虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/01(土)23:07:15 そのう... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/01(土)23:07:15 No.1042662618

そのうちMTGでも将棋みたいにAIの演算結果がプロ同士の対戦でも ものを言うようになるんだろうな…

1 23/04/01(土)23:08:07 No.1042662997

なんで?

2 23/04/01(土)23:09:31 No.1042663685

カードプール変わるのが学習的にどうなんだ

3 23/04/01(土)23:12:53 No.1042665110

2019年にアメリカの大学がMTGは世界で最も複雑なゲームという研究論文出してんな

4 23/04/01(土)23:15:17 No.1042666262

そんなのウィザーズが一番ほしいやろ 発売前にテストしやすいし

5 23/04/01(土)23:15:38 No.1042666397

コンボ系デッキの最適初手とかは計算できるようになるかな?

6 23/04/01(土)23:16:46 No.1042666919

>コンボ系デッキの最適初手とかは計算できるようになるかな? ロータスマナクリプトティンカーとカウンターモリモリでええやろ

7 23/04/01(土)23:17:06 No.1042667057

棋譜的なデータベースが貧弱なのが厳しい点

8 23/04/01(土)23:18:56 No.1042667944

見える…土地事故起こしてリカイフノウリカイフノウしながら投了するAIちゃんが

9 23/04/01(土)23:20:01 No.1042668463

特定状況下における確率的な正解なら出せるだろうけどだから何?ってなりそう

10 23/04/01(土)23:23:48 No.1042670174

マリガン判断ぐらいならわりとすぐできるようになりそうだ

11 23/04/01(土)23:30:25 No.1042672936

ただの確率計算ならAIでやらないでいいだろうし… でも盤面ごとのいろんな確率を表示するのも面白いかもな

12 23/04/01(土)23:31:13 No.1042673253

将棋や囲碁でAirMacが強いのはランダム要素がないからであって手札が不明でデッキから何を引けるかがランダムな以上どこまで言っても確率論に収束するでしょ 土地は何枚が理想みたいなのが限界な気がする

13 23/04/01(土)23:31:46 No.1042673482

相手のデッキの一般的なリストに入ってないピン刺しのカードに対処できずに負けるAI!

14 23/04/01(土)23:32:06 No.1042673622

ドラフトのピックに強いAIは作れそう

15 23/04/01(土)23:32:40 No.1042673837

いわゆる二人零和有限確定完全情報ゲームと違って運要素が絡むのは正解がないからな

16 23/04/01(土)23:34:43 No.1042674602

>いわゆる二人零和有限確定完全情報ゲームと違って運要素が絡むのは正解がないからな そう言われてた麻雀であそこまで強いの作れるからそこは壁じゃないさ 流石にカードプールの広さと変動は無視できないけども

17 23/04/01(土)23:35:37 No.1042674888

>相手のデッキの一般的なリストに入ってないピン刺しのカードに対処できずに負けるAI! TCGの場合はこれもあるな デッキリスト公開じゃないと何が来るかの完璧な推定はできないし何ならサイド入れ替えも分かりはしない

18 23/04/01(土)23:40:02 No.1042676464

デッキ構築もマリガンもプレイングも 環境や対戦相手ありきだから評価値の計算大変そう

19 23/04/01(土)23:42:01 No.1042677124

スパーキー君もっと賢くなってほしいという気持ちはある

20 23/04/01(土)23:45:21 No.1042678305

新規アーキタイプ作れるようなデッキ構築AI欲しい

21 23/04/01(土)23:45:29 No.1042678346

環境に慣れると相手の手札が透けてくるけどそういうのを%提示してくれるのは出てきそうだ

22 23/04/01(土)23:51:25 No.1042680427

土地2枚で止まって舌打ちする機能

23 23/04/01(土)23:54:23 No.1042681473

でも理論上はスパーキーちゃんを最大限賢くしてスパーキーちゃん同士で戦わせ続けるだけでもメタゲームは進むんだよね

24 23/04/01(土)23:55:39 No.1042681941

実際ルールとカードプール定義して勝手に戦わせてれば環境のTierは出来てくんじゃないか?

25 23/04/01(土)23:57:17 No.1042682497

場と手札の最適解を打ってるだけじゃ勝てないゲームなのが難しい 一見不利なコンバットトレードが勝負の分かれ目になるとか多すぎる

26 23/04/01(土)23:58:45 No.1042683009

慣れてくるとリミテで何マナ残しで殴ってきたからアレ構えてるなって分かるから そういうのはAI得意そう

27 23/04/02(日)00:18:16 No.1042690914

守護ぬの悲劇を防ぐために何枚何マナで無限コンボですよ!警告出るぐらいのは開発に欲しいな

↑Top