23/04/03(月)11:22:49 ポケモ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/03(月)11:22:49 No.1043198889
ポケモン史上最大のバグだったと思うけど 逆に発見した人はどうやって発見できたんだろうな
1 23/04/03(月)11:23:53 No.1043199058
そりゃ1歩1歩探したんだよ
2 23/04/03(月)11:24:13 No.1043199103
アレってバグだったの?
3 23/04/03(月)11:25:30 No.1043199301
普通に波乗りバグが見つかってから解析からの逆算だけど
4 23/04/03(月)11:25:37 No.1043199334
なぞのばしょの仕様が分かればどうにかすれば好きなとこ行けるって詳しい人にはすぐ分かったんじゃない知らんけど
5 23/04/03(月)11:25:55 No.1043199370
>アレってバグだったの? バグじゃなきゃ修正プログラムとか作らないから…
6 23/04/03(月)11:26:21 No.1043199439
>アレってバグだったの? 四天王の部屋で波乗りできるところからまずバグだし 室内で探検セット使えるのもバグ
7 23/04/03(月)11:27:09 No.1043199580
>アレってバグだったの? 下手すりゃデータ破損でゲームできなくなるくらいリスクがある行為なのにバグじゃないわけがない!
8 23/04/03(月)11:28:56 No.1043199877
2万歩越えてアルセウス入手できるようになっててびっくりした
9 23/04/03(月)11:29:43 No.1043200023
地形の関係で行けないはずのアルセウスのいる場所にどうやって辿り着けたんだろう 説明されても多分分からんだろうが
10 23/04/03(月)11:29:49 No.1043200042
>2万歩越えてアルセウス入手できるようになっててびっくりした 200歩でも数え間違い怖いのに2万も歩数数えられねえよ…
11 23/04/03(月)11:29:49 No.1043200043
こういうのってたいていGAIJINの解析が原因な気がする
12 23/04/03(月)11:30:55 No.1043200239
ポケッチに歩数計あるのいいよね
13 23/04/03(月)11:33:02 No.1043200608
発売数ヶ月で浸透してた記憶があるけどよくもまあ正確な座標がわかったな
14 23/04/03(月)11:34:48 No.1043200911
>200歩でも数え間違い怖いのに2万も歩数数えられねえよ… そこは歩数計ついてたろ 一歩でも横にずれると死ぬからな気をつけろ
15 23/04/03(月)11:36:34 No.1043201205
ていうかダイパは他にもバグ多かったよな 岩山貫通できたりとか
16 23/04/03(月)11:38:02 No.1043201447
特定の座標まで実際に移動してるから室内で探検セット使ってるわけじゃないのでは 詳しくは知らないけど
17 23/04/03(月)11:39:54 No.1043201823
開発とかデバッガーが漏らしてるんじゃないの
18 23/04/03(月)11:41:20 No.1043202070
>特定の座標まで実際に移動してるから室内で探検セット使ってるわけじゃないのでは そもそもなぞのばしょって存在をユーザーが行けるようになっちゃってるのがおかしいから…
19 23/04/03(月)11:42:57 No.1043202359
普通のプレイじゃ四天王の扉で波乗りする発想にすら行けねぇ
20 23/04/03(月)11:43:17 No.1043202436
確かダークライとか以前にまず四天王とチャンピオンのショートカットができるバグだったきがする
21 23/04/03(月)11:44:02 No.1043202555
そのまま上行くと四天王とシロナすっ飛ばして殿堂入り出来るよね確か
22 23/04/03(月)11:45:37 No.1043202877
歩数計が存在するのがまたおあつらえ向きすぎて面白い
23 23/04/03(月)11:45:44 No.1043202906
ネットとかろくに普及してない時代のセレクトバグとかどうやって共通知識として伝播したんだろう
24 23/04/03(月)11:46:07 No.1043202990
もしかしてBDSPって原作に忠実なリメイクだった…?
25 23/04/03(月)11:47:02 No.1043203182
ダークライとかの歩数はしんげつじまとかの位置からの逆算だろうけど 座標的な位置なのかデータ的な位置なのかは知らないけど
26 23/04/03(月)11:51:34 No.1043204099
アルセウスは正規の手順じゃないと戦闘後にフリーズする仕様というかバグによって発生したバグみたいなやつの解決方法もあるのが凄い アルセウスイベントだけは解禁されなかったから正規の手順なんて無いけどね
27 23/04/03(月)11:52:08 No.1043204216
内部座標はぶっこぬきですぐ解析されるしな なんなら小学生がPARやってたような時代だったし
28 23/04/03(月)11:52:23 No.1043204260
>ダークライとかの歩数はしんげつじまとかの位置からの逆算だろうけど >座標的な位置なのかデータ的な位置なのかは知らないけど ある意味オープンワールドだからこそ?
29 23/04/03(月)11:53:26 No.1043204470
ダイパは波乗り無しでも自転車で特定の儀式すると謎の場所に入れるから色々ガバガバなんだろうな
30 23/04/03(月)11:55:16 No.1043204877
今は電卓で任意コード実行まで行ってるからすごいよね ノーチートで内部データをイジれるのDPまでだけどそのうちbwまで行くのかな…
31 23/04/03(月)11:55:34 No.1043204942
座標自体は使い回ししててマップチップとかで上手いことやりくりしてたってことなのかな
32 23/04/03(月)12:00:15 No.1043205864
>確かダークライとか以前にまず四天王とチャンピオンのショートカットができるバグだったきがする 2つ飛ばせる 3人目で波乗りすればシロナさんに挑めるし4人目で波乗りすれば殿堂入りできる
33 23/04/03(月)12:02:17 No.1043206294
>そこは歩数計ついてたろ >一歩でも横にずれると死ぬからな気をつけろ ポケッチアプリで歩数計ついてるのが運命の因果がすぎる そりゃ歩数数えるのはかんたんに実装できるけどなんで付けた
34 23/04/03(月)12:03:23 No.1043206516
まあでもダークライは出る場所とか方法考えたら単なるバグにするには色々引っかかる気持ちもスゲー分かる 都市伝説のあの作り話も妙に説得力あるのも悪い
35 23/04/03(月)12:03:30 No.1043206541
>普通のプレイじゃ四天王の扉で波乗りする発想にすら行けねぇ 赤緑でワタルの部屋のかいじゅう像がなみのり出来たんだから 四天王部屋でなみのり試すのは当時からのユーザーには当たり前のこと
36 23/04/03(月)12:04:02 No.1043206645
当時は失敗したらやり直しが効かないから試せなかった
37 23/04/03(月)12:04:27 No.1043206722
>普通のプレイじゃ四天王の扉で波乗りする発想にすら行けねぇ 初代のポケモン像で波乗りできたし…
38 23/04/03(月)12:06:05 No.1043207061
>ポケッチアプリで歩数計ついてるのが運命の因果がすぎる >そりゃ歩数数えるのはかんたんに実装できるけどなんで付けた 孵化とか育て屋用だろう
39 23/04/03(月)12:06:41 No.1043207196
>当時は失敗したらやり直しが効かないから試せなかった うぁいふぁい繋いだらやり直し放題だぜ!!!でやりまくってたのが俺だ
40 23/04/03(月)12:08:45 No.1043207676
話聞いた時はバグっぽく見せてるだけで仕様なのかなと思った なんか上手くでき過ぎてて
41 23/04/03(月)12:10:12 No.1043208045
幻のポケモンを映画販促に使うってビジネスモデル出来てるのに改造なしで捕まえられるってのは意図してやってたらバカだよ!
42 23/04/03(月)12:12:53 No.1043208749
>話聞いた時はバグっぽく見せてるだけで仕様なのかなと思った >なんか上手くでき過ぎてて なぞのばしょ自体はまあデバッグルーム的な側面はありそうだけど そこに行けるようになるのは明らかにバグだったのかなぁとは
43 23/04/03(月)12:13:06 No.1043208816
RSも自転車絡むとはいえ波乗り系のバグあったからな
44 23/04/03(月)12:15:01 No.1043209335
容量節約を無理にしようとするからこんな風になる DSが悪い
45 23/04/03(月)12:16:46 No.1043209821
ダイパはあれの他に橋の上で地下行って戻ってくると転移技持ちがいない限り詰む鬼のようなバグもあったよね
46 23/04/03(月)12:18:09 No.1043210176
探検セット使うとセーブされるんだっけ?下手にやると本当に詰むな
47 23/04/03(月)12:19:53 No.1043210640
2Dゲームは進行不可にしてるだけでマップ地続きなのも多かったからな
48 23/04/03(月)12:20:34 No.1043210838
俺の周りだと当初ダークライとシェイミはアネデパミとかけつばんみたいなバグの存在かと思われてたよ 初代で滅茶苦茶やりまくってたからそういう認識になったんだろうな…
49 23/04/03(月)12:24:23 No.1043211862
要はメモリの上歩いてるんだよねこれ
50 23/04/03(月)12:27:28 No.1043212821
>ネットとかろくに普及してない時代のセレクトバグとかどうやって共通知識として伝播したんだろう ネット
51 23/04/03(月)12:30:14 No.1043213678
シェイミとダークライまでは本当だったからアルセウスも!って死んでいった奴らを見送っていたよ
52 23/04/03(月)12:31:12 No.1043213979
>シェイミとダークライまでは本当だったからアルセウスも!って死んでいった奴らを見送っていたよ その死は無駄ではなかった…
53 23/04/03(月)12:31:37 No.1043214110
ダイパは発売2週間くらい前には全ポケモンの種族値ネットに出回ってたくらいフラゲ解析の酷かった作品だから 波乗りバグと探検セットの組み合わせの手法さえ生まれれば秒だったよ
54 23/04/03(月)12:32:04 No.1043214261
>その死は無駄ではなかった… 任天堂リニンサンが修正してくれたね!
55 23/04/03(月)12:33:11 No.1043214605
たんけんセットが割と悪かったのでは?
56 23/04/03(月)12:37:47 No.1043216090
アルセウスはY軸の高さが違うから無理って話だったけどできるようになったのか
57 23/04/03(月)12:39:25 No.1043216608
これ作った人が仕込んでネットにやり方流したんじゃないのかな
58 23/04/03(月)12:42:39 No.1043217543
>アルセウスはY軸の高さが違うから無理って話だったけどできるようになったのか なった ただ四天王の部屋からは入れない
59 23/04/03(月)12:44:10 No.1043218017
世の中ただの解析だぞ すぐデータ覗くからなあいつら
60 23/04/03(月)12:44:54 No.1043218229
無音だったり怖いBGMになったり想定されてない場所にしては雰囲気があった
61 23/04/03(月)12:46:57 No.1043218827
BWのソウリュウジムでも変なところでなみのり出来たし 変なところでなみのり出来すぎじゃない?
62 23/04/03(月)12:47:27 No.1043218983
単に波乗りフラグ管理の問題じゃね なんならルビサファは陸で波乗りできたし
63 23/04/03(月)12:50:17 No.1043219800
単なる解析でわかるならバグ残ってないんじゃないか
64 23/04/03(月)12:54:07 No.1043220899
昔レベル100にする裏技とかあったよね
65 23/04/03(月)12:57:46 No.1043221912
当時解析ツールみたいなの流行ってたんじゃないか
66 23/04/03(月)13:04:08 No.1043223565
アルセウス行けなかったのか… 壊れるの怖くて結局やらなかったな謎の場所バグ
67 23/04/03(月)13:05:59 No.1043223931
>ネットとかろくに普及してない時代のセレクトバグとかどうやって共通知識として伝播したんだろう 昔は裏技本が売ってたからな
68 23/04/03(月)13:13:53 No.1043225699
10年経ってアルセウスが捕まえられるようになったのは感動したな