23/04/01(土)14:36:56 いつか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/01(土)14:36:56 No.1042487609
いつからきちがいって言葉使われなくなったんだろう
1 23/04/01(土)14:38:30 No.1042488088
釣キチ
2 23/04/01(土)14:39:35 No.1042488430
レインボーマン
3 23/04/01(土)14:41:12 No.1042488884
今でも日常では普通に使うだろ 出版物に使われないだけで
4 23/04/01(土)14:46:12 No.1042490258
>今でも日常では普通に使うだろ いや…
5 23/04/01(土)14:47:38 No.1042490688
日常でもあんまり使わなくなってねえかな…
6 23/04/01(土)14:49:00 No.1042491058
日常で使ってたらヤバい人だよ…
7 23/04/01(土)14:49:44 No.1042491256
チャー研が悪いみたいなところもある
8 23/04/01(土)14:50:05 No.1042491330
平成初期あたりでうっかり言ってドン引きされたことある
9 23/04/01(土)14:53:50 No.1042492359
今はガイジだよね
10 23/04/01(土)15:02:26 No.1042494566
昭和40年代終わりから差別用語に対する抗議活動がいくつかあって50年代に各所で置き換え指示が出た
11 23/04/01(土)15:05:31 No.1042495434
差別用語は言葉狩りで言い換えた方が知的で賢いみたいなのが何年かに一度くるよね 部落が差別用語扱いなの地方出身者的には納得いかない
12 23/04/01(土)15:14:42 No.1042498070
>差別用語は言葉狩りで言い換えた方が知的で賢いみたいなのが何年かに一度くるよね >部落が差別用語扱いなの地方出身者的には納得いかない 一部を除いて普通の言葉なのにね 差別を別の差別で代替するのよくある
13 23/04/01(土)15:42:37 No.1042506287
「」も とか判事とか言い換えるだけでマシな言葉遣いしてる気になってるよね
14 23/04/01(土)15:48:13 No.1042507920
人権団体的なのとかからその言葉は不適切!みたいな意見が出てテレビや出版物から消えても結局のところもともと普段から使ってた人たちは関係なく使うし ネットのコミュニティとかから出てくる言い換えの言葉ってもっと酷くなるイメージがある
15 23/04/01(土)15:52:36 No.1042509175
普通に意見が合わない相手とかに「死ねやキチガイ」とか言うだろ
16 23/04/01(土)15:56:00 No.1042510067
基地外(当て字)
17 23/04/01(土)16:11:32 No.1042513991
少なくともネット上ではそこそこの頻度で見かけるから使われなくなったなんてことはないんじゃない?
18 23/04/01(土)16:15:14 No.1042514853
部落は普通に老人は使ってる 字幕で集落に置き換えたりはよくやってる