虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/01(土)22:29:10 特撮グ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/01(土)22:29:10 No.1042647234

特撮グリッドマン見てからユニバース二週目見て来た! 特撮39話に基づいたネタ10個も見つからんかった!

1 23/04/01(土)22:29:58 No.1042647564

>特撮グリッドマン見てからユニバース二週目見て来た! >特撮39話に基づいたネタ10個も見つからんかった! また来週見に行こうね!

2 23/04/01(土)22:30:29 No.1042647760

スリーバースするのが楽しみだな!

3 23/04/01(土)22:31:08 No.1042648018

>また来週見に行こうね! 3周目特典も貰えて一石二鳥だな!

4 23/04/01(土)22:33:14 No.1042648847

さすがに一週間だからヒとかの集合知で調べ尽くされているのかな…

5 23/04/01(土)22:33:24 No.1042648916

バイクのにいちゃん バイバイする時の背景 ラスボスの声 ガスマスク あとなに

6 23/04/01(土)22:34:20 No.1042649266

わかりやすいのはグリッドマン星座とか演劇の出し物とかボタンの多いハンドルとかだな

7 23/04/01(土)22:34:45 No.1042649417

六花ママがガウマさんと一緒に店内に持って入ってるやつとか…?

8 23/04/01(土)22:34:49 No.1042649442

>バイクのにいちゃん >バイバイする時の背景 >ラスボスの声 >ガスマスク >あとなに 裕太のクラスの出し物 指名手配犯

9 23/04/01(土)22:34:57 No.1042649498

ママが持ってきた長刀とかキーボードのついたハンドルの車とか

10 23/04/01(土)22:35:15 No.1042649615

GRIDOMANの誤入力ネタをアナグラムした各怪獣のお名前

11 23/04/01(土)22:35:54 No.1042649869

よく見たらこのポスターの時点で浮かれポンチが浮かれポンチすぎる

12 23/04/01(土)22:36:07 No.1042649944

内海が見てた占い 人を吸い込む掃除機からの脱出ゲーム あと三次元でアカネがゴミ拾いしてたところの看板

13 23/04/01(土)22:36:09 No.1042649963

指名手配ポスターとか選挙カーの名前も特撮ネタ?

14 23/04/01(土)22:36:23 No.1042650057

>GRIDOMANの誤入力ネタをアナグラムした各怪獣のお名前 これは劇中で分からないから除外だと思う

15 23/04/01(土)22:36:38 No.1042650144

>よく見たらこのポスターの時点で浮かれポンチが浮かれポンチすぎる そしてヒーロー二人はボロボロだから真実に辿り着いた組なんだよな

16 23/04/01(土)22:37:04 No.1042650307

バスに桜ヶ丘って書いてるのはTVからだっけ

17 23/04/01(土)22:37:06 No.1042650322

車椅子の子供の演劇もたしか…

18 23/04/01(土)22:37:11 No.1042650362

セクシー婦警いなかったな…

19 23/04/01(土)22:37:13 No.1042650375

みんなでグリッドマン描く時のやたら軽快なBGMもか

20 23/04/01(土)22:37:35 No.1042650546

とりあえず文字情報は疑ってかかった方がよさそうだな

21 23/04/01(土)22:37:46 No.1042650615

>セクシー婦警いなかったな… 確信はないけどたぶん載ってた雑誌はどっかに映ってるパターンと見た!

22 23/04/01(土)22:38:14 No.1042650870

毎度のスペシャルドッグとあとガウマさんとお姫様もミイラ回ネタと言えばそうなるか

23 23/04/01(土)22:38:24 No.1042650944

>みんなでグリッドマン描く時のやたら軽快なBGMもか ああやっぱり…聞き覚えあると思った

24 23/04/01(土)22:38:42 No.1042651080

ひめをもっと映せ 続編に出せ

25 23/04/01(土)22:39:18 No.1042651333

>>セクシー婦警いなかったな… >確信はないけどたぶん載ってた雑誌はどっかに映ってるパターンと見た! 学祭準備シーンでモブが雑誌持ってたはず

26 23/04/01(土)22:39:20 No.1042651350

ちょっと映っただけのひめに心奪われてる人多過ぎる…わかるよ…

27 23/04/01(土)22:39:28 No.1042651411

(直人たちがマウンテンバイクにのってるときのBGM)

28 23/04/01(土)22:39:59 No.1042651634

>ちょっと映っただけのひめに心奪われてる人多過ぎる…わかるよ… だってガウマさんが好きになった人だぜ?

29 23/04/01(土)22:40:09 No.1042651694

俺はエンドロールのピアノがEDだったくらいしかわからなかったよ…

30 23/04/01(土)22:40:31 No.1042651852

なんだよコンポイドスリーって

31 23/04/01(土)22:41:01 No.1042652055

ダイナゼノンも見直したんだけどガウマさんも良い兄貴分過ぎる… ガウ姫が見たいわ!見せてちょうだい!

32 23/04/01(土)22:41:11 No.1042652125

スレ画見ると裕太と蓬しか必死な顔してないな

33 23/04/01(土)22:41:12 No.1042652131

>ちょっと映っただけのひめに心奪われてる人多過ぎる…わかるよ… 見直すとガウマさんに負けず劣らず泣きそうな顔してて… ガウマ隊と同じような消え方したってことは生きてるユニバースか下手するとダイナゼノン世界にいる気がするからマジでガウマさんとくっ付け!浮かれポンチぶつけるぞ!

34 23/04/01(土)22:41:19 No.1042652186

>なんだよコンポイドスリーって 電光超人で楽しそうなことやってる時のBGMで使われた曲のタイトル

35 23/04/01(土)22:42:49 No.1042652837

>スレ画見ると裕太と蓬しか必死な顔してないな ナイトが2人いる点にも違和感を持つべきだったわ… 他の新世紀中学生達はメカ形態しかいないのに

36 23/04/01(土)22:43:06 No.1042652964

あぁそうか…だいたいちょっとした違和感覚えたポイントが小ネタの可能性が高いのあk

37 23/04/01(土)22:43:19 No.1042653030

監督はエピソードとして電光超人グリッドマンを絡められなかったから代わりに39個ネタ詰め込んだと言うが 知らないバイクの兄ちゃんが裕太を助けて聞き覚えのある声をかけてくれた もうそれだけでグリッドマン要素1000万点くらいある

38 23/04/01(土)22:43:58 No.1042653307

バイクのにいちゃん自体は毎回出るんだけど今回は原作セリフありだからな…

39 23/04/01(土)22:44:24 No.1042653486

俺このユニバースで二代目さんに惚れなおしたよ… どっかちょっと美プラ出してくれんかな

40 23/04/01(土)22:44:29 No.1042653514

ひめがガウマの目を覆うやつも特撮版に似たような構図はある

41 23/04/01(土)22:44:43 No.1042653606

ドライヤー浴びたらヤンキーになる回とか 官公庁の法律書き換えて警察洗脳して法律違反してないオッサンを死刑にする回とか あたりはネタが鮮烈だからわかると思ったが地味目に使われたか

42 23/04/01(土)22:45:29 No.1042653865

ガウマさ…レックスさん合流とかレックスさんと蓬たちの再会がやたらテンポよく溜めもなく進むなぁと思ってたんだけど あれもカオスな優しい世界ってことか?

43 23/04/01(土)22:45:38 No.1042653926

ジャンクの横にある恐竜の人形もなんか引っかかる

44 23/04/01(土)22:46:21 No.1042654207

>ガウマさ…レックスさん合流とかレックスさんと蓬たちの再会がやたらテンポよく溜めもなく進むなぁと思ってたんだけど >あれもカオスな優しい世界ってことか? 新世紀中学生の面々が学校に普通にスリッパもらって入れてるのおかしいしな

45 23/04/01(土)22:46:25 No.1042654224

>監督はエピソードとして電光超人グリッドマンを絡められなかったから代わりに39個ネタ詰め込んだと言うが >知らないバイクの兄ちゃんが裕太を助けて聞き覚えのある声をかけてくれた >もうそれだけでグリッドマン要素1000万点くらいある 劇場版でセクシー婦警と弁慶ミックスする→分からない 頓挫する→分かる 電光超人ネタ39個仕込む→分からない

46 23/04/01(土)22:46:40 No.1042654319

>監督はエピソードとして電光超人グリッドマンを絡められなかったから代わりに39個ネタ詰め込んだと言うが >知らないバイクの兄ちゃんが裕太を助けて聞き覚えのある声をかけてくれた >もうそれだけでグリッドマン要素1000万点くらいある 割ともう細かい事どうでもよくて 監督がグリッドマン好きでいてくれたおかげで本当にありがとうしかない

47 23/04/01(土)22:46:43 No.1042654353

今日上野で見れて本当によかった…写真も撮れたし…

48 23/04/01(土)22:47:29 No.1042654680

姫様も足太いか見せてみろ!

49 23/04/01(土)22:48:17 No.1042654977

今日が初ユニバースだった パンフも買えたしドラマのコードももらえた

50 23/04/01(土)22:48:21 No.1042655006

ダイナゼノンユニバースではセクシー婦警ムジナを是非頼む

51 23/04/01(土)22:48:28 No.1042655041

ゆえにグリッドマンは私のものであるべき 私がこの素晴らしいパワーを最も有効活用できるのだ

52 23/04/01(土)22:48:44 No.1042655128

>割ともう細かい事どうでもよくて >監督がグリッドマン好きでいてくれたおかげで本当にありがとうしかない ミイラ回の脚本の人が「こんなん黒歴史じゃ!」って言ってたのがこれになったんだから まさしく人間万事塞翁が馬だわ 最高のアニメだった

53 23/04/01(土)22:49:00 No.1042655209

>今日が初ユニバースだった >パンフも買えたしドラマのコードももらえた 一回聴いたけどもう聴けないんだっけ?

54 23/04/01(土)22:49:19 No.1042655320

SSSSとDYNAZENONを絡ませる必要があるから世界を超越するという話をベースにする必要があるわけで そういう意味では2話かあとは弁慶の話くらいしかないというのはまあまあわかる セクシー婦警?

55 23/04/01(土)22:49:27 No.1042655364

>ダイナゼノンユニバースではセクシー婦警ムジナを是非頼む 今度こそ全裸の暦パイセンが連行されちまうーーー!!

56 23/04/01(土)22:50:04 No.1042655570

何回ヒューマンラブのアレンジ流すんだよ!ってなった

57 23/04/01(土)22:50:05 No.1042655577

ミイラ回は色々とひでぇ変更あった上での奇妙な出来だからな…

58 23/04/01(土)22:50:08 No.1042655609

柴田理恵はグリッドマン覚えてるかな…

59 23/04/01(土)22:50:12 No.1042655646

>ママが持ってきた長刀とかキーボードのついたハンドルの車とか ガウマさんが持ってた水鉄砲はカード回で主人公の弟がおごってやっただろ!撃て―!って言った時の水鉄砲な気がする

60 23/04/01(土)22:50:12 No.1042655647

言ってしまえば最初に出てくる方のグリッドマン自体本人は気づいてないけど カオス促進のために送り込まれてるようなもんだしな

61 23/04/01(土)22:50:24 No.1042655723

>一回聴いたけどもう聴けないんだっけ? 聞けるよ ツブイマのアカウントに紐付けされてるはず

62 23/04/01(土)22:50:55 No.1042655909

>何回ヒューマンラブのアレンジ流すんだよ!ってなった ある意味神様のテーマだし…

63 23/04/01(土)22:51:09 No.1042656007

冒頭のこのドラマはフィクションですもカウントなんだろうか

64 23/04/01(土)22:51:12 No.1042656028

暴走したコンピュータ制御の車も一瞬ハンドルが映ってたな

65 23/04/01(土)22:51:19 No.1042656066

カウンターに並んでる殺人シューティングゲームのメットとか妙に時代を感じる造形のものは大体原作要素

66 23/04/01(土)22:51:25 No.1042656099

ダイナゼノンなんか暗くて無理…って人にはスレ画のゆめさん見せればいいのかな

67 23/04/01(土)22:51:29 No.1042656127

コードはアカウントに紐づけて一回使ったやつは ほかのアカウントで使いまわせんぞってやつだから6月末日まで聞けるよ

68 23/04/01(土)22:51:32 No.1042656146

量産型出たあたりにある政治家の名前とか特撮ネタだったりしないかな 流石に覚えてねえ

69 23/04/01(土)22:51:47 No.1042656240

公演シーン前の夜空に何やら変な集まり方してる星が…

70 23/04/01(土)22:51:47 No.1042656243

ちょっと質問いいかな ダイナゼノンに出てきたアンチ君と二代目って成長後ってわけじゃなくてグリッドマン妄想由来の別の存在で 今回の映画で統合されて本当の成長先として確定したって解釈でいい?

71 23/04/01(土)22:51:48 No.1042656248

ダイナゼノン見た後だったからなんかミイラ回は良回に感じたよ… 話の展開や設定が無理矢理って脚本家気にしてたらしいがグリッドマンってなんかそんな話ばっかりだったし…

72 23/04/01(土)22:52:23 No.1042656490

>ダイナゼノンなんか暗くて無理…って人にはスレ画のゆめさん見せればいいのかな TV本編そこに行きつくまでの話だから騙された!ってなっちゃんじゃねえかなあ!?

73 23/04/01(土)22:52:25 No.1042656502

>話の展開や設定が無理矢理って脚本家気にしてたらしいがグリッドマンってなんかそんな話ばっかりだったし… 全体的に見るとそこまでぶっ飛んでるわけではないよな

74 23/04/01(土)22:52:27 No.1042656512

世界創造=妄想ってのはなんか違うよなぁって毎回思う

75 23/04/01(土)22:52:29 No.1042656530

>冒頭のこのドラマはフィクションですもカウントなんだろうか fu2064970.png

76 23/04/01(土)22:52:47 No.1042656656

アクセプターつけてるナイトくんいいよね

77 23/04/01(土)22:53:06 No.1042656784

>>冒頭のこのドラマはフィクションですもカウントなんだろうか >fu2064970.png 何度見ても凄いアナログ技術だ

78 23/04/01(土)22:53:41 No.1042657007

>ツブイマのアカウントに紐付けされてるはず ツブイマ入ってねえ!

79 23/04/01(土)22:53:49 No.1042657048

>世界創造=妄想ってのはなんか違うよなぁって毎回思う 「」の突飛なキャラ付けとして納得する部分を作品の読解として利用しようとするレスが邪魔をするよね

80 23/04/01(土)22:54:08 No.1042657204

六花の父(アレクシス)のシーンで流れたBGMってあれシン・ウルトラマンのメフィラスが顔見せする時のBGMだった気がするんだけどあれもなんか小ネタなのかな?

81 23/04/01(土)22:54:18 No.1042657257

>世界創造=妄想ってのはなんか違うよなぁって毎回思う 身もふたもないこと言うとハイパーエージェントも神様みたいなもんだし 神様の想像=創造で世界が生み出されるみたいな展開もよくある話だしな要素としては

82 23/04/01(土)22:54:24 No.1042657285

>>ツブイマのアカウントに紐付けされてるはず >ツブイマ入ってねえ! 入らなきゃ聞けないはずだが!?

83 23/04/01(土)22:54:42 No.1042657382

クソおおお入らないと駄目なのか…

84 23/04/01(土)22:54:49 No.1042657428

こう…何かしら小馬鹿にしたいみたいに見えるんだよ妄想扱い

85 23/04/01(土)22:55:10 No.1042657565

やっぱりハイパーエージェントってなんなんだよ

86 23/04/01(土)22:55:14 No.1042657587

入っても無料プランの方だから別に金払わなくていいんだぞ?

87 23/04/01(土)22:55:37 No.1042657736

>ちょっと質問いいかな >ダイナゼノンに出てきたアンチ君と二代目って成長後ってわけじゃなくてグリッドマン妄想由来の別の存在で >今回の映画で統合されて本当の成長先として確定したって解釈でいい? 間違いなく今回最初に出てきた方はグリッドマンがユニバースした時の産物なんだが ダイナゼノン本編のナイトくんたちはどうなのかはよくわからない ただちっちゃい2代目は蓬の名前を知らなかったというのはある

88 23/04/01(土)22:55:48 No.1042657816

>入っても無料プランの方だから別に金払わなくていいんだぞ? それなら良かった…

89 23/04/01(土)22:55:57 No.1042657859

>>世界創造=妄想ってのはなんか違うよなぁって毎回思う >身もふたもないこと言うとハイパーエージェントも神様みたいなもんだし >神様の想像=創造で世界が生み出されるみたいな展開もよくある話だしな要素としては アカネくんがコンピューターワールドを開拓したみたいなものよね?

90 23/04/01(土)22:56:10 No.1042657922

>六花の父(アレクシス)のシーンで流れたBGMってあれシン・ウルトラマンのメフィラスが顔見せする時のBGMだった気がするんだけどあれもなんか小ネタなのかな? 元はダイナゼノンのBGM

91 23/04/01(土)22:56:18 No.1042657971

アカネに対して色んな物を見たって言ってる以上はナイトとして見た物も本物なんだろうな まあ何が本物かとか考えるとややこし過ぎるが

92 23/04/01(土)22:56:26 No.1042658017

>ちょっと質問いいかな >ダイナゼノンに出てきたアンチ君と二代目って成長後ってわけじゃなくてグリッドマン妄想由来の別の存在で >今回の映画で統合されて本当の成長先として確定したって解釈でいい? 「同期した」がツツジ台の二人に同盟のパワーを授けただけなのか 完全に二組が融合したことなのかよくわからんかったね 別の存在だけどナイト(大人)の方もアンチ君としての記憶あるから 半分未来の姿みたいなもんでもあるし

93 23/04/01(土)22:56:42 No.1042658114

>やっぱりハイパーエージェントってなんなんだよ 話が後に回され続け30周年 もしかしたら当人もわかってないかもしれない

94 23/04/01(土)22:56:44 No.1042658127

神様が作ったってなんだよコンピューターワールドってなんだよってかなり長いこと混乱されてたしなあ

95 23/04/01(土)22:56:58 No.1042658215

>SSSSとDYNAZENONを絡ませる必要があるから世界を超越するという話をベースにする必要があるわけで >そういう意味では2話かあとは弁慶の話くらいしかないというのはまあまあわかる >セクシー婦警? 竜の伝説の次の話だから…?

96 23/04/01(土)22:57:18 No.1042658348

>コンピューターワールドってなんだよ これは今も分かってないけどな!

97 23/04/01(土)22:57:20 No.1042658361

時間がない説明は後だ

98 23/04/01(土)22:57:26 No.1042658405

>ママが持ってきた長刀 fu2064982.jpg

99 23/04/01(土)22:57:38 No.1042658483

特典聞きたいだけなら無料コースのアカウント作るだけで聞けるぞツブイマ

100 23/04/01(土)22:57:38 No.1042658484

>>やっぱりハイパーエージェントってなんなんだよ >話が後に回され続け30周年 >もしかしたら当人もわかってないかもしれない ウルトラマンみたいなもんかなと思ってたが全く違うようだ…

101 23/04/01(土)22:57:40 No.1042658500

セクシー婦警を話しの軸にするつもりだったの!? 弁慶はいくらなんでも突飛過ぎると思うけど姫様の強引な登場の仕方はだいぶ弁慶だったな…

102 23/04/01(土)22:57:42 No.1042658514

>量産型出たあたりにある政治家の名前とか特撮ネタだったりしないかな >流石に覚えてねえ 騒音回

103 23/04/01(土)22:57:57 No.1042658602

世界を創造したのはグリッドマンでも蓬も言ったようにその先の行動は自分達の意思だから

104 23/04/01(土)22:58:06 No.1042658673

アンチとナイトに関しては二つの並行世界の同一人物が統合されたって理解でいいのかな?

105 23/04/01(土)22:58:56 No.1042658993

>アンチとナイトに関しては二つの並行世界の同一人物が統合されたって理解でいいのかな? わざわざラストのアカネとの会話の時アクセプター持たせてたしな ダイナゼノンの方はアクセプター確かつけてなかったし

106 23/04/01(土)22:59:02 No.1042659025

あのボタンの多いハンドルの車 原作の回は黒部進出てくるんだよな

107 23/04/01(土)22:59:11 No.1042659076

妄想とかじゃなくグリッドマンも知らんうちにポコじゃが世界が生まれてっただけだし…

108 23/04/01(土)22:59:12 No.1042659080

二週目してきたけどさ やっぱりガウよも空間しっとりしすぎだよ!

109 23/04/01(土)22:59:19 No.1042659133

地球人と合体しないと戦えないし その姿も地球人が作ったもんだし キッズが作ってくれたロボットがないとほぼ怪獣に勝てない これが宇宙も創造できるハイパーエージェントだ!

110 23/04/01(土)22:59:24 No.1042659164

内海が言ってた最近はやりのマルチバースってやつか…

111 23/04/01(土)22:59:26 No.1042659186

ナイト君はほんとにあり得る可能性の延長線上なんだろうと2代目との関係性で思える

112 23/04/01(土)22:59:28 No.1042659194

>騒音回 あっやっぱそうだった? 流石にDVDとかで確認しながらじゃないと難しすぎる

113 23/04/01(土)22:59:30 No.1042659207

まず六花もどうせ作り物だしと思ってたらなんかそんなので済みそうにないぞってなってたしね

114 23/04/01(土)22:59:36 No.1042659247

>元はダイナゼノンのBGM そうなんだ…なんでシン・ウルトラマンに輸入されたんだろ…

115 23/04/01(土)22:59:39 No.1042659273

>>>やっぱりハイパーエージェントってなんなんだよ >>話が後に回され続け30周年 >>もしかしたら当人もわかってないかもしれない >ウルトラマンみたいなもんかなと思ってたが全く違うようだ… ウルトラマンもどんどん壮大な歴史が紐解かれていくけど 一応光を浴びて光の巨人になったヒューマノイド種族って程度には生き物寄りだからな

116 23/04/01(土)22:59:40 No.1042659290

>地球人と合体しないと戦えないし >その姿も地球人が作ったもんだし >キッズが作ってくれたロボットがないとほぼ怪獣に勝てない >これが宇宙も創造できるハイパーエージェントだ! お前は何なんだ!?

117 23/04/01(土)22:59:43 No.1042659312

>あのボタンの多いハンドルの車 >原作の回は黒部進出てくるんだよな しかもまあ嫌な上司的な枠でな! 悪役多い人だよね黒部さん

118 23/04/01(土)22:59:49 No.1042659367

>二週目してきたけどさ >やっぱりガウよも空間しっとりしすぎだよ! 眠れないのか?(元凶1) なんだ今起きたのか(元凶2)

119 23/04/01(土)22:59:50 No.1042659380

ナイト同盟はダイナゼノンの宇宙だとこう!で理解できるけどTVにも出てこなかった謎の戦艦で登場するから本当に何それ!?ってなる

120 23/04/01(土)23:00:13 No.1042659538

>セクシー婦警を話しの軸にするつもりだったの!? >弁慶はいくらなんでも突飛過ぎると思うけど姫様の強引な登場の仕方はだいぶ弁慶だったな… 多分ゲストヒロインがグラビアもやってるとかなんだろう…

121 23/04/01(土)23:00:13 No.1042659549

ダイナゼノンのBGM全体的にいいよね… ダイナゼノーン

122 23/04/01(土)23:00:24 No.1042659621

>>元はダイナゼノンのBGM >そうなんだ…なんでシン・ウルトラマンに輸入されたんだろ… あんのくんのやることだし…

123 23/04/01(土)23:00:27 No.1042659640

ミイラからダイナゼノンできる監督なんだからセクシー婦警と弁慶で1本作らせてあげて欲しかった気持ちもある…

124 23/04/01(土)23:00:28 No.1042659645

>>世界創造=妄想ってのはなんか違うよなぁって毎回思う >身もふたもないこと言うとハイパーエージェントも神様みたいなもんだし >神様の想像=創造で世界が生み出されるみたいな展開もよくある話だしな要素としては そもそもツツジ台もアカネくんが作ったもんだしな

125 23/04/01(土)23:00:38 No.1042659723

>>あのボタンの多いハンドルの車 >>原作の回は黒部進出てくるんだよな >しかもまあ嫌な上司的な枠でな! >悪役多い人だよね黒部さん 本人的には悪役俳優でむしろハヤタが珍しい部類って認識してたし…

126 23/04/01(土)23:00:49 No.1042659802

>アンチとナイトに関しては二つの並行世界の同一人物が統合されたって理解でいいのかな? グリッドマンユニバースの一つとして生まれたダイナゼノン世界に あらかじめ織り込まれた存在としてグリッドナイト同盟が存在するなら インスタンスアブリアクションで同期されたというのはそういう意味になる

127 23/04/01(土)23:00:58 No.1042659880

>>>元はダイナゼノンのBGM >>そうなんだ…なんでシン・ウルトラマンに輸入されたんだろ… >さぎすくんのやることだし…

128 23/04/01(土)23:01:05 No.1042659931

>ナイト同盟はダイナゼノンの宇宙だとこう!で理解できるけどTVにも出てこなかった謎の戦艦で登場するから本当に何それ!?ってなる ハイパーエージェントとしていろんな世界回ってたんじゃねえかな…パサルート開けるし

129 23/04/01(土)23:01:07 No.1042659945

>ミイラからダイナゼノンできる監督なんだからセクシー婦警と弁慶で1本作らせてあげて欲しかった気持ちもある… グリッドマンユニバースが広がっていく…

130 23/04/01(土)23:01:26 No.1042660101

ssssセクシー婦警は太ももムチムチになんのかな

131 23/04/01(土)23:01:27 No.1042660108

あんなはっきり私は弱い!って言われたらそうだねとしか言えねえよ それがウルトラマンとの差別化になったけど

132 23/04/01(土)23:01:39 No.1042660181

>ナイト同盟はダイナゼノンの宇宙だとこう!で理解できるけどTVにも出てこなかった謎の戦艦で登場するから本当に何それ!?ってなる 艦ならダイナゼノンでも乗ってたし!

133 23/04/01(土)23:01:59 No.1042660303

>ナイト同盟はダイナゼノンの宇宙だとこう!で理解できるけどTVにも出てこなかった謎の戦艦で登場するから本当に何それ!?ってなる でも巨大化してサウンドラスアーマーフォームはちょっと浪漫が過ぎた アレ欲しい!

134 23/04/01(土)23:01:59 No.1042660305

まぁ1秒で二つのバース間を移動できるバイパス用意できる2代目ならTVから映画の間に 戦艦(兼戦闘服)こしらえるくらい朝飯前だろうが…

135 23/04/01(土)23:02:02 No.1042660327

>>>元はダイナゼノンのBGM >>そうなんだ…なんでシン・ウルトラマンに輸入されたんだろ… >あんのくんのやることだし… さぎすくんがいつも饒舌なライナーノーツ上でウルトラマンの時は何も語らないからなんか事情がありそう

136 23/04/01(土)23:02:03 No.1042660332

ただグリッドマンの内側に食われたのは今回のユニバース化のせいだしな…

137 23/04/01(土)23:02:18 No.1042660438

サウンドラスは(随分…遠いところまで来たな…)ってなった

138 23/04/01(土)23:02:19 No.1042660442

>やっぱりハイパーエージェントってなんなんだよ すごい力持ってるけど実体持ってないから単体ではか弱い にしてもその姿気に入ったんだねグリッドマン

139 23/04/01(土)23:02:22 No.1042660464

>そうなんだ…なんでシン・ウルトラマンに輸入されたんだろ… 同じ人がさっ>ミイラからダイナゼノンできる監督なんだからセクシー婦警と弁慶で1本作らせてあげて欲しかった気持ちもある… ゲストヒロインだとそもそも尺足りないで頓挫してミックス案が消えたしベンケイが敵なの見るにヒロインにセクシー婦警要素入っただろう

140 23/04/01(土)23:02:29 No.1042660508

>艦ならダイナゼノンでも乗ってたし! 舟じゃねーか!

141 23/04/01(土)23:02:33 No.1042660533

>にしてもその姿気に入ったんだねグリッドマン あぁ!

142 23/04/01(土)23:02:40 No.1042660584

あの後なにがあって遅くまで寝てたの蓬…

143 23/04/01(土)23:02:42 No.1042660602

ウワーッメカアノシラスだーッ!からのシャッター開閉

144 23/04/01(土)23:02:48 No.1042660643

>サウンドラスは(随分…遠いところまで来たな…)ってなった 両親2つの要素盛り込んだらああなるんだな…

145 23/04/01(土)23:02:53 No.1042660682

モーターボートが随分鍛え直したな…

146 23/04/01(土)23:02:58 No.1042660715

喋るエタニティコアって評価がわりとしっくりきた

147 23/04/01(土)23:03:13 No.1042660817

そもそも裕太達の世界だと一年しか経過してない以上「ナイトに成長している」未来自体がまだ存在してなかった訳だしな

148 23/04/01(土)23:03:14 No.1042660819

グリッドマンは関わった相手への感情がめっちゃ重い だからって宇宙を生むな

149 23/04/01(土)23:03:16 No.1042660839

>あんなはっきり私は弱い!って言われたらそうだねとしか言えねえよ >それがウルトラマンとの差別化になったけど ぶっちゃけ本当に弱いからな… 制作側も弱いヒーローと認識してる

150 23/04/01(土)23:03:19 No.1042660862

>喋るエタニティコアって評価がわりとしっくりきた 正義の人格もあるし…

151 23/04/01(土)23:03:34 No.1042660949

>あの後なにがあって遅くまで寝てたの蓬… 寝不足

152 23/04/01(土)23:03:47 No.1042661042

現実あかねちゃん普通にJKだったんだな グリッドマンの時は社会人だのなんだの言われてたような

153 23/04/01(土)23:03:53 No.1042661079

デジ様や一平、ナレーションの人からもコメントきてる…すげえ

154 23/04/01(土)23:04:01 No.1042661146

ガウマさんのイビキがうるせえんだわ…

155 23/04/01(土)23:04:04 No.1042661161

中学生の協力がないとヒーローの姿も取れないし巨大化もできない 出来てもそんな強くない

156 23/04/01(土)23:04:10 No.1042661219

>グリッドマンは関わった相手への感情がめっちゃ重い あちこちの世界を渡り歩くのに向いてない性格してるよね正直

157 23/04/01(土)23:04:18 No.1042661287

ガウマさんいろいろ欠点も多いがそのうちのひとつがいびきがクソうるせえということだ

158 23/04/01(土)23:04:21 No.1042661310

>>あの後なにがあって遅くまで寝てたの蓬… >寝不足 いびきで眠れなかった 感極まって眠れなかった なんだ今まで寝てたのか(犯人)

159 23/04/01(土)23:04:24 No.1042661328

>現実あかねちゃん普通にJKだったんだな >グリッドマンの時は社会人だのなんだの言われてたような ユニオンのPV見てねえ奴いたから…

160 23/04/01(土)23:04:25 No.1042661338

あの流れならほっとしてすぐ眠れそうなのに ガウマさんといちゃいちゃしてたのかな

161 23/04/01(土)23:04:35 No.1042661415

>現実あかねちゃん普通にJKだったんだな >グリッドマンの時は社会人だのなんだの言われてたような グリッドマンの時も普通にJKだったが…

162 23/04/01(土)23:04:36 No.1042661420

>サウンドラスは(随分…遠いところまで来たな…)ってなった ユニゾンぽい意匠の巨大2代目が戦艦と合体(装着)することで アノシラスっぽいシルエットのマシン怪獣に!

163 23/04/01(土)23:04:38 No.1042661447

>現実あかねちゃん普通にJKだったんだな >グリッドマンの時は社会人だのなんだの言われてたような UNIONのMV見たらそうはならんやろ!

164 23/04/01(土)23:04:39 No.1042661457

最初SSSS.GRIDMAN見た時は原作グリッドマン見てないからコンピューターワールドの設定良くわからないなと思った それで最近原作グリッドマン見たんだけどたぶん昔原作グリッドマン見たことある人でもコンピューターワールドってどんな世界だったっけ…?ってたぶんなった

165 23/04/01(土)23:05:00 No.1042661607

コンピューターワールド…? ハイパーワールド…? ハイパーエージェント…?

166 23/04/01(土)23:05:05 No.1042661658

グリッドマンとダイナゼノン絡ませたいけどアンチ君成長させちゃったどうしようみたいなのはあったのかもしれん グリッドマン組も成長させてとかだと裕太がマジでタイミング逃しすぎってなっちゃうし

167 23/04/01(土)23:05:10 No.1042661700

いびきすごいけど ヨモギが起きたら自分も起きてるんだよなガウマ

168 23/04/01(土)23:05:16 No.1042661740

なぜかタイムファイヤーからもコメントがきてる… レックス繋がりか…

169 23/04/01(土)23:05:19 No.1042661758

>最初SSSS.GRIDMAN見た時は原作グリッドマン見てないからコンピューターワールドの設定良くわからないなと思った >それで最近原作グリッドマン見たんだけどたぶん昔原作グリッドマン見たことある人でもコンピューターワールドってどんな世界だったっけ…?ってたぶんなった 説明は後だ!

170 23/04/01(土)23:05:20 No.1042661769

ガッツリ眠れるということは人間からそんな外れてないってことだから怪獣使い云々的にはまだ安心材料ではあるんだよなよもさん

171 23/04/01(土)23:05:21 No.1042661778

>>>あの後なにがあって遅くまで寝てたの蓬… >>寝不足 >いびきで眠れなかった >感極まって眠れなかった >なんだ今まで寝てたのか(犯人) むしろガウマさんなんであんな元気なの… 起きて蓬と話してたよね…?

172 23/04/01(土)23:05:24 No.1042661793

見返したら暦先輩寝相悪すぎてダメだった

173 23/04/01(土)23:05:28 No.1042661822

なんかおかしくなると現実世界がだいぶ物理的に狂うからなコンピューターワールド…

174 23/04/01(土)23:05:31 No.1042661852

>現実あかねちゃん普通にJKだったんだな >グリッドマンの時は社会人だのなんだの言われてたような https://www.youtube.com/watch?v=b4CIYS1Bme4 見よう!UNIONのMV!

175 23/04/01(土)23:05:44 No.1042661942

>むしろガウマさんなんであんな元気なの… >起きて蓬と話してたよね…? 昔の人だから

176 23/04/01(土)23:05:47 No.1042661962

>デジ様や一平、ナレーションの人からもコメントきてる…すげえ 一平の人って俳優辞めて一般人だから今までコメントなかったと聞いたのにすごいあn

177 23/04/01(土)23:05:47 No.1042661963

ダイナゼノンのボイスドラマ考えると 夜会話中にいい感じの所でガウマさんが勝手に寝た可能性あるよな…

178 23/04/01(土)23:05:48 No.1042661970

ハイパーワールドは名前の通り高次元界なんだなぁって認識した 次元が高すぎて干渉が困難だけど干渉さえ出来れば何でもアリなところとか

179 23/04/01(土)23:05:57 No.1042662037

あれ!?坂ノ上茜じゃなくなってる!?ってなったよ

180 23/04/01(土)23:06:02 No.1042662075

コンピュータワールドはコンピュータワールドってネーミングがまず罠だからな…

181 23/04/01(土)23:06:02 No.1042662076

もしかしたらガウマさんのめっちゃセクシーなあの表情単に眠たいだけかもしらん…

182 23/04/01(土)23:06:03 No.1042662085

今更なんだけど結局ゼノン宇宙はどうなったの?独立?

183 23/04/01(土)23:06:04 No.1042662090

ゆかの人は何してるんだろうな

184 23/04/01(土)23:06:05 No.1042662097

自動運転の車どの辺に出てたか毎回分からん…

185 23/04/01(土)23:06:17 No.1042662201

>一平の人って俳優辞めて一般人だから今までコメントなかったと聞いたのにすごいあn 喘ぐな

186 23/04/01(土)23:06:21 No.1042662228

>ゆかの人は何してるんだろうな 物産展で蟹売ってた

187 23/04/01(土)23:06:25 No.1042662262

>なんかおかしくなると現実世界がだいぶ物理的に狂うからなコンピューターワールド… システムトラブルとかじゃなくて概念的な何かで繋がってるよね…

188 23/04/01(土)23:06:26 No.1042662267

>ダイナゼノンのボイスドラマ考えると >夜会話中にいい感じの所でガウマさんが勝手に寝た可能性あるよな… …そういやそういう人だわ…

189 23/04/01(土)23:06:33 No.1042662319

>>>>あの後なにがあって遅くまで寝てたの蓬… >>>寝不足 >>いびきで眠れなかった >>感極まって眠れなかった >>なんだ今まで寝てたのか(犯人) >むしろガウマさんなんであんな元気なの… >起きて蓬と話してたよね…? その後合同部屋に戻って寝てクソうるさいイビキで結局蓬だけ寝れなかったやつでは?

190 23/04/01(土)23:06:46 No.1042662423

>ハイパーワールドは名前の通り高次元界なんだなぁって認識した >次元が高すぎて干渉が困難だけど干渉さえ出来れば何でもアリなところとか ハイパーエージェントとはなんですか?

191 23/04/01(土)23:06:48 No.1042662432

>今更なんだけど結局ゼノン宇宙はどうなったの?独立? インスタンスアブリアクションしたので多分独立した

192 23/04/01(土)23:07:13 No.1042662607

ふははは!コンピューターワールドとはこういうものだ!

193 23/04/01(土)23:07:19 No.1042662655

コンピューターワールド?つまり仮想世界か!ってなってパンクした人めっちゃいた

194 23/04/01(土)23:07:20 No.1042662664

ゴルドバーンもだけど完全アップデートさせるのは惜しいから一時的なもので必要な時に強化したりWグリッドナイト出来るとかぐらいは欲しいぞ!

195 23/04/01(土)23:07:20 No.1042662667

>>なんかおかしくなると現実世界がだいぶ物理的に狂うからなコンピューターワールド… >システムトラブルとかじゃなくて概念的な何かで繋がってるよね… 少なくても文字通り機械の中とか基盤の中ってわけじゃないな…

196 23/04/01(土)23:07:21 No.1042662674

一平のコメントきたたのか見てなかったわ

197 23/04/01(土)23:07:27 No.1042662714

>やっぱりハイパーエージェントってなんなんだよ 不明 今回の映画でも説明されていたが グリッドマンは ・「異世界ハイパーワールド」から来た「ハイパーエージェント」である ・しかしそもそも「グリッドマン」自体は「エネルギー体」なので実態は無い 劇中外だと ・特撮版の敵「カーンデジファー」も「異世界ハイパーワールド」に居た存在 ・「アレクシス・ケリヴ」は「カーンデジファー」に見た目は寄せているが「異世界ハイパーワールド」から来た存在かどうかは不明 ・「アレクシス・ケリヴ」のCV:稲田徹氏は監督から「彼はオーバージャスティス本部長です」と伝えられている(宇宙船別冊 SSSS.GRIDMAN インタビューより)

198 23/04/01(土)23:07:35 No.1042662779

でもほかのやつらはしっかり眠れてるし…

199 23/04/01(土)23:07:35 No.1042662788

>>ゆかの人は何してるんだろうな >物産展で蟹売ってた このクソボケミイラがよぉ

200 23/04/01(土)23:07:37 No.1042662805

>ダイナゼノンのボイスドラマ考えると >夜会話中にいい感じの所でガウマさんが勝手に寝た可能性あるよな… あのときと違ってちゃんと寝床から出て話してたから流石に蓬が落ち着くまで一緒にいたんだろ…たぶん…

201 23/04/01(土)23:07:40 No.1042662829

>コンピュータワールドはコンピュータワールドってネーミングがまず罠だからな… SSSSの場合PCじゃなくてキーボードだったんだっけ?

↑Top