ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/03(月)18:31:34 No.1043295511
今年の川柳コンテストってAIにぶち壊されそうだよね
1 23/04/03(月)18:32:06 No.1043295662
逆に短い文書は苦手かもしれない
2 23/04/03(月)18:33:59 No.1043296217
出来の良さは関係なく物量で潰されるんだよ
3 23/04/03(月)18:34:58 No.1043296534
ランダムな文字列でも読み手が文脈を勝手に再構築するわけか…
4 23/04/03(月)18:35:54 No.1043296792
結局そこから選ぶのは人だからあんま関係ないような
5 23/04/03(月)18:36:54 No.1043297112
逆に過去作の類似作品を排除することも出来る ちゃんとデータベース構築してあるなら
6 23/04/03(月)18:38:36 No.1043297625
>逆に過去作の類似作品を排除することも出来る >ちゃんとデータベース構築してあるなら コピペチェッカーなんて類語一つで簡単に突破できるしそれを使うコストはどうすんの?
7 23/04/03(月)18:41:29 No.1043298487
アナログに回帰するしか対策できないと思う 1住所1件まで手書きのハガキのみ受付
8 23/04/03(月)18:51:11 No.1043301571
AIに作ってもらうとこんな感じ fu2070170.png
9 23/04/03(月)18:52:40 No.1043302061
>fu2070170.png 的を得てるな
10 23/04/03(月)18:52:57 No.1043302156
>AIに作ってもらうとこんな感じ >fu2070170.png 盛大に字余りしてるけどクォリティはたけーな…
11 23/04/03(月)18:53:26 No.1043302325
絵はもう潰したしな
12 23/04/03(月)18:54:25 No.1043302649
>絵はもう潰したしな お前は偉くも何ともないからな
13 23/04/03(月)18:55:08 No.1043302886
字余りがすごい fu2070176.png
14 23/04/03(月)18:55:20 No.1043302944
コロナで太るとかあんの?俺むしろ痩せた気がする
15 23/04/03(月)18:55:48 No.1043303103
字余りまくるのはちょっと
16 23/04/03(月)18:58:10 No.1043303883
>>絵はもう潰したしな >お前は偉くも何ともないからな 色々問題起こったって話であってその返し普通に間違ってねえか…?
17 23/04/03(月)18:58:13 No.1043303899
うまいこといわないと賞取れない系は弱いと思う 標語みたいな浅いのが大賞取れちゃうようなぬるいやつだと強そう
18 23/04/03(月)18:58:17 No.1043303930
まだ日本語の学習が足りてなくて助かったな
19 23/04/03(月)18:58:36 No.1043304033
かなりハイコンテクストだからもう少し学習しないと
20 23/04/03(月)18:59:01 No.1043304166
>字余りがすごい >fu2070176.png ニンジャスレイヤーみがある
21 23/04/03(月)19:01:33 No.1043305044
賞金がでる系だとダメ元で1000句くらい作って送る奴が出てくると思う
22 23/04/03(月)19:01:42 No.1043305099
破壊してなんかメリットあんの
23 23/04/03(月)19:02:29 No.1043305389
>賞金がでる系だとダメ元で1000句くらい作って送る奴が出てくると思う 同じ奴がアホほど送ったら普通に弾かれるのでは
24 23/04/03(月)19:06:00 No.1043306566
8年くらい前に公開された架空のゲームレビューという体の小説でそんなエピソードがあったな コンテストじゃないが https://kakuyomu.jp/works/1177354054880928816/episodes/1177354054881135593 >人がいないなら、人を作れば良い。人が正しく他人を評価しないのなら、評価する人を作れば良いのです。考えてみれば、実に簡単のことでしょう? >本作を遊ぶプレイヤーには、負けるという事はありえませんでした。何故なら、数万人単位の人工知能によるダミーアカウント達が、時にリアルプレイヤーの作品に賞賛と共に点数をつけ、時に当たり障りのない詩をいくつも投稿してランキング下位を独占して、「ゲームの敗者」の役を立派に務めてくれるのですから。 >彼等はとても優秀で、一見すれば人間と違いは分かりません。どれだけ負けても文句ひとつ言わず、再び笑顔でゲームを遊んでくれる。何故なら人工知能である彼らに、心は無いでしょうから。「ゲームの敗者」になる為に生まれてきた命。そんな夢のような存在が、ゲームの後ろに何万体も蠢いて…、あなたという勝者を支えてくれる。 >あなたが人間である限り、このゲームの中では、勝者でいられるのです。
25 23/04/03(月)19:15:59 No.1043310095
AIは数を数えるのが死ぬほど苦手なので川柳を文字余らせずに書くのはダメだと思う
26 23/04/03(月)19:16:37 No.1043310326
別パターンも頼んでみた fu2070242.png
27 23/04/03(月)19:17:20 No.1043310599
破壊できるような性能には見えねえな
28 23/04/03(月)19:23:22 No.1043312675
>別パターンも頼んでみた これってバイト数で指定できないの?
29 23/04/03(月)19:24:43 No.1043313193
目を通しきれないほどの量が送られてくるのが問題なのに 優劣で考えてる子の想像力の欠如やばすぎる
30 23/04/03(月)19:28:45 No.1043314707
多重投稿弾くだけじゃないかな
31 23/04/03(月)19:32:34 No.1043316037
上げられてるの見る限り苦手分野に見える
32 23/04/03(月)19:32:42 No.1043316075
>>別パターンも頼んでみた >これってバイト数で指定できないの? 仮に出来ても音素とバイト数に関連性はないが
33 23/04/03(月)19:36:46 No.1043317508
>目を通しきれないほどの量が送られてくるのが問題なのに >優劣で考えてる子の想像力の欠如やばすぎる 文字数で弾けばいいからある程度機械的に出来るだけまだマシ
34 23/04/03(月)19:37:42 No.1043317846
>文字数で弾けばいいからある程度機械的に出来るだけまだマシ 文字数じゃ弾けないだろ…