虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/03(月)12:39:13 今から... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/03(月)12:39:13 No.1043216555

今からワンチャン無いかなと思っている作品

1 23/04/03(月)12:42:18 No.1043217432

よく考えろ

2 23/04/03(月)12:43:03 No.1043217641

東宝なら流星人間ゾーンの方がやりたい人間多いと思う

3 23/04/03(月)12:46:13 No.1043218636

同期のシャンゼリオンが強過ぎた

4 23/04/03(月)12:50:30 No.1043219861

なにこれガイファード?

5 23/04/03(月)12:50:39 No.1043219907

アラブの石油王か超ファンのアニメーターもしくは好き勝手やれる映画監督がいればやれるはず

6 23/04/03(月)12:50:58 No.1043219997

なにこれと言いつつ正解言われると困るんだけど

7 23/04/03(月)12:51:29 No.1043220137

この頃のシャドー強めに吹かれてるのすき

8 23/04/03(月)13:02:49 No.1043223249

最近グッズが出た

9 23/04/03(月)13:15:04 No.1043225963

>東宝なら流星人間ゾーンの方がやりたい人間多いと思う ゴジラも出せるしな

10 23/04/03(月)13:21:31 No.1043227303

デザインはこのままでいける

11 23/04/03(月)13:22:31 No.1043227505

最後主人公が死ぬやつなのは覚えてる

12 23/04/03(月)13:30:57 No.1043229394

地味なフェイントを織り交ぜつつ着実にローキックを当ててくるヒーロー

13 23/04/03(月)13:32:30 No.1043229724

仮にリメイクするとしてもリアル格闘路線は捨てて欲しい

14 23/04/03(月)13:33:37 No.1043229955

リアル格闘路線は独自性強くてそれはそれの良さがあるけど絶対に人気でないと言い切れるくらいに画面が地味

15 23/04/03(月)13:34:19 No.1043230097

スポンサーカプコンだっけ

16 23/04/03(月)13:37:37 No.1043230828

子供の頃なぜかガイファードが変身してシャンゼリオンになると思ってた

17 23/04/03(月)13:38:30 No.1043231027

ガイファードとシャンゼリオンの俳優は友達なんだってな

18 23/04/03(月)13:38:40 No.1043231058

コスチューム着てるから動きもモッサリでショットも遠景おおくて普通の格闘技の組手の方が見ごたえあるとかちょっとキツイ

19 23/04/03(月)13:38:55 No.1043231117

ちょうど同時期だっけ? どっちも好きだったな…

20 23/04/03(月)13:41:00 No.1043231590

カーレンジャー シャンゼリオン ティガ ガメラ2 こいつらが同期か

21 23/04/03(月)13:41:14 No.1043231637

シャンゼリオンのスーツの重量を後から聞いて知ったけど へたな怪獣の着ぐるみより重いのでは…

22 23/04/03(月)13:42:59 No.1043232013

ワンチャンは絶対あり得ない

23 23/04/03(月)13:44:04 No.1043232253

ワンチャンどころか打ち切りだったんだっけ

24 23/04/03(月)13:44:31 No.1043232350

別に当時のK1ブームとかそういうのに乗ってたわけじゃないんだな…

25 23/04/03(月)13:45:26 No.1043232522

でも鎧気装かっこいいし…

26 23/04/03(月)13:46:43 No.1043232802

同じ殺陣は二度とないヒーロー

27 23/04/03(月)13:47:55 No.1043233082

>ワンチャンどころか打ち切りだったんだっけ 制作発表時すでにクランクアップしてただけだよ

28 23/04/03(月)13:49:37 No.1043233430

>スポンサーカプコンだっけ 内容忘れたけどCMでずっと夢で終わらせないが流れていた事だけは覚えてる

29 23/04/03(月)13:50:05 No.1043233523

今ならCGエフェクトマシマシでリアル格闘の地味さを払拭できないだろうか できないだろう

30 23/04/03(月)13:51:45 No.1043233891

BGMの格好良さで誤魔化されてたけど戦闘シーン地味だな

31 23/04/03(月)13:52:38 No.1043234084

見た目は格好いい 戦闘は地味というかリアル寄り

32 23/04/03(月)13:53:54 No.1043234329

めっちゃ怪人怪人してる敵でもローキックの差し合いから入る

33 23/04/03(月)13:55:37 No.1043234671

新しいグリッドマンっていい張れ

34 23/04/03(月)13:56:11 No.1043234779

まあ敵も格闘技のプロという設定だから説得力だけはあるんだが…

35 23/04/03(月)13:57:25 No.1043235020

>シャンゼリオンのスーツの重量を後から聞いて知ったけど >へたな怪獣の着ぐるみより重いのでは… 20kgだっけ

36 23/04/03(月)13:58:06 No.1043235155

>でも鎧気装かっこいいし… こっち見んな

37 23/04/03(月)13:58:18 No.1043235193

>>シャンゼリオンのスーツの重量を後から聞いて知ったけど >>へたな怪獣の着ぐるみより重いのでは… >20kgだっけ アクションが40 アップが100らしい

38 23/04/03(月)13:59:19 No.1043235366

>>>シャンゼリオンのスーツの重量を後から聞いて知ったけど >>>へたな怪獣の着ぐるみより重いのでは… >>20kgだっけ >アクションが40 >アップが100らしい それは造形の人が公式に否定してた

39 23/04/03(月)13:59:32 No.1043235415

オレは今でも好きだよ

40 23/04/03(月)13:59:34 No.1043235421

ガイファードって今配信してるの?

41 23/04/03(月)13:59:45 No.1043235472

次郎さん以外が着たら全身の骨が折れると言われたシャンゼリオンのアップ用スーツいいよね

42 23/04/03(月)14:00:47 No.1043235691

>>>>シャンゼリオンのスーツの重量を後から聞いて知ったけど >>>>へたな怪獣の着ぐるみより重いのでは… >>>20kgだっけ >>アクションが40 >>アップが100らしい >それは造形の人が公式に否定してた 違ったのかごめん

43 23/04/03(月)14:01:11 No.1043235765

バイオ系改造人間とメタル系改造人間のハイブリットという設定は滅茶苦茶好き 変身時に主人公の透過図写してサイボーグ化されてるのを強調するのも好き

44 23/04/03(月)14:01:12 No.1043235769

必殺技がほぼ気弾オンリーなのもよくないと思う

45 23/04/03(月)14:02:35 No.1043236058

>ガイファードって今配信してるの? 五年前の一週間期間限定配信が配信してるよ

46 23/04/03(月)14:02:51 No.1043236116

フェイントからのローキックなんて特撮ヒーローが使っていいコンビネーションじゃないよ

47 23/04/03(月)14:03:20 No.1043236209

ガイファードもフィギュア出ねえかな… うまくポーズつけられる自信はない

48 23/04/03(月)14:03:31 No.1043236243

>五年前の一週間期間限定配信が配信してるよ …???

49 23/04/03(月)14:03:59 No.1043236333

>フェイントからのローキックなんて特撮ヒーローが使っていいコンビネーションじゃないよ ウルトラマンのショーだとたまに見るしいけるいける

50 23/04/03(月)14:04:44 No.1043236483

ミドル ミドルフェイントロー

51 23/04/03(月)14:04:54 No.1043236513

格闘が地味なのはいいけど必殺技は派手にしろや 必殺技が波動拳くらいの地味さすぎる せめてマブカプの波動拳くらいに…

52 23/04/03(月)14:05:34 No.1043236632

見た目派手だからぎりぎり釣り合いは取れてる

53 23/04/03(月)14:06:06 No.1043236744

作るの無駄扱いガイボーグが時々出番あるのがすごく好きなんだ

54 23/04/03(月)14:06:16 No.1043236767

>ガイファードって今配信してるの? タコラチャンネルという本当に公式なのかこれていうところでやってるよ 牛若小太郎とかサイバーコップとか珍しいものもあるよ

55 23/04/03(月)14:06:50 No.1043236868

足からソニックブームみたいなちっちゃい玉を出すだけの決め技

56 23/04/03(月)14:07:22 No.1043236950

>それは造形の人が公式に否定してた ググっても見当たらないけどそれどこで見れる?

57 23/04/03(月)14:07:27 No.1043236964

ミル貝とカプコンミル貝の怪人ごとの詳しい解説がなぜか消された他かなしみ

58 23/04/03(月)14:09:50 No.1043237373

スト2ブームの流れで生まれた特撮だし 今年スト6だし恋しさとせつなさと心強さとセルフカバーとかも出してるし流れに乗れれば…

59 23/04/03(月)14:10:10 No.1043237438

アクションが完全にビーバップハイスクールとかのそれ

60 23/04/03(月)14:10:13 No.1043237451

PS版ロックマンX3のOPとEDがこれのサントラに収録されてるのがちょっと困った

61 23/04/03(月)14:11:06 No.1043237597

>>それは造形の人が公式に否定してた >ググっても見当たらないけどそれどこで見れる? https://twitter.com/MAEZAH/status/1189388211870527490?t=LuyrNHveaVRmlXgE6yLtHw&s=19

62 23/04/03(月)14:13:00 No.1043237952

>PS版ロックマンX3のOPとEDがこれのサントラに収録されてるのがちょっと困った どうして…

63 23/04/03(月)14:14:23 No.1043238184

>作るの無駄扱いガイボーグが時々出番あるのがすごく好きなんだ 敵科学者が護衛につけてるのがファングじゃないのはしっかりしてる

64 23/04/03(月)14:19:40 No.1043239134

>必殺技がほぼ気弾オンリーなのもよくないと思う そのせいで踵落としの地雷震が印象にのこる

65 23/04/03(月)14:21:50 No.1043239556

1クールごとに敵側怪人のスペックが上がっていって性能だけでは勝てなくなってくるのが熱い

66 23/04/03(月)14:22:49 No.1043239724

デスファードのデザインマジかっこいい

67 23/04/03(月)14:27:50 No.1043240619

良心的でいい出来なんすよ 同時期のシャンゼが飛び道具過ぎた

68 23/04/03(月)14:29:06 No.1043240849

組織内でも怪人タイプで派閥があるというのはある意味シンライダーに通じるものがあるな

69 23/04/03(月)14:35:31 No.1043241978

OPは名曲

70 23/04/03(月)14:38:34 No.1043242497

縦に大きく開いた両腕の間に溜めた気で攻撃する と見せかけて蹴りを放つ爆雷破

71 23/04/03(月)14:41:36 No.1043243056

俺が赤星昇一郎好きなのはこれとカクレンジャーのせい

72 23/04/03(月)14:43:39 No.1043243436

>OPは名曲 EDもいい曲なんだけどサビしか流れないのはなんでだろ

↑Top