虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/01(土)12:57:31 古着屋さん のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/01(土)12:57:31 No.1042458178

古着屋さん

1 23/04/01(土)12:58:22 No.1042458438

古着売ってないけど…

2 23/04/01(土)12:58:50 No.1042458567

家電屋さん

3 23/04/01(土)12:59:24 No.1042458743

古着…?函館在住か何かか?

4 23/04/01(土)12:59:25 No.1042458749

>家電屋さん という程には置いてない まだ他の方が多いな

5 23/04/01(土)12:59:30 No.1042458767

レンタル辞めた屋さん

6 23/04/01(土)12:59:50 No.1042458866

FIFA運営会社

7 23/04/01(土)12:59:56 No.1042458902

ゲオで古着を扱ってたのって10年前くらいだな

8 23/04/01(土)13:00:08 No.1042458962

>レンタル辞めた屋さん えっ

9 23/04/01(土)13:00:14 No.1042458997

トレカ屋さん

10 23/04/01(土)13:00:49 No.1042459148

お菓子屋さん スマホ屋さん

11 23/04/01(土)13:01:06 No.1042459250

なんかカップラーメンやらお菓子やらの置き場が拡大してる謎の店

12 23/04/01(土)13:01:15 No.1042459288

>レンタル辞めた屋さん レンタルは客が来店する動機になるから辞めへんで~ https://www.geonet.co.jp/ir/library/presentation/ >レンタル市場は縮小傾向も、トップシェアを一段と盤石なかたちに >▎国内の音楽・映像レンタル市場が縮小傾向にある影響は避けられませんが、音楽・映像レンタルの国内トップシェ アを一段と盤石にするべく、今後も積極的な取組みを展開します。 >▎トップシェアを背景とするレンタル目的の来客に加え、強化商材を目的とした来客に対してもレンタルの訴求を行うなどしてレンタルの収益を最大化し、レンタルを主要な収益源として大事にする方針に変更はありません。 >連結売上高に占めるレンタル事業の構成比推移 >国内の音楽・映像レンタル市場と当社シェア推移※ fu2063313.jpg

13 23/04/01(土)13:01:30 No.1042459364

田舎にTSUTAYAの市場荒らしにきて共倒れになるのが得意

14 23/04/01(土)13:01:38 No.1042459402

母親のスマホはここの中古のiPhone買った ついでにUQの契約もできてお得

15 23/04/01(土)13:01:50 No.1042459464

結局ゲームソフトコーナーしか見ない

16 23/04/01(土)13:02:16 No.1042459598

DLsite運営屋さん

17 23/04/01(土)13:02:40 No.1042459714

昔はもっとゲームアクセサリー関係が充実してたような気もする

18 23/04/01(土)13:03:05 No.1042459819

ここで買ったマイク付き骨伝導イヤホンweb会議用に最高だった

19 23/04/01(土)13:03:06 No.1042459826

CDレンタル辞めた屋さん

20 23/04/01(土)13:03:42 No.1042460012

昨日CMでエアーマット屋さんになってるのを見た

21 23/04/01(土)13:04:25 No.1042460226

エロ同人屋さん

22 23/04/01(土)13:04:28 No.1042460239

>DLsite運営屋さん という事はにじよめちゃんの運営屋さんでもあるって事?

23 23/04/01(土)13:04:29 No.1042460243

こいつのせいで地元の古びたTSUTAYAが死んだから嫌い TSUTAYA殺したこいつも迷走してカードだの古着だの扱って死んだから嫌い 人口と企業の流出が止まらねぇよぉ…

24 23/04/01(土)13:04:54 No.1042460346

株主優待でDLsiteで使えるクーポン配れ

25 23/04/01(土)13:05:57 No.1042460649

>こいつのせいで地元の古びたTSUTAYAが死んだから嫌い TSUTAYAは死んでない地域の方がもう珍しいぐらいだからスレ画に負けたわけでなく世間に負けたのだ

26 23/04/01(土)13:05:59 No.1042460653

>こいつのせいで地元の古びたTSUTAYAが死んだから嫌い >TSUTAYA殺したこいつも迷走してカードだの古着だの扱って死んだから嫌い >人口と企業の流出が止まらねぇよぉ… 迷走してないし売上メチャクチャあがってるんです…TSUTAYAくん何もしなかったですよね?

27 23/04/01(土)13:06:01 No.1042460656

2ndストリートがここのグループだよね

28 23/04/01(土)13:06:31 No.1042460806

サブスクには勝てなかったよ…

29 23/04/01(土)13:06:59 No.1042460953

>2ndストリートがここのグループだよね なのでスレ画は古着屋さんではなくなった

30 23/04/01(土)13:07:07 No.1042460993

俺にとってはちゃんとゲーム屋さん 新作買ってクリアして即売り

31 23/04/01(土)13:07:38 No.1042461158

絶好調やで~ >物価高、リユースに追い風 >2022年11月22日 https://www.recycle-tsushin.com/news/detail_7764.php >上場リユース企業による、第2四半期決算が出揃った。物価が上昇する中、生活防衛意識の高まり等からリユースへの注目度が高まり、各社の業績は好調に推移。平均で2割弱の増収となっている。 >生活防衛で注目集まり売上2割増 >リユース最大手のゲオHDのリユース事業の売上高は、第2四半期までで前年同期比で25.1%増だ。「物価高による生活防衛手段として、リユースへの需要が高まり、セカンドストリートの売上好調が続いているのが増収要因」(広報担当) fu2063333.jpg

32 23/04/01(土)13:07:41 No.1042461167

シャワーヘッド屋さん

33 23/04/01(土)13:08:12 No.1042461324

TSUTAYAってゲオと比べてやる気を感じられないから死んだのも当然なんだよな

34 23/04/01(土)13:09:05 No.1042461578

>俺にとってはちゃんとゲーム屋さん >新作買ってクリアして即売り 一回クリアしたらもうやらないな…ってタイプの新作ゲームはマジでこれ

35 23/04/01(土)13:09:28 No.1042461707

生活雑貨屋さん

36 23/04/01(土)13:10:18 No.1042461980

>fu2063333.jpg ホビーサーチ買収したところやべえな!?

37 23/04/01(土)13:11:11 No.1042462207

ゲームの独自のワゴンセールやってるから許す

38 23/04/01(土)13:12:34 No.1042462653

近所でプラモとか売ってたけどなくなってしまった

39 23/04/01(土)13:13:47 No.1042463029

カード作らなくてもPontaアプリでレンタルできるのね

40 23/04/01(土)13:13:51 No.1042463052

ゲオは畑違いにやる気出しただけで レンタルはTSUTAYAよりしんでる…

41 23/04/01(土)13:14:54 No.1042463373

プライベートブランドのバッテリーとかイヤホンが安い中ではまあまあ良い

42 23/04/01(土)13:15:16 No.1042463498

うちのゲオはでかいのに古着は扱ってないな

43 23/04/01(土)13:16:10 No.1042463784

ゲオは駿河屋のいち部門で合ってる?

44 23/04/01(土)13:16:16 No.1042463815

ネットレンタル使わない使えない人たちはどうしてるんだろうな

45 23/04/01(土)13:16:24 No.1042463861

なんだかんだ鬼滅の映画のレンタル来た初日とかは混んでたらしいうちの地元のゲオ

46 23/04/01(土)13:17:03 No.1042464061

地元のGEOは中華コピー品扱ってて不安になる

47 23/04/01(土)13:17:27 No.1042464186

素人考えでもレンタルは先細りなの見えるからなあ 雑貨屋っぽくなってる

48 23/04/01(土)13:18:32 No.1042464498

>ゲオは駿河屋のいち部門で合ってる? なんで調べればすぐ違うとわかること書くんだ?

49 23/04/01(土)13:19:47 No.1042464885

>レンタルはTSUTAYAよりしんでる… なんか買いに来た人がついでに借りてくれたらいいなあ程度の扱いだから

50 23/04/01(土)13:20:16 No.1042465012

近場のゲオはゲームコーナー小さくなってたな

51 23/04/01(土)13:20:23 No.1042465052

ウチの近くの店は潰れたよ…

52 23/04/01(土)13:21:38 No.1042465457

貸本屋さん

53 23/04/01(土)13:22:16 No.1042465656

いつも思うけどゲオでお菓子とか買う人いるのかな?

54 23/04/01(土)13:23:12 No.1042465939

スーパーとかが近い店でなければつい買っちゃう

55 23/04/01(土)13:24:01 No.1042466209

菓子ドラッグストアより安いのもあるぞ

56 23/04/01(土)13:24:03 No.1042466226

>いつも思うけどゲオでお菓子とか買う人いるのかな? あんまりいないからこそ期限切れ間近の安売りが多くてありがたいぞ

57 23/04/01(土)13:24:44 No.1042466461

自分が利用しなくなったから寂れてるのかなぁと思ったけどゲオとブコフが滅茶苦茶伸びててびっくりした 確かにリユースが盛んだもんな今

58 23/04/01(土)13:24:47 No.1042466473

スーパーのそれと大して変わらんよね菓子の値段

59 23/04/01(土)13:25:19 No.1042466625

このあとレンタルしたの観るんだし買っとくか!って需要は一定数有る ジュースも置けばいいのに…

60 23/04/01(土)13:26:28 No.1042467009

ポンタカードはここで作った

61 23/04/01(土)13:26:29 No.1042467012

>このあとレンタルしたの観るんだし買っとくか!って需要は一定数有る >ジュースも置けばいいのに… えっ ジュースもインスタント食品も置いてあるだろ?

62 23/04/01(土)13:26:50 No.1042467137

キャラメルポップコーンとかたまに買う うまい

63 23/04/01(土)13:27:24 No.1042467310

>>このあとレンタルしたの観るんだし買っとくか!って需要は一定数有る >>ジュースも置けばいいのに… >えっ >ジュースもインスタント食品も置いてあるだろ? 店によって品揃え違うんでない

64 23/04/01(土)13:28:17 No.1042467596

TSUTAYAくんはカフェと合体してるから…

65 23/04/01(土)13:28:42 No.1042467706

なんだい 昨日から随分とゲオのスレを見るが

66 23/04/01(土)13:29:03 No.1042467808

セカストってそもそも何売ってるの?古着?

67 23/04/01(土)13:30:12 No.1042468150

>セカストってそもそも何売ってるの?古着? 古着メインだけど家具とか家電スマホも少し扱ってる

68 23/04/01(土)13:30:53 No.1042468366

ゲームの売場面積がどんどん減っていってるのが悲しい もっと3DSとか扱って

69 23/04/01(土)13:31:13 No.1042468457

>セカストってそもそも何売ってるの?古着? そうだよ それ含め多岐に渡るよ

70 23/04/01(土)13:31:31 No.1042468535

ゲーム屋分野でもまだ生き残ってる方だよなここ

71 23/04/01(土)13:31:32 No.1042468545

中古スマホって誰が買うのか不思議 バッテリー悲惨だろうに

72 23/04/01(土)13:32:07 No.1042468730

生活倉庫と何が違うん?

73 23/04/01(土)13:32:38 No.1042468886

>ゲームの売場面積がどんどん減っていってるのが悲しい >もっと3DSとか扱って 3DSは外人が狩っていくから現物自体がね…

74 23/04/01(土)13:32:40 No.1042468893

たまに狂った割引するから好き

75 23/04/01(土)13:33:13 No.1042469066

ブックオフも潰れるかと思ってたが息長いな…た

76 23/04/01(土)13:33:30 No.1042469152

ゲームの特典で選ぶ子が謎チョイスなんだよなゲオは…

77 23/04/01(土)13:34:03 No.1042469304

セカストも良い物はさっさと売れて高値のゴミか安いゴミしか残らないからな…

78 23/04/01(土)13:34:17 No.1042469387

中古でも良いから少しでも安くてお得をもとめるとなんか違う店

79 23/04/01(土)13:35:06 No.1042469652

漫画レンタルなんて昭和の貸し本に逆戻りじゃねえか って思ったけど意外と好評なのか続いてるな

80 23/04/01(土)13:35:35 No.1042469808

>ブックオフも潰れるかと思ってたが息長いな…た 息長いどころかどんどん伸びてる

81 23/04/01(土)13:35:41 No.1042469852

ブックオフはハードオフから家具を引いて本を足したみたいな品揃えになってる

82 23/04/01(土)13:37:42 No.1042470530

>漫画レンタルなんて昭和の貸し本に逆戻りじゃねえか >って思ったけど意外と好評なのか続いてるな 漫喫でもいいんだけど何度も読まないならちょうどいいよ 買って読んで売るより安いしね

83 23/04/01(土)13:38:11 No.1042470692

値段や品揃えはともかくメルカリとかより気軽に利用しやすいからそこそこ伸びてると聞いた

84 23/04/01(土)13:38:26 No.1042470778

廃盤になったレアDVDでも3枚1000円で売る屋さん

85 23/04/01(土)13:39:08 No.1042470987

ブックオフに潰れられたら株持ってる大日本印刷や集英社小学館講談社が困るし

86 23/04/01(土)13:39:45 No.1042471162

メルカリが中古市場を駆逐するかと思いきや重たいのは店舗しかねえか なるほど

87 23/04/01(土)13:39:59 No.1042471229

うちの蔦屋は半分古本市場になってた

88 23/04/01(土)13:40:31 No.1042471405

でも冷蔵庫ならともかく洗濯機中古ってやだな

89 23/04/01(土)13:41:53 No.1042471807

近所のお菓子売り場は撤退早かった

90 23/04/01(土)13:43:43 No.1042472374

サブスク配信の無い作品はレンタルか購入しか無いので レンタル屋消えるとそれはそれで少し困る

91 23/04/01(土)13:43:54 No.1042472431

数年ぶりに行ったらDVDエリアがだいぶ小さくなってた

92 23/04/01(土)13:44:32 No.1042472617

リユースが伸びてるって理由あるの?みんな金ないだけ?

93 23/04/01(土)13:45:06 No.1042472809

GEOでしかレンタルしてないようなDVD結構あったのに...

94 23/04/01(土)13:45:25 No.1042472894

メルカリは正常に起動しないソフトとか結構流れてるからなあ 特にswitchとか

95 23/04/01(土)13:46:01 No.1042473113

スマホでなんでも買える時代なのにな

96 23/04/01(土)13:47:37 No.1042473647

こないだスイッチとポケモンSV買いに行ったら 攻略本と持ち運び用バッグと保護フィルムと携帯料金の見直し勧められてここは何屋だと思った

97 23/04/01(土)13:53:48 No.1042475448

近所の店生活雑貨の取り扱いも始めてて手広くやってんな

98 23/04/01(土)13:54:38 No.1042475685

中に小僧寿しとか入れてみたらどうです

99 23/04/01(土)13:55:27 No.1042475920

>あんまりいないからこそ期限切れ間近の安売りが多くてありがたいぞ 働いてた頃はよく期限切れの菓子食ってたわ

100 23/04/01(土)13:57:32 No.1042476478

この手の店で言うとブックオフが今どうなってるか気になる

101 23/04/01(土)13:59:37 No.1042477144

ゲーム売ってるコーナーがずいぶん小さくなり申した

102 23/04/01(土)13:59:49 No.1042477209

>この手の店で言うとブックオフが今どうなってるか気になる 近所は本や円盤やゲームしか売ってない店もまだあるよ

103 23/04/01(土)14:00:30 No.1042477414

今はもうゲオがトップシェアなのか 昔はツタヤが1位だった印象だったな

104 23/04/01(土)14:00:59 No.1042477545

>リユースが伸びてるって理由あるの?みんな金ないだけ? 大枠としてはそう

105 23/04/01(土)14:04:09 No.1042478471

PS4コントローラ取り扱いが戻ってきてありがたい…

106 23/04/01(土)14:05:02 No.1042478724

ツタヤがゲーム取り扱わなくなってから長くなった…と思ったら2ndストリートに変わってる…

107 23/04/01(土)14:06:46 No.1042479183

時代とともに終わりそうでなかなか終わらない店

108 23/04/01(土)14:10:05 No.1042480123

スマホ買い換えたいからちょうど行こうと思ってた とはいえ中古に手を出したことはないんだけど実際どうなんだろう

109 23/04/01(土)14:10:40 No.1042480282

>この手の店で言うとブックオフが今どうなってるか気になる こっちはこっちで総合リサイクルショップ路線が好調 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC137UA0T11C22A0000000/ >物価高で中古品に追い風 ブックオフGHDの純利益2.8倍 >2022年10月13日 >売上高は12%増の237億円、営業利益は3.8倍の5億5100万円だった。品目別の売り上げで伸びが目立ったのが、家電・携帯電話と衣料品。それぞれ2割程度伸びた。ゲームやDVDなどソフトメディア類、スポーツ・アウトドア用品、ブランド品も前年同期の実績を上回った。 >「ポケモンカード」を筆頭に高まるトレカ人気も追い風だった。一部店舗に対戦スペースを設けるなど売り場を拡充したことが奏功し、「トレーディング・ホビー」の販売が43%伸びた。新型コロナウイルス禍による巣ごもりを経てアニメ人気が高まったことで、フィギュアの需要も伸びた。

110 23/04/01(土)14:12:34 No.1042480816

TSUTAYAってもう人気アニメ作品とコラボとかしてないのかな

111 23/04/01(土)14:16:26 No.1042481834

>ゲオは畑違いにやる気出しただけで >レンタルはTSUTAYAよりしんでる… この辺は元々ゲオがゲーム屋出身でTSUTAYAが書店出身だから根本の中心事業が違うのが企業風土の違いに関わってるんだとか だからゲオは店内レイアウトもゲーム優先でTSUTAYAは逆にレンタル優先のレイアウトになったりとか

112 23/04/01(土)14:16:56 No.1042481956

ここ2年で近所のGEOとツタヤが閉店して辛い

113 23/04/01(土)14:23:06 No.1042483689

ここ潰れるとかよっぽどな地域だぞ 地元だとセカストまで増えてきた

114 23/04/01(土)14:24:15 No.1042483994

>ここ潰れるとかよっぽどな地域だぞ >地元だとセカストまで増えてきた むしろネット普及率高いベッドタウンとかだと潰れやすいのでは…

115 23/04/01(土)14:24:29 No.1042484057

田舎に住んでても車で20分も走れば必ずたどり着ける店って印象

116 23/04/01(土)14:26:53 No.1042484730

https://kaiten-heiten.com/category/rental/rental-dvd-cd/ ちょっと前に近所のが潰れたから他もそうなのかなと思って見てみたら すげえな…これ

117 23/04/01(土)14:34:41 No.1042486976

ブックオフはカードの買取強化してて大丈夫なのかと思う

↑Top