23/04/03(月)10:01:24 4打数2... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/03(月)10:01:24 No.1043185983
4打数2安打2打点1盗塁
1 23/04/03(月)10:03:52 No.1043186326
盗塁…?
2 23/04/03(月)10:04:26 No.1043186410
>4打数2安打2打点 うn >1盗塁 うn…?
3 23/04/03(月)10:07:52 No.1043186939
ヨシダは足もあるからな…
4 23/04/03(月)10:08:06 No.1043186965
流石打撃に加えてレーザービームと俊足を兼ね備える男だ
5 23/04/03(月)10:08:48 No.1043187078
世界のヨシダ
6 23/04/03(月)10:08:58 No.1043187102
足速そうに見えてそうでもない枠だと思ってた
7 23/04/03(月)10:09:36 No.1043187198
筋肉は裏切らない
8 23/04/03(月)10:09:52 No.1043187235
DHなのか…
9 23/04/03(月)10:10:12 No.1043187303
日本人メジャーリーガーで最近一番追い風が吹いてる選手だと思う
10 23/04/03(月)10:11:04 No.1043187448
触ってみたくなる顔してるな
11 23/04/03(月)10:11:30 No.1043187513
なお俺のたつじは怪我でスタメン外れて代役が馬鹿みたいに打ちまくっていた
12 23/04/03(月)10:12:54 No.1043187750
取るの決定した連中すっげえ鼻高状態だろうな…
13 23/04/03(月)10:13:15 No.1043187806
かつての青木のように粘り強く頑張ってほしい
14 23/04/03(月)10:13:33 No.1043187856
野球以外のスポーツでも大成功してたであろう男
15 23/04/03(月)10:14:18 No.1043187982
なんでいきなり4番打ってるの?
16 23/04/03(月)10:16:45 No.1043188340
>なんでいきなり4番打ってるの? WBCで認められた
17 23/04/03(月)10:16:49 No.1043188349
怪我明けの去年だかに全然走れてなかった印象が残ってたんでびっくりした…
18 23/04/03(月)10:18:01 No.1043188509
気持ち良いくらいフルスイングしてるのに当てるのがうめえ…
19 23/04/03(月)10:18:07 No.1043188526
レッドソックスファンにええのとつたわされてると思うと鼻が高いよ…
20 23/04/03(月)10:18:54 No.1043188668
あれエンゼルスもつよくない? どうしたの?
21 23/04/03(月)10:20:01 No.1043188823
欲を言えばホームランが欲しいだろうけどそれはどうなるか
22 23/04/03(月)10:21:36 No.1043189072
>野球以外のスポーツでも大成功してたであろう男 バスケやバレーでは厳しい
23 23/04/03(月)10:21:59 No.1043189146
>あれエンゼルスもつよくない? >どうしたの? 去年も最初はね…
24 23/04/03(月)10:22:28 No.1043189220
通算打率ヤバすぎる
25 23/04/03(月)10:23:19 No.1043189350
私楽天ファンだから分かるけど序盤調子良くても優勝出来ないよ
26 23/04/03(月)10:23:49 No.1043189439
吉田はもうWBCで仕上がりまくってるから 疲れたり生データ取られてからが勝負
27 23/04/03(月)10:24:07 No.1043189489
まさかメジャーの4番で活躍するとは…
28 23/04/03(月)10:24:19 No.1043189521
>あれエンゼルスもつよくない? >どうしたの? 相手のアスレチックスは試金石にもならない
29 23/04/03(月)10:27:04 No.1043189933
開幕戦で無援護の大谷が不運すぎただけでA'sは再建中のチームだ
30 23/04/03(月)10:27:22 No.1043189983
誠也ってまだ試合出れないコンディションのままなのかな
31 23/04/03(月)10:30:48 No.1043190495
エンゼルスも去年は5月頭くらいまでは貯金6くらいあったよ
32 23/04/03(月)10:31:13 No.1043190558
172だか3だかで85キロもあんだよなスレ画
33 23/04/03(月)10:32:16 No.1043190722
>誠也ってまだ試合出れないコンディションのままなのかな 野球選手の脇腹痛って結構時間かかるイメージある
34 23/04/03(月)10:33:47 No.1043190978
>172だか3だかで85キロもあんだよなスレ画 ケツがね…
35 23/04/03(月)10:35:25 No.1043191255
fu2069312.jpg
36 23/04/03(月)10:36:20 No.1043191399
昨日5タコで叩かれてたのに手のひら返し早すぎる… でも野球の一番の楽しみ方ではある
37 23/04/03(月)10:37:59 No.1043191678
今日の試合はあんまり当たりは良くないから不安は残る …まあ3割打ってるからいいか
38 23/04/03(月)10:39:58 No.1043191996
>取るの決定した連中すっげえ鼻高状態だろうな… 短期決戦の妙とはいえWBCから高い適応力示してるしめっちゃテンション上がってると思う
39 23/04/03(月)10:40:28 No.1043192076
千賀もヤバそう…と思いきや持ち直してたし今日はいい日だ
40 23/04/03(月)10:40:31 No.1043192085
ミートの天才
41 23/04/03(月)10:40:54 No.1043192147
>fu2069312.jpg ここまで鍛えれば電車も押せるんだよな…
42 23/04/03(月)10:41:22 No.1043192207
>fu2069312.jpg sattouかよ
43 23/04/03(月)10:42:09 No.1043192325
>fu2069312.jpg 映りのせいか糸井み右肩と吉田の左肩がものすごいことになってる…
44 23/04/03(月)10:42:18 No.1043192355
>fu2069312.jpg 腕やべえ
45 23/04/03(月)10:42:58 No.1043192457
>今日の試合はあんまり当たりは良くないから不安は残る >…まあ3割打ってるからいいか ステップのタイミングがまだMLBの投手に合ってないように見えるから 早く慣れて気持ちよくスイングするの見たいね
46 23/04/03(月)10:44:29 No.1043192693
弾道がまだ1なのにスイングの強さで間抜いたり強襲してくるのが怖すぎる…
47 23/04/03(月)10:44:31 No.1043192697
なんかいいとこに落ちてるって感じだから早いとこでかいの叩き出して欲しい
48 23/04/03(月)10:45:10 No.1043192790
今年メジャー挑戦組は結構順調?
49 23/04/03(月)10:46:01 No.1043192918
>ちなみに、球界では身体の大きさがクローズアップされる糸井選手だが、彼を上回る肩幅の広さを持つ人物がいたよう。それが昨年まで中日を率いていた与田剛前監督だったという。「1回(野球日本代表・侍)ジャパンでご一緒させてもらって、『与田さんちょっといいですか』と比べさせてもらったら、与田さんのほうが広かった!(笑)」。 流石の与田さん
50 23/04/03(月)10:47:06 No.1043193089
>今年メジャー挑戦組は結構順調? 藤浪は順調と言っていいのだろうか
51 23/04/03(月)10:50:04 No.1043193520
誠也も最初は死ぬほど打ってたからなあ
52 23/04/03(月)10:50:33 No.1043193594
吉田千賀は補強として取られた感じだけどマジの挑戦は藤浪だよな 出来れば活躍して欲しいけど
53 23/04/03(月)10:50:50 No.1043193636
>>今年メジャー挑戦組は結構順調? >藤浪は順調と言っていいのだろうか オープン戦は順調だったんだけど…
54 23/04/03(月)10:51:44 No.1043193760
まあローテで使ってもらえてるのは順調と言っていいだろう藤浪
55 23/04/03(月)10:52:15 No.1043193836
千賀はピッチクロックあわせるの苦労してる感じね
56 23/04/03(月)10:52:33 No.1043193888
率はいいけど運の良い当たりとかポテンも多いからそろそろ長打と一発が欲しい
57 23/04/03(月)10:53:42 No.1043194056
>>取るの決定した連中すっげえ鼻高状態だろうな… >短期決戦の妙とはいえWBCから高い適応力示してるしめっちゃテンション上がってると思う いや昨日5タコだし今のところヒットも会心の当たりでもないしでかなりヒヤヒヤだと思うよ スムーズに適応してくれればいいけど
58 23/04/03(月)10:55:03 No.1043194256
>千賀はピッチクロックあわせるの苦労してる感じね あれカウンター用意して選手からも分かるようにした方が良いと思う
59 23/04/03(月)10:55:21 No.1043194299
メジャーは対策されてからが本番って印象
60 23/04/03(月)10:55:47 No.1043194382
>>千賀はピッチクロックあわせるの苦労してる感じね >あれカウンター用意して選手からも分かるようにした方が良いと思う テニスみたいなのか
61 23/04/03(月)10:56:16 No.1043194452
俺は今年からMLB観戦し始めたにわかなので次の日本プロ野球ゆかり選手対決を早く見たい
62 23/04/03(月)10:56:46 No.1043194518
>なお俺のたつじは怪我でスタメン外れて代役が馬鹿みたいに打ちまくっていた 層が厚くてたつじも大変だな…
63 23/04/03(月)10:57:01 No.1043194561
>千賀はピッチクロックあわせるの苦労してる感じね 苦労してこの結果なら上々じゃないか
64 23/04/03(月)10:58:07 No.1043194746
>>千賀はピッチクロックあわせるの苦労してる感じね >あれカウンター用意して選手からも分かるようにした方が良いと思う fu2069343.jpg こんなやつか
65 23/04/03(月)10:58:08 No.1043194751
>メジャーは対策されてからが本番って印象 対策のスピードが早すぎてビビるよねメジャー
66 23/04/03(月)10:58:34 No.1043194821
うそだろたっちゃん怪我したの…
67 23/04/03(月)11:02:05 No.1043195425
たっちゃんはベンチにはいるみたいだから大したことないと思われる 思われるが強豪球団のスタメン争いは激しい
68 23/04/03(月)11:03:01 No.1043195598
向こうの一流は一巡したら投手に適応してくるからな…
69 23/04/03(月)11:03:55 No.1043195752
突き指だよたっちゃん
70 23/04/03(月)11:04:50 No.1043195910
世界と戦っても三振増えないのはすごいな
71 23/04/03(月)11:05:46 No.1043196057
ピッチクロックって時短のために始めた感じ?
72 23/04/03(月)11:06:50 No.1043196216
幸先いいからあんま暗いこと言いたかないが割と危なっかしいので早めに動く球に適応して欲しい 今のところ運は完全に味方だ
73 23/04/03(月)11:08:13 No.1043196457
藤浪は向こうに行っても藤浪
74 23/04/03(月)11:09:15 No.1043196652
>ピッチクロックって時短のために始めた感じ? 15点取っても二時間半くらいで終わる!
75 23/04/03(月)11:11:34 No.1043197011
体格無い日本人でも活躍出来るとこメジャーに証明してやる!でちゃんとやってるの凄い
76 23/04/03(月)11:11:36 No.1043197017
>藤浪は向こうに行っても藤浪 オープン戦の数字でこれは…とは思ったが それにしてもびっくりするほど見慣れたデビュー戦だった
77 23/04/03(月)11:11:37 No.1043197022
シフト禁止 ピッチクロック 今年は間違いなく打高になるだろうな…
78 23/04/03(月)11:13:02 No.1043197299
崩れさえしなければMLB相手でも抑えられる力はあるのにな…
79 23/04/03(月)11:14:11 No.1043197490
書き込みをした人によって削除されました
80 23/04/03(月)11:16:54 No.1043197908
レッドソックスのヨシ
81 23/04/03(月)11:17:47 No.1043198058
>私広島ファンだから分かるけど序盤調子良くても優勝出来ないよ
82 23/04/03(月)11:18:36 No.1043198185
1打席に付き牽制2回までは走られ放題になりそうである
83 23/04/03(月)11:19:27 No.1043198322
ピッチクロックはちょっとルールとしてどうかと思う
84 23/04/03(月)11:19:42 No.1043198363
>>今年メジャー挑戦組は結構順調? >藤浪は順調と言っていいのだろうか 日本と変わらない活躍
85 23/04/03(月)11:20:19 No.1043198463
今回のメジャーのルール改変極端シフト禁止以外は不評しか聞かない
86 23/04/03(月)11:21:21 No.1043198652
基本的に時短は賛成なんだけど囲碁将棋のNHK杯の考慮時間みたいに使える枠も欲しい
87 23/04/03(月)11:24:38 No.1043199167
ピッチャーがロジンや牽制で落ち着く間がないピンポイント禁止これで崩れると大量点失点になる
88 23/04/03(月)11:27:07 No.1043199573
何でもかんでもタイパの世界傾向に合わせて人気獲得のために時短しようぜ!って方針はいいと思う ただクロックの時間はかなり極端
89 23/04/03(月)11:27:32 No.1043199653
時短は絶対必要なものではあるけど昨日の藤浪観てて一度捕まるとずっと同じテンポで打たれて立て直しできねぇな…ってなるから救済策は欲しいね
90 23/04/03(月)11:28:26 No.1043199800
>ピッチャーがロジンや牽制で落ち着く間がないピンポイント禁止これで崩れると大量点失点になる 下手したら前以上に試合時間長くなるのでは…
91 23/04/03(月)11:29:03 No.1043199899
アメリカのプロスポーツは新しい事を始めたり ダメだったらすぐ変えるフットワークの軽さは良いと思う
92 23/04/03(月)11:29:19 No.1043199937
俺がMLBリニンサンだったら23塁に誰かいるときはクロック消滅にする
93 23/04/03(月)11:29:44 No.1043200031
今シーズンも顔写真+成績だけの本文でスレ立ててアフィブログに転載する奴湧く季節始まったか…
94 23/04/03(月)11:30:02 No.1043200083
時間制限は問題ないと思うけど肝心の時間が短すぎる…
95 23/04/03(月)11:31:08 No.1043200275
まあ極端にしないと目に見えて縮まねえな!てのも分かることは分かるんだよね
96 23/04/03(月)11:31:13 No.1043200288
将棋で長考禁止みたいな感じでやる方は大変そうだ
97 23/04/03(月)11:31:57 No.1043200433
牽制3回以上するとボーク扱いもエグいよな走り放題じゃないか
98 23/04/03(月)11:32:00 No.1043200440
>基本的に時短は賛成なんだけど囲碁将棋のNHK杯の考慮時間みたいに使える枠も欲しい 試合で3回までクロックフリーにできるとかできたら面白そう
99 23/04/03(月)11:32:02 No.1043200449
めちゃくちゃな乱打戦で3時間切ったりするのは凄いとは思うんだけどね
100 23/04/03(月)11:32:32 No.1043200531
トラウ谷が二球でアベックホーマー叩き込んでるの笑うしかなかった 今日はみんな大活躍だったな
101 23/04/03(月)11:33:11 No.1043200627
>牽制3回以上するとボーク扱いもエグいよな走り放題じゃないか 3回牽制誘ったら実質走者の勝ちか…
102 23/04/03(月)11:33:48 No.1043200747
>めちゃくちゃな乱打戦で3時間切ったりするのは凄いとは思うんだけどね MLBとか高校野球見た後にNPBを見ると試合が凄く長く感じる
103 23/04/03(月)11:33:55 No.1043200761
牽制制限うまく使って3盗する人ふえそう
104 23/04/03(月)11:34:11 No.1043200805
まだ3戦だけど横浜阪神戦の4.5時間が最長
105 23/04/03(月)11:34:22 No.1043200831
NPBの30秒制限は全然時短にならんかったからなあ
106 23/04/03(月)11:34:27 No.1043200851
帰塁前提のバカみたいなリードで牽制投げさせるとか出来るんだろうか
107 23/04/03(月)11:35:00 No.1043200950
大して脚早くない走者相手でも執拗に牽制して無駄に間延びさせてる投手とかもいるし もうちょっとマイルドにすればピッチクロックと牽制制限は良いと思う
108 23/04/03(月)11:35:18 No.1043200990
ますます野球とベースボールの別競技化が進んでるなとは思う
109 23/04/03(月)11:37:34 No.1043201374
>ますます野球とベースボールの別競技化が進んでるなとは思う 全部とは言わないけど向こうで成功したルールは遠からず輸入しそう
110 23/04/03(月)11:38:18 No.1043201512
牽制使い切ったあとは捕手のバズーカに頼むしかないのか…
111 23/04/03(月)11:38:37 No.1043201562
>ますます野球とベースボールの別競技化が進んでるなとは思う チャレンジとかコリジョンとか5年後くらいに輸入してないか ピッチクロックも改良されたら輸入されると思う
112 23/04/03(月)11:38:45 No.1043201589
ピッチロックは井川と相性良かったかもしれん
113 23/04/03(月)11:38:47 No.1043201594
>NPBの30秒制限は全然時短にならんかったからなあ 15秒ルールじゃなく? アレはいきなり決まったのもあって運用が明確じゃないというかたまに思い出したかのように適用されるくらいだけど
114 23/04/03(月)11:39:09 No.1043201671
牽制に関してはまあ酷い時は酷いからな… タイパを少しでも上げて見る人が増えるならいいと思う
115 23/04/03(月)11:40:29 No.1043201924
牽制ブーイングは野球を知らないって怒る人も多いけど 気持ちが分かるとこもわりとある
116 23/04/03(月)11:40:51 No.1043201984
本来はWBCの投手陣に千賀もいたと思うと層が厚すぎる
117 23/04/03(月)11:42:06 No.1043202215
ボストンレッドソックス 得点 9→9→9 失点 10→8→5
118 23/04/03(月)11:42:45 No.1043202317
ピッチクロックはまず次のWBCに採用されるでしょ
119 23/04/03(月)11:43:20 No.1043202450
>ボストンレッドソックス >得点 9→9→9 >失点 10→8→5 セーフティリードライン高いな…
120 23/04/03(月)11:43:25 No.1043202458
>牽制使い切ったあとは捕手のバズーカに頼むしかないのか… まぁ牽制が飛んでこないってだけでリードかなり大きくできるんやがなブヘヘ
121 23/04/03(月)11:43:41 No.1043202498
なぜかバウアーが日本に来るまえちょっとだけピッチクロックの練習してたな 関係ないのに
122 23/04/03(月)11:44:08 No.1043202575
ピッチクロックは正直やりすぎてる気はする とはいえあまりにも投げるの遅い投手もいるにはいるからなあ もうちょい優しくしてもいい
123 23/04/03(月)11:44:19 No.1043202613
>アレはいきなり決まったのもあって運用が明確じゃないというかたまに思い出したかのように適用されるくらいだけど いきなり導入したら今のピッチクロックみたいに引っかる選手いっぱい出て 今も残ってはあるけど15秒以上かかってる投手いてもスルーとかだな
124 23/04/03(月)11:45:20 No.1043202826
>>牽制使い切ったあとは捕手のバズーカに頼むしかないのか… >まぁ牽制が飛んでこないってだけでリードかなり大きくできるんやがなブヘヘ 意味わかったひでえ
125 23/04/03(月)11:45:44 No.1043202904
ワンポイントリリーフ禁止とかは日本に導入されてないね未だに
126 23/04/03(月)11:46:04 No.1043202973
ピッチクロックはいいシステムだと思うんだけど流石に時間が短すぎる
127 23/04/03(月)11:46:16 No.1043203029
>ワンポイントリリーフ禁止とかは日本に導入されてないね未だに ぶっちゃけいらない…
128 23/04/03(月)11:46:25 No.1043203057
>>牽制使い切ったあとは捕手のバズーカに頼むしかないのか… >まぁ牽制が飛んでこないってだけでリードかなり大きくできるんやがなブヘヘ 牽制はできるぞ アウトにできなかったらボーク扱いになるだけで
129 23/04/03(月)11:46:27 No.1043203066
藤浪はマジで突然崩れるからイニング限定のリリーフとかクローザーにも回しにくいのがなんとも…
130 23/04/03(月)11:47:16 No.1043203219
今の+5秒くらいにならんか…?
131 23/04/03(月)11:47:26 No.1043203253
>ワンポイントリリーフ禁止とかは日本に導入されてないね未だに MLBでは2020年から導入されてたか
132 23/04/03(月)11:47:54 No.1043203346
時間が短いっていうか みんなまだ慣れてなくて7秒とかで投げるから早く感じるんだよ 12秒くらい使い切ったらちょうどいいくらいになるよ
133 23/04/03(月)11:48:03 No.1043203371
申告敬遠は輸入が早かった
134 23/04/03(月)11:48:42 No.1043203509
露骨な守備シフト禁止はもっと早くやってもよかったくらいだと思う
135 23/04/03(月)11:49:10 No.1043203601
>申告敬遠は輸入が早かった なんも設備要らないからね
136 23/04/03(月)11:49:11 No.1043203604
今のルールにピッチャーごとの持ち時間追加と2,3塁走者いる時に制限解除くらいでも割と丁度よくなりそう 勝負が掛かるような大事な場面で時間掛けるのは駆け引き的に面白いけどなんでも無い場面ではテンポよく投げててほしい
137 23/04/03(月)11:49:14 No.1043203617
あくらつなバランス調整
138 23/04/03(月)11:49:45 No.1043203710
ワンポイントひいては葛西遠山葛西スペシャルは日本のお家芸のはず…
139 23/04/03(月)11:50:12 No.1043203795
>申告敬遠は輸入が早かった そんな練習してないから敬遠が下手という定番解説が聞けないのはちょっとだけ寂しい
140 23/04/03(月)11:50:12 No.1043203796
まだ1カードしかやってないけど 思いの外投打のバランスは変わってない 明確に今回変わったのは盗塁だけ
141 23/04/03(月)11:50:23 No.1043203835
相手チームの観客が大声でカウントダウンしてくるのはだいぶ悪質じゃない?
142 23/04/03(月)11:50:25 No.1043203839
>>ワンポイントリリーフ禁止とかは日本に導入されてないね未だに >ぶっちゃけいらない… 大事故にしかならないもんな…
143 23/04/03(月)11:50:59 No.1043203963
千賀は注目されてたフォークのキレを証明できたのは良かったな
144 23/04/03(月)11:51:12 No.1043204014
>>申告敬遠は輸入が早かった >そんな練習してないから敬遠が下手という定番解説が聞けないのはちょっとだけ寂しい 緩いボール投げれない投手偶にいるのいいよね…
145 23/04/03(月)11:51:25 No.1043204067
>まだ1カードしかやってないけど >思いの外投打のバランスは変わってない >明確に今回変わったのは盗塁だけ マイナーで1年間やっても有意な差は出なかったしな
146 23/04/03(月)11:51:36 No.1043204106
投手のピッチングマシーン化が更に進んでるように見えてマジつまんね
147 23/04/03(月)11:52:26 No.1043204269
併殺崩しルールの導入も早かった気がする
148 23/04/03(月)11:52:33 No.1043204290
なんにせよ時短は興行的に必要だから上手いこと改良できるといい