23/04/03(月)13:11:06 グリッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/03(月)13:11:06 No.1043225067
グリッドマンがこれだけ売れてるんだから サイバーコップ辺りもリメイクしたらいけると思うんですよね
1 23/04/03(月)13:13:14 No.1043225542
ローリング・チャージャーさん! ローリング・チャージャーさんじゃないか!
2 23/04/03(月)13:13:57 No.1043225715
グリッドマンは再放送あったりネタにされたり幻の続編だったりで下地が十二分にあったけどサイバーコップは他の特撮と比べても話題にすらならないしなあ…
3 23/04/03(月)13:15:50 No.1043226141
なんだかんだ円谷のウルトラ以外のヒーローは一定の知名度がある印象
4 23/04/03(月)13:18:38 No.1043226710
メタルヒーローはもう作らないのかな
5 23/04/03(月)13:20:18 No.1043227035
ジャンパーソンのアレをまた出そう
6 23/04/03(月)13:22:11 No.1043227430
>サイバーコップ辺りもリメイクしたらいけると思うんですよね わかりました つ[メタルジャック]
7 23/04/03(月)13:24:28 No.1043227927
烈火拳じゃないか
8 23/04/03(月)13:29:25 No.1043229021
どっかで見たと思ったらこち亀に出てきた覚えがあるスレ画
9 23/04/03(月)13:31:22 No.1043229481
ビーファイターとかいけませんかね?
10 23/04/03(月)13:32:20 No.1043229694
東宝だっけ
11 23/04/03(月)13:35:08 No.1043230279
>ビーファイターとかいけませんかね? ディティール細かくて当時のままのデザインでも通用しそうだとは思う カブトはうn
12 23/04/03(月)13:37:42 No.1043230854
武器が全部同じコンテナ入りで武器本体が全部同じ色なのはなかなか売る気がないと思う
13 23/04/03(月)13:48:20 No.1043233170
ガイファード、シャンゼリオンあたりは今やったらすごいことになりそう 特にシャンゼリオンはスーツ軽量化で動けるようにならないかな~
14 23/04/03(月)13:58:14 No.1043235180
芸人に使わせたら在庫捌けたて漫画に書かれてたけどほんとにそんなの放送されたの
15 23/04/03(月)14:44:40 No.1043243625
略称がサイコになりそう
16 23/04/03(月)14:45:30 No.1043243769
サイバーコップもグリッドマンも本編より玩具が語り草だった部分がある
17 23/04/03(月)14:45:57 No.1043243845
子供のころ見ても違和感バリバリの合成だったし今の技術でリメイクしたの見てみたい
18 23/04/03(月)14:46:54 No.1043243995
>つ[メタルジャック] なんで今になって新しい玩具出るの…
19 23/04/03(月)14:47:02 No.1043244021
別にグリッドマンだってグリッドマンが売れてるわけじゃねえし
20 23/04/03(月)14:47:19 No.1043244069
>ビーファイターとかいけませんかね? ガレオンバスター撃つだけで終わりそう
21 23/04/03(月)14:48:02 No.1043244198
公衆電話がねええ
22 23/04/03(月)14:48:39 No.1043244302
昔この手の篭手みたいな玩具結構あったよね 聖闘士星矢とか
23 23/04/03(月)14:49:31 No.1043244461
画質が他のドラマと違う気がする メカメカしい見た目 なんか送られてくる黒チャンバー この辺りが記憶に残ってる
24 23/04/03(月)14:50:01 No.1043244540
ぐるぐるパンチが必殺技なのこれだっけ
25 23/04/03(月)14:50:29 No.1043244627
雨宮監督くらい愛のある人がいればなんとか
26 23/04/03(月)14:51:27 No.1043244821
ブラックチェンバーの送られ方とか絶対これ想定されてた映像じゃないだろって感じはするので 今真面目に作ったの見てみたいって気持ちは分かる
27 23/04/03(月)14:52:49 No.1043245094
シャンぜリオン今あのノリでやっても陳腐化しちゃう感じも
28 23/04/03(月)14:53:46 No.1043245247
>公衆電話がねええ お地蔵さんや踏切でも大丈夫
29 23/04/03(月)14:55:28 No.1043245557
ブルーバック合成が目立つというか売りだったような記憶がある
30 23/04/03(月)15:00:50 No.1043246529
>別にグリッドマンだってグリッドマンが売れてるわけじゃねえし グリッドマンが売れてなきゃなんなんだよ!
31 23/04/03(月)15:03:17 No.1043246976
>画質が他のドラマと違う気がする >ブルーバック合成が目立つというか売りだったような記憶がある 映像自体は同年代と比べキレイなんだけどそれに金かけたせいで特撮がショボくなった 技術的にもまだ慣れてないせいでさらに…
32 23/04/03(月)15:04:48 No.1043247290
ハヤテのごとく!の作者がよくネタにしていた記憶
33 23/04/03(月)15:06:00 No.1043247518
デザイン的には未来感いまだに感じる 当時でいうとジウジアーロみたいなラインではあるけど
34 23/04/03(月)15:07:14 No.1043247740
サイバーコップは基本怒ったジュピター以外クソ弱かった覚えがある
35 23/04/03(月)15:08:04 No.1043247889
マーズとジュピターの色逆じゃね?
36 23/04/03(月)15:08:40 No.1043248008
主人公のおもちゃだけ持ってたな 装備を入れるアタッシュケースが好きだった
37 23/04/03(月)15:08:53 No.1043248049
>サイバーコップは基本怒ったジュピター以外クソ弱かった覚えがある ミラクルなパワーが発動するサイバーボミング!
38 23/04/03(月)15:09:43 No.1043248237
コマ送り画像でジェットコースター止めたりしてたな
39 23/04/03(月)15:11:24 No.1043248565
サイバーギルティーってなんだよ
40 23/04/03(月)15:12:54 No.1043248860
アーマーのデザインはマジでいい
41 23/04/03(月)15:15:04 No.1043249303
ルシファー好き
42 23/04/03(月)15:15:07 No.1043249321
>映像自体は同年代と比べキレイなんだけどそれに金かけたせいで特撮がショボくなった つべでずっと配信してるけど今見てもやけに画質いいから高い機材やフィルム使ってたんだろうなってのはなんとなくわかる
43 23/04/03(月)15:16:11 No.1043249542
名前だけは今もタカラトミー系列に残っているファイアスラッガー
44 23/04/03(月)15:16:45 No.1043249669
>サイバーコップは基本怒ったジュピター以外クソ弱かった覚えがある というよりあいつとルシファーが特別というか まあそういうもんだから仕方ないし ブラックチェンバー活用するのはだいたいマーズ達だしそれはそれで見せ場だ
45 23/04/03(月)15:18:25 No.1043250002
カタハンディクリーナーの本体部分
46 23/04/03(月)15:18:38 No.1043250036
>なんで今になって新しい玩具出るの… マジで!?
47 23/04/03(月)15:19:23 No.1043250185
デザインやアイデアはすごくセンスいいんだけどそのセンスに見合った映像なかなか出せないのって旧タカラがずっと抱えてた問題だよなぁ…
48 23/04/03(月)15:24:19 No.1043251229
街のあちこちにあるテンキーにコード入れると武器送られてくるの好きだったよ スーツのアタッチメントに状況に応じて武器を接続するのも良かった 合成は大笑いした
49 23/04/03(月)15:24:47 No.1043251335
基本あいつ一人でいいんじゃないかな…って感じなので ジュピタービット以外買う気にならんのはダメなところ
50 23/04/03(月)15:25:58 No.1043251584
各キャラの武器にアタッシュケースをセットして単独販売したり商品展開の発想がちょっと早すぎた…
51 23/04/03(月)15:27:22 No.1043251879
こち亀でもネタにしてたけどフィギュア当時としてはすごいよく動くんだよな でもあのクソ硬いプラ削って人間キャラにしてニューGIジョーと言い張るのは無理あるよ両さん…
52 23/04/03(月)15:28:25 No.1043252097
ロボじゃないけとモデロイトでだしてくれ
53 23/04/03(月)15:32:58 No.1043253027
>名前だけは今もタカラトミー系列に残っているファイアスラッガー って話に繋がるけどサイバーコップの玩具作ってた人が今ダイアクロンやってるんだよね チェンバーの使い方とかやっと時代が追いついた感がある
54 23/04/03(月)15:35:53 No.1043253657
境界線記の主役メカは色合いからサイバーコップの赤い全然関係ないCMに出てたやつを連想させた
55 23/04/03(月)15:36:38 No.1043253833
言ってもグリッドマン特撮時代のスタイルとほぼ別物だよね つまりそういう芯になる部分が調理しやすければありえなくはないのでは 多分無いけど
56 23/04/03(月)15:39:38 No.1043254449
この手のスーツヒーローってアニメと相性いいから現代風にアレンジでリメイクしたら当たる素養は充分だと思うんだよな ボンボン漫画版の初期にだけ出てた女性隊員スーツとかも復活させようぜ
57 23/04/03(月)15:39:39 No.1043254458
>>なんで今になって新しい玩具出るの… >マジで!? プラモ化するよ