虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/01(土)23:06:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/01(土)23:06:23 No.1042662243

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/04/01(土)23:08:55 No.1042663385

スパロボの影響で昔のアニメ見てるときの俺の気持ちじゃん

2 23/04/01(土)23:10:14 No.1042663971

駄作を作られたときのショックは計り知れず

3 23/04/01(土)23:11:16 No.1042664426

最近だとハリポタ関連がまさにこれ

4 23/04/01(土)23:13:08 No.1042665225

減点されるって感じじゃないけどリアルタイムだと80点が120点くらいにバフされる

5 23/04/01(土)23:13:14 No.1042665263

K2最初から読んでたら一也を親の気持ちで読んじゃいそう

6 23/04/01(土)23:13:27 No.1042665366

ロードオブザリング三部作見るだけでもこうなる

7 23/04/01(土)23:17:26 No.1042667212

>減点されるって感じじゃないけどリアルタイムだと80点が120点くらいにバフされる 乗算だからあくまでも基礎は及第点以上ないと厳しいってことか

8 23/04/01(土)23:19:15 No.1042668101

3でしょっぱくなるとこのシリーズ終わりだな…ってなる 終わった

9 23/04/01(土)23:23:09 No.1042669873

軌跡シリーズ

10 23/04/01(土)23:26:18 No.1042671213

リアルタイムじゃないと同じ知識量の人同士で語れないしな

11 23/04/01(土)23:32:40 No.1042673838

ジョジョでこれになった リアタイで追ってたSBRが俺の中で最上位になってる

12 23/04/01(土)23:34:19 No.1042674449

ブルアカで最近これ感じる 最新話の内容が過去の限定イベントのネタ知ってる前提だったり

13 23/04/01(土)23:35:29 No.1042674862

エヴァ新劇というかシンエヴァがこうなった

14 23/04/01(土)23:38:58 No.1042676081

ラブライブ1期8話は本当良かった

15 23/04/01(土)23:40:24 No.1042676597

当時のことを語りたい訳でも無いなら別によくない?

16 23/04/01(土)23:40:31 No.1042676637

グリッドマンは今見るとかなりキツイものがあるので本当にリアルタイムで応援した人だけの感慨だな…ってなった

17 23/04/01(土)23:42:41 No.1042677369

後から一気見した方が良いなこれはというのもあるよね 4クールの作品とか

18 23/04/01(土)23:43:28 No.1042677632

話が進むにつれ情報が開示されて前半のエピソードの印象が変わるタイプの脚本だと特にな

19 23/04/01(土)23:45:12 No.1042678247

産まれた頃にはもうダースベイダーの正体とかスターウォーズ興味なくても常識レベルのネタにされてたから衝撃が想像できない

20 23/04/01(土)23:46:20 No.1042678644

でもだからこそシリーズがクソ化していく絶望とか諦めや徒労感もハンパないよ…

21 23/04/01(土)23:47:29 No.1042679075

ガンダムに見送られてるようにみえた

22 23/04/01(土)23:53:51 No.1042681273

>でもだからこそシリーズがクソ化していく絶望とか諦めや徒労感もハンパないよ… 完全に諦めて離れたあとに面白いリブートがあると夢かな…って動揺するよね

23 23/04/01(土)23:59:22 No.1042683222

アメコミを長年追っかけてる人を見てるとまさにこんな感じで羨ましくなる

24 23/04/02(日)00:01:33 No.1042684070

それに費やした時間に比例するみたいのはあるよね…

25 23/04/02(日)00:02:07 No.1042684293

ニンジャスレイヤー3部のラストはリアルタイムで追っかけててよかった…ってなった

26 23/04/02(日)00:02:51 No.1042684574

でも当時は荒れて大変だったりするよ

27 23/04/02(日)00:03:11 No.1042684717

>完全に諦めて離れたあとに面白いリブートがあると夢かな…って動揺するよね 面白かったのにみんな警戒しすぎて一作で終わり

28 23/04/02(日)00:05:04 No.1042685505

アベンジャーズがこれだった リアタイで追ってなかったら一生観なかっただろうな、めんどくさくて

29 23/04/02(日)00:07:45 No.1042686706

ソシャゲ後追いでプレイできないの大体こんな理由

30 23/04/02(日)00:11:35 No.1042688278

>グリッドマンは今見るとかなりキツイものがあるので本当にリアルタイムで応援した人だけの感慨だな…ってなった 良い感じに忘れてるしな

31 23/04/02(日)00:15:50 No.1042689968

ネタバレとか陳腐化してなけりゃ別に感動の度合いは変わらんと思うけど 若いときに見とかないとはまらないだろうなってのはある

32 23/04/02(日)00:16:34 No.1042690301

>ジョジョでこれになった >リアタイで追ってたSBRが俺の中で最上位になってる ジョジョリオンでなってる人は少なそうだ…

↑Top