ウイン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/03(月)17:55:37 No.1043284529
ウイングゼロの肩の丸アンチなんだけどウイングゼロの肩の丸ないほうが良くない?
1 23/04/03(月)17:56:09 No.1043284669
鎧武者モチーフだから要る
2 23/04/03(月)17:56:51 No.1043284818
気持ちはわかるけどただ取るだけだとやぼったくなるからなんか代わりにつけないといけないと思う
3 23/04/03(月)17:56:53 No.1043284832
なら胸の丸も要らなくない?
4 23/04/03(月)17:57:09 No.1043284897
まあ90年代っぽさはある…良くも悪くも
5 23/04/03(月)17:57:32 No.1043284986
>なら胸の丸も要らなくない? もうそれウイングゼロじゃなくて良くない?
6 23/04/03(月)17:58:05 No.1043285118
そのビームサーベル取れないだろとは思っちゃう
7 23/04/03(月)17:59:04 No.1043285388
ウィングガンダムからあるオシャレポイントなんだから必要なんだろ 中に何があるかしらんけど
8 23/04/03(月)17:59:26 No.1043285489
初めて聞いたアンチだ…
9 23/04/03(月)17:59:39 No.1043285560
>そのビームサーベル取れないだろとは思っちゃう MSって胴体が箱で胸を狭めたり首を傾げたりとかはできないってこと忘れて人体と同じ可動範囲と想定してる装備ちょくちょくあるよね
10 23/04/03(月)17:59:40 No.1043285565
でもウイングゼロをなんか量産機っぽくするっていう発想は悪くないぞ
11 23/04/03(月)17:59:46 No.1043285599
fu2070039.jpg
12 23/04/03(月)18:00:30 No.1043285814
そう言うこと言うならウイングゼロはコクピットモニター無いし映像をパイロットは利用してないからメインカメラ要らなくない?
13 23/04/03(月)18:00:33 No.1043285833
>fu2070039.jpg 悪くないな…
14 23/04/03(月)18:00:34 No.1043285834
ミキシングとかでコレいらなくない?と特徴的なパーツや癖の強いパーツちぎってるとマジで味気ないデザインになるから必要 デザイナーってすげえなど思う
15 23/04/03(月)18:00:45 No.1043285884
>>そのビームサーベル取れないだろとは思っちゃう >MSって胴体が箱で胸を狭めたり首を傾げたりとかはできないってこと忘れて人体と同じ可動範囲と想定してる装備ちょくちょくあるよね とは言っても最近の立体物は肩関節を引き出せたりするから割とどうにでもなると思う
16 23/04/03(月)18:02:18 No.1043286325
>fu2070039.jpg これでいいんじゃね?
17 23/04/03(月)18:02:19 No.1043286330
ウイングガンダムの肩の丸は段差で立体感にメリハリつけてるから違和感ないけどウイングゼロの肩の丸は取って付けた感ある
18 23/04/03(月)18:03:52 No.1043286782
サーベル抜刀はアニメ通り再現するなら 今なら肩の引き出しで普通にイケるんじゃないかな
19 23/04/03(月)18:04:07 No.1043286848
METAL ROBOT魂のゼロいいよね… 羽の先っちょもう少し太くてもいいけど
20 23/04/03(月)18:04:13 No.1043286869
>fu2070039.jpg 代わりになんかつけたほうがいいって言ったけどやっぱなくていいや
21 23/04/03(月)18:04:34 No.1043286974
なんとなく新幹線ロボっぽさあるなとふと思った
22 23/04/03(月)18:04:51 No.1043287055
付いてるものは仕方ないだろ
23 23/04/03(月)18:05:38 No.1043287321
>とは言っても最近の立体物は肩関節を引き出せたりするから割とどうにでもなると思う ちなみにこの肩サーベルは肩引き出すとかやっても 根本的に腕の長さの問題で届かないと言う悲しい現実が待ってる 腕自体伸びるギミックが必要だ
24 23/04/03(月)18:05:54 No.1043287394
マシンキャノンがカバーがクルっと回って出てくるのはダサいと思う
25 23/04/03(月)18:06:41 No.1043287610
3話でヒイロがウイングの同じとこのハッチ開けて修理してるから なんらかのセンサーがあるか変形するときのロック機構みたいなものなら一応要るものってことになる
26 23/04/03(月)18:06:41 No.1043287612
EW版みたいに周囲のパーツに食い込ませたりとかしてなくてポン付けだからまあ嫌いな人は出るとは思う それはそれとしてあった方が好き
27 23/04/03(月)18:06:49 No.1043287657
いや全然良く無いよ… そこだけツルッとしてて他がそのままゴテゴテなの違和感しかねぇよ
28 23/04/03(月)18:08:42 No.1043288223
ウイングガンダムの丸は絶対にあった方が良いなと思う
29 23/04/03(月)18:09:22 No.1043288438
肩バルカン撃つために装甲パージするのやめなよ
30 23/04/03(月)18:09:39 No.1043288535
肩モーターに直接アクセスできるカバーみたいなもんなのかな
31 23/04/03(月)18:09:44 No.1043288551
胸の緑のコアっぽいのを両肩の丸に置こうぞ!
32 23/04/03(月)18:10:18 No.1043288752
>胸の緑のコアっぽいのを両肩の丸に置こうぞ! 五飛の機体だこれ
33 23/04/03(月)18:10:28 No.1043288815
>マシンキャノンがカバーがクルっと回って出てくるのはダサいと思う 1/60いじった時は凄いと思ったけどこれの為に肩の中カラッポと思うとうn…
34 23/04/03(月)18:10:52 No.1043288936
だったら肩赤じゃなくて白でモールド入ってるとかの方がいい 単純に丸無くして肩赤いのはダサ過ぎる
35 23/04/03(月)18:12:45 No.1043289549
>五飛の機体だこれ うーんパンチ弱く無い? この緑全身に合計8個にしてそれぞれ八卦の文字入れようぞ!
36 23/04/03(月)18:13:01 No.1043289624
Wのガンダムってよく見ると割とこれリアル系のお話のガンダムか…?ってなる造形してんな…
37 23/04/03(月)18:15:10 No.1043290278
>Wのガンダムってよく見ると割とこれリアル系のお話のガンダムか…?ってなる造形してんな… まあテロリストだから活躍をアピールする為にも派手でなければならないとかなんだろう
38 23/04/03(月)18:16:14 No.1043290603
良く覚えてないけど ウィングガンダムって予備で何体かあるんだっけ
39 23/04/03(月)18:16:27 No.1043290687
>>胸の緑のコアっぽいのを両肩の丸に置こうぞ! >五飛の機体だこれ ファイティングサイト!接近戦用のセンサーだ
40 23/04/03(月)18:16:55 No.1043290838
>そう言うこと言うならウイングゼロはコクピットモニター無いし映像をパイロットは利用してないからメインカメラ要らなくない? 普段使って無いだけでモニターはある ごひはそれ使ってゼロシステムの情報を克服したし
41 23/04/03(月)18:17:26 No.1043290994
ちなみに丸に関しては日本風テイストだからいる
42 23/04/03(月)18:17:56 No.1043291170
>Wのガンダムってよく見ると割とこれリアル系のお話のガンダムか…?ってなる造形してんな… それに関してはロマン全振りみたいな博士達が作ってるからで割と納得できる
43 23/04/03(月)18:18:31 No.1043291363
>ちなみに丸に関しては日本風テイストだからいる ぶっちゃけWに日本テイスト全然感じないしいるか?
44 23/04/03(月)18:20:07 No.1043291890
ウイング以外の4機のガンダムはモチーフとか強烈に主張してガンダムデザインに落とし込んでるからテイスト要ると思う
45 23/04/03(月)18:24:59 No.1043293482
今さら気づいたけどTVウイングの肩丸と似た処理してるのか fu2070105.jpg
46 23/04/03(月)18:26:17 No.1043293875
90年代は肩にオーブやら丸やらついてる衣装が多いからいる
47 23/04/03(月)18:26:18 No.1043293882
書き込みをした人によって削除されました
48 23/04/03(月)18:30:34 No.1043295222
>ウィングガンダムって予備で何体かあるんだっけ TV版とOVA版(映画含む)は素のウイングもゼロもそれぞれ1体しか存在しない 敗者たちの栄光(TV版の新訳漫画)とこの時空の過去と未来を描いてる小説フローズン・ティアドロップ(FT)では ゼロは過去に1号機を1体作って使ったけど解体封印された カトルは図面を元に2号機を作った(マリーメイア編で大破)
49 23/04/03(月)18:36:41 No.1043297041
>鎧武者モチーフだから要る しらそん
50 23/04/03(月)18:42:19 No.1043298761
>今さら気づいたけどTVウイングの肩丸と似た処理してるのか >fu2070105.jpg プロトと名は付いたけど実質TV版寄りver.kaみたいなもんだからな…
51 23/04/03(月)18:42:26 No.1043298785
>鎧武者モチーフだから要る 言われてみるとウィング系列みんな耳?長いのそういうことだったのか…
52 23/04/03(月)18:46:07 No.1043299901
なんか寂しいから付けとくか…
53 23/04/03(月)18:46:44 No.1043300120
30年近く経った今更言ってどうなるものではない
54 23/04/03(月)18:46:46 No.1043300128
ゴッドガンダム没案の系譜なんだよな
55 23/04/03(月)18:48:24 No.1043300662
拙者はウイングゼロ(EW)の腕に生えてる赤いトンガリアンチ あいつは要らない
56 23/04/03(月)18:50:29 No.1043301327
歌舞伎、鎧武者、佐々木小次郎ってアナザーはみんな和風モチーフなのか
57 23/04/03(月)18:54:33 No.1043302677
>歌舞伎、鎧武者、佐々木小次郎ってアナザーはみんな和風モチーフなのか SDで武者が受けてたから自然な流れよ
58 23/04/03(月)18:58:33 No.1043304014
>なんか寂しいから付けとくか… 実際ゼロの肩がのっぺりにならん用と差し色込みで置いてある記号なので デザインとしては落ち着く
59 23/04/03(月)19:03:37 No.1043305781
私はどうでもいいわよ顔がイケメンなら
60 23/04/03(月)19:04:55 No.1043306186
顎の赤い部分が大きいのもサンドロックっぽくてカッコよくないと思うからやめてほしい
61 23/04/03(月)19:10:31 No.1043308130
90年代の作品なんだから肩にオーブ付いてないとかありえないんだけど?
62 23/04/03(月)19:11:51 No.1043308612
>>歌舞伎、鎧武者、佐々木小次郎ってアナザーはみんな和風モチーフなのか >SDで武者が受けてたから自然な流れよ それなら騎士モチーフもあってもいいのに
63 23/04/03(月)19:16:18 No.1043310205
今更30年前のデザインに文句付けられてもな…
64 23/04/03(月)19:20:17 No.1043311608
何よりガキの頃から邪魔だと思った事ないからな… 邪魔なのは旧1/100キットのうるさいモールドくらいだった
65 23/04/03(月)19:27:56 No.1043314425
HG1/100は子どもが大好きな金メッキパーツだったから確実に必要なパーツだったよ