23/04/01(土)21:38:01 骨なし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/01(土)21:38:01 No.1042624084
骨なし鯉(ダンッ)
1 23/04/01(土)21:40:40 No.1042625230
味の方は?
2 23/04/01(土)21:42:13 No.1042625890
丸ごといけるのか いいなあ
3 23/04/01(土)21:43:06 No.1042626300
骨粗鬆症?
4 23/04/01(土)21:43:11 No.1042626337
骨粗鬆症なのでは…
5 23/04/01(土)21:43:21 No.1042626415
中国人が喜びそう
6 23/04/01(土)21:47:32 No.1042628213
全身軟骨フィッシュ
7 23/04/01(土)21:48:21 No.1042628573
魚の消費が落ちてるのは骨の煩わしさなのかな
8 23/04/01(土)21:49:53 No.1042629222
>魚の消費が落ちてるのは骨の煩わしさなのかな 魚嫌いの理由に小骨の事があるからなぁ 子供の頃に喉に刺さった記憶がトラウマになる人とか
9 23/04/01(土)21:58:40 No.1042632984
味や栄養も劣化してそう
10 23/04/01(土)21:59:14 No.1042633217
鯉は美味しいけど小骨が多いからなぁ
11 23/04/01(土)21:59:52 No.1042633537
>味の方は? 脂乗りが良くなっておいしくなるみたい
12 23/04/01(土)21:59:56 No.1042633576
どの程度柔らかいんだろう ソフトシェルクラブくらいの感覚なのかな
13 23/04/01(土)22:00:24 No.1042633801
怖…
14 23/04/01(土)22:00:25 No.1042633813
>>味の方は? >脂乗りが良くなっておいしくなるみたい じゃあ完全上位互換か…
15 23/04/01(土)22:00:31 No.1042633854
味はともかく人間の骨への害は無いのだろうか
16 23/04/01(土)22:00:38 No.1042633918
鯉めちゃ骨硬いよね
17 23/04/01(土)22:00:42 No.1042633947
書き込みをした人によって削除されました
18 23/04/01(土)22:01:49 No.1042634554
>味はともかく人間の骨への害は無いのだろうか 単に栄養が足りてないだけなら関係ないんじゃない? むしろ骨ごと食べる分普通よりカルシウム取れるかも
19 23/04/01(土)22:02:51 No.1042635099
鯉が多少美味しくなっても高が知れてない?
20 23/04/01(土)22:04:46 No.1042636075
2-3か月としっかり期間記載があるのはそれ以上やっても死ぬだけだからってことかな
21 23/04/01(土)22:05:08 No.1042636240
鯉以外でも出来るみたい https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF01BTS0R00C21A6000000/
22 23/04/01(土)22:05:33 No.1042636436
美味い不味いの評価以前に全国流通しないから食卓に上がりにくいコイでやるのか
23 23/04/01(土)22:06:23 No.1042636825
とうとうトリコの骨無し魚みたいなやつが完成するのか
24 23/04/01(土)22:06:27 No.1042636853
うわリン
25 23/04/01(土)22:06:41 No.1042636962
fu2064780.jpg
26 23/04/01(土)22:07:45 No.1042637502
いわば骨のぜいにくね
27 23/04/01(土)22:08:34 No.1042637972
>美味い不味いの評価以前に全国流通しないから食卓に上がりにくいコイでやるのか 鯉は骨多いうえにガチで太くて硬いから実験して効果を見る対象としてはベストなんじゃないか?
28 23/04/01(土)22:09:41 No.1042638492
骨ごと食える煮込みいいよね 鯉でできるか知らんけど
29 23/04/01(土)22:10:14 No.1042638759
ハモとかウツボでやってくれ
30 23/04/01(土)22:10:30 No.1042638861
>>美味い不味いの評価以前に全国流通しないから食卓に上がりにくいコイでやるのか >鯉は骨多いうえにガチで太くて硬いから実験して効果を見る対象としてはベストなんじゃないか? 頭蓋骨大きいから捌かなくても触って確かめられそうだしな
31 23/04/01(土)22:11:34 No.1042639362
>魚の消費が落ちてるのは骨の煩わしさなのかな 要因のひとつだと思うけど一番大きいのは単純に肉の方が安いからじゃないかな
32 23/04/01(土)22:14:03 No.1042640507
リンを不足させて柔らかくしてるのか 他の魚にも応用できないかな
33 23/04/01(土)22:14:13 No.1042640571
そもそも消費しすぎて絶滅の危機だぞ
34 23/04/01(土)22:15:37 No.1042641158
魚好きなんだけど値段がね…
35 23/04/01(土)22:16:09 No.1042641373
骨なしサンマの時代が来る
36 23/04/01(土)22:16:48 No.1042641654
>骨なしチキンの時代が来る
37 23/04/01(土)22:18:30 No.1042642430
大丈夫?この魚食べたら骨無し人間になっちゃわない?
38 23/04/01(土)22:19:56 No.1042643109
横浜駅近くの川の鯉駆逐しようぜ!
39 23/04/01(土)22:20:03 No.1042643155
これやると魚を食べてカルシウムを取ろう!が出来なくなるのかな?
40 23/04/01(土)22:21:02 No.1042643597
>頭蓋骨大きいから捌かなくても触って確かめられそうだしな 骨なしの鯉!ボキィ
41 23/04/01(土)22:21:19 No.1042643720
魚捕りすぎて変な魚食わせるサブスクとか始まってるレベルだし… 生ゴミ出るし…
42 23/04/01(土)22:22:49 No.1042644408
>これやると魚を食べてカルシウムを取ろう!が出来なくなるのかな? 普通は骨取って食べるんだしほとんど関係ない気がする
43 23/04/01(土)22:25:45 No.1042645732
リンの含有量多い骨なんぞ食ってもカルシウム取るのに大して役に立たんし逆にいいんじゃない
44 23/04/01(土)22:26:04 No.1042645879
鯉結構好きだから気軽に食べられるようになるとちょっと嬉しい
45 23/04/01(土)22:26:38 No.1042646151
滋賀大じゃなく隣の滋賀県立大学か
46 23/04/01(土)22:26:54 No.1042646274
>これやると魚を食べてカルシウムを取ろう!が出来なくなるのかな? それできるのはイワシとかで鯉の骨をバリバリ食うやつは居ないんじゃないかな…
47 23/04/01(土)22:27:49 No.1042646658
俺は背骨のない魚
48 23/04/01(土)22:28:12 No.1042646813
鯉の歯が無くなれば繊細な棒状のものを吸わせることもできるということでは…? いやいかがわしい話とか無しに
49 23/04/01(土)22:28:22 No.1042646904
ホッケみたいに食べやすかったらそれでいい
50 23/04/01(土)22:28:52 No.1042647098
>ホッケみたいに食べやすかったらそれでいい マスグーフを日本でも気軽に食べられる?
51 23/04/01(土)22:28:56 No.1042647131
骨はカルシウムとリンの複合でできてるけどカルシウム不足だと神経おかしくなって普通に死ぬがリンだとまだ大丈夫だからこういうことできるって感じかな
52 23/04/01(土)22:29:37 No.1042647407
魚って小骨さえ無ければだいたい食べやすいよな
53 23/04/01(土)22:29:58 No.1042647561
そういうネタじゃなく食った場合の人体への悪影響が本気で不安になってるなら骨よりも脳の心配をした方がいいよ
54 23/04/01(土)22:30:28 No.1042647752
髪なし「」
55 23/04/01(土)22:30:39 No.1042647819
>髪なし「」 プレーン「」じゃん
56 23/04/01(土)22:31:17 No.1042648085
>髪なし「」 髪あり「」を開発してくれ
57 23/04/01(土)22:31:38 No.1042648209
鯉一度食べたことあるけど身が少なくて骨がデカくて食い辛くて これお堀に泳いでても誰も盗んでいかないわけだ…ってなった
58 23/04/01(土)22:32:08 No.1042648389
じゃあ海からリン消滅させてすべての生物を骨ごとイケるようにしよう
59 23/04/01(土)22:32:36 No.1042648597
>髪あり「」を開発してくれ 無茶言うな
60 23/04/01(土)22:32:50 No.1042648705
>じゃあ海からリン消滅させてすべての生物を骨ごとイケるようにしよう それならクラゲも食べられるようになるな!
61 23/04/01(土)22:33:22 No.1042648904
>鯉一度食べたことあるけど身が少なくて骨がデカくて食い辛くて >これお堀に泳いでても誰も盗んでいかないわけだ…ってなった 水質悪い所の鯉はクソ不味いから養殖場で買ったほうがいい
62 23/04/01(土)22:33:38 No.1042649011
骨なしカープのおきゃくさまー!?
63 23/04/01(土)22:33:42 No.1042649033
コイ科の魚は小骨が凄くてあんま食べるのに向かない記憶 ウグイとか
64 23/04/01(土)22:33:49 No.1042649083
サバ缶みたいな感じの骨になるのかな あのボロって食感好き
65 23/04/01(土)22:33:59 No.1042649129
海からリン酸消えたらわかめとか昆布とか取れなくなるからダメ
66 23/04/01(土)22:35:56 No.1042649884
軟らかいってエイみたいな感じだろうか
67 23/04/01(土)22:36:19 No.1042650023
リンちゃん欠乏症なのか…
68 23/04/01(土)22:37:05 No.1042650315
サメみたいに骨自体少ないとありがたいんだが…
69 23/04/01(土)22:37:16 No.1042650398
コオロギ食うより抵抗少ないだろ
70 23/04/01(土)22:37:54 No.1042650687
リン摂り過ぎると老化が促進されるって話だから 骨なし商品がスーパーフードになれる可能性が
71 23/04/01(土)22:38:22 No.1042650931
リン不足だしちょうどいいな
72 23/04/01(土)22:38:25 No.1042650951
フナの刺身は意外にいけたけどコイの洗いはどうだろう一度食べてみたいもんですな
73 23/04/01(土)22:38:56 No.1042651174
鯉の骨が食えるところまでいくって凄いな
74 23/04/01(土)22:40:49 No.1042651968
鰻も骨が喉に刺さらないくらい軟らかくなると食べやすくて嬉しいからやって欲しい
75 23/04/01(土)22:41:27 No.1042652251
マスと同じ生簀で飼ったら美味いよ
76 23/04/01(土)22:43:21 No.1042653042
ケンタッキーがアップを始めました