23/04/01(土)21:46:35 偉大な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/01(土)21:46:35 No.1042627813
偉大なる上級王ウルフリック・ストームクロークについて語ろう!
1 23/04/01(土)21:47:23 No.1042628156
どこかで会ったか?
2 23/04/01(土)21:47:57 No.1042628411
卑怯者じゃん
3 23/04/01(土)21:48:42 No.1042628720
カタ人殺しの悪党
4 23/04/01(土)21:48:56 No.1042628830
ウルフリック西尾(松竹芸能)
5 23/04/01(土)21:50:16 No.1042629386
失せろ シャウトを使えるのはオレだけでいい
6 23/04/01(土)21:51:04 No.1042629752
私こいつ嫌い
7 23/04/01(土)21:51:23 No.1042629881
服だけ頂戴
8 23/04/01(土)21:51:29 No.1042629917
ホワイトラン領主と比べるとシンプルに仁徳がない
9 23/04/01(土)21:52:30 No.1042630311
ウィンドヘルムなら尊敬されてるとかそんな事もないやつ
10 23/04/01(土)21:52:49 No.1042630448
これガチ決闘ね!!とか言って子供相手に本気でやっちまうのはちょっと…
11 23/04/01(土)21:53:55 No.1042630933
王殺しの悪党del
12 23/04/01(土)21:54:53 No.1042631304
我らが上級王!
13 23/04/01(土)21:55:06 No.1042631415
決闘の内容は本気っつーよりか シャウトやハイフロスガーに対する下界の理解まで含めて利用した不意打ちじゃねえかな…
14 23/04/01(土)21:55:07 No.1042631427
ホワイトランの方は初対面の時割と気さくだから好感が持てる
15 23/04/01(土)21:56:40 No.1042632073
バルグルーフは息子以外悪いイメージないし…
16 23/04/01(土)21:57:04 No.1042632242
何度も荒ぶる馬車に乗って処刑場に向かった仲なので変な親近感がある
17 23/04/01(土)21:57:54 No.1042632650
>決闘の内容は本気っつーよりか >シャウトやハイフロスガーに対する下界の理解まで含めて利用した不意打ちじゃねえかな… ノルドの偉大な王タロスはシャウトでエルフを打ち倒し帝国を築いた すなわちシャウトを使って新たな上級王になったウルフリックは新たなタロスであり新たな帝国の皇帝たる資格すらある
18 23/04/01(土)21:57:54 No.1042632652
>バルグルーフは息子以外悪いイメージないし… 弟もアレだよ
19 23/04/01(土)21:59:21 No.1042633272
こいつがいるせいでストームクローク支援し辛いのとこいつのせいで危うく首切られかけたしmod入れたら前に進め!ってシーンで逆走始めて詰んだからこいつ嫌い
20 23/04/01(土)21:59:32 No.1042633362
>>バルグルーフは息子以外悪いイメージないし… >弟もアレだよ 没になったけどメファーラクエでバルグルーフ死んだら首長になる予定だったんだっけね
21 23/04/01(土)21:59:33 No.1042633366
仮にこいつが内戦に勝ったとしてその後のスカイリム統治やサルモールとの戦争がうまくいくビジョンが見えないんだよな
22 23/04/01(土)22:00:32 No.1042633865
バルグルーフは領内でなんかあった時は領民あぶねーから兵たち頼むわ!が即決で出る人だし 何よりあんたは帝国側か?反乱側か?って訊かれて俺はホワイトラン側だが?って答える最高の領主すぎるから スレ画みたいに突っ張った欲の皮隠すために大義やシャウトを下らない使い方するやつとは比べるのも失礼だと思う
23 23/04/01(土)22:01:54 No.1042634589
>仮にこいつが内戦に勝ったとしてその後のスカイリム統治やサルモールとの戦争がうまくいくビジョンが見えないんだよな ぶっちゃけそれに関しては帝国もどっこいか最悪レッドガードよろしく切り捨てられるので…
24 23/04/01(土)22:01:59 No.1042634631
帝国側からも自治領との戦争での扱いとかマルカルスの件とか同情されてる所も結構あるけど以降がな
25 23/04/01(土)22:02:06 No.1042634693
>何よりあんたは帝国側か?反乱側か?って訊かれて俺はホワイトラン側だが?って答える最高の領主すぎるから 同じ理由でモーサルの指導者もポイント高い 領内の事件に色々気配りしてるのも似てる
26 23/04/01(土)22:02:21 No.1042634830
いい声に騙された
27 23/04/01(土)22:02:41 No.1042635001
本人も臣下も問題ないのにどうして血縁はアレなんだろうかバルグルーフ…
28 23/04/01(土)22:02:41 No.1042635007
マルカルス鎮圧後逮捕はマジ可哀想とは思う
29 23/04/01(土)22:03:27 No.1042635385
>本人も臣下も問題ないのにどうして血縁はアレなんだろうかバルグルーフ… お母さんが不在なのが大きい理由なんじゃねえかな?
30 23/04/01(土)22:06:43 No.1042636979
>>仮にこいつが内戦に勝ったとしてその後のスカイリム統治やサルモールとの戦争がうまくいくビジョンが見えないんだよな >ぶっちゃけそれに関しては帝国もどっこいか最悪レッドガードよろしく切り捨てられるので… サルモールも実は立て直すための時間稼ぎがしたいから内戦の早期終結は都合が悪いのよ どこもかしこも内情ガッタガタだな!
31 23/04/01(土)22:08:16 No.1042637802
>マルカルス鎮圧後逮捕はマジ可哀想とは思う それで親父の死に目に会えなかったのは素直に同情する けど手を結べそうだった上級王を殺すのはダメだよ…
32 23/04/01(土)22:09:10 No.1042638263
リストはもういいされた時点で帝国につく選択肢はないのだがストームクロークについたらそれはそれでホワイトランがあれであれなので内戦とかしてないでサルモール殺そうぜ俺も手伝うからってなる でもそうはならないし終わりなき季節で俺はキレて皆殺しにしてやろうかこいつら…ってなるけどできないし俺は大人なのでなんとか俺に都合よくなるように会議を進めるのだ デルフィンは死ね
33 23/04/01(土)22:11:12 No.1042639190
>リストはもういいされた時点で帝国につく選択肢はない 俺は初プレイで結局それでも帝国についたな 理由?リッケのババアとバルグルーフの旦那とイドグロットお婆ちゃん
34 23/04/01(土)22:11:15 No.1042639209
ウルフリック自身から手を組もうぜ!って言ってくれれば協力するのもやぶさかじゃなかったけど自分から言える立場じゃなかったので黙ってたらノルド式の決闘を挑まれた上級王トリグだ
35 23/04/01(土)22:12:01 No.1042639564
初対面時にバルグルーフ殺しに行こうぜ!てせっつかれてるのを何とか躱したり尖った王冠に全く興味無さげだったり微妙に部下のノルド達とウマが合わない感じがなんとも言えない
36 23/04/01(土)22:12:12 No.1042639656
こいつの人徳の無さもさることながら ストームクローク支持者がどいつもこいつもアレなのがね
37 23/04/01(土)22:12:23 No.1042639749
闇の一党クエでもわかるとおり帝国中枢の元老院議員が皇帝暗殺祭りするぐらいには帝国の内情もガタガタだからウルフリックが自治能力ゲットしたほうがマシな場合もあり得るんだよな
38 23/04/01(土)22:14:39 No.1042640750
もしかしてスカイリムってどこもクソなのでは? やっぱ盗賊ギルドが一番やりがいある仕事だよな…
39 23/04/01(土)22:15:17 No.1042641018
なんですか!ちょっぴりノルド贔屓のレイシストなだけなのに!
40 23/04/01(土)22:15:40 No.1042641184
ウルフリックがマシはどう転んでもないです
41 23/04/01(土)22:16:03 No.1042641336
>もしかしてスカイリムってどこもクソなのでは? >やっぱ盗賊ギルドが一番やりがいある仕事だよな… 不壊のピックありがとー神様ー!
42 23/04/01(土)22:16:10 No.1042641385
アルヴォアおじさんに世話になりっぱなしだから毎回ハドバルについていってしまう
43 23/04/01(土)22:17:29 No.1042641948
>ウルフリックがマシはどう転んでもないです やっぱりマーくんと守った帝国だよなぁ! え…もう皇帝はまったく関係血筋…? じゃあ滅んでいいかな…
44 23/04/01(土)22:18:24 No.1042642390
ウルフリックばかり言われるが問題の根底は帝国はハイエルフの言いなりになって 決闘で殺された王が帝国に下って民衆のこと考えなかったんだよな
45 23/04/01(土)22:18:45 No.1042642550
ウルフリックというかストームクローク抑えてもタロス信仰だめよしてる間はずっとノルド爆弾抱え込むことになるからなあスカイリム
46 23/04/01(土)22:18:56 No.1042642625
>不壊のピックありがとー神様ー! 不壊のピック便利には便利だけどそもそもロックピックめちゃくちゃ余るし超錬金とかで解錠スキル上げた装備作った方が解錠楽じゃない? オマケに不壊のピック返した後の方が色々特典多いし やっぱメルセルってセンス無いわ
47 23/04/01(土)22:18:58 No.1042642644
>アルヴォアおじさんに世話になりっぱなしだから毎回ハドバルについていってしまう 常識の範疇範囲内で家のもの持ってっていいぞ
48 23/04/01(土)22:19:07 No.1042642728
>ウルフリックがマシはどう転んでもないです ウルフリックはろくでもないのはそうなんだけど帝国軍が引き上げたらソリチュードの派閥は耐え切れられなさそうなのがね…
49 23/04/01(土)22:19:21 No.1042642830
声でバラバラにしたって話に尾ひれが付いてるのはかえって良かったな 決闘開幕で声でこかして倒したってダサすぎるし
50 23/04/01(土)22:19:37 No.1042642959
>ウルフリックばかり言われるが問題の根底は帝国はハイエルフの言いなりになって >決闘で殺された王が帝国に下って民衆のこと考えなかったんだよな 帝国もサルモールにはリベンジ狙ってるところだぞ だからこそスカイリムでの内戦で国力疲弊させられてるのが痛いんだ
51 23/04/01(土)22:19:42 No.1042642999
ただ皇帝暗殺する事で帝国が上手く回るようになるって話も聞くし何より皇帝自身が暗殺される事を予見して受け入れてるんだよな 月並みな妄想だけど皇帝が実は自分自身の暗殺計画の真の黒幕だったりして
52 23/04/01(土)22:19:51 No.1042643080
ウィンドヘルムで猿山の大将やってるぐらいの自治なら好きにしたらいいがウルフリックが上級王は絶対ダメだろ… ウルフリック自身もだが既に言われてるように周りの奴らがてんであかん バルグルーフが自由主義寄りで優秀な人材たちを抱えてるのが皮肉などというレベルではない
53 23/04/01(土)22:20:01 No.1042643145
ウルフリック個人だと理解というか好意的に見れる部分は割とある ストームクロークはちょっと…
54 23/04/01(土)22:20:02 No.1042643148
薬はほら重いし…(山程薬を抱えながら
55 23/04/01(土)22:20:10 No.1042643198
バルグリーフは海外の書籍だと子供三人だれが王座に座っても最悪の統治すると名言されてるのがもう・・・
56 23/04/01(土)22:20:21 No.1042643280
オープニングで処刑が急がれた理由とかこの前「」に教えてもらってなるほどー!ってなった
57 23/04/01(土)22:20:25 No.1042643310
>ウルフリックというかストームクローク抑えてもタロス信仰だめよしてる間はずっとノルド爆弾抱え込むことになるからなあスカイリム ウルフリック自身も蜂起せざるを得ないところあったよね
58 23/04/01(土)22:21:22 No.1042643748
>不壊のピック便利には便利だけどそもそもロックピックめちゃくちゃ余るし超錬金とかで解錠スキル上げた装備作った方が解錠楽じゃない? 不快のピックの効果は単なる壊れないロックピックじゃなくて 個人の才能の壁をぶっ壊して才能限界引き上げたりあらゆる構造物を崩壊させることができたりってのが本体だぞ むしろ鍵開けにしか使ってないドヴァキンが一番センスないんだよ
59 23/04/01(土)22:21:33 No.1042643817
>ウルフリックばかり言われるが問題の根底は帝国はハイエルフの言いなりになって >決闘で殺された王が帝国に下って民衆のこと考えなかったんだよな そもそもトリグはウルフリックが声かけたら反乱に同調していたらしいというのがこう
60 23/04/01(土)22:21:43 No.1042643902
スカイリムの情勢は単純な善悪じゃないリアルなぐだぐだ感があって面白いよね
61 23/04/01(土)22:22:06 No.1042644091
>帝国もサルモールにはリベンジ狙ってるところだぞ >だからこそスカイリムでの内戦で国力疲弊させられてるのが痛いんだ そもそもスカイリム疲弊させるためにサルモールがウルフリックの行動微妙に見過ごしてるからどうにもならんのだ せめて帝国が戦争で負けないか負けても自力で独立維持するくらい王に気概があれば・・・
62 23/04/01(土)22:22:34 No.1042644300
帝国も帝国でシロディール再奪取が最後の意地で なんとか時間かけて国力を回復しないとどうにもならん状態 みんなぐだぐだでいいよねよくないが
63 23/04/01(土)22:22:35 No.1042644301
割りと真面目にタイバーセプティム顔負けの経歴のドヴァキンが皇帝になりゃいいのに ちょっとあらゆるデイドラと契約してるサイコだけど
64 23/04/01(土)22:22:37 No.1042644319
>むしろ鍵開けにしか使ってないドヴァキンが一番センスないんだよ 導き手にアークメイジにギルドマスターに聞こえし者にドラゴンボーンに…もうとっくに開けるものは開いちゃってるから鍵開けにしか使えないのでは?
65 23/04/01(土)22:22:57 No.1042644480
しかしホワイトランは堂々とタロス像ぶっ立ててるしタロス信者が往来で騒いでもスルーできる治安なんだよな… 領地ひとつの規模とはいえスカイリムの中にあってはバルグルーフの統治能力は異常
66 23/04/01(土)22:23:05 No.1042644541
>そもそもスカイリム疲弊させるためにサルモールがウルフリックの行動微妙に見過ごしてるからどうにもならんのだ なんだったらストームクローク蜂起させるためにタロス崇拝の禁止と強制連行やってたんじゃ
67 23/04/01(土)22:23:05 No.1042644547
子供残さないまま竜になっちゃったマーティンが悪いよなぁ…
68 23/04/01(土)22:23:07 No.1042644572
>スカイリムの情勢は単純な善悪じゃないリアルなぐだぐだ感があって面白いよね そのぐだぐだにいい感じに介入できればいいんだがそうでもないのがゲーム的にはスッキリしない… Fallout4もそうだがもうちょっとこう…気持ちよく選ばせてほしいというか…
69 23/04/01(土)22:23:12 No.1042644613
>>ウルフリックというかストームクローク抑えてもタロス信仰だめよしてる間はずっとノルド爆弾抱え込むことになるからなあスカイリム >ウルフリック自身も蜂起せざるを得ないところあったよね タロス信仰以外にも帝国がマルカルス事件に何も対処してなかったのに対して西尾はフォースウォーン撃退してる強みもある
70 23/04/01(土)22:23:32 No.1042644773
正当な血統以外が帝国の王になったのが凋落の原因でな
71 23/04/01(土)22:23:44 No.1042644860
>割りと真面目にタイバーセプティム顔負けの経歴のドヴァキンが皇帝になりゃいいのに >ちょっとあらゆるデイドラと契約してるサイコだけど デルフィン大喜びで計画通りになっちゃうけどそれでいいなら…
72 <a href="mailto:シュオゴラス">23/04/01(土)22:24:06</a> [シュオゴラス] No.1042645011
>子供残さないまま竜になっちゃったマーティンが悪いよなぁ… ズルいやつさ
73 23/04/01(土)22:24:27 No.1042645177
サルモールも同族粛清して数も増えにくいから萎む一方だしどこも未来が暗い
74 23/04/01(土)22:24:37 No.1042645251
>デルフィン大喜びで計画通りになっちゃうけどそれでいいなら… 皇帝になったらまずブレイズ解体からだ!
75 23/04/01(土)22:24:39 No.1042645265
深淵の暁の傷跡が大きすぎる
76 23/04/01(土)22:24:53 No.1042645369
>そのぐだぐだにいい感じに介入できればいいんだがそうでもないのがゲーム的にはスッキリしない… ゲーム的にはそのとおりなんだけど結局個人の力でどうにも限界があるみたいな感じが世界観的にはいいと思うんだよ
77 23/04/01(土)22:25:14 No.1042645514
せめて地元では支持される施策しろよ…
78 23/04/01(土)22:25:15 No.1042645520
同胞盗賊大学一党の4ギルドもどれもなんかこう…知ってしまうと入るのを躊躇うでかい要素があって…
79 23/04/01(土)22:25:40 No.1042645691
>深淵の暁の傷跡が大きすぎる 深遠の暁自体はマニアのおっさんがいるだけなのが温度差が酷い
80 23/04/01(土)22:26:08 No.1042645908
ぶっちゃけアルドゥイン以外にも伝説のドラゴン何匹も殺戮して回る力があるほか魔法もイリーガルな手管もなんでもアリなドヴァキンにはピックなど大した意味はなさそうだし… 少なくとも世界が好きだから守りたいと答えた「」ヴァキンはそれに必要なぶん以上の力を求めはしないだろ多分
81 23/04/01(土)22:26:09 No.1042645918
ゲーム的には意味ないけど設定考えると巡回中のサルモール兵虐殺するのはかなりサルモールに致命傷与えれそうだよね…
82 23/04/01(土)22:26:12 No.1042645931
>せめて地元では支持される施策しろよ… 了解!ダンマーは灰色地区に!トカゲは水仕事に!
83 23/04/01(土)22:26:34 No.1042646121
>なんだったらストームクローク蜂起させるためにタロス崇拝の禁止と強制連行やってたんじゃ 九大神否定は帝国全土だからストクロ関係ない…はず サルモールはタロスが神になるのがまずありえんって思考だし
84 23/04/01(土)22:26:34 No.1042646126
ウインドヘルム入り口のダークエルフとの口論でストクロはクソだなって騙される人おすぎ問題 あいつマジで最低なんだ
85 23/04/01(土)22:26:38 No.1042646147
古代ノルド的にはシャウトで不意打ちオーケーなんだけど 現代のノルドは超脳筋だからシャウト使って決闘は卑劣だからアウトなんだよね 西尾はその辺わかってなかった
86 23/04/01(土)22:26:41 No.1042646170
>帝国もサルモールにはリベンジ狙ってるところだぞ >だからこそスカイリムでの内戦で国力疲弊させられてるのが痛いんだ ノルドからしたら帝国の背負った負債を自分たちが払わされてる状況でそんなの知ったことじゃないしなあ というか帝国上層部的にはノルド使い潰してしばらく様子見るのも選択肢の内だろうし
87 23/04/01(土)22:26:47 No.1042646223
>ゲーム的には意味ないけど設定考えると巡回中のサルモール兵虐殺するのはかなりサルモールに致命傷与えれそうだよね… はぎ取れる品も高く売れてお得!
88 23/04/01(土)22:27:06 No.1042646346
>正当な血統以外が帝国の王になったのが凋落の原因でな それはそうだと思う(千年前の争乱の原因を見ながら) けど俺…ヴァレンの事は嫌いになれないよ
89 23/04/01(土)22:27:14 No.1042646412
帝国の後継者絶えても200年保ってるのが逆にすごくない?
90 23/04/01(土)22:27:18 No.1042646440
>せめて地元では支持される施策しろよ… モロウウィンドのダンマー受け入れつつアルゴニアンもってのは流石に難しすぎる…
91 23/04/01(土)22:27:21 No.1042646467
>せめて地元では支持される施策しろよ… してるだろ? タロス崇拝を認める一点で
92 23/04/01(土)22:27:33 No.1042646556
>>そのぐだぐだにいい感じに介入できればいいんだがそうでもないのがゲーム的にはスッキリしない… >ゲーム的にはそのとおりなんだけど結局個人の力でどうにも限界があるみたいな感じが世界観的にはいいと思うんだよ 本当に理外の力でねじ伏せたいならMODって手段があるものなって思ってしまった
93 23/04/01(土)22:27:43 No.1042646612
>古代ノルド的にはシャウトで不意打ちオーケーなんだけど ニンジャスレイヤーのアンブッシュみたいだな…
94 23/04/01(土)22:27:57 No.1042646720
盗賊は一応ドヴァキンのおかげで自浄できるじゃん? まあ盗賊だからうまくいったらいったで世界観がGTAなんだが…
95 23/04/01(土)22:28:13 No.1042646820
>>デルフィン大喜びで計画通りになっちゃうけどそれでいいなら… >皇帝になったらまずブレイズ解体からだ! 多分それでも普通に喜ぶぞあいつ グレイビアードと手を切らせて明確に人間の味方にさせるためにパーサーナックス殺せ言ってる感あるしな
96 23/04/01(土)22:28:25 No.1042646916
シャウト使えないヤツとか落ちこぼれでしかないからな古代ノルド…
97 23/04/01(土)22:28:56 No.1042647133
見ろよこの火炎と魔力の盾と治癒の手しか使えないアークメイジ
98 23/04/01(土)22:28:56 No.1042647134
>正当な血統以外が帝国の王になったのが凋落の原因でな それはそうなんだけど暗殺ギルドクエで会った帝国の王は割りと賢王っぽくて帝国もそんな悪くないんだろうなと思った スレ画は帝国と協力してサルモール倒したあとにタロス崇拝に関して話し合ったほうが良かったんじゃないっすかね
99 23/04/01(土)22:29:05 No.1042647189
>モロウウィンドのダンマー受け入れつつアルゴニアンもってのは流石に難しすぎる… それを実際にやったエボンハート・パクトっていう同盟があってな
100 23/04/01(土)22:29:11 No.1042647241
マルカルスがクソの掃き溜めすぎる… 食人会なんてわけわかんない奴らもいるし
101 23/04/01(土)22:29:13 No.1042647249
ストームクロークに着かない理由の一つにホワイトランの王がバルグルーフじゃなくなるからってのが有る
102 23/04/01(土)22:29:43 No.1042647466
>古代ノルド的にはシャウトで不意打ちオーケーなんだけど >現代のノルドは超脳筋だからシャウト使って決闘は卑劣だからアウトなんだよね >西尾はその辺わかってなかった その西尾も魔法軽視だから古代ノルドの思考ではないのが…
103 23/04/01(土)22:29:51 No.1042647520
タロス潰したいのは帝国ってよりは主にサルモールだからな…
104 23/04/01(土)22:29:53 No.1042647534
>ゲーム的には意味ないけど設定考えると巡回中のサルモール兵虐殺するのはかなりサルモールに致命傷与えれそうだよね… 正直故郷から遠く離れた蛮族のテリトリーをパトロールしなきゃならない巡回サルモールにだけは同情を禁じ得ない
105 23/04/01(土)22:30:08 No.1042647613
>ストームクロークに着かない理由の一つにホワイトランの王がバルグルーフじゃなくなるからってのが有る 俺はマジでこれ でも帝国にもつきたくないので内戦は冷戦 通りすがりのサルモールは殺す
106 23/04/01(土)22:30:26 No.1042647729
>ストームクロークに着かない理由の一つにホワイトランの王がバルグルーフじゃなくなるからってのが有る バルグリーフには恩あってもウルフリックにはないのよな
107 23/04/01(土)22:30:31 No.1042647777
バルグリーフは子育て以外のすごいよね…
108 23/04/01(土)22:30:33 No.1042647783
>ストームクロークに着かない理由の一つにホワイトランの王がバルグルーフじゃなくなるからってのが有る 俺的にはそれが8割
109 23/04/01(土)22:30:43 No.1042647842
>シャウト使えないヤツとか落ちこぼれでしかないからな古代ノルド… シャウトも使えて力も強い古代ノルド人強すぎる…
110 23/04/01(土)22:30:52 No.1042647909
>>ゲーム的には意味ないけど設定考えると巡回中のサルモール兵虐殺するのはかなりサルモールに致命傷与えれそうだよね… >正直故郷から遠く離れた蛮族のテリトリーをパトロールしなきゃならない巡回サルモールにだけは同情を禁じ得ない 重量に対して高く売れるものばかり身に着けているところもな…
111 23/04/01(土)22:30:52 No.1042647913
正直帝国もストクロもどうでもいい サルモールは許さない
112 23/04/01(土)22:31:18 No.1042648089
>ストームクロークに着かない理由の一つにホワイトランの王がバルグルーフじゃなくなるからってのが有る 最初特に何も考えずにストームクロークについたらバルグルーフに罵倒されてかなり心に来た
113 23/04/01(土)22:31:21 No.1042648111
そらサルモールの影響さえなければ帝国がタロス潰す理由はないし
114 23/04/01(土)22:31:32 No.1042648176
>それを実際にやったエボンハート・パクトっていう同盟があってな ウィンドヘルムのダンマーってアルゴニアンの侵攻で逃げてきた連中だから流石に難しいんじゃ
115 23/04/01(土)22:31:37 No.1042648204
エルフからしたらタロスってシンプルに敵国の王なわけでそいつの神格化はそりゃキレるよなって まぁ実際神様になっちゃってるんだけど
116 23/04/01(土)22:31:45 No.1042648252
>正直故郷から遠く離れた蛮族のテリトリーをパトロールしなきゃならない巡回サルモールにだけは同情を禁じ得ない あいつらこっそりタロス像巡礼する一般人を見つけては拷問して殺してるような奴だから同情する余地ねえだろ
117 23/04/01(土)22:31:57 No.1042648319
>正直帝国もストクロもどうでもいい >サルモールは許さない マジでこれ 会議でサルモールころそ出来ないのはこのゲーム最大のバグ
118 23/04/01(土)22:32:00 No.1042648338
帝国に着いてストームクロークは潰すけど その後闇の一党に入って皇帝は殺す ドヴァーキンなんてそんなもんで良いんだよ…
119 23/04/01(土)22:32:19 No.1042648465
どっちの勢力に味方するかよりも自分の勢力が欲しかった 要するにイエスマンルートが
120 23/04/01(土)22:32:20 No.1042648473
>マルカルスがクソの掃き溜めすぎる… クソの掃き溜めだけど帝国全土でも有数の銀山なんだ…
121 23/04/01(土)22:32:21 No.1042648492
>多分それでも普通に喜ぶぞあいつ >グレイビアードと手を切らせて明確に人間の味方にさせるためにパーサーナックス殺せ言ってる感あるしな つまり皇帝としてブレイズを徹底的に管理して飼い殺す方がいいと言う事か 以前の皇帝の親衛隊っていうブレイズの姿と立場を与えてやれば文句も言えなさそうだな
122 23/04/01(土)22:32:28 No.1042648544
>ウインドヘルム入り口のダークエルフとの口論でストクロはクソだなって騙される人おすぎ問題 >あいつマジで最低なんだ ストームクロークのせいで処刑されるところだったし… 初めてプレイしたときはよく分かってなかったけどウルフリックが一緒に護送されてるのなんかシュールというか面白い状況だったんだな…
123 23/04/01(土)22:32:29 No.1042648557
数少ない話の通じそうなサルモールなのにいつの間にか死んでるオンドルマールかわいそ…
124 23/04/01(土)22:32:46 No.1042648675
サルモールは見かけ次第殺してたけど普通に犯罪賞金ついてびっくりした サルモールでも殺したら罪に問われるだな
125 23/04/01(土)22:32:48 No.1042648693
DLCで見逃してやるとか舐めたこと言ってきたサルモールは皆殺しにした
126 23/04/01(土)22:32:56 No.1042648733
>バルグリーフは子育て以外のすごいよね 子育て失敗さが酷い… 全滅してる…
127 23/04/01(土)22:33:00 No.1042648764
バルグルーフは孤児放置してるからな…オナホ孤児院に送るとかしろよ
128 23/04/01(土)22:33:04 No.1042648784
サルモールはクソなんだけどタロスに親でも殺されたのか?がマジでありそうだからタロス崇拝禁止に関してはあんま強く否定できない 実際問題自分の親や祖父祖母世代を虐殺したやつが主神扱いで主神のトップとか言ってる地方もあるとかそりゃキレるよ
129 23/04/01(土)22:33:17 No.1042648873
正直どっちにもつきたくないんだよね どっちも最初に親切にしてくれたやつは好きなんだけど
130 23/04/01(土)22:33:32 No.1042648969
>>シャウト使えないヤツとか落ちこぼれでしかないからな古代ノルド… >シャウトも使えて力も強い古代ノルド人強すぎる… 魔法もエルフに負けないレベルだぞ!
131 23/04/01(土)22:33:34 No.1042648987
そんなパルグルーフもさっきお前に命令しただろさっさと行けよ!って怒鳴ってくるからノルドなんだなって
132 23/04/01(土)22:33:34 No.1042648991
ノルドの風習も宗教もクソ食らえだけど住むところと最低限の生活の保障してくだち!!!!って言ってる奴らに対して灰色地区与えてるのは随分優しい措置だと思う…
133 23/04/01(土)22:33:58 No.1042649126
>マルカルスがクソの掃き溜めすぎる… >食人会なんてわけわかんない奴らもいるし なのでイベントやるときはマダナック殺しつつのこのこ顔見せに来たシルバーブラッドも殺して ナミラは全員集めたところで裏切って全員始末してる
134 23/04/01(土)22:34:03 No.1042649148
わけもわからず首を落とされかけた上に棚ぼたリバイバーとドラゴンクライシスが同時に来て 這々の体で落ち延びた俺を温かく迎え入れてくれたリバーウッドの村と 怪しい余所者の話を信じてすぐさまドラゴン対策に乗り出してくれたバルグルーフの賢明さは決して忘れぬ 我が第二の故郷はホワイトランである
135 23/04/01(土)22:34:10 No.1042649195
>ノルドの風習も宗教もクソ食らえだけど住むところと最低限の生活の保障してくだち!!!!って言ってる奴らに対して灰色地区与えてるのは随分優しい措置だと思う… おまけにガチで帝国のスパイだ
136 23/04/01(土)22:34:19 No.1042649257
でもシャウト使える兵士の軍隊でも覇権取れたわけではないし…
137 23/04/01(土)22:34:25 No.1042649289
サルモール殺しまくったらもっと両陣営から褒められたいよ!! Skyrim全ての敵なのに何で褒められないのさ…
138 23/04/01(土)22:34:26 No.1042649299
今からでもアルドゥインルートとかミラークルート欲しい
139 23/04/01(土)22:34:38 No.1042649383
リーチ平定した功績で勝ち取ったタロス崇拝をやっぱ駄目した帝国がクソ過ぎて味方したくない
140 23/04/01(土)22:34:43 No.1042649411
>ノルドの風習も宗教もクソ食らえだけど住むところと最低限の生活の保障してくだち!!!!って言ってる奴らに対して灰色地区与えてるのは随分優しい措置だと思う… 入って早々のヘイトスピーチがすごい印象強いけど実際のところまあそうなるよな…って感じだからな…
141 23/04/01(土)22:34:54 No.1042649473
>ノルドの風習も宗教もクソ食らえだけど住むところと最低限の生活の保障してくだち!!!!って言ってる奴らに対して灰色地区与えてるのは随分優しい措置だと思う… それでちゃんと感謝して信頼されるために真面目に働いてるダンマーも普通にいるしまあ…
142 23/04/01(土)22:34:55 No.1042649480
>ナミラは全員集めたところで裏切って全員始末してる いつも食卓に土足で登ってファイアストームで全員焼き殺してる 悪は滅びた
143 23/04/01(土)22:34:58 No.1042649505
>エルフからしたらタロスってシンプルに敵国の王なわけでそいつの神格化はそりゃキレるよなって >まぁ実際神様になっちゃってるんだけど 普通ならありえない だがエルダースクロールなら違う! 実際できる範囲的にマジヤバいよね星霜の書…
144 23/04/01(土)22:35:07 No.1042649552
一時はマジでサルモールが気に入らなくて洞窟逆走してまで大使館再侵入してエレンウェン始末してた
145 23/04/01(土)22:35:10 No.1042649582
>そんなパルグルーフもさっきお前に命令しただろさっさと行けよ!って怒鳴ってくるからノルドなんだなって そのへんは日本語マジックというか翻訳の正確さが怪しいような気が個人的にはしている
146 23/04/01(土)22:35:12 No.1042649598
スカイリムはノルドでも帝国でもなくフォースウォーンの物だろ…
147 23/04/01(土)22:35:13 No.1042649605
>数少ない話の通じそうなサルモールなのにいつの間にか死んでるオンドルマールかわいそ… あいつだって吟遊詩人が隠れタロス崇拝者だから証拠見つけて来てくれ!見つけて来たらあいつ牢屋にぶち込んでやるぜ!って言ってるから別にいい奴ではないだろう ただ単に見ただけで殺しに来ないで話は聞いてくれるサルモールなだけで
148 23/04/01(土)22:35:23 No.1042649670
あれ今ググったらSKYRIM用語集死んでる…?
149 23/04/01(土)22:35:34 No.1042649730
>>ノルドの風習も宗教もクソ食らえだけど住むところと最低限の生活の保障してくだち!!!!って言ってる奴らに対して灰色地区与えてるのは随分優しい措置だと思う… >それでちゃんと感謝して信頼されるために真面目に働いてるダンマーも普通にいるしまあ… というか色々ある奴だけどアルトマーも普通に暮らせてるからなウィンドヘルム
150 23/04/01(土)22:35:53 No.1042649860
>わけもわからず首を落とされかけた上に棚ぼたリバイバーとドラゴンクライシスが同時に来て >這々の体で落ち延びた俺を温かく迎え入れてくれたリバーウッドの村と >怪しい余所者の話を信じてすぐさまドラゴン対策に乗り出してくれたバルグルーフの賢明さは決して忘れぬ >我が第二の故郷はホワイトランである 立地的にもスカイリムの中央辺りなのでそういう意味でもなんか使いやすい拠点
151 23/04/01(土)22:35:58 No.1042649895
ノルドの信仰はタロス崇拝以前はステンダールが人気だったとか信じられない
152 23/04/01(土)22:36:01 No.1042649923
バルグルーフくんはいい人なんだけどちょいちょいハゲに厳しいよね
153 23/04/01(土)22:36:02 No.1042649928
>サルモール殺しまくったらもっと両陣営から褒められたいよ!! >Skyrim全ての敵なのに何で褒められないのさ… 表向きサルモールに服従してるヤツと裏でサルモールから支援貰ってるヤツだぞ!?
154 23/04/01(土)22:36:02 No.1042649929
ノルド以外でも灰色地区からいくらでも這い上がって店持てるからあれで
155 23/04/01(土)22:36:10 No.1042649969
>Skyrim全ての敵なのに何で褒められないのさ… 他種族と平和にやれてる同胞からも嫌われてるのいいよね
156 23/04/01(土)22:36:23 No.1042650056
ナミラ信者…きみらが死んだらマルカルスの広場ががらんとしちゃったよ ま…どうでもいいことだろう…
157 23/04/01(土)22:36:28 No.1042650079
>数少ない話の通じそうなサルモールなのにいつの間にか死んでるオンドルマールかわいそ… 大学クエでアンカノに言われて主人公殺しに来たやつも武器を収めて話すと普通に話通じる人だしサルモールだから全員悪人なわけでもないんだよな
158 23/04/01(土)22:36:30 No.1042650091
反乱起きて長引いてしまった時点でもう帝国とストームクロークどっち勝っても差はないんだよな歴史的には
159 23/04/01(土)22:36:34 No.1042650120
ホワイトランの首長が頭抜けて優秀な中南東のアレ
160 23/04/01(土)22:37:04 No.1042650306
>表向きサルモールに服従してるヤツと裏でサルモールから支援貰ってるヤツだぞ!? でも本音はエルフぶっ殺したい!でしょ? 第三者が殺し回ってるなら褒めてよ…
161 23/04/01(土)22:37:23 No.1042650453
100万歩譲って決闘で死んだ本人自体は割と納得してるから当人同士のやり取りは許すけど じゃあその辺手回ししてからやれよ!!!!!!
162 23/04/01(土)22:37:25 No.1042650468
ノルドはダイバーよりイスグラモル信仰すべきだけどな 同胞団はノルド受けいいけど信仰まで行かない
163 23/04/01(土)22:37:31 No.1042650517
>バルグルーフくんはいい人なんだけどちょいちょいハゲに厳しいよね ある意味プロヴェンタスの優秀さを信頼してのことではある気がする ああいう批判的な目で対応できる実務家ってすごい貴重だし
164 23/04/01(土)22:37:39 No.1042650570
>ウインドヘルム入り口のダークエルフとの口論でストクロはクソだなって騙される人おすぎ問題 >あいつマジで最低なんだ あのダークエルフはくそだが石拳もクソなのでイーブン というかウインドヘルムのノルドも割りとストクロ反対派多くて…
165 23/04/01(土)22:37:44 No.1042650601
>でも本音はエルフぶっ殺したい!でしょ? >第三者が殺し回ってるなら褒めてよ… なに褒めてんだテメー!って怒られちゃうし…
166 23/04/01(土)22:37:55 No.1042650708
なので大体のドヴァキンはそもそも戦争クエ進めたくねえ…が正解なんですな
167 23/04/01(土)22:38:22 No.1042650928
ブリーズホームはその名の通り隙間風を感じる狭い家だがソリチュードの豪邸より気に入ってる そんな家があるホワイトランを危険に晒したくはない
168 23/04/01(土)22:38:41 No.1042651070
>おまけにガチで帝国のスパイだ ダンマーってそういうとこある モロウィンドは良くも悪くも自由すぎる 力がないと気軽に切られる地獄みたいな社会だが
169 23/04/01(土)22:38:49 No.1042651130
>>それを実際にやったエボンハート・パクトっていう同盟があってな >ウィンドヘルムのダンマーってアルゴニアンの侵攻で逃げてきた連中だから流石に難しいんじゃ あの時代はダンマー側がアルマレクシアって音頭を取れる存在がいたしノルドもジョルン王が寛大で他種族からも尊敬を集める人物って好条件もあったからな今じゃ無理だ
170 23/04/01(土)22:38:54 No.1042651159
内乱クエはさっさと済ませればデルフィンの殺すのよ!!!1!をメインストーリーで見なくて済むという利点があるし…
171 23/04/01(土)22:38:55 No.1042651167
ホワイトランは元サルモールのスパイだろうがレッドガードの傭兵だろうが平穏に共存できる平和な街だからな…
172 23/04/01(土)22:38:57 No.1042651180
誤訳とはいえサルモールと裏で繋がっててもおかしくは無い
173 23/04/01(土)22:38:58 No.1042651190
>サルモール殺しまくったらもっと両陣営から褒められたいよ!! >Skyrim全ての敵なのに何で褒められないのさ… ストクロの連中はサルモールを嫌っていても帝国の方を適ししてるし帝国は表立ってサルモール殺しを褒められないからな…
174 23/04/01(土)22:38:59 No.1042651191
大学で思い出したけどマジでアンカノ嫌われてるのか公衆の面前で叩きのめしても誰も何も言わないんだよね 逆にこんな蛮族の僻地に送り込まれるサルモールが不憫になってくる
175 23/04/01(土)22:39:05 No.1042651229
>あのダークエルフはくそだが石拳もクソなのでイーブン 四六時中ヘイトスピーチ叫ぶ爺さんとかゲームだったら殺しちゃう 殺しちゃった…
176 23/04/01(土)22:39:14 No.1042651307
>リーチ平定した功績で勝ち取ったタロス崇拝をやっぱ駄目した帝国がクソ過ぎて味方したくない まぁこれに関しては帝国側も歯切れ悪くて気不味そうだからな… シンプルにウルフリックに同情出来る案件だわ
177 23/04/01(土)22:39:21 No.1042651353
いいですよね灰色地区の酒場のダンマー店主がなぜか帝国軍装備持ってるの いやもうちょっと真面目に隠せや!
178 23/04/01(土)22:39:27 No.1042651408
>同胞団はノルド受けいいけど信仰まで行かない 犬臭いのはちょっと…
179 23/04/01(土)22:39:35 No.1042651453
タロスはすげぇぞ!シロディールを歴史単位でジャングルではなくしたんだからな!
180 23/04/01(土)22:39:48 No.1042651555
>あのダークエルフはくそだが石拳もクソなのでイーブン ガルマルの方はあのなりに似合わずにかなりクレバーな策略家なのに あいついなかったらすぐストームクローク瓦解してると思う
181 23/04/01(土)22:39:58 No.1042651626
>ノルドの風習も宗教もクソ食らえだけど住むところと最低限の生活の保障してくだち!!!!って言ってる奴らに対して灰色地区与えてるのは随分優しい措置だと思う… それはそれとして最低限以下の報酬でアルゴニアン使ってる連中はクソだと思う!
182 23/04/01(土)22:40:09 No.1042651701
ウホ大とかいう猿でも入学できそうなファン間の略名ひどくない?
183 23/04/01(土)22:40:13 No.1042651734
>ガルマルの方はあのなりに似合わずにかなりクレバーな策略家なのに >あいついなかったらすぐストームクローク瓦解してると思う ただオンドルマール処刑したのはガルマル
184 23/04/01(土)22:40:24 No.1042651808
待てよ!ストームクロークは反乱軍側の首長もかなりアレな奴らが揃ってるんだぜ! …レイロフとの縁以外で選ばせる気あんのか?
185 23/04/01(土)22:40:37 No.1042651889
ESOやってないけど大崩壊前のウィンターホールド大学出てきた?
186 23/04/01(土)22:40:38 No.1042651895
>ウホ大とかいう猿でも入学できそうなファン間の略名ひどくない? オナホ孤児院よりかマシ
187 23/04/01(土)22:40:42 No.1042651918
ウホ大って略してるとこ見たことないわ…
188 23/04/01(土)22:40:55 No.1042652009
>大学で思い出したけどマジでアンカノ嫌われてるのか公衆の面前で叩きのめしても誰も何も言わないんだよね >逆にこんな蛮族の僻地に送り込まれるサルモールが不憫になってくる アンカノは部屋も物置小屋みたいなところで露骨に冷遇されてるから可哀想っちゃ可哀想 まぁクソ野郎には違いないんだが…
189 23/04/01(土)22:41:03 No.1042652064
>ブリーズホームはその名の通り隙間風を感じる狭い家だがソリチュードの豪邸より気に入ってる >そんな家があるホワイトランを危険に晒したくはない 何故か勝手にあがりこんで死んだ目でパンを食う女従士
190 23/04/01(土)22:41:03 No.1042652066
>>リーチ平定した功績で勝ち取ったタロス崇拝をやっぱ駄目した帝国がクソ過ぎて味方したくない >まぁこれに関しては帝国側も歯切れ悪くて気不味そうだからな… >シンプルにウルフリックに同情出来る案件だわ 何がダメって一度OKしたのにサルモールにダメって言われたからやっぱダメってやっちゃったのがストームクロークがサルモール以上に帝国に不信持った原因すぎて…
191 23/04/01(土)22:41:32 No.1042652279
>待てよ!ストームクロークは反乱軍側の首長もかなりアレな奴らが揃ってるんだぜ! >…レイロフとの縁以外で選ばせる気あんのか? それを知らずにストクロ選んでしまい後で色々と知ったプレイヤーの顔をベセスダが微笑んで眺められる
192 23/04/01(土)22:41:56 No.1042652460
>なので大体のドヴァキンはそもそも戦争クエ進めたくねえ…が正解なんですな でも進めないとメインクエでデルフィンが来るし… PCだとMOD出来るけどCSだとね…
193 23/04/01(土)22:42:04 No.1042652514
同胞団はマジで犬臭いのやめてほしかった 栄誉ある戦士として悪を打ち砕き英雄になりたかった
194 23/04/01(土)22:42:17 No.1042652608
>何がダメって一度OKしたのにサルモールにダメって言われたからやっぱダメってやっちゃったのがストームクロークがサルモール以上に帝国に不信持った原因すぎて… 不満高めるためのタロス崇拝弾圧だからサルモールが上手なんだよなあ
195 23/04/01(土)22:42:25 No.1042652680
>ESOやってないけど大崩壊前のウィンターホールド大学出てきた? まだ 今あるのはウィンドヘルムとリフトとソリチュードとリーチの辺りだったかな
196 23/04/01(土)22:42:34 No.1042652726
アンカノはクソ野郎というか放っておいたらだめな本当に危険な奴だからな
197 23/04/01(土)22:42:42 No.1042652768
そこのお前! 犬くさい属性は対象クエストのクリアを条件としてかいあ題ログに追加されるからたとえ完治させても言われ続けるのは仕様だぜ!!!
198 23/04/01(土)22:42:43 No.1042652781
そのレイロフすらウルフリック自体には懐疑的なのが酷い
199 23/04/01(土)22:42:50 No.1042652841
ここに至るまでの状況見るとストクロにつきたくなるんだが実際にストクロ勢力見てみるとこれにつくのはやだなってなるバランス
200 23/04/01(土)22:42:55 No.1042652884
>同胞団はマジで犬臭いのやめてほしかった >栄誉ある戦士として悪を打ち砕き英雄になりたかった ウェアウルフに絶対なるのは本当に意味がわからない
201 23/04/01(土)22:42:58 No.1042652907
サルモールも本国だとあいつらちょっと…って思われてて衰退しかけてるんだっけ?
202 23/04/01(土)22:43:04 No.1042652948
大使館やランダムイベントでワラワラ湧いてくるからそんな風には全然感じなかったけど手を広げ過ぎて戦力的には息切れしてるらしいサルモール
203 23/04/01(土)22:43:12 No.1042652998
>大学で思い出したけどマジでアンカノ嫌われてるのか公衆の面前で叩きのめしても誰も何も言わないんだよね >逆にこんな蛮族の僻地に送り込まれるサルモールが不憫になってくる アンカノの部屋見てるとアンカノは切れてもいいと思う
204 23/04/01(土)22:43:14 No.1042653006
帝国はサルモールの反撃の機会伺ってるって言うけど従属国の一都市が蛮族に制圧されたのになにもしてなかったり本当にやれるんです?
205 23/04/01(土)22:43:23 No.1042653052
>同胞団はマジで犬臭いのやめてほしかった >栄誉ある戦士として悪を打ち砕き英雄になりたかった ゲーム的には犬臭くてちょっと毛深くなるの以外は割とありがたいんだけどな…ただ強制なのがな…
206 23/04/01(土)22:43:23 No.1042653054
>サルモールも本国だとあいつらちょっと…って思われてて衰退しかけてるんだっけ? 衰退というかそもそもないわーしてる派閥は付き合いきれないから島ごと姿消してる
207 23/04/01(土)22:43:32 No.1042653117
魔法大学は組織としてはかなりいい所なんだよなあ クエスト進めると校長と教頭纏めて死ぬのがちょっと悲しい位には というか事件解決しただけでアークメイジに任命していいのか
208 23/04/01(土)22:43:41 No.1042653174
二週やってそれぞれ帝国軍ストームクロークでクリアした結論が内戦クエストは放っておくのが一番、だった
209 23/04/01(土)22:43:53 No.1042653268
>サルモールも本国だとあいつらちょっと…って思われてて衰退しかけてるんだっけ? 所謂ナチみたいな過激派民族主義で反対派弾圧しまくってて国内めっちゃ不安定
210 23/04/01(土)22:43:54 No.1042653282
>サルモールも本国だとあいつらちょっと…って思われてて衰退しかけてるんだっけ? 逆 サルモール以外のハイエルフはハイエルフにあらずでサルモールが同族虐殺してる
211 23/04/01(土)22:44:01 No.1042653336
>>あのダークエルフはくそだが石拳もクソなのでイーブン >ガルマルの方はあのなりに似合わずにかなりクレバーな策略家なのに >あいついなかったらすぐストームクローク瓦解してると思う レイシストでサルモールが一番の敵と考えられない時点でクレバーではない
212 23/04/01(土)22:44:38 No.1042653582
ウェアウルフ自体は初めてなったときは興奮したし初プレイでは結構お世話になったんだけどね… やっぱ回避出来ないのと犬臭くなるのは駄目だったか
213 23/04/01(土)22:44:50 No.1042653648
>大使館やランダムイベントでワラワラ湧いてくるからそんな風には全然感じなかったけど手を広げ過ぎて戦力的には息切れしてるらしいサルモール サマーセットですら人口的には少数派らしいしなサルモール
214 23/04/01(土)22:44:54 No.1042653677
ぬはカジートなんだからせめて猫臭いって言って欲しいんぬ…
215 23/04/01(土)22:45:01 No.1042653714
>そのレイロフすらウルフリック自体には懐疑的なのが酷い シャウト使えるのはすごいけどあんまり実務的な能力なさそうなんだよな
216 23/04/01(土)22:45:02 No.1042653717
そもそも他に大学存在しないから大学呼びでいいんだよね
217 23/04/01(土)22:45:11 No.1042653757
>ぬはカジートなんだからせめて猫臭いって言って欲しいんぬ… スクゥーマくせぇ
218 23/04/01(土)22:45:23 No.1042653821
>魔法大学は組織としてはかなりいい所なんだよなあ >クエスト進めると校長と教頭纏めて死ぬのがちょっと悲しい位には >というか事件解決しただけでアークメイジに任命していいのか 施設的にも魔法使いとしては行かない手はないからな… 何だかんだ学生生活楽しい…
219 23/04/01(土)22:45:27 No.1042653850
バルグルーフのガキどもに関してはメファーラの呪いかなんかのせいじゃないの? メファーラの呪物なんぞ善神扱いしてるダンマーにくれてやれ
220 23/04/01(土)22:45:31 No.1042653880
道行く衛兵に事あるごとに濡れた犬のにおいがすると言われるのはかなり心に来る バグ修正MOD入れる大きな動機になってる
221 23/04/01(土)22:45:33 No.1042653889
ウェアウルフは一応は治療できるけどだからといって気軽になりたい存在ではないすぎるしな… あと弱い
222 23/04/01(土)22:45:35 No.1042653900
サルモールのせいでESOの時に島にいた人間種の子孫みんな粛清されたんだと思うとつらい
223 23/04/01(土)22:45:39 No.1042653943
吟遊詩人大があるし…Fラン臭するけど…
224 23/04/01(土)22:45:40 No.1042653953
改めて見るとOPでウルフリック捕まって処刑寸前だったのにいきなりドラゴン襲ってきてどさくさ紛れに逃げられたの大事件だったのでは?
225 23/04/01(土)22:45:44 No.1042653985
ドヴァキンがいなかったらシャウト使える特別性でもうちょっと持ち上げられたかも ドヴァキンのせいでまがい物のシャウト使い感がすごい
226 23/04/01(土)22:46:00 No.1042654072
同情出来る部分や蜂起せざるを得ない部分もあったからそこまで否定はしないけど それはそれとしてもっとうまくやれただろと思えてしまうスレ画
227 23/04/01(土)22:46:02 No.1042654089
>ぬはカジートなんだからせめて猫臭いって言って欲しいんぬ… お前を見ていとこの飼っていた猫を思い出したよ
228 23/04/01(土)22:46:20 No.1042654199
ただでさえ数が少ない増えにくいハイエルフ内でサルモールが粛清の嵐やらかしてる上に色んなところから恨みも買ってるからかなり綱渡りしてるんだよなサルモール
229 23/04/01(土)22:46:28 No.1042654247
内戦クエは付くなら帝国なんだがPTSD化したハドバルがちょっと… バグフィックスMODでも治らないのはなんでなんですかね
230 23/04/01(土)22:46:39 No.1042654316
>>サルモールも本国だとあいつらちょっと…って思われてて衰退しかけてるんだっけ? >逆 >サルモール以外のハイエルフはハイエルフにあらずでサルモールが同族虐殺してる さらにクソだった…
231 23/04/01(土)22:46:59 No.1042654466
>改めて見るとOPでウルフリック捕まって処刑寸前だったのにいきなりドラゴン襲ってきてどさくさ紛れに逃げられたの大事件だったのでは? あっさりウルフリックが捕まって国力削ぐ目的だったサルモールは内心かなりひやひやしてたと思う
232 23/04/01(土)22:47:03 No.1042654502
どの勢力もドヴァーキンをトップにしたがりすぎる そういうの重いから遠慮したいってなる
233 23/04/01(土)22:47:08 No.1042654540
>改めて見るとOPでウルフリック捕まって処刑寸前だったのにいきなりドラゴン襲ってきてどさくさ紛れに逃げられたの大事件だったのでは? 帝国の部隊含めて町一つ壊滅したしな…
234 23/04/01(土)22:47:16 No.1042654594
魔術大学は校長はともかく教頭のほうは生きててほしかった
235 23/04/01(土)22:47:17 No.1042654599
>改めて見るとOPでウルフリック捕まって処刑寸前だったのにいきなりドラゴン襲ってきてどさくさ紛れに逃げられたの大事件だったのでは? 真っ先に首落とさなかった帝国側の落ち度というほかない
236 23/04/01(土)22:47:18 No.1042654607
>改めて見るとOPでウルフリック捕まって処刑寸前だったのにいきなりドラゴン襲ってきてどさくさ紛れに逃げられたの大事件だったのでは? それでお互い相手の陣営がなんかやったに違いない!って思ってたら なんか国境付近うろうろしてたどっちの陣営でもない不審者が原因でしたは喜劇
237 23/04/01(土)22:47:20 No.1042654624
>改めて見るとOPでウルフリック捕まって処刑寸前だったのにいきなりドラゴン襲ってきてどさくさ紛れに逃げられたの大事件だったのでは? delフィンがサルモールの仕業と勘違いするのも無理ないくらいの偶然…
238 23/04/01(土)22:47:22 No.1042654639
大学クエストで出てきた謎の魔術師集団みたいな連中の詳細がよくわからん
239 23/04/01(土)22:47:36 No.1042654729
ウルフリックもガルマルもビットリアの結婚式を優先する配慮できる男
240 23/04/01(土)22:47:38 No.1042654741
ヘルゲンリボーンmodいいよね
241 23/04/01(土)22:47:40 No.1042654755
>というか事件解決しただけでアークメイジに任命していいのか アークメイジ就任にもう一手間かける仕組み作るMODがある程度にはあそこだけ唐突だよね
242 23/04/01(土)22:47:50 No.1042654808
>あっさりウルフリックが捕まって国力削ぐ目的だったサルモールは内心かなりひやひやしてたと思う エレンウェンはドラゴンの件がなかったら処刑の邪魔してたのかな
243 23/04/01(土)22:47:56 No.1042654848
>大学クエストで出てきた謎の魔術師集団みたいな連中の詳細がよくわからん サイジック会?
244 23/04/01(土)22:47:58 No.1042654859
>さらにクソだった… 次回作でサルモール消えてるんじゃねぇかとか言われてるの見る
245 23/04/01(土)22:48:13 No.1042654958
>真っ先に首落とさなかった帝国側の落ち度というほかない アルドゥインこなかったら使者が必死になんとか止めてたみたいだけど首切れてたのかなあ
246 23/04/01(土)22:48:17 No.1042654979
>>>サルモールも本国だとあいつらちょっと…って思われてて衰退しかけてるんだっけ? >>逆 >>サルモール以外のハイエルフはハイエルフにあらずでサルモールが同族虐殺してる >さらにクソだった… TES6であっさりサルモール滅亡してても驚かない
247 23/04/01(土)22:48:20 No.1042655000
>>あっさりウルフリックが捕まって国力削ぐ目的だったサルモールは内心かなりひやひやしてたと思う >エレンウェンはドラゴンの件がなかったら処刑の邪魔してたのかな 確かそんな感じのボツ台詞あるんじゃなかったっけ?
248 23/04/01(土)22:48:26 No.1042655029
>ウルフリックもガルマルもビットリアの結婚式を優先する配慮できる男 結婚式中は「皇帝のいとこが結婚式やってるからソリチュード攻められねえ!」という超局所的な台詞が聞けるからな…
249 23/04/01(土)22:48:29 No.1042655042
サイジック会はなんだっけ 俺たちは選ばれた集団だから下界の事なんか知らねーよだったっけ
250 23/04/01(土)22:48:35 No.1042655077
サルモールはマジでポッと知らん間に蔓延って知らん間に裏で危機に陥ってるので次作品で消えててもおかしくない
251 23/04/01(土)22:48:39 No.1042655094
サイジック会はサルモールとは別系統の集団なんだけど 大学クエでさっと出てきてさっと消えるから何もわからない…
252 23/04/01(土)22:48:50 No.1042655161
ウェアウルフなんて吸血鬼の王で上書きされる程度の能力だからな…
253 23/04/01(土)22:49:08 No.1042655254
てかシャウト使える割に普通に捕まってるのださ…・
254 23/04/01(土)22:49:08 No.1042655257
大学のドラゴンキラーさが好き 序盤は本当に憧れた…
255 23/04/01(土)22:49:13 No.1042655288
テュリウス将軍は割と好きだしウルフリックも割と好き 内戦には手を貸さない
256 23/04/01(土)22:49:14 No.1042655295
>ヘルゲンリボーンmodいいよね でもあれコドラクの葬式とほぼ同じようなスクリプトやってるからちんちん勃起葬式二回見るハメになったなあ
257 23/04/01(土)22:49:22 No.1042655329
>アークメイジ就任にもう一手間かける仕組み作るMODがある程度にはあそこだけ唐突だよね 同胞団のサークル入りと言いいちいち唐突だよね 暗殺ギルドや盗賊ギルドの方がまだわかる
258 23/04/01(土)22:49:23 No.1042655340
サイジックはもうちょっとこう…いろいろあるんですけど出てくる奴が増上慢の時止めめんどくさい奴だからややこしくて…
259 23/04/01(土)22:49:47 No.1042655469
>てかシャウト使える割に普通に捕まってるのださ…・ 使えるっていってもフスだけみたいだからしょうがない 常人は才能あっても十年くらいの修行でこれだけなのね
260 23/04/01(土)22:49:51 No.1042655490
サルモールってエルフ以外どころかアルトマー以外も迫害するしサマーセット島以外のアルトマーも迫害するしあいつらなんなの何がしたいの?
261 23/04/01(土)22:49:53 No.1042655505
>サイジック会はなんだっけ >俺たちは選ばれた集団だから下界の事なんか知らねーよだったっけ 時止めみたいなことしてるから実際超すごいのはそうだろうし…
262 23/04/01(土)22:49:54 No.1042655510
>俺たちは選ばれた集団だから下界の事なんか知らねーよだったっけ 魔法の研鑽してるからそれ以外のことは興味ないが正しい
263 23/04/01(土)22:50:02 No.1042655564
>サイジックはもうちょっとこう…いろいろあるんですけど出てくる奴が増上慢の時止めめんどくさい奴だからややこしくて… なのでこうしてアンカノをシャウトで吹っ飛ばして遊びます
264 23/04/01(土)22:50:06 No.1042655583
皇帝一族の結婚式邪魔して殺戮なんかしようもんなら カウンターでもうどんな手を使ってでも皆殺しにかかってくるだろうから無理…
265 23/04/01(土)22:50:24 No.1042655717
サイジックはすげー魔法使えるすげー奴らだと思ってくれればそれでいいよ
266 23/04/01(土)22:50:24 No.1042655720
みんなドラゴンボーン!ドラゴンボーン!って言ってくれるのに 認めてほしくば言うことを聞け!とかほざくデルフィンはマジでなんなんだよ…
267 23/04/01(土)22:50:31 No.1042655758
私はアークメイジだ!魔法については全く分からんがこのハンマーで相手の頭をカチ割ることはできる!
268 23/04/01(土)22:50:40 No.1042655810
>サルモールってエルフ以外どころかアルトマー以外も迫害するしサマーセット島以外のアルトマーも迫害するしあいつらなんなの何がしたいの? 肉体という器を捨てて神々のいる領域のエセリウスに行きたいっていう古代回帰主義
269 23/04/01(土)22:50:54 No.1042655903
蜂蜜酒皇帝がぶっちゃけギリギリ血筋で採用されるぐらいにはカリスマもないから…
270 23/04/01(土)22:51:05 No.1042655966
>サルモールってエルフ以外どころかアルトマー以外も迫害するしサマーセット島以外のアルトマーも迫害するしあいつらなんなの何がしたいの? ドワーフが消えたのをヒントに人間を同じように消したいようだと推測されてる 今の工作は全部その時間稼ぎだそうで
271 23/04/01(土)22:51:08 No.1042655995
>みんなドラゴンボーン!ドラゴンボーン!って言ってくれるのに >認めてほしくば言うことを聞け!とかほざくデルフィンはマジでなんなんだよ… まああのおばさんもクソ強いからな… マジでなんなんだよ死ね…
272 23/04/01(土)22:51:08 No.1042655997
ガレリオンとムシキングの出自がサイジック会という印象しかない 今後も使うのならTESOで土台練っといてくれんじゃないかな
273 23/04/01(土)22:51:21 No.1042656071
闇の一党は毎回壊滅してるくせにしぶとい
274 23/04/01(土)22:51:24 No.1042656090
>魔法の研鑽してるからそれ以外のことは興味ないが正しい 一応倫理観ある分テルヴァンニ家のキチガイ共よりはマシだと思う
275 23/04/01(土)22:51:37 No.1042656182
>サルモールってエルフ以外どころかアルトマー以外も迫害するしサマーセット島以外のアルトマーも迫害するしあいつらなんなの何がしたいの? TESのロア設定書いた人のヤツだと「世界をブッ壊して自分達がかつてエイドラだった頃の形に戻る」だとか何とかそんな感じだった筈
276 23/04/01(土)22:51:38 No.1042656187
delフィンは人間性とコミュニケーション能力と言語能力を犠牲に生存能力と戦闘能力に全振りしてるから…
277 23/04/01(土)22:51:41 No.1042656205
>>サイジックはもうちょっとこう…いろいろあるんですけど出てくる奴が増上慢の時止めめんどくさい奴だからややこしくて… >なのでこうしてアンカノをシャウトで吹っ飛ばして遊びます (気付いたら召喚されて出てきた魔法生物に殺されてるアンカノ)
278 23/04/01(土)22:51:50 No.1042656266
>みんなドラゴンボーン!ドラゴンボーン!って言ってくれるのに >認めてほしくば言うことを聞け!とかほざくデルフィンはマジでなんなんだよ… そのドラゴンボーンを補佐するドラゴンスレイヤー部隊がブレイズなのに何を考えてるんだあの糞強ババア
279 23/04/01(土)22:51:54 No.1042656291
>闇の一党は毎回壊滅してるくせにしぶとい あくまで各地の支部だろうし
280 23/04/01(土)22:51:56 No.1042656302
潜んでるブレイズが全員生首になってるところをソロで生き抜いてるからなあのおばさん…
281 23/04/01(土)22:52:06 No.1042656362
ドラゴンボーンが望まなきゃ内戦クエスト起こさずにエンドはできるし…
282 23/04/01(土)22:52:36 No.1042656581
>闇の一党は毎回壊滅してるくせにしぶとい 次回作はドーンスターの聖域が壊滅してまたママが運ばれてくるんだろうな…
283 23/04/01(土)22:52:42 No.1042656632
そもそもあの結婚式は帝国とストクロの和平交渉でもあるからな 立場的にも本当の敵を考えても邪魔する選択肢はない
284 23/04/01(土)22:52:50 No.1042656682
>>魔法の研鑽してるからそれ以外のことは興味ないが正しい >一応倫理観ある分テルヴァンニ家のキチガイ共よりはマシだと思う テルヴァンニをキチガイって言うなキチガイに失礼だろ
285 23/04/01(土)22:52:52 No.1042656688
サルモールからも本気で警戒されてる激強ヒスババア
286 23/04/01(土)22:52:54 No.1042656716
>潜んでるブレイズが全員生首になってるところをソロで生き抜いてるからなあのおばさん… 死ぬほど有能 エズバーンと違って名誉欲もない高潔なとこもある でもなぜかドヴァキンの役には全然立たない
287 23/04/01(土)22:53:05 No.1042656776
>サルモールってエルフ以外どころかアルトマー以外も迫害するしサマーセット島以外のアルトマーも迫害するしあいつらなんなの何がしたいの? 世界を滅ぼしたいガチヤバい集団
288 23/04/01(土)22:53:29 No.1042656934
エズバーンおじいちゃんの方がアイツ頭おかしいとか言われながら圧倒的にまともなの笑うだろ
289 23/04/01(土)22:53:39 No.1042656996
>>潜んでるブレイズが全員生首になってるところをソロで生き抜いてるからなあのおばさん… >死ぬほど有能 >エズバーンと違って名誉欲もない高潔なとこもある >でもなぜかドヴァキンの役には全然立たない ドラゴンボーンの補佐以外はなんでもできるババア…
290 23/04/01(土)22:53:58 No.1042657121
>ドラゴンボーンの補佐以外はなんでもできるババア… くたばれ
291 23/04/01(土)22:54:01 No.1042657147
>ドワーフが消えたのをヒントに人間を同じように消したいようだと推測されてる >今の工作は全部その時間稼ぎだそうで ロルカーンの心臓いじりは危険すぎる… 6で種族が増えたり減ったりする可能性も出るな
292 23/04/01(土)22:54:05 No.1042657171
delは長年追っ手と殺し合いしながらほぼ孤独に生き延びる人生だったから そこで緩やかに狂ったと解釈してる
293 23/04/01(土)22:54:09 No.1042657213
そもそもデルフィンってブレイズ候補生だかで正式なメンバーじゃないんじゃ? そういう心構えないんじゃないの
294 23/04/01(土)22:54:11 No.1042657222
状況的にウルフリックの勢力が一番まともな立場ではあるし
295 23/04/01(土)22:54:14 No.1042657231
>エズバーンおじいちゃんの方がアイツ頭おかしいとか言われながら圧倒的にまともなの笑うだろ どうでもいいけど脱出時に即ラットウェイにいる気の触れたばあさん殺してて笑ってしまった
296 23/04/01(土)22:54:20 No.1042657274
>6で種族が増えたり減ったりする可能性も出るな え、6ではデフォでエリーンが!?
297 23/04/01(土)22:54:23 No.1042657283
>エズバーンおじいちゃんの方がアイツ頭おかしいとか言われながら圧倒的にまともなの笑うだろ シナリオ後半のデルフィンのブレイズやドラゴン関連大体エズバーンの受け売りなのがな… 散々頭のおかしい爺さん扱いしてたくせに
298 23/04/01(土)22:54:30 No.1042657324
>肉体という器を捨てて神々のいる領域のエセリウスに行きたいっていう古代回帰主義 アルトマーはエイドラの子孫だってのを本気で信じてるタイプなのか >ドワーフが消えたのをヒントに人間を同じように消したいようだと推測されてる ロルカーンの心臓って今どこにあるのかわからないけどそれかそれに近いものを使う気だとしたらドワーフすら自爆したのに上手く扱える気でいるのが本当頭サルモールだな
299 23/04/01(土)22:54:52 No.1042657446
というカロルカーンの心臓は真相知らない連中が多いから行方不明な扱いなだけでもうとっくの昔にぶっ壊れてるから…