虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/01(土)17:31:24 No.1042534951

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 23/04/01(土)17:32:51 No.1042535361

    対空

    2 23/04/01(土)17:33:48 No.1042535645

    グエー

    3 23/04/01(土)17:33:52 No.1042535660

    623+P

    4 23/04/01(土)17:34:55 No.1042535966

    絶命勝利

    5 23/04/01(土)17:35:12 No.1042536050

    カジキスラッシュ(対空)

    6 23/04/01(土)17:35:49 No.1042536235

    フッキングしてそうな角度で伸びてる釣り糸のせいでよくわからない画像になってるやつ

    7 23/04/01(土)17:36:09 No.1042536324

    ヴェイパースラスト

    8 23/04/01(土)17:36:20 No.1042536376

    KO!!

    9 23/04/01(土)17:36:54 No.1042536532

    若干イカレている魚

    10 23/04/01(土)17:38:38 No.1042537022

    →↓↘︎+P

    11 23/04/01(土)17:41:11 No.1042537684

    FATALITY

    12 23/04/01(土)17:43:18 No.1042538263

    マグロさえ俺の前ではイワシになる

    13 23/04/01(土)17:51:07 No.1042540408

    Finish him!

    14 23/04/01(土)17:57:16 No.1042542057

    つえー!

    15 23/04/01(土)17:58:44 No.1042542431

    このバチクソヤバい魚は

    16 23/04/01(土)18:06:07 No.1042544532

    名画

    17 23/04/01(土)18:09:12 No.1042545401

    シャチですら道をあける海の鉄砲玉

    18 23/04/01(土)18:09:25 No.1042545472

    シャチに唯一勝てる魚

    19 23/04/01(土)18:14:29 No.1042547017

    サメと違って速いし突き刺さるのでシャチくんはカジキを襲わない

    20 23/04/01(土)18:17:09 No.1042547825

    刺さったとして抜けるの?

    21 23/04/01(土)18:17:34 No.1042547947

    >サメと違って速いし突き刺さるのでシャチくんはカジキを襲わない 運動性能ではシャチの方が基本的に勝ってるけど カジキマグロは直線方向への加速がマジヤバ過ぎてそこで劣るからワンチャン突き殺されるし 自然界には強い弱いの他にキチガイというカテゴリが存在し カジキマグロは三番目にあたるから手を出さない

    22 23/04/01(土)18:18:12 No.1042548172

    >シャチに唯一勝てる魚 勝てないです...

    23 23/04/01(土)18:18:44 No.1042548384

    >自然界には強い弱いの他にキチガイというカテゴリが存在し うn? >カジキマグロは三番目にあたるから手を出さない えぇ…

    24 23/04/01(土)18:19:08 No.1042548551

    死ななくても怪我すれば自然界じゃイコール死だものな

    25 23/04/01(土)18:19:10 No.1042548562

    ダツとかも三番目にあたるかな

    26 23/04/01(土)18:21:14 No.1042549251

    君主危うきに近寄らずというか護身完成というか賢いシャチくんはこんなキチガイ相手にして怪我するよりサメの肝臓捕った方が怪我もなく楽と知っている

    27 23/04/01(土)18:21:39 No.1042549393

    我が身の保身を一切省みない特攻気質の生物っているからな ラーテルとか

    28 23/04/01(土)18:22:41 No.1042549773

    シャチ狩り動画だとめっちゃ何度も刺してようやくだしすごいタフだよシャチも

    29 23/04/01(土)18:23:01 No.1042549878

    シャチはヤクザでスレ画はラリった鉄砲玉

    30 23/04/01(土)18:23:01 No.1042549879

    自然界は生存競争の結果みんなそこそこ賢いので キチガイになって向こうに避けてもらうは割と有効な戦術

    31 23/04/01(土)18:23:32 No.1042550039

    >我が身の保身を一切省みない特攻気質の生物っているからな >ラーテルとか 色んな意味で ゴンドウ

    32 23/04/01(土)18:24:41 No.1042550449

    つまり松方弘樹>カジキマグロ>シャチということか

    33 23/04/01(土)18:26:10 No.1042550965

    シャチも嫌がる

    34 23/04/01(土)18:26:24 No.1042551050

    >シャチ狩り動画だとめっちゃ何度も刺してようやくだしすごいタフだよシャチも シャチが狩るんじゃなくてシャチ狩るの…?

    35 23/04/01(土)18:27:35 No.1042551479

    シャチを狩ってる地域とかあるんだ

    36 23/04/01(土)18:27:42 No.1042551521

    カタジェノサイドカッター

    37 23/04/01(土)18:28:00 No.1042551635

    相手を選べるシャチ賢いな

    38 23/04/01(土)18:28:49 No.1042551896

    うん マジで死ぬ所映る奴だから見るのは自己責任な https://www.youtube.com/watch?v=R4N0_AYzvKQ

    39 23/04/01(土)18:30:14 No.1042552343

    陸上のキチガイカテゴリって何が居たっけ なんか小動物に居たような気はするんだが

    40 23/04/01(土)18:30:37 No.1042552481

    カテゴリ:キチガイって他にどんなんいるの?

    41 23/04/01(土)18:31:10 No.1042552655

    上に出てるラーテルかクズリじゃないの

    42 23/04/01(土)18:31:44 No.1042552875

    >カテゴリ:キチガイって他にどんなんいるの? サメ カジキみたいにワンチャン重症追わせてくるからシャチも避けてた ひっくり返したら寝ちゃうのがバレた

    43 23/04/01(土)18:32:21 No.1042553065

    >Finish him! fishだよ!

    44 23/04/01(土)18:33:13 No.1042553377

    こんなヤベェのが高速巡航してるの怖過ぎだろ 刃物片手にキチゲェが天下の往来を走り回ってるようなもんだぞ

    45 23/04/01(土)18:33:25 No.1042553436

    >うん >マジで死ぬ所映る奴だから見るのは自己責任な >https://www.youtube.com/watch?v=R4N0_AYzvKQ 逃げも戦いもしないんだな…

    46 23/04/01(土)18:33:32 No.1042553493

    ちなみに角が折れたカジキを仲間が群れで守ってた事例が報告されるくらいにはカジキも頭がいい それはそれとして必要ならシャチやクジラどころか漁船にも突っ込む

    47 23/04/01(土)18:34:03 No.1042553666

    こんな鋭いもん備えてて刺すだけじゃなく殴打もしてくるのか…

    48 23/04/01(土)18:34:38 No.1042553874

    マぁグロい!

    49 23/04/01(土)18:35:04 No.1042554035

    >うん >マジで死ぬ所映る奴だから見るのは自己責任な 漁師にカジキが突き刺さるスナッフビデオかと思った

    50 23/04/01(土)18:35:46 No.1042554259

    こんなんをスポーツフィッシングとして人気の獲物にする人類も一種のキチガイなのでは?

    51 23/04/01(土)18:35:52 No.1042554293

    食性被らないのをいい事にマッコウクジラと共存するシャチの群れもいたからな… マッコウが超音波砲でイカや魚麻痺させてシャチと踊り食い

    52 23/04/01(土)18:36:25 No.1042554501

    人間からするとサイズは小さいがダツも危ない

    53 23/04/01(土)18:36:43 No.1042554606

    >サメ >カジキみたいにワンチャン重症追わせてくるからシャチも避けてた >ひっくり返したら寝ちゃうのがバレた それは毒針持ってるエイの攻略法では? ヒレで引っ叩いて裏返すテクニックが開発されてから狩られまくった

    54 23/04/01(土)18:37:07 No.1042554746

    マイクロカジキと言われるのがダツだ 死亡数は比較的浅い場所にも来るダツの方が多いが

    55 23/04/01(土)18:37:11 No.1042554776

    魚竜剣!

    56 23/04/01(土)18:37:13 No.1042554786

    ダツは数年前にイカ漁船の船員が頭ぶち抜かれて死ぬ事故あったね

    57 23/04/01(土)18:37:24 No.1042554832

    ラーテルもそうなんだけど殺し合いにまで行くとまあ割と順当にシャチやライオンが勝ったりするんだけど それはそうと彼らも病院もない自然界でキチガイに絡まれたくないんですわ

    58 23/04/01(土)18:37:36 No.1042554907

    こいつが陸の生き物じゃなくてよかった…

    59 23/04/01(土)18:37:49 No.1042554987

    自分のサイズより大きい何かに単独で捕食しかかるキチガイがちょくちょく居る

    60 23/04/01(土)18:38:18 No.1042555154

    >漁師にカジキが突き刺さるスナッフビデオかと思った 勧められるまま再生してくとほぼほぼスナッフビデオ見てる気分になるよ オススメはしない

    61 23/04/01(土)18:38:19 No.1042555157

    倒せるけど間違いなく甚大な被害出される上絶対仲間が復讐しに来るクジラもある意味キチガイ枠

    62 23/04/01(土)18:38:22 No.1042555181

    >陸上のキチガイカテゴリって何が居たっけ >なんか小動物に居たような気はするんだが https://www.youtube.com/watch?v=W6VGC-681uY ラーテル

    63 23/04/01(土)18:38:45 No.1042555314

    最強とか対決とかは人間の尺度だしな 有名なハブとマングースも昼夜生態が違う上わざわざハブ狙うみたいな面倒な真似しないらしいし

    64 23/04/01(土)18:38:52 No.1042555354

    ペリカンもキチガイ枠だったか

    65 23/04/01(土)18:39:14 No.1042555499

    >こんな鋭いもん備えてて刺すだけじゃなく殴打もしてくるのか… というか基本戦術が殴打と刺したまま振り回して切断だ

    66 23/04/01(土)18:39:38 No.1042555631

    スズメバチはキチガイ?

    67 23/04/01(土)18:39:55 No.1042555729

    >というか基本戦術が殴打と刺したまま振り回して切断だ エグい…

    68 23/04/01(土)18:40:01 No.1042555754

    海怖い…

    69 23/04/01(土)18:40:07 No.1042555773

    >倒せるけど間違いなく甚大な被害出される上絶対仲間が復讐しに来るクジラもある意味キチガイ枠 質量攻撃のヒレ殴打と禁断の咥えたまま海底潜航でほぼ確実に死ぬからな…

    70 23/04/01(土)18:40:23 No.1042555868

    >スズメバチはキチガイ? 機械

    71 23/04/01(土)18:40:26 No.1042555896

    ワニのデスロールといい自然界の捕食者の容赦なさには眼を見張るものがある

    72 23/04/01(土)18:40:30 No.1042555911

    >海怖い… それ以上に漁師が怖えよなんだ上の動画…

    73 23/04/01(土)18:41:04 No.1042556094

    >スズメバチはキチガイ? あいつらは単騎戦闘力より組織力が恐ろしいらしい

    74 23/04/01(土)18:41:52 No.1042556388

    小魚の群れに突っ込みながら角振り回して通りすがりに大量撲殺 デカいのに当たったら群れのために仲間内で一番老体の個体が相討ち覚悟で特攻 そんなカジキ

    75 23/04/01(土)18:42:12 No.1042556503

    オオムラサキはキチガイっぽい

    76 23/04/01(土)18:42:22 No.1042556561

    ドンキーコングの海ステージでカジキ使うのいいよね

    77 23/04/01(土)18:42:50 No.1042556719

    >小魚の群れに突っ込みながら角振り回して通りすがりに大量撲殺 >デカいのに当たったら群れのために仲間内で一番老体の個体が相討ち覚悟で特攻 >そんなカジキ 薩摩隼人を感じる

    78 23/04/01(土)18:43:01 No.1042556778

    クジラVSダイオウイカも実際やりあうと大抵クジラが圧勝するくらいには圧倒的強者だからなクジラ

    79 23/04/01(土)18:43:36 No.1042556985

    シャチ絶対殺すホエールは確かマッコウクジラだったか

    80 23/04/01(土)18:43:38 No.1042557000

    >こいつが陸の生き物じゃなくてよかった… ・大きめの成体で体長3~4m 体重700kg ・軍艦の船底に突き刺さる硬度の角 ・種によっては時速100km以上で群れで回遊する 危険生物すぎる

    81 23/04/01(土)18:43:42 No.1042557024

    >クジラVSダイオウイカも実際やりあうと大抵クジラが圧勝するくらいには圧倒的強者だからなクジラ というかあれイカ側に有効な反撃手段ってあんのか

    82 23/04/01(土)18:44:28 No.1042557293

    同じノコギリでも鮫とエイじゃ使い方が違うと聞いた

    83 23/04/01(土)18:44:48 No.1042557413

    >>クジラVSダイオウイカも実際やりあうと大抵クジラが圧勝するくらいには圧倒的強者だからなクジラ >というかあれイカ側に有効な反撃手段ってあんのか 絡み付いて呼吸のための浮上妨害するワンチャンくらい

    84 23/04/01(土)18:44:53 No.1042557444

    >>海怖い… >それ以上に漁師が怖えよなんだ上の動画… ヒトの中でも強い個体を選りすぐった上で徒党を組んでるのが漁師というものだ そりゃ強い

    85 23/04/01(土)18:45:17 No.1042557613

    オオカワウソは顔がキチガイ

    86 23/04/01(土)18:45:36 No.1042557729

    銛突きフィッシャーマンはフィッシャーマンなので当然カジキも銛で突くのだ 上から見るとほんとでかいね https://www.youtube.com/watch?v=e36pCJVlRRo

    87 23/04/01(土)18:46:00 No.1042557894

    >シャチ絶対殺すホエールは確かマッコウクジラだったか シャチというか仲間攻撃する奴絶対殺すホエールだしシャチからしても食えるの舌くらいだからよほどの事ないと襲わない それはそれとして >食性被らないのをいい事にマッコウクジラと共存するシャチの群れもいたからな… >マッコウが超音波砲でイカや魚麻痺させてシャチと踊り食い

    88 23/04/01(土)18:46:07 No.1042557923

    カジキは刺突属性だと思うじゃん? こいつらこの剣をインパクトの瞬間振り回して斬撃かましてくるらしいな

    89 23/04/01(土)18:46:37 No.1042558099

    フランス語で両手持ち大剣をエスパドンと呼ぶがカジキもエスパドンと呼ぶ いい名前だな?

    90 23/04/01(土)18:47:23 No.1042558356

    スーパーにカジキ売ってたりするけどこんなモンスターも網でなすすべなく捕れるのかね

    91 23/04/01(土)18:47:25 No.1042558364

    terrariaだと釣ったら武器にできる

    92 23/04/01(土)18:47:25 No.1042558367

    クジラは長射程広範囲かつ当たると全身麻痺の音波砲と現存生物最強クラスの質量攻撃を併せ持つからな…

    93 23/04/01(土)18:47:43 No.1042558470

    >>倒せるけど間違いなく甚大な被害出される上絶対仲間が復讐しに来るクジラもある意味キチガイ枠 >質量攻撃のヒレ殴打と禁断の咥えたまま海底潜航でほぼ確実に死ぬからな… やろうと思えばアリンコ踏み潰す感覚でやれる遊び心も体力もあるクジラさんまじ優しい

    94 23/04/01(土)18:47:44 No.1042558473

    海の薩摩扱いも納得の狂った生き物すぎる…

    95 23/04/01(土)18:48:09 No.1042558609

    陸上無敵のストリガ

    96 23/04/01(土)18:48:17 No.1042558658

    昔カジキのステーキって食ったけどうまかったな

    97 23/04/01(土)18:48:35 No.1042558755

    緊急時のマニュアルに突っ込んでいって振り回すしか書かれてないいきもの

    98 23/04/01(土)18:48:37 No.1042558767

    >スーパーにカジキ売ってたりするけどこんなモンスターも網でなすすべなく捕れるのかね 人間はな シャチも無傷で狩れちまうんだ

    99 23/04/01(土)18:48:50 No.1042558845

    >陸上無敵のストリガ 年間農業被害額2兆円フラワーはやめろ

    100 23/04/01(土)18:48:51 No.1042558854

    カジキは筋肉内部に周りの海水より体温高く維持する独自機関も持ってるからどの海でもフルスペック出せるのが強い

    101 23/04/01(土)18:49:29 No.1042559068

    人間さん強さ議論で論外扱いされる狂った生き物だから…

    102 23/04/01(土)18:49:43 No.1042559151

    >禁断の咥えたまま海底潜航 おっそろしいなそれ

    103 23/04/01(土)18:49:48 No.1042559174

    >オオカワウソは顔がキチガイ 顔がデフォルトでメンチ切ってるの怖い

    104 23/04/01(土)18:50:22 No.1042559366

    人間はマリンスポーツ感覚でもない限りは海面付近で休んでるとこを襲うからな…

    105 23/04/01(土)18:50:29 No.1042559406

    一応うまい事ヒレや口元に絡み付いて浮上封じればイカが勝つ事もある 運悪いとそこから音波で仲間呼ばれるが

    106 23/04/01(土)18:50:42 No.1042559476

    >銛突きフィッシャーマンはフィッシャーマンなので当然カジキも銛で突くのだ >上から見るとほんとでかいね >https://www.youtube.com/watch?v=e36pCJVlRRo イエーとか言うとる場合か 場合なのか…

    107 23/04/01(土)18:51:13 No.1042559648

    >人間さん強さ議論で論外扱いされる狂った生き物だから… 基本は最弱クラスだけど条件整うと最強クラスになるとは相性ゲーの申し子過ぎる

    108 23/04/01(土)18:51:23 No.1042559712

    >>禁断の咥えたまま海底潜航 >おっそろしいなそれ そもそもマッコウさんマッコウって名前も納得の真っ向勝負最強なスペックだから…

    109 23/04/01(土)18:52:20 No.1042560034

    ストリガって二十年くらい前から必死こいて駆除やってるはずだけどまだ改善しないの

    110 23/04/01(土)18:52:30 No.1042560086

    >>禁断の咥えたまま海底潜航 >おっそろしいなそれ 深海3000m以上まで急速潜航した上で一時間は息継ぎ必要ないからこれ食らったらもう死ぬしかない

    111 23/04/01(土)18:52:32 No.1042560092

    電気放ったり鉄取り込んでたり魚なのに高く跳んだり 海の生き物は不思議がいっぱい

    112 23/04/01(土)18:52:37 No.1042560127

    地上のキチガイ筆頭はイタチ科だね だいたい物怖じせずどんな相手にも勝てると思い込むタイプだから人にとっても厄介

    113 23/04/01(土)18:53:15 No.1042560345

    深海で発狂した後は浅いとこで休憩モードに入るから船から見えてるような奴らは基本鈍い そこをサンダースピアで突くのさ!

    114 23/04/01(土)18:53:20 No.1042560367

    >>禁断の咥えたまま海底潜航 >おっそろしいなそれ 小谷実可子がクジラと泳ぐ企画でクジラに咥えられてやられそうになってた クジラ的には悪ふざけだったのか本気だったのかは知らん

    115 23/04/01(土)18:53:33 No.1042560429

    スレ画のツノは使うたびに痛むし折れたら生きていけないが にんげんさんの長い鉄のツノは痛んでも新しいのがいくらでも生えてくるのだ こわい

    116 23/04/01(土)18:54:08 No.1042560630

    大切断

    117 23/04/01(土)18:54:10 No.1042560642

    シャチもある程度は深海に入れるスペックあるけどマッコウクジラさん段違いに潜れるから…水圧で死ぬ

    118 23/04/01(土)18:54:21 No.1042560702

    >ストリガって二十年くらい前から必死こいて駆除やってるはずだけどまだ改善しないの 対策が金掛けて規制されても作物が生きていける様にいちへーべー辺りに死ぬほど肥料ぶち込みまくることだからアフリカの農民が出来るわけない

    119 23/04/01(土)18:54:33 No.1042560777

    ハクジラやシャチの先祖との生存競争に負けてしかたなくライバルのいない深海に適応したって意味では負け組なんだけどねマッコウクジラ…

    120 23/04/01(土)18:54:38 No.1042560796

    >電気放ったり鉄取り込んでたり魚なのに高く跳んだり >海の生き物は不思議がいっぱい いいですよね 宿主の身体のパーツに成り代わってそこから脳すら支配する

    121 23/04/01(土)18:55:08 No.1042560959

    カジキ釣りもスポーツフィッシングに見えてちょっとでも取り込み焦ると釣り人に向かって吶喊してくる だから1-2時間かけて体力尽きさせる

    122 23/04/01(土)18:55:12 No.1042560975

    >スレ画のツノは使うたびに痛むし折れたら生きていけないが >にんげんさんの長い鉄のツノは痛んでも新しいのがいくらでも生えてくるのだ >こわい >スレ画のツノは使うたびに痛むし折れたら生きていけないが >にんげんさんの長い鉄のツノは痛んでも新しいのがいくらでも生えてくるのだ >こわい 一応メカジキとかは折れたらまた新しく生えてくるよ 信じられないと思うが

    123 23/04/01(土)18:55:34 No.1042561110

    >カジキ釣りもスポーツフィッシングに見えてちょっとでも取り込み焦ると釣り人に向かって吶喊してくる >だから1-2時間かけて体力尽きさせる だが銛突きなら…?

    124 23/04/01(土)18:55:51 No.1042561211

    イチイヅタとか説明見るとこんな怪物海藻ほんとにいるのかよとおもった

    125 23/04/01(土)18:55:51 No.1042561212

    ストリガの駆除剤開発されてたよ100ccとかで何十万円かするけど

    126 23/04/01(土)18:56:33 No.1042561444

    最近ついにプラスチックを食べる生き物も深海で見つかったし 海って怖いね

    127 23/04/01(土)18:56:45 No.1042561511

    そもそも食える場所ほぼない上仲間に手を出さなきゃ何もしてこないし食性被らないからシャチ的に戦う意味ほぼないからな

    128 23/04/01(土)18:56:49 No.1042561531

    >ハクジラやシャチの先祖との生存競争に負けてしかたなくライバルのいない深海に適応したって意味では負け組なんだけどねマッコウクジラ… 深海に適応した結果として体表面の寄生虫に悩まされることがなくなって快適になったという…

    129 23/04/01(土)18:57:11 No.1042561658

    イエぬも割とキチガイカテゴリだと思う

    130 23/04/01(土)18:57:16 No.1042561685

    ヒゲクジラにうっかり飲み込まれると胃液でヤベェと聞いた 小魚とかプランクトン丸呑みしてるやつの消化酵素おそろしい

    131 23/04/01(土)18:57:26 No.1042561738

    電気銛ならあっという間にスゥーっと青くなってお得

    132 23/04/01(土)18:57:42 No.1042561815

    >だが銛突きなら…? ファッキンイエー!

    133 23/04/01(土)18:58:01 No.1042561924

    >ヒゲクジラにうっかり飲み込まれると胃液でヤベェと聞いた >小魚とかプランクトン丸呑みしてるやつの消化酵素おそろしい 大丈夫飲み込むための喉の動きで人間サイズはほぼ圧死する

    134 23/04/01(土)18:58:01 No.1042561925

    哺乳類はやべえな

    135 23/04/01(土)18:58:07 No.1042561953

    こういう動物系スレは色々知識が増えて楽しい

    136 23/04/01(土)18:58:41 No.1042562134

    >地上のキチガイ筆頭はイタチ科だね >だいたい物怖じせずどんな相手にも勝てると思い込むタイプだから人にとっても厄介 サギに襲いかかって丸呑みにされるイイズナいいよね…

    137 23/04/01(土)18:58:43 No.1042562147

    >ストリガの駆除剤開発されてたよ100ccとかで何十万円かするけど まあ一株が作る目に見えない種が三十万個以上 常に飛散し続けて地層みたいになってるから無理なんやがな

    138 23/04/01(土)18:58:53 No.1042562192

    >ヒゲクジラにうっかり飲み込まれると胃液でヤベェと聞いた >小魚とかプランクトン丸呑みしてるやつの消化酵素おそろしい 捕鯨史にちょくちょくでてくる船員飲み込まれたから急いでしとめて助け出そうとしたけどもうドロドロになってた話

    139 23/04/01(土)18:58:54 No.1042562199

    >こういう動物系スレは色々知識が増えて楽しい ……

    140 23/04/01(土)19:00:12 No.1042562598

    >>ハクジラやシャチの先祖との生存競争に負けてしかたなくライバルのいない深海に適応したって意味では負け組なんだけどねマッコウクジラ… >深海に適応した結果として体表面の寄生虫に悩まされることがなくなって快適になったという… シャチがなんである程度深いところまで潜るようになったかというと 寄生虫対策という…

    141 23/04/01(土)19:00:27 No.1042562690

    ちなみに大半のクジラは口の構造の問題で人間は丸のみされようがない 口で海水とエサ濾し取るタイプだと隙間が開いても20センチくらいだから

    142 23/04/01(土)19:00:29 No.1042562707

    スレ画みたいな尖った進化大好き

    143 23/04/01(土)19:00:56 No.1042562857

    一方サメさんは寄生虫の方に深海適応されたので 川を上った

    144 23/04/01(土)19:01:05 No.1042562896

    >スレ画みたいな尖った進化大好き 確かに尖っているが…

    145 23/04/01(土)19:01:19 No.1042562983

    カジキの吻が狂ったスペックしてるくせに髪の毛みたいに新しく生えてくるという…

    146 23/04/01(土)19:01:28 No.1042563036

    すごいからねクジラのシラミ

    147 23/04/01(土)19:01:48 No.1042563149

    https://youtu.be/tnI5oKM3his キチガイ動物好き

    148 23/04/01(土)19:02:57 No.1042563591

    >カジキの吻が狂ったスペックしてるくせに髪の毛みたいに新しく生えてくるという… 伸びるまで時間はかかるから…

    149 23/04/01(土)19:04:05 No.1042563975

    >一方サメさんは寄生虫の方に深海適応されたので >川を上った …なんで?

    150 23/04/01(土)19:04:50 No.1042564216

    書き込みをした人によって削除されました

    151 23/04/01(土)19:05:25 No.1042564438

    ジョーズの元ネタが川上ったサメが子供襲った実話からだっけ

    152 23/04/01(土)19:05:45 No.1042564554

    >>>一方サメさんは寄生虫の方に深海適応されたので >>>川を上った >>…なんで? >体の構造的にどうやっても深海には耐えきれないから… いいえ 淡水を利用すればあっさり寄生虫退治できるからです 海で淡水湧くスポット覚えてて利用したりもするよ普通の魚類でもやるやついるけど