虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/01(土)15:38:02 シン仮... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/01(土)15:38:02 No.1042504933

シン仮面ライダーです よろしくお願いします

1 23/04/01(土)15:40:27 No.1042505653

FIRSTのヤツじゃないキミ?

2 23/04/01(土)15:40:50 No.1042505774

よろしくな

3 23/04/01(土)15:42:27 No.1042506239

これも良いけど立襟とか肩パッドとかどうやってもTheの後追いに見えちまうな…

4 23/04/01(土)15:42:53 No.1042506357

HOPPERかいとる!

5 23/04/01(土)15:43:47 No.1042506611

複眼の下のラインはハチに活かされた感じ

6 23/04/01(土)15:44:06 No.1042506695

いいんだけど10年前に見た

7 23/04/01(土)15:44:09 No.1042506709

>アギトのヤツじゃないキミ?

8 23/04/01(土)15:44:29 No.1042506794

思った以上にFIRSTが壁すぎる

9 23/04/01(土)15:44:53 No.1042506899

THE FIRSTからどうにかズラそうとがんばった感ある

10 23/04/01(土)15:44:56 No.1042506912

ちょっとかっこよすぎる… ってかファーストのあの内容でデザインだけは 完成系お出ししたのマジで後作の足引っ張りすぎてる

11 23/04/01(土)15:46:12 No.1042507279

>THE FIRSTからどうにかズラそうとがんばった感ある ちょっと面長になってバッタ感増した気はする

12 23/04/01(土)15:50:04 No.1042508427

スレッドを立てた人によって削除されました 興収10億しか行かなかったけど

13 23/04/01(土)15:50:44 No.1042508621

>ちょっとかっこよすぎる… >ってかファーストのあの内容でデザインだけは >完成系お出ししたのマジで後作の足引っ張りすぎてる とはいえ平成令和の1号リスペクトライダーはそれぞれ世界観に合わせて差別化してたし 1号そのもののリファインなんてたまにしかやらんし… ご本人をアプデした設定の力技の1号はもはやあれ以外は想像できない

14 23/04/01(土)15:52:08 No.1042509043

いくとライダーは斬新だったけどリファインというよりは新作令和ライダー

15 23/04/01(土)15:52:24 No.1042509122

プロテクターを初代に寄せたら3号になっちゃうしな

16 23/04/01(土)15:56:40 No.1042510242

完成系を自分で作り出しちゃったからこそ難しかったんだろうな

17 23/04/01(土)16:00:05 No.1042511182

仮にTHEなくて後の1号メイン作品が初出だったとしても 内容の昭和感強くてあのスタイリッシュデザインがいまいち合わないやつばっかりな気がする

18 23/04/01(土)16:00:47 No.1042511360

結果的に本編1話再現や本編BGM使うやり方だと完成デザインくらいのバタくささでちょうど良かった

19 23/04/01(土)16:01:36 No.1042511584

>いくとライダーは斬新だったけどリファインというよりは新作令和ライダー うーんパンチが足りてなくない?

20 23/04/01(土)16:01:43 No.1042511612

正直あれ以上のデザインないと思う コート着せたのは本当にいい差別化

21 23/04/01(土)16:03:17 No.1042512038

リファンはザ・ファーストで完成してるしデティール減らす方向はBLACKが完成形だしで大変だったっぽい

22 23/04/01(土)16:04:05 No.1042512215

面長なのが何故かライダーマンっぽく見える

23 23/04/01(土)16:05:19 No.1042512508

>>いくとライダーは斬新だったけどリファインというよりは新作令和ライダー >うーんパンチが足りてなくない? 毎回そういう役割だよねいくとデザイン案

24 23/04/01(土)16:06:05 No.1042512703

>リファンはザ・ファーストで完成してるしデティール減らす方向はBLACKが完成形だしで大変だったっぽい 今考えると外骨格+内側の筋肉チラ見せとか アーマーもなく全身真っ黒な体に差し色のストライプとか 完成度高いデザインだよな…

25 23/04/01(土)16:06:15 No.1042512748

個人的には複眼でかくしたのがいい味出してると思う 実際のバッタとは違う印象になるけど複眼の改造人間としての印象は強く出るし

26 23/04/01(土)16:06:51 No.1042512891

>正直あれ以上のデザインないと思う >コート着せたのは本当にいい差別化 本気バトルの時は脱ぐあたり あれはロボット刑事からフィードバックされた変身の代わりの要素なんだなあって

27 23/04/01(土)16:08:13 No.1042513214

あとやれるとしたら真さんよりはちゃんとヘルメットとスーツっぽいけど 肩や胸も筋肉の流れに合わせた一体感重視でプロテクターっぽさが無いスマート方向とかになるのかな

28 23/04/01(土)16:08:45 No.1042513330

>ってかファーストのあの内容でデザインだけは >完成系お出ししたのマジで後作の足引っ張りすぎてる 何言ってんだ

29 23/04/01(土)16:10:22 No.1042513708

The Firstシリーズはデザイン面に関してだけはマジで文句無しに100点満点のリデザインだからな…

30 23/04/01(土)16:10:33 No.1042513757

>いくとライダーは斬新だったけどリファインというよりは新作令和ライダー 新しくしすぎるとニチアサライダーになっちゃうのが難しいな…

31 23/04/01(土)16:10:38 No.1042513776

内容もね

32 23/04/01(土)16:12:56 No.1042514323

>正直あれ以上のデザインないと思う >コート着せたのは本当にいい差別化 逃亡者のアイコンっぽくなるし 初バイク変身の時のコートが広がってるのすげぇカッコよかった

33 23/04/01(土)16:13:03 No.1042514353

fu2063792.jpg

34 23/04/01(土)16:14:25 No.1042514647

>The Firstシリーズはデザイン面に関してだけはマジで文句無しに100点満点のリデザインだからな… V3のハリケーンだけはなんか微妙かも… 市販のアフリカツインのほうがよほどハリケーンっぽい

35 23/04/01(土)16:15:13 No.1042514848

>新しくしすぎるとニチアサライダーになっちゃうのが難しいな… ニチアサ内で既にキックホッパーとか1型とかバッタモチーフの再解釈を何度もやってるのもハードル高い

36 23/04/01(土)16:16:49 No.1042515201

>>新しくしすぎるとニチアサライダーになっちゃうのが難しいな… >ニチアサ内で既にキックホッパーとか1型とかバッタモチーフの再解釈を何度もやってるのもハードル高い いつになったら色の明るいスロウホッパーが出てくるんですか…

37 23/04/01(土)16:16:49 No.1042515204

>fu2063792.jpg 今見るとベルトはやたらデカいバックルのサイズ感以外は元からそこまで弄ってないんだな

38 23/04/01(土)16:21:05 No.1042516191

>毎回そういう役割だよねいくとデザイン案 出渕前田いくとの3人の中でアイツだけ方向性が明らかに異質だから 採用不採用問わず指標にするとすごくわかりやすいんだろうな

39 23/04/01(土)16:21:35 No.1042516309

First/Nextの現代的に再解釈した時に今の流行り物を新しい物差しにするって発想も悪くないと思うよ 韓ドラとJホラーにしてしかもそれをよくわかんないまま入れたのが失敗

40 23/04/01(土)16:23:25 No.1042516729

いくとver.は中身が怪人であることを前提とした拘束具過ぎ 全くエヴァにデザインラインが似通ってないのにエヴァだった

41 23/04/01(土)16:23:30 No.1042516743

採用案はロン毛の襟足がかなり目立つのもいいアクセントよね

42 23/04/01(土)16:26:53 No.1042517576

fu2063837.jpg

43 23/04/01(土)16:27:04 No.1042517628

他のオーグのデザインはいくとだっけ

44 23/04/01(土)16:29:13 No.1042518143

>>THE FIRSTからどうにかズラそうとがんばった感ある >ちょっと面長になってバッタ感増した気はする デザイン画だから実際のスーツにするとどうなるか分からんしな アクターの体型とかに左右されるし

45 23/04/01(土)16:29:54 No.1042518317

>fu2063837.jpg やっぱこの右の写真なんか変な気がする

46 23/04/01(土)16:29:56 No.1042518322

だいぶクラシカルさを残したアレンジだな

47 23/04/01(土)16:30:06 No.1042518361

>First/Nextの現代的に再解釈した時に今の流行り物を新しい物差しにするって発想も悪くないと思うよ >韓ドラとJホラーにしてしかもそれをよくわかんないまま入れたのが失敗 どっちも全体の流れ自体は嫌いじゃないけどオチで全部ぶち壊しにするパチンコは誰か止めなかったのか

48 23/04/01(土)16:31:19 No.1042518683

https://news.yahoo.co.jp/articles/2ba954a4ef611340b00bcf4280c8e735380f1313

49 23/04/01(土)16:32:31 No.1042519006

>やっぱこの右の写真なんか変な気がする 背景含めて旧1号のスチール写真再現だからな…

50 23/04/01(土)16:33:19 No.1042519171

>>毎回そういう役割だよねいくとデザイン案 >出渕前田いくとの3人の中でアイツだけ方向性が明らかに異質だから >採用不採用問わず指標にするとすごくわかりやすいんだろうな ウルトラマンの時も仮面ライダーの時も自分は年齢的のは世代のはずなんだけどどちらも全然知らん…って人だったから 元から大好き前提な集まりの中では外からの目線のデザイン案を出してくれる何気に重要な立ち位置なんだろうな

51 23/04/01(土)16:33:27 No.1042519200

Firstはコブラカップルの青臭い恋愛パートは反応に困るけど ショッカーが介入してから一気に空気感が仮面ライダーに引き戻されて 事情を知らないライダー側にとってはただの怪人として処理される展開はわりと好きだった

52 23/04/01(土)16:36:46 No.1042520046

firstの怪人カップル要素そのものは漫画版にある話だからね 一発目の話の軸に据えるのはちょっとよろしくない

53 23/04/01(土)16:43:06 No.1042521697

>これも良いけど立襟とか肩パッドとかどうやってもTheの後追いに見えちまうな… 同じデザイナーだよ!?

54 23/04/01(土)16:44:30 No.1042522054

>いくとライダーは斬新だったけどリファインというよりは新作令和ライダー 山下いくと君のデザインも良かったのですが、

55 23/04/01(土)16:45:14 No.1042522243

出渕裕を覚えて帰ってくださいね

56 23/04/01(土)16:48:20 No.1042523029

>出渕裕を覚えて帰ってくださいね アナザーライダーは正直言って傑作デザイン

57 23/04/01(土)16:49:37 No.1042523348

>出渕裕を覚えて帰ってくださいね とりあえず5連穴開ける人!

58 23/04/01(土)16:49:52 No.1042523404

出渕さんの怪人・幹部系デザインはどれも素晴らしい

59 23/04/01(土)16:50:13 No.1042523481

出渕スカルマンとどっちが先だっけ肩パッド

60 23/04/01(土)16:55:47 No.1042524979

スレッドを立てた人によって削除されました 興収10億しか行かなかったけど

61 23/04/01(土)17:01:06 No.1042526374

これだとFIRSTって言われ続けそうだから決定版のデザインでよかった

62 23/04/01(土)17:05:01 No.1042527424

出渕裕も大概古参じゃないか

63 23/04/01(土)17:05:02 No.1042527427

スレッドを立てた人によって削除されました >興収10億しか行かなかったけど 平成ライダーよりは面白いってことか

64 23/04/01(土)17:05:15 No.1042527497

>やっぱこの右の写真なんか変な気がする ディテールは近代的だけど顔はオリジナルに忠実っぽいのが違和感の原因だろうか

65 23/04/01(土)17:05:35 No.1042527598

>出渕裕も大概古参じゃないか 80年代からいるからな… だいぶベテランの域

66 23/04/01(土)17:07:29 No.1042528135

つまりよぉ…Firstのデザインで庵野ライダーの変身挙動されたらって上の上ことだろ?

67 23/04/01(土)17:08:00 No.1042528273

改めてFirstのデザイン見ると肩アーマーが絶妙だな

68 23/04/01(土)17:10:46 No.1042529060

firstのスーツは小顔でスタイリッシュに見えるのが好き

69 23/04/01(土)17:12:29 No.1042529515

FIRSTってバッタ男の仮面としてかなり完璧だったんだな…

70 23/04/01(土)17:13:23 No.1042529761

マジで後ろ髪出すのダサいからやめてよあれ…

↑Top