ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/01(土)22:17:55 No.1042642160
あまりプリキュアは詳しくないのですが過去作の続編が作られるって発表があってから この人をちょくちょく見かけますがどんな理由なんでしょうか?
1 23/04/01(土)22:18:18 No.1042642334
詳しい人が立てたスレ
2 23/04/01(土)22:19:09 No.1042642747
一言で言うと闇
3 23/04/01(土)22:20:37 No.1042643400
絶対に2を作ってはいけない唯一のプリキュアだから
4 23/04/01(土)22:24:51 No.1042645353
よくある引き裂かれる宿命のふたりの現代社会に残った方がやっちゃいけないこと全部盛りみたいな最終話
5 23/04/01(土)22:25:13 No.1042645499
それまでで良い方向にも考えられる要素や可能性はちゃんとあるんだけど描かれた最後の描写が悪い方向にしか考えられない描写してる
6 23/04/01(土)22:25:14 No.1042645513
大人向けならプリキュア同士の戦いは解禁できるんだろうか
7 23/04/01(土)22:26:02 No.1042645858
毎回スレ画見るたびに圧が凄い…ってなる
8 23/04/01(土)22:26:18 No.1042645987
スレ画がトゥモローに浄化されるところを見たい気持ちはある
9 23/04/01(土)22:26:47 No.1042646219
大学の教授みたいなスレ立てやがって!
10 23/04/01(土)22:27:32 No.1042646552
お母様…
11 23/04/01(土)22:27:34 No.1042646567
カタログに闇を広げるな
12 23/04/01(土)22:27:49 No.1042646660
アムールの相棒といえばトゥモローですよね!
13 23/04/01(土)22:28:22 No.1042646899
>スレ画がトゥモローに浄化されるところを見たい気持ちはある 無理だろ 会いたいルールーのいる未来に行くにははな先輩を生贄にしないと無理だからジョージを説得できたまたねの明日はこいつには絶対来ないんだ
14 23/04/01(土)22:28:25 No.1042646923
タイムトラベルもので負のループを断ったと思ったら最後不穏な終わり方するのいいよね
15 23/04/01(土)22:28:34 No.1042646977
>毎回スレ画見るたびに圧が凄い…ってなる でも一目で前に進むのを自らやめたと分かるナイスデザインいいよね…
16 23/04/01(土)22:29:06 No.1042647198
歴史の修正力ってやつだね!
17 23/04/01(土)22:29:29 No.1042647353
>絶対に2を作ってはいけない唯一のプリキュアだから メインスタッフ総入れ替えでハッピーエンドの2作って欲しいです
18 23/04/01(土)22:29:55 No.1042647548
しかしこの社長のクライアス社元よりエグそうな気配しかしないんですが
19 23/04/01(土)22:30:10 No.1042647628
>>毎回スレ画見るたびに圧が凄い…ってなる >でも一目で前に進むのを自らやめたと分かるナイスデザインいいよね… 他の3人は髪型変えてるからすごい効く
20 23/04/01(土)22:30:36 No.1042647800
皆さんお母様を闇などと言わないでください…
21 23/04/01(土)22:31:43 No.1042648241
圧が凄い
22 23/04/01(土)22:32:06 No.1042648378
>会いたいルールーのいる未来に行くにははな先輩を生贄にしないと無理だから 私はこんな簡単なことに気付かなかったのです!
23 23/04/01(土)22:32:15 No.1042648433
TVシリーズ内で先輩プリキュアと共闘もした奴の最後がこれってロック過ぎる
24 23/04/01(土)22:32:15 No.1042648436
スレ画をプリキュアとわかってて立ててるんならそれは詳しいだろ
25 23/04/01(土)22:32:17 No.1042648449
人を縛っていたのは悪意ではなく愛でした
26 23/04/01(土)22:32:29 No.1042648549
>>会いたいルールーのいる未来に行くにははな先輩を生贄にしないと無理だから >私はこんな簡単なことに気付かなかったのです! おいやべーぞ!
27 23/04/01(土)22:32:29 No.1042648551
ルールーと立場逆転してるの暗い明日すぎません?
28 23/04/01(土)22:32:41 No.1042648625
別個体のはずの小ルールーが登場してスレ画がそれをルールーと認識してるのが公式設定である以上 何を後付けしてもうどうやっても覆せないんだ 例え大人ルールーが戻ってきても小ルールーどうすんだよってなっちまうんだ
29 23/04/01(土)22:32:57 No.1042648746
トラウムが敢えてルールーは亡くした娘に似せなかったって話が刺さる刺さる
30 23/04/01(土)22:33:14 No.1042648854
作り手に哀れな末路を描いてるつもりないのが逆に末路感があるという
31 23/04/01(土)22:34:03 No.1042649146
アカルイアスとかあまりに空虚な社名じゃないですか…
32 23/04/01(土)22:34:26 No.1042649298
語りにくくなっちゃったけど俺小学生のえみる大好きだったよ
33 23/04/01(土)22:34:42 No.1042649399
>例え大人ルールーが戻ってきても小ルールーどうすんだよってなっちまうんだ やっと会えたのですルールー! ああこれはもう要らないのです
34 23/04/01(土)22:35:10 No.1042649580
ルールーが最終決戦で大破してしまったとかでもないのがまた
35 23/04/01(土)22:35:21 No.1042649657
>語りにくくなっちゃったけど俺小学生のえみる大好きだったよ ルールーと初めて会った話の路線なら好き
36 23/04/01(土)22:35:27 No.1042649688
>語りにくくなっちゃったけど俺小学生のえみる大好きだったよ ルールーと組み始めるまでは好きだよ 変な声だし
37 23/04/01(土)22:35:33 No.1042649726
坪田文先生がスレ画とはなジョージをしっかり描いた続編というのは一度お出ししてほしい気持ちはある
38 23/04/01(土)22:35:39 No.1042649769
他二人がはなの出産に立ち会ってるのに一人だけお人形遊びしてるのがもう…
39 23/04/01(土)22:35:54 No.1042649870
>作り手に哀れな末路を描いてるつもりないのが逆に末路感があるという 往々にしてアンチや批判や哀れみがつくのって作者が嫌わせたり蔑ませたりしたいキャラや展開じゃなくて むしろ贔屓したりこれいいよねしてるキャラや設定だから
40 23/04/01(土)22:36:12 No.1042649981
>作り手に哀れな末路を描いてるつもりないのが逆に末路感があるという ルールーちゃんたちが何故か(理由は本編で一応言ってはいるものの)未来に帰ることも含めて 終盤のそれはないでしょ感マジで凄い
41 23/04/01(土)22:36:22 No.1042650052
多分ラスボスになっても迷いなく愛のプリキュアって言うよね
42 23/04/01(土)22:36:51 No.1042650218
ルールーマークワンが未来に帰る意味も特に無い気がした
43 23/04/01(土)22:37:09 No.1042650343
>アカルイアスとかあまりに空虚な社名じゃないですか… 愛崎家なんて明るい明日は絶対に来ないしな…
44 23/04/01(土)22:37:10 No.1042650349
ルールーはそんなことを言わないのです!
45 23/04/01(土)22:37:16 No.1042650404
ノルマ的にやってきてペンの受け渡しする星奈ひかる
46 23/04/01(土)22:37:46 No.1042650618
でも続きが楽々作れるくらいネタが残ってるよね
47 23/04/01(土)22:37:50 No.1042650651
役目を強制される辛さを一番知ってた子が役目を強制するの良いよね
48 23/04/01(土)22:38:43 No.1042651086
>愛崎家なんて明るい明日は絶対に来ないしな… 跡取り息子はホモ!跡取り娘は機械人形に恋したレズ!
49 23/04/01(土)22:38:48 No.1042651125
だけど私は見てみたい 新ルールーとはぐみがコンビでプリキュアやってる2を
50 23/04/01(土)22:39:01 No.1042651213
えみるの扱いに関してだけ言うとメンバー加入がピークだった感じがする あとはルールーちゃんと正人を描く時についでにいるというような扱いだった気がしてならない
51 23/04/01(土)22:39:07 No.1042651262
愛(アムール)を失った恋人(マシェリ)がどうなるかと言えばまあ…スレ画みたいになっちゃうかなって…
52 23/04/01(土)22:39:08 No.1042651266
>トラウムが敢えてルールーは亡くした娘に似せなかったって話が刺さる刺さる >役目を強制される辛さを一番知ってた子が役目を強制するの良いよね ここまでやってて >作り手に哀れな末路を描いてるつもりない 嘘でしょ…
53 23/04/01(土)22:39:38 No.1042651478
家族まとめて消してそう
54 23/04/01(土)22:39:43 No.1042651522
その闇は放置して小ルールーとはぐみの次世代プリキュアは見たい気がする
55 23/04/01(土)22:39:47 No.1042651546
>愛崎家なんて明るい明日は絶対に来ないしな… アンリと愛崎兄は多分未来で幸せに同性婚しているだろう
56 23/04/01(土)22:39:55 No.1042651606
多様性や夢の実現だとか前作で?マークがついた部分を全部自然体でやる次回作
57 23/04/01(土)22:40:02 No.1042651658
愛崎家の何があれって クライアス社ルートの未来でも誰も幸せになってないのに アカルイアス社ルートでもどうかな…って感じがするところ
58 23/04/01(土)22:40:17 No.1042651754
今日久しぶり歌聴いたんだけど途切れてしまってもまた始めればいいって歌詞があったんだけど 初めて聴いた時と違う感覚になった
59 23/04/01(土)22:40:27 No.1042651831
>役目を強制される辛さを一番知ってた子が役目を強制するの良いよね 辛い思いをした人間は大抵辛い思いをさせないほうじゃなくさせるほうになるの悲しい連鎖だよね
60 23/04/01(土)22:40:29 No.1042651841
スタッフちゃんと考えてこれやったと思うよ
61 23/04/01(土)22:40:39 No.1042651900
ピアノなんてダメなのです!ギターを弾くのです!
62 23/04/01(土)22:40:55 No.1042652014
何年かに一度の胴体着陸して大怪我したような締めはこのへんが最後だった気もするのでやっぱり思うところああったのかなって…
63 23/04/01(土)22:41:14 No.1042652151
>その闇は放置して小ルールーとはぐみの次世代プリキュアは見たい気がする いやぁ…流石にアカルイアス社が社名変更してクライアス社にでもならない限りもうプリキュアは出ないんじゃないかな…
64 23/04/01(土)22:41:33 No.1042652285
ゼロワンのイズは後の映画で周りも二代目の別個体としてある程度割り切って接してる描写や なんだかんだで知識は引き継ぐ事が出来たフォローがあったけど こっちはそう言うのがなく
65 23/04/01(土)22:41:41 No.1042652339
>多様性や夢の実現だとか前作で?マークがついた部分を全部自然体でやる次回作 敵が実は宇宙賤民同盟だったってちょっと今思うと尖りすぎだな…
66 23/04/01(土)22:41:49 No.1042652402
>スタッフちゃんと考えてこれやったと思うよ それはそれで頭おかしいから何のフォローにもなってない!
67 23/04/01(土)22:42:02 No.1042652507
>もうプリキュアは出ないんじゃないかな… 何度もプリキュアの出番のある世界にならないのが一番なわけだしな…
68 23/04/01(土)22:42:06 No.1042652532
しかしラスボスが愛のために道を踏み外した元プリキュアというのは使えるぞ! 似たようなのあった気がするけど!
69 23/04/01(土)22:42:09 No.1042652557
ていうか別に今生の別れではないような気がするのだが…
70 23/04/01(土)22:42:16 No.1042652604
ルールーと別離が避けられないってときに声を出せなくなっちゃうエピソードは良かったと思うんですよ
71 23/04/01(土)22:42:20 No.1042652632
アンリ含めると輝いてない未来を一通りコンプしてるからスレ画はうっかりやらかしたみたいなやつでは絶対ないと思う
72 23/04/01(土)22:42:23 No.1042652663
>その闇は放置して小ルールーとはぐみの次世代プリキュアは見たい気がする 両方描くのが美しいと思います
73 23/04/01(土)22:42:34 No.1042652728
でもあの最終回の続きは見たいよなぁ
74 23/04/01(土)22:42:37 No.1042652746
でもここらへんにきっちりカタをつける続編やるのなら応援するよ
75 23/04/01(土)22:42:42 No.1042652771
プリキュアは最後綺麗に締めてくれる事が多いけど 綺麗にまとめきれないほうが強烈な印象を残す事あるよね
76 23/04/01(土)22:42:46 No.1042652807
>宇宙賤民同盟 言い方!
77 23/04/01(土)22:43:27 No.1042653083
あれだけ暴れた敵幹部全員を全力で許したのに 何も悪事をしてない愛崎爺は思想が保守的なので作中で唯一絶不許される
78 23/04/01(土)22:43:28 No.1042653092
ルールー 貴方の名前はルールーなのです さぁラーニングの時間なのです
79 23/04/01(土)22:43:38 No.1042653150
複雑な理由でラスボスになるタイプ
80 23/04/01(土)22:44:04 No.1042653353
スレ画の展開は別になんとも思ってなかったから二次裏じゃすごい言われようで驚いたわ 大ルールーと小ルールーって要するに未来トランクスとちびトランクスみたいなものでしょ? 別人ではあるけどどっちもトランクスでベジータの息子であることには変わりないというか
81 23/04/01(土)22:44:16 No.1042653441
そもそもなんでルールー帰ったんだっけ
82 23/04/01(土)22:44:20 No.1042653455
>>多様性や夢の実現だとか前作で?マークがついた部分を全部自然体でやる次回作 >敵が実は宇宙賤民同盟だったってちょっと今思うと尖りすぎだな… その敵集団もラスボスに騙されてるだけだし ラスボスも正当な主張が数の暴力で議論すらされなかったせ いでかつての仲間たちと袂を分かった孤独な存在だし
83 23/04/01(土)22:44:35 No.1042653554
>多分ラスボスになっても迷いなく愛のプリキュアって言うよね 愛なのは間違いないから… 仏陀とか絶対それは愛だっていうから…
84 23/04/01(土)22:44:53 No.1042653666
トランクスとはだいぶ違うんじゃないかな…
85 23/04/01(土)22:45:07 No.1042653734
制作のインタビューでも未来がいいものとは限らないって再三言ってたしな そりゃこうなる
86 23/04/01(土)22:45:07 No.1042653735
>そもそもなんでルールー帰ったんだっけ 何もない未来に歌を伝えたい だった気がする
87 23/04/01(土)22:45:10 No.1042653749
>そもそもなんでルールー帰ったんだっけ 音楽が無くなった世界で音楽を復活させる為
88 23/04/01(土)22:45:39 No.1042653946
他人ですと言いなさい お母様は他人なんかじゃありません…
89 23/04/01(土)22:45:46 No.1042653998
ルールーの遺していったものがあまりにでかすぎる…
90 23/04/01(土)22:46:07 No.1042654120
>大ルールーと小ルールーって要するに未来トランクスとちびトランクスみたいなものでしょ? >別人ではあるけどどっちもトランクスでベジータの息子であることには変わりないというか そういう意味も分からない訳じゃないけど生み出す存在がロボットやアンドロイドとかなら意味合いがだいぶ変わってくるんだ…
91 23/04/01(土)22:46:25 No.1042654228
まさか残したえみるが音楽がなくなる世界作りそうとは思うまい
92 23/04/01(土)22:46:29 No.1042654255
>ルールーはそんなことを言わないのです! 否定系よりルールーならこう言うのですみたいな方向の方がいいと思う
93 23/04/01(土)22:46:41 No.1042654328
>スレ画の展開は別になんとも思ってなかったから二次裏じゃすごい言われようで驚いたわ >大ルールーと小ルールーって要するに未来トランクスとちびトランクスみたいなものでしょ? >別人ではあるけどどっちもトランクスでベジータの息子であることには変わりないというか だからはーちゃんとはぐみは言われてないだろう?
94 23/04/01(土)22:46:50 No.1042654397
天馬博士
95 23/04/01(土)22:47:05 No.1042654526
>大ルールーと小ルールーって要するに未来トランクスとちびトランクスみたいなものでしょ? >別人ではあるけどどっちもトランクスでベジータの息子であることには変わりないというか ルールー・アムールと成長するアンドロイド「ルールー」は全く別のコンセプトで設計された完全な別人だよ
96 23/04/01(土)22:47:14 No.1042654576
成長したえみるちゃんってアナルに強そう
97 23/04/01(土)22:47:19 No.1042654617
ルールーは呪いのつもりでは言ってないけど呪いになっちゃったんだ
98 23/04/01(土)22:47:27 No.1042654670
まあ自分がやってることに気づいて改心するルートもなくはないし…
99 23/04/01(土)22:47:57 No.1042654857
>何年かに一度の胴体着陸して大怪我したような締めはこのへんが最後だった気もするのでやっぱり思うところああったのかなって… ヒープリも大概…
100 23/04/01(土)22:48:00 No.1042654875
カッパードって何でノットレイダーにいたんだっけ ハゲだったから?
101 23/04/01(土)22:48:16 No.1042654975
シン・ルールーに「はじめまして」って声かけるだけで印象変わってたよね
102 23/04/01(土)22:48:19 No.1042654991
>絶対に2を作ってはいけない唯一のプリキュアだから いやこれこそ2作って浄化するべきだろ 初期3メンバーはともかくえみルーは本編だとラストがあまりにもコメントしづらいんだよ!
103 23/04/01(土)22:48:37 No.1042655086
えみルー母子で1回ずつ闇堕ちできる設定おいしいよね
104 23/04/01(土)22:48:45 No.1042655132
起動したばかりのルールーちゃんが一緒に歌を歌い出してえみるが驚くとかあれば多分むしろこういうのいいよね!で溢れたと思うよ
105 23/04/01(土)22:48:46 No.1042655140
ハグプリはドラゴンボール式のトランクス式の未来だから たとえ原因を今の世界で取り戻せても他の平行世界の未来はそのまんまなんだ ルールーは壊滅した未来に戻るけど 今は原因取り除いた世界だからいくら時間経ってもルールーに再会することはできない
106 23/04/01(土)22:48:51 No.1042655166
>スレ画の展開は別になんとも思ってなかったから二次裏じゃすごい言われようで驚いたわ >大ルールーと小ルールーって要するに未来トランクスとちびトランクスみたいなものでしょ? >別人ではあるけどどっちもトランクスでベジータの息子であることには変わりないというか 発生要因がまるで違うから見た目が似てる(似せた)だけでまったくの別アンドロイドだよ 決められた役割どおりに生きるのを苦痛に感じていたえみるが生まれたばかりの何も知らないアンドロイドにルールーという役割を押しつけようとしてる終わり方だったからえっ何それってなったんだ
107 23/04/01(土)22:48:56 No.1042655187
ハッピーじゃなくてもケリは付けてほしいと思った
108 23/04/01(土)22:48:58 No.1042655193
もうこのえみるさんの画だけで何かの呪いだよね
109 23/04/01(土)22:49:02 No.1042655220
ルールーはそんなこと言わないのです!
110 23/04/01(土)22:49:21 No.1042655326
>ヒープリも大概… 中盤で人間に対する問題提起としてお出しするような話を最後の最後に出すやつ
111 23/04/01(土)22:49:45 No.1042655461
トラウムが娘に似せられなかったとか言及しといてこういう事するのは
112 23/04/01(土)22:49:54 No.1042655509
>ルールーはそんなことを言わないのです! これがここ以外でもえみるが言いそうな台詞と認識されてるのはなんだよ!
113 23/04/01(土)22:49:57 No.1042655529
>そういう意味も分からない訳じゃないけど生み出す存在がロボットやアンドロイドとかなら意味合いがだいぶ変わってくるんだ… 外見や中味をデザインできるロボットだからそういう風に捉えちゃうのかなぁ… 自分としてはルールーは人間みたいなものだと捉えてたから大して違和感なかったのかね 同じ親から産まれてるからそりゃ同一人物だろうと
114 23/04/01(土)22:49:59 No.1042655545
>カッパードって何でノットレイダーにいたんだっけ >ハゲだったから? 故郷の水で溢れる惑星がよそ者に水をどんどん持って行かれて枯れ果てたから
115 23/04/01(土)22:50:04 No.1042655571
はぐたんとはぐみと比べると暗いんだよなスレ画とルールー
116 23/04/01(土)22:50:19 No.1042655689
アカルイアスが順調にクライアスになる要素を含んでるのが悪いよ
117 23/04/01(土)22:50:41 No.1042655814
>カッパードって何でノットレイダーにいたんだっけ >ハゲだったから? テレ東星人に星の水全部抜かれた
118 23/04/01(土)22:50:52 No.1042655894
結局はなちゃんの旦那はジョージ?
119 23/04/01(土)22:50:54 No.1042655902
>>ヒープリも大概… >中盤で人間に対する問題提起としてお出しするような話を最後の最後に出すやつ 目の前の脅威が無くなったら人間に牙を向きだす恩知らず共の為に戦ってたと言う事実
120 23/04/01(土)22:51:00 No.1042655948
プリキュアじゃなければちょっと苦味のある終わり方で済んだ でもこれプリキュアなんですよ雑な奇跡で救ってもいいじゃないですか!!!
121 23/04/01(土)22:51:28 No.1042656119
>故郷の水で溢れる惑星がよそ者に水をどんどん持って行かれて枯れ果てたから 善意で他人に接してたらつけこまれちゃったんだったか
122 23/04/01(土)22:51:35 No.1042656172
>結局はなちゃんの旦那はジョージ? 持ってきてる花見るとわかるけどジョージだよ
123 23/04/01(土)22:51:46 No.1042656238
プリキュアでちょっとエグみあるビターエンドやったっていいだろう いや良くはないか…子供が見るもんだしな
124 23/04/01(土)22:52:15 No.1042656439
>>ヒープリも大概… >中盤で人間に対する問題提起としてお出しするような話を最後の最後に出すやつ ずっと人間対病原菌やってたから地球が云々はやらない路線だと思ってたら最後に問題提起だけして終わった…
125 23/04/01(土)22:52:26 No.1042656507
はぐみははぐたんから名付けられてるけど別個体扱いだけど ルールーは別個体なのに同じ扱いをしようとしてるのが闇を感じてるんだろう
126 23/04/01(土)22:52:42 No.1042656626
ヒープリは最終回で今更ぶっ込まれても…ということ以外は普通にまとまった終わりだっじゃん いやマジでなんで最終回で急に環境問題持ち出した? テーマ的にも本編でやるべきだったよね?ていうかコロナで短縮されたとはいえ本編の大半を占める日常回何話か削ればそのテーマもっと深掘りできたよね?
127 23/04/01(土)22:52:42 No.1042656627
>目の前の脅威が無くなったら人間に牙を向きだす恩知らず共の為に戦ってたと言う事実 ビョーゲンズ最悪だな! ↓ 人間もビョーゲンズも同じだろ←New!
128 23/04/01(土)22:52:54 No.1042656715
いくら今の要素を変えたり元凶の人を変えても 「クライアスができて世界をめちゃくちゃにする」ってでかいイベントは必ず起こる歴史修正力を感じる
129 23/04/01(土)22:52:56 No.1042656734
どっちの会社もトラウムがいる時点で誰かが超技術悪用する可能性はあるからな
130 23/04/01(土)22:53:15 No.1042656851
>自分としてはルールーは人間みたいなものだと捉えてたから大して違和感なかったのかね >同じ親から産まれてるからそりゃ同一人物だろうと 娘を亡くしたDr.トラウムが娘の代わりのようにアンドロイド製作にのめり込んで でも絶対に外見は娘に寄せなかった結果作り上げられたのがルールー・アムールという存在なので まだ娘を亡くしてない現代のDr.トラウムに製作を依頼したアンドロイドをルールー型にしてるのが変って感じてるの
131 23/04/01(土)22:53:20 No.1042656889
ルールーとえみるちゃんのおねショタが 大人えみると小ルールーのおねショタに逆転いいよねくらいで捉えてた俺
132 23/04/01(土)22:53:34 No.1042656958
>目の前の脅威が無くなったら人間に牙を向きだす恩知らず共の為に戦ってたと言う事実 ニャトランいなくなってどっか知らない名前の高校生になってる平光の前に ヒーリングガーデンの尖兵としてきたニャトランと再会するアフターが見たいよー
133 23/04/01(土)22:53:52 No.1042657067
本編のパラレルラスボスになる可能性
134 23/04/01(土)22:53:55 No.1042657097
>目の前の脅威が無くなったら人間に牙を向きだす恩知らず共の為に戦ってたと言う事実 さんざん人間の少女を尖兵として使っておいて手当て犬のあの言い草はないわな …
135 23/04/01(土)22:54:20 No.1042657270
ビョーゲンズ殲滅しないでいくらか残してた方が良かったね…
136 23/04/01(土)22:54:35 No.1042657349
>ルールー・アムールと成長するアンドロイド「ルールー」は全く別のコンセプトで設計された完全な別人だよ >発生要因がまるで違うから見た目が似てる(似せた)だけでまったくの別アンドロイドだよ >決められた役割どおりに生きるのを苦痛に感じていたえみるが生まれたばかりの何も知らないアンドロイドにルールーという役割を押しつけようとしてる終わり方だったからえっ何それってなったんだ いや同一人物だろう…トゥモローや目隠れはなと同じで別人だけど同一人物 いや別にそれで納得できない人がいること自体は別にわからんでもないし良いんだけど 明確に大ルールーとしての役割を押し付けるシーンなんて無いのに勝手に深読みしてそれが真実みたいに言うのがなんか嫌だ
137 23/04/01(土)22:54:41 No.1042657371
社長が臨月寸前まで働いてるアカルイアスは絶対クソブラックだよ… いや多分強制はしてないんだろうけど空気的にこれ社長がこれなら俺らももっと働かなきゃいけないやつじゃん…ってなるやつ
138 23/04/01(土)22:54:45 No.1042657407
ルールーはそんなこと言わないのです
139 23/04/01(土)22:54:47 No.1042657418
人間もビョーゲンズも本質的に同じ は1クール時点でダルイゼンがチラッと触れてたけど その後特に誰も触れなかったからみんな忘れちゃってたのが良くなかった
140 23/04/01(土)22:54:52 No.1042657453
>ビョーゲンズ殲滅しないでいくらか残してた方が良かったね… 野良ビョーゲンズはいるんじゃなかったっけ?
141 23/04/01(土)22:54:53 No.1042657459
>結局はなちゃんの旦那はジョージ? それとなく示唆されてるけどジョージで間違いないと思う
142 23/04/01(土)22:55:25 No.1042657656
というかちゃんとビターエンドとして描いてたらそれはそれで良かったと思うよ プリキュア(幼児向け)だからこそこの終わりをハッピーな結末かのような雰囲気にしたから歪みがね…
143 23/04/01(土)22:55:41 No.1042657761
トラウムの娘あの世界線だとまだ生きてるの? 出てきたっけか
144 23/04/01(土)22:55:41 No.1042657762
>いや同一人物だろう…トゥモローや目隠れはなと同じで別人だけど同一人物 ルールー・アムールは自分の未来に帰ったから完全な別人だろ
145 23/04/01(土)22:55:44 No.1042657791
汚え人間は滅びろ!
146 23/04/01(土)22:56:10 No.1042657925
坪田が暴走しただけと思ってたけど普通に監督ふたりも…
147 23/04/01(土)22:56:25 No.1042658008
>汚え人間は滅びろ! HUG→ゼロワン→ヒープリで縁が出来るのやめろ
148 23/04/01(土)22:56:31 No.1042658043
ハッキリ言うと自分の娘をはぐたんと同一視してるはなも結構嫌だよ俺
149 23/04/01(土)22:56:42 No.1042658113
女子中学生にずっと懸想してるのにパップルとかジェロスを侍らせてたのはほんとなんなんだよジョージ
150 23/04/01(土)22:56:47 No.1042658143
絶望とは折り合いつけられたんだから病原菌とも…うーn
151 23/04/01(土)22:56:58 No.1042658214
>女子中学生にずっと懸想してるのにパップルとかジェロスを侍らせてたのはほんとなんなんだよジョージ これ普通にクソ野郎だよね…
152 23/04/01(土)22:57:10 No.1042658301
>ハッキリ言うと自分の娘をはぐたんと同一視してるはなも結構嫌だよ俺 同一視はしてないのでは
153 23/04/01(土)22:57:36 No.1042658468
>いや同一人物だろう…トゥモローや目隠れはなと同じで別人だけど同一人物 なるほど えみるの思考が分かってきた
154 23/04/01(土)22:57:37 No.1042658477
プリキュアの最終回なんて犬のウンコ踏んで終わるくらいでいいんだ
155 23/04/01(土)22:57:39 No.1042658487
未来との同一性をもう少し考えて欲しかった
156 23/04/01(土)22:57:40 No.1042658498
>その後特に誰も触れなかったからみんな忘れちゃってたのが良くなかった 本当は本筋でも踏み込みたかったけどスポンサーとかからそういうのやめてって言われていて 最終回でやり逃げしたとか勘繰ってしまう
157 23/04/01(土)22:57:54 No.1042658570
>坪田が暴走しただけと思ってたけど普通に監督ふたりも… 監督もだけど坪田はいつだって暴走してると思う…これ誉め言葉じゃないから!
158 23/04/01(土)22:58:08 No.1042658686
>「クライアスができて世界をめちゃくちゃにする」ってでかいイベントは必ず起こる歴史修正力を感じる >どっちの会社もトラウムがいる時点で誰かが超技術悪用する可能性はあるからな トラウムが暴れたらオールスタープリキュア先輩が集結して殴ってただすイベントも歴史の変えられないポイントにはならんかな
159 23/04/01(土)22:58:10 No.1042658694
ビョーゲンズにビフィズス菌枠を出すべきだったか…
160 23/04/01(土)22:58:15 No.1042658729
>>女子中学生にずっと懸想してるのにパップルとかジェロスを侍らせてたのはほんとなんなんだよジョージ >これ普通にクソ野郎だよね… 侍らせてるのもそうだけど露骨に男女の関係匂わせてるのはいいのかこれ?
161 23/04/01(土)22:58:42 No.1042658904
ヒーピリは脚本家の話よくされててクオリティ高いのみれるのかと思ったら単純におもろくなかった
162 23/04/01(土)22:58:45 No.1042658922
前にあったこんなスレで手当犬様が最終回で物騒な発言したっていうのは何言ったんだっけ
163 23/04/01(土)22:58:53 No.1042658973
>侍らせてるのもそうだけど露骨に男女の関係匂わせてるのはいいのかこれ? 妊娠出産まで踏み込んだHUGだビビるんじゃない
164 23/04/01(土)22:58:55 No.1042658985
>女子中学生にずっと懸想してるのにパップルとかジェロスを侍らせてたのはほんとなんなんだよジョージ 愛と性欲は別だし抱いたほうが便利に動かせたんだから仕方ないだろ 愛してるのは一人だけだよ
165 23/04/01(土)22:59:10 No.1042659074
>プリキュアの最終回なんて犬のウンコ踏んで終わるくらいでいいんだ 記憶は消えた!でも再会したら戻った!トロピカってる!素晴らしいスピード感
166 23/04/01(土)22:59:24 No.1042659167
>前にあったこんなスレで手当犬様が最終回で物騒な発言したっていうのは何言ったんだっけ 人間が地球を汚すビョーゲンズと同じ立場になったら容赦なく浄化する覚悟はあります的な
167 23/04/01(土)22:59:31 No.1042659212
>前にあったこんなスレで手当犬様が最終回で物騒な発言したっていうのは何言ったんだっけ 覚悟はしてるみたいな言い方だったような 文脈からすると必要なら人間も根絶やしにするって意味で
168 23/04/01(土)22:59:34 No.1042659230
>>女子中学生にずっと懸想してるのにパップルとかジェロスを侍らせてたのはほんとなんなんだよジョージ >愛と性欲は別だし抱いたほうが便利に動かせたんだから仕方ないだろ >愛してるのは一人だけだよ おま…お前…
169 23/04/01(土)22:59:35 No.1042659239
>ヒーピリは脚本家の話よくされててクオリティ高いのみれるのかと思ったら単純におもろくなかった 暗くて重い だけ
170 23/04/01(土)22:59:35 No.1042659240
過去に介入して歴史を変えようとしたら余計ひどいことになるブームでもあったんだろうか東映
171 23/04/01(土)22:59:38 No.1042659270
>>前にあったこんなスレで手当犬様が最終回で物騒な発言したっていうのは何言ったんだっけ >人間が地球を汚すビョーゲンズと同じ立場になったら容赦なく浄化する覚悟はあります的な コワ~
172 23/04/01(土)22:59:43 No.1042659317
監督ふたりっていうか サトジュン企画出しは手伝ったけど途中からほとんど関わってないです って番組放送中は言ってたよね
173 23/04/01(土)22:59:53 No.1042659406
>前にあったこんなスレで手当犬様が最終回で物騒な発言したっていうのは何言ったんだっけ 人間も調子こいたら滅するって
174 23/04/01(土)23:00:12 No.1042659532
>>女子中学生にずっと懸想してるのにパップルとかジェロスを侍らせてたのはほんとなんなんだよジョージ >これ普通にクソ野郎だよね… これが許される方向に持っていかれてるのもアレだし娘にした事は悪でしかないと思う…
175 23/04/01(土)23:00:29 No.1042659659
>>>前にあったこんなスレで手当犬様が最終回で物騒な発言したっていうのは何言ったんだっけ >>人間が地球を汚すビョーゲンズと同じ立場になったら容赦なく浄化する覚悟はあります的な >コワ~ しかし人間はきっとそうはなりませんよね? ってちゃんとフォローもしたろ!
176 23/04/01(土)23:00:36 No.1042659706
>妊娠出産まで踏み込んだHUGだビビるんじゃない 清濁併せ呑むってことか
177 23/04/01(土)23:00:42 No.1042659741
座古監督もインタビューで中々社会派かつ意識高めの発言してたかんな
178 23/04/01(土)23:00:50 No.1042659808
香村ってここだと妙に持ち上げられるけど毎回畳み方失敗してるイメージしかない
179 23/04/01(土)23:00:52 No.1042659830
しかもサルのおっさんが「どーせ人間だってビョーゲンズと一緒じゃ地球を汚すんじゃ」とかいきなり吐き散らすからな 誰だよてめーはいきなり出てきて好き勝手言ってんじゃねーぞと思ってたらくまみねがその時は人間もお手当します(キリッ)でえぇ…って
180 23/04/01(土)23:01:06 No.1042659941
スレ画もそうだしここ数年なんかやたらテーマ前面に出して来てて思想きっついなって思うようになっちゃった 女の子も戦いたいくらいでいいじゃん…
181 23/04/01(土)23:01:14 No.1042659999
>女子中学生にずっと懸想してるのにパップルとかジェロスを侍らせてたのはほんとなんなんだよジョージ しかも娘ネグレクトで娘の友達も殺している
182 23/04/01(土)23:01:21 No.1042660064
未来に帰って戻ってこないドラえもんをのび太が自分で作った みたいな…なんか違うな…
183 23/04/01(土)23:01:36 No.1042660161
ジョーはな自体は後付けというか途中からノリでそうなったみたいな感じみたいだし あんま深く考えてないのでは
184 23/04/01(土)23:01:40 No.1042660188
>スレ画もそうだしここ数年なんかやたらテーマ前面に出して来てて思想きっついなって思うようになっちゃった >女の子も戦いたいくらいでいいじゃん… オトナプリキュアの懸念も大体そこに通じてる気がする 変な思想的なモンぶっ込まないでね…?っていう
185 23/04/01(土)23:01:46 No.1042660226
>いや同一人物だろう…トゥモローや目隠れはなと同じで別人だけど同一人物 逆だろ同一人物だけど別人という解釈に普通なるわ 本編のルールーになるまでの過程が無いから別人だ
186 23/04/01(土)23:01:47 No.1042660234
サルローの声がキングビョーゲンと同じなのは狙ってやってるとしか思えないよ
187 23/04/01(土)23:02:10 No.1042660380
>未来に帰って戻ってこないドラえもんをのび太が自分で作った >みたいな…なんか違うな… それネットミームになってるドラえもん最終回のやつ! あっちはめっちゃウケたのにな…
188 23/04/01(土)23:02:21 No.1042660459
>前にあったこんなスレで手当犬様が最終回で物騒な発言したっていうのは何言ったんだっけ 人類が地球を汚したらビョーゲンズの時と同じ様に撲滅対象にする可能性もありますよって警告してきた そうならない様にみんなで頑張ろうって啓蒙的な意味なんだけど みんな露悪的に解釈する
189 23/04/01(土)23:02:21 No.1042660460
ジョージはゴーダッツ様にも負けないくらいの独善的な根暗野郎なのに 何でか大物感はずっと薄れないのズルい…
190 23/04/01(土)23:02:33 No.1042660535
>未来に帰って戻ってこないドラえもんをのび太が自分で作った >みたいな…なんか違うな… 構図としては合ってると思う 問題になるのはその自作ドラえもんとの接し方だ
191 23/04/01(土)23:02:51 No.1042660670
>スレ画もそうだしここ数年なんかやたらテーマ前面に出して来てて思想きっついなって思うようになっちゃった >女の子も戦いたいくらいでいいじゃん… それはそれでスマイルのときみたいに中身が無いとか言い出すんでしょ?
192 23/04/01(土)23:02:54 No.1042660692
>香村ってここだと妙に持ち上げられるけど毎回畳み方失敗してるイメージしかない 関係性を深堀りせず最初の関係からほぼ崩さないから安定してるようには見える 話も全然進まず終盤1クールで一気に片付けようとするからグダグダになる いつものパターン
193 23/04/01(土)23:03:12 No.1042660809
>スレ画もそうだしここ数年なんかやたらテーマ前面に出して来てて思想きっついなって思うようになっちゃった >女の子も戦いたいくらいでいいじゃん… 大人になって色んなもんが目につくようになっただけじゃない?
194 23/04/01(土)23:03:23 No.1042660880
>>スレ画もそうだしここ数年なんかやたらテーマ前面に出して来てて思想きっついなって思うようになっちゃった >>女の子も戦いたいくらいでいいじゃん… >それはそれでスマイルのときみたいに中身が無いとか言い出すんでしょ? 俺は言わないよ!スマイル大好きだよ!
195 23/04/01(土)23:03:25 No.1042660892
最低最悪の未来から普通の未来になったけど別に最善ってわけでもないんだ えみるが狂うくらい許せ
196 23/04/01(土)23:03:28 No.1042660911
女の子も戦いたいだけじゃネタ続かねえんだ
197 23/04/01(土)23:03:33 No.1042660946
>それネットミームになってるドラえもん最終回のやつ! >あっちはめっちゃウケたのにな… 有名な最終回ネタは作ったんじゃなくて難解な壊れ方したから作れるレベルまで勉強して修理じゃなかったっけ
198 23/04/01(土)23:03:34 No.1042660951
>ジョージはゴーダッツ様にも負けないくらいの独善的な根暗野郎なのに >何でか大物感はずっと薄れないのズルい… なんですかゴーダッツ様が小者と言うんですか
199 23/04/01(土)23:03:37 No.1042660973
ドキプリで例えればあぐりやレジーナを姫様と同一視して岡田が求婚してるようなものだからかなりひどい
200 23/04/01(土)23:03:46 No.1042661034
>ジョーはな自体は後付けというか途中からノリでそうなったみたいな感じみたいだし >あんま深く考えてないのでは ずっと遠い未来だったのがめっちゃ近い未来に変更になったからな
201 23/04/01(土)23:03:49 No.1042661051
これの善悪の価値観完全に作り手のエゴだったのがな…
202 23/04/01(土)23:03:59 No.1042661132
思想的ではないけどプリキュア で一番説教臭いのは5だと思うぜ
203 23/04/01(土)23:04:10 No.1042661216
ハリーはジョージを許したんだっけ 経緯考えると絶許じゃないかと思うけど
204 23/04/01(土)23:04:26 No.1042661341
なんらかのテーマがあるのは然るべきではあると思うんだよね子供向けとしても時代に即した話はあると思うから 放送前から今年はこういうテーマですみたいに言い出すようになったのいつからか忘れたけどそういうのもあってなんか苦手になってきた そういう思想のもとで作ってるんだなって見えちゃうから
205 23/04/01(土)23:04:36 No.1042661424
>ジョージはゴーダッツ様にも負けないくらいの独善的な根暗野郎なのに >何でか大物感はずっと薄れないのズルい… 世界滅ぼすとか停止させるって大きな事を愛する人を死なせたくないって ものすごく個人的だけど当人だけにとっては何より大事な目的のためにやるから逆に矮小に見えないよね
206 23/04/01(土)23:04:37 No.1042661437
>思想的ではないけどプリキュア で一番説教臭いのは5だと思うぜ つまり今度やるやつも説教くさくなってこんなのプリキュアの続編でやるなとか言われちゃう…?
207 23/04/01(土)23:04:38 No.1042661450
>これの善悪の価値観完全に作り手のエゴだったのがな… プリキュアに叩かせるために出した悪い大人が多すぎる…
208 23/04/01(土)23:04:39 No.1042661459
>人類が地球を汚したらビョーゲンズの時と同じ様に撲滅対象にする可能性もありますよって警告してきた >そうならない様にみんなで頑張ろうって啓蒙的な意味なんだけど >みんな露悪的に解釈する まあ分かるんだけど人間の女の子たちが散々痛い目に遭いながら地球を守った話の最後にそんなこと言わせるなよって気持ちは当然ある
209 23/04/01(土)23:05:01 No.1042661620
トロプリはテーマに則りつつずっと楽しかったしスタプリはキレイに終わったしここ数年というかこれとヒープリくらいじゃないの無理があったのって
210 23/04/01(土)23:05:12 No.1042661716
>なんらかのテーマがあるのは然るべきではあると思うんだよね子供向けとしても時代に即した話はあると思うから >放送前から今年はこういうテーマですみたいに言い出すようになったのいつからか忘れたけどそういうのもあってなんか苦手になってきた >そういう思想のもとで作ってるんだなって見えちゃうから 全てがあやふやばい…
211 23/04/01(土)23:05:35 No.1042661880
>なんらかのテーマがあるのは然るべきではあると思うんだよね子供向けとしても時代に即した話はあると思うから >放送前から今年はこういうテーマですみたいに言い出すようになったのいつからか忘れたけどそういうのもあってなんか苦手になってきた >そういう思想のもとで作ってるんだなって見えちゃうから 叩きたい思いが先行しすぎてる…
212 23/04/01(土)23:05:42 No.1042661927
別に説教臭いのはいいけど(よくない)一貫性は持たせてほしい なんでよりにもよって役割からの解放を描いたキャラで…こんな…ねえ!
213 23/04/01(土)23:05:54 No.1042662007
スタートゥインクルも思想というか意識高めだったけど何が違うんだろうな
214 23/04/01(土)23:06:05 No.1042662095
間違えたジョージ娘ネグレクトじゃなくて娘虐待だったわ