23/04/01(土)12:20:27 フォン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/01(土)12:20:27 No.1042447054
フォントが気になって内容が頭に入ってこない
1 23/04/01(土)12:20:56 No.1042447211
タフ感ある
2 23/04/01(土)12:21:15 No.1042447296
煽りが多い!
3 23/04/01(土)12:21:40 No.1042447411
描き文字が苦手なんだろうか
4 23/04/01(土)12:22:53 No.1042447734
擬音とセリフでフォントを分けてるのって 読者がどの情報を見ればいいか誘導するかの意味でも重要だったんだな
5 23/04/01(土)12:23:17 No.1042447866
PC書き文字はそれだけで面白いから悪手
6 23/04/01(土)12:23:21 No.1042447889
こうして見ると描き文字って大事なんだな…
7 23/04/01(土)12:23:48 No.1042448016
書き文字は絵と一体化してないとダメだからな…
8 23/04/01(土)12:23:52 No.1042448039
編集部のアオリに見えるから脳が擬音って判断しないわ
9 23/04/01(土)12:24:16 No.1042448139
こんだけ絵かける人が描き文字出来ないなんて無いんじゃ 俺はなんかしらのミスの線を疑うことにしたぜ!
10 23/04/01(土)12:24:45 No.1042448299
>擬音とセリフでフォントを分けてるのって >読者がどの情報を見ればいいか誘導するかの意味でも重要だったんだな 確かにセリフを読む流れで擬音に目が滑って行ってしまう
11 23/04/01(土)12:24:46 No.1042448310
すごいコラっぽい
12 23/04/01(土)12:25:53 No.1042448619
技名かと思ったら擬音だった
13 23/04/01(土)12:26:58 No.1042448937
単純にフォント擬音に慣れてないって方が大きそう
14 23/04/01(土)12:27:36 No.1042449125
アバラみたい
15 23/04/01(土)12:27:37 No.1042449129
fu2063189.jpg ブルアカとかもそうだけど海外の漫画とかゲームってなんでPゴシックP明朝使いたがるんだろうな…
16 23/04/01(土)12:27:40 No.1042449148
う あ あ あ あ あ
17 23/04/01(土)12:29:21 No.1042449647
こういうやつはまず翻訳の可能性をまず疑うようになった
18 23/04/01(土)12:30:13 No.1042449891
ニンジャスレイヤーとかなら合うんだけどな…
19 23/04/01(土)12:30:15 No.1042449906
黒二瓶くらい描き込んであれば気にならなくなる
20 23/04/01(土)12:30:17 No.1042449916
絵で伝わるしこれなら擬音無い方が良いな…
21 23/04/01(土)12:30:30 No.1042449982
効果的かはさておき好きな漫画のマネしてるんじゃない
22 23/04/01(土)12:31:00 No.1042450161
>黒二瓶くらい描き込んであれば気にならなくなる アバラだっけあの辺良かったね
23 23/04/01(土)12:32:32 No.1042450604
アバラが有名だけどシドニアでも序盤にちょっとだけ明朝体効果音やってんだよな
24 23/04/01(土)12:33:37 No.1042450906
コラ画像みてえだ
25 23/04/01(土)12:33:50 No.1042450973
4コマ目以降だけが貼られたら真面目に読める気がする
26 23/04/01(土)12:34:35 No.1042451179
PSDだかを開いた際に そこで使われてたフォントが無かった時みたいな画像だ
27 23/04/01(土)12:36:47 No.1042451836
ちょっとだけ彼岸島かな?って思ってしまった fu2063215.jpeg
28 23/04/01(土)12:38:31 No.1042452417
内容からしてもアバラやりたいんだろうな
29 23/04/01(土)12:38:52 No.1042452506
これはフォントの問題じゃないと思う
30 23/04/01(土)12:40:11 No.1042452922
何か理由があってこんな変な事してる漫画ではなくて?
31 23/04/01(土)12:40:14 No.1042452933
>ニンジャスレイヤーとかなら合うんだけどな… アレも場面によりけりじゃない?
32 23/04/01(土)12:40:18 No.1042452950
上手えのに勿体無い
33 23/04/01(土)12:40:50 No.1042453110
>ちょっとだけ彼岸島かな?って思ってしまった >fu2063215.jpeg う─ん
34 23/04/01(土)12:40:51 No.1042453117
>PゴシックP明朝 ライセンスと料金の問題では
35 23/04/01(土)12:44:50 No.1042454358
昔のアメコミ翻訳もオノマトペカタカナpc書き文字でひどいことになってるのあったな
36 23/04/01(土)12:45:17 No.1042454494
痛(いて)てぇ…
37 23/04/01(土)12:45:44 No.1042454631
整った絵柄かつ迫力あるしコマ割りも上手いのにな…
38 23/04/01(土)12:46:05 No.1042454738
作者が外人なのでは
39 23/04/01(土)12:47:40 No.1042455225
>内容からしてもアバラやりたいんだろうな でもアレ元は擬音無かったのに単行本で追加したからああなってるだけだったような
40 23/04/01(土)12:47:48 No.1042455266
PC書き文字の擬音でも吹き出しあると様になる時はあるよね 乱用したらギャグだけど
41 23/04/01(土)12:48:01 No.1042455319
fu2063259.jpg いっそ音なくていいと思う
42 23/04/01(土)12:48:28 No.1042455460
修羅はあんま気にならないのに fu2063261.jpg
43 23/04/01(土)12:48:34 No.1042455489
>fu2063259.jpg >いっそ音なくていいと思う 音が聞こえてくるような素晴らしい画力だ…
44 23/04/01(土)12:48:50 No.1042455574
>fu2063259.jpg >いっそ音なくていいと思う あっ凄い良い
45 23/04/01(土)12:50:07 No.1042455936
シュバッ!の!がダメでしょ
46 23/04/01(土)12:50:28 No.1042456027
>fu2063259.jpg >いっそ音なくていいと思う 動きちゃんと描いてくれてるから音なくてもなにしてるかわかるな
47 23/04/01(土)12:54:00 No.1042457078
動きもさることながら表情もいいね
48 23/04/01(土)12:54:44 No.1042457294
コミスタとかって書き文字のツールとかないの?
49 23/04/01(土)12:55:39 No.1042457559
動物のお医者さん風
50 23/04/01(土)12:55:55 ID:9DC3ow3E 9DC3ow3E No.1042457650
絵上手いのに微妙に漫画描き慣れてない感ある もうちょいカメラ近づけてもいいのに
51 23/04/01(土)12:55:58 No.1042457659
smash!
52 23/04/01(土)12:57:32 No.1042458186
は は は は は は は は
53 23/04/01(土)12:57:48 No.1042458269
ジャンプラのダンダダンなんかは効果音ほとんどついてないのに凄いよね
54 23/04/01(土)12:57:59 No.1042458323
いっそ効果音なしにした方がいいのでは
55 23/04/01(土)13:00:06 No.1042458941
>fu2063259.jpg >いっそ音なくていいと思う かっけえ…
56 23/04/01(土)13:01:55 No.1042459481
うっ!のコマが本当に痛そうな顔しててなんかダメだった
57 23/04/01(土)13:02:16 No.1042459601
お茶漬け海苔を思い出す
58 23/04/01(土)13:04:47 No.1042460317
ズ ズ
59 23/04/01(土)13:09:15 No.1042461631
PC書き文字は問答無用で面白くなっちゃうからダメ
60 23/04/01(土)13:10:24 No.1042462010
>fu2063189.jpg >ブルアカとかもそうだけど海外の漫画とかゲームってなんでPゴシックP明朝使いたがるんだろうな… ぱ あ あ あ あ あ
61 23/04/01(土)13:10:49 No.1042462115
ワードアート使えばいいのに
62 23/04/01(土)13:11:16 No.1042462243
LINEスタンプみてえだ
63 23/04/01(土)13:14:12 No.1042463172
擬音は絵の一部だって話は聞いたことあるな
64 23/04/01(土)13:18:43 No.1042464560
Pixivの海外絵師も擬音をフォントで済ませてる人は結構見るな 最近は擬音ちゃんと描く人も増えた気がするけど
65 23/04/01(土)13:19:23 No.1042464759
セリフのフォントが変だと思ったらシュウウウでダメだった
66 23/04/01(土)13:20:39 No.1042465146
タフじゃないんだから
67 23/04/01(土)13:20:53 No.1042465233
絵も絶妙につたないのがいい味出してる
68 23/04/01(土)13:21:30 No.1042465411
>ちょっとだけ彼岸島かな?って思ってしまった >fu2063215.jpeg 間がギャグ漫画になってておなか痛い
69 23/04/01(土)13:21:40 No.1042465474
>絵も絶妙につたないのがいい味出してる いや動きめちゃくちゃわかりやすいからかなりうまいと思うぞ
70 23/04/01(土)13:22:33 No.1042465740
音消したのが思ったより数倍良かったからこれ消した方がいいじゃんって結論で動かせねえ…
71 23/04/01(土)13:22:41 No.1042465780
絵はいいけどフォントでダメになってる 吹き出しもちょっとアレな気がしないでもない
72 23/04/01(土)13:23:26 No.1042466020
漫画の擬音って効果エフェクトみたいなものだからな
73 23/04/01(土)13:23:31 No.1042466053
擬音なくていいな
74 23/04/01(土)13:24:21 No.1042466328
書き込みをした人によって削除されました
75 23/04/01(土)13:25:08 No.1042466579
駕籠真太郎っぽいフォントだ
76 23/04/01(土)13:25:10 No.1042466583
>ちょっとだけ彼岸島かな?って思ってしまった >fu2063215.jpeg これも下のハッ!!以外の文字と吹き出し消したら多分普通にカッコいいシーンになふと思う
77 23/04/01(土)13:25:47 No.1042466804
描いて入れるにしても2,3,6コマ目位な気がする
78 23/04/01(土)13:26:46 No.1042467115
動物のお医者さんみたいになるからな
79 23/04/01(土)13:27:16 No.1042467274
文字の大きさでグラデーションするとかで動き表現できそうだけどどうなんだろ?
80 23/04/01(土)13:27:51 No.1042467457
絵が上手ければ文字も上手いかというと必ずしもそういうわけではないというかちょっと違うジャンルなんだよな この漫画がこうしてる意図はわからんけど
81 23/04/01(土)13:28:52 No.1042467753
saitomのエロ漫画が擬音すごいへたっぴだったの思い出した
82 23/04/01(土)13:29:09 No.1042467847
翻訳なんじゃね
83 23/04/01(土)13:29:28 No.1042467924
晩年のこち亀も人物のつぶやきとかフォントになっちゃってたな
84 23/04/01(土)13:29:28 No.1042467925
フォントってほんとうに大事だね ふぉんとぅにね
85 23/04/01(土)13:30:25 No.1042468201
なんて漫画か逆に気になる
86 23/04/01(土)13:31:02 No.1042468404
擬音なし結構かっこよくて困る
87 23/04/01(土)13:31:45 No.1042468626
擬音なしで描いててなんか後付けされた可能性
88 23/04/01(土)13:35:04 No.1042469637
ギガ ギン ンガ ン
89 23/04/01(土)13:35:18 No.1042469718
シ ュ バ ッ !
90 23/04/01(土)13:37:59 No.1042470616
粉のおかげで軌道も速度も衝撃も全部表現できている
91 23/04/01(土)13:38:04 No.1042470649
擬音用のアシ雇え
92 23/04/01(土)13:38:07 No.1042470663
翻訳が挟まるとどうしても不自然になるなのはしょうがないね
93 23/04/01(土)13:41:28 No.1042471689
フォント使うにしても最初の1文字を大きくするとかちょっと工夫するだけでかなり違うのに
94 23/04/01(土)13:42:18 No.1042471939
タフはアクション中は違和感なくない?
95 23/04/01(土)13:42:28 No.1042471993
漫画自体はかなりセンスを感じる気がする ワンチャン将来大成しそう
96 23/04/01(土)13:44:42 No.1042472676
フォントは大事 ふぉんとうに
97 23/04/01(土)13:45:40 No.1042472983
>なんて漫画か逆に気になる 勇者になれなかった俺は異世界で
98 23/04/01(土)13:45:52 No.1042473057
こういうのはドラゴンボールがマジ最高峰
99 23/04/01(土)13:46:19 No.1042473202
たまに描き文字をフォントで見るけどだいたい微妙だね
100 23/04/01(土)13:46:42 No.1042473344
>タフじゃないんだから 描き文字上手いぞタフ
101 23/04/01(土)13:46:44 No.1042473360
王ドロボウの初期もこんな感じだった気がする
102 23/04/01(土)13:47:05 No.1042473465
描き文字専用アシでもいればな…
103 23/04/01(土)13:48:46 No.1042474012
エロ絵のオノマトペにフォント使われるとマジで集中できなくなる
104 23/04/01(土)13:49:56 No.1042474370
>こういうのはドラゴンボールがマジ最高峰 ドラゴンボールの擬音担当してた人はセンスすごいと思う
105 23/04/01(土)13:53:45 No.1042475434
ドラゴンボールは擬音の視線誘導がすごいよね
106 23/04/01(土)13:58:51 No.1042476907
花くまゆうさくかよ