虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/04/01(土)10:53:49 ポケカ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/01(土)10:53:49 No.1042425829

ポケカ投資…?

1 23/04/01(土)10:54:31 No.1042426003

昨今の異常な高騰見たことあったら疑問符浮かばないと思うけど

2 23/04/01(土)10:54:54 No.1042426088

3 23/04/01(土)10:55:04 No.1042426127

オリパに数万円突っ込む…?

4 23/04/01(土)10:56:25 No.1042426422

高いカード買えば自分でもオリパ作って儲けられるんだ…!

5 23/04/01(土)10:56:52 No.1042426541

まあ株なんかより安定してしかも高倍率で稼げるからマジで狙い目なんだよなポケカ…

6 23/04/01(土)11:01:18 No.1042427539

ミモザになれなかったキハダ

7 23/04/01(土)11:01:43 No.1042427647

今月のナンジャモに震えて眠れ

8 23/04/01(土)11:03:09 No.1042427985

投資じゃなくて投機だろというツッコミなら分かる

9 23/04/01(土)11:04:47 No.1042428361

>まあ株なんかより安定してしかも高倍率で稼げるからマジで狙い目なんだよなポケカ… 株やるつもりで元手があるならすぐ始められる程度の金額で済むもんなあ

10 23/04/01(土)11:05:05 No.1042428454

単純な疑問なんだけどなんでこんな高騰してんの? 人気あるにしてもちょっと異常すぎる気がする

11 23/04/01(土)11:05:39 No.1042428576

投機って言え

12 23/04/01(土)11:05:52 No.1042428628

物価が上昇してもポケカは上がり続けるよ

13 23/04/01(土)11:06:18 No.1042428735

>単純な疑問なんだけどなんでこんな高騰してんの? >人気あるにしてもちょっと異常すぎる気がする 大元のポケモンというゲームやブランドが10年20年で廃れることは絶対にないから飛びぬけて安定してるってのはでかい

14 23/04/01(土)11:08:01 No.1042429083

>単純な疑問なんだけどなんでこんな高騰してんの? >人気あるにしてもちょっと異常すぎる気がする ポケカに限らずトレカやレトロゲーは外人が相場ド外視の高値で買ってくから あとそれを狙って投機目的で買い占めたりする奴

15 23/04/01(土)11:08:08 No.1042429105

死んでよ~

16 23/04/01(土)11:10:29 No.1042429601

精々5万から10万くらい突っ込めばリターンでかいもんなマジで

17 23/04/01(土)11:11:06 No.1042429738

アセロラ当てた友達が羨ましすぎる…前は帽子リーリエと値段変わらなかったのに…

18 23/04/01(土)11:11:19 No.1042429789

サンムーンの時にいや流石にバブルなだけで今後のやつはそう高くならんだろって思ってた マリィとかすごいね…

19 23/04/01(土)11:11:43 No.1042429876

開封動画見ても他の作品と違って値段の話ばかりなのが異常だなポケカは

20 23/04/01(土)11:12:00 No.1042429927

売りと買いの価格差が違いすぎて純粋に投機目的なら株でもやった方がマシ

21 23/04/01(土)11:12:33 No.1042430031

カードショップもメルカリもヤフオクもやろうと思えば自分達の自演で相場吊り上げたり作ったりできるから…

22 23/04/01(土)11:12:42 No.1042430060

これでも一時期の酷い状況と比べれば子供にも行き渡るようにはなってるからな

23 23/04/01(土)11:13:04 No.1042430138

ポケカ買ってる人 全員馬鹿です

24 23/04/01(土)11:13:23 No.1042430198

数年前に公式がYoutube中心のプロモーションしてそれが当たった 一時的に需給のバランスが崩れて転売が問題になった 供給不足が慢性的になってシングルも高騰した 公式が対策を打てないのが常態化しているので『いくら吊り上げても公式が対策して暴落することはない』と思われてるのが今 実際何やっても公式は手を打たねえ

25 23/04/01(土)11:13:48 No.1042430273

>ポケカに限らずトレカやレトロゲーは外人が相場ド外視の高値で買ってくから >あとそれを狙って投機目的で買い占めたりする奴 石油王みたいなのが買っていくのか… そりゃ需要ありそうだ

26 23/04/01(土)11:13:49 No.1042430278

過熱が最高潮に達したタイミングで市場めちゃくちゃになるムーブ公式がかまさねえかなー!

27 23/04/01(土)11:14:28 No.1042430413

だって公式もバブってた方が売れるんだから対策するわけない

28 23/04/01(土)11:14:58 No.1042430528

証券口座?何それ?って無職や主婦が最後に行き着くコンテンツ

29 23/04/01(土)11:15:07 No.1042430556

ここでもキハダの初動でだいぶ踊ってた人いたし食い物にされてるの多そう

30 23/04/01(土)11:15:08 No.1042430564

本当に初心者向けのセットは誰でも買えるようなダブつき方してるから 狙ってるでしょ

31 23/04/01(土)11:15:46 No.1042430681

レトロゲーは元締め自体がいないからカード以上の無法地帯 メルカリヤフオクちょっと覗くだけで当然のように海賊版がある

32 23/04/01(土)11:16:05 No.1042430735

結構前のイーブイヒーローズの再販とかマジで酷かったな買占めが…

33 23/04/01(土)11:16:52 No.1042430902

クラシックの売り方で株ポケは転売推奨してるの分かるでしょ クソ販売元とクソ購買層でお似合い

34 23/04/01(土)11:17:21 No.1042430992

まあカードゲームとしては面白くもないからな…

35 23/04/01(土)11:17:27 No.1042431011

配信者がカードにつぎ込んでるのも大体は税金対策

36 23/04/01(土)11:17:52 No.1042431079

今度の新弾ナンジャモくるけどsarいくらになるんだ…

37 23/04/01(土)11:18:10 No.1042431132

>過熱が最高潮に達したタイミングで市場めちゃくちゃになるムーブ公式がかまさねえかなー! ショップが値段釣り上げてるようなカードをガシガシ再録する遊戯王凄いなというか 必須級言われてるカードが高騰しっぱなしなのが寧ろおかしいのかこれは…?

38 23/04/01(土)11:18:11 No.1042431143

子供とプレイする分にはまあ何とかなる供給環境ではある それでも新騨は全く買えない事もあるが

39 23/04/01(土)11:18:24 No.1042431194

リーリエの頃に騒がれてて一旦落ち着いたと思ったらまた大騒ぎになってた

40 23/04/01(土)11:18:49 No.1042431275

開封動画とかでカードパワーとか一切触れずに値段だけで一喜一憂してるのは異常だよ

41 23/04/01(土)11:19:08 No.1042431339

>リーリエの頃に騒がれてて一旦落ち着いたと思ったらまた大騒ぎになってた 値段的にはあそこからずっと高いよ

42 23/04/01(土)11:19:19 No.1042431375

ナンジャモのSRほしい箱買えるかな…

43 23/04/01(土)11:19:28 No.1042431405

まさかTCGが絵画や骨董と同じ道を辿ることになるとは

44 23/04/01(土)11:19:34 No.1042431427

>レトロゲーは元締め自体がいないからカード以上の無法地帯 >メルカリヤフオクちょっと覗くだけで当然のように海賊版がある 元締めが居た頃から店でジーコサッカーが売ってたりしてたし…

45 23/04/01(土)11:19:41 No.1042431450

別方向だけど遊戯王も昔はゲーム特典ランダム商法とか射幸心煽りまくってたが…

46 23/04/01(土)11:19:45 No.1042431462

スレ画の中だと一番安いのが5万のセレナという異常

47 23/04/01(土)11:20:11 No.1042431542

ポケモンっていうコンテンツの性質上プレイはしないけど望みのキャラやポケモンのカードがほしいっていうコレクション需要もかなりあるもんな

48 23/04/01(土)11:20:12 No.1042431550

書き込みをした人によって削除されました

49 23/04/01(土)11:20:24 No.1042431583

>投機って言え それはポケモンの人気疑うポケモンアンチだけなんだよなあ

50 23/04/01(土)11:20:37 No.1042431634

>まさかTCGが絵画や骨董と同じ道を辿ることになるとは なんだかんだポケモンブランドがやっぱ強い

51 23/04/01(土)11:20:40 No.1042431644

俺も純粋にポケカ始めたいんだけど拡張パックどこに売ってるの…?

52 23/04/01(土)11:21:03 No.1042431725

ユーチューブとかもそうだけど経営者の気まぐれで資産価値崩壊するものに投資できるのすごいね

53 23/04/01(土)11:21:14 No.1042431767

>まさかTCGが絵画や骨董と同じ道を辿ることになるとは MTGの時点で…

54 23/04/01(土)11:21:25 No.1042431799

バカみたいな値段で買うやついるのが怖いわ

55 23/04/01(土)11:22:38 No.1042432042

>ユーチューブとかもそうだけど経営者の気まぐれで資産価値崩壊するものに投資できるのすごいね そもそもポケカなんてスタン落ちの頻度高いからすぐ崩壊するけど その刹那の人気で売れるだけポケモンブランドの人気が高い

56 23/04/01(土)11:22:59 No.1042432111

>まさかTCGが絵画や骨董と同じ道を辿ることになるとは そうはいうけど綺麗な絵に価値を見出すって意味ではカードのオリジナルイラストも美術館の絵画も一緒だからな

57 23/04/01(土)11:23:00 No.1042432120

ポケモンカードって金融資産だよね

58 23/04/01(土)11:23:43 No.1042432280

>俺も純粋にポケカ始めたいんだけど拡張パックどこに売ってるの…? 公式サイトで売ってるよ!バイナウ! https://www.pokemoncenter-online.com/?p_cd=4521329331027

59 23/04/01(土)11:23:46 No.1042432292

>レトロゲーは元締め自体がいないからカード以上の無法地帯 >メルカリヤフオクちょっと覗くだけで当然のように海賊版がある 海外勢が札束で殴り合って国内在庫枯渇と投機筋が買い占めで市場から消して高価マイナーレア大量生産と箱説を精巧に偽造した偽物が出回りまくる悪夢のトリプルコンボ

60 23/04/01(土)11:24:28 No.1042432454

転売繰り返されたとして最終的に何十万出して買うオタクはいるのか…?

61 23/04/01(土)11:24:33 No.1042432476

基本的にキャラ人気でカードの値が上がる特殊性だもんな

62 23/04/01(土)11:24:59 No.1042432578

AR系はコレクションとして多少出しても集めたいって気持ちはちょっと分かるくらいには最近力入ってると思う

63 23/04/01(土)11:25:04 No.1042432597

>バカみたいな値段で買うやついるのが怖いわ 数万のオリパをヒやメルカリで買ってる奴が普通にいるんだよな…

64 23/04/01(土)11:25:43 No.1042432746

>転売繰り返されたとして最終的に何十万出して買うオタクはいるのか…? 世界中にいるけど? ポケモンアンチですか??

65 23/04/01(土)11:25:58 No.1042432802

>MTGの時点で… スタンのカードもまっこと高くなりもうした…

66 23/04/01(土)11:27:46 No.1042433198

ギャザのなんとかロータスがクソ高いのは知ってる

67 23/04/01(土)11:28:05 No.1042433266

子供達のためにもポケモンカードオンラインの国内版出してやれよ

68 23/04/01(土)11:28:05 No.1042433268

プレイ用に需要のあるカードはシングル価格まだ常識的なお値段に収まるから安心

69 23/04/01(土)11:28:33 No.1042433394

シングルの方が効率いいのは分かるけどやってるTCGで新弾パック剥けないってつまんなそうだな

70 23/04/01(土)11:29:18 No.1042433522

>シングルの方が効率いいのは分かるけどやってるTCGで新弾パック剥けないってつまんなそうだな 買う方のほとんどが実際にプレイしないから大丈夫

71 23/04/01(土)11:29:34 No.1042433582

多分買ってるやつの9割がなんでこれにこんな価値があるかどうかすら知らないと思う

72 23/04/01(土)11:29:47 No.1042433642

イラスト目的なら海外版でもいいかなって思い始めた

73 23/04/01(土)11:29:50 No.1042433655

ポケカに限らずカード剥く楽しみはシールド戦で補充しよう…

74 23/04/01(土)11:29:54 No.1042433671

バカみたいな値段の女トレーナーズは対戦やるだけなら低レアもあるから本当にゲームと関係ないところで価値が発生してるんだよな

75 23/04/01(土)11:30:12 No.1042433741

ebayで6000万スタート出品されたポケモンイラストレーターがネットニュースになったけど誰も入札せず終わってたな

76 23/04/01(土)11:30:13 No.1042433742

ちなみにどこで売るの?

77 23/04/01(土)11:30:27 No.1042433800

>多分買ってるやつの9割がなんでこれにこんな価値があるかどうかすら知らないと思う 絵がいい

78 23/04/01(土)11:30:32 No.1042433826

>単純な疑問なんだけどなんでこんな高騰してんの? >人気あるにしてもちょっと異常すぎる気がする 割とマジで反社のシノギになってるから 基本的に通し番号やシリアルもなく宝石や金より捌くのが容易でかつ嵩張らない有価証券のようなものってマネーロンダリングに最適すぎる

79 23/04/01(土)11:30:59 No.1042433928

>シングルの方が効率いいのは分かるけどやってるTCGで新弾パック剥けないってつまんなそうだな そもそも遊ばんから

80 23/04/01(土)11:31:06 No.1042433951

レゴ投機とかも話題になってたよな

81 23/04/01(土)11:32:12 No.1042434200

値段が上がる→値段が上がるからそれ目的で買う→値段が上がる の無敵コンボが続いてるから最強すぎる 誰も困らないし損しないしな

82 23/04/01(土)11:32:32 No.1042434281

>ポケカに限らずカード剥く楽しみはシールド戦で補充しよう… もう終わったんよ

83 23/04/01(土)11:32:55 No.1042434366

高値はいいけど状態で価値が恐ろしい位変わるから昔の使わないカード売っても値が安くて悲しい

84 23/04/01(土)11:32:57 No.1042434378

ファミコンスーファミあたりは結構前から上がってる物もあったけど 最近はDSもヤベぇ

85 23/04/01(土)11:33:13 No.1042434434

>値段が上がる→値段が上がるからそれ目的で買う→値段が上がる >の無敵コンボが続いてるから最強すぎる >誰も困らないし損しないしな 真面目にゲームやりたい層は本来損するんだけどポケカはその層が極端に少ないからな

86 23/04/01(土)11:33:54 No.1042434565

>真面目にゲームやりたい層は本来損するんだけどポケカはその層が極端に少ないからな そもそもプレイで強いカードはそんなに高騰してないので問題がない

87 23/04/01(土)11:34:20 No.1042434661

メーカーがその気になれば一瞬で潰されるものに投資する気にならない

88 23/04/01(土)11:34:23 No.1042434669

>割とマジで反社のシノギになってるから しょっちゅう問題起こす転売屋が店で暴れてて何で出禁にできないの?って聞いたら凄い口ごもられたからあれヤクザ絡みで脅されてるのかなって

89 23/04/01(土)11:34:31 ID:loUjfe3k loUjfe3k No.1042434696

実際ポケカとガンプラで投資やってるけど株なんかよりも手軽だしおすすめだよ 初心者は未開封のボックスとかを買って少し上乗せで流すのがいいと思う テクニックとしてはレアが高確率かも!?とかつけとくと値上げしてても買われやすい気はする

90 23/04/01(土)11:34:50 No.1042434769

パラレルレアが馬鹿みたいに高いだけで普通に遊ぶなら他のトレカより安く遊べそう

91 23/04/01(土)11:34:57 No.1042434790

なんでオタ受けしそうな女性キャラばっかりなんですか ポケモンじゃないんですか

92 23/04/01(土)11:34:58 ID:loUjfe3k loUjfe3k No.1042434793

>メーカーがその気になれば一瞬で潰されるものに投資する気にならない 潰すつもりないって態度で示してるよ

93 23/04/01(土)11:35:00 No.1042434804

チューリップバブルか?

94 23/04/01(土)11:35:11 No.1042434843

プレイヤー少ないって言うけど4年前よりプレイヤー数は増えてる気がするぞ

95 23/04/01(土)11:35:26 No.1042434901

>テクニックとしてはレアが高確率かも!?とかつけとくと値上げしてても買われやすい気はする 景品表示法とかに引っ掛からないのそれ

96 23/04/01(土)11:35:27 No.1042434915

>メーカーがその気になれば一瞬で潰されるものに投資する気にならない ポケカに関してはその気なるタイミングいくらでもあったのにスルーして今だから

97 23/04/01(土)11:35:36 ID:loUjfe3k loUjfe3k No.1042434953

>なんでオタ受けしそうな女性キャラばっかりなんですか >ポケモンじゃないんですか 実際今のポケモンって人間キャラ人気で持ってるようなもんじゃん スカバイもポケモンよりもシコいキャラのほうが話題だし

98 23/04/01(土)11:36:10 No.1042435074

>実際ポケカとガンプラで投資やってるけど株なんかよりも手軽だしおすすめだよ >初心者は未開封のボックスとかを買って少し上乗せで流すのがいいと思う >テクニックとしてはレアが高確率かも!?とかつけとくと値上げしてても買われやすい気はする 死んでよ~

99 23/04/01(土)11:36:13 No.1042435088

転売行為を投資とか笑わせるわ 死ね

100 23/04/01(土)11:36:16 No.1042435104

貧窮者のギャンブルの対象みたいになっちゃってるけど 元々金銭管理うんちだった人達がのりもの券とかを換金してやり過ごしてたのがワンチャンで流れてきてるのとかもあるからなあ

101 23/04/01(土)11:36:28 No.1042435146

リーリエとルザミーネ持ってるけど二枚で100万ぐらいするのか…田舎だから買い取りやってるとこねえぞ…

102 23/04/01(土)11:36:29 No.1042435150

>メーカーがその気になれば一瞬で潰されるものに投資する気にならない 生産増やしたところでレアカードの高額化はどうしようもないだろ…アホ?

103 23/04/01(土)11:36:30 No.1042435154

プレイヤーが増えてるんじゃなくてプロモ目当ての転売屋でしょ

104 23/04/01(土)11:36:33 No.1042435173

ワンピースカードとか実際に遊んでみると楽しいらしいけどゲームとしてじゃなくて商品価値ばかり話題になる新作カードゲームはだいぶかわいそうだなって思う

105 23/04/01(土)11:36:40 No.1042435200

子供が高レア出したりしたら危険じゃない?

106 23/04/01(土)11:36:55 No.1042435264

>プレイヤー少ないって言うけど4年前よりプレイヤー数は増えてる気がするぞ そりゃ多少は増えてるだろうけど新弾の即売れっぷりに比べたら明らかに少ないし

107 23/04/01(土)11:37:29 No.1042435383

こんなもんに投資とか馬鹿じゃん

108 23/04/01(土)11:37:40 No.1042435432

>プレイヤー少ないって言うけど4年前よりプレイヤー数は増えてる気がするぞ 実際めっちゃ増えたよ 何なら今仙台で抽選形式の大型大会やってるよ

109 23/04/01(土)11:37:52 No.1042435482

>こんなもんに投資とか馬鹿じゃん 買う馬鹿がいるからね

110 23/04/01(土)11:38:02 No.1042435515

適度にムチを加える他のTCGと違ってプレミア感で差別化する事で儲ける戦略なだけなのに… なんか治安も悪くなったし治安悪い人たちも集まってきた

111 23/04/01(土)11:38:04 No.1042435519

>貧窮者のギャンブルの対象みたいになっちゃってるけど >元々金銭管理うんちだった人達がのりもの券とかを換金してやり過ごしてたのがワンチャンで流れてきてるのとかもあるからなあ いやコレに関しては高く売れるって分かりきってるやつに初日から群がるからギャンブルってこともない 初日に並んでる層を見るとチンピラみたいな若者とチンピラみたいなジジイと小金稼ぎたいおばさんしか居らんから

112 23/04/01(土)11:38:27 ID:X/aKK4qI X/aKK4qI No.1042435611

もうそういう層がずらりと並ぶから今参入するのは遅い

113 23/04/01(土)11:38:30 ID:loUjfe3k loUjfe3k No.1042435629

>転売行為を投資とか笑わせるわ まぁお前が笑ってる間に俺はポケカとデュエマで家建てるつもりだけどね

114 23/04/01(土)11:38:37 No.1042435654

>ワンピースカードとか実際に遊んでみると楽しいらしいけどゲームとしてじゃなくて商品価値ばかり話題になる新作カードゲームはだいぶかわいそうだなって思う どのtcgにも言えるけどゲームの内容より値段や開封動画の方が再生数取れるんだ

115 23/04/01(土)11:38:53 No.1042435714

健全な状態化はともかくカードも売れるしプレイしてる人も損はしてないから誰も損はしていない

116 23/04/01(土)11:38:53 No.1042435715

>リーリエとルザミーネ持ってるけど二枚で100万ぐらいするのか…田舎だから買い取りやってるとこねえぞ… 売り抜けられたらいいけど普通に買い取り持ってっても買い叩かれるぞ

117 23/04/01(土)11:39:01 No.1042435756

>適度にムチを加える他のTCGと違ってプレミア感で差別化する事で儲ける戦略なだけなのに… >なんか治安も悪くなったし治安悪い人たちも集まってきた 治安悪いのは他所のTCGもだがカードショップ襲撃まで悪化するのは自業自得だろ

118 23/04/01(土)11:39:08 No.1042435777

ネットで急に死ねとか言い出す方が客観的に見たら引かれると思う

119 23/04/01(土)11:39:11 No.1042435787

>転売行為を投資とか笑わせるわ >死ね 未開封ボックス転売とシングルカード買って高くなったら売るのは別物では?

120 23/04/01(土)11:39:14 No.1042435798

パックそのものの転売に移ってシングル市場への供給が鈍ってるってきいて残念な気持ちになった

121 23/04/01(土)11:39:27 No.1042435852

高騰はいいとしても買うやつがいるのが心底不思議なんだよな…

122 23/04/01(土)11:39:33 ID:loUjfe3k loUjfe3k No.1042435880

>ネットで急に死ねとか言い出す方が客観的に見たら引かれると思う そういうこと こういうのでも地の頭の良さってでるよね…

123 23/04/01(土)11:39:35 No.1042435894

ゲーム部分がクソだからこういう需要しかないんだ

124 23/04/01(土)11:39:40 No.1042435916

キハダ初動10万切って7万台だけど半年後かそれ以後には戻してるか倍になってるのだろうか

125 23/04/01(土)11:39:44 No.1042435934

>まぁお前が笑ってる間に俺はポケカとデュエマで家建てるつもりだけどね 無職のおじさんがこんなとこでなにしてんの?

126 23/04/01(土)11:39:48 No.1042435947

配当金もない紙を株と比べるの!?

127 23/04/01(土)11:40:14 No.1042436037

>健全な状態化はともかくカードも売れるしプレイしてる人も損はしてないから誰も損はしていない 発売日に買えなくなったのはプレイヤー的にはマジでしんどいけどな ましてや大会前だと死活問題だし

128 23/04/01(土)11:40:23 No.1042436083

>>ネットで急に死ねとか言い出す方が客観的に見たら引かれると思う >そういうこと >こういうのでも地の頭の良さってでるよね… (誰もなんも構ってくれないからこんなとこで一人で会話するこいつが惨めとか言っちゃダメなんだろうな…)

129 23/04/01(土)11:40:39 No.1042436145

新弾発売日に買い占めして塩漬けとかやってたら恨まれてもしょうがないと思う

130 23/04/01(土)11:40:43 No.1042436162

株も投資目的なら基本無配当に近い方が優秀だぞ

131 23/04/01(土)11:40:45 No.1042436168

ポケセンが異様に賑わってるとああ今日新作カードの発売日か…ってなる

132 23/04/01(土)11:40:47 No.1042436175

>配当金もない紙を株と比べるの!? 下がる株と下がらん紙だし……

133 23/04/01(土)11:41:01 No.1042436227

>>ネットで急に死ねとか言い出す方が客観的に見たら引かれると思う >そういうこと >こういうのでも地の頭の良さってでるよね… 普通につまらないからそういうのやめなよ 自演でもできるんだから

134 23/04/01(土)11:41:05 No.1042436239

箱が未開封詐欺対策したのに早速それ破ってくるのは怖いとしか言えない

135 23/04/01(土)11:41:11 No.1042436262

>高騰はいいとしても買うやつがいるのが心底不思議なんだよな… 多少のプレ値は今のバブルなら余裕で元取れるからね…

136 23/04/01(土)11:41:23 No.1042436306

目の前の板切れで投資の意味調べてこいや下賤な転売ヤー

137 23/04/01(土)11:41:36 No.1042436354

>高騰はいいとしても買うやつがいるのが心底不思議なんだよな… 転売屋が買って転売屋に売ってるんじゃなかろうか

138 23/04/01(土)11:41:54 No.1042436427

>>リーリエとルザミーネ持ってるけど二枚で100万ぐらいするのか…田舎だから買い取りやってるとこねえぞ… >売り抜けられたらいいけど普通に買い取り持ってっても買い叩かれるぞ やっぱ客引きのために値段盛ってるよなあれ 実際持ってたらここに白欠けがとか言われるの?

139 23/04/01(土)11:42:02 No.1042436458

買わないやつは馬鹿だろってくらい買えたら得しかしない 投機目的のやつも買えてないから純粋に需要が地獄すぎる

140 23/04/01(土)11:42:12 No.1042436496

さいとうなおき直筆サイン描かせてヒで本人が「転売目的でサイン書かされた!」と大々的に宣伝してくれたおかげで800万の利益は羨ましいなぁ

141 23/04/01(土)11:42:17 No.1042436523

パックをあけずにそのままつり上げにきてるからプレイヤーはマジで被害を受けるようになったよ

142 23/04/01(土)11:42:25 No.1042436560

まあTCGはランダム封入してる時点でこういうもんだよな…

143 23/04/01(土)11:43:05 No.1042436724

遊戯王の転売はだいたい高レアの転売でパック自体は剝かれて市場に流れるしそのおかげで同じカードの低レアが安くなるからプレイヤー視点では正直そこまで影響ないわ レアコレみたいなのじゃなきゃ予約しとけば買えるし

144 23/04/01(土)11:43:06 No.1042436735

寧ろ今少し上乗せで買えるんなら その値段で買って数年したらその時の元取る値段で売ればいいから高くても買うやつはいるでしょ そもそも劇的にプレイヤーが増えたから転売とかロンダリングが蔓延ってるわけじゃないんだし

145 23/04/01(土)11:43:07 No.1042436737

考えてみるとポケモンって昔から阿漕な商売してるもんな

146 23/04/01(土)11:43:14 No.1042436763

パック剥いてお目当てのカードでなかったら友達の息子にあげるから無駄がない

147 23/04/01(土)11:43:17 No.1042436773

>>メーカーがその気になれば一瞬で潰されるものに投資する気にならない >生産増やしたところでレアカードの高額化はどうしようもないだろ…アホ? 風呂入ってなさそう

148 23/04/01(土)11:43:34 No.1042436853

>>>リーリエとルザミーネ持ってるけど二枚で100万ぐらいするのか…田舎だから買い取りやってるとこねえぞ… >>売り抜けられたらいいけど普通に買い取り持ってっても買い叩かれるぞ >やっぱ客引きのために値段盛ってるよなあれ >実際持ってたらここに白欠けがとか言われるの? 俺持ってったけどふつーにそのまんまの値段で買い取ってもらえたよ

149 23/04/01(土)11:43:34 No.1042436854

>転売屋が買って転売屋に売ってるんじゃなかろうか 転売屋とショップで回して価値があるものだと勘違いした馬鹿が買うのを待ってるんだよ

150 23/04/01(土)11:43:40 No.1042436871

>さいとうなおき直筆サイン描かせてヒで本人が「転売目的でサイン書かされた!」と大々的に宣伝してくれたおかげで800万の利益は羨ましいなぁ 俺は書いてないって言えば良かったのに馬鹿正直にファンのフリして接近された!ってお墨付き与えたのがクソ馬鹿過ぎてな…

151 23/04/01(土)11:43:55 No.1042436930

>配当金もない紙を株と比べるの!? この価格帯で株を買うと将来性も上がり幅も無い糞株しか大量に変えずまともな中堅株は1単位ぐらいしか買えないけどポケカならそれらの株以上の儲けを簡単に出せちまうんだ!

152 23/04/01(土)11:44:05 No.1042436977

いちおう配当目当ての場合を投資 転売利鞘目当ての場合は投機ってわけていうこともあるけど 地味なほうとか気にしてもしゃーないな!

153 23/04/01(土)11:44:12 No.1042437003

高騰するのが性能いいカードとかじゃなくて美少女や美女のカードばっかで男は基本二束三文なのがこう…低俗!

154 23/04/01(土)11:44:13 No.1042437009

ポケカ好きには申し訳ないが転売屋が他所のジャンルに湧いて来ないための犠牲になっててくれ できれば永遠に

155 23/04/01(土)11:44:16 No.1042437023

今では子供がレアカードは引くものじゃなくてショーケースに陳列されてるのを買うって常識になってるのいいよね

156 23/04/01(土)11:44:53 No.1042437176

>パックをあけずにそのままつり上げにきてるからプレイヤーはマジで被害を受けるようになったよ まあポケカで稼ぎたい人はワンチャンのレアカード剥きじゃなくて確定した利益が欲しい人多いから自然な流れだよ 全部剥いて箱買いの半値以下で引き取りとか一度でも経験したら保守的になるヤンキー多いから

157 23/04/01(土)11:45:17 No.1042437283

紙のカードは値段の話しかしてないやつばっかで嫌になる

158 23/04/01(土)11:45:22 ID:X/aKK4qI X/aKK4qI No.1042437303

>高騰するのが性能いいカードとかじゃなくて美少女や美女のカードばっかで男は基本二束三文なのがこう…低俗! 元々こどおじ向けでしょ

159 23/04/01(土)11:46:00 No.1042437479

初期はコロコロでイラストコンテストやってプロモ配ったり親子大会でプロモ配ってたけど今だと転売屋や悪意ある奴が殺到しそう

160 23/04/01(土)11:46:04 No.1042437497

>ポケカ好きには申し訳ないが転売屋が他所のジャンルに湧いて来ないための犠牲になっててくれ >できれば永遠に そのポケカ好きがちょくちょくこんなとこにいられるかよー!って言って集団移動呼びかけるから 他所のジャンルは焼け野原になってるようだが

161 23/04/01(土)11:46:10 No.1042437525

まあ今は高く売れるって分かってるからみんな転売屋がくるって状態であって 競技人口がすごい増えて猫も杓子も遊んでるって状態じゃ無いからな パックとか箱ごと横流しは寧ろ自然な流れ

162 23/04/01(土)11:46:12 No.1042437534

プレイヤー目線でもデッキ組むとしてもだいたいパックをボックスで買うよりシングルで買ったほうが安く済むしいらないカードも手元に残らなくていいんだよね 使わないカードに高額カードがあるからワンチャン狙って開ける人やそもそもパック開けたい人がボックス買うけど

163 23/04/01(土)11:46:28 No.1042437621

もうすぐ出るナンジャモは注目度もあって初めから恐ろしい値が付きそう

164 23/04/01(土)11:46:30 No.1042437628

>>さいとうなおき直筆サイン描かせてヒで本人が「転売目的でサイン書かされた!」と大々的に宣伝してくれたおかげで800万の利益は羨ましいなぁ >俺は書いてないって言えば良かったのに馬鹿正直にファンのフリして接近された!ってお墨付き与えたのがクソ馬鹿過ぎてな… 人間がそこまで醜いなんて思わないじゃん…

165 23/04/01(土)11:46:39 No.1042437662

まぁ普通に対戦するなら絵が違う高価なカード使わなければいいだけだからな…

166 23/04/01(土)11:46:49 No.1042437702

もうランダム封入やめたら?

167 23/04/01(土)11:46:51 ID:loUjfe3k loUjfe3k No.1042437718

>そのポケカ好きがちょくちょくこんなとこにいられるかよー!って言って集団移動呼びかけるから >他所のジャンルは焼け野原になってるようだが 普通に買って遊ぶ層ならいいんじゃねぇの

168 23/04/01(土)11:47:17 No.1042437822

砂利みたいな銘柄買って小さな振れ幅見るよりこっちの方が手軽だね

169 23/04/01(土)11:47:28 No.1042437874

>>他所のジャンルは焼け野原になってるようだが >普通に買って遊ぶ層ならいいんじゃねぇの いや集団移動だから転売も一緒に来るんだ

170 23/04/01(土)11:47:39 No.1042437921

>>そのポケカ好きがちょくちょくこんなとこにいられるかよー!って言って集団移動呼びかけるから >>他所のジャンルは焼け野原になってるようだが >普通に買って遊ぶ層ならいいんじゃねぇの 今までTCG触れてない層が多いせいでマナーとかがね…

171 23/04/01(土)11:47:50 No.1042437966

俺はポケカやらんけど本編はやるからあのキャラが高等あのキャラは安いって話されたら微妙な気分になる

172 23/04/01(土)11:47:54 ID:loUjfe3k loUjfe3k No.1042437983

>もうすぐ出るナンジャモは注目度もあって初めから恐ろしい値が付きそう 箱確保できてるけど箱開けて外すのもったいないよなぁという気はしてる プラス五万くらい儲かるなら箱のまま流すのもありかなぁ

173 23/04/01(土)11:48:01 No.1042438015

>まぁ普通に対戦するなら絵が違う高価なカード使わなければいいだけだからな… まあ集めるばかりで誰も遊んでないんだが…

174 23/04/01(土)11:48:29 ID:loUjfe3k loUjfe3k No.1042438153

>俺はポケカやらんけど本編はやるからあのキャラが高等あのキャラは安いって話されたら微妙な気分になる 大丈夫 シコキャラしか値段にならないから

175 23/04/01(土)11:48:37 No.1042438192

>俺はポケカやらんけど本編はやるからあのキャラが高等あのキャラは安いって話されたら微妙な気分になる ポケカ基準で考えると大半の男キャラは女モブトレ以下の人気しかないことになるからな…

176 23/04/01(土)11:48:46 No.1042438229

>プラス五万くらい儲かるなら箱のまま流すのもありかなぁ ネタでもそんなこと言わない方がいいよ ガチなら失せろ

177 23/04/01(土)11:50:23 No.1042438611

>ポケカ基準で考えると大半の男キャラは女モブトレ以下の人気しかないことになるからな… それは割とそうじゃない?

178 23/04/01(土)11:50:29 ID:X/aKK4qI X/aKK4qI No.1042438644

ナンジャモ助かる

179 23/04/01(土)11:50:37 No.1042438676

再販の選び方もなんかおかしいっていうか…なんで今Vユニなの?

180 23/04/01(土)11:50:43 ID:X/aKK4qI X/aKK4qI No.1042438702

>>プラス五万くらい儲かるなら箱のまま流すのもありかなぁ >ネタでもそんなこと言わない方がいいよ >ガチなら失せろ ?

181 23/04/01(土)11:50:49 No.1042438721

ポケモンの絵はそんな高くないんだな

182 23/04/01(土)11:50:53 No.1042438743

俺もナンジャモパック抽選応募したから当たると良いな いくらつくか楽しみ

183 23/04/01(土)11:50:57 ID:loUjfe3k loUjfe3k No.1042438757

>それは割とそうじゃない? ポケカ投資とかいいつつキモオタのオナネタを売ってるだけなんだよな…

184 23/04/01(土)11:51:09 No.1042438807

毎度のことだがここの自称転売屋さんはどうしていつも自分の存在をアピールするんだ そうしてもメリットないだろうに

185 23/04/01(土)11:51:18 ID:X/aKK4qI X/aKK4qI No.1042438849

そうやって金稼ぎを卑しいと思ってるから日本は貧しくなったんでしょ

186 23/04/01(土)11:51:45 No.1042438958

先週出たばかりのピカチューのぬいぐるみデッキケースとか構築済みデッキですら通販で買おうとすると定価以上しか見つからなかったりするけどポケカって女キャラだけが人気なんじゃなかったの

187 23/04/01(土)11:51:55 No.1042439005

カードショップのちょっと奥にあるオリパ自販機の近くにオリパの箱捨てるとこあるけど ノーマルカードも捨てられちゃうから小学生のガキとかもいるのも含めて美しいだろ

188 23/04/01(土)11:52:00 No.1042439022

1カートンか1ボックスに1つのカードとかあるんだっけ

189 23/04/01(土)11:52:03 No.1042439031

>ポケモンの絵はそんな高くないんだな 性能で劇的な高騰するわけじゃ無いし

190 23/04/01(土)11:52:07 No.1042439047

ポケカって金の話ばっかだよな

191 23/04/01(土)11:52:26 No.1042439137

絶対カードやらんだろうなっておっちゃんがポケモンカードないんか?って聞いてきてないって言ったら普通にあきらめたけど 俺の知り合いなんか40万は稼いでるで?って一緒にきたのと盛り上がってて本当に年齢層関係ないなって思ったよ

192 23/04/01(土)11:52:28 ID:X/aKK4qI X/aKK4qI No.1042439146

>ID:loUjfe3k

193 23/04/01(土)11:52:30 No.1042439152

純粋に腕を磨いて大会上位入賞限定カード狙った方がコスパ良かったりしないか

194 23/04/01(土)11:52:33 No.1042439166

キャラ人気で言ったらミモザが10万行くんならペパーとか200万は行ってもおかしくないだろ

195 23/04/01(土)11:52:39 No.1042439188

転売屋はうんこまでついてバカだな

196 23/04/01(土)11:52:58 No.1042439252

>ポケカって金の話ばっかだよな 金の話嫌い?

197 23/04/01(土)11:53:06 No.1042439291

>毎度のことだがここの自称転売屋さんはどうしていつも自分の存在をアピールするんだ >そうしてもメリットないだろうに ファンに不快な思いして貰いたいからだけど…

198 23/04/01(土)11:53:10 No.1042439307

>それは割とそうじゃない? レッドやグリーンがモブトレより人気ない扱いはちょっと…

199 23/04/01(土)11:53:14 No.1042439324

>金の話嫌い? 大好き!

200 23/04/01(土)11:53:23 No.1042439368

>先週出たばかりのピカチューのぬいぐるみデッキケースとか構築済みデッキですら通販で買おうとすると定価以上しか見つからなかったりするけどポケカって女キャラだけが人気なんじゃなかったの ポケカとポケモンファン向けの商品展開の違いもわからないのポケカに脳でも汚染されてんの?

201 23/04/01(土)11:53:35 No.1042439434

>ポケカって金の話ばっかだよな イラストは他と比べてもめちゃくちゃいいと思うよ ゲームはつまんないから結局コレクター向けの話になっちゃうんだよね

202 23/04/01(土)11:53:48 No.1042439489

>キャラ人気で言ったらミモザが10万行くんならペパーとか200万は行ってもおかしくないだろ 男はキバナでも1万程度だし 女は買ってない

203 23/04/01(土)11:53:49 No.1042439497

>純粋に腕を磨いて大会上位入賞限定カード狙った方がコスパ良かったりしないか 時間がかかりすぎる

204 23/04/01(土)11:53:53 No.1042439514

いくら値が上がってもその値段で買取してもらえるかはまた別じゃないか

205 23/04/01(土)11:53:59 No.1042439547

>>毎度のことだがここの自称転売屋さんはどうしていつも自分の存在をアピールするんだ >>そうしてもメリットないだろうに >ファンに不快な思いして貰いたいからだけど… 馬鹿にされても効いてね~!みたいな態度取りつつもどっかにうしろめたさみたいなのがあるからだと思うよ

206 23/04/01(土)11:54:22 No.1042439658

>ネタでもそんなこと言わない方がいいよ >ガチなら失せろ まあ高額売れるかわからないし プラス3万位が妥当かもな

207 23/04/01(土)11:54:23 No.1042439666

>>キャラ人気で言ったらミモザが10万行くんならペパーとか200万は行ってもおかしくないだろ >男はキバナでも1万程度だし >女は買ってない キバナが人気ないだけじゃないの?

208 23/04/01(土)11:54:33 No.1042439701

箱買えたのに勿体ないから売るってもう意味わかんねえな

209 23/04/01(土)11:54:35 No.1042439708

毎シリーズ何万と売れてるシリーズのポケモン自体も人気あるに決まってる過ぎる… 無いならポケモンセンターなんてできねえよ?

210 23/04/01(土)11:54:42 No.1042439739

ポケカのレアカードの光り方単調だよな

211 23/04/01(土)11:54:44 No.1042439749

ミュウツーとかリザードンとか人気なポケモンのカードは女キャラのりかなり高くなったりする

212 23/04/01(土)11:55:03 No.1042439851

小さい甥っ子がポケモン好きだから今のうちにスターターとエネルギーのセットくらいは確保して勉強しとこうかなと思うんだけど普通に買える中だとどれがいいんだろう

213 23/04/01(土)11:55:14 No.1042439903

>>>キャラ人気で言ったらミモザが10万行くんならペパーとか200万は行ってもおかしくないだろ >>男はキバナでも1万程度だし >>女は買ってない >キバナが人気ないだけじゃないの? キバナが人気ないは初めて見た

214 23/04/01(土)11:55:16 No.1042439914

ロイヤルマスクは200万ぐらいするとかなんとか

215 23/04/01(土)11:55:27 No.1042439969

本当に剥かずに売る路線に向かいつつあるんなら邪悪すぎるが

216 23/04/01(土)11:55:41 No.1042440027

剣盾やってないからキバナのことずっとポケモンの名前だと思ってた

217 23/04/01(土)11:55:55 No.1042440093

>いくら値が上がってもその値段で買取してもらえるかはまた別じゃないか だからこうしてメルカリやヤフオクで売る

218 23/04/01(土)11:55:56 No.1042440100

>剣盾やってないからキバナのことずっとポケモンの名前だと思ってた だいたいあってる

219 23/04/01(土)11:56:28 No.1042440246

>小さい甥っ子がポケモン好きだから今のうちにスターターとエネルギーのセットくらいは確保して勉強しとこうかなと思うんだけど普通に買える中だとどれがいいんだろう ポケモン好きな人でもポケカに向かう人はかなりレアだからやるんなら甥が始めてからでいいと思う

220 23/04/01(土)11:56:29 No.1042440249

剥がしたら売値下がるから…

221 23/04/01(土)11:56:57 No.1042440389

そろそろ金銭トラブルで死人出ないかなとか思ってすまない

222 23/04/01(土)11:57:04 No.1042440413

キバナは剣盾始まってからすぐに出したらもう少し高くなったかもしれないけど 割と熱が冷めてから出たような覚えがある

223 23/04/01(土)11:57:19 No.1042440488

>小さい甥っ子がポケモン好きだから今のうちにスターターとエネルギーのセットくらいは確保して勉強しとこうかなと思うんだけど普通に買える中だとどれがいいんだろう スターターなんてどれも似たような強さだからどれでもいいよ

224 23/04/01(土)11:57:30 No.1042440557

>ロイヤルマスクは200万ぐらいするとかなんとか 限定百人の大会だったのに当時は大して話題にもならず人も殺到してなかったような…

225 23/04/01(土)11:57:31 No.1042440560

>だからこうしてメルカリやヤフオクで売る あそこは玉石混交すぎる まあ殆どが石だけど

226 23/04/01(土)11:57:35 No.1042440583

ポケカに限らずカードゲームに転売群がり過ぎじゃない?

227 23/04/01(土)11:57:42 No.1042440622

>キバナは剣盾始まってからすぐに出したらもう少し高くなったかもしれないけど >割と熱が冷めてから出たような覚えがある そもそも夢女と腐女子受けで食ってるキャラだからカード買う層には受けないでしょ

228 23/04/01(土)11:57:55 No.1042440680

ダンデやキバナはキャラ人気ならそこらの女キャラよりよっぽど上だろうけどカードの値段となるとまた別だね

229 23/04/01(土)11:58:04 No.1042440724

ペパーも今じゃ熱冷めてるしな

230 23/04/01(土)11:58:16 No.1042440809

サブマスのスリーブも投票1位になったのに駄々余りだったし…

231 23/04/01(土)11:58:25 No.1042440852

>そろそろ金銭トラブルで死人出ないかなとか思ってすまない 別にお金に関わる事なら何でも争いになるから…

232 23/04/01(土)11:58:27 ID:X/aKK4qI X/aKK4qI No.1042440866

>ポケカに限らずカードゲームに転売群がり過ぎじゃない? 価値の維持のために販売側が流通抑えてくれるし

233 23/04/01(土)11:58:32 No.1042440886

金になるのならなったほうがいいよなプレイで使うと価値下がるけど

234 23/04/01(土)11:59:02 No.1042441014

>>小さい甥っ子がポケモン好きだから今のうちにスターターとエネルギーのセットくらいは確保して勉強しとこうかなと思うんだけど普通に買える中だとどれがいいんだろう >ポケモン好きな人でもポケカに向かう人はかなりレアだからやるんなら甥が始めてからでいいと思う というかポケモン好きな子に最初に与えるのはポケモンキッズやモンコレやぬいぐるみとかの安価で手に入りやすいグッズだから… ポケカ与えるのはその「」自身が親御さんにも警戒されそうで心配だお…

235 23/04/01(土)11:59:17 No.1042441085

>ポケカに限らずカードゲームに転売群がり過ぎじゃない? まあここまで金の話8割なのはポケカだけかな 他はなんだかんだでデジタルで遊んでゲーム欲求満たせるから

236 23/04/01(土)11:59:17 No.1042441091

この界隈心底関わりたくないがチリがいくらつくのかだけは知りたい

237 23/04/01(土)11:59:41 No.1042441206

だお…て

238 23/04/01(土)12:00:22 No.1042441405

北尾来たな…

239 23/04/01(土)12:00:31 No.1042441446

ポケカやるお

240 23/04/01(土)12:00:33 ID:X/aKK4qI X/aKK4qI No.1042441456

確かに北尾さんなら親族から警戒されるだろうが…

241 23/04/01(土)12:00:42 No.1042441496

>ポケカに限らずカードゲームに転売群がり過ぎじゃない? 公式が煽ってるからな 売れるのわかってて作る量絞ってるし

242 23/04/01(土)12:00:43 No.1042441501

ポケモンって再録みたいのしないん?

243 23/04/01(土)12:00:45 No.1042441511

>ポケカ与えるのはその「」自身が親御さんにも警戒されそうで心配だお… ポケカ転売してそうと保護者に思われたらイメージ悪くなるのはありそうだな

244 23/04/01(土)12:00:51 No.1042441538

>他はなんだかんだでデジタルで遊んでゲーム欲求満たせるから おおそうだよポケカGBの続編早く出せポケカSWみたいな 初回特典で紙カード封入すれば売れるだろ

245 23/04/01(土)12:00:55 No.1042441554

ポケカは転売や強盗や偽造で碌な話聞かない

246 23/04/01(土)12:01:18 No.1042441680

>ポケカ与えるのはその「」自身が親御さんにも警戒されそうで心配だお… 面倒だって分かってるから俺から勧めたりあげることはないよ…

247 23/04/01(土)12:01:43 No.1042441826

話題になるの女キャラのレアカードばっかだな

248 23/04/01(土)12:01:45 No.1042441836

商品積んだトラックが襲われたのってポケカ?

249 23/04/01(土)12:01:49 No.1042441860

端から見てる分には酷い絵面で面白いけど 自分の好きなコンテンツはこうなってほしくない

250 23/04/01(土)12:01:56 No.1042441898

何回読み返してもだおが誤字じゃなくて北尾さんの語尾でしかなくて困惑してる

251 23/04/01(土)12:02:01 No.1042441910

カードの効果とかの話してるの一度しか見たことない

252 23/04/01(土)12:02:34 No.1042442046

ポケモンが反社のシノギになってるの凄いな… イメージダウンじゃない? それとも反社?だから何?みたいな層が中心なのかな

253 23/04/01(土)12:02:40 No.1042442079

まあカードは金より偽造しやすそうだもんな

254 23/04/01(土)12:02:41 No.1042442084

>カードの効果とかの話してるの一度しか見たことない ナンジャモが効果までエグくてSAR版じゃないやつまで高騰しそうってのは聞いた

255 23/04/01(土)12:03:14 No.1042442231

カードは株と違って売るのめんどくさくない?

256 23/04/01(土)12:03:31 No.1042442323

メルカリも悪い

257 23/04/01(土)12:03:38 No.1042442355

高い値段のカードを買う人はコレクター?

258 23/04/01(土)12:04:06 No.1042442512

株ポケは基本ずっと阿漕な商売してる印象

259 23/04/01(土)12:04:08 No.1042442524

カドショ行くとポケカのショーケース眺めてるの大体旅行っぽい外国人かあからさまに転売ヤーっぽい見た目のやつしか見かけない…

260 23/04/01(土)12:04:13 No.1042442553

>メルカリも悪い でもそれは元々現金も売られてた場所だったからなァ…

261 23/04/01(土)12:04:41 No.1042442702

いっぱい作っても買い占めて流通させなければ高いままということか…

262 23/04/01(土)12:04:47 No.1042442730

ポケモンは好きだけどポケカには関わりたくない

263 23/04/01(土)12:04:49 No.1042442741

ボスの司令がわりと最近まで高額カードだったのは知ってる

264 23/04/01(土)12:04:51 No.1042442751

ランダム封入である以上転売にも大義名分が生まれるんだよなTCGって… 極端な話大量にパック買おうが運の悪いやつは永遠に当たらないんだろうしそれなら転売価格の方が安上がりってなっちゃう

265 23/04/01(土)12:04:54 No.1042442772

株と違って非課税なのは偉い

266 23/04/01(土)12:04:54 ID:X/aKK4qI X/aKK4qI No.1042442775

買取屋でこれなら地獄のメルカリならもっと付くか fu2063112.jpg

267 23/04/01(土)12:04:58 No.1042442795

メルカリ無かってもヤフオクがいるだろ

268 23/04/01(土)12:05:21 No.1042442894

絵が好きだからカイちゃんとグレイシアのスリーブ買い漁ってるけどそのうちこれも高騰するんかな

269 23/04/01(土)12:05:49 No.1042443019

>株と違って非課税なのは偉い えっ

270 23/04/01(土)12:05:53 No.1042443039

>メルカリ無かってもヤフオクがいるだろ 手軽さが転売を加速させてるというかヤフオクもう下火だよ

271 23/04/01(土)12:05:55 No.1042443048

あー見えない傷がありますね

272 23/04/01(土)12:06:01 No.1042443081

メルカリは真っ当に売り買いしてる人が圧倒的多数とはいえ転売多すぎだよな

273 23/04/01(土)12:06:12 No.1042443131

別に犯罪ではないしな

274 23/04/01(土)12:06:18 No.1042443165

>まあカードは金より偽造しやすそうだもんな おもちゃのカードの偽造ってこれ何罪になるんだ?

275 23/04/01(土)12:06:28 No.1042443213

>別に犯罪ではないしな それはそう

276 23/04/01(土)12:06:33 No.1042443248

>>株と違って非課税なのは偉い >えっ 100万とか稼いでる天パ嫌そんないないだろ

277 23/04/01(土)12:06:58 No.1042443362

>おもちゃのカードの偽造ってこれ何罪になるんだ? 普通に海賊版だから著作権法とかでしょっ引かれるんじゃ?

278 23/04/01(土)12:07:01 No.1042443376

パツキンで入れ墨バシバシに入ってるあんちゃんが買取カウンターに並んでるのよね

279 23/04/01(土)12:07:13 No.1042443431

>話題になるの女キャラのレアカードばっかだな 大体毎パック入るからね ポケモンで高騰するのは人気なポケモンが高レアリティで封入されないと ちょっと前だとルギアが話題になったな

280 23/04/01(土)12:07:24 No.1042443474

>パツキンで入れ墨バシバシに入ってるあんちゃんが買取カウンターに並んでるのよね しかもめっちゃゴネてる…

281 23/04/01(土)12:07:26 No.1042443484

実際店だとあらゆる理由付けて買取価格下げてくるからネットで売るのが1番なんだよね

282 23/04/01(土)12:07:26 No.1042443487

>>メルカリ無かってもヤフオクがいるだろ >手軽さが転売を加速させてるというかヤフオクもう下火だよ 現状メルカリの方がヤフオクより取引規模でかいのはそうだけど メルカリが無くなればそれで転売がなくなるかって話でしょ

283 23/04/01(土)12:07:27 No.1042443496

>天パ嫌 ストパ好きとかもいんの?

284 23/04/01(土)12:07:27 No.1042443497

>いっぱい作っても買い占めて流通させなければ高いままということか… ゲームならともかく刷れば簡単に再販できて旧裏でも数が多いカードで買い占め吊り上げは流石に無理

285 23/04/01(土)12:07:28 No.1042443501

確かに天パは死刑が妥当だが…

286 23/04/01(土)12:07:37 No.1042443537

ポケカってちゃんとカードとしても遊べるんだな

287 23/04/01(土)12:07:44 No.1042443567

好きな男キャラの入ったパックがハズレ扱いされるのは辛いものがある

288 23/04/01(土)12:07:56 No.1042443626

>パツキンで入れ墨バシバシに入ってるあんちゃんが買取カウンターに並んでるのよね やっぱ見た目怖いと傷有でも満額買取してくれるのかな

289 23/04/01(土)12:08:10 No.1042443696

>>天パ嫌 >ストパ好きとかもいんの? ストパーにしてる娘が忙しすぎて掛ける暇なくて天パに戻るのはかなり好き

290 23/04/01(土)12:08:12 No.1042443701

fu2063124.jpg 屋台のくじ引きみたいなとこだからなメルカリ

291 23/04/01(土)12:08:15 No.1042443717

>ポケカってちゃんとカードとしても遊べるんだな プレイヤー人口もめっちゃ多いよ

292 23/04/01(土)12:08:17 No.1042443721

メルカリのせいというかみんなが便利に売り買いできるようになった結果だからね

293 23/04/01(土)12:08:18 No.1042443731

DCGが来るんなら実売の方は完全に資産になりそう

294 23/04/01(土)12:08:33 No.1042443800

転売屋が儲けてるのは気に食わないがポケカが廃れたら他所に迷惑かけに来るであろうことを考えるといっそずっとこのままでいてくれ

295 23/04/01(土)12:08:40 No.1042443826

>好きな男キャラの入ったパックがハズレ扱いされるのは辛いものがある マクワはいらねえ!

296 23/04/01(土)12:09:15 No.1042443967

>DCGが来るんなら実売の方は完全に資産になりそう 同じ性能のイラスト違いを出しまくってるカードゲームだからマジでそうなるかもな

297 23/04/01(土)12:09:53 No.1042444133

>屋台のくじ引きみたいなとこだからなメルカリ SOLDって…

298 23/04/01(土)12:09:59 No.1042444160

ポケモンで高騰するのはミュウツーリザードンブイズ以外だとあんまりない?

299 23/04/01(土)12:10:51 No.1042444394

海外でポケカオンラインあったけどカードゲームとしてつまんないからサ終決まったぞ

300 23/04/01(土)12:10:56 No.1042444420

>>好きな男キャラの入ったパックがハズレ扱いされるのは辛いものがある >マクワはいらねえ! マクワが好きなデブホモが悲しむからやめろ

301 23/04/01(土)12:11:01 No.1042444447

>ポケモンで高騰するのはミュウツーリザードンブイズ以外だとあんまりない? お前ちょっと看板ポケモン忘れてるなアチャモ

302 23/04/01(土)12:11:19 No.1042444523

店頭で50万で買い取ってもらったとして外出た瞬間にバトルが始まりそう

303 23/04/01(土)12:11:42 No.1042444630

>>ポケモンで高騰するのはミュウツーリザードンブイズ以外だとあんまりない? >お前ちょっと看板ポケモン忘れてるなアチャモ パック封入カードだとあんまり高騰してるイメージないんですよピカさん

304 23/04/01(土)12:12:10 No.1042444755

別に強いカードが高騰してるかと言うとそうでもないらしいのがわからん 完全にイラスト人気なのか

305 23/04/01(土)12:12:50 No.1042444943

ピカチュウ可愛いけどエロくはないからな…

306 23/04/01(土)12:13:03 No.1042445001

国にそろそろ怒られた方がいいのでは

307 23/04/01(土)12:13:05 No.1042445008

まぁ株ポケもこの人気がカードゲーム自体の人気ではない事がわからんほどアホではないだろうからDCG化は様子見て当然だろうし…

308 23/04/01(土)12:13:07 No.1042445021

>海外でポケカオンラインあったけどカードゲームとしてつまんないからサ終決まったぞ 昔からポケカ集めてるやつは居てもプレイしてるのなんてそんなに見なかったからこんなもんだろう

309 23/04/01(土)12:13:09 No.1042445032

エクストラバトルリーリエやロイヤルマスクみたいなプロモ配らなくなった辺り株ポケも今の現状わかっててやってるんだよなあ

310 23/04/01(土)12:13:23 No.1042445106

バトスピガンダムコラボもちょい巻き込まれたけどすぐ値段落ちたな…

311 23/04/01(土)12:13:27 No.1042445120

皆で需要を食い合って値段が更に高騰するってすんぽーよ

312 23/04/01(土)12:13:44 No.1042445202

>国にそろそろ怒られた方がいいのでは 生活必需品でもないんだし怒られる理由もないだろ

313 23/04/01(土)12:13:56 No.1042445257

>国にそろそろ怒られた方がいいのでは 株ポケが?

314 23/04/01(土)12:14:07 No.1042445301

>別に強いカードが高騰してるかと言うとそうでもないらしいのがわからん >完全にイラスト人気なのか 人気のキャラでも性能同じ低レア版があってそっちは安い レアな方は数十万円

315 23/04/01(土)12:14:14 No.1042445326

国の偉い人も転売で稼いでるのかもしれん

316 23/04/01(土)12:14:17 No.1042445338

一時期遊戯王にもすげえ転売屋が集ってたけど結局ポケモンほどの事態にはならなかったのは何が違うんだろ

317 23/04/01(土)12:14:21 ID:X/aKK4qI X/aKK4qI No.1042445358

これで怒られたら半端ない売り逃げ商法が流行るのでは

318 23/04/01(土)12:14:28 No.1042445389

>生活必需品でもないんだし怒られる理由もないだろ ビックリマン…ボトルキャップ…

319 23/04/01(土)12:14:40 No.1042445443

>国にそろそろ怒られた方がいいのでは 今思えばビックリマンごときで怒られたロッテはかわいそう

320 23/04/01(土)12:14:50 No.1042445494

規制するならオリパ文化の方が先だな

321 23/04/01(土)12:14:51 No.1042445495

本来商品が行き届くべき消費者ってどんな奴らだよって話にもなってくるからなあ

322 23/04/01(土)12:15:03 No.1042445548

>人気のキャラでも性能同じ低レア版があってそっちは安い >レアな方は数十万円 じゃあプレイヤーは別に困らんのか

323 23/04/01(土)12:15:06 No.1042445560

>国にそろそろ怒られた方がいいのでは どこで規制するかが難しいのとダメよされたら投機対象が移るだけだから…

324 23/04/01(土)12:15:09 No.1042445577

>一時期遊戯王にもすげえ転売屋が集ってたけど結局ポケモンほどの事態にはならなかったのは何が違うんだろ ポケモンというIP自体の人気 カード以外でもぬいぐるみとかのポケセンでしか売ってないようなグッズも高値で転売されてるよ

325 23/04/01(土)12:15:10 No.1042445579

>一時期遊戯王にもすげえ転売屋が集ってたけど結局ポケモンほどの事態にはならなかったのは何が違うんだろ 刷ってる数

326 23/04/01(土)12:15:51 No.1042445761

>ポケモンというIP自体の人気 >カード以外でもぬいぐるみとかのポケセンでしか売ってないようなグッズも高値で転売されてるよ デオキシスのぬいぐるみも転売されてそうキシス

327 23/04/01(土)12:16:17 No.1042445895

>本来商品が行き届くべき消費者ってどんな奴らだよって話にもなってくるからなあ イラスト違いは普通に遊ぶ用とは違うから宝くじ付きカードゲームみたいなものよ

328 23/04/01(土)12:16:34 No.1042445989

>>人気のキャラでも性能同じ低レア版があってそっちは安い >>レアな方は数十万円 >じゃあプレイヤーは別に困らんのか パックが買えないけど中古屋に行って捨て値で箱に詰め込まれてるようなのを買えば十分遊べるデッキは作れるからね パック剥けないカードゲームにどんだけ魅力あるんかな…って感じだけど

329 23/04/01(土)12:16:45 No.1042446044

>本来商品が行き届くべき消費者ってどんな奴らだよって話にもなってくるからなあ そこに関してはちゃんとカードの性能が同じ低レア版あるからプレイヤーはそっち使えばいいだけの話なのよね

330 23/04/01(土)12:17:00 No.1042446110

対策って言っても何すりゃいいのか 商売としては滅茶苦茶刷るわけにもいかないだろうし

331 23/04/01(土)12:17:07 No.1042446139

>本来商品が行き届くべき消費者ってどんな奴らだよって話にもなってくるからなあ 金の話しか聞かない商品だし現状で十分行き届くべき消費者に行き届いてるしな

332 23/04/01(土)12:17:20 No.1042446204

>>一時期遊戯王にもすげえ転売屋が集ってたけど結局ポケモンほどの事態にはならなかったのは何が違うんだろ >ポケモンというIP自体の人気 >カード以外でもぬいぐるみとかのポケセンでしか売ってないようなグッズも高値で転売されてるよ 遊戯王もそりゃ半端じゃなく強いIPだけどポケモンと比べると一般認知度が違いすぎるからなあ 遊戯王でも認知度高い青眼とかはめちゃくちゃ高い値段になるし

333 23/04/01(土)12:17:20 No.1042446206

>国の偉い人も転売で稼いでるのかもしれん マスク転売してた議員いたな地方だけど

334 23/04/01(土)12:17:37 No.1042446278

職員に怒られてるレジスチル好き

335 23/04/01(土)12:17:41 No.1042446292

一部のコンセプトパック以外は普通に買えるからなあ遊戯王 去年は基本パックでもヤバい時あったが今は落ち着いてるし

336 23/04/01(土)12:17:44 No.1042446303

>対策って言っても何すりゃいいのか >商売としては滅茶苦茶刷るわけにもいかないだろうし 一定の値段以上で販売すると罰金とか?

337 23/04/01(土)12:18:12 No.1042446434

>刷ってる数 やっぱ本職がカードのところは違うのか 今でも世界で一番売れてんのかな

338 23/04/01(土)12:18:17 No.1042446462

>対策って言っても何すりゃいいのか >商売としては滅茶苦茶刷るわけにもいかないだろうし そもそも今印刷所も取り合いだから無限に無限に刷れるわけではない

339 23/04/01(土)12:18:17 No.1042446463

プレイヤーだって1カートンに1枚の超レアカードをプレイ用に使うかというと中々覚悟がいるんじゃないか

↑Top