月)19:34:07 No.1043316577

    ミハイルもマイケルも一緒よ

    25 23/04/03(月)19:35:14 No.1043316978

    キリスト教の人聖書に出てくる名前好き過ぎだよね 日本人だとタケルとかがその手の名前なんだろうけどあんまメジャーじゃないしな

    26 23/04/03(月)19:35:35 No.1043317097

    エリーチカはエリたんみたいな感じだっけ

    27 23/04/03(月)19:46:21 No.1043320992

    >ガルパンの外人キャラっぽい奴らは基本的に外国かぶれヤポンスキーだから >外人から見て変なところがあってもまあこいつ日本人だし…で流せるのは強い 玉ねぎのうただっけか こいつら外国かぶれのかっぺなんでもっと下手くそに歌ってください!ってダメ出しされたの

    28 23/04/03(月)19:48:08 No.1043321632

    日本人が好き勝手名前つけすぎてるだけなんじゃねぇかと

    29 23/04/03(月)19:49:01 No.1043321954

    >ガルパンの外人キャラっぽい奴らは基本的に外国かぶれヤポンスキーだから >外人から見て変なところがあってもまあこいつ日本人だし…で流せるのは強い ずりぃな…

    30 23/04/03(月)19:50:13 No.1043322348

    >そういうのを気にするひとってまずダージリンっていう名前に違和感もたないんだろうか ロシアじんにイギリスじんの名前がわかるだろうか

    31 23/04/03(月)19:50:37 No.1043322491

    アーニャをアナスタシアの愛称として使ってるのもおかしい

    32 23/04/03(月)19:51:51 No.1043322884

    アニメキャラの名前なんて基本ネタみたいなもんよ

    33 23/04/03(月)19:52:46 No.1043323215

    というかよく知らないだけだと思う

    34 23/04/03(月)19:53:35 No.1043323484

    >ロシアじんにイギリスじんの名前がわかるだろうか 中国人にワン・タンメンとか韓国人にユッケ・ビビンバとかいたらなんかおかしいな…?とは思うし…

    35 23/04/03(月)19:53:49 No.1043323558

    ロシア文学とかだとかしこまったときだけ愛称じゃなくてフルネームで読んだりするからちょっと混乱する

    36 23/04/03(月)19:54:18 No.1043323724

    だまれシューマイ!(バシィ

    37 23/04/03(月)19:55:25 No.1043324114

    銀英伝で帝国側のキャラの名前が古臭くてダサい名前ばっかりって話思い出す

    38 23/04/03(月)19:55:46 No.1043324241

    日本名の設定あるんか?

    39 23/04/03(月)19:56:28 No.1043324491

    そりゃフォーマルなときに愛称で呼ぶ方がおかしいだろ

    40 23/04/03(月)19:58:33 No.1043325268

    >日本名の設定あるんか? 田尻くらい?

    41 23/04/03(月)19:58:41 No.1043325313

    >銀英伝で帝国側のキャラの名前が古臭くてダサい名前ばっかりって話思い出す こっちからすればジークフリードとかかっけぇ…!って感じなのに向こうだと桃太郎とかそんなレベルって聞いてショックだった

    42 23/04/03(月)19:59:41 No.1043325647

    そう考えるとジョジョ5部の人名はイタリア人からどう思われてるんだろ…

    43 23/04/03(月)19:59:55 No.1043325732

    イワンのばか!

    44 23/04/03(月)19:59:55 No.1043325735

    >>日本名の設定あるんか? >田尻くらい? 非公式だろ!

    45 23/04/03(月)20:00:03 No.1043325778

    >ジョージもゲオルギウスも一緒よ

    46 23/04/03(月)20:00:38 No.1043325994

    千代美は公式だったはず

    47 23/04/03(月)20:04:24 No.1043327399

    >中国人にワン・タンメンとか韓国人にユッケ・ビビンバとかいたらなんかおかしいな…?とは思うし… カブトボーグにそんな名前のやつがいた気がする

    48 23/04/03(月)20:04:48 No.1043327529

    >銀英伝で帝国側のキャラの名前が古臭くてダサい名前ばっかりって話思い出す 一応ルドルフ大帝があの辺の中世ヨーロッパの貴族文化大好きだったからそのせいで宇宙なのに中世ヨーロッパの名前の貴族が中世ヨーロッパじみたことしてる世界って背景はあるんだけどね まあ海外の作品で出てくる日本人の名前がトキツグとかタダヨシとかカゲヒラとかそういうのだったら何その名前?ってなるのと一緒なんだろうな

    49 23/04/03(月)20:05:29 No.1043327794

    安齋千代美は公式なのが適当さ加減でてる

    50 23/04/03(月)20:06:24 No.1043328132

    >>銀英伝で帝国側のキャラの名前が古臭くてダサい名前ばっかりって話思い出す >こっちからすればジークフリードとかかっけぇ…!って感じなのに向こうだと桃太郎とかそんなレベルって聞いてショックだった だったら最新の名前はどんなんなのよって

    51 23/04/03(月)20:06:24 No.1043328134

    >そう考えるとジョジョ5部の人名はイタリア人からどう思われてるんだろ… 組織でのコードネームって解釈されてた

    52 23/04/03(月)20:06:41 No.1043328230

    名前・〇〇の息子or娘・姓って並びとか聞いたことあったような

    53 23/04/03(月)20:08:21 No.1043328854

    日本は一周回って戦国武将名がオシャレになりそうじゃないかってちょっと思った

    54 23/04/03(月)20:08:29 No.1043328908

    >だったら最新の名前はどんなんなのよって その国のスポーツ選手とかの名前一覧とか見ればいいんじゃないかな

    55 23/04/03(月)20:08:48 No.1043329039

    >名前・〇〇の息子or娘・姓って並びとか聞いたことあったような そうだよ 元大統領のミハイル・セルゲーエヴィチ・ゴルバチョフ 例えばゴルバチョフ家のセルゲイの息子のミハイルって意味になる

    56 23/04/03(月)20:10:42 No.1043329773

    >幼女戦記のターニャもタチアナの愛称だっけ あのターニャは間違いなく本名だけど漫画書いてる人の御父上が 愛称だと思い込んでる

    57 23/04/03(月)20:11:43 No.1043330176

    俺はWの発音がなくてв(vの発音)で代用すると聞いたな ワタナベが向こうだとヴァータナベになるとか

    58 23/04/03(月)20:12:01 No.1043330296

    >組織でのコードネームって解釈されてた チーズさんとかメロンさんアイスさんとかだもんな… 本名とは思うまい

    59 23/04/03(月)20:13:35 No.1043330918

    逆に考えるとイタリア人が書いた日本のヤクザの抗争物語で ヤクザの名前が「オカキ」とか「ミソシル」みたいなノリなんだな五部

    60 23/04/03(月)20:18:19 No.1043332817

    https://ja.wikipedia.org/wiki/Category:FIFA%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E9%81%B8%E6%89%8B 変わった感じのは移民系だから現代的な名前ってわからんな

    61 23/04/03(月)20:19:35 No.1043333350

    >銀英伝で帝国側のキャラの名前が古臭くてダサい名前ばっかりって話思い出す ゴールデンバウム朝自体が時代錯誤なコスプレ帝国だから…