ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/03(月)15:51:32 No.1043256744
(かっこいいイントロ)
1 23/04/03(月)16:01:41 No.1043258585
生まれて初めてのRPGがこれで 初めてここに来たときはあまりの燃える演出に 「ここまで盛り上げてもらって負けられんな」と思った 負けた…
2 23/04/03(月)16:03:07 No.1043258841
なんだっけこいつ ゼロムス?
3 23/04/03(月)16:03:40 No.1043258958
変身前BGMがファイナルファンタジーなのもいいよね…
4 23/04/03(月)16:04:22 No.1043259087
最高の演出に最高のBGM倒れる忍者と緑の女
5 23/04/03(月)16:05:10 No.1043259239
前情報で雑魚雑魚って聞いてたけど意外と苦戦した
6 23/04/03(月)16:05:28 No.1043259280
マジの初回はカイン以外全員死んでジャンプで奇跡的に倒したな…
7 23/04/03(月)16:06:28 No.1043259483
ビッグバンがね…
8 23/04/03(月)16:06:42 No.1043259525
ビッグバーン
9 23/04/03(月)16:07:01 No.1043259601
FFのラスボスと言えばやけくそみたいな全体攻撃
10 23/04/03(月)16:07:02 No.1043259603
ゼロムスが雑魚…?
11 23/04/03(月)16:07:18 No.1043259664
>前情報で雑魚雑魚って聞いてたけど意外と苦戦した ゼロムス雑魚ってのは聴いたことないな… エクスデス以降はラスボス弱いよねみたいなのは言われ出してたけど
12 23/04/03(月)16:07:50 No.1043259778
バイオも大概痛い
13 23/04/03(月)16:08:59 No.1043259996
レベル99でも手を抜くと負けるよ
14 23/04/03(月)16:09:06 No.1043260019
ケフカが優しめなくらいでだいたいちゃんと強い
15 23/04/03(月)16:10:04 No.1043260208
4は低レベルでゼロムスまでいけちゃうから跳ね返された人が多いのかもね
16 23/04/03(月)16:10:27 No.1043260278
対策というかレベルを上げれば雑魚なのはなんでも一緒だけどこいつは初見で必ず勝てるような相手ではないだろう
17 23/04/03(月)16:10:41 No.1043260319
>ケフカが優しめなくらいでだいたいちゃんと強い ケフカが弱いんじゃなくこちらが強すぎる
18 23/04/03(月)16:10:46 No.1043260332
リディアがすぐ死ぬんで死なないようにレベルあげるぞーが罠というね
19 23/04/03(月)16:11:45 No.1043260518
>4は低レベルでゼロムスまでいけちゃうから跳ね返された人が多いのかもね 低レベルでも行けちゃうというか 道中のクソ強雑魚にちゃんと付き合いながら進むほうがずっと大変というか
20 23/04/03(月)16:12:05 No.1043260588
変化前の熱いイベントのときSE付でイゴイゴ動いてるゼロムスが可愛い
21 23/04/03(月)16:12:12 No.1043260613
5はギルガメオメガ神竜あたりの厄介なのがいるから 普通に倒せちゃうってだけで評価下がってるところあると思う ケフカはまあなんでおまえ今までみたいに内部HP何重層とかダミーターゲットやめたんだとしか…
22 23/04/03(月)16:12:50 No.1043260761
ケフカって行動だけ見れば結構強くないか
23 23/04/03(月)16:13:16 No.1043260849
誰か寝かしてた方が安定するとか言うのはそもそもレベル足りてないからレベル上げなさいと言いたい 具体的に言うとメテオ覚える60まで上げて突っ込め
24 23/04/03(月)16:13:23 No.1043260875
>>4は低レベルでゼロムスまでいけちゃうから跳ね返された人が多いのかもね >低レベルでも行けちゃうというか >道中のクソ強雑魚にちゃんと付き合いながら進むほうがずっと大変というか 簡単に逃げられるからなあ 封印の洞窟のせいでレベル上げざるを得なかった当時
25 23/04/03(月)16:13:50 No.1043260964
ケフカは一応エグい攻撃自体は揃ってるし…
26 23/04/03(月)16:13:51 No.1043260970
>ケフカって行動だけ見れば結構強くないか 弱いっつーか脆いんだよねとにかく
27 23/04/03(月)16:13:55 No.1043260986
最後のクリスタルの階層なんかマジで戦う意味がない
28 23/04/03(月)16:14:25 No.1043261088
めちゃくちゃ盛り上がる展開からのアホみたいに強いラスボス
29 23/04/03(月)16:14:27 No.1043261095
ケフカはこっちの出せるダメージに対してHP少な過ぎる…
30 23/04/03(月)16:14:30 No.1043261109
FCからSFCで即こんなドット打てるのすごいね
31 23/04/03(月)16:14:48 No.1043261181
(寝るリディア)
32 23/04/03(月)16:14:49 No.1043261184
ケフカは縛りプレイでもしなきゃ暴力でなんとかなっちゃうからな 6と7は味方が強すぎた
33 23/04/03(月)16:15:01 No.1043261225
なんか凄いけどどうなってるのかさっぱり分からんドット!
34 23/04/03(月)16:15:03 No.1043261230
リディアずっと死んでる
35 23/04/03(月)16:15:12 No.1043261270
色んなオリジナル攻撃しておいて 最強はケフカでもアルテマっていうのが6
36 23/04/03(月)16:15:19 No.1043261292
ケフカは道中も含めてケフカってことで… そもそもケフカが超強いってのもなんか違うかなって
37 23/04/03(月)16:15:29 No.1043261328
よく見るとこいつメチャクチャグロい見た目してない?
38 23/04/03(月)16:15:51 No.1043261408
憎しみと怨念の具現化みたいな存在なので
39 23/04/03(月)16:16:14 No.1043261480
>憎しみと怨念の具現化みたいな存在なので 厳密に言うとこいつゼムスじゃないよね
40 23/04/03(月)16:16:40 No.1043261559
>よく見るとこいつメチャクチャグロい見た目してない? ミジンコ呼ばわりされてるけどキモいよね
41 23/04/03(月)16:16:42 No.1043261570
ゼロムスって確かHP65535+50000みたいなシームレスで形態変化させてるんだよな
42 23/04/03(月)16:16:54 No.1043261624
リディア寝かせておいて最後のメテオモードで起こして女どもに任せるのがゼロムス MVPはローザ
43 23/04/03(月)16:17:17 No.1043261701
絡め手を使ってこないからゼロムスは単純に強い
44 23/04/03(月)16:17:54 No.1043261852
クソ強いんだけどHPもそれ程高いわけじゃないから殺るか殺られるかみたいなスピードな印象がある
45 23/04/03(月)16:18:06 No.1043261894
強い全体攻撃を連発してくるボスは強い
46 23/04/03(月)16:18:43 No.1043262038
イージー版ばなんでデザインが変わったんだろう
47 23/04/03(月)16:19:19 No.1043262166
>イージー版ばなんでデザインが変わったんだろう やはりキモいという意見があったんじゃないだろうか 新しいのもキモいが
48 23/04/03(月)16:19:36 No.1043262227
FFというかスクエアのボスは基本全体攻撃ばっかりしてくるイメージ
49 23/04/03(月)16:19:39 No.1043262236
ゼロムスEGの謎の剣と謎の女
50 23/04/03(月)16:19:41 No.1043262245
わざわざ完全に別ドット打ってるのだいぶ頭おかしいeg
51 23/04/03(月)16:20:09 No.1043262364
初プレイで勝てはしたけどめちゃくちゃ苦戦したわよ
52 23/04/03(月)16:20:20 No.1043262407
イージータイプで全然見た目違うけどあっちもよくわからん…
53 23/04/03(月)16:21:10 No.1043262592
エージー版ってかまぼこみたいなヤツだっけ
54 23/04/03(月)16:21:12 No.1043262598
セーブポイントからこいつまでの道中の雑魚が癖ありすぎる カウンター多すぎ!
55 23/04/03(月)16:21:20 No.1043262626
リディアの蘇生を諦めることに気づいてからがスタートライン
56 23/04/03(月)16:21:44 No.1043262714
>イージー版ばなんでデザインが変わったんだろう スレ画の見た目全然訳わからないからじゃないかな…
57 23/04/03(月)16:21:44 No.1043262715
>>憎しみと怨念の具現化みたいな存在なので >厳密に言うとこいつゼムスじゃないよね 存在としては9のペプシマンがこいつに近い
58 23/04/03(月)16:21:48 No.1043262729
特にレベル上げしなくてもクリア出来たから良く調整されてるのではなかろうか リディアは寝てたけど
59 23/04/03(月)16:22:09 No.1043262811
なぜFF4には防御無視みだれうちがないのか
60 23/04/03(月)16:22:13 No.1043262823
>エージー版ってかまぼこみたいなヤツだっけ かまぼこってなんだよ!虫みたいなやつだよ!
61 23/04/03(月)16:22:19 No.1043262839
ゼムス自体はパワーをメテオにでちゃんと倒してるからな
62 23/04/03(月)16:22:38 No.1043262916
イージー版ってアダマンバグって残ってるん?
63 23/04/03(月)16:23:08 No.1043263030
第一形態とまるで別物なのはゼロムスとネオエクスデスか
64 23/04/03(月)16:23:38 No.1043263144
種族特攻ろくに知らんかったからフェイズが本当に嫌で…
65 23/04/03(月)16:23:42 No.1043263151
真っ当に強いからこそ普通にきっちり育てれば勝てるとも言える リディアは寝ててね
66 23/04/03(月)16:23:52 No.1043263184
>FCからSFCで即こんなドット打てるのすごいね FC版は一定範囲で使える色も数色までと限られているので あそこまで表現できるのは頭おかしい
67 23/04/03(月)16:24:08 No.1043263238
>第一形態とまるで別物なのはゼロムスとネオエクスデスか ネオエクスデスは本当に誰このおっさんだから…
68 23/04/03(月)16:24:17 No.1043263269
ケフカはHPもそうだけどもとにかく足が遅い
69 23/04/03(月)16:25:07 No.1043263447
エヌオーの名前は道中で出てたからさてはこいつが真のボスだな?と思ったら知らない化け物が出てきた
70 23/04/03(月)16:25:17 No.1043263480
レベルがめきめき上がってどこに全滅要素あるんだよ状態だったリマスター版ですらちょっと強い
71 23/04/03(月)16:25:29 No.1043263527
FFグラフィッカーはFC時代から凄腕よ
72 23/04/03(月)16:25:58 No.1043263651
ペプシマンも大概な気がする エボンジュはエンディングの一部だから除外
73 23/04/03(月)16:26:21 No.1043263750
ネオエクスデスはエクスデスが無の力に取り込まれてるから一応大本はエクスデスといえる それ以外はエクスデス要素ないけど
74 23/04/03(月)16:26:24 No.1043263760
墓地に置かれたゼムスをコストに召喚されたクソモンスター
75 23/04/03(月)16:26:26 No.1043263774
かんぜんあんこくぶっしつだっけ…?
76 23/04/03(月)16:26:30 No.1043263787
なんか急に強さ跳ね上がるんだよ それまでのボスってそんな強くないのに
77 23/04/03(月)16:27:18 No.1043263963
ネオエクスデスはなんでお前その名前名乗ってんの?って程度には誰このおっさん
78 23/04/03(月)16:27:34 No.1043264036
我慢ならず裏技でエクスカリバー増やしてひたすらエッジに投げさせまくった人も割といる
79 23/04/03(月)16:27:34 No.1043264037
>なんか急に強さ跳ね上がるんだよ >それまでのボスってそんな強くないのに FF4はラスダンの雑魚も妙に強くね?
80 23/04/03(月)16:27:48 No.1043264103
>それまでのボスってそんな強くないのに 地下渓谷入ったとこから武器守ってるやつとかも結構強かったと思う
81 23/04/03(月)16:28:28 No.1043264252
一匹と思わせてなんかいっぱい居るレッドドラゴン
82 23/04/03(月)16:28:41 No.1043264289
FF4はラスダンの雑魚は強いけど道中にいるボスは普通の強さだった気がする
83 23/04/03(月)16:28:49 No.1043264318
出会う雑魚全員に真面目に構ってたらラスボスにすら辿り着けない
84 23/04/03(月)16:29:19 No.1043264414
中心核まで行くとすごいよね 中ボスBGMでエンカウントするレッドドラゴンがねっせん吐いてきて啞然とする
85 23/04/03(月)16:29:27 No.1043264456
全体回復が人数で割るせいで全然回復しないのが悪い
86 23/04/03(月)16:29:32 No.1043264474
>ネオエクスデスはエクスデスが無の力に取り込まれてるから一応大本はエクスデスといえる >それ以外はエクスデス要素ないけど 本体というか無パワーさんが実体化する際の触媒というか
87 23/04/03(月)16:29:35 No.1043264487
ルナザウルスとかアーリマンは余裕こいてると死ぬ
88 23/04/03(月)16:29:43 No.1043264522
ゼロムスは一応ゼムスの死体からニュルッと出てきた完全無敵怨念体だけどそれをクリスタルで照らしたらあれになったって設定だから一応大素はゼムスなんだ…
89 23/04/03(月)16:29:53 No.1043264562
ゼロムスばっかり言われるけどラスダン道中の雑魚にもリディアが機能しなかった気がする
90 23/04/03(月)16:30:05 No.1043264595
巨人のダンジョンとかいうラストダンジョンのような使い回しの曲
91 23/04/03(月)16:30:14 No.1043264627
召喚に対して全体バイオ反撃はズルくない?
92 23/04/03(月)16:31:06 No.1043264800
ドラゴン1体かと思ったら重なって3体いるの4だっけ
93 23/04/03(月)16:31:24 No.1043264866
デモンズウォールも強かったよ
94 23/04/03(月)16:31:30 No.1043264895
>召喚に対して全体バイオ反撃はズルくない? 目薬を使うとフレア使ってくるやつだぞ
95 23/04/03(月)16:31:36 No.1043264915
>FF4はラスダンの雑魚も妙に強くね? 雑魚は強い
96 23/04/03(月)16:31:38 No.1043264923
レッドドラゴン 3
97 23/04/03(月)16:31:51 No.1043264980
ゼムス さまに ほうこく
98 23/04/03(月)16:31:57 No.1043265010
5人で分けると回復が間に合わないからリディアとエッジには死んでもらう
99 23/04/03(月)16:31:59 No.1043265020
物理攻撃してこないから魔法防御高めておかないといけないのはちょっと罠すぎる
100 23/04/03(月)16:32:01 No.1043265028
ダークエルフとかいう反則ボス
101 23/04/03(月)16:32:12 No.1043265067
FFのラスボスはぽっと出も多いけど因縁あるのもそれなりにいるから…
102 23/04/03(月)16:32:59 No.1043265238
背景がたまらなくカッコいい
103 23/04/03(月)16:33:14 No.1043265312
適正LVというか素直に到達するとリディアが即死だった気がする
104 23/04/03(月)16:33:23 No.1043265355
4の雑魚は終盤入ったあたりから強すぎて倒しやすいやつ以外全逃げ上等くらいでないとやってられない
105 23/04/03(月)16:33:27 No.1043265367
fu2069878.jpg 初FF4はイージーだったなー
106 23/04/03(月)16:33:29 No.1043265377
FF4は月の中心核に着くぐらいであれっ…なんで月の中心目指してるんだっけ…ってなりがち
107 23/04/03(月)16:33:49 No.1043265470
>曲がたまらなくカッコいい
108 23/04/03(月)16:33:54 No.1043265484
>4の雑魚は終盤入ったあたりから強すぎて倒しやすいやつ以外全逃げ上等くらいでないとやってられない フェイズとかいちいち相手してらんねえよな…
109 23/04/03(月)16:34:04 No.1043265532
>適正LVというか素直に到達するとリディアが即死だった気がする 当時のゲームは新しい場所に行ったらレベル上げるのが基本だからまず適正じゃないからね
110 23/04/03(月)16:34:59 No.1043265761
無さんが空気読んでネオエクスデス名乗ってくれるけどエクスデスじゃないのはややこしすぎる
111 23/04/03(月)16:35:26 No.1043265867
最後のセーブ部屋に到達したら敵も強すぎてもう戦闘をする意味もない
112 23/04/03(月)16:35:32 No.1043265890
>fu2069878.jpg 謎の女性パーツはいったい…
113 23/04/03(月)16:35:37 No.1043265907
>FFのラスボスはぽっと出も多いけど因縁あるのもそれなりにいるから… 1と2の後因縁あるラスボスって6のケフカまでなくない?
114 23/04/03(月)16:35:59 No.1043265990
FF4は全体的にボスは弱いからほぼレベル上げしなくても最後までいける 雑魚倒しながら行こうと思ったらバイブルの塔を上から攻める辺りから結構レベル上げしないと無理
115 23/04/03(月)16:36:15 No.1043266046
>無さんが空気読んでネオエクスデス名乗ってくれるけどエクスデスじゃないのはややこしすぎる 無に飲み込まれたエクスデス(エクスデスの意思とかは残ってない)でいいんだよね?
116 23/04/03(月)16:36:21 No.1043266070
>1と2の後因縁あるラスボスって6のケフカまでなくない? 3も4も因縁あるよ!
117 23/04/03(月)16:36:51 No.1043266196
>>FFのラスボスはぽっと出も多いけど因縁あるのもそれなりにいるから… >1と2の後因縁あるラスボスって6のケフカまでなくない? 7はいいとして8も微妙だし9はぽっと出の最たるものだったなー
118 23/04/03(月)16:36:54 No.1043266207
>雑魚倒しながら行こうと思ったらバイブルの塔を上から攻める辺りから結構レベル上げしないと無理 バーブーイールー!
119 23/04/03(月)16:36:55 No.1043266211
>>fu2069878.jpg >謎の女性パーツはいったい… 昔のFFはそういうの多いよね
120 23/04/03(月)16:36:55 No.1043266217
>1と2の後因縁あるラスボスって6のケフカまでなくない? スレ画はポッと出に見えてストーリーのほとんどに噛んでる黒幕ではあるはず
121 23/04/03(月)16:37:02 No.1043266247
FF4って逃げるのめちゃくちゃ楽なゲームだしな
122 23/04/03(月)16:37:02 No.1043266248
>3も4も因縁あるよ! 暗闇の雲いきなり出てきたと思うしスレ画もゼムスとは別の人だしどうだろう…
123 23/04/03(月)16:37:05 No.1043266266
たぶんこいつのせいで以降のラスボスがクソザコになった
124 23/04/03(月)16:37:09 No.1043266271
くらやみのくももゼムスもぽっと出じゃねぇかな… というか最近の作品が因縁あるラスボス多い それこそぽっと出ってオーファンくらいじゃないの
125 23/04/03(月)16:37:40 No.1043266395
>無に飲み込まれたエクスデス(エクスデスの意思とかは残ってない)でいいんだよね? 無に飲み込まれたモンスターの融合体だけど誰かははっきりしないから代表者としてとりあえずエクスデス
126 23/04/03(月)16:37:53 No.1043266449
>たぶんこいつのせいで以降のラスボスがクソザコになった ネオエクスデスは対策というか戦い方知ってると雑魚だけどそうじゃなかったら普通に強くねえかな…
127 23/04/03(月)16:37:58 No.1043266466
4のレッドドラゴンだっけか グラは1体なのに実は3体重なってて敵表記はレッドドラゴン 3だったの
128 23/04/03(月)16:38:04 No.1043266486
>スレ画もゼムスとは別の人だし >ゼロムスは一応ゼムスの死体からニュルッと出てきた完全無敵怨念体だけどそれをクリスタルで照らしたらあれになったって設定だから一応大素はゼムスなんだ…
129 23/04/03(月)16:38:12 No.1043266513
ゼムスはいきなり出てくる上にゴルベーザとフースーヤがかってに盛り上がって倒しちゃうからな
130 23/04/03(月)16:38:17 No.1043266533
ゴルベーザを影から操るもう一人の月の民……の死体から飛び出た怨念
131 23/04/03(月)16:38:23 No.1043266550
ゼムスは全ての黒幕だけど暗躍して代わりの黒幕にやらせてたからポッと出気味 その上でゼムスそのものとはまた違うこいつ
132 23/04/03(月)16:38:34 No.1043266591
ゼムスは一応黒幕ではあるけど名前と存在わかるのかなり後半では
133 23/04/03(月)16:38:40 No.1043266619
>>無に飲み込まれたエクスデス(エクスデスの意思とかは残ってない)でいいんだよね? >無に飲み込まれたモンスターの融合体だけど誰かははっきりしないから代表者としてとりあえずエクスデス なるほどなー
134 23/04/03(月)16:38:45 No.1043266634
ゼムスに関しては他作で例えて悪いけどミルドラース程度の因縁しかない
135 23/04/03(月)16:38:46 No.1043266641
くらやみのくもはザンデにいまいちラスボス感ないからぽっと出感はそこまででもないし一応ストーリー上の伏線はある 倒すまでに闇の世界での戦い挟むしね
136 23/04/03(月)16:39:07 No.1043266724
FF1カオスの因縁対決良い 最初のボスがラスボスとか好き
137 23/04/03(月)16:39:17 No.1043266757
ネオエクスデスはデスタムーアと並んでSFC期のRPGで過小評価されてるラスボスだと思う
138 23/04/03(月)16:39:41 No.1043266855
出会った敵全部ぶっ殺す辻斬りプレイしてもラスボス到達時でリディアはすぐ死ぬレベルなんでレベリング必要…でもなくリディアには床を舐めててもらう
139 23/04/03(月)16:39:43 No.1043266862
ペプシマンさんも登場するための土台があるってのを最近になって知った…
140 23/04/03(月)16:39:50 No.1043266880
くらやみのくもやスレ画ははどうほう・ビックバーンの火力頼りな分レベルが一定ラインに達してれば楽だけどネオエクスデスは逆にレベルだけ高くても対策知らないと苦戦するから方向性を変えてるよね
141 23/04/03(月)16:40:08 No.1043266963
ガーランドとカオスは今でこそDFFと合わせて因縁あるけど正直FF1やる限り因縁あるようには見えねぇ!
142 23/04/03(月)16:40:09 No.1043266968
まおうザンデの名前は結構出てくるけど本人に会えると倒すときくらいだもんな
143 23/04/03(月)16:40:16 No.1043266996
4の道中のボスが弱いって話もそれ対策が有名になってそれを知ってる上での話でしかないと思うよ
144 23/04/03(月)16:40:20 No.1043267020
ネオエクスデスはこっちがジョブで攻撃手段豊富なだけで手を抜いて殴り合いとかやろうとすると普通に強い
145 23/04/03(月)16:40:51 No.1043267133
ゼムスの下請けのゴルベーザの下請けの四天王の下請けのバロン帝国です
146 23/04/03(月)16:41:15 No.1043267218
>たぶんこいつのせいで以降のラスボスがクソザコになった ネオエクスデスにボコボコにされた俺の悪口は止めろ
147 23/04/03(月)16:41:26 No.1043267264
>くらやみのくもやスレ画ははどうほう・ビックバーンの火力頼りな分レベルが一定ラインに達してれば楽だけどネオエクスデスは逆にレベルだけ高くても対策知らないと苦戦するから方向性を変えてるよね 5はまぁゲームの方向性自体がレベル上げて装備整えて突破しろってデザインじゃないしなぁ
148 23/04/03(月)16:41:38 No.1043267307
4は雑魚戦しんどくて逃げてばっかだったな… 5は戦うの好きだったんだけど
149 23/04/03(月)16:41:47 No.1043267342
ラスボスとしてはアルティミシアが理想的なんじゃないかな 全部の黒幕で終盤からは本人がバリバリ動くタイプ
150 23/04/03(月)16:42:11 No.1043267438
5~7あたりは味方強く出来すぎるから弱く感じがちなあたりか
151 23/04/03(月)16:42:12 No.1043267443
>ガーランドとカオスは今でこそDFFと合わせて因縁あるけど正直FF1やる限り因縁あるようには見えねぇ! ifとはいえFFオリジンで盛りに盛ってきたのはすげぇって思った DLCまで全部終わったあとに1やり直したくなったし
152 23/04/03(月)16:42:28 No.1043267485
ケフカとか普通に戦ったらめちゃくちゃ強いからな 道中のレベル上げが簡単≒対策もほぼ簡単だから弱く感じるだけで
153 23/04/03(月)16:42:35 No.1043267509
ネオエクスデスは有用なジョブ使うと超弱いけどゴリ押しだとかなり強いぞ だから使うぜ銭投げ
154 23/04/03(月)16:42:43 No.1043267536
クソ雑魚なんてケフカくらいじゃねーの!? 普通にやってプレイヤー側が強くなっちゃうのが悪いんだけど
155 23/04/03(月)16:42:53 No.1043267579
物語冒頭から最後まで出ずっぱりのバルトアンデルス
156 23/04/03(月)16:42:58 No.1043267596
やはり序盤から暴れて倒されても復活する私がラスボスにふさわしいと言いたいようだね
157 23/04/03(月)16:43:14 No.1043267657
ゼムスは黒幕ではあるんだが操られてたゴルベーザ側の因縁って感じなんだよね…
158 23/04/03(月)16:43:36 No.1043267739
魔法剣フレア乱れうちとかやってた俺は普通にネオエクスデスに負けた
159 23/04/03(月)16:43:37 No.1043267745
6は塔に突入するまでにたくさん寄り道するように作られてるから余計にね
160 23/04/03(月)16:43:55 No.1043267814
wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。ゼムスひょろひょろすぎ!!
161 23/04/03(月)16:44:40 No.1043267972
>魔法剣フレア乱れうちとかやってた俺は普通にネオエクスデスに負けた 俺は連続魔バハムートをモノマネし続ける戦法でしか勝てなかったよ
162 23/04/03(月)16:45:13 No.1043268085
>ゼムスは黒幕ではあるんだが操られてたゴルベーザ側の因縁って感じなんだよね… ゴルベーザ死なないから仇を取るって流れでもないからな 正気取り戻してキレた本人が直接乗り込んでいくし
163 23/04/03(月)16:45:22 No.1043268120
8~9はラスボスはともかく普通に強かった…
164 23/04/03(月)16:45:29 No.1043268145
ゼムスってこれぐらいかんたんデザインじゃなかった?
165 23/04/03(月)16:46:21 No.1043268346
>ゼムスってこれぐらいかんたんデザインじゃなかった? 「」ムス…
166 23/04/03(月)16:46:49 No.1043268459
>ゼムスってこれぐらいかんたんデザインじゃなかった? そうだけど誰も「」ムスのデザインの話はしてなかったよ!
167 23/04/03(月)16:48:09 No.1043268751
ネオエクスデスはグランドクロス使われると簡単に一人死ぬしアルマゲスト許すと皆瀕死になる 情報無しで真正面から戦うと複数部位が個別行動してる事も知らないからボコボコにされた人も結構多いと思う
168 23/04/03(月)16:48:45 No.1043268882
ゼムスブレスみたいな意味深な行動するけど特に何でもない雑魚が好き
169 23/04/03(月)16:48:52 No.1043268910
ゼムスほとんど一瞬しか出てこないのにやけに記憶に残ってるのは いいですとも!でさんざんネタにされたせいかな…
170 23/04/03(月)16:50:06 No.1043269176
個人的にネオエクスデスは良ラスボス 強過ぎず弱過ぎずで
171 23/04/03(月)16:52:35 No.1043269729
4で苦労したなって記憶に残るのは磁力の洞窟かな なんでコツコツ強い装備揃えたのに外させるんだクソ!
172 23/04/03(月)16:53:51 No.1043270025
当時はバトルスピードを下げるという発想がなかったのでレベルが70くらいになるまでひたすら挑んでは負けてを繰り返してたな…
173 23/04/03(月)16:54:03 No.1043270072
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
174 23/04/03(月)16:54:32 No.1043270190
ネオエクスデスは前哨戦のエクスデスのホワイトホールが嫌い
175 23/04/03(月)16:54:42 No.1043270228
>ゼムスってこれぐらいかんたんデザインじゃなかった? 答え合わせ fu2069905.png
176 23/04/03(月)16:55:17 No.1043270356
>>ゼムスってこれぐらいかんたんデザインじゃなかった? >答え合わせ >fu2069905.png ほぼ正解か…
177 23/04/03(月)16:55:18 No.1043270361
>fu2069905.png もっとしょぼかったって!!
178 23/04/03(月)16:55:26 No.1043270389
>fu2069905.png なんか短くね?
179 23/04/03(月)16:55:58 No.1043270512
>fu2069905.png なにその変なオーラ ピクリマ?
180 23/04/03(月)16:56:47 No.1043270684
>>fu2069905.png >なにその変なオーラ >ピクリマ? FFRKっぽい
181 23/04/03(月)16:56:56 No.1043270715
fu2069909.png
182 23/04/03(月)16:57:35 No.1043270861
>fu2069909.png Loooooong
183 23/04/03(月)16:57:39 No.1043270881
>4で苦労したなって記憶に残るのは磁力の洞窟かな 磁力の洞窟はボスまで全部逃げていいんだってことを教えてくれるクソダンジョン やりたいことは分かるしボスのダークドラゴンが金属武器だと大ダメージ入ったりするのは好きなんだけどクソ
184 23/04/03(月)16:58:26 No.1043271053
>fu2069909.png うーんこれは貧相
185 23/04/03(月)16:58:51 No.1043271157
逃げやすいのは本当に4の良いところ 多分クリアレベルに差があるのはそれ
186 23/04/03(月)16:59:23 No.1043271302
>>4で苦労したなって記憶に残るのは磁力の洞窟かな >磁力の洞窟はボスまで全部逃げていいんだってことを教えてくれるクソダンジョン むさいおっさんジジイのクソPT
187 23/04/03(月)16:59:25 No.1043271310
>50000ギルおっことした!
188 23/04/03(月)16:59:45 No.1043271390
>逃げやすいのは本当に4の良いところ >多分クリアレベルに差があるのはそれ 5もレベル35くらいでラスダンについてた気がする
189 23/04/03(月)17:01:00 No.1043271694
雑魚は逃げれば良いし ボスは弱点を付けばいい こうしてゼロムスまで低レベルで来て全滅する
190 23/04/03(月)17:01:16 No.1043271748
あれ?パズドラコラボで正面絵描かれた話まだしてないのか
191 23/04/03(月)17:02:04 No.1043271912
ネオさんはそこまでに行けるように誘導されてる奴で倒せる手札が揃えられるようになってるからな 極論バハムート打ちまくってもいいし
192 23/04/03(月)17:02:08 No.1043271929
>5もレベル35くらいでラスダンについてた気がする 古代図書館でレベル5デスくらうのが25前後だからそれは低レベルクリアでも目指してたレベルじゃねえかなあ!?
193 23/04/03(月)17:03:55 No.1043272307
>古代図書館でレベル5デスくらうのが25前後だからそれは低レベルクリアでも目指してたレベルじゃねえかなあ!? 当時の記憶だから逃げまくっててチキンナイフが取った時点でカンストしてたのは覚えてるけど 普通にプレイしてたとは思うんだ
194 23/04/03(月)17:05:13 No.1043272609
ゼロムスが雑魚というか高確率で2人がずっと死んだまま戦闘が続いて泥仕合の末に勝つから死闘ではあるけど若干の釈然としなさはある
195 23/04/03(月)17:05:46 No.1043272725
体感でリディア放置すると楽になる気がしてたけど 後年に嫌がらせのようなカウンターの嵐が設定されてたと知って納得した
196 23/04/03(月)17:05:59 No.1043272782
5って意外とレベル上がらんからあまり40オーバーは行かないと思う
197 23/04/03(月)17:07:21 No.1043273120
5って弱いビルドでもとりあえず勝てるようにはなってるからね…
198 23/04/03(月)17:09:57 No.1043273742
ねっせん
199 23/04/03(月)17:10:15 No.1043273788
クリスタル使うまで攻撃してこないけど 毎ターン凍てつく波動を打ち続けてるというバフ対策バッチリな暗黒物質
200 23/04/03(月)17:12:16 No.1043274248
>5って意外とレベル上がらんからあまり40オーバーは行かないと思う ボスからの経験値が一切ないからね 意識的に稼ぐ場所ってそれこそ次元の狭間のラストフロアあたりになるけどそこも経験値入らんし
201 23/04/03(月)17:12:50 No.1043274361
全員生存してるとケアルダの回復量が減る 攻撃魔法を使うとカウンターしてきて攻撃がはげしくなる アイテム使用にもカウンターは反応する なので忍者と元ロリは転がせていた方が勝率はあがる
202 23/04/03(月)17:13:53 No.1043274570
>全員生存してるとケアルダの回復量が減る ケアルガ使えるようになってから行くだけでいいんじゃ
203 23/04/03(月)17:14:20 No.1043274682
待ってくれ! 初見プレイ他知識無しだとネオエクスデスはぜになげでぎりぎり勝てたのに みんなそんなに楽勝だったのか!?
204 23/04/03(月)17:14:28 No.1043274706
>fu2069878.jpg こうしてみるとスレ画と共通項は多いんだな
205 23/04/03(月)17:15:31 No.1043274918
あと全部の攻撃が魔法攻撃だから防具は魔防重視でいく
206 23/04/03(月)17:16:57 No.1043275236
>みんなそんなに楽勝だったのか!? 〇〇は楽勝だったみたいな話大抵の場合攻略を知った上での話だと思うよ
207 23/04/03(月)17:17:40 No.1043275399
なんかこの時期ってグロいドット絵のゲーム多くなかった?
208 23/04/03(月)17:17:55 No.1043275451
ニンジャは投げるでダメージソースだったから生かしてたな
209 23/04/03(月)17:18:45 No.1043275642
>待ってくれ! >初見プレイ他知識無しだとネオエクスデスはぜになげでぎりぎり勝てたのに >みんなそんなに楽勝だったのか!? 知識無しといいつつぜになげを選択できてるんだから大したものだ 自分のときは各個撃破して発狂モードに入られて無事全滅したよ
210 23/04/03(月)17:18:46 No.1043275643
忍者と召喚士に比べてバロン組は頑丈だな
211 23/04/03(月)17:18:46 No.1043275648
包丁やエクスカリバー投げる大事な仕事があるからな青ひげ
212 23/04/03(月)17:18:50 No.1043275669
FF6って事前情報なしだとレベルもHPもかなり低い状態で挑むことになるよね
213 23/04/03(月)17:18:51 No.1043275679
まあ楽勝かはともかくネオエクスデスはかなりブレると思う スレ画はそういう意味では印象のブレようがない
214 23/04/03(月)17:19:08 No.1043275751
>なんかこの時期ってグロいドット絵のゲーム多くなかった? かわいいゲームはちゃんと可愛かったからジャンルが偏ってたんじゃないの
215 23/04/03(月)17:19:22 No.1043275814
ネオエクスデスはグランドクロスで全体に致命的な状態異常与えてくるわけだし初見だときついでしょ
216 23/04/03(月)17:19:45 No.1043275903
いいよね通常戦闘がバトル2なの フェイスはやめろ
217 23/04/03(月)17:21:05 No.1043276196
>まあ楽勝かはともかくネオエクスデスはかなりブレると思う >スレ画はそういう意味では印象のブレようがない セシルカインローザがビッグバンに耐えられてケアルガの回復力が上回ったらオッケーだからな
218 23/04/03(月)17:21:58 No.1043276410
そういう話でいうと永遠の闇とかもうちょい皆から強かったイメージ持たれても良いと思うんだがなあ
219 23/04/03(月)17:22:04 No.1043276421
4は5や6みたいに楽に攻略できる手法があんまりないから到達レベルに印象が左右されるかな
220 23/04/03(月)17:22:09 No.1043276452
ゼムスさま…ほうこく…
221 23/04/03(月)17:22:18 No.1043276492
>FF6って事前情報なしだとレベルもHPもかなり低い状態で挑むことになるよね 瓦礫の塔自体が割と攻略難度低くないから即ケフカに挑めるってのは少ないんじゃないかな パーティー分割もあるからまず知識なしで寄り道なしは厳しいかと
222 23/04/03(月)17:22:44 No.1043276593
>そういう話でいうと永遠の闇とかもうちょい皆から強かったイメージ持たれても良いと思うんだがなあ FF6と同じような印象抱かれてると思う 動かれると強いけどこっちの火力が過剰すぎる
223 23/04/03(月)17:23:28 No.1043276777
>瓦礫の塔自体が割と攻略難度低くないから即ケフカに挑めるってのは少ないんじゃないかな >パーティー分割もあるからまず知識なしで寄り道なしは厳しいかと (隠しキャラ除く)全キャラ回収しても平均Lv35~40とかにならない?
224 23/04/03(月)17:24:20 No.1043276976
>そういう話でいうと永遠の闇とかもうちょい皆から強かったイメージ持たれても良いと思うんだがなあ もうその時代はやりこみ要素クリアしてからラスボスみたいな人もかなりいたから…
225 23/04/03(月)17:24:26 No.1043277002
狂信者の塔とか超えるためにいうて6ってそれなりのレベルにはなってると思う
226 23/04/03(月)17:25:02 No.1043277148
リレイズ覚えてから塔行こうとか思ったらかなりレベル上がってるよな…
227 23/04/03(月)17:26:15 No.1043277443
ブラスカの究極召喚とかもまあ直行してるなら結構強いんだよね ステも技も割と揃ってる
228 23/04/03(月)17:26:20 No.1043277467
別ジャンルだけど サルーインも七英雄も破壊するものも 未だに強ボスのイメージで語り継がれてるのはすげぇな
229 23/04/03(月)17:26:21 No.1043277471
やけくそメテオ連打は結構好き
230 23/04/03(月)17:26:21 No.1043277473
狂信者の塔はクリア後に行ったな
231 23/04/03(月)17:27:53 No.1043277859
エンカなしのアクセ付けづに全キャラ集めてまわってるとそれなりにレベル上がるし
232 23/04/03(月)17:29:21 No.1043278204
おそらく全シリーズで一番強さについての話聞かないの12だと思う 作風がオラッやり込め!って感じなのも相まって
233 23/04/03(月)17:32:49 No.1043278994
>おそらく全シリーズで一番強さについての話聞かないの12だと思う >作風がオラッやり込め!って感じなのも相まって ギル稼ぎや装備作る為に敵を狩りまくるから自然と強くなってて大して苦戦しないからな… それと手札が多すぎて簡単に対処出来るし
234 23/04/03(月)17:33:22 No.1043279145
ゼロムスは何というか普通に強い ビッグバーン含めてこう…普通に強いラスボス
235 23/04/03(月)17:34:11 No.1043279349
一応不滅なるものはインター版以降強くなる幅が増えたんだけど それでも焼け石というか… リスキーモブとかが強すぎるというか…
236 23/04/03(月)17:34:32 No.1043279434
4は1~3加味しても味方側の最終的な自由度が低いからね 1ですらジョブ選べるし
237 23/04/03(月)17:34:41 No.1043279483
ネオエクスデスはアルマゲスト耐えられるかどうかで一線が引かれる まぁ連打はしないしレベリング意識しなくても耐えられるんだが…むしろグランドクロスが怖い
238 23/04/03(月)17:35:04 No.1043279579
ペプシマンもオズマもすげー苦戦したよ…
239 23/04/03(月)17:36:18 No.1043279884
ペプシはHP的な都合を誤魔化すためにめちゃくちゃ行動回数稼いで強さを演出してるよね
240 23/04/03(月)17:36:25 No.1043279903
セフィロスもあまりFF7のラスボスとしての性能の話は聞かないな 本人のキャラが濃いからそっちの話にばかりになってるのはあるだろうけど
241 23/04/03(月)17:36:56 No.1043280040
ケフカやセーファは正直こっちが変なプレイしない限り苦戦しないというか ステータスはちゃんと高いけど明らかにこっちの強化幅のほうがデカすぎる
242 23/04/03(月)17:36:56 No.1043280041
全力戦闘感が熱い
243 23/04/03(月)17:37:11 No.1043280093
>セフィロスもあまりFF7のラスボスとしての性能の話は聞かないな >本人のキャラが濃いからそっちの話にばかりになってるのはあるだろうけど イカはあんまり強くないしイベントバトルはカウンターでも終わるからね…
244 23/04/03(月)17:37:44 No.1043280220
>セフィロスもあまりFF7のラスボスとしての性能の話は聞かないな >本人のキャラが濃いからそっちの話にばかりになってるのはあるだろうけど セーファ・セフィロスははっきり弱い 連戦だけどその上でよほど特殊なプレイしてないと苦戦自体しない
245 23/04/03(月)17:37:59 No.1043280277
アルティミシア戦でメンバー全員使えるのは好きだけど8のシステムで私が選んでやろう!はどうかと思う
246 23/04/03(月)17:38:14 No.1043280337
全力戦闘なのでまずリディアを間引きます
247 23/04/03(月)17:38:18 No.1043280351
セフィロスはナイツオブラウンド持ち込んだせいで可哀想なことになった
248 23/04/03(月)17:38:36 No.1043280417
>セフィロスもあまりFF7のラスボスとしての性能の話は聞かないな 倒した筈なのに何ら記憶に残ってない その後のイベントバトルの印象が強すぎる…
249 23/04/03(月)17:38:42 No.1043280448
>セフィロスもあまりFF7のラスボスとしての性能の話は聞かないな >本人のキャラが濃いからそっちの話にばかりになってるのはあるだろうけど あいつ火力が低すぎる 戦闘が長引くことはあってもあいつ相手に苦戦することってまずないと思う
250 23/04/03(月)17:38:48 No.1043280472
グランドクロスでボロボロになったのを万能薬とかエスナで復帰してる時にアルマゲストと通常攻撃されるのがきついんだよなぁ
251 23/04/03(月)17:39:12 No.1043280558
>別ジャンルだけど >サルーインも七英雄も破壊するものも >未だに強ボスのイメージで語り継がれてるのはすげぇな サルーインは仕様知らなかったから開幕から最大火力ぶつけてマジで勝てなかったわ
252 23/04/03(月)17:40:17 No.1043280829
>ゼロムスは何というか普通に強い >ビッグバーン含めてこう…普通に強いラスボス 知識なしでセシル鍛えてると火力で押しきられる殺意…
253 23/04/03(月)17:40:37 No.1043280905
FF7自体は強いボスや雑魚そこそこいるんだよな これは6もそうか…
254 23/04/03(月)17:41:26 No.1043281118
>セフィロスはナイツオブラウンド持ち込んだせいで可哀想なことになった 前座でナイツオブラウンド使うとセーファのHP増えるけど その分殴る回数増えただけだった
255 23/04/03(月)17:41:26 No.1043281119
やたら耳に残る曲とやたら濃いキャラとやたら長い特殊攻撃! ラスボスなんてそんなもんで良いんだよ…
256 23/04/03(月)17:41:59 No.1043281229
ネオエクスデスは攻略法知らずに挑むと普通に強い アルマゲストやグランドクロスで一気に崩されて立て直してる間に2発目くるのが珍しくないし すっぴんやものまね士以外のジョブだと余計にキツい
257 23/04/03(月)17:42:12 No.1043281286
>ステータスはちゃんと高いけど明らかにこっちの強化幅のほうがデカすぎる 適当に売ってるドリルとイベントで覚えられるむげんとうぶだけでもなんとかなる…
258 23/04/03(月)17:42:16 No.1043281303
>知識なしでセシル鍛えてると火力で押しきられる殺意… セシル育てない云々言ってる人殆どの割合で未プレイだと思う
259 23/04/03(月)17:43:11 No.1043281538
4で一番シンプルなのが強い武器持たせたセシルが殴ると強いというゴリラパワーだからな
260 23/04/03(月)17:43:43 No.1043281667
あとff4は扉と壁に殺されまくる fu2070002.jpg
261 23/04/03(月)17:43:55 No.1043281710
13なんかも攻略法知ってるかどうかでだいぶ変わるな
262 23/04/03(月)17:44:19 No.1043281809
俺は初FFがDSの4でスレ画にも到達できなかったが貴様は?
263 23/04/03(月)17:44:19 No.1043281810
>4で一番シンプルなのが強い武器持たせたセシルが殴ると強いというゴリラパワーだからな シャリシャリ音で切り付けるだけで大体カンストダメージだからな…
264 23/04/03(月)17:44:21 No.1043281821
はどうほうとかビックバーンとか強行動しかしないからレベルを上げるくらいしか解決策がない
265 23/04/03(月)17:45:14 No.1043282035
ただナンバリングで一番弱いの多分アーデンだと思う マジでめっちゃ弱い
266 23/04/03(月)17:45:22 No.1043282068
壁と扉は初見殺しするけどその辺りでパーティーも結構パワーアップするから好きなダンジョン
267 23/04/03(月)17:46:22 No.1043282284
DSの4が初はしんどすぎる…
268 23/04/03(月)17:46:43 No.1043282370
ディメンション9がリフレクできたなんてな 進行度的にレベル足りないけど
269 23/04/03(月)17:46:57 No.1043282420
くもさんの波動砲はプロテス重ねがけで完封できるから…
270 23/04/03(月)17:47:40 No.1043282605
リディアは起きてても魔法カウンターで事故るから寝るかアスラしかやる事ないのが酷い
271 23/04/03(月)17:49:14 No.1043282989
ペプシマンもグランドクロスが下手するとワンパン壊滅するガチャだからなぁ
272 23/04/03(月)17:49:45 No.1043283107
>俺は初FFがDSの4でスレ画にも到達できなかったが貴様は? 攻略法がまるで違うのはひでぇトラップだった…一応セシルでゴリ押したが
273 23/04/03(月)17:50:17 No.1043283238
5辺りからマシリトの助言受けてラスボスに因縁付加したんだっけか?
274 23/04/03(月)17:50:34 No.1043283296
壁は7も強かった 12も居たけどどうだったっけアイツ…
275 23/04/03(月)17:51:18 No.1043283469
>ペプシマンもグランドクロスが下手するとワンパン壊滅するガチャだからなぁ まあ危険すぎるから耐性つけるけどさあ ヒートやフリーズまであるのバカじゃねえのって思いますわよグランドクロス! そして即死は防げねんだよFF9!
276 23/04/03(月)17:51:22 No.1043283489
>俺は初FFがDSの4でスレ画にも到達できなかったが貴様は? 同じくDS4が初だったけどなんとかクリアできたよ 裏ボス?の巨人は無理だった
277 23/04/03(月)17:52:28 No.1043283751
ビッグバーンが容赦なさすぎるから勝てないなら単純にレベル上げてこいってボスだよね…
278 23/04/03(月)17:52:31 No.1043283766
5→6→4→3の順でやってくらくも倒せなかったわ
279 23/04/03(月)17:53:25 No.1043284001
ニュートンリングや超高速ダミーとかあるけど手加減するからな…
280 23/04/03(月)17:53:27 No.1043284010
ペプシはどうも軽視されてるけどシリーズで見たら多分中の上くらいの強さはあると思う 引き次第で余裕で壊滅がある
281 23/04/03(月)17:53:40 No.1043284065
DSの4ってなぜかえらい高難易度だったような覚えが
282 23/04/03(月)17:54:23 No.1043284233
DS3がロングヒットしたんで次の4も買うよね?おらっ死ね
283 23/04/03(月)17:54:34 No.1043284278
瓦礫の塔で苦戦ってのは結構あると思うけどケフカにつくくらいまでいけるならそのまま余裕って感じになっちゃってると思う
284 23/04/03(月)17:55:55 No.1043284608
>瓦礫の塔で苦戦ってのは結構あると思うけどケフカにつくくらいまでいけるならそのまま余裕って感じになっちゃってると思う デスマシーンにブラスター乱射されてえっえっえってなってそのまま死んだ人結構いると思う
285 23/04/03(月)17:56:01 No.1043284630
ラスダンの雑魚が強かったり防衛システムが強かった思い出
286 23/04/03(月)17:56:17 No.1043284695
アスラにリフレクなんて考えつかなかった子供の頃の俺は延々殴り合いして倒した
287 23/04/03(月)17:56:23 No.1043284724
>瓦礫の塔で苦戦ってのは結構あると思うけどケフカにつくくらいまでいけるならそのまま余裕って感じになっちゃってると思う ラストのケフカのHPが低いんだよね 前座たち含めての難易度調整なんだろうけど仲間回収してると前座も強くないから余裕だし
288 23/04/03(月)17:56:57 No.1043284848
レトロRPGのリメイクやリマスターは大抵難易度が下がるのにこの4はいったいどうして…
289 23/04/03(月)17:57:06 No.1043284884
瓦礫の塔はメインメンバー以外もこなさないと行けないのが難易度の主因だと思う いくらモグでもボスは踏み倒せないから
290 23/04/03(月)17:57:08 No.1043284893
行動自体はまあまあ強いケフカと比較するとこっちが死ぬ要素すらほぼないセーファセフィロスは相当だなってなる
291 23/04/03(月)17:57:36 No.1043285000
ケフカよりも前の神々の像やそれより前の三闘神が真っ当に強かったりギミックの殺意高かったりするのが余計にね
292 23/04/03(月)17:57:45 No.1043285043
>レトロRPGのリメイクやリマスターは大抵難易度が下がるのにこの4はいったいどうして… 既存のプレイヤーも楽しめるようにしました
293 23/04/03(月)17:58:27 No.1043285235
初見のアルティミシアは割と苦戦したような気がする
294 23/04/03(月)17:59:01 No.1043285383
だいたい初見はやすらぎで一人巻き込まれて主力減る 減ってもなんとかなる
295 23/04/03(月)17:59:30 No.1043285512
FF4DSの何がすごいって他ハードへの移植に際してイージーモードが実装されてることだと思う
296 23/04/03(月)17:59:37 No.1043285550
>瓦礫の塔はメインメンバー以外もこなさないと行けないのが難易度の主因だと思う >いくらモグでもボスは踏み倒せないから ボス倒したらメインの入るところ入れ替えてって攻略でなんとでもならなかったかな
297 23/04/03(月)17:59:40 No.1043285561
ケフカ自体はステータスと技だけなら実はFF6最強なんだけど 前座と違って単体なのが響いてるんだと思う HP低すぎてすぐ死ぬ
298 23/04/03(月)18:00:05 No.1043285682
意識しなくてもエッチとリディアを死なせたままになるっていうかあいつら脆過ぎ!
299 23/04/03(月)18:00:23 No.1043285783
>レトロRPGのリメイクやリマスターは大抵難易度が下がるのにこの4はいったいどうして… DS移植のスマホ版だかだとハードモード扱いになってておまえーってなるなった
300 23/04/03(月)18:00:37 No.1043285848
>ボス倒したらメインの入るところ入れ替えてって攻略でなんとでもならなかったかな 何度も登山アタックするのは難易度低いとはいわないよお 基準が3とかのラスダンならともかく
301 23/04/03(月)18:01:20 No.1043286053
いいですよね隠れる風磨手裏剣
302 23/04/03(月)18:01:24 No.1043286077
アホみたいに強化されたルゲイエとげいげきシステムは許さない
303 23/04/03(月)18:01:32 No.1043286117
>ケフカ自体はステータスと技だけなら実はFF6最強なんだけど >前座と違って単体なのが響いてるんだと思う >HP低すぎてすぐ死ぬ HP倍くらいあったら結構印象変わると思う
304 23/04/03(月)18:01:56 No.1043286224
バリアント乱れ打ちとか反則的な攻撃もあるけどそれ以前だもんなケフカみんなで単発火力攻撃してたら2~3ターンくらいで普通に沈む
305 23/04/03(月)18:02:16 No.1043286317
割と満遍なく育ててたから瓦礫の塔で苦戦した印象はなかった ウーマロ「助けに来たよ!」
306 23/04/03(月)18:02:38 No.1043286418
>>レトロRPGのリメイクやリマスターは大抵難易度が下がるのにこの4はいったいどうして… >DS移植のスマホ版だかだとハードモード扱いになってておまえーってなるなった いいですよね防衛システム