虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/01(土)11:22:14 特撮版... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/01(土)11:22:14 No.1042431957

特撮版を見てから映画2週目を見たんですよ…!これで仕込まれた39話分のネタがわかるんですよ…! ぴゃっ…6,7個しか見つからない…

1 23/04/01(土)11:23:41 No.1042432271

特撮版の特撮班の人がミイラネタは無理矢理絞り出した脚本すぎて後悔してたけどアニメで昇華してくれて本当にありがとうって感謝してるんですよ…!

2 23/04/01(土)11:25:21 No.1042432660

ぴゃっ…ダイナゼノン見たからミイラ回は良回に感じたけど無理矢理だったんですよ…?

3 23/04/01(土)11:30:00 No.1042433695

>ぴゃっ…ダイナゼノン見たからミイラ回は良回に感じたけど無理矢理だったんですよ…? https://twitter.com/karzworks/status/1640727137366966274 黒歴史にしてたんですよ…!

4 23/04/01(土)11:32:19 No.1042434221

コンピュータワールドで怪獣暴れたからってミイラが動き出すって意味わからないけど電光超人グリッドマンそんなのばっかなんですよ…!

5 23/04/01(土)11:32:59 No.1042434385

ぶっちゃけミイラ回はネタ切れなりにまだマシなライン保ってるんですよ…! 3クール目からはネタ切れ以上になんかノリがやたらおかしいんですよ…!

6 23/04/01(土)11:35:32 No.1042434933

内海がやってた占い 内海と見た車椅子の少年と姉が出る劇 アンチくんが食ってたスペシャルドッグ アカネがゴミ拾いしてた所のゴミ捨て禁止看板 人を吸い込む掃除機からの脱出ゲーム あとお色気婦人警官が載ってた雑誌が転がってたのと六花ママとガウマさんが運んでた玩具はプリペイドカード回に子供たちが使った水鉄砲な気がするんですよ…!

7 23/04/01(土)11:41:19 No.1042436289

ふふ レジ爆発するプリペイドとかあったわ

8 23/04/01(土)11:42:30 No.1042436578

今は大友に大人気のグリッドマンだけど当時は逆に子供人気は獲得してたけど大友ウケは悪かったらしいんですよ…! コンピュータが設定の基盤なのにそこらへんよ設定が大雑把過ぎるからそうなるだろうなって感じなんですよ…!

9 23/04/01(土)11:43:48 No.1042436906

>3クール目からはネタ切れ以上になんかノリがやたらおかしいんですよ…! パパを処刑するんですよ…!

10 23/04/01(土)11:44:20 No.1042437038

>あとお色気婦人警官が載ってた雑誌が転がってたのと六花ママとガウマさんが運んでた玩具はプリペイドカード回に子供たちが使った水鉄砲な気がするんですよ…! ママさんの持ってる奴は多分弁慶なんですよ…!

11 23/04/01(土)11:45:57 No.1042437467

びっくりすくらいグリッドマンと子どもたちの交流がないというかグリリバに交流する気がないんですよ…!

12 23/04/01(土)11:47:16 No.1042437817

>今は大友に大人気のグリッドマンだけど当時は逆に子供人気は獲得してたけど大友ウケは悪かったらしいんですよ…! >コンピュータが設定の基盤なのにそこらへんよ設定が大雑把過ぎるからそうなるだろうなって感じなんですよ…! タイトルからもうアナログのパワーに溢れてるんですよ…! https://mobile.twitter.com/Karzworks/status/555986650174472192?lang=ja

13 23/04/01(土)11:48:20 No.1042438105

一人じゃ何も出来ないからみんながいてくれる!というセリフが染みたんですよ…! 特撮版グリッドマンキッズたちがいないと本当にダメダメなんですから…!

14 23/04/01(土)11:49:12 No.1042438349

>>今は大友に大人気のグリッドマンだけど当時は逆に子供人気は獲得してたけど大友ウケは悪かったらしいんですよ…! >>コンピュータが設定の基盤なのにそこらへんよ設定が大雑把過ぎるからそうなるだろうなって感じなんですよ…! >タイトルからもうアナログのパワーに溢れてるんですよ…! >https://mobile.twitter.com/Karzworks/status/555986650174472192?lang=ja アナログでこの質感出してるのはすごいんですよ…!

15 23/04/01(土)11:50:11 No.1042438567

>今は大友に大人気のグリッドマンだけど当時は逆に子供人気は獲得してたけど大友ウケは悪かったらしいんですよ…! >コンピュータが設定の基盤なのにそこらへんよ設定が大雑把過ぎるからそうなるだろうなって感じなんですよ…! 魅了した子供たちが大きくなった結果がユニバースなんですよ…!

16 23/04/01(土)11:50:28 No.1042438636

>一人じゃ何も出来ないからみんながいてくれる!というセリフが染みたんですよ…! >特撮版グリッドマンキッズたちがいないと本当にダメダメなんですから…! なんだかんだ華麗なレスラームーブするのはステゴロのときなんですよ…! 何か着込むと技一つで瞬殺できるんですよ…!

17 23/04/01(土)11:51:00 No.1042438774

地球人と合体しないと戦えないし 中学生からデザイン貰わなかったらそもそも姿もないし 中学生から巨大化プログラム貰わないと巨大化出来ないし アシストウェポンなしで勝てた怪獣はほとんどいないんですよ…!

18 23/04/01(土)11:51:07 No.1042438797

初代はデジファーソードもガチ金属で色々とヤバいんですよ…!

19 23/04/01(土)11:52:34 No.1042439170

でもフィクサービームだけは自前なんですよ…!

20 23/04/01(土)11:53:04 No.1042439284

レバーとテンキーで操縦は無理があるんですよ…!

21 23/04/01(土)11:53:10 No.1042439306

>初代はデジファーソードもガチ金属で色々とヤバいんですよ…! 何考えて金属の剣で殺陣やろうと思ったのか聞きたいんですよ…!

22 23/04/01(土)11:53:24 No.1042439376

>でもフィクサービームだけは自前なんですよ…! アノシラス(父)も平然と使えるんですよ…!

23 23/04/01(土)11:53:34 No.1042439423

いったい一人でカーンデジファー追ってどうするつもりだったんですよ…!

24 23/04/01(土)11:54:26 No.1042439676

>アシストウェポンなしで勝てた怪獣はほとんどいないんですよ…! 合体なしで勝った回も大抵プラズマブレードとバリアシールドには頼ってるんですよ…!

25 23/04/01(土)11:54:47 No.1042439770

>>でもフィクサービームだけは自前なんですよ…! >アノシラス(父)も平然と使えるんですよ…! あの野良怪獣素のグリッドマンより強い怪獣瞬殺してるんですよ…!?

26 23/04/01(土)11:55:42 No.1042440042

姫が可愛すぎるんですよ…!

27 23/04/01(土)11:57:06 No.1042440422

>姫が可愛すぎるんですよ…! 原作者が参考にした話が重すぎて姫自信クソ重たい女になってるんですよ…!

28 23/04/01(土)11:57:21 No.1042440497

アンチくんもカンフー習うんですよ…!

29 23/04/01(土)12:02:07 No.1042441939

よく考えると1993年に世界に広まってるコンピューターの暴走なんてされても確かに困るんですよ…! 当時の例えばハリウッド映画でもまずあまり見ないジャンルなんですよ…!

30 23/04/01(土)12:02:20 No.1042441983

>アンチくんもカンフー習うんですよ…! 赤いライトで照らされただけでカンフーグリッドナイト名乗るんですよ…!

31 23/04/01(土)12:02:51 No.1042442129

ダイナドラゴン回のミイラが主役のスピンオフアニメが1クール作られるって過去に戻って言っても誰も信じてくれないんですよ…!

32 23/04/01(土)12:03:14 No.1042442228

>よく考えると1993年に世界に広まってるコンピューターの暴走なんてされても確かに困るんですよ…! >当時の例えばハリウッド映画でもまずあまり見ないジャンルなんですよ…! ルパンもそうだけどやたらコンピューターに夢持ってた時代なんですよ…!

33 23/04/01(土)12:03:26 No.1042442295

そもそもあの3人組のスキルがおかしいんですよ…!

34 23/04/01(土)12:03:52 No.1042442429

>一人じゃ何も出来ないからみんながいてくれる!というセリフが染みたんですよ…! >特撮版グリッドマンキッズたちがいないと本当にダメダメなんですから…! 子供たち居ないとどっかで詰んでる通り越して第一話からもう詰んでるのどうにかしてもらった話なんですよ…!

35 23/04/01(土)12:06:17 No.1042443162

>子供たち居ないとどっかで詰んでる通り越して第一話からもう詰んでるのどうにかしてもらった話なんですよ…! 身体も名前も巨大化能力も貰い物で一人だと武史が張ったプロテクトも突破できないんですよ…! 言葉の説得力が桁違いなんですよ…!

36 23/04/01(土)12:06:33 No.1042443242

特撮のヒロインと似てると言うには姫様可愛すぎなんですよ…!

37 23/04/01(土)12:06:51 No.1042443330

>特撮のヒロインと似てると言うには姫様可愛すぎなんですよ…! グリッド配慮の結果なんですよ…!

38 23/04/01(土)12:08:06 No.1042443679

>ダイナドラゴン回のミイラが主役のスピンオフアニメが1クール作られるって過去に戻って言っても誰も信じてくれないんですよ…! まず円谷がイケイケになってグリッドマンがアニメ化される時点で病院送りなんですよ…!

39 23/04/01(土)12:08:12 No.1042443704

階段の頂上でグリッド衣装作製してるときターボ先輩の筆入れにturboって書いてあるんですよ…!

40 23/04/01(土)12:11:03 No.1042444456

>>ダイナドラゴン回のミイラが主役のスピンオフアニメが1クール作られるって過去に戻って言っても誰も信じてくれないんですよ…! >まず円谷がイケイケになってグリッドマンがアニメ化される時点で病院送りなんですよ…! まずほとんどの人がグリッドマンって、なに?ってなるんですよ…!

41 23/04/01(土)12:14:25 No.1042445376

電光超人のタイトルロゴがせり上がるところは よく観るとタイトルが少しガタついてるんですよ… 言われなきゃわかんないんですよ…!

42 23/04/01(土)12:14:30 No.1042445399

今観てきたんですよ…! 良かった もうめちゃくちゃ良かったんですよ…!

43 23/04/01(土)12:15:33 No.1042445694

>今観てきたんですよ…! >良かった >もうめちゃくちゃ良かったんですよ…! ボイスドラマのクソうざい浮かれポンチバカップルも早く聞くのですよ…!

44 23/04/01(土)12:15:39 No.1042445707

今考えるとあの時期にウルトラアクト出たのが一番狂ってる気がしてくるんですよ…!

45 23/04/01(土)12:16:32 No.1042445975

いっぺ系 デザインとプログラム組みな

46 23/04/01(土)12:16:48 No.1042446058

特撮版自体はウルトラマン復活の立役者だったり地味に重要な立ち位置の作品なんですよ…!

47 23/04/01(土)12:17:11 No.1042446154

公式 今までのボイスドラマまとめて出しな

48 23/04/01(土)12:17:51 No.1042446336

>今考えるとあの時期にウルトラアクト出たのが一番狂ってる気がしてくるんですよ…! そのACT出した人がグッスマに行ってアニメの商品展開やらせてくださいと真っ先に名乗りあげて大成功させて今メカスマのドンに収まってるんですよ…!

49 23/04/01(土)12:18:58 No.1042446653

>今観てきたんですよ…! >良かった >もうめちゃくちゃ良かったんですよ…! 小糸 語彙を取り戻しな

50 23/04/01(土)12:19:29 No.1042446798

93年て緑川光まだまだド新人だよね?

51 23/04/01(土)12:20:59 No.1042447222

>93年て緑川光まだまだド新人だよね? マイトガインのジョーとかで徐々に頭角を表してた頃なんですよ…! 宮野さんとこのお友達であるゼロくんと似たようなタイミングだったんですよ…!

52 23/04/01(土)12:22:45 No.1042447702

グリッドマンと同じ年に流川もやってるんですよ…!

53 23/04/01(土)12:23:17 No.1042447863

2周目でようやく色々落ち着いて見れたんですよ…! アンチくんの登場が実はめちゃくちゃ早くてビビったんですよ…!

54 23/04/01(土)12:24:06 No.1042448096

特撮版やってた頃はウルトラマンも仮面ライダーもテレビ放送してない空白地帯だったので 当時観ていた子供はグリッドマンに対して拗らせた感情持ってる事が多いんです…!

55 23/04/01(土)12:25:33 No.1042448526

一平のデザインがロボになるのはグリッドマン板インスタンスアブリダクションなんですよ?

56 23/04/01(土)12:27:16 No.1042449022

>特撮版やってた頃はウルトラマンも仮面ライダーもテレビ放送してない空白地帯だったので >当時観ていた子供はグリッドマンに対して拗らせた感情持ってる事が多いんです…! 正直物心付き始めの頃にグリッドマンとジャンパーソンに出会ってたことでヒーロー物の先入観に囚われずに済んでるところはあるんですよ…!

57 23/04/01(土)12:27:23 No.1042449053

>特撮版やってた頃はウルトラマンも仮面ライダーもテレビ放送してない空白地帯だったので 子供向けのウルトラマン特集本を読んで このハヌマーンの映画見たいんですよ…!と憧れてたんですよ…!

58 23/04/01(土)12:29:18 No.1042449637

マイナー作品だから自由にやれたのはあると思うですよ…! 最初の要望通りウルトラマン使えてたらこうならなかっただろうと思うと塞翁が馬なんですよ…!

59 23/04/01(土)12:29:25 No.1042449666

二回目見たんですよ... 来るって分かってたのに風呂場のアンチくん怖いしバトルGOめっちゃ燃えたんですよ.....!

60 23/04/01(土)12:29:54 No.1042449802

ついさっきダイナゼノン見終わって今から映画館に行くのですが一回目の特典のお話を伺わせてもらっても…?

61 23/04/01(土)12:30:20 No.1042449930

>マイナー作品だから自由にやれたのはあると思うですよ…! >最初の要望通りウルトラマン使えてたらこうならなかっただろうと思うと塞翁が馬なんですよ…! 選ばれなかったアンドロメロスはギャラファイに出てるしwin-winなんですよ...

62 23/04/01(土)12:30:55 No.1042450131

説明は後だ!が特撮版からのグリッド定型で ユニバースでは裕太が使うことで立場が入れ替わってる事に気づいてちょっと感動したんですよ…!

63 23/04/01(土)12:31:00 No.1042450160

法務省の法律書き換えて警察官洗脳ってこの話なんなんですよ…!?

64 23/04/01(土)12:31:01 No.1042450168

>ついさっきダイナゼノン見終わって今から映画館に行くのですが一回目の特典のお話を伺わせてもらっても…? さっさとスレ閉じろよぉ... 裕太と蓬だったよぉ...

65 23/04/01(土)12:31:22 No.1042450275

>>ついさっきダイナゼノン見終わって今から映画館に行くのですが一回目の特典のお話を伺わせてもらっても…? >さっさとスレ閉じろよぉ... >裕太と蓬だったよぉ... ありがとう…

66 23/04/01(土)12:33:58 No.1042451011

買い出し中のカットで夜空に輝く意味深な星座は電光超人ネタだと分かったんですよ…! 元ネタが意味わからないんですよ…!

67 23/04/01(土)12:34:27 No.1042451139

ミイラの目から見たら姫もゆかも大して変わんないんですよ…!

68 23/04/01(土)12:35:15 No.1042451365

終盤に唐突に出てきた武志に執拗にからむオカマは 流石に今では出せないんですよ…!

69 23/04/01(土)12:38:01 No.1042452275

いや俺もう謎のバイカーくらいしか分かんなかったよ…

70 23/04/01(土)12:38:13 No.1042452337

グリッドマンって願望器か何かじゃないかと思う時あるですよ…!

71 23/04/01(土)12:40:00 No.1042452863

ゆかは中学生なのにジムのインストラクターに性的に狙われてたりで脚本上は美少女の扱いなんですよ…!

72 23/04/01(土)12:40:51 No.1042453114

あくらつな アレクシス・ケリブ

73 23/04/01(土)12:40:51 No.1042453120

幼児時代にグリッドマンを見るために幼稚園から転びながら全力疾走して血だらけでダイナドラゴン回を見たんですよ…! 親にしこたま怒られたんですよ…!

74 23/04/01(土)12:41:50 No.1042453445

>グリッドマンって願望器か何かじゃないかと思う時あるですよ…! それ自体では何も出来ずに破壊も再生も使えるけど触れあう他者次第で姿を変えるって書くとなるほどそうですがそもそもエネルギー体ってまぁそんなもんなんですよ…!

75 23/04/01(土)12:42:16 No.1042453566

>あくらつな >灰になって退場

76 23/04/01(土)12:42:18 No.1042453577

>選ばれなかったアンドロメロスはギャラファイに出てるしwin-winなんですよ... アンドロメロスは主題歌がダサいんですよ…! メロッスーメロッスーってなんなんですよ…!

77 23/04/01(土)12:42:18 No.1042453581

タケオってなんなんですよ…!

78 23/04/01(土)12:42:33 No.1042453654

今さらだけどアカネちゃんがベノラをベノラとしてデザインした理由が ある一定の年齢の少年少女が怪獣を作ると勝手にベノラになる(ベノラ完成後に誕生日が来て本編アカネに)って監督設定は無理があるんですよ…! じゃあ武史はなんなんですよ…!

79 23/04/01(土)12:43:15 No.1042453877

特撮版のアカネポジは美少女じゃないアカネなんですよ…!

80 23/04/01(土)12:43:18 No.1042453892

エビドンドンはいいのかよ!

81 23/04/01(土)12:43:18 No.1042453895

リアルタイムで電光超人を見て拗らせるタイプが「」になる説得力なんですよ…!

82 23/04/01(土)12:43:53 No.1042454076

>今さらだけどアカネちゃんがベノラをベノラとしてデザインした理由が >ある一定の年齢の少年少女が怪獣を作ると勝手にベノラになる(ベノラ完成後に誕生日が来て本編アカネに)って監督設定は無理があるんですよ…! >じゃあ武史はなんなんですよ…! 武史は1話時点だとまだ14なのでギリギリその定義から外れてるんですよ…! 規格外なのにもちゃんと筋が通ってるんですよ…!

83 23/04/01(土)12:43:56 No.1042454090

二周目観たらアレクシスの崩壊が明らかに(あっ…皆が私を見てるねぇ…そうだ…!)みたいなタイミングで砕け始めてるんですよ…れ

84 23/04/01(土)12:44:25 No.1042454228

限りある生命にわからせされるの癖になっちゃった…

85 23/04/01(土)12:44:35 No.1042454285

アンドロメロスはウルトラマンと距離近すぎて逆に使ってよかったの!?ってなるんですよ…!

86 23/04/01(土)12:44:41 No.1042454316

>リアルタイムで電光超人を見て拗らせるタイプが「」になる説得力なんですよ…! 地方でリアルタイムで見れた特撮が戦隊とグリッドマンぐらいだったんですよ…!

87 23/04/01(土)12:45:08 No.1042454434

アレクシスアカネコンビが作った怪獣は特撮のより弱いんですよ?と思う時があるんですよ…!

88 23/04/01(土)12:45:55 No.1042454693

不死不滅なのを良いことに関係性の深い人間の心にモヤモヤを残しながら退場するのが趣味になってるんですよ…!

89 23/04/01(土)12:46:00 No.1042454715

アレクシスって結局何なのかよく分からないんですよ…! ていうか最初の元凶の癖に良い出番貰いすぎなんですよ…!

90 23/04/01(土)12:46:34 No.1042454872

>アレクシスって結局何なのかよく分からないんですよ…! >ていうか最初の元凶の癖に良い出番貰いすぎなんですよ…! アカネくん エンジョイ&エキサイティングだねぇ…

91 23/04/01(土)12:46:57 No.1042455009

3週目見て来たんですよ…! 超竜王合体!ゴールドカイゼルグリッドマン!!

92 23/04/01(土)12:47:04 No.1042455050

次回作で『ワタシはハイパーエージェント・グリッドマン!(CV稲田徹)』してても驚かないんですよ…!

93 23/04/01(土)12:47:17 No.1042455113

どうもフィクサービームの元エネルギーっぽいグリッドマンと無限のエネルギーのアレクシスが結果的に対の存在っぽく落ち着いた 本部長設定はとりあえず置いておこう

94 23/04/01(土)12:47:22 No.1042455144

アレクシスとアカネカーンデジファー武史は利用する悪人と利用される子供なんだけど不思議なコンビなんですよ…! 見てる側がストックホルム症候群になってるかもしれないんですよ…!

95 23/04/01(土)12:47:48 No.1042455262

玩具のユニバースファイターとビッグゴルドバーンは今月中旬予約開始だねぇ

96 23/04/01(土)12:48:01 No.1042455323

>3週目見て来たんですよ…! >超竜王合体!ゴールドカイゼルグリッドマン!! ローグなんですよ…!

97 23/04/01(土)12:48:17 No.1042455402

>買い出し中のカットで夜空に輝く意味深な星座は電光超人ネタだと分かったんですよ…! >元ネタが意味わからないんですよ…! 最近特撮見たのに言われてもどの回かわからないんですよ…!

98 23/04/01(土)12:48:22 No.1042455420

アレクシスのキャラ性は声がだいぶ補完した感もある…

99 23/04/01(土)12:48:31 No.1042455473

>グリッドマンって願望器か何かじゃないかと思う時あるですよ…! 高次元生命体なのは間違いないと思うんすよ…! 2次元の壁みたいに高次元すぎて我々の世界に上手く接触出来ない…!

100 23/04/01(土)12:49:11 No.1042455682

>玩具のユニバースファイターとビッグゴルドバーンは今月中旬予約開始だねぇ SMP 早く動きな

101 <a href="mailto:グリリバ">23/04/01(土)12:49:46</a> [グリリバ] No.1042455848

>アレクシスのキャラ性は声がだいぶ補完した感もある… 何を言っても稲田徹ボイスは大体決まるから卑怯なんですよ…!

102 23/04/01(土)12:49:59 No.1042455906

カーンデジファー様は完全に悪意でもって武史を利用してたけどアレクシスはE&E精神でアカネ君の感情に相乗りして遊んでただけだから事情違うけどタチの悪さは五十歩百歩なんですよ…!

103 23/04/01(土)12:50:25 No.1042456016

もはやアカネくんじゃなくてただの特撮好き同士のオタトークになってるんですよ…!

104 23/04/01(土)12:50:26 No.1042456017

>>3週目見て来たんですよ…! >>超竜王合体!ゴールドカイゼルグリッドマン!! >ローグなんですよ…! パンフレットを買えなかったんですよ…!

105 23/04/01(土)12:51:02 No.1042456213

>>アレクシスのキャラ性は声がだいぶ補完した感もある… >何を言っても稲田徹ボイスは大体決まるから卑怯なんですよ…! おまいうなんですよ…!

106 23/04/01(土)12:52:49 No.1042456717

>パンフレットを買えなかったんですよ…! 後半のネタバレはマッドオリジンぐらいしか載ってないんですよ…!

107 23/04/01(土)12:52:59 No.1042456766

>>>3週目見て来たんですよ…! >>>超竜王合体!ゴールドカイゼルグリッドマン!! >>ローグなんですよ…! >パンフレットを買えなかったんですよ…! 載ってないんですよ…!

108 23/04/01(土)12:54:50 No.1042457324

モデロイド早く出して欲しいんですよ...!

109 23/04/01(土)12:54:54 No.1042457344

私は弱いからタイマンなら割と戦えるけどレックスくんが来たら勝てなくなるんですよ…! レックスくんは強いからフルパワー×2でようやく勝てるくらいの強さに盛るんですよ…!

110 23/04/01(土)12:55:49 No.1042457613

>玩具のユニバースファイターとビッグゴルドバーンは今月中旬予約開始だねぇ マジで? 名前含めてどこ情報?

111 23/04/01(土)12:59:49 No.1042458860

見返してわかったんですけど 3クール目からはっちゃけてるの販促の縛りが緩まったからなんですよ…! 2クール目までは昔の作品なりに販促ノルマこなそうとしてるのが分かるんですよ…!

112 23/04/01(土)13:01:01 No.1042459222

あの町結構治安悪いんですよ...!

113 23/04/01(土)13:01:37 No.1042459397

2回目見て来たけどローグカイゼルグリッドマンやっぱりかっこいいですよ…!

114 23/04/01(土)13:02:19 No.1042459610

宇宙船の背面広告にてデカデカと載ってるんですよ…!

115 23/04/01(土)13:04:24 No.1042460220

>2回目見て来たけどローグカイゼルグリッドマンやっぱりかっこいいですよ…! カイゼルパワーチャージがかっこよすぎるんですよ…!

116 23/04/01(土)13:05:30 No.1042460502

>2回目見て来たけどローグカイゼルグリッドマンやっぱりかっこいいですよ…! カイゼルグリッドナイトより更にキンググリッドマンに意匠が寄ってるの最高なんですよ…!

117 23/04/01(土)13:07:36 No.1042461140

打ち切りが決まったら面白くなるって昔のチャンピオンみたいだ…

118 23/04/01(土)13:09:13 No.1042461619

>打ち切りが決まったら面白くなるって昔のチャンピオンみたいだ… 延長ですって…!

119 23/04/01(土)13:09:29 No.1042461714

ローグカイゼルグリッドマンの新規部分がグリッドマンとゴルドバーンだけで安心してるんですよ…!

↑Top