虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 究極生命体 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/03(月)10:50:25 No.1043193579

    究極生命体

    1 23/04/03(月)10:53:23 No.1043194012

    虫パワードスーツ好き

    2 23/04/03(月)10:59:41 No.1043195017

    羽根生えてて顔が虫なところ以外は人間じゃないですか

    3 23/04/03(月)11:00:06 No.1043195096

    前からそうだけど何がどう呪術なのかさっぱりだな

    4 23/04/03(月)11:00:20 No.1043195132

    なんか急にプロレスラーみたいになった

    5 23/04/03(月)11:01:38 No.1043195343

    >前からそうだけど何がどう呪術なのかさっぱりだな 動力源

    6 23/04/03(月)11:02:08 No.1043195441

    >虫パワードスーツ好き バッタオーグ

    7 23/04/03(月)11:02:18 No.1043195473

    いつもの歯茎ではないな まあ虫モチーフだからだけど

    8 23/04/03(月)11:03:16 No.1043195637

    呪力消費激しいのは治ってないけどその上で強敵を即倒せるようになったってことかね

    9 23/04/03(月)11:05:19 No.1043195986

    >呪力消費激しいのは治ってないけどその上で強敵を即倒せるようになったってことかね 虫ボディを再現するのが呪力のコスパが1番いいってことでしょ

    10 23/04/03(月)11:05:32 No.1043196020

    燃費は悪いけど出力は最大限出せるみたいな感じだろうか

    11 23/04/03(月)11:07:26 No.1043196330

    ハンターハンターかと思った

    12 23/04/03(月)11:08:37 No.1043196525

    虫の外骨格とか再現しても中に人間入ってたらあんま意味なくね と思ったけど平安時代の人じゃ仕方ないか

    13 23/04/03(月)11:09:20 No.1043196663

    不便な能力だな構築術式…

    14 23/04/03(月)11:12:36 No.1043197204

    呪力で再現したアーマーって考えたらまあいいんじゃないかな そもそも人間サイズで昆虫の能力再現はおかしいって言い出したら色々な作品に刺さる

    15 23/04/03(月)11:13:42 No.1043197407

    コスパの良い形を目指したらこうなった

    16 23/04/03(月)11:15:02 No.1043197615

    漫画ならではの嘘を上手く誤魔化せてないのが駄目だと思う

    17 23/04/03(月)11:16:13 No.1043197805

    なんか別段突っ込むところあった?

    18 23/04/03(月)11:18:18 No.1043198140

    単純にデザインが今までの奴らとあんま差別化できてなくて微妙だった

    19 23/04/03(月)11:19:21 No.1043198304

    液体金属ってロマンあるよね

    20 23/04/03(月)11:20:26 No.1043198486

    虫使いなんて居ない気がするのに既視感があるのは ハンターのせいだろうか

    21 23/04/03(月)11:20:54 No.1043198575

    飛べてかなり硬くなるというだけだからそんなに強くないのではないだろうか

    22 23/04/03(月)11:21:47 No.1043198706

    >単純にデザインが今までの奴らとあんま差別化できてなくて微妙だった まあ顔がいつもの歯茎とは違ったし というか単眼猫別にクリーチャーデザインできないってわけじゃないのに 人型の異形描くと歯茎マンになるのなんでなんだろ

    23 23/04/03(月)11:21:48 No.1043198711

    >虫使いなんて居ない気がするのに既視感があるのは >ハンターのせいだろうか テラフォーマーズかもしれない

    24 23/04/03(月)11:22:35 No.1043198850

    >不便な能力だな構築術式… 万がばんばんものつくってるのをみると出涸らしとかどんだけ呪力量カスだったの…ってなる

    25 23/04/03(月)11:22:44 No.1043198872

    虫の骨格よりも謎の液体金属の方が気になる 現存してんのか?

    26 23/04/03(月)11:23:02 No.1043198924

    >虫使いなんて居ない気がするのに既視感があるのは >ハンターのせいだろうか というかバッタ居たから呪術の中でも…

    27 23/04/03(月)11:24:21 No.1043199113

    >虫の骨格よりも謎の液体金属の方が気になる >現存してんのか? 水銀自体はまあ なんなら刀うってるところから着想を得たでも良いし

    28 23/04/03(月)11:24:58 No.1043199223

    ゴキブリの呪霊もいたしな

    29 23/04/03(月)11:25:39 No.1043199337

    ガリウムとか融点低いのもあるしね

    30 23/04/03(月)11:26:16 No.1043199428

    流体金属云々より色分けしてほしいって言う突込みならわカルが

    31 23/04/03(月)11:26:16 No.1043199430

    元から意図はしてないだろうけどもっと仮面ライダーなデザインでも良かったんじゃないかなと思った

    32 23/04/03(月)11:26:35 No.1043199479

    構築術式で作ったやつって呪力で動かせるんだっていうのが一番違和感ある

    33 23/04/03(月)11:27:27 No.1043199640

    そんな昔の時代に物質の構造を理解出来たってどうやって?

    34 23/04/03(月)11:27:33 No.1043199655

    >構築術式で作ったやつって呪力で動かせるんだっていうのが一番違和感ある 画像の場合構築したあとにさらに呪力を流してるからそりゃできるんじゃない

    35 23/04/03(月)11:28:06 No.1043199745

    物理的には虫のサイズに見合わぬパワーは超小型だからこそ成立してるものにすぎないけど 漫画だしそこは厳密にしなくてもいいと思う

    36 23/04/03(月)11:28:37 No.1043199825

    >そんな昔の時代に物質の構造を理解出来たってどうやって? 此処まで行くともうリアルめくらだろ

    37 23/04/03(月)11:28:52 No.1043199865

    >物理的には虫のサイズに見合わぬパワーは超小型だからこそ成立してるものにすぎないけど >漫画だしそこは厳密にしなくてもいいと思う それこそ他所の漫画とかにいくらでもあるしな

    38 23/04/03(月)11:29:45 No.1043200032

    定番だよね虫の能力を人間サイズでとか 画像の場合速い・硬い・力が強いぐらいだけど

    39 23/04/03(月)11:30:28 No.1043200164

    漫画だと定番だろその時代にそぐわない知識や技術を有していたのだ!みたいなの

    40 23/04/03(月)11:31:01 No.1043200254

    どのくらい強いんだろう リーゼントやカシモより上?

    41 23/04/03(月)11:31:24 No.1043200319

    >どのくらい強いんだろう >リーゼントやカシモより上? 上だろうリーゼント瞬殺だったんだから

    42 23/04/03(月)11:31:29 No.1043200333

    >なんか別段突っ込むところあった? 突っ込みというか薄味すぎて虚無い

    43 23/04/03(月)11:32:55 No.1043200591

    ミズシ無しじゃ勝てんぞーってイキってた辺り多分かなり強いんだろう

    44 23/04/03(月)11:34:21 No.1043200828

    まあ万がどれだけ強かろうと宿儺が勝つに決まってる戦いだしな 更に勝った上でメタ的に伏黒が消滅するはずもないので意味もなさそうな戦いだし

    45 23/04/03(月)11:34:28 No.1043200853

    地味に宿儺が他の式神出してたけどそのぶん序盤で散った大蛇の能力のなさがなける 融合素材として優秀だったが

    46 23/04/03(月)11:35:29 No.1043201030

    蝗GUYは最強だった…?

    47 23/04/03(月)11:35:36 No.1043201048

    >上だろうリーゼント瞬殺だったんだから 御厨子使ってたからうーn…

    48 23/04/03(月)11:38:06 No.1043201468

    >人型の異形描くと歯茎マンになるのなんでなんだろ エヴァ量産型好きだから…

    49 23/04/03(月)11:38:41 No.1043201571

    >蝗GUYは最強だった…? 明治とか江戸とかあの辺りなら強かったかもしれん

    50 23/04/03(月)11:49:54 No.1043203739

    顔とハネ以外虫じゃなくね

    51 23/04/03(月)11:49:57 No.1043203749

    何度読んでも「そして」の文章の繋がり変じゃね?ってなる

    52 23/04/03(月)11:50:35 No.1043203880

    構築術式ならもっと面白そうなことできそうなのに結局ゴリラかよ

    53 23/04/03(月)11:50:37 No.1043203887

    >蝗GUYは最強だった…? 日本だから雑魚だったんだろう

    54 23/04/03(月)11:51:36 No.1043204108

    この手の漫画で言うのは野暮だとわかってはいるけど虫強い!ってやる割に関節とかほぼ人間でスパイダーマンより虫要素ないのなんなの

    55 23/04/03(月)11:51:58 No.1043204185

    >構築術式ならもっと面白そうなことできそうなのに結局ゴリラかよ 特殊な呪具は作れないんだから結局本人が鍛えてないとだめだし

    56 23/04/03(月)11:52:05 No.1043204200

    虫っていうかただの鎧だろ

    57 23/04/03(月)11:52:39 No.1043204314

    万は成りすましてる間は時間あったからその間にライダーとテラフォと昆虫図鑑の知識いれとけ

    58 23/04/03(月)11:52:41 No.1043204319

    思い込みで強くなっているんじゃないかな?

    59 23/04/03(月)11:53:03 No.1043204400

    身体を作り替えてるわけじゃないから関節とかはどうしようもねぇ

    60 23/04/03(月)11:53:06 No.1043204406

    >この手の漫画で言うのは野暮だとわかってはいるけど虫強い!ってやる割に関節とかほぼ人間でスパイダーマンより虫要素ないのなんなの 多腕とかならよかった?

    61 23/04/03(月)11:53:28 No.1043204482

    そもそも肉体が虫に変化するならともかく鎧として被ってパワーアップってのもよく分からん

    62 23/04/03(月)11:53:30 No.1043204488

    虫っていうか単なるパワードスーツっすよね

    63 23/04/03(月)11:53:35 No.1043204507

    芥見キャッツは蝗Guyとか虫怪人好きだな

    64 23/04/03(月)11:53:45 No.1043204540

    虫みたいに硬くて強い外骨格だから関節とか増やしてもなぁ 足とかうでを増やせってなら分かるけど

    65 23/04/03(月)11:53:50 No.1043204563

    鬼滅のやつかと

    66 23/04/03(月)11:54:15 No.1043204644

    もう虫の漫画かけよ

    67 23/04/03(月)11:54:17 No.1043204648

    >そもそも肉体が虫に変化するならともかく鎧として被ってパワーアップってのもよく分からん パワードスーツとかそういうものだろう

    68 23/04/03(月)11:54:23 No.1043204665

    重要な秘密を握ってるわけでもないし味方でもないし掛け合いの緊張感がなさすぎて敵の敵と呼ぶにも微妙だしでポジションがふわふわしてる

    69 23/04/03(月)11:55:34 No.1043204941

    まあ過去回想はやくやってほしいよね

    70 23/04/03(月)11:55:39 No.1043204953

    多分昭和仮面ライダー見たらハマりそう

    71 23/04/03(月)11:55:40 No.1043204955

    いや…液体金属に全振りした方が強いな…

    72 23/04/03(月)11:56:07 No.1043205050

    デザインかっこ悪いなあスレ画

    73 23/04/03(月)11:56:13 No.1043205070

    ハンターのアリとかテラフォーマーズみたいな人間っぽいだけでちゃんと外骨格で虫ならではの特性があったらいいんだけどこれは単なる鎧なのよ

    74 23/04/03(月)11:56:18 No.1043205089

    液体金属まとえばよくない?

    75 23/04/03(月)11:56:20 No.1043205099

    >重要な秘密を握ってるわけでもないし味方でもないし掛け合いの緊張感がなさすぎて敵の敵と呼ぶにも微妙だしでポジションがふわふわしてる 宿儺の能力するための噛ませ犬なんだろうが面白くねえよな 身体は姉弟なんだからもっとエモいことできそうなのに

    76 23/04/03(月)11:57:24 No.1043205313

    ここ最近だとレシートおじさんの能力が一番面白かったな

    77 23/04/03(月)11:57:56 No.1043205420

    外骨格と液体金属?知ってるぜ! 覚悟のススメってやつだな!

    78 23/04/03(月)11:58:52 No.1043205593

    決着が分かり切った面白くないカードなんだからせめてさっさと終わってほしい

    79 23/04/03(月)11:58:54 No.1043205605

    呪具使いの頂点!みたいな感じで出てきたのに 手癖で書いたような虫クリーチャーデザインになってこれは… ズラシ…

    80 23/04/03(月)11:59:08 No.1043205648

    >ここ最近だとレシートおじさんの能力が一番面白かったな 現代だからこそ強くなるって術式だよねアレ

    81 23/04/03(月)11:59:12 No.1043205666

    実際は昆虫を人型サイズにして各種シミュレーションすると外骨格が重過ぎて1G環境下では運動性能に支障きたすみたいで夢の無い話だが地球が巨大昆虫の星にならなくて良かったという話でもある

    82 23/04/03(月)11:59:33 No.1043205734

    >いや…液体金属に全振りした方が強いな… 2ページかけて虫の説明して最後の最後に出てきた謎の液体金属で解決してるのがなんかダメだった これ液体金属が優秀なんじゃねえかなあ!?

    83 23/04/03(月)11:59:45 No.1043205773

    構築術式は呪具作れないし

    84 23/04/03(月)11:59:52 No.1043205794

    漫画的なケレン味を出そうとしてるのは伝わる

    85 23/04/03(月)11:59:54 No.1043205802

    猫の引き出しの無さみるとレジィは編集のアイディアに思える

    86 23/04/03(月)11:59:58 No.1043205814

    >呪具使いの頂点!みたいな感じで出てきたのに >手癖で書いたような虫クリーチャーデザインになってこれは… やってることも単なるアイアンマン…

    87 23/04/03(月)12:00:07 No.1043205837

    >液体金属まとえばよくない? というか虫の鎧を液体金属で操作するなら自分で纏わずダブルみたいに操作した方がいいと思うの

    88 23/04/03(月)12:00:19 No.1043205880

    >>いや…液体金属に全振りした方が強いな… >2ページかけて虫の説明して最後の最後に出てきた謎の液体金属で解決してるのがなんかダメだった >これ液体金属が優秀なんじゃねえかなあ!? どっちかではなくどっちもなんだろう

    89 23/04/03(月)12:01:09 No.1043206049

    こいつにそんなに興味が湧かない

    90 23/04/03(月)12:01:20 No.1043206086

    中距離を液体金属でカバーだから基本は近接に強い身体だ

    91 23/04/03(月)12:02:28 No.1043206322

    ゾウ落下!

    92 23/04/03(月)12:02:40 No.1043206360

    現代知識有りならもっと色々悪さできそうなのがなぁ構築術式

    93 23/04/03(月)12:02:45 No.1043206382

    ハガレンみたいに色々作って戦うかと期待してた このキャラどっかで見たようなキャラ造形しかなくない?

    94 23/04/03(月)12:02:59 No.1043206431

    >こいつにそんなに興味が湧かない 敵だけが楽しいバトル

    95 23/04/03(月)12:03:16 No.1043206496

    >>呪具使いの頂点!みたいな感じで出てきたのに >>手癖で書いたような虫クリーチャーデザインになってこれは… >やってることも単なるアイアンマン… 流体金属とか使うならナノテクとかも使って欲しいどうせなら

    96 23/04/03(月)12:03:51 No.1043206617

    今更だけどもう完全に念能力だよね

    97 23/04/03(月)12:04:07 No.1043206655

    >ゾウ落下! なんかスマブラみたいだった

    98 23/04/03(月)12:04:35 No.1043206759

    呪霊の戦闘形態いつも似たようなデザインになるな

    99 23/04/03(月)12:04:59 No.1043206831

    そもそも構築術式という名前が味気ない

    100 23/04/03(月)12:05:07 No.1043206864

    蟲ってなんか前戦わなかったっけ?

    101 23/04/03(月)12:05:17 No.1043206908

    これシンプルに自分増やせばいいんじゃねえ

    102 23/04/03(月)12:05:18 No.1043206911

    >構築術式ならもっと面白そうなことできそうなのに結局ゴリラかよ いろんな呪具で多彩に戦えばいいのにアーマー着込んで殴るだけって… いやほんまつまらんなこの戦闘

    103 23/04/03(月)12:05:23 No.1043206932

    構築術式があるから手荷物は何も持ち込まないもん!はバカの極みだと思う 千年前の呪具とか持って来いよ ゴキブリの下位互換でしかないだろこれだと

    104 23/04/03(月)12:05:25 No.1043206938

    >呪具使いの頂点!みたいな感じで出てきたのに こんな説明あったっけ

    105 23/04/03(月)12:05:28 No.1043206947

    画像のと比較するとやっぱり主人公格なんで伏黒の術式はよく設定練られてんなってなる

    106 23/04/03(月)12:05:49 No.1043207008

    >蟲ってなんか前戦わなかったっけ? イナゴとゴキブリくらいかな多分

    107 23/04/03(月)12:05:57 No.1043207043

    能力によって露骨に作者のこだわりが違うよな

    108 23/04/03(月)12:06:18 No.1043207117

    >2ページかけて虫の説明して最後の最後に出てきた謎の液体金属で解決してるのがなんかダメだった >これ液体金属が優秀なんじゃねえかなあ!? それだと持続力無いから虫ベースにしたんだろ

    109 23/04/03(月)12:06:46 No.1043207216

    >画像のと比較するとやっぱり主人公格なんで伏黒の術式はよく設定練られてんなってなる 未登場の式神が2個も宿儺に使われてムカつく

    110 23/04/03(月)12:07:06 No.1043207289

    >画像のと比較するとやっぱり主人公格なんで伏黒の術式はよく設定練られてんなってなる というか伏黒だけ練りすぎなんだよ 見ろよ主人公の無個性さを 何か頑丈以外に取り柄が本当に無いぞ

    111 23/04/03(月)12:07:19 No.1043207341

    宿儺が使ってもかわいいウサギ

    112 23/04/03(月)12:07:28 No.1043207375

    念能力はオーラを使った肉弾戦と能力バトルが別々だったけど呪術だと能力使って肉弾戦するから最終的に肉弾戦しかねぇ

    113 23/04/03(月)12:07:31 No.1043207389

    まあどうせ使い切りの能力でもう出てくる事ないだろうから深く考えても無駄よ

    114 23/04/03(月)12:07:31 No.1043207391

    纏って殴るだけなのに虫の方が効率いいってどういうこと

    115 23/04/03(月)12:07:34 No.1043207405

    意味がわからんこれ

    116 23/04/03(月)12:07:40 No.1043207428

    肉弾戦系の敵にした方が描きやすいという意図がみえるみえる

    117 23/04/03(月)12:07:54 No.1043207483

    見た目はもっと女性的なシルエットが良かった 虫のエネルギー効率を取り入れるという発想は好き

    118 23/04/03(月)12:08:38 No.1043207653

    構築術式自体は万能だけど結局真依と違って資質の高い万にとってもコスパうんちなので液体金属に用途絞ってるのが悲しい

    119 23/04/03(月)12:09:05 No.1043207756

    殴り合っても大してダメージ入ってる描写ないし この漫画の殴り合いシーンほんと無駄だわ

    120 23/04/03(月)12:09:07 No.1043207767

    フッ

    121 23/04/03(月)12:09:15 No.1043207805

    強殖装甲…やはり強殖装甲は全てを解決する!

    122 23/04/03(月)12:09:34 No.1043207893

    >纏って殴るだけなのに虫の方が効率いいってどういうこと 構築術式で融通の効く液体金属を作ってそれで虫の組織を模倣することで効率的な鎧を作るってことでしょ

    123 23/04/03(月)12:09:51 No.1043207952

    来週は虫とは関係ない変態的な格好になってそうだな万

    124 23/04/03(月)12:10:02 No.1043208007

    数々のゴミみたいな能力が披露される度に伏黒だけ盛りすぎじゃない?となる 反転術式も完備って逆に何が出来ないのよ

    125 23/04/03(月)12:10:23 No.1043208093

    >反転術式も完備って逆に何が出来ないのよ 覚悟

    126 23/04/03(月)12:10:24 No.1043208098

    どうでもいい奴の能力解説なんてどうでもよすぎる… 日車は過去回想でまぁいいキャラになったけどこの恋愛脳は無理だろ

    127 23/04/03(月)12:11:09 No.1043208273

    構築術式でハガレンみたいなことするかと思ってた

    128 23/04/03(月)12:11:11 No.1043208281

    今回新たに出した式神や戦い方は伏黒が元に戻っても使えるのかな

    129 23/04/03(月)12:11:17 No.1043208312

    パンツ爺の術式とか割と面白いと思った まあもう説明は無いだろうケド

    130 23/04/03(月)12:11:22 No.1043208329

    仮にも虫はスゴイって描きたいなら蝗guyなんて出さない方が良かった

    131 23/04/03(月)12:11:35 No.1043208386

    どうせ来週には変態チックな姿になって負けるか逃げるから 深く考えるだけ無駄だよな 誰も得しない展開

    132 23/04/03(月)12:11:47 No.1043208430

    >構築術式で融通の効く液体金属を作ってそれで虫の組織を模倣することで効率的な鎧を作るってことでしょ 結局やってる事は人型が殴ってるだけなので鎧と何も変わらないのでは?

    133 23/04/03(月)12:12:04 No.1043208514

    >構築術式でハガレンみたいなことするかと思ってた 武器作りまくって投擲するぐらいなら液体金属と虫アーマーの方が効率がいいんだろう

    134 23/04/03(月)12:12:10 No.1043208541

    >数々のゴミみたいな能力が披露される度に伏黒だけ盛りすぎじゃない?となる 術式一点張りで御三家当主の座が降ってくるくらいのURだし 直哉がめちゃ強かったせいで過大評価感あったからこれくらいの将来性は見せてくれないと まあもう伏黒に将来なんか無いが…

    135 23/04/03(月)12:12:33 No.1043208662

    >今回新たに出した式神や戦い方は伏黒が元に戻っても使えるのかな 元に戻らないけど

    136 23/04/03(月)12:13:00 No.1043208782

    普通の鎧じゃなくてステータスアップの鎧だから

    137 23/04/03(月)12:13:03 No.1043208797

    >>構築術式でハガレンみたいなことするかと思ってた >武器作りまくって投擲するぐらいなら液体金属と虫アーマーの方が効率がいいんだろう でも判子みたいな特級呪霊よりはええやん

    138 23/04/03(月)12:13:05 No.1043208812

    >日車は過去回想でまぁいいキャラになったけどこの恋愛脳は無理だろ 日車はちゃんと法曹界取材してしっかり作ったエピソードって感じだったが今はもう毎週〆切に追われて即興で話作ってんだろうなって感じ

    139 23/04/03(月)12:13:06 No.1043208820

    なんで突進するしか脳のない牛とか反転中和しかできない鹿倒せなかったんだよ伏黒才能なさすぎだろってなる 宿儺の見るに火力は万象がトップなんだし

    140 23/04/03(月)12:13:09 No.1043208833

    どうでも良い戦いだから説明もどうでも良い

    141 23/04/03(月)12:13:14 No.1043208855

    液体金属の解説して鎧のように全身に纏うことで消費を抑えました!でも全然成立する内容だとは思う

    142 23/04/03(月)12:13:26 No.1043208908

    >元に戻らないけど まぁ読者の期待煽るだけ煽って外すの狙ってる作者だしな…

    143 23/04/03(月)12:13:32 No.1043208933

    すげえ線と絵が雑なのとコピーしてフィルターかけただけのコマ多用が気になる 月一ぐらいで休ませないと壊れかけてないか

    144 23/04/03(月)12:13:55 No.1043209045

    >武器作りまくって投擲するぐらいなら液体金属と虫アーマーの方が効率がいいんだろう つまんね!

    145 23/04/03(月)12:14:05 No.1043209088

    こういう1コマに4つのセリフコマある時に続くコマが右下なのか左上なにかちょっと迷わない?

    146 23/04/03(月)12:14:06 No.1043209093

    全然出なくなったな黒閃

    147 23/04/03(月)12:14:07 No.1043209096

    >結局やってる事は人型が殴ってるだけなので鎧と何も変わらないのでは? パワードスーツが人型なら全部同じパワーなわけないでしょ 虫の筋肉って中身液体とかじゃなかったっけ

    148 23/04/03(月)12:14:08 No.1043209099

    >すげえ線と絵が雑なのとコピーしてフィルターかけただけのコマ多用が気になる >月一ぐらいで休ませないと壊れかけてないか 怪8リスペクトだけど

    149 23/04/03(月)12:14:18 No.1043209136

    何度読んでもそして中距離戦闘をがよく分からない 中距離戦を液体金属でカバーしてるってことでいいの?

    150 23/04/03(月)12:14:36 No.1043209216

    >なんで突進するしか脳のない牛とか反転中和しかできない鹿倒せなかったんだよ伏黒才能なさすぎだろってなる >宿儺の見るに火力は万象がトップなんだし 調伏の時間が無かったんじゃね?

    151 23/04/03(月)12:14:43 No.1043209255

    >構築術式ならもっと面白そうなことできそうなのに結局ゴリラかよ マシンガン生成して術式無効化の弾丸呪具作って打ち込みまくったり それをライフルでスナイプとかやりようあったよね

    152 23/04/03(月)12:15:07 No.1043209365

    >全然出なくなったな黒閃 スクナがやったらもう何もかんも終わるし…

    153 23/04/03(月)12:15:24 No.1043209446

    持久力関係ない短期決戦のゴリラど突きあい見せて虫採用は効率性のためと言われても描写が繋がってないんだ

    154 23/04/03(月)12:15:28 No.1043209457

    >>構築術式ならもっと面白そうなことできそうなのに結局ゴリラかよ >マシンガン生成して術式無効化の弾丸呪具作って打ち込みまくったり >それをライフルでスナイプとかやりようあったよね 銃器書いてる気力ないんだよわかれよな…

    155 23/04/03(月)12:15:36 No.1043209497

    >こういう1コマに4つのセリフコマある時に続くコマが右下なのか左上なにかちょっと迷わない? 縦ライン遮られてるから最初は 31 42で読んじゃった まあ文脈で間違ってたらすぐわかるならいいかな

    156 23/04/03(月)12:15:39 No.1043209508

    武器作りまくって投げるのは効率が悪いのだろう

    157 23/04/03(月)12:15:41 No.1043209523

    レジィ様みたいな戦闘見せてくれると思ったのに

    158 23/04/03(月)12:15:56 No.1043209594

    これ戦闘前に用意しておけば呪力的問題はないのでは?

    159 23/04/03(月)12:16:10 No.1043209664

    構築術式で作った物って消えない設定あったよね 絶対いろんな呪具作った方がいいだろ

    160 23/04/03(月)12:16:12 No.1043209675

    現代知識取り入れた事でもっと効率いいやつ見つけた!ってならないかな その前に死にそうだけど

    161 23/04/03(月)12:16:18 No.1043209705

    >マシンガン生成して術式無効化の弾丸呪具作って打ち込みまくったり >それをライフルでスナイプとかやりようあったよね 出涸らしの命かけてやっと特急呪具のコピー作れたぐらいだし呪具作るのは難しいんじゃないの?

    162 23/04/03(月)12:16:29 No.1043209749

    >マシンガン生成して術式無効化の弾丸呪具作って打ち込みまくったり >それをライフルでスナイプとかやりようあったよね もう批判ありきで滅茶苦茶言ってるな…

    163 23/04/03(月)12:16:36 No.1043209777

    >何度読んでもそして中距離戦闘をがよく分からない >中距離戦を液体金属でカバーしてるってことでいいの? 虫の躯体で近距離戦 今週飛ばしてたみたいに液体金属を飛ばしてなんやかんやするのを指して液体金属で中距離戦闘をカバー じゃないのかな

    164 23/04/03(月)12:16:43 No.1043209805

    吹き出しの字と絵を被せるの地味に嫌い

    165 23/04/03(月)12:17:01 No.1043209882

    誰も彼も接近戦してるのやっぱり不自然すぎるわ 作者が接近して戦うことのリスクを考えてないから遠距離攻撃するキャラは少ないし石流はむざむざ宿儺の接近を許したんじゃねぇの

    166 23/04/03(月)12:17:08 No.1043209902

    液体金属だけど中で呪力を循環させれば消費量は減らせそう

    167 23/04/03(月)12:17:28 No.1043209989

    どうせ来週には更にキモい気狂い形態になって一蹴されるだろうから 考察になんの意味も無いよね… 戦闘前に作っておけよ!ってのも虚しい

    168 23/04/03(月)12:17:28 No.1043209990

    >吹き出しの字と絵を被せるの地味に嫌い 読みづらいよね… 単行本で直されるかな…

    169 23/04/03(月)12:17:32 No.1043210017

    特別な呪具は作れないって説明あったと思う 特別じゃない呪具は作れるのかもしれんが

    170 23/04/03(月)12:18:06 No.1043210163

    あーこれテラフォーマーズか

    171 23/04/03(月)12:18:08 No.1043210172

    俺ははやくさっさと宿儺の術式開示して欲しい

    172 23/04/03(月)12:18:30 No.1043210273

    結局殴った方が早いだからな上の奴ら

    173 23/04/03(月)12:18:59 No.1043210402

    使い手がどっちも強いならハズレ側の術式よりも十種影法術が勝つじゃん…

    174 23/04/03(月)12:19:25 No.1043210521

    そもそも虫要素あんまりなくない?

    175 23/04/03(月)12:19:46 No.1043210610

    術式の燃費が悪いのを昆虫ボディのエネルギー効率の良さでカバーっての分かったけど昆虫率低い気がする メタルヒーローみたいになりそうな感じするけど肉肉しいし

    176 23/04/03(月)12:19:52 No.1043210638

    怒りの虫人

    177 23/04/03(月)12:19:53 No.1043210643

    これでもダメか やっぱ小僧殺しに行くかになるんだろうか

    178 23/04/03(月)12:20:00 No.1043210682

    全否定きっしょ

    179 23/04/03(月)12:20:03 No.1043210699

    >結局殴った方が早いだからな上の奴ら 術式の相性とか領域の存在がある限り呪力による肉体強化を疎かにするのが危険過ぎる

    180 23/04/03(月)12:20:22 No.1043210780

    >これでもダメか >やっぱ小僧殺しに行くかになるんだろうか 最初から やっとけ

    181 23/04/03(月)12:20:24 No.1043210786

    >使い手がどっちも強いならハズレ側の術式よりも十種影法術が勝つじゃん… まぁ案の定既にボロボロだし

    182 23/04/03(月)12:20:40 No.1043210874

    バッタゴキブリ芋虫今回でこの漫画虫と戦うの好きすぎる

    183 23/04/03(月)12:20:42 No.1043210877

    この漫画肉体強いやつ多すぎ問題

    184 23/04/03(月)12:20:44 No.1043210890

    マコラ出し惜しむ意味ないし出さないなら先週の引きでバルブ出すなよ

    185 23/04/03(月)12:21:02 No.1043210976

    >結局殴った方が早いだからな上の奴ら 呪力強化の比率が吹っ飛んでて遠距離攻撃しても平然としてる奴しかいないし 重火器でも持って来い?そうだね…

    186 23/04/03(月)12:21:39 No.1043211153

    そういえばマコちゃん出すみたいな引きだったな前回

    187 23/04/03(月)12:21:42 No.1043211166

    構築術式よりレジィ様の方が圧倒的にコスパええな

    188 23/04/03(月)12:21:50 No.1043211198

    >これ戦闘前に用意しておけば呪力的問題はないのでは? 作ったものジャラジャラ持ち歩くのめんどいじゃん

    189 23/04/03(月)12:21:54 No.1043211212

    ロボット作れたりする?

    190 23/04/03(月)12:22:06 No.1043211249

    虎ばさみつくって足止めとかそういう戦いするかと思ったら

    191 23/04/03(月)12:22:48 No.1043211431

    >構築術式よりレジィ様の方が圧倒的にコスパええな レジィ様はレジィ様で武器を纏って戦う以上下手したら一気に装備失うリスクが

    192 23/04/03(月)12:22:54 No.1043211455

    >今更だけどもう完全に念能力だよね 確信~こそが極みであるってのも似たような文がハンターであったよね

    193 23/04/03(月)12:22:54 No.1043211456

    >構築術式よりレジィ様の方が圧倒的にコスパええな 単純に買ったもの二倍にできるの生活でも便利でうらやましい

    194 23/04/03(月)12:23:18 No.1043211562

    構築術式の天才のやることが効率の良い鎧作って殴りますじゃ構築術式が馬鹿にされるのも当然だわ 夢がなさすぎる

    195 23/04/03(月)12:23:34 No.1043211613

    >ロボット作れたりする? 積み木が寝たきりJKじゃなければな…

    196 23/04/03(月)12:23:37 No.1043211633

    呪力消費減らすってのはわかるけど 敵の目の前で鎧用意し始めるのはよくわからない

    197 23/04/03(月)12:23:38 No.1043211639

    >マコラ出し惜しむ意味ないし出さないなら先週の引きでバルブ出すなよ コンプした証のトロフィーって言われてて駄目だった

    198 23/04/03(月)12:23:40 No.1043211649

    >構築術式よりレジィ様の方が圧倒的にコスパええな 弱いから宿儺の気紛れで三枚下ろしにされるけど

    199 23/04/03(月)12:23:50 No.1043211710

    >確信~こそが極みであるってのも似たような文がハンターであったよね ヒソカの念能力説明テキストかな

    200 23/04/03(月)12:24:48 No.1043211978

    >構築術式の天才のやることが効率の良い鎧作って殴りますじゃ構築術式が馬鹿にされるのも当然だわ >夢がなさすぎる 真依ちゃんが命捨てて作ったのも既存呪具のレプリカだからマジで夢ないよこの術式 でも万なら戦闘の効率とか置いておけば色々作れるんじゃないかな

    201 23/04/03(月)12:24:53 No.1043211998

    >>構築術式よりレジィ様の方が圧倒的にコスパええな >弱いから宿儺の気紛れで三枚下ろしにされるけど ほぼすべてのキャラに言えるなそれ 五条くらいじゃないかな大丈夫なの

    202 23/04/03(月)12:24:59 No.1043212043

    念はここまで殴る能力ばかりじゃないし

    203 23/04/03(月)12:25:09 No.1043212096

    レジィ様は物じゃなくてもおかわり出来るの凄い

    204 23/04/03(月)12:25:10 No.1043212102

    >>マコラ出し惜しむ意味ないし出さないなら先週の引きでバルブ出すなよ >コンプした証のトロフィーって言われてて駄目だった 割とありそうな気はする

    205 23/04/03(月)12:25:34 No.1043212226

    なんかもっとポンポン武器つくるのかと思ったのに!

    206 23/04/03(月)12:25:38 No.1043212244

    五虎将うんぬんはサム8の小結級ホルダーをこうもあっさりと…に近いものを感じるけど 読者が知らない情報を提示することで戦いに精通した強者であることを示しつつその強者が警戒する持ち上げになってたサム8と比べてナレーションがなんかよく分からないこと言い出したとしかならないんじゃないかなあ

    207 23/04/03(月)12:25:50 No.1043212310

    >なんかもっとポンポン武器つくるのかと思ったのに! 作画が めんどくせぇ

    208 23/04/03(月)12:26:06 No.1043212385

    ぶっちゃけ流体金属纏うか普通に鎧来て肉体強化全振りしたら構築術式越えるよねって 構築術式の頂点が鎧を着ますはさぁ…

    209 23/04/03(月)12:26:14 No.1043212421

    >レジィ様は物じゃなくてもおかわり出来るの凄い 正直あんなでたらめな能力のあとにコスパとか言われても疑問符

    210 23/04/03(月)12:26:33 No.1043212515

    実戦で相手に合わせた戦い方を変えるってのは重要だろうけど この能力なら普段から武器作りまくってて戦闘になったら蓄えぶっ放す方が強くない?今回だって十分時間あったんだし

    211 23/04/03(月)12:26:39 No.1043212550

    やっぱ構築術式ってハズレでは?

    212 23/04/03(月)12:26:46 No.1043212584

    >これでもダメか >やっぱ小僧殺しに行くかになるんだろうか 伏黒の魂痛めつけるために影で戦うって言ってるから 万が粘って御厨子使わせる→御厨子使ったんで魂沈めきれなかったわコースがあるのがなあ

    213 23/04/03(月)12:26:52 No.1043212616

    >>構築術式よりレジィ様の方が圧倒的にコスパええな >弱いから宿儺の気紛れで三枚下ろしにされるけど 既に殺されて亡き人なんですが

    214 23/04/03(月)12:26:56 No.1043212641

    液体金属をわざわざ鎧の形にする必要ある…? 身体に纏うだけで十分じゃない?

    215 23/04/03(月)12:27:13 No.1043212739

    >五虎将うんぬんはサム8の小結級ホルダーをこうもあっさりと…に近いものを感じるけど >読者が知らない情報を提示することで戦いに精通した強者であることを示しつつその強者が警戒する持ち上げになってたサム8と比べてナレーションがなんかよく分からないこと言い出したとしかならないんじゃないかなあ 純粋に物語の序盤でやるのと終盤でいきなり生えてきたことの違いだと思う

    216 23/04/03(月)12:27:18 No.1043212759

    シャンカーってなんでそんなに呪術憎んでるの?

    217 23/04/03(月)12:27:21 No.1043212783

    虫を再現したら燃費上がりますの意味がわからない 念と違って思い込みが能力に影響しないでしょ

    218 23/04/03(月)12:27:42 No.1043212888

    >この能力なら普段から武器作りまくってて戦闘になったら蓄えぶっ放す方が強くない?今回だって十分時間あったんだし 昔の人だし銃だの何だのの発想が無かったのかも

    219 23/04/03(月)12:28:23 No.1043213102

    >>これでもダメか >>やっぱ小僧殺しに行くかになるんだろうか >伏黒の魂痛めつけるために影で戦うって言ってるから >万が粘って御厨子使わせる→御厨子使ったんで魂沈めきれなかったわコースがあるのがなあ 俺じゃないスクナがやったって開き直るクズってこと?

    220 23/04/03(月)12:28:30 No.1043213139

    虫の鎧が構築術式の極み……?

    221 23/04/03(月)12:28:30 No.1043213141

    >昔の人だし銃だの何だのの発想が無かったのかも ポタージュが大好物だの言ってたのにな…

    222 23/04/03(月)12:28:30 No.1043213142

    >>これでもダメか >>やっぱ小僧殺しに行くかになるんだろうか >伏黒の魂痛めつけるために影で戦うって言ってるから >万が粘って御厨子使わせる→御厨子使ったんで魂沈めきれなかったわコースがあるのがなあ ナメプしといて負けそうになったから本気出すって結局宿儺がダサいだけじゃん

    223 23/04/03(月)12:28:36 No.1043213162

    >>レジィ様は物じゃなくてもおかわり出来るの凄い >正直あんなでたらめな能力のあとにコスパとか言われても疑問符 デカブツが決め球扱いだったけど宿儺や万にトラック走らせてもダメージ無さそうだし次元が違うでしょ

    224 23/04/03(月)12:28:43 No.1043213207

    作ったもの呪力通しつづければ操れるが虫の鎧とかどうでもよくなるレベルでとんでもない拡張すぎない?ってなった

    225 23/04/03(月)12:28:57 No.1043213292

    >昔の人だし銃だの何だのの発想が無かったのかも 受肉する時に現代の知識も得るはずだろうがよー!

    226 23/04/03(月)12:29:15 No.1043213388

    八百屋が片手間で書いてるにしては良くできた設定だと思う

    227 23/04/03(月)12:29:32 No.1043213470

    >作ったもの呪力通しつづければ操れるが虫の鎧とかどうでもよくなるレベルでとんでもない拡張すぎない?ってなった 式神ダイコンとかあったし…

    228 23/04/03(月)12:29:56 No.1043213590

    平安時代に液体金属の概念があったことがビックリだよ 溶けた鉄とか銅が関の山じゃん

    229 23/04/03(月)12:30:34 No.1043213787

    >平安時代に液体金属の概念があったことがビックリだよ >溶けた鉄とか銅が関の山じゃん 水銀があるだろ

    230 23/04/03(月)12:30:45 No.1043213836

    >平安時代に液体金属の概念があったことがビックリだよ >溶けた鉄とか銅が関の山じゃん 常温で液体の金属って水銀とか辰砂?一応自然物だから知っててもおかしく無いのかな

    231 23/04/03(月)12:30:53 No.1043213885

    >平安時代に液体金属の概念があったことがビックリだよ >溶けた鉄とか銅が関の山じゃん るろ剣の無敵鉄甲のパクリだから年代の事忘れてただけだけど

    232 23/04/03(月)12:31:04 No.1043213930

    そもそも確実に特級クラスだろうし普通の銃なんか構築しても意味ないんじゃね クラスター爆弾でトントンとかそんな解説なかったっけ

    233 23/04/03(月)12:31:25 No.1043214054

    構築術式は生成する物体の構造理解してないとダメだったような記憶があるけどヒロアカと混ざってるかもしれん

    234 23/04/03(月)12:31:46 No.1043214156

    虫の鎧で殴り掛かるよりも同じ作り方で武器作って操る方が強くない?

    235 23/04/03(月)12:32:15 No.1043214312

    >そもそも確実に特級クラスだろうし普通の銃なんか構築しても意味ないんじゃね >クラスター爆弾でトントンとかそんな解説なかったっけ 無理やり物理で例えるならの話だよそれ 呪力通った銃なら効くでしょ

    236 23/04/03(月)12:32:36 No.1043214420

    >構築術式は生成する物体の構造理解してないとダメだったような記憶があるけどヒロアカと混ざってるかもしれん やっぱヒロアカ粘着がやってたんだな呪術粘着

    237 23/04/03(月)12:32:50 No.1043214502

    >虫の鎧で殴り掛かるよりも同じ作り方で武器作って操る方が強くない? なぜか虫だと呪力の燃費が良くなる

    238 23/04/03(月)12:32:56 No.1043214517

    構築術式なんだから反転して質量を呪力に!!みたいな展開かと思ったらそんなことはなかった…

    239 23/04/03(月)12:32:56 No.1043214521

    >>昔の人だし銃だの何だのの発想が無かったのかも >受肉する時に現代の知識も得るはずだろうがよー! 万が認識できる物質は鍛錬次第で再現できるだから知識だけあっても多分すぐには作れない カス能力だな!

    240 23/04/03(月)12:33:04 No.1043214564

    >クラスター爆弾でトントンとかそんな解説なかったっけ >そもそも確実に特級クラスだろうし普通の銃なんか構築しても意味ないんじゃね >クラスター爆弾でトントンとかそんな解説なかったっけ 正直描写見る限り普通にミサイルとかで消し飛びそうな気がする

    241 23/04/03(月)12:34:19 No.1043214983

    >>虫の鎧で殴り掛かるよりも同じ作り方で武器作って操る方が強くない? 流石にそれはおかしいだろ… 生身だったら今回だけでも3回は死んでるぞ… 回避苦手なら鎧がいいだろ…

    242 23/04/03(月)12:34:26 No.1043215011

    >なぜか虫だと呪力の燃費が良くなる カブトムシソード的なの作ればいいじゃん 剣や銃より拳が強い世界なのか?

    243 23/04/03(月)12:34:28 No.1043215026

    レジィ様の再契象は式神だから命令で飛ばせるのもすごい

    244 23/04/03(月)12:34:32 No.1043215054

    >虫の鎧で殴り掛かるよりも同じ作り方で武器作って操る方が強くない? 虫だって硬い鎧に加えて角だの針だの武器は持ってるもので 知能が虫以下だと考えられる

    245 23/04/03(月)12:35:07 No.1043215245

    単純に絵ずらがつまんねえぞあほん

    246 23/04/03(月)12:35:24 No.1043215348

    >>昔の人だし銃だの何だのの発想が無かったのかも >受肉する時に現代の知識も得るはずだろうがよー! おそらくレシート!!?って受肉した瞬間に思ったらレジィ様良いよね…

    247 23/04/03(月)12:35:31 No.1043215396

    >液体金属をわざわざ鎧の形にする必要ある…? >身体に纏うだけで十分じゃない? というか液体金属って古いSF映画見た現代知識とかじゃなくてなんの説明もなく平安時代に考案したの?

    248 23/04/03(月)12:35:34 No.1043215411

    >あほん なにこれ

    249 23/04/03(月)12:35:34 No.1043215412

    パワーは底上げされてるのに戦闘がレジィ戦より面白くなくなってる…

    250 23/04/03(月)12:35:39 No.1043215443

    構築したものと本来あるものとで虚実織り交ぜた罠でも用意してるのかと思ったらただの肉弾戦でして

    251 23/04/03(月)12:36:20 No.1043215636

    >おそらくレシート!!?って受肉した瞬間に思ったらレジィ様良いよね… 文明の進歩ってすんげえ~!!ってなってレシートかき集めたレジィ様

    252 23/04/03(月)12:36:27 No.1043215673

    露骨に興味ないキャラの扱いわかるよな ボンバイエとか

    253 23/04/03(月)12:36:28 No.1043215682

    >>液体金属をわざわざ鎧の形にする必要ある…? >>身体に纏うだけで十分じゃない? >というか液体金属って古いSF映画見た現代知識とかじゃなくてなんの説明もなく平安時代に考案したの? 平安勢にFateで見たやつやらせるっていう既視感だよ

    254 23/04/03(月)12:36:29 No.1043215687

    えっあの日月星進隊に匹敵する五虚将を…!?

    255 23/04/03(月)12:36:30 No.1043215693

    >>液体金属をわざわざ鎧の形にする必要ある…? >>身体に纏うだけで十分じゃない? >というか液体金属って古いSF映画見た現代知識とかじゃなくてなんの説明もなく平安時代に考案したの? 水銀なら平安時代でもあるけど纏ってたら死ぬな……

    256 23/04/03(月)12:36:58 No.1043215837

    虫鎧を纏いつつ液体金属で刺したりしてたろ… 絵面がつまんねえのは事実だけど武器生成しないからアホ言い過ぎだろ… バトルはつまんねえけど…

    257 23/04/03(月)12:37:41 No.1043216064

    こういう枝葉の戦いで敵が傷つくならまだ意味あるだろうけどコイツラすぐ全回復するじゃん

    258 23/04/03(月)12:37:44 No.1043216079

    >えっあの日月星進隊に匹敵する五虚将を…!? 日月星進隊倒しましたでよくね?と思ってしまった 五虚将絶対拾わないだろうし

    259 23/04/03(月)12:37:47 No.1043216092

    よくわかってないんだけど昆虫を模した肉の鎧だと生成に要する呪力消費が少なくて済むのか?昆虫を模した肉の鎧のパワーアップが呪力消費が低いのか?

    260 23/04/03(月)12:37:56 No.1043216147

    >>平安時代に液体金属の概念があったことがビックリだよ >>溶けた鉄とか銅が関の山じゃん >るろ剣の無敵鉄甲のパクリだから年代の事忘れてただけだけど FATEZEROに水銀を操るキャラ居たからそっちのパクりだろ

    261 23/04/03(月)12:38:02 No.1043216190

    安倍晴明出す気はないのにまわりはコケにするじゃん…

    262 23/04/03(月)12:38:19 No.1043216288

    もう虫縛りで燃費良くなったぐらいの気持ちでいいや

    263 23/04/03(月)12:38:44 No.1043216422

    >よくわかってないんだけど昆虫を模した肉の鎧だと生成に要する呪力消費が少なくて済むのか?昆虫を模した肉の鎧のパワーアップが呪力消費が低いのか? 念能力と同じく思い込みの問題だと思う

    264 23/04/03(月)12:39:00 No.1043216487

    釘崎が1番呪術師らしい戦闘してたなこの漫画……

    265 23/04/03(月)12:39:13 No.1043216553

    正直これで五虚将に勝てるとは思えない

    266 23/04/03(月)12:39:16 No.1043216566

    よくわからない人たちがよくわからない人の話をして戦ってる

    267 23/04/03(月)12:39:42 No.1043216684

    直哉君とかお兄ちゃんくらいの術式と空手のバランスが良いな…

    268 23/04/03(月)12:39:43 No.1043216687

    無理難題縛りある時点で設定に意味があるとか思ってるのは全員バカ

    269 23/04/03(月)12:39:51 No.1043216727

    宿儺も狂暴だったという情報以外ないからな

    270 23/04/03(月)12:39:54 No.1043216745

    結局肉の鎧作るのに呪力消費するんだし事前に作っておけばいいのではこれ 何で宿儺来るまで用意せずに待ってたんだ

    271 23/04/03(月)12:40:00 No.1043216779

    >釘崎が1番呪術師らしい戦闘してたなこの漫画…… 虎杖を処刑しろもだけどメロンパンに乗っ取られる前の上層部見直され過ぎだろ

    272 23/04/03(月)12:40:07 No.1043216805

    >よくわかってないんだけど昆虫を模した肉の鎧だと生成に要する呪力消費が少なくて済むのか?昆虫を模した肉の鎧のパワーアップが呪力消費が低いのか? 構築術式で変幻自在の液体金属作ってそれで効率良く高い力を生む虫の体作ってテラフォーマーズするのがこのゴミ術式ではコスパ良し!

    273 23/04/03(月)12:40:09 No.1043216825

    >正直これで五虚将に勝てるとは思えない 一人除いて雑魚だしイケるだろ…

    274 23/04/03(月)12:40:28 No.1043216902

    >よくわかってないんだけど昆虫を模した肉の鎧だと生成に要する呪力消費が少なくて済むのか?昆虫を模した肉の鎧のパワーアップが呪力消費が低いのか? バキのゴキブリダッシュみたいなもんだろ バキはゴキブリの死骸を見て「筋繊維無いじゃん!(ある)液体で動いてる!これが速さの秘密なんだ!」と勘違いしちゃったけど その思い込みでゴキブリダッシュを開眼して実際に使いこなしてるから 万も「虫とはこういう生き物だ!」と思い込んで思い込みの解釈で再現して使ってるんじゃないかな

    275 23/04/03(月)12:40:30 No.1043216912

    なんで構築術式で全術師の頂点に立つ無理難題を課すことで出力を強化しなかったの?

    276 23/04/03(月)12:40:32 No.1043216924

    >五虚将 誰!?誰なの!?

    277 23/04/03(月)12:40:54 No.1043217015

    >>正直これで五虚将に勝てるとは思えない >一人除いて雑魚だしイケるだろ… 存在しない記憶…

    278 23/04/03(月)12:41:06 No.1043217091

    虫のパワーでもスピードでもなくスタミナに注目するのは珍しいけど それが呪力の変換効率とか言われると???ってなる

    279 23/04/03(月)12:41:11 No.1043217120

    >>釘崎が1番呪術師らしい戦闘してたなこの漫画…… >虎杖を処刑しろもだけどメロンパンに乗っ取られる前の上層部見直され過ぎだろ 最初から内通してたからあんま見直さなくていい

    280 23/04/03(月)12:41:26 No.1043217176

    もう100回言われてそうだけど虫じゃないよねこれ いや虫モチーフなのは分かるが虫の形状が効率いいならモチーフ程度じゃダメだろ

    281 23/04/03(月)12:41:35 No.1043217217

    ごめん液体金属を操れる理屈がわからない 呪力通したら操れるなら相手の術師も呪力通せば操縦奪われるんじゃ?

    282 23/04/03(月)12:41:51 No.1043217288

    虫の造形いいよね!じゃなくて効率いいよね!がマジで意味わからん……

    283 23/04/03(月)12:41:52 No.1043217294

    人型の強化形態のデザインの引き出し少なすぎるだろ

    284 23/04/03(月)12:41:59 No.1043217338

    >構築術式で変幻自在の液体金属作ってそれで効率良く高い力を生む虫の体作ってテラフォーマーズするのがこのゴミ術式ではコスパ良し! これ肉の鎧と液体金属ってイコールか?

    285 23/04/03(月)12:42:13 No.1043217397

    虫が効率いいって言い切られたらまあこの世界ではそうなんだろうけども知らん人返り討ちにした!ってだけで強さがまるで伝わらんのがね… 宿儺を上げる為の噛ませにすらなれてない

    286 23/04/03(月)12:42:21 No.1043217441

    顔まで虫にする必要はないよねこれ

    287 23/04/03(月)12:42:27 No.1043217479

    ツミキがどんどんブサイクになるのが耐えられない…

    288 23/04/03(月)12:42:29 No.1043217486

    >万も「虫とはこういう生き物だ!」と思い込んで思い込みの解釈で再現して使ってるんじゃないかな 念能力じゃないんだから

    289 23/04/03(月)12:42:31 No.1043217499

    >よくわからない人たちがよくわからない人の話をして戦ってる というか負けた主人公ほっぱらかしていつまでクズ同士のイチャイチャバトルやってんだろ…

    290 23/04/03(月)12:42:35 No.1043217522

    パクリと聞きかじりの知識と破綻した屁理屈でしか漫画描けねぇの?

    291 23/04/03(月)12:42:50 No.1043217590

    ワンピースとかなら何世代か前のCP0を一人で皆殺しにした海賊、とか出せばどのくらいかなんとなく強さの想像も出来るけど 五虎将とか言われても良くわからんしな ウロが率いてた、ってことから一人一人はウロより弱そうってくらいしかわからん

    292 23/04/03(月)12:43:06 No.1043217661

    >これ肉の鎧と液体金属ってイコールか? 液体金属で虫作ってて液体金属飛ばして攻撃もするとかだろ

    293 23/04/03(月)12:43:09 No.1043217682

    >ツミキがどんどんブサイクになるのが耐えられない… 元々知らないキャラだし最初からこんな顔だったと思えば大丈夫

    294 23/04/03(月)12:43:19 No.1043217748

    >虫が効率いいって言い切られたらまあこの世界ではそうなんだろうけども それで出してくるのが虫っぽい人間かのは論理が破綻しとるわ

    295 23/04/03(月)12:43:25 No.1043217781

    >顔まで虫にする必要はないよねこれ まあそこはリスペクトだろ

    296 23/04/03(月)12:43:28 No.1043217802

    >ごめん液体金属を操れる理屈がわからない >呪力通したら操れるなら相手の術師も呪力通せば操縦奪われるんじゃ? 術師はみんな芥見並のアホしかいないから

    297 23/04/03(月)12:43:53 No.1043217923

    >>よくわからない人たちがよくわからない人の話をして戦ってる >というか負けた主人公ほっぱらかしていつまでクズ同士のイチャイチャバトルやってんだろ… 年内に終わるとしたら残った敵と話数敵にあと2~3話だろう多分

    298 23/04/03(月)12:44:11 No.1043218023

    赤血操術とやってること対して変わらんな 肉体バフもあっちのほうがわかりやすいし

    299 23/04/03(月)12:44:16 No.1043218054

    あそこまで自由自在に液体金属操作できるなら別に何作ろうが物性も構造も正直誤差だろ

    300 23/04/03(月)12:44:34 No.1043218130

    >もう100回言われてそうだけど虫じゃないよねこれ >いや虫モチーフなのは分かるが虫の形状が効率いいならモチーフ程度じゃダメだろ もう呪術とかじゃなくてスタンドや念みたいに使い手が強いと思う精神が重要なんだろう

    301 23/04/03(月)12:44:49 No.1043218201

    虫って言うか普通に筋肉纏ってるだけじゃん?

    302 23/04/03(月)12:44:50 No.1043218209

    >最初から内通してたからあんま見直さなくていい 最初から内通してたとは言われてないぞ

    303 23/04/03(月)12:44:50 No.1043218212

    >ツミキがどんどんブサイクになるのが耐えられない… 伏黒もどんどんブサイクになってるぞ

    304 23/04/03(月)12:44:53 No.1043218219

    呪力って思い込みで効率変わるの?

    305 23/04/03(月)12:45:01 No.1043218275

    >虫が効率いいって言い切られたらまあこの世界ではそうなんだろうけども知らん人返り討ちにした!ってだけで強さがまるで伝わらんのがね… >宿儺を上げる為の噛ませにすらなれてない やっぱり知らない人の話なんだ… どっかで出てきたのかと思ったよ五虚将

    306 23/04/03(月)12:45:02 No.1043218277

    液体金属を筋肉の代わりにして究極の脱力を再現してるんだよ

    307 23/04/03(月)12:45:07 No.1043218316

    >あそこまで自由自在に液体金属操作できるなら別に何作ろうが物性も構造も正直誤差だろ 虫関係ないよね? 液体金属で出来た虫でもいたのかよ平安時代に

    308 23/04/03(月)12:45:15 No.1043218357

    これもう液体金属術式だろ

    309 23/04/03(月)12:45:28 No.1043218413

    生物を操る術式とかで数ある生物の中から虫を選んでどうたらこうたらするなら分かる 虫モチーフの鎧でそれは意味あんのかな

    310 23/04/03(月)12:45:35 No.1043218447

    >もう100回言われてそうだけど五虚将って誰?

    311 23/04/03(月)12:45:44 No.1043218494

    >呪力って思い込みで効率変わるの? 無理難題の縛りで超強くなってるからそうなんだろ なんもリスク払う前からやるぞー!って気持ちでバフされてる

    312 23/04/03(月)12:45:44 No.1043218495

    仮面ライダーケイネスってことか

    313 23/04/03(月)12:45:48 No.1043218514

    >あそこまで自由自在に液体金属操作できるなら別に何作ろうが物性も構造も正直誤差だろ もう構築術式じゃなくて液体金属操作術式だよな 仮に術式かんけいなく呪力流して液体金属操作できるとしたら他の術式にも操れることになるし

    314 23/04/03(月)12:46:13 No.1043218633

    こう言うのみるとパクリ先の板垣ってやっぱすげえんだなって感じる

    315 23/04/03(月)12:46:20 No.1043218669

    多分ファンブックでなんだかんだで元ネタはFateのアレですって言われる

    316 23/04/03(月)12:46:25 No.1043218696

    ごめん無理難題縛り使わずに虫ごっこする意味ある?

    317 23/04/03(月)12:46:50 No.1043218798

    >あそこまで自由自在に液体金属操作できるなら別に何作ろうが物性も構造も正直誤差だろ 物性や構造じゃなくて虫にすると効率がいいんだよ‼️ 海を渡る蝶みたいなウンチク出した繋がりはよくわからん

    318 23/04/03(月)12:47:00 No.1043218845

    あの金属自体は既存のものでそれに呪力流してんだと思ってたわ

    319 23/04/03(月)12:47:09 No.1043218895

    >多分ファンブックでなんだかんだで元ネタはFateのアレですって言われる 領域展開で既に言ってる!

    320 23/04/03(月)12:47:17 No.1043218930

    現実生物とか現実の現象をフィクションフィルターで強化して漫画に出力するのはしまぶーが一番うまいと思う

    321 23/04/03(月)12:47:19 No.1043218944

    >多分ファンブックでなんだかんだで元ネタはFateのアレですって言われる 俺は液体金属の方はノータッチで虫の強さ説明はテラフォーマーズのアレですで誤魔化すに賭ける

    322 23/04/03(月)12:47:19 No.1043218948

    >これもう液体金属術式だろ ソード妹とは別物すぎる

    323 23/04/03(月)12:47:21 No.1043218956

    >ごめん無理難題縛り使わずに虫ごっこする意味ある? 無いが というか虫は効率がいい!→虫人間ボディはそれ虫じゃねぇよ

    324 23/04/03(月)12:47:23 No.1043218970

    えっこれ説明的に「虫の能力を模した鎧」+「自在に操れる液体金属で」別だろ? 全部液体金属じゃないだろ

    325 23/04/03(月)12:47:34 No.1043219014

    >ごめん無理難題縛り使わずに虫ごっこする意味ある? 教えてあげる教えてあげるってなんか言ってるし あの万さんなら宿儺に愛を教えることを縛りにしてるに決まってるだろ

    326 23/04/03(月)12:47:45 No.1043219069

    >>呪力って思い込みで効率変わるの? >無理難題の縛りで超強くなってるからそうなんだろ >なんもリスク払う前からやるぞー!って気持ちでバフされてる なんで出涸らしはこれやらなかったんだろう…

    327 23/04/03(月)12:47:57 No.1043219131

    なんで万は宿儺を倒して結婚するって無理難題の縛りつけないの? 倒せなかったら死ぬって縛りつければいいじゃん どうせ負けたら死ぬんだからノーリスクだろ

    328 23/04/03(月)12:48:12 No.1043219200

    強力な思い込みで本来の性能以上の力を発揮するみたいなルールあるんだっけ呪術って

    329 23/04/03(月)12:48:19 No.1043219238

    自分で身に纏う必要ある?とは思った

    330 23/04/03(月)12:48:21 No.1043219255

    >なんで万は宿儺を倒して結婚するって無理難題の縛りつけないの? >倒せなかったら死ぬって縛りつければいいじゃん >どうせ負けたら死ぬんだからノーリスクだろ ノーリスクじゃダメなんじゃないの?

    331 23/04/03(月)12:48:45 No.1043219377

    >えっこれ説明的に「虫の能力を模した鎧」+「自在に操れる液体金属で」別だろ? >全部液体金属じゃないだろ 液体金属で虫の構造模した鎧作ってる 構築術式が燃費最悪の説明からしてそうだろ

    332 23/04/03(月)12:48:53 No.1043219416

    >えっこれ説明的に「虫の能力を模した鎧」+「自在に操れる液体金属で」別だろ? >全部液体金属じゃないだろ 液体金属じゃないなら効率云々意味不明じゃないの? メイン武器の液体金属の燃費なにも解決しないじゃん いや虫アーマーにしたら解決するのも意味わからんけどさ

    333 23/04/03(月)12:48:58 No.1043219441

    領域展開は卍解+固有結界という少年脳すぎる産物だから…

    334 23/04/03(月)12:49:06 No.1043219487

    部位ごとに構成物質が違うとかなら見直す

    335 23/04/03(月)12:49:06 No.1043219492

    >>なんで万は宿儺を倒して結婚するって無理難題の縛りつけないの? >>倒せなかったら死ぬって縛りつければいいじゃん >>どうせ負けたら死ぬんだからノーリスクだろ >ノーリスクじゃダメなんじゃないの? 結果的にノーリスクになるだけなら縛りとして成立するから無理難題の縛りは成立してるんだろ

    336 23/04/03(月)12:49:15 No.1043219529

    死がリスクになってないなら意味がないんだろうけどこの漫画だと通るんだろうな

    337 23/04/03(月)12:49:19 No.1043219546

    >えっこれ説明的に「虫の能力を模した鎧」+「自在に操れる液体金属で」別だろ? >全部液体金属じゃないだろ 液体金属操れるなら別にする理由ないだろ鎧っておおむね金属なんだから

    338 23/04/03(月)12:49:20 No.1043219550

    >自分で身に纏う必要ある?とは思った 本体攻撃されると困るやん? 虫の速度で飛び回ったら内蔵つぶれそうだけどその辺は呪力でカバーせよ

    339 23/04/03(月)12:49:47 No.1043219666

    なんで液体金属操れるの? それができるなら出涸らしも弾丸わざわざ銃に込めて打つ意味なくない?

    340 23/04/03(月)12:49:51 No.1043219684

    >ノーリスクじゃダメなんじゃないの? リスクがバネになるのは念能力 呪術の自己縛りはバフ効果が無くなるだけのノーリスクだよ

    341 23/04/03(月)12:50:09 No.1043219757

    >強力な思い込みで本来の性能以上の力を発揮するみたいなルールあるんだっけ呪術って 発想による拡張と呪力の出力次第だから 思い込みで出力が上がったとかでいいだろ多分…

    342 23/04/03(月)12:50:12 No.1043219774

    戦闘機つくって空から爆撃すれば

    343 23/04/03(月)12:50:23 No.1043219830

    それはそれでなんで液体金属が昆虫の機能模せるんだろでおかしいだろ

    344 23/04/03(月)12:50:37 No.1043219901

    無理難題縛りの時点で一般的に考えられるようなリスクとリターンの関係は崩壊してるからもうなんでもいいよこんな漫画

    345 23/04/03(月)12:50:45 No.1043219935

    思い込みでバフは流石に念能力すぎるだろ

    346 23/04/03(月)12:50:50 No.1043219958

    さらっと流されたけど影法術の完全権限しない50%影みたいな状態で式神使えるのズルくない? あれ伏黒が固有結界の中でやってたことだよね?

    347 23/04/03(月)12:51:06 No.1043220033

    もっと爆弾つくるとかそういう工夫あると思っていたのに

    348 23/04/03(月)12:51:19 No.1043220086

    万貰うが虫の死骸見てバキみたいに「筋肉がない!液体で動いてるんや!」と勘違いして「虫のなかには液体がつまってる」と思い込みで作ったんでしょ 平安時代のモンキー並の学力ならそんなもんよ

    349 23/04/03(月)12:51:26 No.1043220114

    わりと作者疲れてるのでは

    350 23/04/03(月)12:51:41 No.1043220198

    >それはそれでなんで液体金属が昆虫の機能模せるんだろでおかしいだろ そもそも虫っぽい意匠なだけでモロ人間体じゃん 形の時点で昆虫じゃねぇしアーマーの時点で外部だけだろ

    351 23/04/03(月)12:52:06 No.1043220320

    >強力な思い込みで本来の性能以上の力を発揮するみたいなルールあるんだっけ呪術って 念能力は気持ちで激しく上下するって基本だろ ハンター未読か?

    352 23/04/03(月)12:52:14 No.1043220366

    >それはそれでなんで液体金属が昆虫の機能模せるんだろでおかしいだろ 液体金属なら形を変えられる壊されても直るのが強みだろターミネーター2だ でもこの女虫の機能じゃなくて殴り合いで闘ってませんか

    353 23/04/03(月)12:52:17 No.1043220378

    >さらっと流されたけど影法術の完全権限しない50%影みたいな状態で式神使えるのズルくない? >あれ伏黒が固有結界の中でやってたことだよね? それは宿儺の方が巧者でズルいってことでいいだろう

    354 23/04/03(月)12:52:27 No.1043220418

    >わりと作者疲れてるのでは それこそ今更だろ

    355 23/04/03(月)12:52:39 No.1043220483

    >さらっと流されたけど影法術の完全権限しない50%影みたいな状態で式神使えるのズルくない? >あれ伏黒が固有結界の中でやってたことだよね? 宿儺だから… 固有結界ってパフも掛かるから呪霊の王ならそんなのなくてもね…

    356 23/04/03(月)12:52:46 No.1043220514

    >わりと作者疲れてるのでは 行きつけの整骨院の先生が他所に行ったから…

    357 23/04/03(月)12:52:47 No.1043220520

    というか形が虫なだけで虫の機能とかはなにも出てないが

    358 23/04/03(月)12:52:49 No.1043220533

    >わりと作者疲れてるのでは ずっと疲れてるだろ

    359 23/04/03(月)12:52:58 No.1043220564

    そもそも構築術式って燃費悪くても一回作ったら消えないんだから関係ないんじゃねえの?

    360 23/04/03(月)12:52:59 No.1043220566

    液体金属が肉の鎧になってるなら宿儺が反転術式で中和してパンチしたら即死じゃん

    361 23/04/03(月)12:53:00 No.1043220577

    定期的に休載はいってるわりに脳が全然休めてないように感じる

    362 23/04/03(月)12:53:01 No.1043220583

    >思い込みでバフは流石に念能力すぎるだろ まぁ思い込みバフは少年漫画なら古今東西いくらでもある ハンタが画期的なのはそれを明文化したところ

    363 23/04/03(月)12:53:13 No.1043220631

    効率悪いって言われても宿儺来るまでの間に予め道具作ってない理由にはならねえ

    364 23/04/03(月)12:53:15 No.1043220644

    >>強力な思い込みで本来の性能以上の力を発揮するみたいなルールあるんだっけ呪術って >念能力は気持ちで激しく上下するって基本だろ >ハンター未読か? 足りない設定部分をハンターで補うのはこの漫画を読む上での基本だからな

    365 23/04/03(月)12:53:18 No.1043220658

    万が認識できる物質は再現可能なので鎧がそうだと思い込めばそういう物を作れるのかもしれない

    366 23/04/03(月)12:53:26 No.1043220700

    気になったからあの回読み返してみたけどメロンパンの無理難題縛りってリスクがなぜか自身の目標達成になっててリターンだけ前払いされてるんだよね 本当になんで誰もこれやらないのか不思議で仕方ないしメロンパン自身も死滅回遊なんかやらずに最初からこの縛りで最終目標達成すればいいのにね

    367 23/04/03(月)12:53:34 No.1043220740

    インプット先が狭いからかわからんが最終的に似たような能力と展開におちつくよね

    368 23/04/03(月)12:53:46 No.1043220807

    液体金属自体も万が出してるんだろ そうだよね?

    369 23/04/03(月)12:53:57 No.1043220856

    鹿の反転術式は何で今まで使わなかったんだってくらい便利すぎだろ

    370 23/04/03(月)12:54:17 No.1043220945

    伏黒の術式もそれ自体は面白いけど大して上手く使い分けてないしそもそも手持ち少ないしそれ増やすためのレイドバトルで展開作るのかと思ったら全然だしで完全に持て余してたな

    371 23/04/03(月)12:54:19 No.1043220959

    >そもそも構築術式って燃費悪くても一回作ったら消えないんだから関係ないんじゃねえの? でも万は燃費悪いって…こいつの物言いだと維持燃費が必要みたいに書いてないか?

    372 23/04/03(月)12:54:50 No.1043221098

    >液体金属自体も万が出してるんだろ >そうだよね? じゃなきゃ自在に動く流体金属とか存在しねーよ!

    373 23/04/03(月)12:55:11 No.1043221205

    念能力は制約(蜘蛛にしか使わない)と誓約(破ったら死ぬ)のセットだけど 縛りは自分に課したものを破っても得たバフを失うだけってハッキリ説明されてる 本来の構造としてノーリスクみたいなもん

    374 23/04/03(月)12:55:11 No.1043221206

    なんでこんなに便利な式神いたのに使うのが犬ばかりだったんだよ

    375 23/04/03(月)12:55:16 No.1043221234

    >伏黒の術式もそれ自体は面白いけど大して上手く使い分けてないしそもそも手持ち少ないしそれ増やすためのレイドバトルで展開作るのかと思ったら全然だしで完全に持て余してたな 主人公ですら修行らしい修行しないんだから サブキャラの強化イベントなんて起こる訳ねえだろ

    376 23/04/03(月)12:55:32 No.1043221300

    >万貰うが虫の死骸見てバキみたいに「筋肉がない!液体で動いてるんや!」と勘違いして「虫のなかには液体がつまってる」と思い込みで作ったんでしょ 平安時代のモンキー並の学力ならそんなもんよ あーなるほど…

    377 23/04/03(月)12:55:43 No.1043221354

    >なんでこんなに便利な式神いたのに使うのが犬ばかりだったんだよ 使う知能がない

    378 23/04/03(月)12:56:07 No.1043221457

    液体金属操る術式で良かったじゃん 万の液体金属が呪力通せば操れる物体なら相手にも呪力通されたら操縦奪われて丸裸だろ

    379 23/04/03(月)12:56:40 No.1043221605

    >なんでこんなに便利な式神いたのに使うのが犬ばかりだったんだよ まだ調教してなかったんじゃね

    380 23/04/03(月)12:56:40 No.1043221607

    念じゃないんだから物理的に効率高い構造じゃなけりゃ意味ないだろ

    381 23/04/03(月)12:56:51 No.1043221675

    鹿とか調伏できない理由なさそうだけどなんでしてないの?

    382 23/04/03(月)12:56:54 No.1043221689

    >でも万は燃費悪いって…こいつの物言いだと維持燃費が必要みたいに書いてないか? 出涸らしの描写見る限り維持自体にはかからないようだが…

    383 23/04/03(月)12:57:17 No.1043221795

    >>なんでこんなに便利な式神いたのに使うのが犬ばかりだったんだよ >まだ調教してなかったんじゃね やらない理由がないが 強そうでもないし

    384 23/04/03(月)12:57:20 No.1043221809

    >縛りは自分に課したものを破っても得たバフを失うだけってハッキリ説明されてる 真人がロボを治すときに無視すれば良いんじゃねってのを何があるか分からんからと制したのは偽夏なんだが

    385 23/04/03(月)12:57:31 No.1043221856

    よくこんな一話の中で破綻した論理とデザインばっかお出しできるよな 逆にすごくね?

    386 23/04/03(月)12:57:38 No.1043221878

    >鹿とか調伏できない理由なさそうだけどなんでしてないの? 伏黒の攻撃力がカスすぎて回復量を上回れなかったからですかね…

    387 23/04/03(月)12:57:42 No.1043221895

    パクるならもっと上手くやれよ 独自色出そうとして付け足した部分が全部足枷になって雁字搦めじゃねえか今

    388 23/04/03(月)12:58:04 No.1043222006

    >>でも万は燃費悪いって…こいつの物言いだと維持燃費が必要みたいに書いてないか? >出涸らしの描写見る限り維持自体にはかからないようだが… それはそう でもこいつは虫アーマーにすることで効率化するとか言ってるから燃費向上以外の意味が読めない

    389 23/04/03(月)12:58:26 No.1043222106

    鹿と牛がこれ調伏できないの?って感じなのが良くない これでも宿儺で強化されてるはずなのに

    390 23/04/03(月)12:58:55 No.1043222262

    書き込みをした人によって削除されました

    391 23/04/03(月)12:59:20 No.1043222382

    ゾウに比べたら鹿も牛も調伏簡単そうなのに

    392 23/04/03(月)12:59:22 No.1043222396

    今週は永続する縛りのために中途破棄を採用した謎回より全然読めるわ

    393 23/04/03(月)12:59:42 No.1043222489

    液体金属=肉の鎧だとその維持に呪力が必要で肉の鎧は別枠で作った方がいいだろ でも事前に作っておけばいいだけど肉の鎧のすると燃費が良くなる どういうことだ

    394 23/04/03(月)12:59:52 No.1043222522

    構築術式は術式としてはやべーだろと思ってたからそのポテンシャルを見れる展開は素直に好きだよ

    395 23/04/03(月)13:00:09 No.1043222603

    鹿は術式強制解除あるからどうだろ…

    396 23/04/03(月)13:00:10 No.1043222609

    普通の読解力があればわかるよね…

    397 23/04/03(月)13:00:15 No.1043222632

    >>なんでこんなに便利な式神いたのに使うのが犬ばかりだったんだよ >使う知能がない 伏黒を馬鹿にするなよ

    398 23/04/03(月)13:00:35 No.1043222728

    >>縛りは自分に課したものを破っても得たバフを失うだけってハッキリ説明されてる >真人がロボを治すときに無視すれば良いんじゃねってのを何があるか分からんからと制したのは偽夏なんだが それは他者間との縛りだから破った時に何起こるか分からないってはっきりその時言ってるだろ

    399 23/04/03(月)13:00:54 No.1043222809

    虫が強い云々でターちゃん思い出した

    400 23/04/03(月)13:00:55 No.1043222810

    >鹿は術式強制解除あるからどうだろ… あれ説明だけだと反転術式使えるなら誰でも液体金属の操作解除できるのでは

    401 23/04/03(月)13:01:28 No.1043222940

    いやマジで虫の肉体は効率がいい!くらいしか考えてないからスルーでいいんじゃない 秤の術式も読み飛ばしてくださいってコミックスで連呼してたし

    402 23/04/03(月)13:01:35 No.1043222972

    >>鹿は術式強制解除あるからどうだろ… >あれ説明だけだと反転術式使えるなら誰でも液体金属の操作解除できるのでは じゃあ反転術式使える宿儺があの式神出す必要ないじゃん

    403 23/04/03(月)13:01:36 No.1043222974

    >構築術式は術式としてはやべーだろと思ってたからそのポテンシャルを見れる展開は素直に好きだよ 呪具作るってめっちゃ重要な要素使ってないしポテンシャル発揮できてねえ

    404 23/04/03(月)13:01:53 No.1043223047

    >なんでこんなに便利な式神いたのに使うのが犬ばかりだったんだよ また手に入れてないから

    405 23/04/03(月)13:02:20 No.1043223152

    やることがステゴロだから退化しとるわ

    406 23/04/03(月)13:02:32 No.1043223202

    >あれ説明だけだと反転術式使えるなら誰でも液体金属の操作解除できるのでは 誰でもっていうけどよォ…まず反転術式の使い手がレアだぜ

    407 23/04/03(月)13:02:34 No.1043223204

    >>構築術式は術式としてはやべーだろと思ってたからそのポテンシャルを見れる展開は素直に好きだよ >呪具作るってめっちゃ重要な要素使ってないしポテンシャル発揮できてねえ 特殊な能力ある呪具は作れないっていってるよ

    408 23/04/03(月)13:02:39 No.1043223221

    >>>鹿は術式強制解除あるからどうだろ… >>あれ説明だけだと反転術式使えるなら誰でも液体金属の操作解除できるのでは >じゃあ反転術式使える宿儺があの式神出す必要ないじゃん じゃあじゃあうるせえよ

    409 23/04/03(月)13:02:54 No.1043223269

    >構築術式は術式としてはやべーだろと思ってたからそのポテンシャルを見れる展開は素直に好きだよ 今んとこ凄いの構築術式じゃなくて液体金属操作能力だけど?

    410 23/04/03(月)13:03:01 No.1043223304

    >>あれ説明だけだと反転術式使えるなら誰でも液体金属の操作解除できるのでは >誰でもっていうけどよォ…まず反転術式の使い手がレアだぜ 宿儺は使えるじゃん

    411 23/04/03(月)13:03:01 No.1043223306

    >構築術式は術式としてはやべーだろと思ってたからそのポテンシャルを見れる展開は素直に好きだよ そうか?出涸らし最後の刀の方がよく見えるわ こいつのやってるのムキムキになる術式でしかないじゃん今んところ

    412 23/04/03(月)13:03:02 No.1043223310

    ポテンシャルって結局ぶん殴る以外のことしてないんだからポテンシャルもクソもあるかよ

    413 23/04/03(月)13:03:12 No.1043223349

    >いやマジで虫の肉体は効率がいい!くらいしか考えてないからスルーでいいんじゃない >秤の術式も読み飛ばしてくださいってコミックスで連呼してたし 虫の肉体は効率がいい!(虫の肉体じゃない)は滅茶苦茶話に詰まってるよ

    414 23/04/03(月)13:03:16 No.1043223364

    >いやマジで虫の肉体は効率がいい!くらいしか考えてないからスルーでいいんじゃない >秤の術式も読み飛ばしてくださいってコミックスで連呼してたし やっぱゴミみたいな情報を流すなって言ってくれる役が欲しいな…

    415 23/04/03(月)13:03:54 No.1043223506

    >じゃあ反転術式使える宿儺があの式神出す必要ないじゃん これはマジでそうだよね 自分が反転使うより燃費良いor鹿は宿儺よりレベルの高い反転術式が使えるか