なんと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/03(月)16:58:34 No.1043271100
なんとなくコラボしないかな…って思ってるやつ
1 23/04/03(月)17:01:39 No.1043271829
昔はそんな事言っても夢見てんじゃねえ!で終わりだったけど今なら普通にありそうなのが
2 23/04/03(月)17:03:06 No.1043272115
コラボとしてもどの媒体で出すんだよ ソシャゲとか展開してたら出せたかもしれないけどさ
3 23/04/03(月)17:03:07 No.1043272117
無茶を言うとウェブダイバー辺りも混ぜたい
4 23/04/03(月)17:03:41 No.1043272246
EXEのソシャゲとかあればな…
5 23/04/03(月)17:04:11 No.1043272365
早すぎたネット社会題材のヒーローってエグゼの時代でも早かったのにそのさらに10年くらい前だもんな…
6 23/04/03(月)17:05:00 No.1043272560
>EXEのソシャゲとかあればな… diveのほうでよければ令和最新のロックマンエグゼdiveスタイルとか新たに設定されてたような
7 23/04/03(月)17:05:25 No.1043272651
>EXEのソシャゲとかあればな… diveがグリッドマンコラボすれば?
8 23/04/03(月)17:05:32 No.1043272676
グリッドマンのコンピュータワールドが単純なインターネット上の電脳空間じゃないのが混乱を生む
9 23/04/03(月)17:06:16 No.1043272857
ダイヴクロスロックマンはサイトスタイルがそのまま強化されたらこんな感じってデザインだよね
10 23/04/03(月)17:07:13 No.1043273088
でもdiveで他社コラボあったっけ…自社コラボだとストリートファイターだのDMCだのモンハンだの結構やってるけど
11 23/04/03(月)17:08:47 No.1043273472
どっちかっていうとスパロボのほうとコラボしてるからなあグリッドマン 巨大ロボットものというくくりになるのか?
12 23/04/03(月)17:10:20 No.1043273813
>早すぎたネット社会題材のヒーローってエグゼの時代でも早かったのにそのさらに10年くらい前だもんな… レザリオンとかもネット社会ものかとおもったらいつものロボットアニメ路線に変更になったり早すぎて路線変更したりトンチキなネット描写したりでたくさん試行錯誤あったみたいね
13 23/04/03(月)17:11:24 No.1043274066
バンナムのゲームなら行けそうだけどな…
14 23/04/03(月)17:11:29 No.1043274085
ロックマンエグゼが2000年代初頭でまだウインドウズがmeだの2kだのxpだの言ってる時代か…
15 23/04/03(月)17:12:58 No.1043274382
>ロックマンエグゼが2000年代初頭でまだウインドウズがmeだの2kだのxpだの言ってる時代か… グリッドマンに至ってはジャンクがfmtownsだからウインドウズ95よりも前だもんな…
16 23/04/03(月)17:13:19 No.1043274454
ネットの世界の問題を解決するって共通点があるからコラボできるのは確かだな
17 23/04/03(月)17:14:05 No.1043274614
ぶっちゃけレザリオンは最初から電脳要素ほとんど関係ないし… どっちかというとガンダムみたいな宇宙戦争もののパロディだよあれ
18 23/04/03(月)17:16:06 No.1043275051
グリッドクロスロックマンとか考えたけどエグゼでグリッドマンに一番近いのはデューオだな…
19 23/04/03(月)17:17:53 No.1043275440
>ぶっちゃけレザリオンは最初から電脳要素ほとんど関係ないし… >どっちかというとガンダムみたいな宇宙戦争もののパロディだよあれ 電脳要素とリアルロボットものの要素をいれようとしたけど結局スーパーロボット路線に戻ってきたみたいな…
20 23/04/03(月)17:17:54 No.1043275445
グリッドマンが20年以上経って再評価されるとは誰が予想したろうか
21 23/04/03(月)17:18:31 No.1043275596
>無茶を言うとウェブダイバー辺りも混ぜたい 念
22 23/04/03(月)17:18:48 No.1043275665
コンピューターワールドは電脳世界とは違うってのはわかるが電脳世界でも戦えるよねグリッドマン
23 23/04/03(月)17:18:58 No.1043275709
他社コラボといえば僕らの太陽も他社コラボだっけ
24 23/04/03(月)17:19:25 No.1043275827
>グリッドマンが20年以上経って再評価されるとは誰が予想したろうか 93年だからもう30年たつのか…
25 23/04/03(月)17:20:37 No.1043276090
>他社コラボといえば僕らの太陽も他社コラボだっけ ジャンルも会社も全然違うけど何でコラボきまったんだろうなあれも…
26 23/04/03(月)17:21:15 No.1043276239
>>他社コラボといえば僕らの太陽も他社コラボだっけ >ジャンルも会社も全然違うけど何でコラボきまったんだろうなあれも… コロコロ繋がりで実現した
27 23/04/03(月)17:21:50 No.1043276381
つまりグリッドマンもコロコロで取り扱えばコラボできる…?
28 23/04/03(月)17:22:16 No.1043276485
掲載紙つながりでコラボならまああり得なくもないのか…
29 23/04/03(月)17:22:55 No.1043276638
エグゼは古巣?のメダロットともコラボしてるし…
30 23/04/03(月)17:23:40 No.1043276809
>昔はそんな事言っても夢見てんじゃねえ!で終わりだったけど今なら普通にありそうなのが でも右が死んでるだろ
31 23/04/03(月)17:23:40 No.1043276810
ロックマンもともとボンボンつながりだったもんな…
32 23/04/03(月)17:23:51 No.1043276853
スパクロ辺りでならコラボやってたかもね もう死んで2年だが
33 23/04/03(月)17:24:18 No.1043276967
なぜか急にデュエマともコラボしたんじゃああああああ!!! いやほんとになんで…?と思ってたけどコロコロつながりか
34 23/04/03(月)17:24:40 No.1043277061
>>昔はそんな事言っても夢見てんじゃねえ!で終わりだったけど今なら普通にありそうなのが >でも右が死んでるだろ 円満完結と言ってくれや
35 23/04/03(月)17:25:10 No.1043277180
>でも右が死んでるだろ 再来週にコレクションが出るよ
36 23/04/03(月)17:25:54 No.1043277365
デジモンも相性良さそうと思ったが進化しないからなグリッドマン
37 23/04/03(月)17:26:55 No.1043277608
>無茶を言うとゼーガペイン辺りも混ぜたい
38 23/04/03(月)17:27:30 No.1043277757
>なぜか急にデュエマともコラボしたんじゃああああああ!!! >いやほんとになんで…?と思ってたけどコロコロつながりか 紙の頃からコラボやってたし当時世代相手なら妥当だろジジイ!!
39 23/04/03(月)17:29:00 No.1043278126
>>>昔はそんな事言っても夢見てんじゃねえ!で終わりだったけど今なら普通にありそうなのが >>でも右が死んでるだろ >円満完結と言ってくれや 実はGBA二作がロックマンシリーズ唯一の完結作なんだよね…
40 23/04/03(月)17:29:13 No.1043278170
世界構造が判明してええっそうなの!?ってなるのはビッグオーに近いところがある
41 23/04/03(月)17:29:13 No.1043278171
シリーズが円満に解決してあとは余生という名のコラボをちょいちょいやる理想の立ち位置じゃないかないま
42 23/04/03(月)17:29:48 No.1043278323
ゼロも完結したとおもったらゼクスになったあと打ちきり状態だからな…
43 23/04/03(月)17:30:08 No.1043278398
完結しながらも今でも度々グッズやコラボがあるのすげぇ恵まれてると思う
44 23/04/03(月)17:30:17 No.1043278431
>シリーズが円満に解決してあとは余生という名のコラボをちょいちょいやる理想の立ち位置じゃないかないま うえでも言われてるけどダイヴクロスロックマンとか新規ももらったしね
45 23/04/03(月)17:30:32 No.1043278483
>ゼロも完結したとおもったらゼクスになったあと打ちきり状態だからな… まあそれ言ったらエグゼも流星があるし…
46 23/04/03(月)17:31:40 No.1043278727
>>ゼロも完結したとおもったらゼクスになったあと打ちきり状態だからな… >まあそれ言ったらエグゼも流星があるし… その流星も綺麗に終わったって考えていいのでは?
47 23/04/03(月)17:31:41 No.1043278737
流星だって4が出なかっただけで円満完結だろうがよえーっ!
48 23/04/03(月)17:32:58 No.1043279044
エグゼコラボと言えば鬼武者にもいたな 何故か置鮎声のロックマンゼロも
49 23/04/03(月)17:33:11 No.1043279104
>デジモンも相性良さそうと思ったが進化しないからなグリッドマン 電光超人からサンダーかキングにジョグレスすればいい プライマルファイターからフルパワー、ユニバースからローグカイゼルもいけるぞ
50 23/04/03(月)17:33:44 No.1043279232
似てるよね設定
51 23/04/03(月)17:35:06 No.1043279588
デジモンはちょっと続編問題とかでいろいろあったのがな…
52 23/04/03(月)17:35:45 No.1043279743
>デジモンはちょっと続編問題とかでいろいろあったのがな… Triのはなしはよせ!!
53 23/04/03(月)17:35:52 No.1043279773
サイバーっぽいネットの描写はトロンとかが始祖になるのかな
54 23/04/03(月)17:36:15 No.1043279866
>デジモンはちょっと続編問題とかでいろいろあったのがな… ゴーストゲームはちゃんとやりきったし…
55 23/04/03(月)17:37:04 No.1043280065
コンピューターワールドの設定はちらかというとデジタルワールドの方が近いが そこで何かあると現実でも事件が起きるのはエグゼっぽいな
56 23/04/03(月)17:38:12 No.1043280331
怪獣(ゴスペル・ネビュラグレイ・グレイガ・ファルザー)も居るしな…
57 23/04/03(月)17:38:42 No.1043280445
>似てるよね設定 家電が暴走したりとか同じフォーマット
58 23/04/03(月)17:39:38 No.1043280666
コラボさせるか…lainと…
59 23/04/03(月)17:39:52 No.1043280733
放送当時ロックマンエグゼのアニメ見てたら グリッドマンがリメイクするときに使えそうなネタがバンバン消費されていってオイやめろってなった でもビーフ司令がまり子先生に自分の正体を明かすシーンがウルトラセブン最終回のオマージュになってるのはニヤニヤしてしまうよね
60 23/04/03(月)17:40:59 No.1043280995
電脳世界というものがデータで作られてるのかコンピュータそのもののなかにできてる異世界なのかで意味合いが大分違うからな…
61 23/04/03(月)17:43:09 No.1043281528
世界観のすり合わせが死ぬほどややこしそう
62 23/04/03(月)17:44:49 No.1043281932
>世界観のすり合わせが死ぬほどややこしそう 普通に他所の世界からグリッドマンがやってきたでいいんじゃないジャンゴとかもいるし
63 23/04/03(月)17:44:58 No.1043281964
グリッドマン側はどの世界でも戦えるからあんま気にしていいと思う
64 23/04/03(月)17:47:49 No.1043282643
目を覚ませ僕らの世界がプロトに侵略されてるぞ
65 23/04/03(月)17:55:43 No.1043284553
>目を覚ませ僕らの世界がプロトに侵略されてるぞ オイオイオイ 世界蒸発してるわ
66 23/04/03(月)17:57:20 No.1043284941
グリッドマンもエグゼも長谷川さんが脚本書いてたし行ける行ける
67 23/04/03(月)17:58:25 No.1043285230
エグゼの方もなんか理由なく他所の世界行けたりするからな お前等は鬼武者の世界に一番来ちゃ駄目な奴らだろうが
68 23/04/03(月)17:59:47 No.1043285602
メダロットSとなら…
69 23/04/03(月)18:00:33 No.1043285832
サンダージェット ゴッドゼノン ツインドリラー プログラムアドバンス!
70 23/04/03(月)18:02:21 No.1043286339
ウルトラマンXも混ぜよう
71 23/04/03(月)18:03:18 No.1043286617
私はコレクターユイが好きです
72 23/04/03(月)18:05:30 No.1043287274
ここでデジモンを一つまみ
73 23/04/03(月)18:06:46 No.1043287634
>ここでデジモンを一つまみ CW並みに設定があやふやすぎる…
74 23/04/03(月)18:06:54 No.1043287670
>メダロットSとなら… EXEとウルトラマンのコラボメダロットはあったな…
75 23/04/03(月)18:07:54 No.1043287969
サンダーロックマンとかやりましょう
76 23/04/03(月)18:08:20 No.1043288098
見た目繋がりでガイファードも出そうぜ
77 23/04/03(月)18:12:12 No.1043289377
>メダロットSとなら… やるかやらないかで言えば割とやりそうなんだよなあそこ
78 23/04/03(月)18:12:35 No.1043289504
意外とこの辺の時期以降はあんま出てきてないのか電脳モノ
79 23/04/03(月)18:12:52 No.1043289579
スパクロとかいう頭おかしいフラスコが今でも生きていれば…
80 23/04/03(月)18:14:16 No.1043289988
>意外とこの辺の時期以降はあんま出てきてないのか電脳モノ 電脳世界に対する憧れが一番強かった時期だと思う 今は身近になりすぎてこういうタイプは作りにくそう
81 23/04/03(月)18:14:28 No.1043290071
グリッドマン グリッドマンV2 グリッドマンV3
82 23/04/03(月)18:15:10 No.1043290275
>意外とこの辺の時期以降はあんま出てきてないのか電脳モノ VRモノに取って代わられた感はある
83 23/04/03(月)18:16:10 No.1043290572
キングユニゾンは毒ガス無効なのはわかる
84 23/04/03(月)18:20:04 No.1043291868
あのフラスコの中だとどこぞの海賊どももレンジャーキーで光るネットの波をサーフィンしてきそうで…
85 23/04/03(月)18:20:51 No.1043292123
この二つ似ているようで違う部分があってそれでグリッドマンの設定認識間違えることがある
86 23/04/03(月)18:21:52 No.1043292457
>グリッドマン >グリッドマンV2 >グリッドマンV3 二回もころすな
87 23/04/03(月)18:22:13 No.1043292584
でもグリッドマンがデューオと取っ組み合いしてる所は見たいぞ ロックマン出番ねぇなこれ…?
88 23/04/03(月)18:22:46 No.1043292759
>サンダージェット >ゴッドゼノン >ツインドリラー >プログラムアドバンス! もう合体後がいる!?
89 23/04/03(月)18:25:10 No.1043293543
>>意外とこの辺の時期以降はあんま出てきてないのか電脳モノ >VRモノに取って代わられた感はある SAOとエグゼでクロスとか考えたことはあります
90 23/04/03(月)18:26:10 No.1043293837
>SAOとエグゼでクロスとか考えたことはあります .hackあたりも混ぜちゃおうぜ!
91 23/04/03(月)18:34:03 No.1043296243
実際この手の電脳空間舞台にした作品で一大クロスオーバーみたいなのは見てみたい
92 23/04/03(月)18:35:56 No.1043296807
グリッドマンがそこそこ節操なしのコラボをするからないってことはなさそうな絶妙なライン
93 23/04/03(月)18:36:51 No.1043297097
右も現役時代から割と無茶してるしな あれこれ行けるんじゃね?
94 23/04/03(月)18:37:30 No.1043297311
アニメ版エグゼだと変身ヒーロー的な方面の世界観も合うんだよなクロスフュージョンで
95 23/04/03(月)18:39:39 No.1043297941
じゃあこの電波変換する方の流星なロックマンとかどうですか
96 23/04/03(月)18:40:25 No.1043298165
>無茶を言うとウェブダイバー辺りも混ぜたい 旧タカラつながりか…
97 23/04/03(月)18:40:34 No.1043298219
>じゃあこの電波変換する方の流星なロックマンとかどうですか 悪くはないけどエグゼに比べると弱い…
98 23/04/03(月)18:42:44 No.1043298875
ヒロインが一強という共通点