23/04/01(土)10:46:29 最近麻... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/01(土)10:46:29 No.1042424215
最近麻雀やり始めたんだけど速攻リーチツモとか防ぐ方法ない? 完全に運ゲーなんだけど
1 23/04/01(土)10:47:27 No.1042424415
暴力
2 23/04/01(土)10:49:19 No.1042424816
そうだが?
3 23/04/01(土)10:50:18 No.1042425047
相手がぶっ壊れ技を使うならこっちも同じ技を使えばいいじゃん
4 23/04/01(土)10:51:43 No.1042425310
>相手がぶっ壊れ技を使うならこっちも同じ技を使えばいいじゃん それが出来たらこんなスレ建てないんですよね…
5 23/04/01(土)10:52:31 No.1042425474
鳴いてズラせ
6 23/04/01(土)10:53:59 No.1042425876
鳴いてズラしてあがられたらばかなことしたねって煽られるし…
7 23/04/01(土)10:53:59 No.1042425877
逆にこっちが早めにリーチしても捨て牌でロンされたりするし
8 23/04/01(土)10:54:26 No.1042425982
才能ないな
9 23/04/01(土)10:55:10 No.1042426153
4順リーチが出来るくらい鍛えてから実戦やれよ
10 23/04/01(土)10:55:32 No.1042426239
鳴いて出てくる当たり牌って仲間内でよく言ってた
11 23/04/01(土)10:56:07 No.1042426366
運7実力3の運ゲーだけど守備力は裏切らないことが多い すぐツモられたらおしまい? うn…
12 23/04/01(土)10:56:26 No.1042426425
積み込み覚えると仕掛ける側になれるよ 俺下手だから詰んだの対面に持ってかれたりするけど
13 23/04/01(土)10:57:12 No.1042426615
トータルでは勝ってるの精神でいけ
14 23/04/01(土)10:57:33 No.1042426714
麻雀漫画読め
15 23/04/01(土)10:57:50 No.1042426775
危険牌はなんとなくわかってきたから攻めないかぎりロンされることは少なくなったけど勝てないと面白くない!
16 23/04/01(土)10:57:55 No.1042426790
相手より先に天和地和でアガれないやつは何をやってもダメ
17 23/04/01(土)10:58:38 No.1042426954
こんなクソゲーやる必要ないよ あのタコ鳴きクソ野郎ぶち殺してやりてえ
18 23/04/01(土)10:59:22 No.1042427131
負けたくないならやらないほうがいいよ
19 23/04/01(土)11:05:08 No.1042428467
昨日二回焼き鳥なうえ飛ばされてマジで?ってなった
20 23/04/01(土)11:06:31 No.1042428785
速攻リーチでどこが危ないのかすらわからん…とりあえず手進めよ…\ロン!/の理不尽さ
21 23/04/01(土)11:09:29 No.1042429390
パワースポット巡りをしろ 運を耕せ
22 23/04/01(土)11:11:05 No.1042429736
イクラを食え
23 23/04/01(土)11:11:24 No.1042429803
クソみたいな打牌したのに勝ててしまう時が一番しょうもない
24 23/04/01(土)11:11:49 No.1042429896
運の要素が強く即リーもかなり強いのは事実だけど それに対して文句言うやつの牌効率がゴミすぎてそういうのを論じる段階までいってないってのは結構見る
25 23/04/01(土)11:12:38 No.1042430047
鳴いて一発消すくらいならできる
26 23/04/01(土)11:14:16 No.1042430363
1枚切れのあがり牌暗刻されてるパターンが多すぎる
27 23/04/01(土)11:15:17 No.1042430586
卓に着いた相手を即座に殺せば点棒総取りできるぞ
28 23/04/01(土)11:15:39 No.1042430658
トップとった時は和了率32%放銃率5% ラスになった時は和了率8%放銃率18%だからラスになるときは理不尽になるものだよ
29 23/04/01(土)11:16:08 No.1042430747
和了は運だけど放銃は腕だからバカヅキ相手は諦めろ
30 23/04/01(土)11:17:40 No.1042431044
左手芸練習しろ
31 23/04/01(土)11:18:10 No.1042431131
麻雀はツモるゲーム
32 23/04/01(土)11:18:14 No.1042431162
自分が下手だと思うの引き際の考え方なんだろうなと今日も放銃する
33 23/04/01(土)11:19:26 No.1042431400
どれだけ上手くなろうが結局は運ゲーだから運を極めればいいよ
34 23/04/01(土)11:19:46 No.1042431468
カンのメリットがわからん テンション上がるだけじゃないのかアレ デメリットを上回る実利があるとは思えん
35 23/04/01(土)11:19:53 No.1042431492
リーチ打ったって負ける時は負けるよ https://kinmaweb.jp/wp-content/uploads/2022/11/20221107mleague-2.jpg
36 23/04/01(土)11:26:39 No.1042432946
>カンのメリットがわからん >テンション上がるだけじゃないのかアレ >デメリットを上回る実利があるとは思えん うるせえ 嶺上開花してえ
37 23/04/01(土)11:27:11 No.1042433068
リーチ麻雀は爆発力がある 代わりに運が悪い時はボロクソになるぞ
38 23/04/01(土)11:28:35 No.1042433400
先手取れるときの暗槓はだいたい得だよ 字牌の暗槓も実質1ハンアップだからだいたい得だよ カン不要論は初心者抜けたつもりの初心者がみんな思うやつ
39 23/04/01(土)11:28:52 No.1042433446
>カンのメリットがわからん >テンション上がるだけじゃないのかアレ >デメリットを上回る実利があるとは思えん だがトイトイテンパイで他家の手が遅い今は違う!(ギュ)
40 23/04/01(土)11:32:24 No.1042434246
相手の待ちはなんて読めるはずないし自分の捨てたい牌を捨てればええ!
41 23/04/01(土)11:33:08 No.1042434414
>カンのメリットがわからん >テンション上がるだけじゃないのかアレ >デメリットを上回る実利があるとは思えん よっぽど手牌がいいかリンシャンで上がれる場合とか手牌に暗刻があってドラ載せるのに期待出来そうな時はあり 立直されてる状況下で聴牌すら見えないのに大明カンとか平然とやる雀魂の銅~銀の間が魔境扱いされる理由がそれ 危なっかしい
42 23/04/01(土)11:33:10 No.1042434428
相手があがりまくってるとふざけんなこの野郎ってなるし 自分がその立場になると高笑いしたくなる
43 23/04/01(土)11:34:00 No.1042434590
ツモ抽選1回増えるし符はねもあるしデメリットだけしかないってわけじゃないから
44 23/04/01(土)11:34:38 No.1042434728
符ハネでツモのみでも逆転可能な状況とかなら大明カンするよ そんなの早々起こり得ないけど
45 23/04/01(土)11:34:56 No.1042434782
カンは符跳ねの点数覚えてるとオーラスで有効な場面結構ある
46 23/04/01(土)11:35:13 No.1042434848
ダイミンカンは駄目
47 23/04/01(土)11:36:20 No.1042435114
ミンカンは昔は基本悪手として嫌われていた…が今は違う!
48 23/04/01(土)11:36:43 No.1042435208
面前進行がほぼない手牌で負けてる時にダイミンカンスタートで打点上げに行く抽選もあるから 常にダイミンカンが悪いわけでもない
49 23/04/01(土)11:37:14 No.1042435324
大明カンの責任払いはローカルルールじゃなくて正式に実装した方がいい
50 23/04/01(土)11:37:26 No.1042435370
麻雀今は違う!案件多いから身内だけで打ってたり古いマンガで戦術おぼえてたりすると習ったセオリーと違うが結構ある
51 23/04/01(土)11:37:49 No.1042435468
自分がラスの時はカンして誰かがリーチ者に飛び込むのを祈るんだぞ
52 23/04/01(土)11:38:40 No.1042435661
完全順位戦だとそういうのもあるよね
53 23/04/01(土)11:39:45 No.1042435935
雀士3まで一生懸命上がってきたのに二週間で雀士1まで落とされた
54 23/04/01(土)11:40:46 No.1042436172
ダメな時は誰でも絶対くるからな…
55 23/04/01(土)11:41:07 No.1042436246
>雀士3まで一生懸命上がってきたのに二週間で雀士1まで落とされた 東風じゃなくて半荘行きなよ 半荘の方が酷い負け方少ないし
56 23/04/01(土)11:41:34 No.1042436344
まあ銀や金ならオリさえ覚えてれば基本上がっていくから頑張れ
57 23/04/01(土)11:41:57 No.1042436438
これ俺だけの麻雀必勝法だけど普段から道のゴミ拾ったり人に親切にしたり真面目な生活送ってるとツモが良くなるよ 麻雀は悪い遊びだからその分私生活を良くしてバランス取らないとやっぱ負けるね
58 23/04/01(土)11:42:10 No.1042436489
オーラスリーチ者がいて他家ハネツモだと親かぶりでラス回避みたいな局面だと大明槓していいかもね
59 23/04/01(土)11:43:14 No.1042436764
>雀士3まで一生懸命上がってきたのに二週間で雀士1まで落とされた 押し引きと牌効率覚えたら雀豪行けるよ
60 23/04/01(土)11:43:59 No.1042436949
焦ってティルトしてたら勝てる試合も落とすぞ
61 23/04/01(土)11:44:04 No.1042436974
神保さんがimgしてるところ初めて見た
62 23/04/01(土)11:45:15 No.1042437277
悩んで出すやつだいたい当たる説
63 23/04/01(土)11:45:50 No.1042437436
ししし!
64 23/04/01(土)11:46:04 No.1042437494
リーチされたら鳴けば1発消えるし…
65 23/04/01(土)11:46:05 No.1042437500
雀魂の金の間以降沈みウマが酷くて皆ラス回避の打ち方になるの当然だから実際めちゃくちゃで打ってて楽しいのは銀の間だったりする
66 23/04/01(土)11:46:48 No.1042437697
>悩んで出すやつだいたい当たる説 当たりそうだから悩むわけだしな…
67 23/04/01(土)11:46:53 No.1042437727
いいか カンできるならいついかなる時もカンする ポンもいいがカンする時が麻雀で行き版気持ちがいい瞬間だ やっべ川めっちゃぴかぴかしてる
68 23/04/01(土)11:47:35 No.1042437904
なんでネト麻ってラスのペナルティ大きいシステムにするんだろ その方が実力反映しやすいのかな
69 23/04/01(土)11:48:24 No.1042438124
>なんでネト麻ってラスのペナルティ大きいシステムにするんだろ >その方が実力反映しやすいのかな 萎え落ちするやつを少しでも減らすため
70 23/04/01(土)11:51:01 No.1042438778
嫌な思いする人数を減らして人口確保したいのもあると思う 3位なら実質引き分け!次に行こう!ってなるし
71 23/04/01(土)11:52:38 No.1042439185
全ツだらけのネトマだとラス回避ゲーのほうが安定して上に行けるからまあいいかって感じ
72 23/04/01(土)11:53:34 No.1042439424
>ししし! ウムァ!
73 23/04/01(土)11:53:40 No.1042439457
1000半荘くらいやってそれでもそんな状況が9割続くようならスレ立てろ 10回や20回で泣き言言うな
74 23/04/01(土)11:53:46 No.1042439483
ネト麻とリアルの反復横跳びすると感覚狂ったな…トップ重視とラス回避で逆のやり方を出してしまう
75 23/04/01(土)11:55:56 No.1042440101
速攻リーチで理不尽を強いるのは自分もやる事だしな…やられた方が印象に残るとは言え
76 23/04/01(土)11:56:57 No.1042440390
最近ネット麻雀の初心者~中級者辺りの層の質があがってきた感じがする 切断野郎や牛歩野郎にあいづらくなった
77 23/04/01(土)11:57:57 No.1042440697
何も賭けられてないネト麻でトップ取りにするとゼンツだらけになる気がする
78 23/04/01(土)11:58:12 No.1042440783
ネト麻ってわざと下の卓で打ってアホほど降りてたら段位上がるんじゃなかった?
79 23/04/01(土)11:58:35 No.1042440894
オーラスハネツモでも着アップ無理でしかもクソ配牌なら悪いけど切断させてもらう 付き合ってられん
80 23/04/01(土)11:58:52 No.1042440968
4マ東風で9戦くらい連続で1~2位取ってヤバい俺麻雀上手すぎる…プロ目指すか…って思ってたらその後3連続でビリケツになってあばばば…
81 23/04/01(土)11:59:04 No.1042441023
>何も賭けられてないネト麻でトップ取りにするとゼンツだらけになる気がする 大会の予選は基本的に全ツになるからリーチで抑えることが出来ない…
82 23/04/01(土)11:59:41 No.1042441205
リア麻と違ってネト麻は半荘即離脱が相当数いるからトップ重視ルールだとバカ全ツだけの世界になる
83 23/04/01(土)12:00:08 No.1042441336
ツモ筋が弱いから勝てないんだよ プロの腕見ろ
84 23/04/01(土)12:00:51 No.1042441536
相手より早く上がれば河なんて見る必要ないぜ
85 23/04/01(土)12:01:11 No.1042441647
>4マ東風で9戦くらい連続で1~2位取ってヤバい俺麻雀上手すぎる…プロ目指すか…って思ってたらその後3連続でビリケツになってあばばば… あるある 長くやってると10連もあるぞ!
86 23/04/01(土)12:01:29 No.1042441748
(ネト麻…東風荘の事だな…)
87 23/04/01(土)12:04:16 No.1042442574
ふふふ…東風荘ならレート2160くらいまで行ったことあるぜ 今やりだしても型落ちで大して上いけなくてプライドボロクソになる未来は見える
88 23/04/01(土)12:04:27 No.1042442625
ネトマで麻雀覚えると最下位はある程度回避できるけど一位は取りまくれる訳でもないから たまに身内でやるとお前このメンツで1番麻雀やってるくせに全然強くねーじゃんwって煽られて悲しい…
89 23/04/01(土)12:09:12 No.1042443957
リアルだととにかくトップとらんと話にならんからな… ネト麻の最重要事項のラス回避があくまで長い目で見た時のスコア重視の話になる
90 23/04/01(土)12:09:46 No.1042444109
初心者は鳴かないほうがいいよ→リーのみばっかの塩試合
91 23/04/01(土)12:11:08 No.1042444476
運と腕が7:3くらいだけど運はどうしようもないから腕の方上げろって安永6段に言われた
92 23/04/01(土)12:12:16 No.1042444793
負けにくくするのは割と簡単で助かるこのゲーム
93 23/04/01(土)12:12:21 No.1042444816
運がうんたらだと俺運強いからーって自惚の方はいいんだけど弱いからだと逃げ道作るだけでマイナスしかならんからな
94 23/04/01(土)12:12:24 No.1042444829
ダマテンってどういうときに使えばいいんだ?
95 23/04/01(土)12:13:30 No.1042445142
放銃率高くて下手な麻雀なんだろうなと思いつつ玉取られてないからまあいっかでやってる
96 23/04/01(土)12:15:38 No.1042445705
>ダマテンってどういうときに使えばいいんだ? オーラスでとにかく上がればいい条件の時 トップ目で局消化したい時 リーチなしで満貫ハネ満あって点数が必要十分と判断した時 相手がドラポン染め手だの高い手を匂わせて回避の余地を残したい時 などなど
97 23/04/01(土)12:15:48 No.1042445741
>ダマテンってどういうときに使えばいいんだ? あがり優先とかしなくても高い時
98 23/04/01(土)12:15:52 No.1042445772
>ダマテンってどういうときに使えばいいんだ? 即リーが多い奴と打つ時とか親リーされてる場合 生牌とかドラ掴まされて打てない場合に聴牌崩して回れる
99 23/04/01(土)12:15:59 No.1042445797
参加条件満たしてたから記念受験のつもりで神域リーグ応募してみたけどさすがに駄目だった
100 23/04/01(土)12:16:31 No.1042445970
マッチした時に放銃率と和了率見てよし俺の方が強いなってなっても勝てる方がすくないそんなゲーム
101 23/04/01(土)12:16:40 No.1042446025
相手が上がった時は運だけ 自分が上がったときは実力だぞ
102 23/04/01(土)12:17:43 No.1042446297
>カンのメリットがわからん >テンション上がるだけじゃないのかアレ >デメリットを上回る実利があるとは思えん カンドラも見えんのか
103 23/04/01(土)12:18:45 No.1042446598
>オーラスでとにかく上がればいい条件の時 >トップ目で局消化したい時 >リーチなしで満貫ハネ満あって点数が必要十分と判断した時 >相手がドラポン染め手だの高い手を匂わせて回避の余地を残したい時 上がることが目的なときと点数が問題なさそうなときと上がるよりも回避が目的なときか ありがとう
104 23/04/01(土)12:19:10 No.1042446713
立直してて役も待ちも変わらず相手の手もそこまで良くなさそうだったらカンしちゃうな
105 23/04/01(土)12:19:20 No.1042446754
今は負け越してるけど試行回数が足りなくて実力通りに収束してないだけなんだ
106 23/04/01(土)12:19:33 No.1042446819
カンって実際どういうときに使うと有利なんだろうと講座動画漁ってたら どの動画でも初心者を脱した自称中級者はカンを否定しがちとか言われてて笑った
107 23/04/01(土)12:19:44 No.1042446865
牌譜屋さんで確認したらダマ率低すぎたから俺も 参考にしよう…
108 23/04/01(土)12:19:57 No.1042446922
>ダマテンってどういうときに使えばいいんだ? 防御しながら上がって流したい時や1翻ついても点数変わらないとき
109 23/04/01(土)12:20:45 No.1042447160
カンは全てを解決するにゃ
110 23/04/01(土)12:21:13 No.1042447285
>完全に運ゲーなんだけど そうだよ?
111 23/04/01(土)12:21:22 No.1042447325
>立直されてる状況下で聴牌すら見えないのに大明カンとか平然とやる雀魂の銅~銀の間が魔境扱いされる理由がそれ 危なっかしい 残念ながら金の間でも親リーにカンするのは居る
112 23/04/01(土)12:21:32 No.1042447377
聖になったから記念に王座の間で打ってみたらラスった のみならず観戦してたっぽい全然知らない人からコメント欄に色々書かれて心折れてコメ欄閉じた
113 23/04/01(土)12:22:19 No.1042447582
>リア麻と違ってネト麻は半荘即離脱が相当数いるからトップ重視ルールだとバカ全ツだけの世界になる トップの+もラスの-もでかくすればいいじゃん
114 23/04/01(土)12:22:44 No.1042447701
>ダマテンってどういうときに使えばいいんだ? リーチかける時っていうのは攻撃力100の代わりに防御力が0になる状態だから テンパイしたけど防御力も担保したい時はダマテン
115 23/04/01(土)12:22:53 No.1042447735
王は観戦されるリスクもあるのか…
116 23/04/01(土)12:23:15 No.1042447854
雀豪タッチしか出来ない…もう今年3回は行った
117 23/04/01(土)12:24:10 No.1042448114
王座は普通に観戦されてるよね ランカーの米欄見ると捨て垢臭い初心1が打牌批判とかしてるの見る
118 23/04/01(土)12:24:34 No.1042448238
そしてダマテンやりたがるのも中級者が陥る罠である やっぱ基本はリーチ
119 23/04/01(土)12:25:09 No.1042448421
麻雀の配信のコメント見るの好き 配信者に 普通に現物○○だろ なんで安全な牌も解らないで麻雀打てんの? みたいなコメントつきまくってコメントの通りに打ったらロンされてコメント欄が シャボ待ちはプロでも解らないからなぁ みたいな言い訳で埋まり出すの凄く好き
120 23/04/01(土)12:25:12 No.1042448431
>リア麻と違ってネト麻は半荘即離脱が相当数いるから 自分の親リーチに子が追っかけリーチしてきて親の満貫に放銃したあと回線落ちしてなんとも言えない気分になった
121 23/04/01(土)12:25:46 No.1042448594
王座の間は夜にやると渋川プロやら朝倉プロやら千羽師匠やらと同卓になって配信に映ることある
122 23/04/01(土)12:26:29 No.1042448799
張ってるよって他家に示した方が良い時のが多いからやっぱリーチ掛けれるならリーチしたい でもね 親リーには死んでも逆らえないんだ
123 23/04/01(土)12:26:38 No.1042448837
>聖になったから記念に王座の間で打ってみたらラスった >のみならず観戦してたっぽい全然知らない人からコメント欄に色々書かれて心折れてコメ欄閉じた 雀魂のコメント欄ってそういう風に使うのか
124 23/04/01(土)12:26:41 No.1042448863
>麻雀の配信のコメント見るの好き >配信者に >普通に現物○○だろ >なんで安全な牌も解らないで麻雀打てんの? >みたいなコメントつきまくってコメントの通りに打ったらロンされてコメント欄が >シャボ待ちはプロでも解らないからなぁ >みたいな言い訳で埋まり出すの凄く好き 後孔明だらけだよね
125 23/04/01(土)12:26:42 No.1042448866
一度も振り込んでないのにツモ祭りで最下位になった時はやってられるかこんなクソゲーてなるなった
126 23/04/01(土)12:27:40 No.1042449147
配信者がそういうの嫌で公認垢あるのにプライベートでは名前隠した垢でやるようになったみたいな話あったな…
127 23/04/01(土)12:28:13 No.1042449302
>雀士3まで一生懸命上がってきたのに二週間で雀士1まで落とされた 雀士2で1000戦とか停滞してる人いるけど絶対あれ打ち方が間違ってると思うんだよなぁ…
128 23/04/01(土)12:28:25 No.1042449359
發かなぁ~
129 23/04/01(土)12:28:47 No.1042449473
俺が先制リーチすると追っかけリーチの成功率100%なんだけど
130 23/04/01(土)12:29:43 No.1042449750
そんなに完璧に打てるなら貴方もプロになれば? ってプロに言われるようなコメント欄いいよね
131 23/04/01(土)12:29:47 No.1042449775
>観戦してたっぽい全然知らない人からコメント欄に色々書かれて そんなやつ存在するのか…
132 23/04/01(土)12:30:07 No.1042449868
>發かなぁ~ こいついつも發から切ってんな
133 23/04/01(土)12:30:43 No.1042450050
>ダマテンってどういうときに使えばいいんだ? 最近だと高め片上がりの時にダマテン使ったな まあ基本はリーチでいいんだろうけど
134 23/04/01(土)12:30:44 No.1042450053
>>雀士3まで一生懸命上がってきたのに二週間で雀士1まで落とされた >雀士2で1000戦とか停滞してる人いるけど絶対あれ打ち方が間違ってると思うんだよなぁ… 上達を求めない権利もあるから…
135 23/04/01(土)12:31:59 No.1042450453
>>観戦してたっぽい全然知らない人からコメント欄に色々書かれて >そんなやつ存在するのか… 魂天同士の高度な戦いが見たかったのにあなたがいたせいで凡戦でしたねみたいなこと書かれたよ
136 23/04/01(土)12:32:11 No.1042450508
和了率を上げるにゃ 20%だと低すぎるにゃ
137 23/04/01(土)12:32:33 No.1042450606
王。で最初に1枚しかない東切って後半に東二枚連続でツモッた時にコメントでめちゃくちゃ叩いてきた人には遭遇した お前はプロになれないとか 先見て打てないなら麻雀やめろ みたいなの
138 23/04/01(土)12:32:34 No.1042450616
>魂天同士の高度な戦いが見たかったのにあなたがいたせいで凡戦でしたねみたいなこと書かれたよ ひっでぇ...
139 23/04/01(土)12:32:40 No.1042450645
>魂天同士の高度な戦いが見たかったのにあなたがいたせいで凡戦でしたねみたいなこと書かれたよ ひでぇ!
140 23/04/01(土)12:33:30 No.1042450873
>魂天同士の高度な戦いが見たかったのにあなたがいたせいで凡戦でしたねみたいなこと書かれたよ すげえコメントだな…
141 23/04/01(土)12:33:33 No.1042450891
>王。で最初に1枚しかない東切って後半に東二枚連続でツモッた時にコメントでめちゃくちゃ叩いてきた人には遭遇した お前はプロになれないとか >先見て打てないなら麻雀やめろ >みたいなの そこまで行くと牌全部見えてる人じゃないと無理だろ
142 23/04/01(土)12:33:53 No.1042450980
>魂天同士の高度な戦いが見たかったのにあなたがいたせいで凡戦でしたねみたいなこと書かれたよ 運営に報告とか出来ないの?
143 23/04/01(土)12:34:10 No.1042451055
>魂天同士の高度な戦いが見たかったのにあなたがいたせいで凡戦でしたねみたいなこと書かれたよ そんな奴犯せ
144 23/04/01(土)12:34:38 No.1042451198
コメントは無効にしておくべきだな… 最低でも友人のみだ
145 23/04/01(土)12:34:40 No.1042451201
通風なんだにゃ...
146 23/04/01(土)12:34:44 No.1042451230
なんかこうロスが一つでもあるだけで鬼の首取ったように叩くやつとか 裏目に出るなんてことやってりゃ必ずあるのにやったことないのかなこの人?みたいなのはいる
147 23/04/01(土)12:34:53 No.1042451265
生牌の役牌をキチンと抑えた時に限って単に埋もれてただけだった…
148 23/04/01(土)12:35:38 No.1042451476
>王。で最初に1枚しかない東切って後半に東二枚連続でツモッた時にコメントでめちゃくちゃ叩いてきた人には遭遇した お前はプロになれないとか >先見て打てないなら麻雀やめろ >みたいなの 配牌時点でこの先なにをツモるか全部解る人なのかもしれん
149 23/04/01(土)12:35:55 No.1042451563
怖いから行くのやめよ…
150 23/04/01(土)12:36:05 No.1042451613
コワ~...
151 23/04/01(土)12:36:55 No.1042451865
あの多井プロですらコメント欄の人たちは麻雀上手すぎるので自分は勝てないと言ってたからな…
152 23/04/01(土)12:38:05 No.1042452298
クソコメントなんて後出しと結果論だけでマウントとるのばっかだし
153 23/04/01(土)12:38:35 No.1042452431
裏ドラ乗るだけで運で勝とうとするな死ね とかなるからな
154 23/04/01(土)12:38:47 No.1042452488
Vのコラボで麻雀プロがコメントの民度の良さに感動したとかいうから純粋な麻雀界隈のコメントは底辺中の底辺だ
155 23/04/01(土)12:39:35 No.1042452726
やっと聖見えてきたのに怖いこと聞いてしまった…
156 23/04/01(土)12:39:56 No.1042452838
視聴者に対して将棋みたいに牌の期待値とか出した方がそういう変なコメント減るんじゃねとか何となく思ったわ今
157 23/04/01(土)12:40:05 No.1042452887
>俺が先制リーチすると追っかけリーチの成功率100%なんだけど サンマだと追っかけリーチくる確率がとても高いから気をつけて! だからリーチとダマテンの判断が輝いたりするんだけどね
158 23/04/01(土)12:40:24 No.1042452975
上がっても不要な牌ツモった順のときの事批判されたりする ストレートで上がりに向かわないと叩いてくる そんなんだよ
159 23/04/01(土)12:41:16 No.1042453267
なんか運命操作出来ないなら打つなレベルな感じに見えてきた
160 23/04/01(土)12:42:05 No.1042453522
ストレートで上がるとこんど高めを狙う努力しないんだ?とかするよ
161 23/04/01(土)12:42:16 No.1042453572
どうしてもキチガイが多い遊びだからそれをいなすのもちょっとだけ重要かもね
162 23/04/01(土)12:42:58 No.1042453790
暗カンはやる 明カンはわからない…何のためにやるのか…