虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/03(月)12:40:16 おやつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/03(月)12:40:16 No.1043216856

おやつおいしい

1 23/04/03(月)12:41:04 No.1043217079

おやつには困らない環境でよかった

2 23/04/03(月)12:42:08 No.1043217382

食べたら+1/+1乗っけて

3 23/04/03(月)12:43:02 No.1043217638

やっぱ単純にデカくて強ければファイレクシアに勝てるんだな…

4 23/04/03(月)12:44:05 No.1043217976

環境早くないなら使いやすいリミテ用カード

5 23/04/03(月)12:44:08 No.1043217998

種族全体が耐性を手に入れたイコリアの怪獣と そんなん知らんけどってむしゃむしゃしてるイクサランの恐竜とどっちの方がおかしいんだろうね

6 23/04/03(月)12:44:48 No.1043218200

もしかしてあの多元宇宙の恐竜はおかしいのでは

7 23/04/03(月)12:45:03 No.1043218285

昔もファイレクシアンをおやつにしてる種族がいたな

8 23/04/03(月)12:46:05 No.1043218579

こういうのって油感染しないの?

9 23/04/03(月)12:46:13 No.1043218632

>もしかしてあの多元宇宙の恐竜はおかしいのでは いいだろ…恐竜だぜ…? いいだろ…怪獣だぜ…? アメリカ人デカ生物好きすぎじゃないかなあ

10 23/04/03(月)12:46:28 No.1043218714

イクサランの恐竜って元々特別な設定は無かったよね…? ただその次元にいる生物ってだけで

11 23/04/03(月)12:46:52 No.1043218805

>こういうのって油感染しないの? オオアゴザウルスは効かなかったから恐竜は効きにくいんだと思う

12 23/04/03(月)12:47:09 No.1043218892

オオアゴザウルスもファイレクシア食べてたし恐竜はデフォでファイレクシア耐性があるのかも

13 23/04/03(月)12:48:19 No.1043219245

>イクサランの恐竜って元々特別な設定は無かったよね…? >ただその次元にいる生物ってだけで エルダーとか超長生きの奴はいるけど普通の恐竜は普通 でも恐竜が簡単に負けるの見たくないよね!強くてカッコいい恐竜見たいよね!

14 23/04/03(月)12:48:25 No.1043219271

コラボ先とか見るにMTGデザイン班の中で恐竜はゴジラ枠だからそんなの効かねー!してるのかもしれない

15 23/04/03(月)12:48:55 No.1043219423

なおさらファイ化したエターリどうやったんだってなるイクサラン

16 23/04/03(月)12:49:49 No.1043219671

金属はおやつにならんだろ…

17 23/04/03(月)12:49:51 No.1043219678

固体差はあるんだろう エターリ君は病気に弱かった

18 23/04/03(月)12:50:13 No.1043219788

新φの感染は後になるほど弱まってる気はする

19 23/04/03(月)12:50:23 No.1043219831

>こういうのって油感染しないの? エターリには効いてるし多少なり効きにくいとかだろう

20 23/04/03(月)12:50:25 No.1043219843

>金属はおやつにならんだろ… 吸血鬼の鎧もファイクレシアも いっしょよ

21 23/04/03(月)12:50:33 No.1043219872

>金属はおやつにならんだろ… その大半がおやつと化した。

22 23/04/03(月)12:51:00 No.1043220002

普通の生物は捕まえて外科手術しないと完成化できない 大気も水も汚染度MAXな新ファイレクシアはもっと早いし金属が入ってる生物も早い

23 23/04/03(月)12:51:27 No.1043220122

油の感染力が作る側のさじ加減すぎるのも萎えポイント高い

24 23/04/03(月)12:51:48 No.1043220240

改宗獣ってネーミングいいな

25 23/04/03(月)12:52:31 No.1043220448

エターリは誰かがとっつかまえたんだろ

26 23/04/03(月)12:52:57 No.1043220556

エターリなどと言うエルダー恐竜の恥晒し

27 23/04/03(月)12:55:11 No.1043221204

ガルタはカップリングされてるのにどこで差がついた

28 23/04/03(月)12:55:47 No.1043221374

機械を壊すのが得意な緑とか赤は耐性高めそう

29 23/04/03(月)12:55:56 No.1043221410

恐竜の皆さん改宗してください!

30 23/04/03(月)12:56:38 No.1043221595

改宗してくださーい

31 23/04/03(月)12:57:21 No.1043221812

公式におやつになってるのはじめて見た

32 23/04/03(月)12:57:50 No.1043221932

ダブシンでいいから4マナがよかったぜ

33 23/04/03(月)12:57:55 No.1043221953

ちなみにファイレクシアの油は焼けた鉄がそこら辺を流れてる大焼炉にドバドバ溢れてるので、案外着火しにくいと思われる

34 23/04/03(月)12:58:11 No.1043222033

そんなの食べたらお腹壊す日

35 23/04/03(月)12:58:31 No.1043222130

アーティファクト次元と油の相性は最悪みたいに見えるけど カラデシュとか絶対たたき返されるだろうなって確信があるくらいに劣化したよな

36 23/04/03(月)12:59:00 No.1043222288

>>こういうのって油感染しないの? >エターリには効いてるし多少なり効きにくいとかだろう つまりエターリは食べ過ぎたのか

37 23/04/03(月)12:59:00 No.1043222289

ファイレクシアン・食物

38 23/04/03(月)12:59:15 No.1043222353

神河はファイレクシアロードとか誕生してるし相性よかったのかもしれん

39 23/04/03(月)12:59:58 No.1043222549

ファイレクシア最強!みたいな空気だったけどルーカと魁渡タイヴァーのあたりで弱いものいじめが得意だったのバレちゃったからな

40 23/04/03(月)13:00:14 No.1043222623

>カラデシュとか絶対たたき返されるだろうなって確信があるくらいに劣化したよな メジャー次元の中だと陥落危なかったほうじゃないかカラデシュ

41 23/04/03(月)13:01:38 No.1043222988

感染生物も毒性生物もボディが細いから奇襲じゃないと勝てないんだよ

42 23/04/03(月)13:03:24 No.1043223383

ほぼ全生物が金属混じりのミラディンとファイレクシアの相性が良すぎた

43 23/04/03(月)13:04:27 No.1043223623

さすがにアモンケットくらいは侵攻成功するだろ…

44 23/04/03(月)13:05:00 No.1043223720

カラデシュ神河はかなり危なかったと思うよ… ノーン様はここら辺に重点してアタックをかけるべきだった

45 23/04/03(月)13:05:00 No.1043223721

>さすがにセゴビアくらいは侵攻成功するだろ…

46 23/04/03(月)13:06:13 No.1043223984

ドミナリアもよかったんだけど援軍の投入が遅すぎてな

47 23/04/03(月)13:06:32 No.1043224054

カラデシュは陥落寸前だったしエルドレインも事実上の現地軍敗走状態だったから……

48 23/04/03(月)13:06:43 No.1043224100

>カラデシュ神河はかなり危なかったと思うよ… >ノーン様はここら辺に重点してアタックをかけるべきだった カラデシュ神河はジンギタが目をつけてたからかね

49 23/04/03(月)13:06:45 No.1043224106

神河は即座にスーパーロボット軍団の反撃始まってる時点で無理でしょ カラデシュはあぶなかった

50 23/04/03(月)13:07:30 No.1043224278

>さすがにセゴビアくらいは侵攻成功するだろ… 破壊するならいけそうだけど感染させるとなると油がむしろ大き過ぎて面倒くさそうな次元

51 23/04/03(月)13:07:51 No.1043224383

新ファイレクシアしょっぼ…

52 23/04/03(月)13:08:20 No.1043224486

>新ファイレクシアしょっぼ… せめてもう1セットあれば…

53 23/04/03(月)13:09:16 No.1043224688

油といっても実体はナノマシンだし スケール狂う奴らは感染難しいのかも

54 23/04/03(月)13:10:17 No.1043224892

既に3セット取ってるからね…… カード自体は十分にあると思うストーリーの尺がアレなだけで

55 23/04/03(月)13:11:28 No.1043225147

ストーリーをたたむべきタイミングで広げると収拾がつかなくなる

56 23/04/03(月)13:11:35 No.1043225174

侵略するにしてももっと少しずつやれよ 戦略ゲーム下手なやつかよ

57 23/04/03(月)13:11:42 No.1043225201

一応対ファイレクシア用特攻兵器であるカヴーをファイレクシア化できるくらいには 新の汚染力は強い

58 23/04/03(月)13:12:06 No.1043225298

>侵略するにしてももっと少しずつやれよ >戦略ゲーム下手なやつかよ ノーン様のこと馬鹿にした?

59 23/04/03(月)13:12:37 No.1043225408

>侵略するにしてももっと少しずつやれよ >戦略ゲーム下手なやつかよ ニッサで成長制御ガッツリ進んだからって欲出して一気に動いたノーンが悪い

60 23/04/03(月)13:12:42 No.1043225426

エサでもなくおやつってところが気軽に食われてる感じでいい

61 23/04/03(月)13:13:22 No.1043225578

白はあるべき秩序の色だから……一秒でも早く世界に平和をもたらさなければならないから…… 実際はノーン様が誇大妄想狂なだけなんですけどね

62 23/04/03(月)13:13:27 No.1043225596

オオアゴの時点で一応油耐性あるのは分かってたがここまで一方的になるとか想像できるかよ

63 23/04/03(月)13:14:22 No.1043225800

下手に知性があるほうが油に汚染されやすいのかな データ流し込もうにも容量少ねえ!してるあいだに食べられちゃう

64 23/04/03(月)13:14:52 No.1043225921

(こいつ本当はファイレクシアはどうでもいいんだ…)って見破られまくるノーン様

65 23/04/03(月)13:15:11 No.1043225989

ノーン様トップになってからファイレクシアの強みドンドン失っていってない?

66 23/04/03(月)13:15:14 No.1043226005

>侵略するにしてももっと少しずつやれよ >戦略ゲーム下手なやつかよ ランチェスターの法則だな

67 23/04/03(月)13:15:55 No.1043226161

>ノーン様トップになってからファイレクシアの強みドンドン失っていってない? 他次元同時侵略と油全停止はノーン様のせいだよね

68 23/04/03(月)13:16:32 No.1043226294

>>ノーン様トップになってからファイレクシアの強みドンドン失っていってない? >他次元同時侵略と油全停止はノーン様のせいだよね はー!?!?エルズペスがいなければ全部うまく行ったんですがー!?!?

69 23/04/03(月)13:16:39 No.1043226311

今回壊滅するのは新規連中で古いファイレクシアンはどうせ残るでしょ

70 23/04/03(月)13:16:50 No.1043226352

白黒は組み合わせのなかでトップクラスのエゴイストだけどここまで自分本意だとは思わなかった

71 23/04/03(月)13:17:55 No.1043226568

>今回壊滅するのは新規連中で古いファイレクシアンはどうせ残るでしょ 偉大なノーン様が役立たずはほぼ全部処断してくれたぞ

72 23/04/03(月)13:18:10 No.1043226615

搦手とゾンビアタックみたいな嫌らしさなくてひたすら全次元ごり押しなんだもん

73 23/04/03(月)13:18:45 No.1043226738

ファイレクシアが滅んでも油一滴から蘇るのが強みだったのにつぶしてしまったノーン様

74 23/04/03(月)13:19:08 No.1043226801

>>カラデシュとか絶対たたき返されるだろうなって確信があるくらいに劣化したよな >メジャー次元の中だと陥落危なかったほうじゃないかカラデシュ 大分追い詰められてたよね ファイクレシア怪獣が出る気配すらないイコリアは…なんなの?

75 23/04/03(月)13:20:33 No.1043227092

>今回壊滅するのは新規連中で古いファイレクシアンはどうせ残るでしょ まあカペナの壁の向こうにはまだまだ居てそうだが…

76 23/04/03(月)13:20:40 No.1043227119

>ファイクレシア怪獣が出る気配すらないイコリアは…なんなの? 奇妙な金属性の変異 (油耐性)

77 23/04/03(月)13:21:55 No.1043227371

機械軍団の更新も2枠あれば 前編で侵略された次元と後編で巻き返しとかできたとは思う ただONEがあるからそんな言い訳も通用しない

78 23/04/03(月)13:22:45 No.1043227549

>白黒は組み合わせのなかでトップクラスのエゴイストだけどここまで自分本意だとは思わなかった シェオルの死に際の批判がその通り過ぎるノーン様 シェオルは案外侵略は真面目

79 23/04/03(月)13:22:46 No.1043227556

おやつと化したという一文だけで若干のほんわか感が得られる

80 23/04/03(月)13:23:46 No.1043227773

>>>ノーン様トップになってからファイレクシアの強みドンドン失っていってない? >>他次元同時侵略と油全停止はノーン様のせいだよね >はー!?!?エルズペスがいなければ全部うまく行ったんですがー!?!? 助太刀なかったらミラディンレジスタンスとチャンドラとレン完成してたからな

81 23/04/03(月)13:24:25 No.1043227913

この次にアフターマス残ってるしね 「戦争と決着」そして「その後」じゃなくて 「戦争」そして「決着とその後」に分けた方がよかったんじゃないか?

82 23/04/03(月)13:24:56 No.1043228032

>搦手とゾンビアタックみたいな嫌らしさなくてひたすら全次元ごり押しなんだもん もっと現地生物完成化させてそいつらに戦わせるのかと思ったらイラストで戦ってる機械正典の兵士が多い…

83 23/04/03(月)13:25:32 No.1043228152

ニューカペナの天使とデーモン陣営いればカペナの旧ファイレクシア勢力もなんとかなりそうな気はする 今回でニューカペナは殺ファイレクシア剤もできたし

84 23/04/03(月)13:25:33 No.1043228161

>機械軍団の更新も2枠あれば >前編で侵略された次元と後編で巻き返しとかできたとは思う >ただONEがあるからそんな言い訳も通用しない ファイクレシアメインパックとバトルパックって設計なのかなとは思ったけどストーリーはONEから侵攻して良かった

85 23/04/03(月)13:25:42 No.1043228189

>もっと現地生物完成化させてそいつらに戦わせるのかと思ったらイラストで戦ってる機械正典の兵士が多い… そっち方面得意そうなのはシェオルとジンだろうな…

86 23/04/03(月)13:25:58 No.1043228242

灯争が開戦から終戦まで1パックで済んだから踏襲したんだろうか

87 23/04/03(月)13:26:55 No.1043228463

>今回壊滅するのは新規連中で古いファイレクシアンはどうせ残るでしょ 古いファイレクシアンってそもそもレイモスとカーンの心臓以外残ってるの?

88 23/04/03(月)13:26:55 No.1043228465

>ニューカペナの天使とデーモン陣営いればカペナの旧ファイレクシア勢力もなんとかなりそうな気はする >今回でニューカペナは殺ファイレクシア剤もできたし カペナで不評だった陣営の再編すんのかな マフィア次元からマフィア減らして何入れようかって話だが

89 23/04/03(月)13:27:17 No.1043228553

灯争大戦の順番にカードプレビューするだけで劇的なストーリーが追体験できる設計には感動したんだけどなぁ

90 23/04/03(月)13:27:35 No.1043228619

ペスに関してはノーン様の異常な警戒がそんなに間違ってもないのが困る

91 23/04/03(月)13:28:09 No.1043228746

エターリが完成したのはぎりぎり耐えられたゼタルパが完成してたら俺は泣いていた

92 23/04/03(月)13:29:03 No.1043228935

カペナ天使がポータル潜って各次元に援軍に行ってたから下手にカペナを刺激したのも敗因

93 23/04/03(月)13:29:09 No.1043228961

>ペスに関してはノーン様の異常な警戒がそんなに間違ってもないのが困る スペック的には間違ってないけど警戒し過ぎでそっちに対応取られすぎたのもその通りという塩梅

94 23/04/03(月)13:29:24 No.1043229017

>>今回壊滅するのは新規連中で古いファイレクシアンはどうせ残るでしょ >古いファイレクシアンってそもそもレイモスとカーンの心臓以外残ってるの? カペナはカペナが隔離政策でニューカペナだけ生き延びただけでファイクレシア殲滅出来てない

95 23/04/03(月)13:30:11 No.1043229206

シナリオ連動プレビュー良かったからまたやって欲しい なんならコモンスペルもやってほしい

96 23/04/03(月)13:31:40 No.1043229555

>大分追い詰められてたよね >ファイクレシア怪獣が出る気配すらないイコリアは…なんなの? ちゃんとファイレクシアサメ台風はいるけどメカシャークになっただけだな

97 23/04/03(月)13:31:41 No.1043229560

>シナリオ連動プレビュー良かったからまたやって欲しい >なんならコモンスペルもやってほしい 絆サイクルみたいな熱いやつがほしい

98 23/04/03(月)13:31:55 No.1043229603

ゾンビアタック戦法ならイニストラードがやってたっぽいね イニストラードのゾンビはなんか感染しにくい?らしいから コントロール奪取される前にゾンビにしてコントロール権取ったのかな

99 23/04/03(月)13:32:44 No.1043229783

イコリアならともかくイクサラン生物が食べて大丈夫なの…

100 23/04/03(月)13:33:00 No.1043229832

はよサイドストーリー翻訳して…

101 23/04/03(月)13:33:06 No.1043229846

コモン土地が絶望感のピークとは思わなかった

102 23/04/03(月)13:33:07 No.1043229850

スタン禁止を完成化すれば適正になるってネタは好きだった

103 23/04/03(月)13:33:39 No.1043229961

灯争大戦がラヴニカで時系列順におきたことなのに対して ニューφ戦争は多数の次元で同時多発的な進行してるから難しいのは仕方がない いっそのこと各言語でバラバラの次元を扱うってのもありだけど言語ごとのユーザー数が違いすぎる

104 23/04/03(月)13:33:49 No.1043229994

時間が無限にあったら流石に死者の再利用でφが勝ってたとは思う まあペスとママが世界樹の制圧が最大の防御って知ってたからね…

105 23/04/03(月)13:33:55 No.1043230026

本当は油に安易に触れたらダメなはずなんだけどMOMはなんかボーナスタイムだから

106 23/04/03(月)13:34:05 No.1043230054

>スタン禁止を完成化すれば適正になるってネタは好きだった 相棒たちを全部完成化するのは無理なので代わりにサメ台風をファイレクシアにします

107 23/04/03(月)13:34:12 No.1043230078

>>大分追い詰められてたよね >>ファイクレシア怪獣が出る気配すらないイコリアは…なんなの? >ちゃんとファイレクシアサメ台風はいるけどメカシャークになっただけだな まあサメならいつもの事だしどうでもいいか…

108 23/04/03(月)13:34:21 No.1043230109

今知ったけどアフターマス50枚しかないのか… ほんとにおまけみたいな感じなんだな

109 23/04/03(月)13:34:44 No.1043230187

テーロスとカラデシュはかなり危なかったでしゅ

110 23/04/03(月)13:35:28 No.1043230367

結局のところギタクシアスさんが最後まで一番真面目にニューφをやってた

111 23/04/03(月)13:36:07 No.1043230506

書き込みをした人によって削除されました

112 23/04/03(月)13:36:19 No.1043230560

>結局のところギタクシアスさんが最後まで一番真面目にニューφをやってた やっぱ青だよな

113 23/04/03(月)13:36:34 No.1043230603

φの最も恐ろしい点はファイレクシア人の亡骸から新たなファイレクシア人が立ち上がり現地民の亡骸からもファイレクシア人が立ち上がることなので

114 23/04/03(月)13:36:55 No.1043230671

よくよく考えれば本拠地ですらチスゴリアをどうにもできない奴らではあったな…

115 23/04/03(月)13:36:58 No.1043230682

いつの間にか地元の海産物をゾンビ化してたイニスト

116 23/04/03(月)13:37:31 No.1043230802

完成化させるものがないからお花を植えたアモンケット

117 23/04/03(月)13:37:42 No.1043230850

>φの最も恐ろしい点はファイレクシア人の亡骸から新たなファイレクシア人が立ち上がり現地民の亡骸からもファイレクシア人が立ち上がることなので 同じことやり返してたイニスト……

118 23/04/03(月)13:37:53 No.1043230884

生き物なんでも変異して大怪獣になるのがイコリアの特徴なので ファイレクシアンが根付いてもどうせ大怪獣になるだけだろ

119 23/04/03(月)13:38:04 No.1043230917

>φの最も恐ろしい点は馬鹿みたいに強かったヨーグモス

120 23/04/03(月)13:38:12 No.1043230951

>いつの間にか地元の海産物をゾンビ化してたイニスト 船砕きの怪物とウルヴェンワルドのベヒモスを縫い付けてシューッ!

121 23/04/03(月)13:38:40 No.1043231055

>φの最も恐ろしい点はファイレクシア人の亡骸から新たなファイレクシア人が立ち上がり現地民の亡骸からもファイレクシア人が立ち上がることなので 対応策判明してんのに全次元攻勢するよりは弱そうなとこから段階的に攻めた方が良かったのでは?

122 23/04/03(月)13:39:07 No.1043231162

メカゴジラ的な存在を登場させる機会だったのに惜しかったね

123 23/04/03(月)13:39:18 No.1043231201

>生き物なんでも変異して大怪獣になるのがイコリアの特徴なので >ファイレクシアンが根付いてもどうせ大怪獣になるだけだろ イコリア人もうちょい頑張れないかな…イニスト人が頑張りすぎなだけかな…

124 23/04/03(月)13:39:21 No.1043231210

法務官の処分はサクサク過ぎた 雑に処分するならウラブラスクに他の法務官ぶつける展開が見たかったな

125 23/04/03(月)13:39:31 No.1043231248

統一した精神がない時点で

126 23/04/03(月)13:39:42 No.1043231296

>>φの最も恐ろしい点はファイレクシア人の亡骸から新たなファイレクシア人が立ち上がり現地民の亡骸からもファイレクシア人が立ち上がることなので >同じことやり返してたイニスト…… イニストラードは最も恐ろしい地獄の様な次元なのでは?

127 23/04/03(月)13:40:05 No.1043231372

そういえばドミヌスってどうなったん?

128 23/04/03(月)13:40:10 No.1043231388

そもそものファイレクシアの起源を辿ると 狂った医者ヨーグモスが良かれと思ってやった行為から始まり でも結局ドミナリアやその他次元の支配欲に帰結してったあたり ノーンさんはまさにファイレクシアを体現していたと言える 本当にφ化の素晴らしさを布教したいだけだったら むしろその方が手段と目的がすり替わっているという逆説的なオチではなかろうか

129 23/04/03(月)13:40:11 No.1043231401

>メカゴジラ的な存在を登場させる機会だったのに惜しかったね 再訪でメカに結晶が生えてメカゴジラするかもしれん

130 23/04/03(月)13:40:31 No.1043231486

>カラデシュ神河はジンギタが目をつけてたからかね カラデシュ神河がノーンナイズされたらジンギタブチ切れそう

131 23/04/03(月)13:40:37 No.1043231504

ゾンビアタック戦法(本当にゾンビで攻撃する)

132 23/04/03(月)13:40:41 No.1043231523

「死は労働をやめる理由にはならん」どころじゃないイニストラード人のメンタリティ

133 23/04/03(月)13:40:46 No.1043231544

ファイレクシアが諸悪の根源みたいに言われるけどアモンケットとかイニストラードとかグリクシスとかカルドハイムとかヤバいところ結構ある

134 23/04/03(月)13:41:25 No.1043231686

アンコとはいえ5マナならp/tは4/5にならなかったのか なんで緑で恐竜なのに体格小さくなるんだよ

135 23/04/03(月)13:42:01 No.1043231811

>「死は労働をやめる理由にはならん」どころじゃないイニストラード人のメンタリティ 死んでる暇があったら戦え!

136 23/04/03(月)13:42:06 No.1043231826

>再訪でメカに結晶が生えてメカゴジラするかもしれん そっちかーそっちが変化しちゃうか―

137 23/04/03(月)13:42:26 No.1043231890

>狂った医者ヨーグモスが良かれと思ってやった行為から始まり ヨーグモスって最初からクソ野郎じゃなかったっけ

138 23/04/03(月)13:42:50 No.1043231979

>>もしかしてあの多元宇宙の恐竜はおかしいのでは >いいだろ…恐竜だぜ…? >いいだろ…怪獣だぜ…? >アメリカ人デカ生物好きすぎじゃないかなあ デカい!強い!カッコイイ!

139 <a href="mailto:おむなす…">23/04/03(月)13:42:58</a> [おむなす…] No.1043232007

おむなす…

140 23/04/03(月)13:42:58 No.1043232011

ファイレクシア人は死んでもファイレクシア人にしかなれないけど イニストラード人は死んだら魂はスピリットに体はゾンビになれるから 戦えば戦うほどファイレクシア側が不利になるな

141 23/04/03(月)13:43:25 No.1043232100

ノーン様に法務官処分させすぎは本当にそう せめて侵攻して地元民が殺して欲しかった

142 23/04/03(月)13:43:33 No.1043232128

遊戯王といいデュエマといい背景ストーリーでえっこれで決着!?っての流行ってんのか

143 23/04/03(月)13:43:51 No.1043232198

>おむなす… 相変わらずストーリーではお呼びでないねキミ

144 23/04/03(月)13:43:56 No.1043232221

>ファイレクシアが諸悪の根源みたいに言われるけどアモンケットとかイニストラードとかグリクシスとかカルドハイムとかヤバいところ結構ある ファイクレシアは多次元展開したがるからそう言われる グリクシスはまあアラーラの1地方になっただろうし 他次元侵略出来たら意欲的になりそうな勢力ってイクサランの吸血鬼と太陽帝国がぱっと思い浮かんだけどこれからそういうの増えるんかね

145 23/04/03(月)13:44:08 No.1043232269

シャンダラーは森が浄化させてたけど

146 23/04/03(月)13:44:21 No.1043232317

>おむなす… 今までのスタン禁止全部完成化しろでダメだった

147 23/04/03(月)13:44:51 No.1043232413

カラディシュ…

148 23/04/03(月)13:45:00 No.1043232443

>ヨーグモスって最初からクソ野郎じゃなかったっけ 病原体の発見に尽くした人じゃなかったっけと思って ウィキ見たら結構すごい事してた

149 23/04/03(月)13:45:31 No.1043232541

熱意はあるが悪意もすごいぞ

150 23/04/03(月)13:45:46 No.1043232596

>病原体の発見に尽くした人じゃなかったっけと思って >ウィキ見たら結構すごい事してた 昔は翻訳ミスで良い人になってたって聞いたような

151 23/04/03(月)13:46:03 No.1043232654

次エルドレイン再訪だっけ

152 23/04/03(月)13:46:09 No.1043232682

>ほぼ全生物が金属混じりのミラディンとファイレクシアの相性が良すぎた ミラディンに至ってはその核からの汚染が表出して来た形だから手遅れだったんだものな…

153 23/04/03(月)13:46:18 No.1043232707

グリクシス好きなんだよなー ギーガーとベクシンスキの融合した悪夢ってこっちにも当てはまる

154 23/04/03(月)13:46:27 No.1043232740

ヨーグモスは人妻寝取ったりしてた気がする あと治療と称して人体実験

155 23/04/03(月)13:47:14 No.1043232919

ヨーグモスの過去を追うとギックスがクソってなる

156 23/04/03(月)13:47:20 No.1043232950

>次エルドレイン再訪だっけ エルドレインとイクサランは確定してる エルドレインは完全におとぎ話に特化するから騎士がアーサー王よろしく滅ぶのかね

157 23/04/03(月)13:48:04 No.1043233111

多次元に関わらないだけで割とやばいやつが色んな次元にいるのはそう 今回そういうのまとめて相手にすることになったからそりゃ負ける

158 23/04/03(月)13:48:05 No.1043233113

>次エルドレイン再訪だっけ オーコ完成化しろ

159 23/04/03(月)13:48:17 No.1043233162

ヴリンも再訪するんでしょ 考えてみたらジェイスが退場するはずもなかったという

160 23/04/03(月)13:48:34 No.1043233222

>>次エルドレイン再訪だっけ >オーコ完成化しろ 実はオーコはエルドレイン出身じゃない

161 23/04/03(月)13:48:55 No.1043233291

>他次元侵略出来たら意欲的になりそうな勢力ってイクサランの吸血鬼と太陽帝国がぱっと思い浮かんだけどこれからそういうの増えるんかね 薄暮の軍団は不滅の太陽探索で来ただけだからなあ… 太陽帝国はよくわからないオラーズカ見つけちゃったしおまけでザカマも付いてきたし

162 23/04/03(月)13:48:59 No.1043233311

>ヴリンも再訪するんでしょ >考えてみたらジェイスが退場するはずもなかったという ヴリンはネタ作れるかアレ…

163 23/04/03(月)13:49:08 No.1043233343

イニストラードとイコリアが繋がったりしないかな

164 23/04/03(月)13:49:15 No.1043233361

>>>次エルドレイン再訪だっけ >>オーコ完成化しろ >実はオーコはエルドレイン出身じゃない 知ってるよ!

165 23/04/03(月)13:49:38 No.1043233433

>>他次元侵略出来たら意欲的になりそうな勢力ってイクサランの吸血鬼と太陽帝国がぱっと思い浮かんだけどこれからそういうの増えるんかね >薄暮の軍団は不滅の太陽探索で来ただけだからなあ… >太陽帝国はよくわからないオラーズカ見つけちゃったしおまけでザカマも付いてきたし やっぱ次は太陽帝国が侵略するよなあ…

166 23/04/03(月)13:50:04 No.1043233519

実はオー子がどういう背景もちなのか知らない

167 23/04/03(月)13:50:12 No.1043233551

おやつを食べ過ぎた恐竜は朽ちゆくレギザウルスになる

168 23/04/03(月)13:50:40 No.1043233655

>イニストラードとイコリアが繋がったりしないかな 結果としてイコリアの街がまた一つ滅ぶんでしょ

169 23/04/03(月)13:50:50 No.1043233690

結局ケンリスは何が死因なんだろうか φ化した黒の城主との戦争で戦死したのか あるいは元ネタっぽく配下の騎士が(φ化して)謀反起こすのか

170 23/04/03(月)13:51:42 No.1043233882

>実はオー子がどういう背景もちなのか知らない 荒らし・嫌がらせ・混乱の元になるのが楽しいだけのやつ

171 23/04/03(月)13:52:03 No.1043233947

オニキス教授はそろそろイニストラードで作ったゾンビを解放するべき

172 23/04/03(月)13:52:07 No.1043233958

>>実はオー子がどういう背景もちなのか知らない >荒らし・嫌がらせ・混乱の元になるのが楽しいだけのやつ アショクでいいな…

173 23/04/03(月)13:52:38 No.1043234089

>>>実はオー子がどういう背景もちなのか知らない >>荒らし・嫌がらせ・混乱の元になるのが楽しいだけのやつ >アショクでいいな… (言われてみれば結構キャラ被ってるな…)

174 23/04/03(月)13:53:14 No.1043234200

青マナ入ってるPWは邪悪

175 23/04/03(月)13:53:28 No.1043234245

>オニキス教授はそろそろイニストラードで作ったゾンビを解放するべき イニストラードとストリクスヘイヴンって地味に相性いいよな ホラーと学生は定番だし

176 23/04/03(月)13:54:23 No.1043234420

>青マナ入ってるPWは邪悪 ラルとジェイスとカイトとテフェリーとカズミナとタミヨウか

177 23/04/03(月)13:54:24 No.1043234428

ちょっと前までファイレクシアは手に負えない…どうやって倒せばいいんだ…みたいな空気だったのに 迂闊にエルドラージ倒す前のゼンディカーなんかにちょっかいかけたら滅んでいたのでは?

178 23/04/03(月)13:54:34 No.1043234459

確かオーコは秩序のための抑圧が大嫌いマン だから真面目な奴らをコケにするいたずらが大好き

179 23/04/03(月)13:55:36 No.1043234667

>ちょっと前までファイレクシアは手に負えない…どうやって倒せばいいんだ…みたいな空気だったのに >迂闊にエルドラージ倒す前のゼンディカーなんかにちょっかいかけたら滅んでいたのでは? 間違いなく無色ファイクレシア生まれてたよね

180 23/04/03(月)13:55:53 No.1043234719

>>オニキス教授はそろそろイニストラードで作ったゾンビを解放するべき >イニストラードとストリクスヘイヴンって地味に相性いいよな >ホラーと学生は定番だし 問題はイニストラード恐怖体験じゃ済まない…

181 23/04/03(月)13:56:08 No.1043234768

>青マナ入ってるPWは邪悪 参考:アゾール、ベレレン、MOX泥棒、アショク、ボーラス、ジャレッド・カエサリオン、ヴェンセール等

182 23/04/03(月)13:57:01 No.1043234934

>>青マナ入ってるPWは邪悪 >参考:アゾール、ベレレン、MOX泥棒、アショク、ボーラス、ジャレッド・カエサリオン、ヴェンセール等 黒混じり全然いなくてだめだった

183 23/04/03(月)13:57:07 No.1043234953

オーコはディストピアみたいな次元で生まれたから秩序や道徳なんかがめっちゃ嫌い

184 23/04/03(月)13:57:20 No.1043235001

>問題はイニストラード恐怖体験じゃ済まない… ファイクレシア侵攻もなんか学校の怪談レベルで収まってるし…

185 23/04/03(月)13:57:26 No.1043235026

>問題はイニストラード恐怖体験じゃ済まない… バカ次元っぽくてその実死人バカスカ出てるからな…

186 23/04/03(月)13:57:57 No.1043235132

今暗躍してるPWがアショクテゼレットジェイスカズミナと全員青なんだよな

187 23/04/03(月)13:58:15 No.1043235184

All will be oneの体現ならスリヴァーとかもいるし…

188 23/04/03(月)13:58:44 No.1043235256

ファイレクシア回り長くやってきた分決着も呆気なく感じてしまうとこはあるな 不完全燃焼というか油だけに

189 23/04/03(月)13:58:55 No.1043235296

耐性もちが普通に出てきて旧ファイレクシアも実はそんなにだったのか?

190 23/04/03(月)13:59:02 No.1043235312

>>問題はイニストラード恐怖体験じゃ済まない… >バカ次元っぽくてその実死人バカスカ出てるからな… 死人がバカスカ出るのとバカなのは共存する なんならバカノリの方がよく死んでるとイゼットとゴブリンがいってる

191 23/04/03(月)13:59:54 No.1043235512

我らファイレクールにならなくてよかった

192 23/04/03(月)14:00:35 No.1043235640

イニストは今回も初動では結構被害でたっぽいからな すぐに生き残りが団結してやり返しはしたけど

193 23/04/03(月)14:00:47 No.1043235695

イニストラードの人間は怪物に殺され過ぎておかしくなっていて人間同士でも殺しがち

194 23/04/03(月)14:01:06 No.1043235747

イニストラードの滅ぶ滅ぶ詐欺

195 23/04/03(月)14:01:36 No.1043235847

>耐性もちが普通に出てきて旧ファイレクシアも実はそんなにだったのか? トップ層の強さは旧が圧倒的

196 23/04/03(月)14:02:15 No.1043235997

>イニストラードの人間は怪物に殺され過ぎておかしくなっていて人間同士でも殺しがち 殺人事件みたいなサイコホラーにももっと手を出しそう

197 23/04/03(月)14:02:44 No.1043236103

今回よくでてくる免疫持ちって大体強いから効かないだからな

198 23/04/03(月)14:02:55 No.1043236130

>イニストラードの滅ぶ滅ぶ詐欺 イコリアの滅ぶ滅ぶ…いやマジで滅ぶってヤバいって

199 23/04/03(月)14:03:36 No.1043236256

旧ファイレクシアは伝染病ばらまくとかしてなかったっけ

200 23/04/03(月)14:03:38 No.1043236265

結婚式のために血を大量献上していたときが一番絶滅の危機だったの笑えない

201 23/04/03(月)14:04:01 No.1043236336

開発部にはソリン曇らせ勢がいて直接間接を問わずに心労をかけることに熱心

202 23/04/03(月)14:04:26 No.1043236419

そもそも旧φは別に全てを完成化させようなんて気さらさらないからな 普通に致死性の疫病ばら撒いちゃうし

203 23/04/03(月)14:04:31 No.1043236435

イニストラード的には新しい種類のモンスターが増える定期アプデが入りましたみたいなもんだから なんだここの人間……

204 23/04/03(月)14:04:35 No.1043236454

>結婚式のために血を大量献上していたときが一番絶滅の危機だったの笑えない イニストラードの吸血鬼はなんか貴族制度とかやって気取ってるけど知能はゴブリン未満ってソリンが言ってた

205 23/04/03(月)14:05:04 No.1043236536

>結婚式のために血を大量献上していたときが一番絶滅の危機だったの笑えない 夜が明けないのが何よりまずい

206 23/04/03(月)14:05:17 No.1043236578

イニストラードは疑心暗鬼に駆られた村人とか異端審問官とかギトラグ崇拝者とかヤバい人間一杯いるよ

207 23/04/03(月)14:05:32 No.1043236623

>イニストラード的には新しい種類のモンスターが増える定期アプデが入りましたみたいなもんだから >なんだここの人間…… 怪物は包丁で切れれば殺せる 再生してきても叩き続ければ殺せる

208 23/04/03(月)14:06:13 No.1043236761

>イニストラードは疑心暗鬼に駆られた村人とか異端審問官とかギトラグ崇拝者とかヤバい人間一杯いるよ 物騒な群衆とかデーモンダイレクトアタックババアとかホラーに対抗するヤバい人間もいっぱいいるからセーフ

209 23/04/03(月)14:06:27 No.1043236790

イニストの人間は禁止になる肉屋さんとかいるからな

210 23/04/03(月)14:06:44 No.1043236837

物騒な民衆今回もいるのかな…いたらいいなFT楽しみ

211 23/04/03(月)14:06:44 No.1043236844

>イニストラードは疑心暗鬼に駆られた村人とか異端審問官とかギトラグ崇拝者とかヤバい人間一杯いるよ 異端審問の暴走とかそろそろ人間がやらかすのが見たいけど吸血鬼と人狼とゾンビがカード的なウリだからなあ

212 23/04/03(月)14:06:46 No.1043236850

>>なんだここの人間…… >怪物は包丁で切れれば殺せる >再生してきても叩き続ければ殺せる レムカロラスはこういうこと言う

213 23/04/03(月)14:08:42 No.1043237165

>異端審問の暴走とかそろそろ人間がやらかすのが見たいけど吸血鬼と人狼とゾンビがカード的なウリだからなあ 異端審問の暴走ってアヴァシンがけおる回でやった気がする

214 23/04/03(月)14:09:52 No.1043237379

>旧ファイレクシアは伝染病ばらまくとかしてなかったっけ ファイレクシア病をばら撒くのと潜伏工作員による内部工作とでしっかり弱らせてから侵攻を開始してる

215 23/04/03(月)14:10:18 No.1043237463

境界はあんまり暴走するとサリアちゃんが暴れ出すから

216 23/04/03(月)14:10:52 No.1043237542

どっちかというとこれまでソリンのキャラにフォロー入れようとしたら爺含む吸血鬼が信じがたい馬鹿者どもになった気する

217 23/04/03(月)14:10:59 No.1043237568

>>旧ファイレクシアは伝染病ばらまくとかしてなかったっけ >ファイレクシア病をばら撒くのと潜伏工作員による内部工作とでしっかり弱らせてから侵攻を開始してる 下準備無しのノーンが自信過剰クソアホすぎるな…

218 23/04/03(月)14:11:23 No.1043237653

スーパー吸血鬼になったオドリックの活躍はまだですか…?

219 23/04/03(月)14:11:27 No.1043237663

ファイレクシア撃退したらサリアとギトラグはタッグ解消して場外乱闘し始めるのかな…

220 23/04/03(月)14:11:56 No.1043237744

>どっちかというとこれまでソリンのキャラにフォロー入れようとしたら爺含む吸血鬼が信じがたい馬鹿者どもになった気する 新世代は賢いのも生まれつつあるから権力闘争頑張ってね…

221 23/04/03(月)14:12:07 No.1043237776

あなたはファイレクシアを信じますか? 今入信すると飲める油をプレゼントしますよ?

222 23/04/03(月)14:12:10 No.1043237788

>下準備無しのノーンが自信過剰クソアホすぎるな… なのでドミナリアで旧φ流儀を踏襲していたシェオルの評価が相対的に上がってしまう

223 23/04/03(月)14:12:27 No.1043237837

>>>旧ファイレクシアは伝染病ばらまくとかしてなかったっけ >>ファイレクシア病をばら撒くのと潜伏工作員による内部工作とでしっかり弱らせてから侵攻を開始してる >下準備無しのノーンが自信過剰クソアホすぎるな… シェオルドレッドもそう思います

224 23/04/03(月)14:12:31 No.1043237849

>ファイレクシア撃退したらサリアとギトラグはタッグ解消して場外乱闘し始めるのかな… そーいや今までの連合軍って解散時どんな空気だったんだろう…

225 23/04/03(月)14:12:58 No.1043237945

>ホラーと学生は定番だし fu2069645.jpg なんかホラーのジャンルが変わってる気がする… スティーヴンキングが書きそうなジュブナイル風味の

226 23/04/03(月)14:13:25 No.1043238027

>異端審問の暴走ってアヴァシンがけおる回でやった気がする 評議会に異を唱えたサリアが捕まったり子供焼き殺してオドリックが病んだりしてたね 真紅のオドリックが延々と聖水飲んで祈ってたのもそのせいだったり

227 23/04/03(月)14:14:06 No.1043238131

>ファイレクシア撃退したらサリアとギトラグはタッグ解消して場外乱闘し始めるのかな… 解消した途端人間襲い始めるならそうだけど積極的に人間を襲わない怪物に手間をかける余裕はイニスト人にはないんじゃないかな…

228 23/04/03(月)14:14:32 No.1043238206

吸血鬼が際限なしに人間襲うからアヴァシン作った設定は元からあったから吸血鬼が考えなしなのは正しいんだよな… まさかおじさんまで頭吸血鬼だと思われてなかっただけで

229 23/04/03(月)14:14:35 No.1043238213

>>ホラーと学生は定番だし >fu2069645.jpg >なんかホラーのジャンルが変わってる気がする… >スティーヴンキングが書きそうなジュブナイル風味の ビルゲンワース…ビルゲンワース…

230 23/04/03(月)14:15:01 No.1043238293

>下準備無しのノーンが自信過剰クソアホすぎるな… そもそもノーンには正しい教えを宣べ伝えるという御題目があるから それに順じた行動しか取れないし取るつもりないんだ

231 23/04/03(月)14:15:37 No.1043238401

>吸血鬼が際限なしに人間襲うからアヴァシン作った設定は元からあったから吸血鬼が考えなしなのは正しいんだよな… >まさかおじさんまで頭吸血鬼だと思われてなかっただけで でもおじさんが頭おかしくなって吸血鬼にでもなるしかねえ!ってやった結果生まれたのがイニストの吸血鬼貴族たちだから頭吸血鬼なのはむしろそのとおりというか…

232 23/04/03(月)14:15:48 No.1043238435

ギトラグの怪物は人間に催眠術をかけて一人一人食べるという前科があるけどまあ反省してるみたいだしいいか…

233 23/04/03(月)14:15:54 No.1043238462

>>ホラーと学生は定番だし >fu2069645.jpg >なんかホラーのジャンルが変わってる気がする… >スティーヴンキングが書きそうなジュブナイル風味の むしろ授業中にテロ組織が学校を占拠した的な厨二シチュの可能性が

234 23/04/03(月)14:16:51 No.1043238620

>ギトラグの怪物は人間に催眠術をかけて一人一人食べるという前科があるけどまあ反省してるみたいだしいいか… 催眠術というか怖すぎて勝手に発狂して生贄捧げてるだけだし…

235 23/04/03(月)14:16:57 No.1043238645

お祖父ちゃんに吸血鬼になる方法を教えたデーモンが凄すぎる……

236 23/04/03(月)14:17:19 No.1043238720

イニストラードの天使も一人復活したからソリンの心労も少しはマシになるといいね

237 23/04/03(月)14:17:42 No.1043238774

そういえば今のイニストのデーモンて誰が率いてるんだろ

238 23/04/03(月)14:18:25 No.1043238912

>お祖父ちゃんに吸血鬼になる方法を教えたデーモンが凄すぎる…… あの次元で500年か1000年くらい生き残れるくらい強力な吸血鬼になれるって凄いよね

239 23/04/03(月)14:18:34 No.1043238926

旧との戦いは全盛期PWの中でも最上位の連中が普通に死ぬような魔境だったからな… その分白が特効だった

240 23/04/03(月)14:19:05 No.1043239022

>ギトラグの怪物は人間に催眠術をかけて一人一人食べるという前科があるけどまあ反省してるみたいだしいいか… あれは女の子が居もしない怪物にうちの羊捧げんな!ってしたら目の前で本物来ちゃって村人食いまくって心が壊れた

241 23/04/03(月)14:19:20 No.1043239074

>>ギトラグの怪物は人間に催眠術をかけて一人一人食べるという前科があるけどまあ反省してるみたいだしいいか… >催眠術というか怖すぎて勝手に発狂して生贄捧げてるだけだし… ごはん美味しい

242 23/04/03(月)14:19:56 No.1043239187

アヴァシンが居たらアヴァシンも光素パワーとか使えたのかな 次元全体の狼男を無力化した呪い黙らせの波動とかあったし何かしらできた気はする それはそれとしてうっかりすると完成してたので死んでてて幸せだったかもしれない

243 23/04/03(月)14:20:28 No.1043239286

>そういえば今のイニストのデーモンて誰が率いてるんだろ 群雄割拠だろうけどオーメンダールが我らクールから解放されて元通りっぽいからオーメンダールが一歩リード?

244 23/04/03(月)14:21:31 No.1043239485

やはり人間食べ食べカエルは無辜の野生生物なので自然に返してOK

245 23/04/03(月)14:22:48 No.1043239721

アルカヴィオスでは嫌われてた先生が完成化しちゃったりしてんのかな

246 23/04/03(月)14:22:51 No.1043239728

バトル見るにセゴビアも落とせてるか怪しい

247 23/04/03(月)14:25:46 No.1043240251

>アルカヴィオスでは嫌われてた先生が完成化しちゃったりしてんのかな 嫌な大人がマジもんの怪物になって 人間だったころと似たような悪態つきながら襲ってくるのは定番な気がするな!

248 23/04/03(月)14:26:55 No.1043240450

>バトル見るにセゴビアも落とせてるか怪しい でもあれどうやって撃退するんだよ! 巨大リバイアサンでも蛇が足に巻き付いた程度のダメージしかないぞ!

249 23/04/03(月)14:27:19 No.1043240520

>境界はあんまり暴走するとサリアちゃんが暴れ出すから 今回のサリアちゃんはギトラグのお嫁さんになってゾンビを操るぶちギレ仕様だからな…

250 23/04/03(月)14:27:22 No.1043240531

創設者ドラゴンは今回何もしなかったのか

251 23/04/03(月)14:27:29 No.1043240551

おじいちゃん完成しようぜ!

252 23/04/03(月)14:27:54 No.1043240636

>あれは女の子が居もしない怪物にうちの羊捧げんな!ってしたら目の前で本物来ちゃって村人食いまくって心が壊れた ホラーかよ ホラーだったわ

253 23/04/03(月)14:30:52 No.1043241156

>おじいちゃん完成しようぜ! ギギギ…うぎん今日 ノ 生活 ノ 知恵ヲ…ビガー!

254 23/04/03(月)14:30:56 No.1043241173

>おじいちゃん完成しようぜ! 牢獄領域への侵略か…

255 23/04/03(月)14:35:47 No.1043242037

>スティーヴンキングが書きそうな 吸血鬼が飛行機免許や自動車免許とって獲物狩ったり孫にコンボイの玩具買ってあげるような知能と文化水準にイニストラードはなれるかなぁ…?

256 23/04/03(月)14:36:01 No.1043242066

>牢獄領域への侵略か… 総勢2匹の次元!

257 23/04/03(月)14:36:02 No.1043242070

おやつって単語のイメージが軽すぎる… 原語はどうなってるの?

258 23/04/03(月)14:39:16 No.1043242629

>原語はどうなってるの? Many of them were converted themselves--into snacks. 直訳で彼らの多くは成り果ててしまった―おやつへと。

259 23/04/03(月)14:39:23 No.1043242651

完成化で呼び込み君と化すおじいちゃん…

260 23/04/03(月)14:39:27 No.1043242664

>おやつって単語のイメージが軽すぎる… >原語はどうなってるの? snacks

261 23/04/03(月)14:40:04 No.1043242788

スナックおいしいにゃん♡

262 23/04/03(月)14:40:29 No.1043242857

スナックおいしいザウルス❤

263 23/04/03(月)14:41:21 No.1043243018

確かに食感サクサクしてそうではあるが…

264 23/04/03(月)14:41:43 No.1043243078

スナックか…おやつだな!

265 23/04/03(月)14:42:35 No.1043243248

>完成化で呼び込み君と化すおじいちゃん… ポポーポポポポ

266 23/04/03(月)14:43:01 No.1043243319

新発売!ファイレクシアンスナック!

267 23/04/03(月)14:43:17 No.1043243359

バリサク新食感!あなたの恐竜もこれ一体で大満足!

268 23/04/03(月)14:43:25 No.1043243383

>Many of them were converted themselves--into snacks. >直訳で彼らの多くは成り果ててしまった―おやつへと。 サクサクしてんな

269 23/04/03(月)14:44:25 No.1043243587

ファイレクシアなんて食べたらお腹壊しますよ!ってファートリが怒りそう

270 23/04/03(月)14:45:29 No.1043243766

※食べ過ぎにはご注意ください ※おやつが抵抗した際に恐竜が傷付く恐れがあります

271 23/04/03(月)14:45:42 No.1043243804

ちょっと尻から消化できない油が漏れちゃうんだ…

272 23/04/03(月)14:48:10 No.1043244227

旧Φが侵略に油使わなかったしそんなに強力なもんだと考えてなかった気はする

273 23/04/03(月)14:51:14 No.1043244785

>旧Φが侵略に油使わなかったしそんなに強力なもんだと考えてなかった気はする トップがとち狂って女装したのが原因で滅んだのが旧Φ 女のトップの錯乱で滅んだのが新Φ

274 23/04/03(月)14:52:25 No.1043245018

>旧Φが侵略に油使わなかったしそんなに強力なもんだと考えてなかった気はする あっちはドミナリアは本来自分達のものだから邪魔者は消す利用価値あるやつは取り込むって方向性だったのもあると思う

275 23/04/03(月)14:54:15 No.1043245337

灯火汚染できるようになってPW相手に無双してた新Φが次元侵略あっさり失敗するのはステ振りミスった?

276 23/04/03(月)14:56:12 No.1043245699

エルドラージ化しても弱かった狼男は完成化したら強く…ならない気がする~

↑Top