23/04/01(土)22:08:27 対戦:49... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/01(土)22:08:27 No.1042637908
対戦:49855 観戦:275278 配信: https://www.twitch.tv/kyodaisenkansiro ぼくのかんがえたさいきょうのオリカ決戦!(半ギレ) ・基本はダイマコロベース ・テーマやデッキパワーは自由 ・勝ったら勝った側はその時握ってたテーマを強化するぼくのかんがえたオリカを貼る(強制効果) ・負けた側も貼っていい(任意効果) ・勝った側はコロシアム中一度だけ連戦する権利を得る(任意効果) ・儀式オリカは儀式魔法とモンスターをセットで1回分扱いとしてよい ・遊戯王wikiの記載を真似てなんか追加で文章を貼っても良い ・自作イラストや他人のオリカへのイラスト寄稿は大歓迎 ・貼られたオリカには禁止しろとかんーちょっとパンチが足りなくない?とかうぉ…!それは盛りすぎ…とか反応をしてあげよう
1 23/04/01(土)22:08:41 No.1042638036
スプシ https://docs.google.com/spreadsheets/d/1u3I507aLljVW1VlCha6y9b-7GdGMQRWhzXthFsvhTFw/edit#gid=403849837
2 23/04/01(土)22:08:50 No.1042638097
スレ立て感謝3積み
3 23/04/01(土)22:09:02 No.1042638197
感謝3積み >なんで柚子がメタられ…もと思ったらあいつは幻奏だった >なにメタ…? 幻想師・ノー・フェイス
4 23/04/01(土)22:09:09 No.1042638253
>原作では幻術が効かないという能力を備えており、上記の《幻想師・ノー・フェイス》と《幻想の眼》のコンボを突破するのに活かされていたが、登場時期の関係なのか通常モンスターとしてカード化されてしまった。 >《翻弄するエルフの剣士》にも特にその名残はない。 これか~~~
5 <a href="mailto:エルフの剣士">23/04/01(土)22:10:06</a> [エルフの剣士] No.1042638693
幻術カードの効果が効かないエルフの剣士が破った幻想師・ノー・フェイスをご存じない? と思ったらアイツ読みがイリュージョニストだからこれだとダメでしたちょっと直しますすいません エルフの剣士ー精剣斬- 効果モンスター 星4/地属性/戦士族/攻1400/守700 1:自分の手札がない場合、このカードの元々の攻撃力は「3000」となる。 2:デッキ・手札から「エルフの剣士」モンスターを任意の枚数墓地に送ることで、自分フィールドの「エルフの剣士」モンスターすべての攻撃力を墓地に送ったモンスターの枚数×1000アップする。 3:このモンスターが「イリュージョニスト」モンスターと戦闘を行う場合、このモンスターの攻撃力を2倍にする。
6 23/04/01(土)22:10:12 No.1042638752
多分なんですけど「イリュージョニスト」を相手にしないと想定した能力が発揮できない気がしますね
7 23/04/01(土)22:11:01 No.1042639108
って書いてたら直ってる ついでにサクリファイスもメタりませんか?
8 23/04/01(土)22:11:06 No.1042639148
海対戦ありがとうだねぇ 外国語コロシアムでも合った気がするけど今日は展開デッキだからリバイアサンは普通に死ぬ 「海」ってこっちにもレベル減少作用するんだ知らなかった なんでギガンテスに殴ったんだい…?
9 23/04/01(土)22:11:14 No.1042639207
>「幻想」モンスター よかった海外が泣くことはなかったんだ…いやイリュージョニストでも泣くのか…?
10 23/04/01(土)22:11:26 No.1042639304
スプライト岩石族対戦ありがとうございました 魔法罠破壊効果見逃してた… オリカは2戦目終了後に貼りますね
11 23/04/01(土)22:12:24 No.1042639756
聖剣士のせいでエルフがハンドレステーマみたいになってませんか?
12 23/04/01(土)22:12:29 No.1042639790
アダマシア・レコード 魔救の振洞 通常魔法 ①デッキのこのカードが「アダマシア」の効果によってめくられた場合、手札に加える事が出来る。 ②自分のデッキ・墓地から地属性以外の岩石族を手札に加えるかフィールドに特殊召喚する。 その後デッキから「アダマシア」チューナーを手札に加える。 ③このカードを除外して発動できる。 デッキからリバース、スピリット以外の通常召喚可能なレベル8以下の岩石族を手札に加える。 ①は森羅のテキストを参考にさせてもらいました
13 23/04/01(土)22:14:18 No.1042640597
>③このカードを除外して発動できる。 >デッキからリバース、スピリット以外の通常召喚可能なレベル8以下の岩石族を手札に加える。 どうして…サーチできるとヤバいやつ…岩戸ですか?
14 23/04/01(土)22:14:39 No.1042640749
(3)はどこからでも除外できることになりませんかねこれ
15 23/04/01(土)22:15:48 No.1042641257
ハズレじゃないサポート魔法って感じですか
16 23/04/01(土)22:16:35 No.1042641552
>どうして…サーチできるとヤバいやつ…岩戸ですか? 配慮しても御影がどうせ全部もってこれるんですよね……
17 23/04/01(土)22:16:38 No.1042641575
>>③このカードを除外して発動できる。 >>デッキからリバース、スピリット以外の通常召喚可能なレベル8以下の岩石族を手札に加える。 >どうして…サーチできるとヤバいやつ…岩戸ですか? はい、悪用されたくないので あとブロドラに簡単にアクセスできるのはやばいのでこのテキストになりました 本当は磁石とかスフィンクスとかサーチさせてあげたい
18 23/04/01(土)22:17:30 No.1042641956
めくられたときの処理は効果外テキストに押し込んだほうがよくないですかい? 通常魔法の①って普通に魔法として発動した効果になるような
19 23/04/01(土)22:17:34 No.1042641989
>名称ターン1がないように見える アダマシアの魔法罠に名称ターン1なんてないからそれに則っただけですが?
20 23/04/01(土)22:18:31 No.1042642440
オルフェゴール対戦ありがとうございました 罠を含んでない一滴ならシーステルスアタックでかわせるのが強いですねということでオリカ貼っていきます
21 23/04/01(土)22:18:34 No.1042642464
海対戦ありがとう 海月の効果忘れてた…永続の効果見てなかった…私はもう終わりですね… オリカは次のレスで
22 23/04/01(土)22:18:38 No.1042642486
芝が通りましたね
23 23/04/01(土)22:19:19 No.1042642813
ちなみに今奴隷娘もやってるのでよかったら来ませんか?
24 23/04/01(土)22:19:43 No.1042643011
奴隷娘オリカにしろ
25 23/04/01(土)22:19:46 No.1042643042
前に貼ったオリカのエラッタはあり?
26 23/04/01(土)22:19:52 No.1042643089
>奴隷娘オリカにしろ それ再来週なんですよ
27 23/04/01(土)22:20:21 No.1042643281
>>奴隷娘オリカにしろ >それ再来週なんですよ やるの!?
28 <a href="mailto:海の男(1/2)">23/04/01(土)22:20:50</a> [海の男(1/2)] No.1042643498
伝説の都の守護者 効果モンスター 星5/水属性/戦士族/攻 2100/守 1900 このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1): 自分の「海」のカード名が記されたカードの効果の発動に対して、相手はカードの効果を発動できない。 (2): このカードを手札・フィールドから墓地へ送って以下の効果から1つを選択して発動できる。 ・手札・デッキ・墓地から「海」1枚を選んで自分のフィールドゾーンに表側表示で置く。 ・手札・デッキ・墓地から「海」のカード名が記された永続魔法・永続罠カード1枚を選んで自分の魔法・罠ゾーンに表側表示で置く (3): 自分フィールドの「海」のカード名が記されたカードがフィールドを離れる場合、代わりに手札・フィールド・墓地のこのカードを除外できる。
29 <a href="mailto:主催">23/04/01(土)22:20:52</a> [主催] No.1042643512
>前に貼ったオリカのエラッタはあり? 許しましょう
30 23/04/01(土)22:20:54 No.1042643528
デスフェニ素材多くね
31 23/04/01(土)22:21:00 No.1042643571
ジャックナイツ・オルフェゴール・ガーディアン リンク・効果モンスター リンク4/闇属性/機械族/攻2500 オルフェゴールを含む機械族モンスター2体以上 リンクマーカー:右上/左/右/左下 自分は「ジャックナイツ・オルフェゴール・ガーディアン」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。 ①このカードが特殊召喚に成功した場合、以下の効果から一つを選択して発動できる。 ●自分の墓地・除外された機械族モンスターの数まで相手フィールドのカードを選んで墓地に送る。 ●除外されている機械族モンスターを全て墓地に戻す。 ②このカードの攻撃力は墓地または除外されている機械族モンスターの数×300アップする。 ③このカードがフィールドに存在する限り、このカード以外の自分フィールドのカードは効果で破壊されない。 星杯完結後のニーサンの切り札ってイメージですね
32 23/04/01(土)22:21:05 No.1042643615
伝説って?
33 23/04/01(土)22:21:47 No.1042643937
海って?
34 23/04/01(土)22:22:07 No.1042644092
>伝説って? >海って? ああ!
35 23/04/01(土)22:22:12 No.1042644130
JK名称はフレーバーのみですかい?
36 23/04/01(土)22:22:14 No.1042644153
>●自分の墓地・除外された機械族モンスターの数まで相手フィールドのカードを選んで墓地に送る。 うおっそれは盛りすぎ…!!
37 23/04/01(土)22:22:32 No.1042644282
>伝説の都の守護者 >(2): このカードを手札・フィールドから墓地へ送って以下の効果から1つを選択して発動できる。 > ・手札・デッキ・墓地から「海」1枚を選んで自分のフィールドゾーンに表側表示で置く。 > ・手札・デッキ・墓地から「海」のカード名が記された永続魔法・永続罠カード1枚を選んで自分の魔法・罠ゾーンに表側表示で置く そんなアトランティスの戦士くんの立場が… >(3): 自分フィールドの「海」のカード名が記されたカードがフィールドを離れる場合、代わりに手札・フィールド・墓地のこのカードを除外できる。 これもさりげに有用っすね
38 23/04/01(土)22:22:35 No.1042644302
>伝説の都の守護者 >星5/水属性/戦士族/攻 2100/守 1900 ちゃんと戦士族になってる!
39 23/04/01(土)22:22:45 No.1042644386
>自分の墓地・除外された機械族モンスターの数まで相手フィールドのカードを選んで墓地に送る。 なそ
40 <a href="mailto:海の男(2/2)">23/04/01(土)22:23:03</a> [海の男(2/2)] No.1042644528
潜海奇襲Ⅲ(シー・ステルス スリー) フィールドに「海」が存在する場合、このカードはセットしたターンにも発動できる。このカード名の(2)の効果は同一チェーン上では一度しか発動できない。 (1): フィールドに「海」が存在する限り、自分フィールド上の表側表示の魔法・罠カードは相手の効果では除外されない。 (2): 2000LPを払い、フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。フィールドに「海」が存在する限り、自分はこの効果を発動するために払うLPが必要なくなる。 伝説の都の守護者はアトランティスの戦士のリメイク版的なカードです 念願かなって戦士族になりましたが効果は「海」指定になっているのは本人としては複雑そうですね Ⅲは海の苦手なバック除去効果を搭載したカードです
41 23/04/01(土)22:23:10 No.1042644600
国税庁対戦ありがとうございました! 下振れの極みみたいな手札
42 23/04/01(土)22:23:25 No.1042644730
>リンクマーカー:右上/左/右/左下 イヴともリイヴともガラテアとも相互リンク出来るようになってる…良かったね…!
43 23/04/01(土)22:24:21 No.1042645129
>>前に貼ったオリカのエラッタはあり? >許しましょう ありがとう
44 23/04/01(土)22:24:24 No.1042645153
>うおっそれは盛りすぎ…!! ここまでやっても環境いけるか怪しいんですよ…! >JK名称はフレーバーのみですかい? そうだったけど確かにJK要素効果にないのは不健全かも でもJKよく分かんない…エラッタ案でもあればどうぞ
45 23/04/01(土)22:24:36 No.1042645240
>(1): フィールドに「海」が存在する限り、自分フィールド上の表側表示の魔法・罠カードは相手の効果では除外されない。 この露骨なコズサイ対策!
46 23/04/01(土)22:24:41 No.1042645286
海とシーステ3がある限り一生罠伏せれないって書いてあるような気がするんですが?
47 23/04/01(土)22:24:52 No.1042645355
>潜海奇襲Ⅲ(シー・ステルス スリー) 梶木強化妄想してる奴全員考えてるカードなの緩和した
48 23/04/01(土)22:25:12 No.1042645496
光らねえなあ
49 23/04/01(土)22:25:31 No.1042645623
アンティーグギア対戦ありがとう 芝の落ちが強い カードは後で貼ります
50 23/04/01(土)22:25:51 No.1042645782
>海とシーステ3がある限り一生罠伏せれないって書いてあるような気がするんですが? 永続魔法もフィールド魔法も使えないって書いてるけど
51 23/04/01(土)22:25:51 No.1042645786
これ拮抗だと相手に選ばせるから関係なく吹っ飛ばされる?
52 23/04/01(土)22:26:14 No.1042645947
>>うおっそれは盛りすぎ…!! >ここまでやっても環境いけるか怪しいんですよ…! >>JK名称はフレーバーのみですかい? >そうだったけど確かにJK要素効果にないのは不健全かも >でもJKよく分かんない…エラッタ案でもあればどうぞ 雑に効果参照先にまたは「ジャックナイツ」モンスターって入れればいいんですよ…!
53 23/04/01(土)22:26:42 No.1042646178
これ座るの遅くなっちゃったら負けても2枚貼ってもいいですかい? 全く光らなくて嫌な予感がしてきました
54 23/04/01(土)22:28:04 No.1042646751
空いてるうちに座れたから奴隷娘行って来て帰ってきた頃に2週目ドラメ貼るかと思ってたら結構長そう
55 <a href="mailto:主催">23/04/01(土)22:28:45</a> [主催] No.1042647051
>これ座るの遅くなっちゃったら負けても2枚貼ってもいいですかい? >全く光らなくて嫌な予感がしてきました まあ本当に人がいなくなったら主催がサンドバックになりますのでご安心を
56 23/04/01(土)22:29:09 No.1042647224
人がいるうちに貼りてぇー!
57 <a href="mailto:オルフェ">23/04/01(土)22:29:37</a> [オルフェ] No.1042647409
>>そうだったけど確かにJK要素効果にないのは不健全かも >>でもJKよく分かんない…エラッタ案でもあればどうぞ >雑に効果参照先にまたは「ジャックナイツ」モンスターって入れればいいんですよ…! それとサイキックを入れればいいか ありがとうございます
58 <a href="mailto:古代の機械">23/04/01(土)22:29:37</a> [古代の機械] No.1042647411
古代の機械弾薬兵 星4 攻500/守500 このカード名の①の効果は1ターンに1度しか発動できない ①自分フィールドのカードを破壊することで発動できる。手札・墓地に存在するこのカードを特殊召喚する
59 23/04/01(土)22:29:47 No.1042647493
書き込みをした人によって削除されました
60 <a href="mailto:海">23/04/01(土)22:30:49</a> [海] No.1042647894
>これ拮抗だと相手に選ばせるから関係なく吹っ飛ばされる? 流石に拮抗まで効かないのは陰湿極まりすぎて梶木処刑しろって言われるかなって… ただ伝説の都の守護神の(3)の肩代わり効果で除外肩代わりできるんすかね?自分で作っといて処理分からなくてなんですが…
61 23/04/01(土)22:31:31 No.1042648160
>>雑に効果参照先にまたは「ジャックナイツ」モンスターって入れればいいんですよ…! >後素材も変えた方がいいと思います >メインに入るジャックナイツって大体サイキックなので というかオルフェリンクってオルフェ含む効果モンスター〇体以上なので機械縛りなのが意外というか…なんか別のデッキで使おうとしてます?
62 23/04/01(土)22:31:34 No.1042648186
破壊の肩代わりはよくありますけどフィールドから離れる処理を肩代わりって前例ありましたっけ
63 23/04/01(土)22:31:58 No.1042648323
めちゃくちゃ最初の方に主催にボコられてコンセプトがなんも見えてないから2週目座った時に貼ろうとおもったイグニスターです すわれなそうな気配がすごいので貼ります
64 23/04/01(土)22:32:23 No.1042648505
>自分フィールドのカードを破壊することで発動できる 大丈夫?タイミング逃さない?
65 23/04/01(土)22:33:08 No.1042648820
>というかオルフェリンクってオルフェ含む効果モンスター〇体以上なので機械縛りなのが意外というか…なんか別のデッキで使おうとしてます? マスカレから出ないようにした配慮です
66 23/04/01(土)22:33:17 No.1042648874
>>自分フィールドのカードを破壊することで発動できる >大丈夫?タイミング逃さない? ギアタウンは逃しますねこれ 意図的なのか果たして
67 23/04/01(土)22:33:28 No.1042648944
>>自分フィールドのカードを破壊することで発動できる >大丈夫?タイミング逃さない? 射出機が似たようなテキストなので大丈夫でしょう
68 <a href="mailto:古代の機械">23/04/01(土)22:35:13</a> [古代の機械] No.1042649599
エラッタするか 古代の機械弾薬兵 星4 攻500/守500 このカード名の①の効果は1ターンに1度しか発動できない ①手札・墓地に存在するこのカードを特殊召喚する。 よしこっちでお願いします
69 23/04/01(土)22:35:34 No.1042649732
>古代の機械弾薬兵 >星4 攻500/守500 >このカード名の①の効果は1ターンに1度しか発動できない >①自分フィールドのカードを破壊することで発動できる。手札・墓地に存在するこのカードを特殊召喚する 盛り盛りばっかりの中慎ましやかなカードだ…!効果の意図はよくわかりますが
70 23/04/01(土)22:35:40 No.1042649775
ばかやろう!
71 23/04/01(土)22:35:55 No.1042649877
なんかすごい魔改造された!
72 23/04/01(土)22:36:03 No.1042649932
雑に頭数を増やすんじゃ無い
73 23/04/01(土)22:36:09 No.1042649957
>古代の機械弾薬兵 >星4 攻500/守500 >このカード名の①の効果は1ターンに1度しか発動できない >①手札・墓地に存在するこのカードを特殊召喚する。 は?
74 23/04/01(土)22:36:34 No.1042650119
アニメで出てくる雑に潤滑油するモンスターみたいですね
75 23/04/01(土)22:36:38 No.1042650150
その後自分フィールドのカード一枚を選んで破壊できるとかつけてよくない?
76 23/04/01(土)22:36:39 No.1042650152
>古代の機械弾薬兵 >星4 攻500/守500 >このカード名の①の効果は1ターンに1度しか発動できない >①手札・墓地に存在するこのカードを特殊召喚する。 無限に召喚できるモンスターだと!?
77 23/04/01(土)22:37:08 No.1042650337
「」!!! オリカ作りたいデッキがまだMD来てない!!
78 23/04/01(土)22:37:51 No.1042650663
>「」!!! >オリカ作りたいデッキがまだMD来てない!! なんか…こう今MDにあるカテゴリーとの複合をするんですよ…!
79 23/04/01(土)22:38:06 No.1042650809
光らないよ~~~
80 23/04/01(土)22:38:07 No.1042650813
4軸GSとか機械族で鬼みたいに使い倒されそう
81 23/04/01(土)22:38:16 No.1042650883
>このカード名の①の効果は1ターンに1度しか発動できない >①手札・墓地に存在するこのカードを特殊召喚する せめてこう…出たターンに古代の機械しか出せなくするとかしないと禁止一直線だぜ!
82 23/04/01(土)22:38:20 No.1042650916
というか古代マン的には破壊効果いらないんですね…
83 23/04/01(土)22:38:32 No.1042651000
アースマシン対戦ありがとう 接触使ったの忘れてた
84 23/04/01(土)22:38:36 No.1042651034
作ってしまえばいいんですよ テーマ名はつかないけど思いっきりサポートなカードに…!
85 23/04/01(土)22:38:47 No.1042651123
D-HEROシャドール対戦ありがとうございました 仇討失敗…悔しいですよ オリカの投稿と一緒に過去のオリカをエラッタします
86 23/04/01(土)22:38:51 No.1042651147
>なんか…こう今MDにあるカテゴリーとの複合をするんですよ…! 了解!世界観が同じだから…スケアクロー・クシャトリラ!! もういる!!!
87 23/04/01(土)22:39:22 No.1042651372
古代の機械マンは地属性機械族専用のトーチゴーレムが欲しいもんだと勝手に思ってました
88 23/04/01(土)22:39:24 No.1042651379
>>なんか…こう今MDにあるカテゴリーとの複合をするんですよ…! >了解!世界観が同じだから…スケアクロー・クシャトリラ!! >もういる!!! スケアクロー・ティアラメンツにしよう
89 23/04/01(土)22:39:28 No.1042651412
ダイマコロだからいつかは座れるんでしょ?
90 <a href="mailto:国税庁">23/04/01(土)22:39:30</a> [国税庁] No.1042651424
一枚目貼ります 影依の神秘(シャドールーン) 速攻魔法 このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):デッキから「シャドール」モンスターを二体まで裏側守備表示で特殊召喚する。 その後、手札を一枚捨て自分フィールドの裏側守備表示モンスターを好きな数、表側守備表示に出来る。 (2):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。墓地に存在する、または除外されている「影依の神秘」以外の「シャドール」カードを三枚まで選んでデッキに戻す。 その後デッキから一枚ドローする。
91 23/04/01(土)22:39:48 No.1042651557
>雑に頭数を増やすんじゃ無い いいだろ…?うららにもわらしにも引っかかって要塞で守れない破壊しないと駄目でタイミング逃す弩士でしかサーチ出来ない歯車街以外のss手段くれよ…!
92 23/04/01(土)22:39:59 No.1042651633
仲間増やそうとしてる…
93 <a href="mailto:国税庁">23/04/01(土)22:40:00</a> [国税庁] No.1042651643
二枚目 影依の安息地(シャドール・ヘイブン) 永続魔法 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 このカード名の(3)(4)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):このカードの発動時の効果処理として、デッキ・墓地から「影牢の呪縛」もしくは「影依人形の安息地」以外の「シャドール」魔法罠カードを選んでセット、または発動できる。 (2):このカードが表側表示で存在する限り、デッキ・EXデッキ・手札・フィールドのカードは除外されない。 (3):「シャドール」融合モンスターを融合召喚する場合、デッキの「シャドール」モンスター一体を融合素材に出来る。 (4):手札からカードを墓地に送る場合、代わりにデッキから「シャドール」カードを墓地に送れる。 (5):相手フィールドのモンスターカードを融合素材にした場合、その融合素材にした相手モンスターカードを自分フィールドに特殊召喚出来る。 この効果で特殊召喚したモンスターは直接攻撃出来ず、フィールドから離れた場合にデッキに戻る。
94 23/04/01(土)22:40:19 No.1042651771
>>なんか…こう今MDにあるカテゴリーとの複合をするんですよ…! >了解!世界観が同じだから…スケアクロー・クシャトリラ!! >もういる!!! じゃあこのカード名はルール上「○○」カード、「○○」カードとしても扱う。だ! 公式でこれやってるの強いですね…
95 23/04/01(土)22:40:56 No.1042652019
魔石カウンター使え
96 23/04/01(土)22:41:20 No.1042652197
急に世紀末がお出しされた
97 23/04/01(土)22:41:28 No.1042652255
>いいだろ…?うららにもわらしにも引っかかって要塞で守れない破壊しないと駄目でタイミング逃す弩士でしかサーチ出来ない歯車街以外のss手段くれよ…! 実家で使う分には特に困らない程度の縛りをなんかつけとかないと他所で使うほうが…ってなりま戦華?
98 23/04/01(土)22:41:31 No.1042652270
盛りすぎだろ
99 23/04/01(土)22:41:39 No.1042652325
古代の機械番犬(アンティーク・ギアウォッチドッグ) リンク・効果モンスター リンク1/地属性/機械族/atk1000 【リンクマーカー:下】 「アンティーク・ギア」モンスター1体 このカード名の②の効果はデュエル中に1度しか発動できない ①自分フィールドのモンスターが「古代の機械番犬」のみの場合、自分フィールド上にモンスターが存在しない状態としても扱うことが出来る。 ②自分フィールド上にモンスターが存在しない場合に発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。その後、墓地の「アンティーク・ギア」カード1枚を手札に加えることが出来る。 これで手札に箱が来ても箱の効果を使えます
100 23/04/01(土)22:41:48 No.1042652391
世紀末でももうちょっと控えてる気がする
101 23/04/01(土)22:41:54 No.1042652447
効果が5つある永続魔法だと!?
102 23/04/01(土)22:41:54 No.1042652454
というかクシャトリラなら別に今のMDでも組めるのでは
103 23/04/01(土)22:42:17 No.1042652611
>影依の神秘(シャドールーン) ルーンの文字で殺すぞと思ったら神碑じゃなかった >(1):デッキから「シャドール」モンスターを二体まで裏側守備表示で特殊召喚する。 殺すぞ
104 23/04/01(土)22:42:50 No.1042652844
>というかクシャトリラなら別に今のMDでも組めるのでは 7軸
105 23/04/01(土)22:42:54 No.1042652870
>>いいだろ…?うららにもわらしにも引っかかって要塞で守れない破壊しないと駄目でタイミング逃す弩士でしかサーチ出来ない歯車街以外のss手段くれよ…! >実家で使う分には特に困らない程度の縛りをなんかつけとかないと他所で使うほうが…ってなりま戦華? じゃあ2週目回ってきたらセットできない効果でも付けますか…さすがに二回もエラッタするのはあれですし…
106 23/04/01(土)22:43:01 No.1042652934
即禁止行きで何したかったんだって言われるやつ
107 23/04/01(土)22:43:06 No.1042652960
>影依の神秘 シャドール待望の一枚初動です これだけで最大5アド稼ぎます リバーステーマでも使えると思いますよ >影依の安息地 なんで影牢の呪縛にシャドール名称ついてねぇんだよという一心で作りました 残りはいろんな奴に対する恨みつらみです
108 23/04/01(土)22:43:25 No.1042653067
>このカードが表側表示で存在する限り、デッキ・EXデッキ・手札・フィールドのカードは除外されない。 ダメだった
109 23/04/01(土)22:43:47 No.1042653221
>一枚目貼ります >影依の神秘(シャドールーン) 漢字神碑にしませんか?しませんか?しませんか?
110 23/04/01(土)22:44:24 No.1042653481
たすけてください本文が長すぎますって言われます
111 23/04/01(土)22:44:36 No.1042653566
>たすけてください本文が長すぎますって言われます 分割しろ
112 23/04/01(土)22:44:51 No.1042653654
>>このカードが表側表示で存在する限り、デッキ・EXデッキ・手札・フィールドのカードは除外されない。 >ダメだった まあ鉄壁みたいなもん…なんで永続罠でやってることを永続魔法で…?
113 <a href="mailto:63 1/2">23/04/01(土)22:45:26</a> [63 1/2] No.1042653841
《サイバース・クアッド・ドラゴン》 エクシーズ・効果モンスター ランク4/闇属性/サイバース族/攻2500/守2000 レベル4モンスター×2体以上 「サイバース・クアッド・ドラゴン」は1ターンに1度、 自分フィールドのリンク3以上のサイバース族リンクモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。 この効果でX召喚するターン、自分はサイバース族モンスターしか特殊召喚できない。 このカード名の(3)(4)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):X召喚したこのカードの攻撃力は、このカードのX素材の数×500アップする。 (2):このカードがX素材を4つ以上持っており、自分フィールドにリンクモンスターが存在する限り、 自分フィールドの他のモンスターを、相手は攻撃・効果の対象にできない。
114 <a href="mailto:63 2/2">23/04/01(土)22:45:46</a> [63 2/2] No.1042653995
(3):このカードのX召喚に成功時に発動できる。 このカードのX素材となっているリンクモンスター及び自身とリンク状態のリンクモンスターのリンクマーカーの合計分だけ、 自分のデッキの上からカードをこのモンスターのX素材とする。 (4):自分・相手ターンに、このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。 このターン、自分フィールドのサイバース族モンスターはそのカードを対象とする効果以外の相手の発動した効果を受けない。
115 23/04/01(土)22:45:51 No.1042654023
あのリンク4初めて見た
116 23/04/01(土)22:45:59 No.1042654068
>たすけてください本文が長すぎますって言われます 涅槃の超魔導剣士さんか?
117 23/04/01(土)22:46:35 No.1042654284
ピュアリィみたいな
118 <a href="mailto:オルフェ">23/04/01(土)22:47:00</a> [オルフェ] No.1042654477
エラッタ出来たけど貼っていいですかい?
119 23/04/01(土)22:47:03 No.1042654506
>(4):自分・相手ターンに、このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。 >このターン、自分フィールドのサイバース族モンスターはそのカードを対象とする効果以外の相手の発動した効果を受けない。 トランスと合わせてガッチリ的な?
120 23/04/01(土)22:47:05 No.1042654518
すごい味方守るじゃん
121 23/04/01(土)22:47:13 No.1042654568
サイバース○○のエクシーズ版が急にファイアウォールにされて困惑したんだね…わかるよ…
122 23/04/01(土)22:47:28 No.1042654679
前スレで貼った >《P.U.N.K.JAM{いい感じの名前}》 ですがお風呂で頭をすっきりさせた結果《P.U.N.K.JAMザ・クロージング・ライズ》に決定しました ライズは夜明けをイメージしていますが「高いところから落ちてきて舞うのが好き」なセアミンとの対比や伝統芸能だとよくある昇天オチ(能の西王母とか)も合わせています イラストは太陽が昇り始めて白んでいる空に消えていくアメドラとその背中に乗った下級5体ですがセアミンがかなりカメラに近くカナミンはこちらに手を振っています スプシの方名前書き換えときますね
123 23/04/01(土)22:47:40 No.1042654750
>トランスと合わせてガッチリ的な? クロッククアンタムマジシャンあたりと並べるとやらせたいことがわかります
124 23/04/01(土)22:47:53 No.1042654825
セリオンナース対戦ありがとうございます グリフォンドラコバック手札に来るな
125 23/04/01(土)22:48:45 No.1042655133
こちらが過去に投稿したオリカのエラッタです。 古代の機械右門番(アンティーク・ギアライトガード)(修正) ペンデュラム・効果モンスター 星8/地属性/機械族/攻2000/守500 【Pスケール:青10/赤10】 このカード名の①のP効果は1ターンに1度しか発動できない。 ①LPを1000払って発動できる。デッキから「アンティーク・ギア」カードを手札に加える。 ②このカードがPゾーンに存在する限り、自分はP召喚を行うときに「アンティーク・ギア」モンスターに限り召喚条件を無視することが出来る。 【モンスター効果】 ①このカードを融合素材とした「アンティーク・ギア」モンスターは以下の効果を得る ・このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。このカードの融合素材にしたモンスターの数まで相手フィールドのモンスターを選び攻撃力・守備力を0にする。 合い方も修正しましたが文字が多すぎると怒られました
126 <a href="mailto:影霊">23/04/01(土)22:48:59</a> [影霊] No.1042655198
シャドール・ウェンディ リンク・効果モンスター リンク1/風属性/サイキック族/攻500 【リンクマーカー:上】 「シャドール」モンスター1体 このカードをリンク召喚する場合、自分フィールドの裏側表示の「シャドール」モンスターもリンク素材にできる。 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードのコントロールを相手に移して発動できる。 手札から「シャドール」カードを1枚を選んで墓地へ送り、デッキから「シャドール」カード1枚を手札に加える。 この効果は相手ターンでも発動できる。 (2):このカードが墓地に存在する場合に発動できる。 手札及び自分フィールドの表側表示のカードの中から、 「シャドール」カード1枚を選んで墓地へ送り、このカードを特殊召喚する。
127 23/04/01(土)22:50:00 No.1042655557
>影依の神秘(シャドールーン) >(1):デッキから「シャドール」モンスターを二体まで裏側守備表示で特殊召喚する。 まあリンクとかの素材にできないならいいのか…? >シャドール・ウェンディ >リンク・効果モンスター >リンク1/風属性/サイキック族/攻500 >【リンクマーカー:上】 >「シャドール」モンスター1体 >このカードをリンク召喚する場合、自分フィールドの裏側表示の「シャドール」モンスターもリンク素材にできる。 おい!
128 23/04/01(土)22:50:15 No.1042655669
>(1):このカードのコントロールを相手に移して発動できる。 は?
129 23/04/01(土)22:50:16 No.1042655673
シャドール対戦ありがとうございました 事故ってなかったラ死んでましたね
130 23/04/01(土)22:50:45 No.1042655845
>>(1):このカードのコントロールを相手に移して発動できる。 >は? モンスターを1体失う重いデメリット!!
131 23/04/01(土)22:51:06 No.1042655982
>モンスターを1体失う重いデメリット!! 専用融合禁止にすんぞ!
132 23/04/01(土)22:51:07 No.1042655986
裏側リンクはもう先達が公式にいるのが強いですね
133 23/04/01(土)22:51:22 No.1042656079
マシンナーズ対戦ありがとう ドローソースが来ないんだが? このデッキは命削りが本当に命綱なんだが?そういうオリカにしてやろうかと思ってしまった オリカは次で
134 23/04/01(土)22:51:33 No.1042656153
このさ絶対にデッキ融合すると言いたげなオリカ!
135 <a href="mailto:獄">23/04/01(土)22:51:49</a> [獄] No.1042656254
妖仙獣記 一朝風貴(ヨウセンジュウキ イッチョウノフウキ) 永続魔法 このカードは自分のデッキのモンスターが「妖仙獣」カードだけの場合のみデュエルを開始した時にデッキ外から発動する事が出来る。 このカード名の④の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分が発動した「妖仙」カードの発動する効果は無効化されない。 ②:このカードの発動時の効果処理として、デッキから「妖仙獣」モンスターを3体まで手札に加える事が出来る(同名カードは1枚まで)。その後手札に加えた枚数分カードをデッキに戻す。 ③:自分フィールド上に「妖仙獣」と名のついたモンスターが召喚された時に発動する。デッキから召喚したモンスター以外の「妖仙獣」モンスターを召喚する事が出来る。この効果で召喚したモンスターはエンドフェイズに持ち主のデッキに戻る。 ④:自分フィールド上の「妖仙獣」と名のついたモンスターが手札に戻ったエンドフェイズに発動する。手札に戻った妖仙獣の種類まで相手の手札をデッキに戻す。
136 23/04/01(土)22:51:59 No.1042656330
あれ3連戦してない!?
137 23/04/01(土)22:52:08 No.1042656384
>>モンスターを1体失う重いデメリット!! >専用融合禁止にすんぞ! あそっか抱影避けぐらいの認識だったけどデッキ融合できるのか…ダメじゃん!
138 23/04/01(土)22:52:15 No.1042656443
でも俺は好きだぜ デメリットに見せかけて自分で活用するデメリット
139 23/04/01(土)22:52:18 No.1042656459
あの…3連戦はルール違反ですけど
140 23/04/01(土)22:52:33 No.1042656557
>このカードは自分のデッキのモンスターが「妖仙獣」カードだけの場合のみデュエルを開始した時にデッキ外から発動する事が出来る。 リンクスか何かで?
141 <a href="mailto:オルフェ">23/04/01(土)22:52:34</a> [オルフェ] No.1042656566
エラッタしました ほぼベタ移植ですが ジャックナイツ・オルフェゴール・ガーディアン リンク・効果モンスター リンク4/闇属性/機械族/攻2500 オルフェゴールを含む機械族またはサイキック族モンスター2体以上 リンクマーカー:右上/左/右/左下 自分は「ジャックナイツ・オルフェゴール・ガーディアン」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。 ①このカードが特殊召喚に成功した場合、以下の効果から一つを選択して発動できる。 ●自分の墓地・除外された機械族またはサイキック族モンスターの数まで相手フィールドのカードを選んで墓地に送る。 ●除外されている機械族モンスターを全て墓地に戻す。 ②このカードの攻撃力は墓地または除外されている機械族またはサイキック族モンスターの数×300アップする。 ③このカードがフィールドに存在する限り、このカード以外の自分フィールドのカードは効果で破壊されない。 ④このカードと同じ縦列に存在する自分フィールドのモンスターは戦闘では破壊されない。
142 <a href="mailto:主催">23/04/01(土)22:52:44</a> [主催] No.1042656638
>あれ3連戦してない!? オリカがあるならその分勝つまでやっていいのよ
143 23/04/01(土)22:52:50 No.1042656680
>このカードは自分のデッキのモンスターが「妖仙獣」カードだけの場合のみデュエルを開始した時にデッキ外から発動する事が出来る。 さてはリンクス勢だな?
144 23/04/01(土)22:52:55 No.1042656724
>妖仙獣記 一朝風貴(ヨウセンジュウキ イッチョウノフウキ) > >永続魔法 >このカードは自分のデッキのモンスターが「妖仙獣」カードだけの場合のみデュエルを開始した時にデッキ外から発動する事が出来る。 リンクス禁止しろ
145 23/04/01(土)22:53:15 No.1042656857
>このカードは自分のデッキのモンスターが「妖仙獣」カードだけの場合のみデュエルを開始した時にデッキ外から発動する事が出来る。 何!?意味不明なカードが発動したわ!
146 23/04/01(土)22:53:27 No.1042656923
>・勝った側はコロシアム中一度だけ連戦する権利を得る(任意効果)
147 23/04/01(土)22:53:31 No.1042656942
>このカードは自分のデッキのモンスターが「妖仙獣」カードだけの場合のみデュエルを開始した時にデッキ外から発動する事が出来る。 リンクス!!!こいつリンクス一人だけOCGじゃなくてやってる!!!!!
148 23/04/01(土)22:53:41 No.1042657009
>シャドール・ウェンディ はい先行デッキ影依融合がしたかったです (1)で大量にシャドールカード要求することで少数出張を防ぎます 後ついでに倶利伽羅ちゃんも起動します烙印の気炎と一緒にどうでしょう >影依の神秘 >影依の安息地 素晴らしいカードですね実装が楽しみです
149 23/04/01(土)22:53:55 No.1042657090
>①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分が発動した「妖仙」カードの発動する効果は無効化されない。 プロトコル真似して効果の発動と発動した効果は無効化されないにしようぜ
150 23/04/01(土)22:54:01 No.1042657141
>>あれ3連戦してない!? >オリカがあるならその分勝つまでやっていいのよ 私主催の時はずっと戦ってると座れる人が減りすぎるので連戦はコロシアム中1度だけにしてたんですけど無制限にしちゃいます?
151 23/04/01(土)22:54:01 No.1042657142
リンクス化は無法すぎる…
152 23/04/01(土)22:54:07 No.1042657196
一度だけってそういう意味か…
153 23/04/01(土)22:54:25 No.1042657292
一度だけ連戦を「そのままもう一戦だけしていい」ではなく「その着席の間負けるまで残ってもいい」と認識した感じですかね? 正直どっちか自分でもよく分からないですが
154 23/04/01(土)22:54:34 No.1042657342
まだ座れてない人結構いるのよ~…
155 23/04/01(土)22:54:36 No.1042657353
>>あれ3連戦してない!? >オリカがあるならその分勝つまでやっていいのよ えっ…と思ったけど負け抜けてるから変わらないわガハハ
156 23/04/01(土)22:54:44 No.1042657397
>>>モンスターを1体失う重いデメリット!! >>専用融合禁止にすんぞ! >あそっか抱影避けぐらいの認識だったけどデッキ融合できるのか…ダメじゃん! これがKONAMIの本質 作ってからデュエリストに気付かれる シェアしなきゃ
157 23/04/01(土)22:55:20 No.1042657619
私もシャドールのオリカ考えてたんですがシャドールーンがその5倍くらい強くて駄目でした デッキから効果無効にして属性の異なるシャドール2体特殊召喚してエンドフェイズに裏守備表示になるくらいの速攻魔法ってオリカコロシアムだとヌルいんですね…
158 <a href="mailto:主催">23/04/01(土)22:55:24</a> [主催] No.1042657644
>「その着席の間負けるまで残ってもいい」と認識した感じですかね? ちょっとテンプレ分かりにくかったか…?こっちでお願いします あと勝ったらオリカは出してくださいね
159 23/04/01(土)22:55:48 No.1042657818
>(1):このカードのコントロールを相手に移して発動できる。 >手札から「シャドール」カードを1枚を選んで墓地へ送り、デッキから「シャドール」カード1枚を手札に加える。 >この効果は相手ターンでも発動できる。 これ効果を使用するのが相手になりませんかい? 「このカードの元々の持ち主は」つけませんかい?
160 23/04/01(土)22:56:43 No.1042658120
>私もシャドールのオリカ考えてたんですがシャドールーンがその5倍くらい強くて駄目でした >デッキから効果無効にして属性の異なるシャドール2体特殊召喚してエンドフェイズに裏守備表示になるくらいの速攻魔法ってオリカコロシアムだとヌルいんですね… そっちもバカカードなんだわ
161 23/04/01(土)22:57:05 No.1042658269
2戦までは順守した方がいいですよマジで
162 23/04/01(土)22:57:10 No.1042658302
理性と欲望が渦巻いている
163 23/04/01(土)22:57:11 No.1042658309
12期のトレンドはリンクスからの輸入という示唆だった…!?
164 23/04/01(土)22:57:13 No.1042658320
>これ効果を使用するのが相手になりませんかい? >「このカードの元々の持ち主は」つけませんかい? どうなんですかね? うららとかも手札から捨てて発動してますが発動した場所は手札ですし 自分フィールドで発動した扱いになるのでは
165 23/04/01(土)22:57:20 No.1042658367
諸々のオリカみてるとなんかかもっとはっちゃけたオリカ作っても良かったな…って気分
166 23/04/01(土)22:57:27 No.1042658417
オリカには3つの種類がある 1つ、原作などの再現をしたいやつ 2つ、現実にありそうなラインを攻めるやつ 3つ、強くすることしか考えてないやつだ
167 23/04/01(土)22:57:37 No.1042658479
座れなさそうだし他のゲームやるか…
168 23/04/01(土)22:57:55 No.1042658579
>リンクスか何かで? 榊遊矢だって急にペンデュラム使いだしたんだ!リンクスが何よ! >プロトコル真似して効果の発動と発動した効果は無効化されないにしようぜ それ良いね採用 >妖仙獣記 一朝風貴(ヨウセンジュウキ イッチョウノフウキ) 解りやすいとは思うがコレは「一朝富貴」を文字った物だ 急に富を得る様を表しておりこのカードがデッキ外から急に飛び出してくるのを体現している言葉だ
169 <a href="mailto:前主催">23/04/01(土)22:58:19</a> [前主催] No.1042658749
>>「その着席の間負けるまで残ってもいい」と認識した感じですかね? >ちょっとテンプレ分かりにくかったか…?こっちでお願いします >あと勝ったらオリカは出してくださいね 昔私の主催でやった時と同じテンプレ文章でルールが違うと混乱の元になるのでルール変えるならテンプレそのものを変えていただけませんか?
170 23/04/01(土)22:58:49 No.1042658949
獄卒対戦ありがとうございました 物量で突破できたあれウェーブフォースの時別に無効にしなくてもよかった気がする >>「その着席の間負けるまで残ってもいい」と認識した感じですかね? >ちょっとテンプレ分かりにくかったか…?こっちでお願いします >あと勝ったらオリカは出してくださいね すみません勘違いしてました この試合終わったら抜けますね
171 23/04/01(土)22:59:28 No.1042659191
まぁ早いうちに気づけて良かったですよ
172 23/04/01(土)22:59:34 No.1042659232
>すみません勘違いしてました >この試合終わったら抜けますね いやまあ結果的に >>>「その着席の間負けるまで残ってもいい」と認識した感じですかね? こっちになったなら勘違いではなかったんじゃないですかね
173 23/04/01(土)23:00:54 No.1042659848
>>すみません勘違いしてました >>この試合終わったら抜けますね >いやまあ結果的に >>>>「その着席の間負けるまで残ってもいい」と認識した感じですかね? >こっちになったなら勘違いではなかったんじゃないですかね まあ一応スレ「」の言葉には1回までとはあったので全員座るまでは待った方がいいでしょうね…
174 23/04/01(土)23:01:01 No.1042659904
というか1人のシャドール使いとして一言だけ言わせてください 他のシャドール使いが考えてたオリカの方向性が自分が考えてた物とめっっっっっっっっっちゃくちゃ同じ 具体的に言うと「出力は足りてるからあとはテーマ内だけで初動何とかしてぇ!!!!!!!」っていう心の叫びです
175 <a href="mailto:捕食">23/04/01(土)23:01:23</a> [捕食] No.1042660078
捕食植物アッテンボロイ・ヘルベンドラ 効果モンスター 星1・闇属性・植物族・攻撃力1000・守備力1200 このカード名の①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①このカードは自分または相手フィールドの捕食カウンターが置かれたモンスター1体をリリースした場合に手札・墓地から特殊召喚できる。 ②自分・相手ターンに、手札・フィールドのこのカードを墓地へ送り、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターに捕食カウンターを1つ置く。捕食カウンターが置かれたレベル2以上のモンスターのレベルは1になる
176 23/04/01(土)23:01:58 No.1042660301
>というか1人のシャドール使いとして一言だけ言わせてください >他のシャドール使いが考えてたオリカの方向性が自分が考えてた物とめっっっっっっっっっちゃくちゃ同じ >具体的に言うと「出力は足りてるからあとはテーマ内だけで初動何とかしてぇ!!!!!!!」っていう心の叫びです 邪悪な奴らだな…
177 23/04/01(土)23:02:10 No.1042660383
烙印対戦ありがとうございました マスカレイドが重くてきつい それ以上にミラジェイドの除外がどうにもなんないのつらいですね オリカはこれから3枚張ります
178 23/04/01(土)23:02:19 No.1042660445
>捕食植物アッテンボロイ・ヘルベンドラ スプライトへの熱い殺意を感じる
179 23/04/01(土)23:02:32 No.1042660532
マシンナーズ対戦ありがとう スキルドレインあるだろうな~って思ってたので先に計画落としちゃいました どうせ刺さらんし
180 23/04/01(土)23:04:28 No.1042661357
>具体的に言うと「出力は足りてるからあとはテーマ内だけで初動何とかしてぇ!!!!!!!」っていう心の叫びです 後出来るだけ出張では使いにくくしたいいいいいいい!
181 23/04/01(土)23:04:28 No.1042661359
相手にコントロール映して発動は天才の発想だと思いました
182 23/04/01(土)23:04:31 No.1042661379
>オリカはこれから3枚張ります ああ!
183 23/04/01(土)23:05:33 No.1042661864
出張で使いにくくしたいって言う割にはテーマ縛りつけないよね 知ってるのよ強欲なところをよ!
184 23/04/01(土)23:05:44 No.1042661939
>オリカには3つの種類がある >1つ、原作などの再現をしたいやつ >2つ、現実にありそうなラインを攻めるやつ >3つ、強くすることしか考えてないやつだ 1と2で考えてた人が他の人のお出しする3を見て脳が焼かれて結局みんな盛り始めるんですよ…!
185 <a href="mailto:主催">23/04/01(土)23:05:55</a> [主催] No.1042662018
・基本はダイマコロベース(試合後両者離席、再着席は全員試合するまで不可能) ・勝った側は今回のコロシアム開催中もう一回だけ試合してもよい(任意効果)(2戦したら両者離席) なんか主催がテンプレの読解ミスしてたのがあれですみません…今後はこれで進行していきたいと思います …これで分かりますよね?
186 23/04/01(土)23:06:10 No.1042662140
古代の機械使いが共通して求めているものって何ですかね 私はいい加減歯車街に頼らせるのやめろと思っています
187 23/04/01(土)23:06:22 No.1042662237
>…これで分かりますよね? OKだとおもいます
188 23/04/01(土)23:06:27 No.1042662277
>相手にコントロール映して発動は天才の発想だと思いました リンク1でデッキ影依融合したい!って逆算したら割と簡単でしたね!
189 23/04/01(土)23:06:57 No.1042662505
>>捕食植物アッテンボロイ・ヘルベンドラ >スプライトへの熱い殺意を感じる 別にスプライトに対してという訳ではないですね でもシンクロとかエクシーズって大体ヤバい制圧引くし 一枚で二枚持って行けるカードをテーマ内に誘発で欲しいじゃん
190 23/04/01(土)23:07:09 No.1042662574
>後出来るだけ出張では使いにくくしたいいいいいいい! 分かる…めっちゃ分かる… 「デッキにシャドール入れたら事故るからルークだけで良くね?」とか言ってる奴らが許せない…メインデッキにシャドールたくさん入れた上で安定感上げたい…
191 23/04/01(土)23:08:44 No.1042663291
邪悪なシャドール使いおすぎ!!!
192 23/04/01(土)23:08:45 No.1042663298
コロシアムで結構流行ってたのにオリカ自分しか考えてないな…
193 23/04/01(土)23:09:04 No.1042663460
オリカを考える上で重要なのはいかにして自分だけ恩恵受けて他人に使わせないかだと思いますね
194 23/04/01(土)23:09:21 No.1042663605
シャドールオリカが多くて根強い人気を感じますね…
195 23/04/01(土)23:09:33 No.1042663706
じゃあせめてシャドール以外ss出来ない縛り付けろよ
196 <a href="mailto:マシンナーズ">23/04/01(土)23:10:06</a> [マシンナーズ] No.1042663912
取り敢えず1枚目から マシンナーズ・サプレイザー 効果モンスター 星4/地属性/機械族/攻500/守600 このカード名のカードは1ターンに1度しか特殊召喚できず、(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分・相手のメインフェイズ時に発動する。自分フィールドの表側表示のカードを一枚破壊して、このカードを手札から特殊召喚する。 この効果で破壊したカードが地属性・機械族モンスターだった場合、その後同名モンスターを効果を無効にして墓地から特殊召喚する。 (2):このカードが墓地に送られた場合、または除外された場合に発動する。デッキまたは除外された「マシンナーズ」と名の付く魔法・罠カードを1枚選択して自分フィールド上にセットする。
197 23/04/01(土)23:10:12 No.1042663950
PUN対戦ありがとう えらい事故ってましたね…
198 23/04/01(土)23:10:28 No.1042664082
ドラリンご来店ありがとうございました すごいじこった せめてもの抗いをくらうネ! ・・・・ここから2妨害は無理ネ!0妨害なら大分展開できるけど! ぬあああああああああ!
199 23/04/01(土)23:10:29 No.1042664090
書き込みをした人によって削除されました
200 23/04/01(土)23:10:31 No.1042664112
出張しやすいって本家では全くメリットじゃないですしね いろいろなところで悪さされたら目を着けられて最終的に損しますし
201 23/04/01(土)23:10:55 No.1042664287
巨大戦艦のオリカははいぱぁべぇすを越えるものを出して欲しいですね
202 23/04/01(土)23:11:27 No.1042664500
>出張しやすいって本家では全くメリットじゃないですしね >いろいろなところで悪さされたら目を着けられて最終的に損しますし ベイゴマの悲劇を繰り返してはならないんですよ …結構繰り返されてるな…
203 23/04/01(土)23:11:51 No.1042664673
二枚目です スクラップ・デリバード チューナー・ユニオン・効果モンスター 星2/地属性/機械族/攻500/守600 このカードはルール上「マシンナーズ」カードとしても扱う。 このカード名の(1)の効果は、1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがフィールドから墓地に送られた場合に発動できる。 自分のデッキから「マシンナーズ」または「スクラップ」モンスター1体を墓地に送る。 (2):1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●自分フィールドの機械族または「スクラップ」モンスター1体を対象とし、 このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。 装備モンスターは相手の効果の対象にならず、戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。 ●装備されているこのカードを特殊召喚する。
204 23/04/01(土)23:11:56 No.1042664709
これ貼ったオリカをエラッタする場合どうしたらいいですかね
205 23/04/01(土)23:12:19 No.1042664850
デリバード!?
206 23/04/01(土)23:12:34 No.1042664961
テツノツツミですよね?
207 <a href="mailto:主催">23/04/01(土)23:12:47</a> [主催] No.1042665070
>これ貼ったオリカをエラッタする場合どうしたらいいですかね スレに貼るかスプシを直接いじってもいいですよ
208 23/04/01(土)23:12:59 No.1042665156
遊戯ポケモンあいつポケモン!
209 23/04/01(土)23:13:18 No.1042665297
オリカならテーマ縛り割と気軽につけられますよね カード欲しくなったら作ればいいですし
210 <a href="mailto:マシンナーズ">23/04/01(土)23:14:06</a> [マシンナーズ] No.1042665658
ラストです 総監司令 コヴィントン 効果モンスター 星4/闇属性/機械族/攻1500/守600 このカード名の(1)の効果は、1ターンに1度しか使用できない。 (1)このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合にLPを半分払って発動する。 デッキからカード名が異なる地属性または闇属性機械族レベル4モンスター3体を墓地に送る。 その後、デッキから「マシンナーズ・フォース」または「マシンナーズ・ルインフォース」を召喚条件を無視して特殊召喚する。 (2)このカードが召喚・特殊召喚に成功したターンのエンドフェイズまで、自分は機械族モンスターしか特殊召喚できない。
211 23/04/01(土)23:14:31 No.1042665879
コヴィントン生きてたのか…
212 23/04/01(土)23:14:58 No.1042666112
古代の機械左門番(アンティーク・ギアレフトガード)(修正) ペンデュラム・効果モンスター 星5/地属性/機械族/攻2000/守500 【Pスケール:青1/赤1】 このカード名の①のP効果は1ターンに1度しか発動できない。 ①手札の「アンティーク・ギア」モンスターを公開または自分フィールドの「アンティーク・ギア」モンスター1対を対象として発動できる。この効果は、そのモンスターの「手札に加える」または「特殊召喚する」と書かれた効果となる。 ②このカードがPゾーンに存在する限り、自分が「アンティーク・ギア」モンスターを融合召喚する場合、自分のPゾーンの「アンティーク・ギア」カードを融合素材に使用できる。 【モンスター効果】 ①このカードを融合素材とした「アンティーク・ギア」モンスターは以下の効果を得る。 ・このカードの戦闘で相手のフィールドにモンスターが存在しなくなった場合に1度だけ発動できる。相手は手札・デッキ・墓地からモンスター1体を効果を無効にして特殊召喚する。 エラッタ二つ目です こちらは混沌巨人のことしか考えてません
213 23/04/01(土)23:15:12 No.1042666221
ファーニマル対戦ありがとう あと1枚あればニビルが機能したんですが… オリカは次スレに貼ります
214 23/04/01(土)23:15:23 No.1042666299
>総監司令 コヴィントン へぇ…スクラップマシンナーズなんて作っておいてこっちはマシンナーズじゃないんだ…
215 23/04/01(土)23:16:16 No.1042666683
>>総監司令 コヴィントン >へぇ…スクラップマシンナーズなんて作っておいてこっちはマシンナーズじゃないんだ… まあ原作通りですね…
216 23/04/01(土)23:16:45 No.1042666909
おかしいな…スクラップデリバードのデザイン見たことないのにどんなデザインかわかるぞ…
217 23/04/01(土)23:17:56 No.1042667448
!?
218 23/04/01(土)23:18:00 No.1042667501
ファーニマル対戦ありがとうございました じこった… って回線大丈夫ですか!??